◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 8◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php

Hi-netで最新情報が表示されたら、その情報をひたすら張るスレです。
無感、有感は問いません。
Hi-netに関する雑談もここでどうぞ。(雑談はできる限りsageで)

【Hi-netについて】
Hi-net掲載条件は、マグニチュード2.5以上です。
自動処理によるものなので、揺れたと思った直後には表示されていると思います。
ただ、各種情報は自動処理による速報的なものなので、
深さやマグニチュードなどは、あんまりあてにしないで下さいね。

正式情報は、気象庁が公表する情報を御覧下さい。
気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/

前スレ
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 7◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1120884466/
2M7.74:2005/08/04(木) 02:11:05 ID:WzIQOqU0
過去スレ

Hi-netの連続波形画像
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063778080/
【微振動に】Hi-net連続波形画像【ガクガク汁】PART1
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1076758720/
◆◆Hi-net高感度地震観測網Part2◆◆
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091652809/
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ ◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1103640086/
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 2◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1107013193/
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 3◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1110355442/
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 4◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112877470/
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 5◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1115907591/
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 6◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1118135202/
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 7◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1120884466/
3M7.74:2005/08/04(木) 02:13:44 ID:OEm78uel
乙です
4M7.74:2005/08/04(木) 02:13:49 ID:f0xY+EFh
>>1
5M7.74:2005/08/04(木) 02:20:27 ID:zXV9w8AN
>>1
乙。
6M7.74:2005/08/04(木) 02:30:20 ID:ml3WwANL
>>1
乙です
7M7.74:2005/08/04(木) 03:02:00 ID:AJxT5L6X
>>1
おつ(・∀・)
8M7.74:2005/08/04(木) 03:15:48 ID:+quXPEps
>>1
おつ!
9M7.74:2005/08/04(木) 10:42:20 ID:y9qfzn8b
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/04 10:13:40.62
緯度 33.302N
経度 142.555E
深さ 94.7km
マグニチュード 3.7
10M7.74:2005/08/04(木) 12:04:01 ID:iJBdtARP
震源地 浜名湖付近
発震時刻 2005/08/04 12:00:10.72
緯度 34.655N
経度 137.571E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.0
11M7.74:2005/08/04(木) 13:57:52 ID:nHNrTld0
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/04 13:49:51.41
緯度 38.121N
経度 142.751E
深さ 14.4km
マグニチュード 2.5
12M7.74:2005/08/04(木) 15:24:15 ID:AOXU2TwE
震源地 和歌山県北東部
発震時刻 2005/08/04 15:10:24.55
緯度 34.340N
経度 135.496E
深さ 9.2km
マグニチュード 2.7


13M7.74:2005/08/04(木) 15:46:16 ID:KB6178J8
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/04 15:37:47.38
緯度 36.556N
経度 141.376E
深さ 53.1km
マグニチュード 4.1
14M7.74:2005/08/04(木) 16:39:05 ID:AOXU2TwE
震源地 島根・広島県境
発震時刻 2005/08/04 16:31:31.86
緯度 35.023N
経度 132.858E
深さ 21.7km
マグニチュード 2.7
15M7.74:2005/08/04(木) 16:50:21 ID:AOXU2TwE
震源地 島根・広島県境
発震時刻 2005/08/04 16:31:32.01
緯度 35.021N
経度 132.838E
深さ 9.9km
マグニチュード 3.0
16M7.74:2005/08/04(木) 17:14:11 ID:nHNrTld0
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/04 17:08:04.94
緯度 41.531N
経度 142.046E
深さ 42.3km
マグニチュード 2.5
17M7.74:2005/08/04(木) 17:17:52 ID:m/MAPIcE
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/04 17:08:04.97
緯度 41.548N
経度 142.033E
深さ 42.6km
マグニチュード 2.7
>>16の修正
18M7.74:2005/08/04(木) 17:40:15 ID:L5AEzV19
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/04 17:35:54.53
緯度 35.667N
経度 140.122E
深さ 70.8km
マグニチュード 2.5
19M7.74:2005/08/04(木) 17:45:10 ID:L5AEzV19
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/04 17:35:54.72
緯度 35.667N
経度 140.107E
深さ 69.4km
マグニチュード 2.6
>>18の修正
20M7.74:2005/08/04(木) 18:04:55 ID:AJxT5L6X
震源地 宮崎県北部
発震時刻 2005/08/04 17:58:00.17
緯度 32.672N
経度 131.754E
深さ 49.6km
マグニチュード 3.8
21M7.74:2005/08/04(木) 18:18:51 ID:PNLpWZ8H
震源地 宮崎県北部
発震時刻 2005/08/04 17:58:00.05
緯度 32.677N
経度 131.770E
深さ 51.0km
マグニチュード 3.9
>>20の修正
22M7.74:2005/08/04(木) 18:49:23 ID:PNLpWZ8H
震源地 ひうち灘
発震時刻 2005/08/04 18:33:53.48
緯度 34.093N
経度 133.284E
深さ 135.3km
マグニチュード 2.7
23M7.74:2005/08/04(木) 18:49:34 ID:a3sZH5SY
震源地 ひうち灘
発震時刻 2005/08/04 18:33:53.48
緯度 34.093N
経度 133.284E
深さ 135.3km
マグニチュード 2.7
24M7.74:2005/08/04(木) 18:49:56 ID:zT+kkTX/
震源地 相模湾
発震時刻 2005/08/04 18:33:59.60
緯度 35.164N
経度 139.324E
深さ 111.7km
マグニチュード 2.9
25M7.74:2005/08/04(木) 19:22:54 ID:IEaH4Dzb
波形画像にちよっと反応が。
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/から東京・江東へどぞ
26M7.74:2005/08/04(木) 20:37:16 ID:3zoOkXzT
ひうち灘って漢字じゃなかったっけ?
27M7.74:2005/08/04(木) 20:37:51 ID:pIKyKzEI
震源地 岩手県南部
発震時刻 2005/08/04 20:23:37.11
緯度 39.004N
経度 140.995E
深さ 7.0km
マグニチュード 2.9
28M7.74:2005/08/04(木) 20:59:25 ID:eLJbBJIj
岩手のやつ消えて相模湾のになってますね
29M7.74:2005/08/04(木) 21:07:42 ID:yRik/rim
相模湾は危険信号ですから
30M7.74:2005/08/04(木) 21:36:18 ID:PpCnoGVM
震源地 香川県
発震時刻 2005/08/04 21:30:44.41
緯度 34.103N
経度 133.718E
深さ 181.2km
マグニチュード 2.7
31M7.74:2005/08/04(木) 21:47:56 ID:P7bUpywd
しかし日本てよく揺れてるんですね。
32M7.74:2005/08/04(木) 22:02:05 ID:oMClmufI
震源地 岩手県南部
発震時刻 2005/08/04 20:23:37.18
緯度 39.005N
経度 140.997E
深さ 6.4km
マグニチュード 3.2
>>27の修正
33M7.74:2005/08/04(木) 22:02:11 ID:Vvbm4vKX
震源地 岩手県南部
発震時刻 2005/08/04 20:23:37.18
緯度 39.005N
経度 140.997E
深さ 6.4km
マグニチュード 3.2

>>27 修正?か?
34M7.74:2005/08/04(木) 22:02:47 ID:AlJXoQnn
なんかHi-net調子悪いね。
35M7.74:2005/08/04(木) 22:57:28 ID:enXRQEOa
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/04 22:53:18.54
緯度 40.730N
経度 142.810E
深さ 1.9km
マグニチュード 2.7
36M7.74:2005/08/04(木) 23:05:09 ID:pRy6sVQD
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/04 22:51:12.52
緯度 37.050N
経度 141.755E
深さ 0.9km
マグニチュード 2.6
37M7.74:2005/08/04(木) 23:32:21 ID:yRik/rim
東北沖浅いのばかりだけど…
38M7.74:2005/08/05(金) 00:35:22 ID:KNYK86Eb
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/05 00:26:06.63
緯度 36.724N
経度 141.293E
深さ 49.4km
マグニチュード 2.5
39M7.74:2005/08/05(金) 01:52:29 ID:KNYK86Eb
震源地 房総半島南東はるか沖
発震時刻 2005/08/05 01:40:46.22
緯度 34.202N
経度 141.138E
深さ 23.9km
マグニチュード 2.5
40M7.74:2005/08/05(金) 02:02:32 ID:lXnIdUK1
震源地 相模灘
発震時刻 2005/08/05 01:41:40.72
緯度 34.770N
経度 139.626E
深さ 18.6km
マグニチュード 2.7
41M7.74:2005/08/05(金) 02:32:24 ID:IpFXCvKJ
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/08/05 02:25:59.09
緯度 36.329N
経度 139.973E
深さ 72.5km
マグニチュード 2.7


42M7.74:2005/08/05(金) 02:56:09 ID:paisgRjR
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/05 02:50:45.74
緯度 38.282N
経度 141.851E
深さ 45.6km
マグニチュード 3.2
43M7.74:2005/08/05(金) 03:18:16 ID:YVteweni
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/05 02:50:45.72
緯度 38.288N
経度 141.862E
深さ 45.2km
マグニチュード 3.1

>>42 修正
44M7.74:2005/08/05(金) 04:43:22 ID:IpFXCvKJ
震源地 房総半島南東はるか沖
発震時刻 2005/08/05 04:32:52.67
緯度 33.961N
経度 141.865E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.1
45M7.74:2005/08/05(金) 08:20:57 ID:fR+LGCVQ
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/05 08:07:49.70
緯度 36.588N
経度 140.985E
深さ 52.0km
マグニチュード 2.6
46M7.74:2005/08/05(金) 08:33:37 ID:fR+LGCVQ
震源地 群馬県北西部
発震時刻 2005/08/05 08:24:01.67
緯度 36.733N
経度 139.071E
深さ 149.8km
マグニチュード 2.6
47M7.74:2005/08/05(金) 09:36:40 ID:mkmYhh7e
震源マップと連続波形画像のページが見れないんだけど?
48M7.74:2005/08/05(金) 09:57:10 ID:fR+LGCVQ
震源地 日高山脈
発震時刻 2005/08/05 09:47:15.90
緯度 42.096N
経度 143.179E
深さ 144.0km
マグニチュード 3.0
49M7.74:2005/08/05(金) 09:59:40 ID:FLoyV8pE
震源地 国後島近海
発震時刻 2005/08/05 09:46:39.29
緯度 43.858N
経度 146.142E
深さ 174.9km
マグニチュード 3.6
50M7.74:2005/08/05(金) 10:06:15 ID:dA8qED4U
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/08/05 09:58:03.44
緯度 34.744N
経度 140.061E
深さ 82.4km
マグニチュード 2.6
51M7.74:2005/08/05(金) 12:33:53 ID:bkUV5bva
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/05 12:00:20.23
緯度 36.872N
経度 138.627E
深さ 114.6km
マグニチュード 2.5
52M7.74:2005/08/05(金) 12:48:45 ID:bkUV5bva
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/05 12:37:20.58
緯度 35.567N
経度 140.116E
深さ 68.5km
マグニチュード 2.8
53M7.74:2005/08/05(金) 13:16:13 ID:bkUV5bva
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/05 13:12:16.56
緯度 35.606N
経度 140.133E
深さ 61.7km
マグニチュード 2.6
54M7.74:2005/08/05(金) 15:37:49 ID:D0mFiWS3
震源地 日高地方
発震時刻 2005/08/05 15:31:20.35
緯度 42.381N
経度 142.755E
深さ 95.7km
マグニチュード 2.9
55M7.74:2005/08/05(金) 15:53:24 ID:/T19Wpzl
震源地 日高地方
発震時刻 2005/08/05 15:31:18.99
緯度 42.364N
経度 142.771E
深さ 108.0km
マグニチュード 3.3
>>54の修正っぽい
56M7.74:2005/08/05(金) 16:10:11 ID:/T19Wpzl
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/05 15:49:25.28
緯度 43.828N
経度 147.041E
深さ 71.6km
マグニチュード 3.8
57M7.74:2005/08/05(金) 17:04:36 ID:FLoyV8pE
震源地 相模灘
発震時刻 2005/08/05 17:00:07.92
緯度 34.863N
経度 139.547E
深さ 30.1km
マグニチュード 2.8
58M7.74:2005/08/05(金) 17:04:39 ID:el0ihfPa
震源地 相模灘
発震時刻 2005/08/05 17:00:07.92
緯度 34.863N
経度 139.547E
深さ 30.1km
マグニチュード 2.8
59M7.74:2005/08/05(金) 17:21:52 ID:MhRjXETW
震源地 相模灘
発震時刻 2005/08/05 17:00:07.95
緯度 34.861N
経度 139.550E
深さ 30.8km
マグニチュード 2.7
60M7.74:2005/08/05(金) 17:26:50 ID:kcxHdzZC
震源地 青森県西方沖
発震時刻 2005/08/05 17:24:02.47
緯度 40.644N
経度 139.273E
深さ 12.1km
マグニチュード 2.5
61M7.74:2005/08/05(金) 17:31:11 ID:qsIhUbKM
震源地 青森県西方沖
発震時刻 2005/08/05 17:24:02.47
緯度 40.643N
経度 139.274E
深さ 11.5km
マグニチュード 2.8
>>60の修正
62M7.74:2005/08/05(金) 19:58:10 ID:+bLGXCvB
震源地 岩手県北東沖
発震時刻 2005/08/05 19:55:30.71
緯度 40.388N
経度 141.992E
深さ 27.1km
マグニチュード 2.9
63M7.74:2005/08/05(金) 20:57:26 ID:ChjGnYap
震源地 襟裳岬南東沖
発震時刻 2005/08/05 20:50:48.26
緯度 41.435N
経度 143.654E
深さ 21.0km
マグニチュード 2.5
64M7.74:2005/08/05(金) 21:02:28 ID:ChjGnYap
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/05 20:51:00.45
緯度 41.619N
経度 142.210E
深さ 87.6km
マグニチュード 2.7
65M7.74:2005/08/05(金) 22:54:49 ID:8gC9RoR3
.
66M7.74:2005/08/05(金) 23:50:43 ID:FLoyV8pE
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/05 23:42:29.75
緯度 43.369N
経度 146.207E
深さ 59.8km
マグニチュード 3.3
67M7.74:2005/08/06(土) 01:49:37 ID:gJ2XNXOK
震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2005/08/06 01:44:32.67
緯度 32.670N
経度 138.557E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
68M7.74:2005/08/06(土) 02:05:34 ID:lAfVuMUB
あげ
69M7.74:2005/08/06(土) 04:47:35 ID:gJ2XNXOK
震源地 東京都
発震時刻 2005/08/06 04:43:33.38
緯度 35.590N
経度 139.658E
深さ 36.3km
マグニチュード 2.6
70M7.74:2005/08/06(土) 04:56:53 ID:z37uFveC
71sage:2005/08/06(土) 05:00:35 ID:TWMpYScy
70≫見れません(*_*)
72M7.74:2005/08/06(土) 05:21:34 ID:sueSMaJ8
見られるよ。玉川浄水場

だめならこちら
gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/wara/src/1118897755703.jpg
73M7.74:2005/08/06(土) 05:22:05 ID:z37uFveC

震源地 伊予灘
発震時刻 2005/08/06 04:59:07.68
緯度 33.822N
経度 132.119E
深さ 59.0km
マグニチュード 2.7


74M7.74:2005/08/06(土) 06:48:59 ID:3+k7YkLq
震源地 房総半島南東はるか沖
発震時刻 2005/08/06 06:35:28.07
緯度 34.231N
経度 141.186E
深さ 49.5km
マグニチュード 2.7
75M7.74:2005/08/06(土) 07:02:35 ID:3+k7YkLq
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/06 06:36:05.14
緯度 37.493N
経度 141.322E
深さ 17.3km
マグニチュード 3.0
76M7.74:2005/08/06(土) 08:30:41 ID:Budm4xXe
震源地 岩手県南部
発震時刻 2005/08/06 08:26:37.57
緯度 39.003N
経度 140.997E
深さ 6.8km
マグニチュード 2.5
77M7.74:2005/08/06(土) 08:45:49 ID:NsgjnLKe
震源地 岩手県南部
発震時刻 2005/08/06 08:26:37.59
緯度 39.005N
経度 140.997E
深さ 6.6km
マグニチュード 2.7

