【ストレス】災害時の精神ケア【精神麻痺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
災害時の精神的なダメージと、それに対するケアは
必要だと思います。
災害に対する、精神的な同化・統合のためにも
ケアの方法を考えていきましょう。
2M7.74:2005/09/08(木) 00:05:31 ID:cRJrcdHL
3M7.74:2005/09/08(木) 00:06:21 ID:cRJrcdHL

【病気?】地震ノイローゼ
4M7.74:2005/09/08(木) 01:14:18 ID:cRJrcdHL
一般人の多くは、災害にあったときに多かれ少なかれ「被災症候群」に罹るそうです。
被災後すぐは、ショック、精神麻痺がある程度あり、喪失に関する心理的な衝撃が感情へ
影響することを防いでくれるそうです。
ただ、時間を掛けて災害の状況に接していくと、精神的な不安感や情動が喚起されていき、
後の生活にかかわるぐらいの、精神的な傷ができてしまう可能性があるそうです。

この被災者のこころの傷を和らげて、後の生活に大きな影響を与えないようにするには、
どうしたらいいのでしょうか?
5M7.74:2005/09/08(木) 01:28:48 ID:3vqEfr4h
専門家(医)に相談することが大切だ。
生兵法はケガの元。
素人があれこれ語っても仕方ない。

-------  終  了  -------
6M7.74:2005/09/08(木) 01:39:00 ID:cRJrcdHL
>>5
そんなことは無いと思います。
苦痛を和らげるてあげることは、お医者さんじゃなくてもできると思います。
諦めてしまって、沢山の人にトラウマが残るよりも、精神的に安定させて
あげて、後の生活が楽に過ごせるようになればいいじゃないですか。
7M7.74:2005/09/08(木) 01:46:04 ID:xL8+KS+u
ぎゅっと、だっこ!
8M7.74:2005/09/08(木) 01:53:14 ID:vcnJQRzN
フジで週末やってた
カキコはダメにするよって コトバに出すこと 1人ジャンケン「左手から出し 右手で勝つようにする--10回繰り返す」

ブラ−ムスとかのマイナ−クラシック類
朝日を拝む 短時間の日光浴 徒歩即歩の繰り返し
土に触れる
緑を見る

後の生活 って死後のことだろ
9断面図 斜め30狼 刀:2005/09/08(木) 04:46:23 ID:CWlPF19m
剣で、駄目な行動したがる奴を消し潰しまくって。
あほな世の中破滅させたいよ。
10M7.74:2005/09/08(木) 05:18:11 ID:yEPLLu8l
この状態で「地震が来たらどうしよう」 という不安な精神状態と 「地震が来て体験
してしまった見てしまった」物体の破壊や身近な人の死…トラウマやフラッシュバック
の状態 を同列で扱いたいんですか、そーですか
11M7.74:2005/09/08(木) 09:46:29 ID:/PfNOJRB
12M7.74:2005/09/08(木) 11:01:05 ID:cRJrcdHL
>>7
たしかに、被災後、身内や知り合いと出会い抱擁等をすることに
よって、精神の安定をえられそうですね。
ただ、身内や知り合いを失ってしまった人は、これによって精神の
安定をもとめられないので、万能な策ではなさそうですね。

>>10
いえ、そういうわけではないです。
災害が何時くるのか不安でいる人たちが、災害に直面したときの
精神ケアも考えておきたかったので、一応関連スレに入れさせて
もらいました。
普通の人は災害がおきることに関して、あまり切迫したイメージを
もっていないと思います。しかし、毎日災害に対する不安に駆られる
生活を送っている人もいて、その人たちが被災したときに、どういう
反応を示すのか。また、その後の生活で災害に対して異常に過敏に
なってしまったりしないのか。そう考えているんです。
13M7.74:2005/09/08(木) 11:58:08 ID:K2QnCsuK
これってメンヘルあたりであつかうネタじゃないの?
14M7.74:2005/09/08(木) 12:53:24 ID:o4KDoXID
防災用品とか物系の知識とか
予言スレとかはあるけど、
精神的なもんの知識すれって
なかったからいいかな
ハードよりよりソフトよりなことも
あっていいかも
15M7.74:2005/09/08(木) 15:45:07 ID:ZRBJU7CX
いんぽ
16M7.74:2005/09/08(木) 18:18:55 ID:S4jG6QZV
2chじゃワカンネって(w