>>76の修正
78M7.74:2005/08/06(土) 09:13:21 ID:pA93vYVU
震源地 釧路地方
発震時刻 2005/08/06 08:53:02.98
緯度 43.203N
経度 144.834E
深さ 83.9km
マグニチュード 2.6
79M7.74:2005/08/06(土) 09:26:22 ID:3+k7YkLq
震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2005/08/06 09:03:47.06
緯度 33.230N
経度 138.444E
深さ 254.2km
マグニチュード 3.6
80M7.74:2005/08/06(土) 11:49:54 ID:lAfVuMUB
震源地 青森県西方沖
発震時刻 2005/08/06 11:39:25.02
緯度 41.064N
経度 139.233E
深さ 12.4km
マグニチュード 2.7
81M7.74:2005/08/06(土) 12:15:43 ID:lAfVuMUB
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/06 12:04:46.89
緯度 41.282N
経度 141.766E
深さ 18.4km
マグニチュード 3.0
82M7.74:2005/08/06(土) 13:03:53 ID:d/9AOMtN
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/06 12:53:55.89
緯度 36.388N
経度 141.110E
深さ 40.2km
マグニチュード 2.5
83M7.74:2005/08/06(土) 15:02:52 ID:vHdpKuYI
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/06 14:46:13.97
緯度 35.645N
経度 140.029E
深さ 73.6km
マグニチュード 3.5
84M7.74:2005/08/06(土) 15:05:17 ID:/4dDBLxy
震源地 八丈島東方沖
発震時刻 2005/08/06 14:58:58.45
緯度 32.617N
経度 140.785E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.0
85M7.74:2005/08/06(土) 15:33:37 ID:We+unMMP
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/08/06 15:24:59.84
緯度 39.293N
経度 142.582E
深さ 31.4km
マグニチュード 2.9
86M7.74:2005/08/06(土) 16:02:59 ID:bRNU9wVR
震源地 十勝地方
発震時刻 2005/08/06 15:41:24.91
緯度 42.803N
経度 143.287E
深さ 122.9km
マグニチュード 3.2
87M7.74:2005/08/06(土) 16:06:44 ID:bRNU9wVR
震源地 種子島近海
発震時刻 2005/08/06 16:00:46.05
緯度 30.271N
経度 131.164E
深さ 26.0km
マグニチュード 2.5
88M7.74:2005/08/06(土) 16:49:01 ID:D+K4aRGF
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/08/06 16:38:02.72
緯度 34.696N
経度 140.138E
深さ 90.4km
マグニチュード 2.5
89M7.74:2005/08/06(土) 16:49:02 ID:/4dDBLxy
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/08/06 16:38:02.72
緯度 34.696N
経度 140.138E
深さ 90.4km
マグニチュード 2.5
90M7.74:2005/08/06(土) 17:00:30 ID:RlEORmUn
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/06 16:53:42.70
緯度 36.690N
経度 141.250E
深さ 47.1km
マグニチュード 2.7

なんか、今日はすげーカラフルなんですけど・・・
91M7.74:2005/08/06(土) 18:19:52 ID:gY7pN0UA
震源地 山形県南部
発震時刻 2005/08/06 18:03:37.93
緯度 38.464N
経度 140.475E
深さ 63.8km
マグニチュード 2.6
92M7.74:2005/08/06(土) 19:25:22 ID:OtG2wZvk
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/08/06 19:06:13.59
緯度 35.462N
経度 140.935E
深さ 349.6km
マグニチュード 4.2
93M7.74:2005/08/06(土) 19:26:29 ID:Bn6JDIgf
震源地 青森県西方沖
発震時刻 2005/08/06 19:23:40.14
緯度 41.024N
経度 139.988E
深さ 168.5km
マグニチュード 2.9
94M7.74:2005/08/06(土) 19:38:32 ID:Etckj9dl
震源地 青森県西方沖
発震時刻 2005/08/06 19:23:39.98
緯度 41.017N
経度 140.005E
深さ 170.3km
マグニチュード 3.4
>>93の修正
95M7.74:2005/08/06(土) 22:09:09 ID:lAfVuMUB
震源地 三陸東方はるか沖
発震時刻 2005/08/06 22:00:29.60
緯度 39.752N
経度 143.909E
深さ 15.0km
マグニチュード 2.6
96M7.74:2005/08/06(土) 22:24:50 ID:gJ2XNXOK
震源地 三陸東方はるか沖
発震時刻 2005/08/06 22:15:45.74
緯度 39.771N
経度 143.581E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.0
97M7.74:2005/08/06(土) 23:43:11 ID:9dJOVLiu
震源地 本州北部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/06 23:35:17.60
緯度 40.412N
経度 145.563E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.0
98溝上東大名誉教授:2005/08/07(日) 00:18:07 ID:1DqXwcgH
はるか沖連発後何かが起こる

99M7.74:2005/08/07(日) 00:22:04 ID:1QSPbGZH
今日は青森県西方沖がにぎやかですな。

1968年十勝沖地震(実際の震源域は青森県西方沖)を思い出す……。
10099:2005/08/07(日) 00:25:16 ID:L7l3wCy/
× 青森県西方沖
○ 青森県東方沖

恥ずかしい間違いをしてしまった orz
101M7.74:2005/08/07(日) 01:04:41 ID:Hpr7K1JL
これ見ると思ってるより沢山おきてるな
102M7.74:2005/08/07(日) 01:26:44 ID:Hkd7eLdR
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/07 01:05:24.64
緯度 35.561N
経度 140.127E
深さ 69.4km
マグニチュード 4.7
103M7.74:2005/08/07(日) 01:38:53 ID:viJesnCQ
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/07 01:34:58.59
緯度 41.377N
経度 142.983E
深さ 16.8km
マグニチュード 2.5
104M7.74:2005/08/07(日) 01:50:45 ID:viJesnCQ
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/07 01:34:59.23
緯度 41.404N
経度 142.981E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.8

>>103 修正
105M7.74:2005/08/07(日) 02:08:13 ID:27pAAXjd
>>102は7/23と場所・深さがほぼ同じ、ビーチボール(メカニズム解)も同じですね。
7/23の地震は35.571N、140.155E、深さ69.3km。
106M7.74:2005/08/07(日) 02:35:05 ID:12iacMSJ
地下で何か起こってる・・・・
107M7.74:2005/08/07(日) 02:50:36 ID:0+hA4QJS
>>102が訂正されてた

震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/07 01:05:24.25
緯度 35.562N
経度 140.124E
深さ 73.1km
マグニチュード 5.0
108M7.74:2005/08/07(日) 03:22:10 ID:A4CoR9dJ
震源地 種子島近海
発震時刻 2005/08/07 03:16:15.08
緯度 30.537N
経度 130.396E
深さ 78.7km
マグニチュード 2.7
109M7.74:2005/08/07(日) 03:22:19 ID:+DUMBdnO
震源地種子島近海
発震時刻2005/08/07 03:16:15.08
緯度30.537N
経度130.396E
深さ78.7km
マグニチュード2.7
110M7.74:2005/08/07(日) 03:46:27 ID:Hkd7eLdR
震源地 福島県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/07 03:30:10.50
緯度 37.581N
経度 142.640E
深さ 25.0km
マグニチュード 3.0
111M7.74:2005/08/07(日) 05:46:21 ID:FlJ+2QhA
震源地 三河湾
発震時刻 2005/08/07 05:29:55.67
緯度 34.699N
経度 136.980E
深さ 163.4km
マグニチュード 2.7
112M7.74:2005/08/07(日) 07:09:38 ID:MXlJVcX6
源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/07 06:54:07.47
緯度 42.949N
経度 144.832E
深さ 62.6km
マグニチュード 2.9
113M7.74:2005/08/07(日) 07:47:08 ID:4iQ6vJsL
ヘッ?
114M7.74:2005/08/07(日) 08:30:37 ID:ylxt7myd
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/07 07:49:16.88
緯度 43.983N
経度 147.247E
深さ 112.2km
マグニチュード 3.4
115M7.74:2005/08/07(日) 09:28:17 ID:xswSIZjG
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/08/07 09:08:44.20
緯度 37.718N
経度 142.237E
深さ 19.8km
マグニチュード 2.6
116M7.74:2005/08/07(日) 11:50:44 ID:f99AYg04
このスレって何の為にあるの?
117M7.74:2005/08/07(日) 13:50:28 ID:+QWT+8ae
118M7.74:2005/08/07(日) 13:55:28 ID:bmTQ+UHH
その時のためにあるんよ!
119M7.74:2005/08/07(日) 14:43:48 ID:rIRpY7fU
震源地 京都府北部
発震時刻 2005/08/07 14:39:01.61
緯度 35.307N
経度 135.289E
深さ 10.8km
マグニチュード 2.5


120M7.74:2005/08/07(日) 15:49:13 ID:sqh7kxCi
震源地 京都府北部
発震時刻 2005/08/07 14:39:01.60
緯度 35.307N
経度 135.290E
深さ 11.1km
マグニチュード 2.6

訂正
121M7.74:2005/08/07(日) 15:58:00 ID:+DUMBdnO
震源地新潟県南部沖
発震時刻2005/08/07 15:52:46.51
緯度37.396N
経度138.345E
深さ54.3km
マグニチュード2.5
122M7.74:2005/08/07(日) 17:26:33 ID:Xl93TQ/K
あの星印のとこ京都じゃないし・・・
123M7.74:2005/08/07(日) 17:28:21 ID:hrQQ91Ar
>>122
やっぱり?
124M7.74:2005/08/07(日) 17:29:34 ID:Xl93TQ/K
やっぱりw
125M7.74:2005/08/07(日) 17:30:47 ID:Xl93TQ/K
あっ 今、新潟に変わったw
126M7.74:2005/08/07(日) 17:35:31 ID:hrQQ91Ar
>>125
わろす。Hi-netの中の人がここを見てて慌てて直してたりして(・∀・)
127M7.74:2005/08/07(日) 17:56:32 ID:VCEg7Jow
震源地 房総半島南東はるか沖
発震時刻 2005/08/07 17:27:27.16
緯度 34.440N
経度 141.643E
深さ 60.2km
マグニチュード 3.2
128M7.74:2005/08/07(日) 18:13:22 ID:ewYqS/uo
震源地 房総半島南東はるか沖
発震時刻 2005/08/07 18:08:05.94
緯度 34.317N
経度 141.439E
深さ 18.9km
マグニチュード 3.2
129M7.74:2005/08/07(日) 18:39:00 ID:MiFMoaFe
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2005/08/07 18:33:31.19
緯度 32.955N
経度 136.877E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
130M7.74:2005/08/07(日) 18:55:18 ID:JEZpxem9
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/07 18:03:18.38
緯度 42.718N
経度 144.961E
深さ 44.5km
マグニチュード 2.7
131M7.74:2005/08/07(日) 19:30:11 ID:mwwPz/gk
震源地 津軽海峡
発震時刻 2005/08/07 19:22:23.32
緯度 41.521N
経度 140.688E
深さ 120.8km
マグニチュード 2.6
132M7.74:2005/08/07(日) 23:32:17 ID:SQeWvbvI
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/07 23:28:54.12
緯度 41.496N
経度 142.963E
深さ 28.2km
マグニチュード 4.6
133M7.74:2005/08/07(日) 23:40:12 ID:sqh7kxCi
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/07 23:35:04.59
緯度 41.513N
経度 143.021E
深さ 26.8km
マグニチュード 2.5
134M7.74:2005/08/08(月) 00:20:08 ID:GUY7Cud2
震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/08 00:06:43.41
緯度 36.334N
経度 141.504E
深さ 58.8km
マグニチュード 5.3
135M7.74:2005/08/08(月) 00:43:57 ID:zTp0PUpx
関東地震保守
136M7.74:2005/08/08(月) 00:53:50 ID:qZm+CKc4
震源地 岩手県南部
発震時刻 2005/08/08 00:48:40.07
緯度 39.270N
経度 141.149E
深さ 85.2km
マグニチュード 2.5
137M7.74:2005/08/08(月) 01:18:14 ID:qZm+CKc4
震源地 岩手県南部
発震時刻 2005/08/08 00:48:39.71
緯度 39.268N
経度 141.159E
深さ 88.8km
マグニチュード 2.5

>>136の修正だが殆ど同じ
138M7.74:2005/08/08(月) 01:22:22 ID:qZm+CKc4
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/08 01:15:47.67
緯度 41.683N
経度 142.777E
深さ 99.5km
マグニチュード 2.6
139M7.74:2005/08/08(月) 01:22:45 ID:WNbWwBVl
震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/08 00:06:43.37
緯度 36.337N
経度 141.565E
深さ 27.5km
マグニチュード 5.9

さっきの地震パワーアップ・・・
140M7.74:2005/08/08(月) 01:45:06 ID:CQXNp/1N
保守
141M7.74:2005/08/08(月) 02:49:34 ID:ZHzbXZ3Y
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/08 02:44:08.18
緯度 42.340N
経度 144.612E
深さ 50.0km
マグニチュード 2.7
142M7.74:2005/08/08(月) 02:52:43 ID:IJj+2nEO
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/08 02:44:07.91
緯度 42.302N
経度 144.650E
深さ 44.9km
マグニチュード 2.9

>>141の修正
143M7.74:2005/08/08(月) 03:40:17 ID:i7z2sHID
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/08 03:29:41.67
緯度 36.660N
経度 141.275E
深さ 43.7km
マグニチュード 2.5
144M7.74:2005/08/08(月) 03:40:23 ID:ZHzbXZ3Y
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/08 03:29:41.67
緯度 36.660N
経度 141.275E
深さ 43.7km
マグニチュード 2.5
145M7.74:2005/08/08(月) 03:40:41 ID:ZHzbXZ3Y
あ。
146M7.74:2005/08/08(月) 03:45:32 ID:pJsG79NY
>>139
5.9(((;゚д゚))
147M7.74:2005/08/08(月) 03:51:41 ID:IJj+2nEO
>>146
【気象庁発表】
平成17年08月08日00時18分 気象庁地震火山部 発表
08日00時06分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 (北緯36.4°、東経141.5°)で震源の
深さは約20Km、地震の規模(マグニチュード)は『5.5』と推定されます。
                              ↑
                          安心汁('A`)
148M7.74:2005/08/08(月) 03:58:26 ID:54Yb3ZH4
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/08 03:56:17.10
緯度 43.210N
経度 146.366E
深さ 44.1km
マグニチュード 5.1
149M7.74:2005/08/08(月) 04:27:32 ID:DWbssBxQ
hosyu
150M7.74:2005/08/08(月) 04:30:02 ID:aI87en4i
hosyu
151M7.74:2005/08/08(月) 04:35:38 ID:8yJ3PGq9
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/08 04:31:50.69
緯度 41.517N
経度 143.036E
深さ 27.3km
マグニチュード 2.5  
152M7.74:2005/08/08(月) 04:41:24 ID:8yJ3PGq9
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/08 04:31:50.72
緯度 41.519N
経度 143.037E
深さ 27.1km
マグニチュード 2.7
>>151修正
153M7.74:2005/08/08(月) 08:46:43 ID:CQXNp/1N
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/08 08:44:05.80
緯度 36.784N
経度 141.210E
深さ 46.4km
マグニチュード 4.0
154M7.74:2005/08/08(月) 09:13:28 ID:CQXNp/1N
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/08 08:51:58.05
緯度 41.080N
経度 142.242E
深さ 53.7km
マグニチュード 2.7
155M7.74:2005/08/08(月) 10:44:32 ID:U2oa/QRZ
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/08 10:39:11.13
緯度 36.565N
経度 141.216E
深さ 45.2km
マグニチュード 2.5
156M7.74:2005/08/08(月) 11:22:09 ID:opwQLiQB
震源地 薩摩半島付近
発震時刻 2005/08/08 11:11:02.13
緯度 31.146N
経度 130.329E
深さ 162.4km
マグニチュード 2.6


157M7.74:2005/08/08(月) 12:28:44 ID:opwQLiQB
震源地 福井県西部
発震時刻 2005/08/08 12:11:12.32
緯度 35.598N
経度 136.088E
深さ 12.6km
マグニチュード 2.6
158M7.74:2005/08/08(月) 14:02:48 ID:bKxuVIWT
震源地 新潟県北部沖
発震時刻 2005/08/08 13:45:39.86
緯度 38.489N
経度 138.796E
深さ 17.1km
マグニチュード 2.7
159M7.74:2005/08/08(月) 15:05:12 ID:svl3ueQY
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/08/08 14:53:17.07
緯度 41.754N
経度 142.233E
深さ 69.3km
マグニチュード 3.1
160M7.74:2005/08/08(月) 16:19:03 ID:opwQLiQB
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/08 16:11:03.81
緯度 36.781N
経度 141.227E
深さ 45.7km
マグニチュード 2.5


161M7.74:2005/08/08(月) 16:56:52 ID:opwQLiQB
震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2005/08/08 16:53:11.55
緯度 34.149N
経度 140.577E
深さ 23.9km
マグニチュード 2.6


162M7.74:2005/08/08(月) 17:16:46 ID:opwQLiQB
震源地 本州中部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/08 16:52:47.28
緯度 33.731N
経度 142.953E
深さ 5.0km
マグニチュード 4.2


163M7.74:2005/08/08(月) 17:17:35 ID:pJsG79NY
でかい○が多くてなんかワラタ
164M7.74:2005/08/08(月) 18:22:31 ID:3JHXTBNR
震源地 佐渡島近海
発震時刻 2005/08/08 18:17:25.96
緯度 38.692N
経度 138.137E
深さ 19.6km
マグニチュード 2.6
165M7.74:2005/08/08(月) 18:22:43 ID:IIf0bzZr
震源地 佐渡島近海
発震時刻 2005/08/08 18:17:25.96
緯度 38.692N
経度 138.137E
深さ 19.6km
マグニチュード 2.6

166M7.74:2005/08/08(月) 18:25:19 ID:IIf0bzZr
>>164
スマソ。被った。
ついでに一言。今日は南関東がおとなしい。
167M7.74:2005/08/08(月) 18:42:10 ID:opwQLiQB
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/08 18:23:26.04
緯度 33.007N
経度 142.614E
深さ 81.3km
マグニチュード 3.7


168M7.74:2005/08/08(月) 18:56:45 ID:opwQLiQB
震源地 福島県中部
発震時刻 2005/08/08 18:50:40.01
緯度 37.421N
経度 140.149E
深さ 102.6km
マグニチュード 2.7


169M7.74:2005/08/08(月) 19:19:47 ID:16ZNk/DN
震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/08 19:17:27.82
緯度 36.299N
経度 141.445E
深さ 54.6km
マグニチュード 3.0
170M7.74:2005/08/08(月) 19:27:16 ID:u8QKh6VJ
保守
171M7.74:2005/08/08(月) 19:28:44 ID:TgxbHmkh
震源地 福島県中部
発震時刻 2005/08/08 18:50:39.85
緯度 37.417N
経度 140.158E
深さ 104.3km
マグニチュード 2.8
172M7.74:2005/08/08(月) 19:32:11 ID:TgxbHmkh
171は>>168の修正
173M7.74:2005/08/08(月) 20:42:45 ID:TgxbHmkh
震源地 八丈島東方沖
発震時刻 2005/08/08 20:34:09.71
緯度 33.267N
経度 140.672E
深さ 45.8km
マグニチュード 3.1
174M7.74:2005/08/08(月) 21:12:34 ID:nI/GHpZN
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/08 20:55:30.51
緯度 36.707N
経度 141.336E
深さ 25.7km
マグニチュード 2.6
175M7.74:2005/08/08(月) 23:19:47 ID:TgxbHmkh
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/08/08 23:07:03.79
緯度 36.232N
経度 139.698E
深さ 31.7km
マグニチュード 2.8
176M7.74:2005/08/09(火) 01:49:16 ID:k/LW5zIH
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/09 01:41:48.16
緯度 36.591N
経度 141.111E
深さ 61.1km
マグニチュード 2.5
177M7.74:2005/08/09(火) 01:53:59 ID:Qz7A8GKA
震源地 山形県西方沖
発震時刻 2005/08/09 01:51:22.20
緯度 38.982N
経度 139.470E
深さ 19.8km
マグニチュード 2.9
178M7.74:2005/08/09(火) 02:18:53 ID:vdyF2caC
震源地 山形県西方沖
発震時刻 2005/08/09 01:51:22.33
緯度 38.979N
経度 139.477E
深さ 18.3km
マグニチュード 2.8
179M7.74:2005/08/09(火) 02:40:34 ID:Qz7A8GKA
震源地 上川・空知地方
発震時刻 2005/08/09 02:26:55.04
緯度 42.761N
経度 142.188E
深さ 39.8km
マグニチュード 2.6
180M7.74:2005/08/09(火) 02:50:36 ID:Vm6bJHUJ
震源地 日高地方
発震時刻 2005/08/09 02:26:48.30
緯度 42.610N
経度 142.119E
深さ 98.5km
マグニチュード 3.5
181M7.74:2005/08/09(火) 04:18:15 ID:ZZ/nN5pr
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/08/09 04:13:16.82
緯度 33.683N
経度 130.297E
深さ 13.6km
マグニチュード 3.2
182M7.74:2005/08/09(火) 04:20:33 ID:ZZ/nN5pr
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/08/09 04:16:11.84
緯度 33.684N
経度 130.296E
深さ 14.0km
マグニチュード 2.9

立て続けです
183M7.74:2005/08/09(火) 04:22:42 ID:ZZ/nN5pr
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/08/09 04:18:44.17
緯度 33.682N
経度 130.296E
深さ 12.7km
マグニチュード 2.6

3連発
184M7.74:2005/08/09(火) 04:29:19 ID:2A/wfkN+
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/08/09 04:19:28.02
緯度 33.680N
経度 130.298E
深さ 11.4km
マグニチュード 2.9
185M7.74:2005/08/09(火) 05:57:47 ID:czH19NnT
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/09 05:48:38.43
緯度 36.362N
経度 141.120E
深さ 41.5km
マグニチュード 2.9
186M7.74:2005/08/09(火) 06:03:23 ID:czH19NnT
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/09 05:11:44.33
緯度 33.398N
経度 141.420E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.9

抜けてた。
187M7.74:2005/08/09(火) 06:04:34 ID:czH19NnT
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/09 05:11:44.33
緯度 33.398N
経度 141.420E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.4

訂正
188M7.74:2005/08/09(火) 07:53:39 ID:HK2gKXn7
震源地 鳥取県西部
発震時刻 2005/08/09 07:16:05.04
緯度 35.184N
経度 133.417E
深さ 7.7km
マグニチュード 2.7
189M7.74:2005/08/09(火) 08:52:00 ID:HK2gKXn7
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/09 08:43:46.62
緯度 37.034N
経度 142.338E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.9
190M7.74:2005/08/09(火) 10:16:44 ID:ukjy0x7R
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/09 09:51:40.88
緯度 33.204N
経度 142.540E
深さ 84.8km
マグニチュード 3.5
191M7.74:2005/08/09(火) 12:16:51 ID:ukjy0x7R
震源地 金華山付近
発震時刻 2005/08/09 10:59:37.47
緯度 38.355N
経度 141.640E
深さ 65.4km
マグニチュード 3.4
192M7.74:2005/08/09(火) 13:52:50 ID:TP2MZawe
震源地 和歌山県中部
発震時刻 2005/08/09 13:12:41.64
緯度 34.010N
経度 135.526E
深さ 56.8km
マグニチュード 2.6
193M7.74:2005/08/09(火) 16:59:21 ID:kymocPdS
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/08/09 16:51:43.33
緯度 30.245N
経度 131.620E
深さ 25.8km
マグニチュード 2.5


194M7.74:2005/08/09(火) 17:07:02 ID:IVe7TlEg
珍しい
195M7.74:2005/08/09(火) 21:20:50 ID:HUBdaGVf
KEEP
196M7.74:2005/08/09(火) 22:28:49 ID:lvSAQ52G
KEEPするにゃageにゃならん
197M7.74:2005/08/09(火) 22:37:25 ID:/0eihGvJ
You must be "age" when you keep this thread.
198M7.74:2005/08/09(火) 22:40:12 ID:3avHjzoP
>>196
最終書き込み時刻のみで判定されるから上げなくてもOK
199M7.74:2005/08/09(火) 23:28:19 ID:VUlt8BhC
そうなの?196では無いがageないとダメだとオモテタヨ
200198:2005/08/09(火) 23:31:24 ID:GC98R5uC
>>199
みんな勘違いしてる。
俺も最近まで上げなきゃいけないと思ってた。
201M7.74:2005/08/09(火) 23:36:51 ID:/qC/uFIJ
無感(Hi-netでのM2.5)すらまったく打たなくなったな。
これはエネルギー充填中華?
202M7.74:2005/08/10(水) 00:07:59 ID:4oC2jfFT
震源地 房総半島南部
発震時刻 2005/08/10 00:05:33.72
緯度 35.379N
経度 140.226E
深さ 34.9km
マグニチュード 2.9
203M7.74:2005/08/10(水) 01:17:02 ID:VWWqJuEI
珍しいことでもないですが、現在>>193に戻ってる
204M7.74:2005/08/10(水) 02:26:12 ID:N7uTHbbB
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/10 01:26:20.20
緯度 33.390N
経度 142.565E
深さ 92.1km
マグニチュード 5.4
205M7.74:2005/08/10(水) 03:04:23 ID:m92MQt+b
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/10 02:59:22.38
緯度 33.563N
経度 142.635E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.1
206M7.74:2005/08/10(水) 03:17:11 ID:GuZj7WmX
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/10 02:59:22.84
緯度 33.502N
経度 142.533E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.3
>>205の修正
207M7.74:2005/08/10(水) 04:17:58 ID:J6EV3Rhk
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/10 04:11:30.73
緯度 33.363N
経度 142.571E
深さ 91.0km
マグニチュード 3.3
208M7.74:2005/08/10(水) 06:36:19 ID:m92MQt+b
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/10 06:26:55.62
緯度 36.588N
経度 141.237E
深さ 46.4km
マグニチュード 2.5
209M7.74:2005/08/10(水) 06:41:23 ID:m92MQt+b
震源地 北海道南西沖
発震時刻 2005/08/10 06:38:17.16
緯度 42.426N
経度 139.161E
深さ 18.1km
マグニチュード 3.0
210M7.74:2005/08/10(水) 07:56:48 ID:tN5du8iy
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/08/10 07:29:49.66
緯度 34.621N
経度 141.085E
深さ 24.7km
マグニチュード 2.7
211M7.74:2005/08/10(水) 08:16:24 ID:tN5du8iy
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/10 08:10:16.46
緯度 42.307N
経度 144.646E
深さ 25.3km
マグニチュード 2.7
212M7.74:2005/08/10(水) 10:49:16 ID:CQc57j68
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/10 10:05:45.85
緯度 33.311N
経度 142.557E
深さ 103.0km
マグニチュード 4.5


213M7.74:2005/08/10(水) 10:50:36 ID:CQc57j68
震源地 択捉島近海
発震時刻 2005/08/10 10:46:27.48
緯度 44.746N
経度 146.495E
深さ 212.8km
マグニチュード 3.7
214M7.74:2005/08/10(水) 11:13:52 ID:CQc57j68
震源地 北海道南西沖
発震時刻 2005/08/10 11:09:34.68
緯度 42.287N
経度 139.143E
深さ 12.8km
マグニチュード 2.9
215M7.74:2005/08/10(水) 12:07:35 ID:N7uTHbbB
震源地 伊豆大島近海
発震時刻 2005/08/10 12:00:02.86
緯度 34.794N
経度 139.175E
深さ 19.5km
マグニチュード 2.5
216M7.74:2005/08/10(水) 13:48:23 ID:SuRSMw41
震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2005/08/10 13:28:10.75
緯度 34.530N
経度 139.821E
深さ 93.4km
マグニチュード 2.6
217M7.74:2005/08/10(水) 13:51:52 ID:ncZHSquy
ここは糞スレです。下記へ吸収合併されました。
USGS(アメリカ地質調査所)
http://neic.usgs.gov/neis/bulletin/

-------------------------------------------終了-----------------------------------------------

218M7.74:2005/08/10(水) 13:58:45 ID:m92MQt+b
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/10 13:54:44.53
緯度 42.918N
経度 145.454E
深さ 43.4km
マグニチュード 2.9
219M7.74:2005/08/10(水) 14:14:37 ID:ncZHSquy
ここは糞スレです。下記へ吸収合併されました。
USGS(アメリカ地質調査所)
http://neic.usgs.gov/neis/bulletin/

-------------------------------------------終了-----------------------------------------------

220M7.74:2005/08/10(水) 14:52:32 ID:iN9SB9TK
震源地 国後島近海
発震時刻 2005/08/10 14:11:05.68
緯度 43.870N
経度 146.907E
深さ 92.3km
マグニチュード 4.9
221M7.74:2005/08/10(水) 15:16:43 ID:iN9SB9TK
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/10 15:12:08.07
緯度 37.051N
経度 141.623E
深さ 85.4km
マグニチュード 4.6
222M7.74:2005/08/10(水) 16:14:47 ID:yKYydh4V
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/10 16:00:26.88
緯度 41.484N
経度 142.988E
深さ 25.6km
マグニチュード 2.5
223M7.74:2005/08/10(水) 17:22:20 ID:tMK/7ZYW
震源地 八丈島東方沖
発震時刻 2005/08/10 16:58:12.49
緯度 33.512N
経度 141.011E
深さ 11.0km
マグニチュード 3.1
224M7.74:2005/08/10(水) 18:20:13 ID:zFqUJL19
震源地 日高地方
発震時刻 2005/08/10 18:10:42.89
緯度 42.423N
経度 142.562E
深さ 56.2km
マグニチュード 3.0
225M7.74:2005/08/10(水) 19:36:21 ID:ScZgKbaN
震源地 四国地方南東沖
発震時刻 2005/08/10 19:24:03.97
緯度 33.557N
経度 134.865E
深さ 35.8km
マグニチュード 2.5
226M7.74:2005/08/10(水) 19:40:05 ID:CQc57j68
震源地 とから列島近海
発震時刻 2005/08/10 19:35:44.65
緯度 29.680N
経度 130.039E
深さ 13.9km
マグニチュード 2.7
227M7.74:2005/08/10(水) 19:49:11 ID:CQc57j68
震源地 八丈島近海
発震時刻 2005/08/10 19:43:12.70
緯度 33.319N
経度 139.843E
深さ 117.1km
マグニチュード 3.6
228M7.74:2005/08/10(水) 20:06:58 ID:N7uTHbbB
震源地 八丈島近海
発震時刻 2005/08/10 19:43:12.56
緯度 33.307N
経度 139.704E
深さ 118.3km
マグニチュード 3.9

修正
229M7.74:2005/08/10(水) 22:12:42 ID:S6j3HrpC
震源地 三陸東方はるか沖
発震時刻 2005/08/10 21:58:23.63
緯度 39.677N
経度 143.855E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.7
230M7.74:2005/08/10(水) 22:24:50 ID:qMphAJ7C
太平洋のM5級お団子集団が気持ち悪い……。
231M7.74:2005/08/10(水) 22:37:17 ID:Q8Y10NXH
震源地 広島県西部
発震時刻 2005/08/10 22:26:51.90
緯度 34.577N
経度 132.509E
深さ 11.8km
マグニチュード 2.5
232M7.74:2005/08/10(水) 23:12:15 ID:Sl5UZ6um
>>230
外洋なのにやたら浅いやつがあるな。
233M7.74:2005/08/10(水) 23:35:39 ID:N7uTHbbB
震源地 九州地方南西沖
発震時刻 2005/08/10 23:27:19.57
緯度 31.012N
経度 129.964E
深さ 221.0km
マグニチュード 3.0
234溝上東大名誉教授:2005/08/11(木) 00:35:39 ID:lpBki1NX
震源地 東京都
発震時刻 2005/08/11 00:15:04.49
緯度 35.797N
経度 139.317E
深さ 121.5km
マグニチュード 3.0
235M7.74:2005/08/11(木) 01:40:48 ID:WtMBGvJ2
震源地 北海道南西沖
発震時刻 2005/08/11 01:34:32.62
緯度 42.157N
経度 138.635E
深さ 18.0km
マグニチュード 2.6
236M7.74:2005/08/11(木) 02:06:02 ID:4l3I0/fh
震源地 本州北部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/11 01:58:27.95
緯度 40.584N
経度 145.083E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.8
237M7.74:2005/08/11(木) 03:52:21 ID:ue/yETZv
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/11 03:21:31.86
緯度 37.680N
経度 141.709E
深さ 79.1km
マグニチュード 3.3


238M7.74:2005/08/11(木) 04:26:38 ID:xlnZUQP+
震源地 三宅島近海
発震時刻 2005/08/11 04:06:04.45
緯度 34.058N
経度 139.489E
深さ 10.3km
マグニチュード 2.5
239M7.74:2005/08/11(木) 05:09:56 ID:ycfRqydf
震源地 本州北部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/11 04:32:45.61
緯度 40.419N
経度 145.520E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.4
240M7.74:2005/08/11(木) 05:29:58 ID:ycfRqydf
震源地 種子島近海
発震時刻 2005/08/11 05:24:55.89
緯度 30.275N
経度 130.290E
深さ 33.5km
マグニチュード 2.6
241M7.74:2005/08/11(木) 05:39:47 ID:ycfRqydf
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/11 05:24:45.28
緯度 29.563N
経度 130.208E
深さ 6.8km
マグニチュード 3.2
242M7.74:2005/08/11(木) 07:01:18 ID:C3WOpzc1
震源地 茨城県南部
発震時刻 2005/08/11 05:53:15.62
緯度 35.926N
経度 140.150E
深さ 65.1km
マグニチュード 3.5
243M7.74:2005/08/11(木) 09:25:14 ID:du14kYoq
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/11 09:22:14.73
緯度 38.825N
経度 141.586E
深さ 76.1km
マグニチュード 2.6
244M7.74:2005/08/11(木) 10:13:49 ID:4l3I0/fh
震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/11 09:57:26.42
緯度 36.032N
経度 141.428E
深さ 25.1km
マグニチュード 2.6
245M7.74:2005/08/11(木) 12:19:12 ID:4l3I0/fh
震源地 高知県中部
発震時刻 2005/08/11 12:11:13.19
緯度 33.575N
経度 133.055E
深さ 33.9km
マグニチュード 2.9
246M7.74:2005/08/11(木) 12:39:14 ID:k0LKF0t/
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/11 12:34:26.63
緯度 37.181N
経度 141.267E
深さ 58.7km
マグニチュード 2.7
247M7.74:2005/08/11(木) 12:49:00 ID:4l3I0/fh
震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/11 12:43:07.82
緯度 36.490N
経度 141.809E
深さ 43.7km
マグニチュード 2.5
248M7.74:2005/08/11(木) 13:09:51 ID:k0LKF0t/
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/11 13:04:29.74
緯度 41.643N
経度 142.250E
深さ 16.3km
マグニチュード 2.5
249M7.74:2005/08/11(木) 15:04:34 ID:4l3I0/fh
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/08/11 14:56:25.56
緯度 37.476N
経度 142.406E
深さ 12.1km
マグニチュード 2.7
250M7.74:2005/08/11(木) 16:54:55 ID:pts+5uQE
震源地 福島県中部
発震時刻 2005/08/11 16:35:58.36
緯度 37.738N
経度 140.170E
深さ 163.1km
マグニチュード 2.9
251M7.74:2005/08/11(木) 17:29:49 ID:ZoLAb+A2
震源地 栃木・群馬県境
発震時刻 2005/08/11 17:09:16.38
緯度 36.642N
経度 139.435E
深さ 12.1km
マグニチュード 2.5
252M7.74:2005/08/11(木) 18:16:21 ID:ZoLAb+A2
震源地 群馬県北西部
発震時刻 2005/08/11 17:54:58.80
緯度 36.524N
経度 138.934E
深さ 10.8km
マグニチュード 2.7
253M7.74:2005/08/11(木) 18:31:31 ID:W52KKTiv
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2005/08/11 18:19:09.24
緯度 34.235N
経度 136.556E
深さ 173.1km
マグニチュード 2.9
254M7.74:2005/08/11(木) 19:28:40 ID:ZoLAb+A2
震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2005/08/11 19:04:33.95
緯度 32.589N
経度 136.479E
深さ 198.4km
マグニチュード 3.3
255M7.74:2005/08/11(木) 19:40:09 ID:VVantJcg
震源地 三陸東方はるか沖
発震時刻 2005/08/11 19:26:16.53
緯度 39.793N
経度 143.599E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.3