所詮2chだぞ(w

アホの集まり2ch(w

今までバカな書き込みしかないだろ(w

ということで

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ 
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ 
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ 
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ 
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ 
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ 
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ 
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ 
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ 
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ 
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ 
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ 
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ 
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ 
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□



17M7.74:2005/09/08(木) 18:22:09 ID:S4jG6QZV
削除依頼だしとけよ>>1
181:2005/09/08(木) 20:08:22 ID:cRJrcdHL
>>13
たしかに、メンタルヘルス分野の題材でもあると思うのですが、実際は
被災したときに対する備えの部分が、大きいと思われます。また、>>12でも
書いたのですが、災害前の不安が災害後に増幅されたりしないのか、
考えてしまうのです。
実際、ここで書き込まれている方々は備えも万全ですし、災害に対する
心構えができているので、多くの方が救援者になると思うのです。
その救援者になった方々が、多くの人の支えに慣れるように、なって
いただけるとようにと思っているのです。

>>14
ありがとうございます。

>>16-17
いえ、他のスレッドも拝見させていただいているのですが、皆さん
色々な知識を持ち合わせていらっしゃるようなので、色々な意見が
いただけると思っています。
たしかに、まだ理解を示していただけている方は少ないですが、
知識をお持ちの方がいらっしゃると思うので、期待しています。

そうすることで、沢山の方の精神的なサポートができると、
思っています。
19 ◆12at95.4iI :2005/09/08(木) 20:12:35 ID:p2C0ILFw
大規模災害時に現場のシロートがどう対応すべきか見たいなスレは、
メンタルヘルス板一覧とか2ちゃんねる検索を駆使しても見つからないですね。
PTSDのスレもあるけど、予防的な対応については書いてなかった。以上、報告だけ。
201:2005/09/08(木) 21:09:39 ID:cRJrcdHL
>>19
私も確認してみましたが、たしかに予防のようなものは、確認できません
でした。
対策は、あまり考えられていないということなのでしょうか。
それとも、一般の人の対策は必要ないということなのでしょうか。
無理に医師の範疇まで踏み込もうとは、思いません。それはお医者様の
お仕事ですし、一般人が対応できるものではないでしょう。それに、法律の
こともあります。

普通の人が対応することが、難しいことはよくわかっています、
しかし、被災したときに精神の支えになれるのは、周辺の人々だけだと
いうことは明白です。
また、災害後は、混乱していて精神的なサポートまでは、手が回らないと
思うのです。
精神に傷がつき、その傷を放っておけば修復することは容易ではない
でしょう。もし、精神の応急処置ができるのならば、外傷の様に痛みを
和らげる、跡を薄くすることができるのではないでしょうか。
21M7.74:2005/09/08(木) 21:55:49 ID:uR2XmE3A
う〜ん、カウンセラーみたいなことはムリでも
被災者に対していっちゃいけないこととか、
しちゃいけないこととか、考えるのはどうよ?
スレタイからは、それてるかもしれんが、
いちおうケアはケアだろう
22M7.74:2005/09/08(木) 22:17:30 ID:DqtQ7lr1
いろんな人がパニックになってるときはどうしたらイイ?
オレがつられてパニックになったらどうしよー
23M7.74:2005/09/08(木) 22:54:49 ID:iUnBHHgN
地震雲が原因で 不安状態になった為 ソラナックス3ヶ月分溜め込んでます。
薬が手に入らなくなるかも知れないとの理由からですが 現在は何も内服せず過ごしています。
持っているというだけで かなり安心感があるようです。被災したら内服するかもです。

241:2005/09/08(木) 23:51:30 ID:cRJrcdHL
>>21
確かに、被災者の精神状態を守ることを考えれば、そういった配慮も必要
ですね。
被災者の方で、こういった言葉で傷ついたということはないのでしょうか。
参考のためにも聞いてみたいものですね。

>>22
これもどうしたらよいのでしょう。阪神大震災の時の映像などを見ると、
一般の方がパニックになったような映像がなかったので、災害当初は
平静でいられるのではないかとも思うのですが。

>>23
そういった、備えによっても安心感が違うでしょうね。心の拠り所になる
物は人それぞれ違うと思いますから、被災者に心の拠り所となる物を
提供していくのも、精神的なケアになるのではないではないかと思います。

書き込んでいただき、ありがとうございます。

話しづらいこともあるでしょうが、精神的なケアをしてもらい、精神的な
ケアを与えるためには、被災時に傷ついたこと、傷ついた言葉を話して
もらう必要もありそうです。無理に書き込んでいただく必要はないので、
もし書き込んでいただけるのでしたら、お願いします。