256M7.74:2005/08/11(木) 19:40:38 ID:VVantJcg
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/08/11 19:38:23.95
緯度 39.897N
経度 142.463E
深さ 32.1km
マグニチュード 2.6
257M7.74:2005/08/11(木) 20:03:01 ID:mNtWtb/w
震源地 三陸東方はるか沖
発震時刻 2005/08/11 19:38:10.71
緯度 39.660N
経度 143.774E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.7
258M7.74:2005/08/11(木) 20:26:21 ID:agzvjqfx
震源地 駿河湾南方沖
発震時刻 2005/08/11 20:15:32.00
緯度 34.578N
経度 138.639E
深さ 202.4km
マグニチュード 2.8
259M7.74:2005/08/11(木) 21:07:06 ID:agzvjqfx
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/11 21:02:32.10
緯度 36.232N
経度 141.224E
深さ 50.8km
マグニチュード 2.9
260M7.74:2005/08/11(木) 21:16:58 ID:agzvjqfx
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/11 21:02:32.79
緯度 36.216N
経度 141.182E
深さ 45.3km
マグニチュード 3.0

>>259 修正
261M7.74:2005/08/11(木) 21:55:01 ID:ByA2uFo1
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/08/11 21:52:55.48
緯度 34.869N
経度 140.338E
深さ 59.2km
マグニチュード 4.0
262M7.74:2005/08/12(金) 00:13:07 ID:ds9BDPiw
この24時間見てる限りでは、糸魚川・静岡構造線を境にして、
東側で来てる?
263M7.74:2005/08/12(金) 01:07:35 ID:3QukbRn1
震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2005/08/12 00:53:19.76
緯度 33.409N
経度 138.660E
深さ 315.5km
マグニチュード 3.8
264M7.74:2005/08/12(金) 01:11:06 ID:3QukbRn1
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/12 01:06:46.41
緯度 29.244N
経度 130.569E
深さ 6.8km
マグニチュード 2.7
265M7.74:2005/08/12(金) 02:02:57 ID:ipQowjzK
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/12 01:50:33.66
緯度 36.624N
経度 141.133E
深さ 77.4km
マグニチュード 2.6
266M7.74:2005/08/12(金) 06:00:54 ID:oN9pYTSE
震源地 本州北部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/12 05:42:32.10
緯度 39.115N
経度 144.338E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.4
267M7.74:2005/08/12(金) 07:56:09 ID:G0dc+1cq
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/12 07:51:14.64
緯度 29.596N
経度 130.143E
深さ 42.2km
マグニチュード 3.0
268M7.74:2005/08/12(金) 08:32:55 ID:zsVeQsaf
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/12 08:20:06.82
緯度 41.309N
経度 142.369E
深さ 90.3km
マグニチュード 2.9
269M7.74:2005/08/12(金) 09:50:04 ID:xStCsRc7
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/12 09:46:41.40
緯度 36.666N
経度 141.240E
深さ 48.0km
マグニチュード 2.6
270M7.74:2005/08/12(金) 09:57:53 ID:Oh4zgyPt
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/12 09:46:41.20
緯度 36.662N
経度 141.270E
深さ 47.3km
マグニチュード 3.0

>>269 修正
271M7.74:2005/08/12(金) 10:22:40 ID:Oh4zgyPt
震源地 釧路地方
発震時刻 2005/08/12 10:17:55.49
緯度 43.081N
経度 144.385E
深さ 135.1km
マグニチュード 3.3
272M7.74:2005/08/12(金) 10:34:39 ID:Oh4zgyPt
震源地 釧路地方
発震時刻 2005/08/12 10:17:56.85
緯度 43.094N
経度 144.362E
深さ 123.0km
マグニチュード 3.6

>>271 修正
273M7.74:2005/08/12(金) 11:50:52 ID:3QukbRn1
震源地 日向灘
発震時刻 2005/08/12 11:47:40.24
緯度 32.591N
経度 132.181E
深さ 30.8km
マグニチュード 2.5
274M7.74:2005/08/12(金) 12:16:18 ID:3QukbRn1
震源地 日向灘
発震時刻 2005/08/12 11:47:40.24
緯度 32.591N
経度 132.181E
深さ 30.8km
マグニチュード 2.5
275M7.74:2005/08/12(金) 12:17:26 ID:3QukbRn1
震源地 伊豆半島中部
発震時刻 2005/08/12 12:00:03.01
緯度 35.009N
経度 139.059E
深さ 45.5km
マグニチュード 2.9

すみません、間違えました。
276M7.74:2005/08/12(金) 14:29:57 ID:19A/SoHh
震源地 鳥取県西部
発震時刻 2005/08/12 14:26:52.49
緯度 35.174N
経度 133.095E
深さ 9.8km
マグニチュード 2.7
277M7.74:2005/08/12(金) 14:35:52 ID:lD3dbxjp
震源地 鳥取県西部
発震時刻 2005/08/12 14:26:52.47
緯度 35.172N
経度 133.095E
深さ 10.5km
マグニチュード 3.0

>>276 修正
278M7.74:2005/08/12(金) 21:10:00 ID:g4xOprcl
保守
279M7.74:2005/08/12(金) 21:57:45 ID:ALnCHA0e
震源地 大隅半島南東沖
発震時刻 2005/08/12 21:53:14.38
緯度 31.201N
経度 132.008E
深さ 12.3km
マグニチュード 3.0
280M7.74:2005/08/12(金) 21:57:55 ID:3Z73VxLQ
大隅半島南東沖
発震時刻 2005/08/12 21:53:14.38
緯度 31.201N
経度 132.008E
深さ 12.3km
マグニチュード 3.0
281M7.74:2005/08/12(金) 22:13:18 ID:ALnCHA0e
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/08/12 22:02:30.44
緯度 37.864N
経度 142.587E
深さ 9.8km
マグニチュード 2.6


282M7.74:2005/08/12(金) 23:49:03 ID:uD6/wQDi
震源地 栃木県北部
発震時刻 2005/08/12 23:46:21.47
緯度 36.612N
経度 140.023E
深さ 120.9km
マグニチュード 4.4
283M7.74:2005/08/12(金) 23:49:07 ID:swc7Kgb8
震源地栃木県北部
発震時刻2005/08/12 23:46:21.47
緯度36.612N
経度140.023E
深さ120.9km
マグニチュード 4.4
284M7.74:2005/08/13(土) 00:29:30 ID:n1FEV4OK
震源地 栃木県北部
発震時刻 2005/08/12 23:46:21.87
緯度 36.616N
経度 140.032E
深さ 117.7km
マグニチュード 4.2

訂正
285M7.74:2005/08/13(土) 02:25:44 ID:F5gVn836
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/13 02:23:30.25
緯度 35.615N
経度 140.150E
深さ 63.6km
マグニチュード 2.8
286M7.74:2005/08/13(土) 03:13:18 ID:gKKAXY5w
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/13 02:23:29.73
緯度 35.601N
経度 140.154E
深さ 68.0km
マグニチュード 3.0

訂正
287M7.74:2005/08/13(土) 05:33:36 ID:fEUf0qWk
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/13 05:06:20.15
緯度 36.619N
経度 141.336E
深さ 49.3km
マグニチュード 2.5
288M7.74:2005/08/13(土) 06:03:57 ID:TPy6wjFA
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/13 05:56:59.05
緯度 36.642N
経度 141.271E
深さ 53.8km
マグニチュード 2.6
289M7.74:2005/08/13(土) 06:09:31 ID:TPy6wjFA
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/13 06:06:52.56
緯度 41.600N
経度 141.902E
深さ 29.5km
マグニチュード 3.3
290M7.74:2005/08/13(土) 06:23:05 ID:TPy6wjFA
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/13 06:06:52.51
緯度 41.623N
経度 141.907E
深さ 23.6km
マグニチュード 3.6

>>289 修正
291M7.74:2005/08/13(土) 07:34:15 ID:vp3wUiEz
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/08/13 07:09:29.52
緯度 30.866N
経度 131.756E
深さ 48.6km
マグニチュード 3.2
292M7.74:2005/08/13(土) 08:40:31 ID:Ug/VqgkA
新潟中越ゆれた
293M7.74:2005/08/13(土) 10:17:27 ID:zVl3Jind
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/13 09:08:25.97
緯度 35.600N
経度 140.158E
深さ 67.3km
マグニチュード 3.0
294M7.74:2005/08/13(土) 11:07:16 ID:gKKAXY5w
震源地 群馬県北西部
発震時刻 2005/08/13 10:37:58.87
緯度 36.583N
経度 138.756E
深さ 147.4km
マグニチュード 2.5
295M7.74:2005/08/13(土) 11:29:25 ID:gKKAXY5w
震源地 九十九里沿岸付近
発震時刻 2005/08/13 11:23:52.51
緯度 35.472N
経度 140.419E
深さ 32.7km
マグニチュード 2.7
296M7.74:2005/08/13(土) 12:03:33 ID:WyUaCgjb
震源地 伊豆半島中部
発震時刻 2005/08/13 12:00:02.97
緯度 35.001N
経度 139.054E
深さ 45.7km
マグニチュード 2.6
297M7.74:2005/08/13(土) 12:25:45 ID:gKKAXY5w
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/13 12:18:40.16
緯度 38.805N
経度 140.717E
深さ 110.2km
マグニチュード 2.5
298M7.74:2005/08/13(土) 13:37:53 ID:1LzPgW3S
震源地 和歌山県中部
発震時刻 2005/08/13 13:16:25.44
緯度 33.889N
経度 135.407E
深さ 53.0km
マグニチュード 2.6
299M7.74:2005/08/13(土) 14:22:16 ID:gKKAXY5w
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/13 14:01:47.83
緯度 29.856N
経度 131.272E
深さ 14.7km
マグニチュード 2.7
300M7.74:2005/08/13(土) 15:18:44 ID:gKKAXY5w
震源地 国後島近海
発震時刻 2005/08/13 15:15:39.64
緯度 43.863N
経度 146.140E
深さ 23.2km
マグニチュード 3.0
301M7.74:2005/08/13(土) 15:36:15 ID:gKKAXY5w
震源地 国後島近海
発震時刻 2005/08/13 15:15:31.11
緯度 44.035N
経度 146.962E
深さ 68.1km
マグニチュード 3.8

訂正
302M7.74:2005/08/13(土) 16:55:57 ID:gKKAXY5w
震源地 八丈島東方沖
発震時刻 2005/08/13 16:39:52.81
緯度 32.966N
経度 140.823E
深さ 2.4km
マグニチュード 4.0
303M7.74:2005/08/13(土) 17:47:13 ID:gKKAXY5w
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/13 15:54:00.95
緯度 42.406N
経度 144.082E
深さ 55.9km
マグニチュード 2.7
304M7.74:2005/08/13(土) 18:13:25 ID:gKKAXY5w
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2005/08/13 18:08:53.83
緯度 33.001N
経度 136.721E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
305M7.74:2005/08/13(土) 19:09:20 ID:gKKAXY5w
震源地 遠州灘
発震時刻 2005/08/13 18:47:51.68
緯度 34.306N
経度 138.196E
深さ 290.1km
マグニチュード 3.4
306M7.74:2005/08/13(土) 19:41:15 ID:DA4A5wNp
こんや茨城東部で発震するよ
307M7.74:2005/08/13(土) 19:51:05 ID:6b/1TICt
>>306
スレ立てるまでもない予言スレッド その9
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1123252629/
308M7.74:2005/08/13(土) 21:32:13 ID:r9T0wj34
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/13 21:07:47.97
緯度 42.882N
経度 145.051E
深さ 76.2km
マグニチュード 2.6
309M7.74:2005/08/14(日) 00:31:17 ID:ZjprU9vT
震源地 とから列島近海
発震時刻 2005/08/14 00:20:52.31
緯度 29.803N
経度 129.663E
深さ 17.4km
マグニチュード 2.9
310M7.74:2005/08/14(日) 01:01:10 ID:2TabIuBf
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/14 00:53:31.81
緯度 43.428N
経度 147.088E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.6
311M7.74:2005/08/14(日) 03:11:50 ID:GPs7ohX5
茨城東部じゃなくて栃木じゃないの?
312M7.74:2005/08/14(日) 03:19:03 ID:2TabIuBf
震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/14 03:10:22.95
緯度 35.997N
経度 141.525E
深さ 24.9km
マグニチュード 2.5
313M7.74:2005/08/14(日) 03:47:59 ID:gjo/yCJk
震源地 長野県北部
発震時刻 2005/08/14 03:36:05.49
緯度 36.915N
経度 138.474E
深さ 213.5km
マグニチュード 3.0
314M7.74:2005/08/14(日) 04:44:19 ID:HkRN054O
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/14 04:41:14.36
緯度 37.157N
経度 141.028E
深さ 93.9km
マグニチュード 3.9
315M7.74:2005/08/14(日) 05:08:08 ID:e9h6ZI0i
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/14 04:41:14.55
緯度 37.148N
経度 141.028E
深さ 91.7km
マグニチュード 3.7
>>314の修正
316M7.74:2005/08/14(日) 07:26:19 ID:IRkckSs0
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/14 07:17:13.01
緯度 41.627N
経度 142.351E
深さ 23.4km
マグニチュード 3.0
317M7.74:2005/08/14(日) 08:48:42 ID:IRkckSs0
震源地 とから列島近海
発震時刻 2005/08/14 07:40:10.54
緯度 29.699N
経度 130.052E
深さ 10.8km
マグニチュード 3.0
318 ◆G4rZTYOOOo :2005/08/14(日) 13:29:58 ID:XXRSoHjy
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/14 13:22:54.44
緯度 42.818N
経度 146.606E
深さ 16.9km
マグニチュード 3.0
319M7.74:2005/08/14(日) 14:36:18 ID:/Pszks39
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/14 14:01:10.58
緯度 37.132N
経度 141.830E
深さ 16.9km
マグニチュード 3.0
320M7.74:2005/08/14(日) 15:19:03 ID:FwPXZiGJ
震源地 和歌山県北西部
発震時刻 2005/08/14 14:56:17.84
緯度 34.220N
経度 135.159E
深さ 8.1km
マグニチュード 2.5
321M7.74:2005/08/14(日) 16:08:51 ID:/nokcwRL
震源地 房総半島南東はるか沖
発震時刻 2005/08/14 16:02:34.02
緯度 34.596N
経度 141.967E
深さ 19.9km
マグニチュード 2.6
322M7.74:2005/08/14(日) 16:47:34 ID:8WWFZvcW
震源地 青森県西方沖
発震時刻 2005/08/14 16:06:46.32
緯度 41.298N
経度 138.852E
深さ 232.1km
マグニチュード 5.0
323M7.74:2005/08/14(日) 22:55:29 ID:MBpSNfU8
震源地 八丈島近海
発震時刻 2005/08/14 22:37:54.26
緯度 33.095N
経度 139.607E
深さ 220.4km
マグニチュード 3.3
324M7.74:2005/08/14(日) 23:18:28 ID:MBpSNfU8
震源地 千葉県北部
発震時刻 2005/08/14 23:14:09.56
緯度 35.749N
経度 140.217E
深さ 59.9km
マグニチュード 3.1
325M7.74:2005/08/14(日) 23:35:10 ID:SNiBSLOW
震源地 千葉県北部
発震時刻 2005/08/14 23:14:08.52
緯度 35.749N
経度 140.222E
深さ 70.5km
マグニチュード 3.3
>>324の修正
326M7.74:2005/08/14(日) 23:50:22 ID:MBpSNfU8
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/14 23:47:47.82
緯度 36.425N
経度 140.985E
深さ 36.4km
マグニチュード 3.7
327M7.74:2005/08/14(日) 23:50:23 ID:E2VqZxMq
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/14 23:47:47.82
緯度 36.425N
経度 140.985E
深さ 36.4km
マグニチュード 3.7
328M7.74:2005/08/14(日) 23:51:23 ID:E2VqZxMq
かぶった。ゴメソ
329M7.74:2005/08/15(月) 01:32:25 ID:377RF7B1
震源地 新島近海
発震時刻 2005/08/15 01:08:01.11
緯度 34.440N
経度 139.377E
深さ 136.1km
マグニチュード 2.5
330M7.74:2005/08/15(月) 02:23:19 ID:377RF7B1
震源地 東京湾
発震時刻 2005/08/15 02:11:10.75
緯度 35.545N
経度 139.772E
深さ 117.9km
マグニチュード 2.6
331M7.74:2005/08/15(月) 02:30:01 ID:UBwznuO6
332M7.74:2005/08/15(月) 04:26:08 ID:UBwznuO6
震源地 十勝地方
発震時刻 2005/08/15 04:14:35.09
緯度 42.593N
経度 143.435E
深さ 56.6km
マグニチュード 2.5