もう一度書きますが、医師の範囲にふみこんだり、高い知識を求める
必要はないと思いますので、簡単なものでも書き込みをよろしくお願い
します。
25M7.74:2005/09/09(金) 00:09:50 ID:hZ5EnCYu
>>1
>>24みたいなのは自分の掲示板立ててやれよ!
しかもこんな糞スレ、書き込むたびにあげんなって

>話しづらいこともあるでしょうが、精神的なケアをしてもらい、精神的な 
>ケアを与えるためには、被災時に傷ついたこと、傷ついた言葉を話して 
>もらう必要もありそうです。無理に書き込んでいただく必要はないので、 
>もし書き込んでいただけるのでしたら、お願いします。 

バカジャネーノwキモイよ、おまえ
どっかの宗教の信者か?w
261:2005/09/09(金) 01:45:57 ID:AtOFMxO7
>>25
私は無宗教です。思想や博愛的な考えもありません。
純粋にこうした問題を真剣にみんなで考えていきたいと
思っているだけです。
271:2005/09/09(金) 01:52:28 ID:AtOFMxO7
すみません、sageるのを忘れていました。
これからは、sageで書き込んでいきます。
28 ◆12at95.4iI :2005/09/09(金) 06:46:42 ID:RMG7wv1G
>>26-27
変なのはスルースルー。
雑談以外はageでいいと思われ。
29M7.74:2005/09/09(金) 19:00:01 ID:VmUo2Lcd
今回の台風とかハリケーンのことで思ったんだけど、テレビで見てるのって災害の疑似体験なんだな…
テレビとかの災害映像って、その場にいないから気楽にビール飲みながら見てんだけど
これって安全なとこから見れる災害体験ツアーなんだなっと感じた・…
現実にそこにいて苦しんでいる人はつらいんだよな、アナウンサーとかが”大変ですね”なんて言うけど
これって他人事なんだよな
もし災害にあって”大変ですね”って言われたら、オレ言ったヤツに絶対キレる
心配してるってよりひやかし感満点だし…
もっといい言葉ってないかな
30M7.74:2005/09/09(金) 20:25:02 ID:RzkTadqV
私はこのスレはsageて欲しい。
喪失感、心的外傷などからは色々な立ち直りかたがあると思う。
その中には、ソッとしておいてもらうとか、ごく当たり前に振る舞われる、
なかで日常感覚をとり戻すというのもある。
私は震災経験者じゃないけど、このスレを見る度にフラッシュバックが起こ
りそうでヒヤっとくる。
とりあえずsageて、見る見ないの選択権をちょうだい。
携帯だから後で続きを書く。
31M7.74:2005/09/09(金) 20:34:43 ID:4v6VuUZ+
>>30
携帯だったら、スレの選択しなければいいだけじゃないの?
無理に見ようとするから、恐い思いをする






まあ、今回はsageるがな
321:2005/09/09(金) 21:56:27 ID:AtOFMxO7
>>28
ありがとうございます。了解いたしました。
しかし、>>30さんのように上位に、このスレッドがあることによって精神的に
傷ついてしまう方もいらっしゃるようなので、必要なとき以外は、sageで書き
込んでいきたいと思います。 

>>29
私も、そうかもしれません。TVでみる映像は事実なのですが、TVという
フィルターを通してみるため、現実感が無いのかもしれませんね。
意見を読ませていただいて、ディザスタ映画も、同じことが言えるのかも
しれないと思いました。映画の場合は、災害に逢ったことが無い人でも、
ヴァーチャルなため、安全に命の危機を体験できるのではないかと思う
のです。
これは、災害時に感覚を鈍化させてしまうのでしょうか。もしくは、正しく
動く指標になりうるのでしょうか。どちらなのか、気になる問題であると
思います。

>>30
確かに、災害にあった方をそっとして措いてあげるのも、重要なことかも
しれませんね。押し付けなどではなく、求められればケアをしてあげる、
というスタンスでいないといけないということを、考えさせられました。
それに、見る見ないの選択する権利を奪っていたことを、大変申し訳なく
思います。これからは、必要なとき以外は、sageて書き込ませていただき
ます。

>>31
ここは、精神的なケアを考えないといけないと思い、立てたスレッドなので
人を傷つけるようなことは、避けていきたいと思います。
できれば、これからもsageで書き込んでいただけるとうれしいです。

必要に迫られて、ageてしまうことがあると思います。そういったときには、
>>30さんのように、心を害されるというような方には申し訳ないのですが、
閲覧しないようにお願いいたします。
また、書き込まれる方に強制は出来ませんが、なるべくsageて書き込んで
下さることを期待しております。
33M7.74:2005/09/09(金) 22:35:58 ID:RzkTadqV
あ。30ですけど。
見なきゃいいわけなんだけど、普段からビクビクしてるわけじゃないし最近
気にしてなくて油断。反面このスレの捕えられ方や、どんな味を出してくの
かには興味があったんだけど、経験を話すのならsageて欲しい。
タイトルがしょっちゅう上がっているとドキっとくる。と書こうとしてた。
34M7.74:2005/09/09(金) 23:36:48 ID:2aomncLU
>>33
このスレに興味あるって
んじゃさ、経験を書かれたときに
どうやって見ないようにすんの?
351:2005/09/09(金) 23:37:10 ID:AtOFMxO7
>>33
そういう理由でしたか、了解いたしました。
保守の場合などは、ageることもあると思いますので、申し訳ありませんが、
見ても動揺などなされないように、お願いいたします。
36M7.74:2005/09/09(金) 23:55:25 ID:RzkTadqV
そして癒されて行くのは当たり前の人間関係にで、技術じゃないし、周りの
癒そうという努力でもないよ。子供を上手にあやすのとは違うよ。
「実技」は等身大に考えればいんじゃないかな。ケアを考える心構えがかえ
って邪魔をすると思う。自分がケアする側になってる前提もおかしいし。

内緒だけど私はネタスレに重心をおいてる。笑えるのが好きなだけじゃなく
て、他スレより参加者の社会感覚が良いし、アカデミックに語るよりその雰
囲気を一般化するのに現実的だから。少し毒があるのもいいし。
バランスがあるから賛成しないでね。
長いよ。では。
37M7.74:2005/09/10(土) 00:54:29 ID:8/ilBcIS
>>36
29、34に書き込んだんdだけど、考え方がオレと逆だわ
自分たちがケアされるってことを考えないでいるのと、
考えてすごしているのとでは、ボランティアしてくれる人に
対しての接し方が違うとおもう、ほっといてって思うかも
しれないけど、親切にしてもらっているって感覚は
あると思うんだよね。
癒そうって、努力じゃないってオレも思うけど。
やさしくしようって思う気持ちは、なんか自分の中で上げてかないと
いけないとおもう。通常の状態じゃないから
前に書いてあったけど。、いっちゃいけないこととか考えないと
ふとしたとこでしゃべったことが傷つくことかもしれない。って考えてる?
テキトーにしゃべったことが人を、傷つけてるとしたらいやじゃない?
こんなことを、ビール500ml掛ける2の状態で、カキコ
38M7.74:2005/09/10(土) 00:55:17 ID:8/ilBcIS
ごめんなさい>1さん
さげわすれました
39M7.74:2005/09/10(土) 01:04:10 ID:8/ilBcIS
ごめん。途中だった
レは会社員なんだけど、実際相手の立場に
立ってくれてるのって同じ会社でずーっとやってる人なんだよね
ぎゃくに他の会社からきて現場も知らないやつは
いばるばっかりで、改善なんてしてくれない
それに、同じ会社で長くやってきたような人でも
みんなから嫌われているやつは同じよう
なかんじなんだ
立場に立つって、努力も必要だと思う
経験した人とか同じ立場に立とうって努力してる人って
違う、ぜんぜん。
ケアとかってそういうもんだなっておもうから
努力は必要だと思う
40M7.74:2005/09/10(土) 02:09:08 ID:VjSgvDcr
41M7.74:2005/09/10(土) 02:10:24 ID:VjSgvDcr
誤爆!ごねんなさい!
42M7.74:2005/09/10(土) 02:20:26 ID:VjSgvDcr
虎ノ門の問題だからね、これ
性のセンター試験って奴だから
43M8:2005/09/11(日) 01:07:38 ID:s6VoMMv8
精神科医&歯科医は、世襲DQN開業医が選ぶ道

国立出か私立出かで大差が出る、がバレる事も無い特権族
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:23:32 ID:0n3ZSwfy
またバカがわいた!バカがわいた!!!