333M7.74:2005/08/15(月) 05:33:07 ID:WFD2ZSu9
震源地 苫小牧南方沖
発震時刻 2005/08/15 05:28:55.04
緯度 41.800N
経度 141.316E
深さ 92.6km
マグニチュード 2.5
334M7.74:2005/08/15(月) 05:38:01 ID:WFD2ZSu9
震源地 苫小牧南方沖
発震時刻 2005/08/15 05:28:53.89
緯度 41.801N
経度 141.245E
深さ 107.7km
マグニチュード 2.7
335M7.74:2005/08/15(月) 06:56:41 ID:WFD2ZSu9
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/15 06:48:15.83
緯度 38.341N
経度 141.878E
深さ 42.6km
マグニチュード 2.6
336M7.74:2005/08/15(月) 08:47:50 ID:377RF7B1
震源地 襟裳岬南東沖
発震時刻 2005/08/15 07:44:13.46
緯度 41.667N
経度 143.896E
深さ 0.1km
マグニチュード 2.6
337M7.74:2005/08/15(月) 09:08:47 ID:QZRacN9D
震源地 豊後水道
発震時刻 2005/08/15 08:59:45.80
緯度 33.304N
経度 132.379E
深さ 38.6km
マグニチュード 3.5
338M7.74:2005/08/15(月) 10:09:50 ID:377RF7B1
震源地 新島近海
発震時刻 2005/08/15 09:48:41.28
緯度 34.277N
経度 139.201E
深さ 11.3km
マグニチュード 2.7
339M7.74:2005/08/15(月) 11:38:01 ID:QZRacN9D
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/08/15 11:32:24.28
緯度 30.721N
経度 131.704E
深さ 51.8km
マグニチュード 2.5
340M7.74:2005/08/15(月) 12:20:01 ID:QZRacN9D
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/15 11:57:27.37
緯度 41.176N
経度 142.540E
深さ 20.5km
マグニチュード 2.6
341M7.74:2005/08/15(月) 13:07:36 ID:hCaQgtie
震源地 北海道北西沖
発震時刻 2005/08/15 12:54:10.04
緯度 43.862N
経度 140.687E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.5
342M7.74:2005/08/15(月) 15:27:14 ID:xVfipH+p
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/15 14:52:31.94
緯度 36.852N
経度 142.342E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.7
343M7.74:2005/08/15(月) 16:52:40 ID:5rAqXDZa
震源地 岩手県北東沖
発震時刻 2005/08/15 16:29:03.80
緯度 40.374N
経度 142.290E
深さ 36.2km
マグニチュード 2.6
344M7.74:2005/08/15(月) 16:58:16 ID:5rAqXDZa
震源地 とから列島近海
発震時刻 2005/08/15 16:52:27.60
緯度 29.312N
経度 129.658E
深さ 67.9km
マグニチュード 3.2


345M7.74:2005/08/15(月) 17:17:46 ID:6Vn3fU76
震源地 岩手県北東沖
発震時刻 2005/08/15 17:13:30.79
緯度 40.372N
経度 142.287E
深さ 37.2km
マグニチュード 2.8
346M7.74:2005/08/15(月) 17:39:11 ID:6Vn3fU76
>>345 修正

震源地 岩手県北東沖
発震時刻 2005/08/15 17:13:30.78
緯度 40.371N
経度 142.292E
深さ 36.6km
マグニチュード 3.0
347M7.74:2005/08/15(月) 18:48:06 ID:kUXoiS6U
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/15 18:37:20.28
緯度 41.089N
経度 141.626E
深さ 81.3km
マグニチュード 2.5
348M7.74:2005/08/15(月) 19:24:20 ID:UBwznuO6
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/15 19:16:49.18
緯度 42.508N
経度 144.761E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.6
349M7.74:2005/08/15(月) 19:49:34 ID:cZ9IbIEI
ここ24時間の○の数が少なくなっている印象。
もしかして、もしかすると

大地震?
350M7.74:2005/08/15(月) 20:29:04 ID:zwP1zgmJ
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/15 19:57:39.24
緯度 29.568N
経度 130.213E
深さ 5.0km
マグニチュード 4.0
351M7.74:2005/08/15(月) 20:57:17 ID:Hq9JlXhc
震源地 薩摩半島付近
発震時刻 2005/08/15 20:50:19.12
緯度 31.068N
経度 130.310E
深さ 159.0km
マグニチュード 4.0
352M7.74:2005/08/15(月) 21:43:57 ID:pEeypjOJ
震源地 薩摩半島付近
発震時刻 2005/08/15 20:50:18.74
緯度 31.074N
経度 130.347E
深さ 162.7km
マグニチュード 3.9

>>351 修正
353M7.74:2005/08/15(月) 22:52:33 ID:JqRyKCs3
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/08/15 22:36:22.04
緯度 35.024N
経度 140.174E
深さ 79.9km
マグニチュード 3.2
354M7.74:2005/08/15(月) 23:58:48 ID:UBwznuO6
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/15 23:49:34.17
緯度 36.702N
経度 141.267E
深さ 45.3km
マグニチュード 2.7
355M7.74:2005/08/16(火) 00:12:55 ID:QcaZR9ff
震源地 北海道北東沖
発震時刻 2005/08/15 23:57:16.20
緯度 45.913N
経度 143.581E
深さ 345.3km
マグニチュード 4.0
356M7.74:2005/08/16(火) 00:13:04 ID:PuPjObHf
震源地 北海道北東沖
発震時刻 2005/08/15 23:57:16.20
緯度 45.913N
経度 143.581E
深さ 345.3km
マグニチュード 4.0
357M7.74:2005/08/16(火) 00:52:40 ID:2SEAfbOA
震源地 茨城県北部
発震時刻 2005/08/16 00:46:43.32
緯度 36.540N
経度 140.602E
深さ 84.2km
マグニチュード 2.9


358M7.74:2005/08/16(火) 01:23:07 ID:y5ke7+sl
震源地 茨城県北部
発震時刻 2005/08/16 00:46:43.85
緯度 36.536N
経度 140.606E
深さ 78.9km
マグニチュード 2.6

>>357 修正
359M7.74:2005/08/16(火) 01:59:26 ID:TncsmjLX
震源地 房総半島南東はるか沖
発震時刻 2005/08/16 01:50:38.19
緯度 33.964N
経度 141.360E
深さ 94.2km
マグニチュード 2.7
360M7.74:2005/08/16(火) 02:22:57 ID:DQDlsOyA
震源地 岩手県北東沖
発震時刻 2005/08/16 02:17:09.43
緯度 40.352N
経度 142.080E
深さ 48.4km
マグニチュード 3.7
361M7.74:2005/08/16(火) 04:24:38 ID:n/tk+eu+
震源地岩手県北東沖
発震時刻 2005/08/16 02:17:09.36
緯度 40.353N
経度 142.088E
深さ 48.5km
マグニチュード 3.6
362M7.74:2005/08/16(火) 04:58:01 ID:tPGaqdIi
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/16 04:30:56.37
緯度 42.956N
経度 144.789E
深さ 62.4km
マグニチュード 2.5
363M7.74:2005/08/16(火) 07:48:55 ID:Uyzpy+Cv
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/16 06:39:37.29
緯度 43.367N
経度 147.479E
深さ 30.9km
マグニチュード 4.2
364M7.74:2005/08/16(火) 08:33:29 ID:m3c8/tGp
震源地 日高山脈
発震時刻 2005/08/16 08:29:41.50
緯度 42.349N
経度 143.041E
深さ 54.6km
マグニチュード 5.0
365M7.74:2005/08/16(火) 09:47:37 ID:rgebUmZ4
震源地 茨城県南部
発震時刻 2005/08/16 09:37:32.45
緯度 36.019N
経度 140.169E
深さ 61.9km
マグニチュード 2.8


366M7.74:2005/08/16(火) 10:22:39 ID:DQDlsOyA
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/16 10:17:10.43
緯度 29.697N
経度 131.368E
深さ 61.6km
マグニチュード 2.8
367M7.74:2005/08/16(火) 11:16:39 ID:DQDlsOyA
震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2005/08/16 11:05:47.88
緯度 34.336N
経度 140.223E
深さ 82.6km
マグニチュード 2.6
368M7.74:2005/08/16(火) 11:28:13 ID:DQDlsOyA
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/08/16 11:24:37.73
緯度 37.728N
経度 142.139E
深さ 22.8km
マグニチュード 3.8
369M7.74:2005/08/16(火) 12:09:24 ID:3FQtZeX/
■ 震源情報
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 11:46:26.17
緯度 38.176N
経度 142.323E
深さ 28.1km
マグニチュード 6.2




370M7.74:2005/08/16(火) 12:25:30 ID:m3c8/tGp
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 12:16:12.93
緯度 38.162N
経度 142.115E
深さ 33.8km
マグニチュード 4.0
371M7.74:2005/08/16(火) 12:28:03 ID:viPMXNxo
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 12:16:12.93
緯度 38.162N
経度 142.115E
深さ 33.8km
マグニチュード 4.0

372M7.74:2005/08/16(火) 12:28:55 ID:m3c8/tGp
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 12:20:58.59
緯度 38.185N
経度 142.210E
深さ 29.4km
マグニチュード 2.9
373M7.74:2005/08/16(火) 12:29:38 ID:eUwZNbXp
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 12:20:58.59
緯度 38.185N
経度 142.210E
深さ 29.4km
マグニチュード 2.9
374M7.74:2005/08/16(火) 12:31:50 ID:m3c8/tGp
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 12:27:09.65
緯度 38.256N
経度 142.170E
深さ 34.4km
マグニチュード 2.7
375M7.74:2005/08/16(火) 12:34:23 ID:m3c8/tGp
金華山付近
発震時刻 2005/08/16 12:31:57.95
緯度 38.455N
経度 141.472E
深さ 24.8km
マグニチュード 3.7
376M7.74:2005/08/16(火) 12:38:46 ID:pvNRjZgB
陸地に近づいてるのか?
377M7.74:2005/08/16(火) 12:43:28 ID:NHofumg8
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 12:39:24.59
緯度 38.176N
経度 141.698E
深さ 48.8km
マグニチュード 2.8
378M7.74:2005/08/16(火) 12:45:34 ID:y7yNZEaw
震源地宮城県東方沖
発震時刻2005/08/16 12:42:30.93
緯度38.190N
経度141.703E
深さ49.8km
マグニチュード 2.8
379M7.74:2005/08/16(火) 12:45:45 ID:m3c8/tGp
宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 12:42:30.93
緯度 38.190N
経度 141.703E
深さ 49.8km
マグニチュード 2.8
380M7.74:2005/08/16(火) 12:46:55 ID:y7yNZEaw
震源地宮城県東方沖
発震時刻2005/08/16 12:43:57.24
緯度38.365N
経度142.291E
深さ7.8km
マグニチュード 2.6
381M7.74:2005/08/16(火) 13:08:12 ID:1h4GuF1o
ほす
382M7.74:2005/08/16(火) 13:10:55 ID:rgebUmZ4
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 13:05:22.95
緯度 38.462N
経度 142.190E
深さ 15.3km
マグニチュード 2.5
383M7.74:2005/08/16(火) 13:20:55 ID:KIvev1en
福岡12時台にあった>>369-370の間だったか?
384M7.74:2005/08/16(火) 13:22:25 ID:Cms+EW/d
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 13:18:29.63
緯度 38.251N
経度 142.258E
深さ 36.0km
マグニチュード 2.9
385M7.74:2005/08/16(火) 13:29:42 ID:rgebUmZ4
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/08/16 13:23:13.99
緯度 37.889N
経度 142.332E
深さ 12.1km
マグニチュード 2.5


386M7.74:2005/08/16(火) 13:35:07 ID:rgebUmZ4
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 13:30:23.91
緯度 38.220N
経度 142.058E
深さ 39.0km
マグニチュード 2.9


387M7.74:2005/08/16(火) 13:35:28 ID:bQn6/9T3
M7.2に修正になったぞなもし
388M7.74:2005/08/16(火) 13:38:09 ID:rgebUmZ4
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/16 13:34:54.93
緯度 38.880N
経度 140.608E
深さ 112.8km
マグニチュード 3.2


389M7.74:2005/08/16(火) 13:38:11 ID:Cms+EW/d
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/16 13:34:54.93
緯度 38.880N
経度 140.608E
深さ 112.8km
マグニチュード 3.2
390M7.74:2005/08/16(火) 13:39:53 ID:NHofumg8
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 13:37:10.93
緯度 38.192N
経度 142.140E
深さ 37.3km
マグニチュード 3.2
391M7.74:2005/08/16(火) 13:49:31 ID:NHofumg8
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 13:42:54.62
緯度 38.272N
経度 142.082E
深さ 38.7km
マグニチュード 2.7
392M7.74:2005/08/16(火) 14:31:00 ID:rgebUmZ4
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 14:26:14.11
緯度 38.160N
経度 142.141E
深さ 29.6km
マグニチュード 2.5
393M7.74:2005/08/16(火) 14:41:20 ID:rgebUmZ4
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 14:36:37.69
緯度 38.146N
経度 142.038E
深さ 38.8km
マグニチュード 3.0


394M7.74:2005/08/16(火) 14:48:41 ID:rgebUmZ4
震源地 福島県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/16 14:43:50.10
緯度 37.587N
経度 143.244E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.8
395M7.74:2005/08/16(火) 14:55:16 ID:wpInkwcZ
>>383
震源地 九州西方沖
ってやつ見てたが、今なら誰か書くと思って保存してなかった…orz
396M7.74:2005/08/16(火) 14:57:41 ID:lUftbWuP
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 11:46:26.17
緯度 38.144N
経度 142.300E
深さ 27.5km
マグニチュード 7.4
397M7.74:2005/08/16(火) 15:02:53 ID:rgebUmZ4
震源地 金華山付近
発震時刻 2005/08/16 14:55:22.53
緯度 38.515N
経度 141.677E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.2


398M7.74:2005/08/16(火) 15:03:07 ID:nIjzwf6b
>>396
修正のときは、ちゃんと「修正」とか、修正キタ!とか書かないと。
399M7.74:2005/08/16(火) 15:25:45 ID:rgebUmZ4
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 15:11:42.09
緯度 38.233N
経度 142.081E
深さ 37.5km
マグニチュード 2.5
400M7.74:2005/08/16(火) 15:32:21 ID:IzSsLMij
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 15:29:45.17
緯度 38.242N
経度 142.074E
深さ 38.0km
マグニチュード 2.5
401M7.74:2005/08/16(火) 15:43:29 ID:Aq6wY3fH
宮城県の地震以外でしたか?
402M7.74:2005/08/16(火) 15:45:16 ID:IzSsLMij
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 15:41:42.32
緯度 38.182N
経度 141.808E
深さ 45.1km
マグニチュード 3.0
403M7.74:2005/08/16(火) 15:56:06 ID:IzSsLMij
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 15:41:42.25
緯度 38.185N
経度 141.829E
深さ 44.8km
マグニチュード 3.0
>>402修正
404M7.74:2005/08/16(火) 16:10:01 ID:rgebUmZ4
震源地 三重県北部
発震時刻 2005/08/16 15:50:45.74
緯度 34.460N
経度 136.214E
深さ 385.7km
マグニチュード 4.2


405M7.74:2005/08/16(火) 16:22:55 ID:COfTtLap
これですか、お探しのもの

震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/08/16 11:56:55.50
緯度 34.088N
経度 129.830E
深さ 12.2km
マグニチュード 2.8
406M7.74:2005/08/16(火) 16:26:41 ID:Hd+TxxuY
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 16:18:03.44
緯度 38.123N
経度 142.176E
深さ 24.5km
マグニチュード 2.5
407M7.74:2005/08/16(火) 16:34:18 ID:Hd+TxxuY
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 16:30:02.99
緯度 38.272N
経度 142.163E
深さ 35.6km
マグニチュード 2.6
408M7.74:2005/08/16(火) 16:57:11 ID:mmq5WFnC
震源地 日向灘
発震時刻 2005/08/16 16:42:01.14
緯度 31.949N
経度 132.265E
深さ 18.5km
マグニチュード 3.5
409M7.74:2005/08/16(火) 17:22:51 ID:I7OPbq3e
すんません。これ過去の一覧ってどうみるの?
410M7.74:2005/08/16(火) 17:49:35 ID:bQn6/9T3
振り向いたら?
411M7.74:2005/08/16(火) 18:08:39 ID:ROo0Ux3t
震源地 北海道北東沖
発震時刻 2005/08/16 17:49:19.37
緯度 44.719N
経度 145.172E
深さ 265.6km
マグニチュード 3.7
412M7.74:2005/08/16(火) 18:09:44 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 18:06:47.36
緯度 38.084N
経度 142.321E
深さ 18.8km
マグニチュード 2.6
413M7.74:2005/08/16(火) 18:16:41 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/08/16 18:06:50.13
緯度 37.978N
経度 142.025E
深さ 6.7km
マグニチュード 2.6
414M7.74:2005/08/16(火) 18:45:27 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 18:42:55.02
緯度 38.154N
経度 142.182E
深さ 32.8km
マグニチュード 4.0
415M7.74:2005/08/16(火) 19:14:02 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 18:42:55.07
緯度 38.162N
経度 142.191E
深さ 33.1km
マグニチュード 4.0