どこぞで仕入れたネタを、
さも自分のネタのように話して
楽しいか?
大学は入れる学力も無い消防が
私大だ国立だって語ってんじゃねーよw
45M8:2005/09/11(日) 22:36:16 ID:s6VoMMv8
一本勝ち連続もの凄かったね
11:15からフジで世界柔道選手権決勝!? 
見なきゃね 
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:20:19 ID:VdfYlcSA
>>44
はいはいワロスワロス
471:2005/09/12(月) 00:04:19 ID:+qXEG6L5
先日は、仕事で忙しかったために意見の書き込みが出来ませんでした。
申し訳ありません。

>>36
確かに、技術ではないと思います。ですが、技術では無くても、心と心を
結びつける場合に、忌避しなければならない言葉を学ぶことは必要だと
思います。それを、「実技」とは言えません、しかし心の中に留めておか
なければならない、規範であるとも思います。
話は変わりますが、>>36さんがおっしゃられている、社会感覚とは何なの
でしょうか。確かに、真剣に話し合ったことを2ちゃんねる上では、軽視する
こともあるかもしれません。しかし、このスレッドに書き込まれている方は、
この問題に対して、真剣に向き合っているのではないでしょうか。これに
ついて堂思われているのでしょうか、申し訳ありませんが、回答願います。

>>37>>39
私と似た意見なのですが、>>37さんが書いていることに確信が持てて
いない状態です。被災者の方たちが、本当にケアしてもらっているという
感触を私たちは与えられるのでしょうか。それが不安です。
感触を与えられるのは、被災者の感情を完全にわかってからでは無いの
でしょうか。まだ、被災者の感情、現在の私たちは意識について判らない
ことでいっぱいなのでは無いのでしょうか。そう思われて仕方がないのです。
また、災害時と通常の状態の感情に、相違がないのかどうかも気になる
ところです。

>>43
お医者様になられて、人を救おうという方たちを、学歴で考えるのはナンセ
ンスであると考えています。ボランティアで来てくださるお医者様が、どの様
な学歴であろうと、本質の問題にはなりえないと思うのです。

>>44
>>32で書いたのですが、精神のケアを目的としたスレッドなので、人のことを
馬鹿にするような書き込みは、避けていただきたいと思います。よろしくお願い
いたします。

>>45
申し訳ありません、柔道を見ていなかったので、試合経過などは判らないの
ですが、すばらしい試合だったようですね。

申し訳ありません。本日はお酒を飲んでいるために、意見、反論が纏って
いないと思われます。明日は、きちんと書き込ませていただきますので、ご容赦
いただけますよう、よろしくお願いいたします。
481:2005/09/12(月) 00:06:12 ID:+qXEG6L5
>>33さん、申し訳ありません。また、sage忘れてしまいました。
本当に、申し訳ありませんでした。
49M7.74:2005/09/12(月) 01:07:56 ID:vruh4ZAk
>>44  age
医療過疎村埼玉は、引越しは止した方が無難
50M7.74:2005/09/12(月) 01:10:28 ID:vruh4ZAk
>>46 age
>>44 sage
医療過疎村埼玉は、引越しは止した方が無難

スマソ
51M7.74:2005/09/12(月) 01:41:15 ID:o+YG/ciE
うんこ と さいたま の危険性だがや
52M7.74:2005/09/12(月) 13:14:09 ID:PF+9OX0w
飲み忘れのリタが余ってるたから
もし被災したら
どうしても必要って人に寄付しようかな。
でも興味本位の人には悪影響だしどうしよう。
53M7.74:2005/09/12(月) 22:56:13 ID:IE76d9xI
>>52
薬って配ると薬事法にひっかかるとオモ
本当に必要な人にあげるより
お医者さんにわたしたら?
リタリンみたいな向精神薬なんて
素人が飲んだらあぶないし
541:2005/09/12(月) 23:22:51 ID:+qXEG6L5
>>52
>>53さんが書かれている通り、お薬を配ることは、薬事法違反にあたります。
また、リタリンの様な向精神薬を譲渡することは、麻薬及び向精神薬取締法
違反にもなります。災害時等でも、法律は生きていますので、違法行為は避け
ましょう。

>>53
災害時等には、精神科のお医者様が、近くにいることも少ないと思いますので、
向精神薬や催眠薬等は、お医者様だけではなく、薬剤師さんを見つけて渡すのも
いいかもしれませんね。
55M7.74:2005/09/13(火) 00:26:56 ID:E00IGzcb
あのさ、>>1さん
酒を飲んで話すってストレス発散になるじゃない
ケアとかするんじゃなくて酒を持ち込んで
飲んでもらったらって、話でもしたらまぎれるんじゃない

でも、酒が抜けたときにきついかも
56地価と居住環境は比例:2005/09/13(火) 02:29:24 ID:9fhXf/Kt
ダサイタマには相応の人種が集う。
火の無い処に煙はたたない。

川向こうとはダサイタマを代表格とした、底辺のルツボである。世界共通事項である。
57M7.74:2005/09/13(火) 12:28:52 ID:1M163m9d
政治家の「私学」は国公立よりもっと隠蔽してんじゃないねぇの
★「僕は薬に殺される」
読むとさ 恐怖埼玉のお寒い医療と教育事情が理解でけた・埼玉県民じゃなくて救われた

春日部在住『クレヨンしんちゃん』 ありゃデタラメもいいとこだ。
子供持ちや年寄り世帯は嘆いて右往左往し、脱出できないでいるのがダサイタマの現実。


581:2005/09/13(火) 18:28:03 ID:P+mJtnSV
>>55
そうですね、私もお酒が好きなので、それもいいかもしれませんね。しかし、お酒が
飲めない方もいらっしゃるので、その方たちへのケアの方法も忘れないようにしたい
ですね。

>>56>>57
最近このスレッドに、埼玉への非難が相次いで書かれているようですが、なにが
あったのでしょうか。気になります。
59M7.74:2005/09/13(火) 22:53:33 ID:gPtM0r67
サイタマスレはここですか?
60M7.74:2005/09/14(水) 00:56:50 ID:zY+IohFF
テレ朝の報道ステ−ション〜平均寿命短命ワ−スト3

第1位 埼玉県
第2位 千葉県
第3位 茨城県

西高東低だったな
61M7.74:2005/09/14(水) 03:45:13 ID:jKgZH0fg
阪神大震災の経験者ですがマジレスすると、
ある日突然、非日常的な生活になったので
(建物崩壊、大火災、死体の山…いきなり終戦直後にタイムスリップした感じだった…)
水も食料も不足していたのに、喫茶店のおじさんがボランティアで出してくれた、
温かい一杯の珈琲が、すごく嬉しかったです。


上手く言えないけど、珈琲が飲めるという普通の事…
当たり前の事が出来なくなった状態で、普通の事が出来た時間が、
当時は大変貴重で、涙が出るぐらい有り難かったです。

表現ヘタ&長文スイマソ
62M7.74:2005/09/14(水) 22:11:08 ID:vXe0xYwV
保守あげです

なんかあったかい話だねぇ

経験がないから、>61さんの話に真から共感することは
できないと思うんだけど、でも、なんか解る気がするなぁ

災害が起きた後に、普通に戻れることって安心するんだ
ろうなぁ

普通に起床して、普通に会社行って、普通に仕事して・・・
普通って平常時だけの恩恵なんだよねぇ
63M7.74:2005/09/14(水) 23:55:43 ID:QpA0rOwS
厳かに進行するスレはここですか。
64M7.74:2005/09/15(木) 02:40:45 ID:vrFovvQN
防災用品スレでも書いてあったけど、
被災地には、要る物、要らない物が
一気に流入するけど、それのことで
要らない物を送りつけて、感謝を強制するような
態度や行為は、人を傷付けるとおもう。
被災はゴミでも、感謝しなくちゃいけない
なんて、惨めな気持になるだけだし。
65M7.74:2005/09/15(木) 10:52:34 ID:/YDf+mox
福岡の地震でPTSDになってる人いないかなぁ・・・
66M7.74:2005/09/15(木) 13:46:45 ID:MGzcXaw+
>>65
どうだろ、福岡の地震で死者なかったと思うし、規模も小さかったし
PTSD規模とか死者数によるとおもうから、なかったん
じゃマイカ
詳しくは、しらべてないんでわからん
67M7.74:2005/09/15(木) 19:35:19 ID:qXuUTgTf
アメリカのハリケーン災害でやたらに取材されてストレスにならないのか疑問
どんなにケアしても外から来た取材マスゴミのせいでやられるんじゃなんかヤダわ
避難所とか夜まで撮ってるし
68M7.74:2005/09/16(金) 03:15:56 ID:xL7oih8p
保守
いつもの1さんは来ないのかな
69M7.74:2005/09/16(金) 22:48:08 ID:s8kKjsQU
長い間、書き込みが遅れてしまいました。


>>61
大変興味深い話を、ありがとうございました。一杯の温かいコーヒーという、日常に
当たり前のようにあるものを得ることは、大きな安心感を与えてくれることは、興味
深いですね。振舞ってくれたボランティアさんは、その事を分っていたんでしょう。
このスレッドを呼んでいただけている方々が、そのようになっていただけることが望ま
れてしかたありません。