>>414微修正
416M7.74:2005/08/16(火) 19:40:40 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 19:38:12.12
緯度 38.232N
経度 141.721E
深さ 50.5km
マグニチュード 2.7
417M7.74:2005/08/16(火) 19:45:45 ID:eeY3MVmK
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 19:42:00.94
緯度 38.179N
経度 141.689E
深さ 48.9km
マグニチュード 3.7
418M7.74:2005/08/16(火) 19:47:31 ID:AAS9Ujuu
科学的な根拠に基づいた論文から予報した
地震MAPを見たんだけど,今回の宮城は,かなり
当たってたよ〜


419M7.74:2005/08/16(火) 19:59:02 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 19:42:00.87
緯度 38.180N
経度 141.705E
深さ 49.1km
マグニチュード 3.7
420M7.74:2005/08/16(火) 20:00:07 ID:ROo0Ux3t
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/16 19:56:43.41
緯度 43.066N
経度 146.081E
深さ 40.1km
マグニチュード 2.8

書き忘れてたけど>>419>>417の修正。
421M7.74:2005/08/16(火) 20:01:07 ID:Hd+TxxuY
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/16 19:56:43.41
緯度 43.066N
経度 146.081E
深さ 40.1km
マグニチュード 2.8
422421:2005/08/16(火) 20:02:02 ID:Hd+TxxuY
スマソかぶったOrz
423M7.74:2005/08/16(火) 20:02:25 ID:k883FRBa
おれは以前からかきこしたんだけど覚えているかなあ
予報的中だったね 明日から関東地方は要警戒。すでに結果見ているんだから
http://www.tec21.jp/index.asp
2005/08/16 13:00
宮城県沖M6.8(推定)地震直後ですが、東北地方の予測地震の予兆は終了していませんでした。
ホームの地震予報図に明らかな誤記述をして申し訳ございませんでした。詳細は東北地方の詳細をご覧ください。
M7前後の地震発生の注意はホームの地震の国の歪エネルギーの解放にも記述してありました。
2005/08/15 23:00
2005/08/14までの、最新気象庁一元化震源データを用いて、
ホームの地震の国の予報図と歪エネルギーの解放を更新しました。
関東地方の地震予報情報を更新しました。
関東地方の予測地震が、08/08に発生した茨城県沖M 5.6の地震でない可能性が出てきました。
8月18日頃まで注意が必要です。
九州地方の地震予報情報を更新しました。予兆が出現していました。
関東地方と九州地方の更新にはいま少し時間がかかるようなので、後ほど更新します。(更新しました2005/08/16 01:00)
424M7.74:2005/08/16(火) 20:07:28 ID:ROo0Ux3t
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/16 19:56:43.40
緯度 43.064N
経度 146.082E
深さ 39.8km
マグニチュード 2.9

>>420の修正
425M7.74:2005/08/16(火) 20:09:29 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 20:07:09.03
緯度 38.160N
経度 142.177E
深さ 35.0km
マグニチュード 4.0
426M7.74:2005/08/16(火) 20:31:03 ID:ROo0Ux3t
震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/16 20:29:00.20
緯度 36.095N
経度 141.461E
深さ 47.1km
マグニチュード 2.6
427M7.74:2005/08/16(火) 20:36:50 ID:ROo0Ux3t
震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/16 20:28:59.71
緯度 36.102N
経度 141.523E
深さ 28.0km
マグニチュード 2.7

たぶん>>426の修正だと思うが微妙
428M7.74:2005/08/16(火) 20:41:49 ID:k883FRBa
おれは以前からかきこしたんだけど覚えているかなあ
予報的中だったね 明日から関東地方は要警戒。すでに結果見ているんだから
http://www.tec21.jp/index.asp
2005/08/16 13:00
宮城県沖M6.8(推定)地震直後ですが、東北地方の予測地震の予兆は終了していませんでした。
ホームの地震予報図に明らかな誤記述をして申し訳ございませんでした。詳細は東北地方の詳細をご覧ください。
M7前後の地震発生の注意はホームの地震の国の歪エネルギーの解放にも記述してありました。
2005/08/15 23:00
2005/08/14までの、最新気象庁一元化震源データを用いて、
ホームの地震の国の予報図と歪エネルギーの解放を更新しました。
関東地方の地震予報情報を更新しました。
関東地方の予測地震が、08/08に発生した茨城県沖M 5.6の地震でない可能性が出てきました。
8月18日頃まで注意が必要です。
九州地方の地震予報情報を更新しました。予兆が出現していました。
関東地方と九州地方の更新にはいま少し時間がかかるようなので、後ほど更新します。(更新しました2005/08/16 01:00)
429M7.74:2005/08/16(火) 20:46:02 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/08/16 20:38:52.42
緯度 37.991N
経度 142.266E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.5
430M7.74:2005/08/16(火) 21:34:15 ID:k883FRBa
おれは以前からかきこしたんだけど覚えているかなあ
予報的中だったね 明日から関東地方は要警戒。すでに結果見ているんだから
http://www.tec21.jp/index.asp
2005/08/16 13:00
宮城県沖M6.8(推定)地震直後ですが、東北地方の予測地震の予兆は終了していませんでした。
ホームの地震予報図に明らかな誤記述をして申し訳ございませんでした。詳細は東北地方の詳細をご覧ください。
M7前後の地震発生の注意はホームの地震の国の歪エネルギーの解放にも記述してありました。
2005/08/15 23:00
2005/08/14までの、最新気象庁一元化震源データを用いて、
ホームの地震の国の予報図と歪エネルギーの解放を更新しました。
関東地方の地震予報情報を更新しました。
関東地方の予測地震が、08/08に発生した茨城県沖M 5.6の地震でない可能性が出てきました。
8月18日頃まで注意が必要です。
九州地方の地震予報情報を更新しました。予兆が出現していました。
関東地方と九州地方の更新にはいま少し時間がかかるようなので、後ほど更新します。(更新しました2005/08/16 01:00)
431395:2005/08/16(火) 21:39:07 ID:9fhJtBYM
>>405
それそれ。
あっ、北西だったか。ありがd!
432M7.74:2005/08/16(火) 22:18:34 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 22:09:06.64
緯度 38.101N
経度 142.240E
深さ 28.1km
マグニチュード 3.1
433M7.74:2005/08/16(火) 23:07:44 ID:ROo0Ux3t
震源地 とから列島近海
発震時刻 2005/08/16 23:01:27.68
緯度 29.535N
経度 129.204E
深さ 27.1km
マグニチュード 3.0
434M7.74:2005/08/16(火) 23:29:52 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 23:18:00.85
緯度 38.081N
経度 142.110E
深さ 51.9km
マグニチュード 3.0
435M7.74:2005/08/16(火) 23:37:20 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 23:34:50.20
緯度 38.063N
経度 142.692E
深さ 14.5km
マグニチュード 3.4
436M7.74:2005/08/16(火) 23:38:27 ID:Hd+TxxuY
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 23:34:50.20
緯度 38.063N
経度 142.692E
深さ 14.5km
マグニチュード 3.4
437M7.74:2005/08/16(火) 23:52:18 ID:ROo0Ux3t
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/16 23:46:39.72
緯度 38.109N
経度 142.681E
深さ 16.1km
マグニチュード 2.5
438M7.74:2005/08/17(水) 00:32:13 ID:MEeyFejg
震源地 茨城県北部
発震時刻 2005/08/17 00:29:19.13
緯度 36.429N
経度 140.652E
深さ 64.2km
マグニチュード 3.1
439M7.74:2005/08/17(水) 00:40:32 ID:MEeyFejg
震源地 茨城県北部
発震時刻 2005/08/17 00:29:19.49
緯度 36.426N
経度 140.648E
深さ 60.6km
マグニチュード 2.9

>>438の修正
440M7.74:2005/08/17(水) 01:22:15 ID:UTpBJLHV
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/17 01:16:44.30
緯度 37.324N
経度 138.892E
深さ 14.4km
マグニチュード 2.6
441M7.74:2005/08/17(水) 01:25:33 ID:TvEOI+8/
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/17 01:16:44.32
緯度 37.325N
経度 138.892E
深さ 14.0km
マグニチュード 2.7

>>440の修正
442 ◆G4rZTYOOOo :2005/08/17(水) 02:12:37 ID:KIcjn/Bx BE:302368166-
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 02:06:19.71
緯度 38.184N
経度 142.168E
深さ 33.4km
マグニチュード 2.5
443M7.74:2005/08/17(水) 02:55:52 ID:EaihNg9X
保守
444M7.74:2005/08/17(水) 03:17:46 ID:xdH19tJQ
震源地 青森県東部
発震時刻 2005/08/17 03:01:40.51
緯度 40.430N
経度 141.083E
深さ 100.6km
マグニチュード 2.7
445M7.74:2005/08/17(水) 03:20:50 ID:nrnhOlG2
震源地宮城県東方沖
発震時刻2005/08/17 03:09:46.29
緯度38.151N
経度142.631E
深さ13.3km
マグニチュード3.0
446M7.74:2005/08/17(水) 03:30:45 ID:nrnhOlG2
震源地房総半島南東はるか沖
発震時刻2005/08/17 03:15:43.30
緯度34.413N
経度141.790E
深さ19.8km
マグニチュード2.7
447M7.74:2005/08/17(水) 04:00:47 ID:BGVDNgeS
震源地 愛知県北東部
発震時刻 2005/08/17 03:44:13.14
緯度 35.125N
経度 137.438E
深さ 45.0km
マグニチュード 3.0
448M7.74:2005/08/17(水) 04:03:40 ID:oEMobLMZ
震源地愛知県北東部
発震時刻2005/08/17 03:44:13.14
緯度35.125N 経度137.438E
深さ45.0km
マグニチュード 3.0
449M7.74:2005/08/17(水) 05:03:50 ID:NI2hsrH8
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 04:24:47.60
緯度 38.233N
経度 141.971E
深さ 41.9km
マグニチュード 2.7
450M7.74:2005/08/17(水) 05:04:11 ID:NI2hsrH8
震源地 金華山付近
発震時刻 2005/08/17 04:59:35.10
緯度 38.344N
経度 141.621E
深さ 53.1km
マグニチュード 3.5
451M7.74:2005/08/17(水) 07:17:51 ID:Yj8Ka/OX
震源地 新潟県南部沖
発震時刻 2005/08/17 07:04:54.16
緯度 37.109N
経度 137.903E
深さ 21.1km
マグニチュード 2.5
452M7.74:2005/08/17(水) 09:00:29 ID:d8pARm/g
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 08:40:49.12
緯度 38.169N
経度 142.232E
深さ 31.0km
マグニチュード 3.8
453M7.74:2005/08/17(水) 09:35:31 ID:XA16Oggp
震源地 宮城県東方沖 発震時刻 2005/08/17 09:13:49.34
緯度 38.211N
経度 142.276E
深さ 30.7km
マグニチュード2.7
454M7.74:2005/08/17(水) 09:51:21 ID:2L/CPF6E
>>451
新潟県南部沖ってどこだ?三国峠あたり?(藁)
455M7.74:2005/08/17(水) 11:17:22 ID:nEZMDmDZ
>>454おぃおぃ、三国は山梨ぢゃん(笑)新潟南部沖もワロタが。
456M7.74:2005/08/17(水) 11:18:27 ID:dM7V3VF+
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 11:14:51.34
緯度 38.457N
経度 141.808E
深さ 91.5km
マグニチュード 2.9
457M7.74:2005/08/17(水) 11:25:05 ID:0Sl2bYiW
>>455
三国峠は新潟と群馬の県境だよ
458M7.74:2005/08/17(水) 11:58:16 ID:i9IUxMIM
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 11:24:23.57
緯度 38.690N
経度 142.130E
深さ 15.0km
マグニチュード 2.5
459M7.74:2005/08/17(水) 12:19:59 ID:dM7V3VF+
震源地 静岡県東部
発震時刻 2005/08/17 11:59:52.33
緯度 35.111N
経度 138.768E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.7
460M7.74:2005/08/17(水) 12:54:11 ID:dM7V3VF+
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 12:30:09.42
緯度 38.039N
経度 142.304E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.5
461M7.74:2005/08/17(水) 13:02:27 ID:hCNlVyjm
震源地 岩手県北東沖
発震時刻 2005/08/17 12:58:12.90
緯度 40.301N
経度 142.581E
深さ 24.4km
マグニチュード 3.3
462M7.74:2005/08/17(水) 13:16:29 ID:i9IUxMIM
震源地 北海道北西沖
発震時刻 2005/08/17 12:58:45.49
緯度 44.272N
経度 141.313E
深さ 46.3km
マグニチュード 2.8
463M7.74:2005/08/17(水) 13:18:20 ID:hCNlVyjm
震源地 岩手県北東沖
発震時刻 2005/08/17 12:58:12.55
緯度 40.305N
経度 142.605E
深さ 20.0km
マグニチュード 4.0

>>461の修正
464M7.74:2005/08/17(水) 14:03:57 ID:hCNlVyjm
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 13:49:31.05
緯度 38.181N
経度 142.556E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.5
465M7.74:2005/08/17(水) 14:04:42 ID:hCNlVyjm
震源地 茨城県北部
発震時刻 2005/08/17 14:01:36.04
緯度 36.456N
経度 140.637E
深さ 60.3km
マグニチュード 2.7
466M7.74:2005/08/17(水) 14:12:35 ID:bb394u3Y
震源地 紀伊水道南部
発震時刻 2005/08/17 14:06:33.45
緯度 33.765N
経度 135.036E
深さ 38.0km
マグニチュード 3.3
467M7.74:2005/08/17(水) 14:29:09 ID:hCNlVyjm
震源地 紀伊水道南部
発震時刻 2005/08/17 14:06:33.46
緯度 33.765N
経度 135.034E
深さ 38.0km
マグニチュード 3.1

>>466の修正
468M7.74:2005/08/17(水) 14:54:05 ID:hCNlVyjm
震源地 京都・大阪府境
発震時刻 2005/08/17 14:45:34.54
緯度 34.998N
経度 135.521E
深さ 10.7km
マグニチュード 2.9
469M7.74:2005/08/17(水) 14:58:12 ID:hCNlVyjm
震源地 京都・大阪府境
発震時刻 2005/08/17 14:45:34.51
緯度 35.001N
経度 135.521E
深さ 10.8km
マグニチュード 3.2

>>468の修正
470M7.74:2005/08/17(水) 15:57:56 ID:OfDBGeDY
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/17 15:46:54.70
緯度 36.708N
経度 142.183E
深さ 15.0km
マグニチュード 2.6
471M7.74:2005/08/17(水) 18:01:24 ID:BGFmEMgb
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 17:44:10.36
緯度 38.433N
経度 142.203E
深さ 25.8km
マグニチュード 3.2
472M7.74:2005/08/17(水) 18:15:40 ID:BGFmEMgb
震源地 大分県北部
発震時刻 2005/08/17 17:56:52.72
緯度 33.295N
経度 131.388E
深さ 9.9km
マグニチュード 3.4
473M7.74:2005/08/17(水) 18:49:03 ID:370h3byr
17時35分頃の大分が無い
大分2発珍しい
474M7.74:2005/08/17(水) 18:51:28 ID:BGFmEMgb
震源地 八丈島東方沖
発震時刻 2005/08/17 18:44:03.35
緯度 33.118N
経度 140.749E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
475M7.74:2005/08/17(水) 19:01:41 ID:juzXa1M+
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/08/17 18:59:05.59
緯度 36.042N
経度 139.896E
深さ 43.7km
マグニチュード 2.5
476M7.74:2005/08/17(水) 19:40:33 ID:uXUaLHRy
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/08/17 18:59:05.71
緯度 36.043N
経度 139.899E
深さ 42.6km
マグニチュード 2.6

>>475の修正

477M7.74:2005/08/17(水) 19:50:48 ID:juzXa1M+
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/08/17 19:45:48.72
緯度 42.079N
経度 142.523E
深さ 66.5km
マグニチュード 2.5
478M7.74:2005/08/17(水) 19:50:49 ID:uXUaLHRy
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/08/17 19:45:48.72
緯度 42.079N
経度 142.523E
深さ 66.5km
マグニチュード 2.5
479M7.74:2005/08/17(水) 19:54:09 ID:uXUaLHRy
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/08/17 19:45:48.64
緯度 42.012N
経度 142.437E
深さ 59.0km
マグニチュード 2.6

>>478の修正
480M7.74:2005/08/17(水) 20:38:46 ID:TcCz9u0C
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 20:27:30.30
緯度 38.156N
経度 141.728E
深さ 46.4km
マグニチュード 2.5
481M7.74:2005/08/17(水) 20:58:06 ID:TcCz9u0C
震源地 岩手県北東沖
発震時刻 2005/08/17 20:30:46.73
緯度 40.309N
経度 142.613E
深さ 19.5km
マグニチュード 2.6
482M7.74:2005/08/17(水) 22:21:49 ID:WuICoNHw
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 22:19:22.88
緯度 38.305N
経度 142.308E
深さ 24.0km
マグニチュード 2.9
483M7.74:2005/08/17(水) 22:31:48 ID:WuICoNHw
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 22:19:22.95
緯度 38.292N
経度 142.299E
深さ 25.3km
マグニチュード 3.1