>>62
そうですね、>>61さんのコーヒーと同じように、色々なことは平常時だからこそ出来る
事なんですね。

>>63
確かに、厳かに進行していますね。

>>64
そうですね、物資を被災地に送付する場合にも、一つ考える必要がありそうですね。
考えさせられます。

>>65
そうですね、福岡の地震でPTSDになられている方は、いらっしゃるのでしょうか。気に
なるところです。

>>66
PTSDと地震の規模、死者は関係あるのでしょうか。調べてみようと思います。

>>68
申し訳ありません。

下がりすぎているため、ageさせていただきます。
70M7.74:2005/09/17(土) 15:32:47 ID:sUB867Nw
保守
71M7.74:2005/09/17(土) 17:32:11 ID:krEoW7JF
ストレス障害による症状が出る前の予防法みたいな内容もこっちでいいんかな?
72M7.74:2005/09/18(日) 02:03:34 ID:t+8Zmq68
いいらしい
73M7.74:2005/09/18(日) 02:27:39 ID:3pprUcfa
おっと、青いバラのようなマルコシアスと言われたこの私とした事が
長髪に乗ってしまったやんけ!
74M7.74:2005/09/18(日) 02:28:56 ID:3pprUcfa
73,
超誤爆!
7512歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/09/19(月) 00:23:20 ID:c0SELSOS
職場における災害時のこころのケアマニュアル - 労働者健康福祉機構
http://www.rofuku.go.jp/oshirase/topics_saigaiji_kokoronokea.html

被災者に出やすい症状と心構え、周りの人がどうしたらいいか、
どのタイミングで専門家に相談したほうがいいかが書いてありました。
ただ、具体的にどうすればいいかはあまり書いてありません。

以下、目次から抜粋。

1 トラウマティックストレスとは…………………………………………………… 2
2 ストレス反応と心の病気…………………………………………………………… 3
(1) 急性ストレス反応
(2) 解離反応
(3) 死別反応
(4) 外傷後ストレス障害(PTSD)
(5) うつ病
3 トラウマティックストレスに起因した心身の反応……………………………… 4
4 回復のための心構え(被災者へ)…………………………………………………… 5
5 こんな場合は専門家に相談しましょう(被災者へ)……………………………… 5
6 被災した人をケアするために(周りの人へ)……………………………………… 6
7 トラウマティックストレス反応への事業場としての対応……………………… 7
8 こころのケアの危機介入システムづくり(その1) ……………………………… 8
9 こころのケアの危機介入システムづくり(その2) ……………………………… 9
事業場外の医療機関・相談機関 …………………………………………………… 11
!産業保健推進センターにおける相談窓口
!労災病院に併設している勤労者予防医療センター(部)における電話等による心の医療相談窓口
!日本産業精神保健学会
!都道府県精神保健福祉センター等における「こころの相談」
76M7.74:2005/09/19(月) 00:28:40 ID:Z7XGGRZg
了解
77M7.74:2005/09/19(月) 01:11:46 ID:ex6GQcjK
>>75
どっちかっていうと、ケアしたいってより
「労働力の減少を抑えたい」って考えが強いと思う資料だな
7871:2005/09/19(月) 10:29:54 ID:HUh4CRDA
>>72
d

避難生活時のストレスを手っ取り早く緩和する方法ってどんなのがあるかな?
やっぱりアルコールや甘いものの摂取とか?
79M7.74:2005/09/19(月) 15:55:44 ID:Z7XGGRZg
アルコールは注意して
80M7.74:2005/09/19(月) 23:54:36 ID:Uga2Pnpq
>>78
おれが考えるとこでは
・被災者当人が泣くってこと
・被災時の話をしてもらい、聞く
・絵を描く

ってとこかな

>>61みたいにふつうの生活も
安心するだろうけど
すぐには難しいよな

家が壊れるってのがけっこう答えるらしいから
国が援助して同じ家をたてなおすってのがいいかもしんない
81M7.74:2005/09/20(火) 00:25:05 ID:lxa2JUOo
長期的には、
災害後のストレスを減らすような人間関係、街づくりが大切。
(メディアがやるような、不安を煽(り、対処を売)るってのは、悪い)

短期的には、
ストレスマネジメントのための教育、広報ができるでしょう。

災害等非常時では、の条件付きでは、いわゆる心のケア屋も必要。
82M7.74:2005/09/20(火) 00:34:14 ID:lxa2JUOo
>>77
正解かもねー。
心のケアの学は、主に、現状維持と、生産性を大事にするんだけど、
こころ がそーゆーもんか、はわからんし、ひとそれぞれ。
(おまえが合わせろ、への回り道ってこと)