>>482の修正
484M7.74:2005/08/17(水) 23:18:44 ID:WuICoNHw
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/17 22:36:05.80
緯度 40.739N
経度 143.561E
深さ 5.0km
マグニチュード 5.1
485M7.74:2005/08/17(水) 23:34:58 ID:WuICoNHw
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/17 23:29:36.40
緯度 38.191N
経度 142.177E
深さ 30.9km
マグニチュード 2.5
486M7.74:2005/08/18(木) 00:35:13 ID:qvaDPkqs
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/18 00:29:03.97
緯度 41.318N
経度 142.382E
深さ 21.1km
マグニチュード 3.0
487M7.74:2005/08/18(木) 01:02:01 ID:Y9f+hZSz
震源地 鹿児島付近
発震時刻 2005/08/18 00:40:51.33
緯度 31.776N
経度 130.728E
深さ 111.4km
マグニチュード 2.5
488M7.74:2005/08/18(木) 04:05:53 ID:FfYu1m14
震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2005/08/18 03:52:07.75
緯度 34.261N
経度 140.476E
深さ 28.5km
マグニチュード 3.1
489M7.74:2005/08/18(木) 04:09:35 ID:PfqKD4Eh
震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2005/08/18 03:52:07.68
緯度 34.289N
経度 140.484E
深さ 45.6km
マグニチュード 3.2

>>488 修正
490M7.74:2005/08/18(木) 04:32:10 ID:2eoc3XP4
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/08/18 04:20:39.06
緯度 37.839N
経度 142.168E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.6
491M7.74:2005/08/18(木) 06:43:17 ID:D5zl90FV
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/18 06:35:34.13
緯度 36.710N
経度 141.376E
深さ 48.9km
マグニチュード 2.5
492M7.74:2005/08/18(木) 09:03:08 ID:2eoc3XP4
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/18 08:57:39.77
緯度 43.436N
経度 147.368E
深さ 25.0km
マグニチュード 3.3
493M7.74:2005/08/18(木) 09:05:02 ID:2eoc3XP4
震源地 岩手県南部
発震時刻 2005/08/18 08:59:51.44
緯度 39.447N
経度 141.704E
深さ 52.6km
マグニチュード 3.1
494M7.74:2005/08/18(木) 10:20:01 ID:o5dX6o51
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/18 09:56:13.33
緯度 36.526N
経度 141.479E
深さ 53.2km
マグニチュード 2.6
495M7.74:2005/08/18(木) 10:26:37 ID:o5dX6o51
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/18 10:17:48.71
緯度 36.622N
経度 141.526E
深さ 54.0km
マグニチュード 2.6
496M7.74:2005/08/18(木) 10:37:54 ID:mfCUc/lc
震源地 福島県東部
発震時刻 2005/08/18 10:30:43.55
緯度 37.099N
経度 140.755E
深さ 93.5km
マグニチュード 2.6
497M7.74:2005/08/18(木) 11:35:40 ID:v0WkRieU
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/18 11:30:47.26
緯度 38.108N
経度 141.726E
深さ 47.6km
マグニチュード 3.0
498M7.74:2005/08/18(木) 11:43:55 ID:v0WkRieU
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/18 11:31:03.45
緯度 38.542N
経度 142.256E
深さ 6.8km
マグニチュード 3.1
499M7.74:2005/08/18(木) 12:07:01 ID:v0WkRieU
震源地 静岡県中部
発震時刻 2005/08/18 12:00:10.83
緯度 34.850N
経度 138.279E
深さ 34.3km
マグニチュード 2.6
500M7.74:2005/08/18(木) 12:30:34 ID:v0WkRieU
震源地 上川・空知地方
発震時刻 2005/08/18 12:02:01.37
緯度 43.368N
経度 142.073E
深さ 22.0km
マグニチュード 2.7
501M7.74:2005/08/18(木) 13:53:00 ID:mfCUc/lc
震源地 八丈島東方沖
発震時刻 2005/08/18 13:31:03.79
緯度 33.130N
経度 141.909E
深さ 70.6km
マグニチュード 3.6
502M7.74:2005/08/18(木) 14:18:46 ID:Mx60av58
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/18 14:07:04.27
緯度 32.825N
経度 142.148E
深さ 68.2km
マグニチュード 3.5
503M7.74:2005/08/18(木) 14:40:08 ID:mfCUc/lc
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/18 14:07:06.28
緯度 33.040N
経度 142.062E
深さ 107.5km
マグニチュード 3.8
>>502修正
504M7.74:2005/08/18(木) 16:18:42 ID:hn8nZ7EG
震源地 房総半島南東はるか沖
発震時刻 2005/08/18 16:05:21.66
緯度 34.004N
経度 141.639E
深さ 6.9km
マグニチュード 3.0


505M7.74:2005/08/18(木) 16:38:17 ID:BMgj2WiB
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/18 16:35:40.71
緯度 38.211N
経度 142.154E
深さ 31.2km
マグニチュード 2.9
506M7.74:2005/08/18(木) 16:58:18 ID:hn8nZ7EG
震源地 薩摩半島付近
発震時刻 2005/08/18 16:52:53.72
緯度 31.234N
経度 130.333E
深さ 160.6km
マグニチュード 2.5


507M7.74:2005/08/18(木) 17:08:06 ID:hn8nZ7EG
震源地 栃木・群馬県境
発震時刻 2005/08/18 17:05:28.63
緯度 36.430N
経度 139.414E
深さ 122.9km
マグニチュード 3.9
508M7.74:2005/08/18(木) 18:10:32 ID:BMgj2WiB
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/18 17:54:44.90
緯度 38.195N
経度 142.253E
深さ 25.2km
マグニチュード 2.5
509M7.74:2005/08/18(木) 19:11:20 ID:3Ur1asg8
震源地茨城県南西部
発震時刻2005/08/18 19:07:14.24
緯度36.346N
経度140.075E
深さ73.4km
マグニチュード2.6

前震キターーー
510M7.74:2005/08/18(木) 19:47:29 ID:BMgj2WiB
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/18 19:39:26.36
緯度 40.859N
経度 143.248E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.7
511M7.74:2005/08/18(木) 20:07:42 ID:BMgj2WiB
震源地 宮崎県北部
発震時刻 2005/08/18 19:54:55.53
緯度 32.775N
経度 131.315E
深さ 12.7km
マグニチュード 3.3
512M7.74:2005/08/18(木) 21:01:08 ID:HVJ8T06f
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/08/18 20:51:44.56
緯度 35.748N
経度 140.662E
深さ 52.7km
マグニチュード 3.2
513M7.74:2005/08/18(木) 22:39:09 ID:LoKv+n7+
震源地 房総半島東方沖
発震時刻 2005/08/18 21:44:59.47
緯度 35.265N
経度 140.935E
深さ 15.0km
マグニチュード 2.7
514M7.74:2005/08/19(金) 00:00:19 ID:lt5FcjPU
震源地 福島県中部
発震時刻 2005/08/18 23:54:30.55
緯度 36.979N
経度 140.504E
深さ 34.2km
マグニチュード 2.5
515M7.74:2005/08/19(金) 00:45:15 ID:lt5FcjPU
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/19 00:17:34.75
緯度 43.168N
経度 146.608E
深さ 41.0km
マグニチュード 2.6
516M7.74:2005/08/19(金) 01:41:20 ID:UaJl3D6X
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/19 01:36:27.64
緯度 43.306N
経度 146.876E
深さ 23.1km
マグニチュード 2.6
517M7.74:2005/08/19(金) 02:23:49 ID:9S50EYgh
震源地 茨城県南部
発震時刻 2005/08/19 02:19:09.74
緯度 36.202N
経度 140.388E
深さ 51.4km
マグニチュード 2.5
518M7.74:2005/08/19(金) 02:33:30 ID:7qAg/L7s
震源地 茨城県南部
発震時刻 2005/08/19 02:19:08.40
緯度 36.199N
経度 140.392E
深さ 64.8km
マグニチュード 2.6
>>517の修正
519M7.74:2005/08/19(金) 03:27:21 ID:dmIvbPrX
↑また前震
520M7.74:2005/08/19(金) 04:04:08 ID:aGyd+Xkm
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/19 04:00:59.36
緯度 35.587N
経度 140.117E
深さ 70.0km
マグニチュード 3.4
521M7.74:2005/08/19(金) 05:24:18 ID:sViophPN
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/19 05:01:24.80
緯度 38.252N
経度 142.388E
深さ 20.8km
マグニチュード 2.7
522M7.74:2005/08/19(金) 07:52:40 ID:EL+oetol
震源地 鳥島近海
発震時刻 2005/08/19 07:16:41.26
緯度 31.269N
経度 137.923E
深さ 448.2km
マグニチュード 4.3
523M7.74:2005/08/19(金) 08:01:24 ID:EL+oetol
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/19 07:57:20.96
緯度 37.553N
経度 141.445E
深さ 76.2km
マグニチュード 2.5
524M7.74:2005/08/19(金) 08:58:59 ID:u+mwXfLT
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2005/08/19 08:50:02.15
緯度 33.200N
経度 136.896E
深さ 19.9km
マグニチュード 2.6
525M7.74:2005/08/19(金) 09:23:49 ID:u+mwXfLT
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2005/08/19 09:17:06.15
緯度 32.884N
経度 136.553E
深さ 15.1km
マグニチュード 2.6


526M7.74:2005/08/19(金) 10:26:32 ID:Yv15NNd7
南海・東南海地震大丈夫?
527M7.74:2005/08/19(金) 11:01:24 ID:u+mwXfLT
震源地 日高山脈
発震時刻 2005/08/19 10:54:38.78
緯度 42.108N
経度 143.091E
深さ 57.8km
マグニチュード 2.9
528M7.74:2005/08/19(金) 11:02:36 ID:ZLbRvv0S
震源地 日高山脈
発震時刻 2005/08/19 10:54:38.78
緯度 42.108N
経度 143.091E
深さ 57.8km
マグニチュード 2.9
529M7.74:2005/08/19(金) 11:10:24 ID:ZLbRvv0S
震源地 大分県北部
発震時刻 2005/08/19 10:56:09.78
緯度 33.299N
経度 131.387E
深さ 10.2km
マグニチュード 2.8
530M7.74:2005/08/19(金) 11:12:27 ID:qqSoXDbZ
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/19 11:08:24.69
緯度 38.822N
経度 141.601E
深さ 74.1km
マグニチュード 2.6
531M7.74:2005/08/19(金) 11:16:10 ID:ZLbRvv0S
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/19 11:08:24.64
緯度 38.818N
経度 141.627E
深さ 73.5km
マグニチュード 2.5
>>530の修正
532M7.74:2005/08/19(金) 11:20:26 ID:UD5fIPtx
最近、大分・宮崎もよく見るなぁ…
533M7.74:2005/08/19(金) 12:01:31 ID:/c223qeR
震源地 香川県
発震時刻 2005/08/19 11:49:57.88
緯度 34.174N
経度 133.736E
深さ 19.2km
マグニチュード 2.5
534M7.74:2005/08/19(金) 12:03:37 ID:/c223qeR
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/19 11:56:42.57
緯度 43.161N
経度 145.762E
深さ 48.7km
マグニチュード 3.1
535M7.74:2005/08/19(金) 15:11:32 ID:BHf7hw7t
茨城も多い
536M7.74:2005/08/19(金) 15:33:19 ID:TQhJtUWY
震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2005/08/19 15:29:35.99
緯度 34.196N
経度 140.246E
深さ 53.4km
マグニチュード 2.7
537M7.74:2005/08/19(金) 15:33:30 ID:Ry8ud/Nd
震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2005/08/19 15:29:35.99
緯度 34.196N
経度 140.246E
深さ 53.4km
マグニチュード 2.7
538M7.74:2005/08/19(金) 16:04:59 ID:Ry8ud/Nd
震源地 八丈島東方沖
発震時刻 2005/08/19 15:57:01.22
緯度 33.171N
経度 139.957E
深さ 101.8km
マグニチュード 2.9
539M7.74:2005/08/19(金) 16:43:39 ID:Ry8ud/Nd
震源地 日本海東部
発震時刻 2005/08/19 16:32:30.30
緯度 40.661N
経度 137.803E
深さ 330.2km
マグニチュード 3.9
540M7.74:2005/08/19(金) 17:04:01 ID:/c223qeR
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/19 16:57:18.12
緯度 38.991N
経度 142.817E
深さ 19.1km
マグニチュード 2.5
541M7.74:2005/08/19(金) 17:54:20 ID:LQ1dD9Y6
震源地 山梨県中部
発震時刻 2005/08/19 17:51:15.12
緯度 35.692N
経度 139.097E
深さ 106.4km
マグニチュード 2.9
542M7.74:2005/08/19(金) 18:01:25 ID:/c223qeR
震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/19 17:54:59.88
緯度 36.084N
経度 141.789E
深さ 9.8km
マグニチュード 2.6
543M7.74:2005/08/19(金) 18:22:16 ID:/c223qeR
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/08/19 18:19:02.95
緯度 42.023N
経度 142.591E
深さ 64.7km
マグニチュード 3.9
544M7.74:2005/08/19(金) 18:44:38 ID:TQhJtUWY
震源地 山形県南部
発震時刻 2005/08/19 18:33:35.32
緯度 37.800N
経度 139.896E
深さ 173.4km
マグニチュード 3.0
545M7.74:2005/08/19(金) 19:12:47 ID:TQhJtUWY
震源地 三重県南部
発震時刻 2005/08/19 19:06:29.42
緯度 34.184N
経度 136.201E
深さ 36.5km
マグニチュード 2.7
546M7.74:2005/08/19(金) 19:19:29 ID:Yv15NNd7
最近やけに東海沖が静かでつね
547M7.74:2005/08/19(金) 19:19:59 ID:/c223qeR
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/19 19:14:12.73
緯度 36.956N
経度 142.343E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.7
548M7.74:2005/08/19(金) 20:51:25 ID:u+mwXfLT
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/19 20:45:21.100
緯度 38.811N
経度 141.658E
深さ 63.2km
マグニチュード 3.0
549M7.74:2005/08/19(金) 21:14:33 ID:VMvrkk73
震源地 房総半島南東はるか沖
発震時刻 2005/08/19 21:06:42.96
緯度 33.975N
経度 141.126E
深さ 57.7km
マグニチュード 2.9
550M7.74:2005/08/19(金) 21:30:55 ID:q2xdROb8
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/19 21:06:25.07
緯度 33.237N
経度 142.363E
深さ 114.0km
マグニチュード 3.8
551M7.74:2005/08/19(金) 22:13:04 ID:HVz3rfDa
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/19 22:09:25.70
緯度 41.721N
経度 142.766E
深さ 52.6km
マグニチュード 2.6
552M7.74:2005/08/19(金) 22:32:31 ID:HVz3rfDa
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/19 22:09:25.73
緯度 41.717N
経度 142.767E
深さ 52.0km
マグニチュード 2.9

>>551の修正
553M7.74:2005/08/19(金) 23:10:25 ID:BHf7hw7t
伊豆はるか沖も多いな
554M7.74:2005/08/20(土) 01:37:33 ID:/2CHSlvp
震源地 下北半島付近
発震時刻 2005/08/20 01:32:49.70
緯度 41.349N
経度 141.203E
深さ 88.0km
マグニチュード 3.6
555M7.74:2005/08/20(土) 01:43:14 ID:VlanHSPL
昨日は珍しく茨城で起きてない!
556M7.74:2005/08/20(土) 02:54:22 ID:fCUkRfSe
震源地 下北半島付近
発震時刻 2005/08/20 01:32:48.91
緯度 41.353N
経度 141.221E
深さ 95.4km

>>554の修正
マグニチュード 3.6
557M7.74:2005/08/20(土) 02:59:22 ID:pfgej174
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/20 02:32:12.59
緯度 38.537N
経度 143.652E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.9

おら ぶきみわりぃだよ
558M7.74:2005/08/20(土) 04:12:55 ID:wSrgKPcq
わずか沖ってのはないの?
559Sankei Web  国産黒毛和牛キャンペ−ン:2005/08/20(土) 04:17:11 ID:pghcb4XG
Sankei Web  国産黒毛和牛キャンペ−ン :2005/08/20(土) 04:14:40 ID:pghcb4XG
【キャンペーン期間 : 3月15日(火) 〜 9月14日(水)】
★2ヵ月毎の抽選で、合計60名様にプレゼント!★
期間中ご登録いただいた方の中から2ヵ月毎の抽選で
各回20名様、合計60名様に
国産黒毛和牛 サーロインステーキ 2枚セット 
をプレゼントさせていただきます。
「サー」という称号を与えられた非常にやわらかい優れた部位です。
代表的なステーキ部位で塩・コショウだけでおいしく召し上がれます。

∽∽∽∽∽ 抽 選 期 間 ∽∽∽∽∽
第1回 3月15日(火)〜5月14日(土)
第2回 5月15日(日)〜7月14日(木)
第3回 7月15日(金)〜9月14日(水)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


※ プレゼント発送の都合上、必須事項をご記入・ご確認のうえご登録ください。
※ 当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