現状変革ってパタンもあんだけど、今度は、
ゆるやかな包括的管理 への 滑りやすい坂道 へ入り込む危険が出てくる。
これはたしかに 線引き がむずかしいんだけどね。

また、「てっとりばやく、悲しみは忘れたい」ってニーズがでかい
と思われてるのも事実。
83M7.74:2005/09/20(火) 12:45:12 ID:UDiWnEN6
保守
84M7.74:2005/09/20(火) 19:49:14 ID:3su6Tp1J
保守します
85M7.74:2005/09/21(水) 04:17:30 ID:xs1eyuTE
あぁうう逝くくく
飼うならバター犬
86M7.74:2005/09/21(水) 12:47:29 ID:772ZT/Xy
ワロタ
87M7.74:2005/09/22(木) 01:42:55 ID:wvFymcCl
なんか心のケアって必要ないのかねぇ
88M7.74:2005/09/23(金) 10:02:45 ID:xcCJUJZD
age
89M7.74:2005/09/23(金) 10:48:17 ID:QTeNLHcC
>>79
被災時にはやっぱり依存しやすくなる?
90M7.74:2005/09/23(金) 12:30:34 ID:KpAdklAb
大地震には遭ったことないけど三宅島の噴火に遭いました
当時中学生だったんで全島避難の時は親と離されてあきる野の学校で寮生活
送ったんですが、やっぱり中学生だったんでかなり精神的につらかった・・・
学校の先生には小学生のめんどうを見ろといわれるし
部屋はプライベートな個室も無く一部屋に3人で病院の部屋みたいだし
かなりつらかった
でもあの経験があったから精神的に強くなれたと思う
今となっては貴重な体験ができたんだなと思ってるよ
もう島に帰ろうとは思わないけどね・・・
91M7.74:2005/09/24(土) 12:20:24 ID:lfRDbij1
あげ
92M7.74:2005/09/25(日) 00:00:13 ID:ZKfN7Gb5
>>90
90みたいな状況が怖い
93M7.74:2005/09/25(日) 12:50:52 ID:Ie3hp/uN
age
94M7.74:2005/09/26(月) 02:41:48 ID:OkmIGfuU
閑古鳥スレw
95M7.74:2005/09/26(月) 12:42:09 ID:v+DG/B3C
中央構造帯⇒九州〜南東北までず〜んと伸びる帯と、長野岐阜静岡の縦フォッサマグナ
関東は、茨城・栃木・群馬・埼玉・山梨にも中央構造帯が走ってる

首都直下型が来れば連動して、これ全部動き出すんですって!?
それと沖縄、北海道、北東北は別の構造帯とプレ−トが凄いんですって!?

96M7.74:2005/09/26(月) 17:29:25 ID:NKtGgQ5p
>>87
要らなくはないだろうけど、、(兵隊も警察も要るワケだし。)
ただ、目に見えないもんだからねー

臨床神経学とかいっても、まず、あんまり聞かないし、
解釈の問題や、人間の尊厳の問題とか、残りそうだし。
元気になりたいときに必要なのは、で必要とされるに足る人は、、
属性に関わらず必要とされる人かもしれないしねー。ケアはいるけど、専門家は..
97M7.74:2005/09/27(火) 12:56:32 ID:uaHUfZi/
あげ
98M7.74:2005/09/27(火) 14:52:56 ID:1C9xiZnp
東京新聞の全国医療 ワ−スト3

第1位 埼玉県
第2位 千葉県
第3位 神奈川県

★関東での全国ベストは群馬県のみ

続いて
東京新聞の全国医療 べスト県

第1位鹿児島県
第2位大分県
第3位宮崎県

福岡県
他九州全土と山口県
99M7.74:2005/09/28(水) 01:14:19 ID:7NZIlMT3
あっ
100M7.74:2005/09/28(水) 01:16:05 ID:7NZIlMT3
100だ
101M7.74:2005/09/29(木) 22:46:30 ID:P4X2EEV5
もう、精神関係と関係ないけど

ボランティアと働くとまぎれるんじゃないかと思う

しかし、閑古鳥だな
102M7.74:2005/09/30(金) 06:23:03 ID:dBMzw0QK
メンタル面の被害はイメージしにくいからなあ
103M7.74
本当に閑古鳥だぁ