560M7.74:2005/08/20(土) 05:52:41 ID:EecH9hxY
震源地 茨城県北部
発震時刻 2005/08/20 05:44:14.29
緯度 36.396N
経度 140.479E
深さ 96.7km
マグニチュード 2.5
561M7.74:2005/08/20(土) 07:24:54 ID:Le2IxBHC
震源地 房総半島東方沖
発震時刻 2005/08/20 06:42:22.86
緯度 34.963N
経度 141.326E
深さ 57.1km
マグニチュード2.7
562M7.74:2005/08/20(土) 08:17:06 ID:ovv++Ir3
震源地 北海道北西沖
発震時刻 2005/08/20 08:07:16.03
緯度 43.819N
経度 140.255E
深さ 47.9km
マグニチュード 3.0


563M7.74:2005/08/20(土) 08:39:33 ID:FZqwRjex
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/20 08:20:38.51
緯度 28.571N
経度 129.489E
深さ 3.0km
マグニチュード 2.9
564M7.74:2005/08/20(土) 09:44:16 ID:WTc99pii
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/20 09:38:51.49
緯度 38.270N
経度 142.817E
深さ 16.7km
マグニチュード 2.6
565M7.74:2005/08/20(土) 09:53:33 ID:ovv++Ir3
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/08/20 09:49:48.27
緯度 41.984N
経度 142.157E
深さ 53.4km
マグニチュード 2.5
566M7.74:2005/08/20(土) 11:20:04 ID:ovv++Ir3
震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2005/08/20 11:11:15.64
緯度 33.889N
経度 139.728E
深さ 107.0km
マグニチュード 2.5
567M7.74:2005/08/20(土) 12:20:30 ID:/sB7Vyak
震源地 大隅半島南東沖
発震時刻 2005/08/20 12:18:04.78
緯度 31.114N
経度 131.387E
深さ 28.8km
マグニチュード 3.2
568M7.74:2005/08/20(土) 12:26:00 ID:/sB7Vyak
震源地 大隅半島南東沖
発震時刻 2005/08/20 12:18:04.87
緯度 31.113N
経度 131.390E
深さ 27.3km
マグニチュード 2.9

>>567 修正
569M7.74:2005/08/20(土) 12:40:56 ID:FQtX8WS2
金華山付近
発震時刻 2005/08/20 12:32:14.12
緯度 38.475N
経度 141.690E
深さ 72.4km
マグニチュード 2.6
570M7.74:2005/08/20(土) 13:16:55 ID:WTc99pii
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/20 13:09:38.31
緯度 38.260N
経度 142.286E
深さ 27.2km
マグニチュード 2.5
571M7.74:2005/08/20(土) 13:34:14 ID:ovv++Ir3
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/20 13:09:38.31
緯度 38.260N
経度 142.286E
深さ 27.2km
マグニチュード 2.5


572M7.74:2005/08/20(土) 13:36:43 ID:ovv++Ir3
書き込みあったのにごめんなさい↑
573M7.74:2005/08/20(土) 14:49:05 ID:mGdLKQU9
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/20 14:45:54.63
緯度 37.383N
経度 138.936E
深さ 16.7km
マグニチュード 2.6
574M7.74:2005/08/20(土) 14:58:26 ID:ovv++Ir3
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/20 14:49:58.29
緯度 38.347N
経度 142.789E
深さ 2.2km
マグニチュード 2.9
575M7.74:2005/08/20(土) 14:59:05 ID:FQtX8WS2
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/20 14:45:54.64
緯度 37.381N
経度 138.936E
深さ 17.0km
マグニチュード 2.9

>>573 修正
576M7.74:2005/08/20(土) 18:08:56 ID:fCUkRfSe
静か・・・
577M7.74:2005/08/20(土) 18:26:27 ID:bMy0dPCn
静かでいい・・・
578M7.74:2005/08/20(土) 18:30:35 ID:ym+GKOvE
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/17 15:46:54.70
緯度 36.708N
経度 142.183E
深さ 15.0km
マグニチュード 2.6
579M7.74:2005/08/20(土) 19:29:40 ID:WTc99pii
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/20 19:25:34.90
緯度 42.752N
経度 145.509E
深さ 29.8km
マグニチュード 2.6
580M7.74:2005/08/20(土) 19:44:20 ID:PDMmYDdG
静かにエネルギーをためているのかと、、、
581M7.74:2005/08/20(土) 19:47:32 ID:EsbGYHKz
578は何? 8/17のですが?
582M7.74:2005/08/20(土) 20:13:06 ID:Wdf1Fsox
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/20 20:01:34.12
緯度 29.807N
経度 130.928E
深さ 17.3km
マグニチュード 3.0
583M7.74:2005/08/20(土) 20:40:46 ID:R8xhMQfV
震源地 栃木県南部
発震時刻 2005/08/20 20:32:42.35
緯度 36.434N
経度 139.770E
深さ 93.5km
マグニチュード 3.0
584M7.74:2005/08/20(土) 20:47:53 ID:EsbGYHKz
震源地 栃木県南部
発震時刻 2005/08/20 20:32:42.86
緯度 36.435N
経度 139.783E
深さ 89.6km
マグニチュード 2.8

>>583の修正
585M7.74:2005/08/20(土) 22:14:55 ID:R8xhMQfV
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/20 22:11:08.61
緯度 37.198N
経度 138.815E
深さ 13.7km
マグニチュード 2.7
586M7.74:2005/08/20(土) 22:39:43 ID:QYGUbAQe
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/20 22:11:08.73
緯度 37.199N
経度 138.810E
深さ 10.2km
マグニチュード 3.1

>585の修正
587M7.74:2005/08/20(土) 23:50:16 ID:QYGUbAQe
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/20 23:32:56.35
緯度 29.561N
経度 130.200E
深さ 5.5km
マグニチュード 3.4
588M7.74:2005/08/21(日) 00:54:18 ID:39cQi7yV
新潟で震源が浅い地震が連発してる
589M7.74:2005/08/21(日) 01:04:04 ID:BmQ1TB5d
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/21 00:35:17.98
緯度 38.222N
経度 142.465E
深さ 18.1km
マグニチュード 2.6
590M7.74:2005/08/21(日) 02:00:42 ID:7hMOPLta
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/21 01:56:02.100
緯度 29.232N
経度 130.324E
深さ 66.7km
マグニチュード 3.8
591M7.74:2005/08/21(日) 02:01:41 ID:7hMOPLta
震源地 福島県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/21 01:58:54.79
緯度 37.453N
経度 142.955E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.5
592M7.74:2005/08/21(日) 02:19:03 ID:h/qzX5x7
気象庁のHPでも中越だね。まだ収まらないのか?
593M7.74:2005/08/21(日) 02:22:43 ID:Pk6dJTp+
震源地 福島県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/21 01:58:57.52
緯度 37.467N
経度 142.928E
深さ 31.2km
マグニチュード 4.0

修正
594M7.74:2005/08/21(日) 02:27:38 ID:39cQi7yV
福島東方はるか沖の地震の規模が前より大きい
595M7.74:2005/08/21(日) 04:10:16 ID:u5CHkS+I
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/21 04:03:41.23
緯度 38.206N
経度 142.252E
深さ 28.1km
マグニチュード 2.9
596M7.74:2005/08/21(日) 04:15:17 ID:ucAcab4a
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/21 04:06:43.05
緯度 38.405N
経度 143.099E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.5
597M7.74:2005/08/21(日) 04:44:15 ID:SP5xDHzN
震源地 網走地方
発震時刻 2005/08/21 04:34:17.27
緯度 44.238N
経度 143.013E
深さ 197.0km
マグニチュード 3.2
598M7.74:2005/08/21(日) 05:06:07 ID:SP5xDHzN
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/21 05:00:36.34
緯度 42.474N
経度 144.135E
深さ 70.3km
マグニチュード 3.4
599M7.74:2005/08/21(日) 05:16:43 ID:SP5xDHzN
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/21 05:00:49.16
緯度 38.274N
経度 142.298E
深さ 27.1km
マグニチュード 2.5
600M7.74:2005/08/21(日) 08:34:47 ID:g1lTDlwA
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/21 06:10:27.44
緯度 37.154N
経度 141.936E
深さ 7.5km
マグニチュード 2.9
601M7.74:2005/08/21(日) 09:42:33 ID:afFb4IN0
震源地 八丈島近海
発震時刻 2005/08/21 08:50:12.44
緯度 33.251N
経度 139.318E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.8
602M7.74:2005/08/21(日) 09:43:02 ID:afFb4IN0
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/21 09:04:53.38
緯度 41.653N
経度 142.154E
深さ 64.7km
マグニチュード 2.7
603M7.74:2005/08/21(日) 09:43:41 ID:afFb4IN0
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/08/21 09:25:02.22
緯度 39.726N
経度 142.684E
深さ 24.8km
マグニチュード 3.2
604M7.74:2005/08/21(日) 10:10:46 ID:HrwhiXAJ
質問!(挙手
金華山ってどこですか?
岐阜城のある山じゃないですよね?よく似た名前だったような・・・・
調べてもなかなか出てくれないし。。。
605M7.74:2005/08/21(日) 10:20:52 ID:dMRUmzHU
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/21 10:05:05.49
緯度 36.336N
経度 141.221E
深さ 19.6km
マグニチュード 2.6
606M7.74:2005/08/21(日) 10:29:13 ID:dgT9TT6G
>>604
宮城だよ。
607M7.74:2005/08/21(日) 11:32:35 ID:4McV4DzF
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/21 11:29:30.26
緯度 37.295N
経度 138.720E
深さ 18.4km
マグニチュード 4.7
608M7.74:2005/08/21(日) 12:32:10 ID:39cQi7yV
>607は余震だね
609M7.74:2005/08/21(日) 12:38:22 ID:k9BwOzIu
震源地 八丈島近海
発震時刻 2005/08/21 12:28:10.90
緯度 33.267N
経度 139.331E
深さ 30.2km
マグニチュード 2.8
610M7.74:2005/08/21(日) 13:38:45 ID:A2n0GJ37
>608
どの地震に対する余震?
611M7.74:2005/08/21(日) 13:49:42 ID:TCJlZr3A
震源地 釧路地方
発震時刻 2005/08/21 13:35:16.03
緯度 42.993N
経度 143.862E
深さ 87.5km
マグニチュード 2.9
612M7.74:2005/08/21(日) 14:21:38 ID:39cQi7yV
>610
今日の新潟の震度5強の余震
613M7.74:2005/08/21(日) 14:25:41 ID:k9BwOzIu
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/21 14:23:19.75
緯度 42.282N
経度 144.697E
深さ 38.2km
マグニチュード 2.5
614M7.74:2005/08/21(日) 14:28:46 ID:4x44+Snf
615M7.74:2005/08/21(日) 14:32:10 ID:k9BwOzIu
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/21 14:23:19.25
緯度 42.266N
経度 144.693E
深さ 26.1km
マグニチュード 2.7

>>613 修正
616M7.74:2005/08/21(日) 15:17:26 ID:rvEzQr9e
>>607 修正

震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/21 11:29:30.46
緯度 37.291N
経度 138.721E
深さ 14.8km
マグニチュード 5.1
617M7.74:2005/08/21(日) 16:01:57 ID:k9BwOzIu
震源地 八丈島近海
発震時刻 2005/08/21 15:59:14.36
緯度 33.424N
経度 139.470E
深さ 20.5km
マグニチュード 2.9
618M7.74:2005/08/21(日) 16:17:16 ID:7oSOueth
震源地 八丈島近海
発震時刻 2005/08/21 16:10:12.68
緯度 32.989N
経度 139.953E
深さ 113.2km
マグニチュード 2.6
619M7.74:2005/08/21(日) 16:22:28 ID:Ko8ZYBC7
>>612
いってる事がわかんねーよ・・・
620M7.74:2005/08/21(日) 16:45:16 ID:H7b31iPv
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/21 16:43:02.02
緯度 37.277N
経度 138.719E
深さ 17.8km
マグニチュード 3.3
621M7.74:2005/08/21(日) 17:11:12 ID:H7b31iPv
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/21 16:43:02.12
緯度 37.278N
経度 138.717E
深さ 16.5km
マグニチュード 3.5
>>620修正
622M7.74:2005/08/21(日) 17:11:17 ID:bYC3YtVX
>>612>>620ということで・・
623M7.74:2005/08/21(日) 18:05:23 ID:+l/uc8Cv
震源地 伊予灘
発震時刻 2005/08/21 17:53:13.02
緯度 33.365N
経度 132.238E
深さ 56.1km
マグニチュード 2.9
624M7.74:2005/08/21(日) 18:46:32 ID:dgT9TT6G
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/21 18:35:14.83
緯度 37.275N
経度 138.714E
深さ 13.2km
マグニチュード 2.6
625M7.74:2005/08/21(日) 20:44:38 ID:r+BXslGV
2時間静か
626M7.74:2005/08/21(日) 20:57:55 ID:Ko8ZYBC7
静かで、とってもイイ!
627M7.74:2005/08/21(日) 22:17:38 ID:TCJlZr3A
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/21 22:08:38.34
緯度 38.178N
経度 142.267E
深さ 26.9km
マグニチュード 2.5
628M7.74:2005/08/21(日) 23:17:39 ID:39cQi7yV
>612です。Mが訂正される前は4.7だったので余震と間違えてしまいたすいません
629M7.74:2005/08/21(日) 23:34:40 ID:39cQi7yV
>628訂正
間違えてしまいました
630M7.74:2005/08/21(日) 23:48:35 ID:4x44+Snf
>>628
余震を前震(予震)と勘違い?
それとも修正前の数値を「余震」と呼んでるのかな?
631M7.74:2005/08/21(日) 23:49:52 ID:39cQi7yV
>630
修正前のを余震と間違えてしまいました
632M7.74:2005/08/21(日) 23:55:22 ID:4x44+Snf
>>631
余震 の検索結果 約 490,000 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BD%99%E9%9C%87&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
633M7.74:2005/08/22(月) 00:01:39 ID:w9eIlNlF
>632
修正前の数値を余震と間違えました
634M7.74:2005/08/22(月) 00:30:36 ID:GvOKO7g+
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/22 00:24:40.77
緯度 38.962N
経度 141.653E
深さ 78.8km
マグニチュード 4.2
635M7.74:2005/08/22(月) 01:03:53 ID:GvOKO7g+
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/22 00:24:41.40
緯度 38.961N
経度 141.656E
深さ 73.0km
マグニチュード 4.0

>>634の訂正
636M7.74:2005/08/22(月) 01:23:06 ID:w9eIlNlF
最近はやけに静かになった気がする
637M7.74:2005/08/22(月) 01:49:37 ID:c4ORsJVc
震源地 秋田県西方沖
発震時刻 2005/08/22 01:33:48.53
緯度 40.224N
経度 139.322E
深さ 12.4km
マグニチュード 2.6
638M7.74:2005/08/22(月) 02:03:48 ID:c4ORsJVc
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/22 01:50:02.75
緯度 28.029N
経度 128.660E
深さ 3.8km
マグニチュード 3.3
639M7.74:2005/08/22(月) 02:46:26 ID:eB1wNIZ4
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/22 02:27:41.72
緯度 37.286N
経度 138.729E
深さ 19.4km
マグニチュード 3.2
640M7.74:2005/08/22(月) 03:00:43 ID:GvOKO7g+
震源地 岩手県北部
発震時刻 2005/08/22 02:54:27.71
緯度 39.621N
経度 140.869E
深さ 109.6km
マグニチュード 3.3
641M7.74:2005/08/22(月) 03:26:30 ID:xR+GJd50
震源地 岩手県北部
発震時刻 2005/08/22 02:54:28.10
緯度 39.618N
経度 140.888E
深さ 106.7km
マグニチュード 3.2
642M7.74:2005/08/22(月) 06:16:33 ID:Qh87NXhi
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/22 05:50:23.63
緯度 37.274N
経度 138.714E
深さ 16.4km
マグニチュード 3.3
643M7.74:2005/08/22(月) 08:02:46 ID:nFuLNt1w
震源地 新潟県南部沖
発震時刻 2005/08/22 07:42:16.22
緯度 37.685N
経度 138.612E
深さ 21.4km
マグニチュード 2.7
644M7.74:2005/08/22(月) 08:18:48 ID:nFuLNt1w
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/08/22 08:06:49.04
緯度 33.759N
経度 130.127E
深さ 9.6km
マグニチュード 2.5
645M7.74:2005/08/22(月) 10:03:10 ID:3xY3uuxV
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/22 09:33:03.64
緯度 37.271N
経度 138.722E
深さ 20.6km
マグニチュード 3.1
646M7.74:2005/08/22(月) 10:55:40 ID:/qtYzTBN
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/22 10:48:10.63
緯度 37.300N
経度 138.713E
深さ 19.6km
マグニチュード 2.8
647M7.74:2005/08/22(月) 11:01:32 ID:97EPUKbM
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/22 10:48:10.70
緯度 37.303N
経度 138.720E
深さ 18.2km
マグニチュード 3.0
>>646の修正
648M7.74:2005/08/22(月) 11:30:07 ID:97EPUKbM
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/22 11:25:24.17
緯度 38.233N
経度 142.320E
深さ 28.9km
マグニチュード 2.6
649M7.74:2005/08/22(月) 12:32:55 ID:97EPUKbM
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/22 12:23:21.64
緯度 38.058N
経度 142.492E
深さ 22.2km
マグニチュード 2.8
650M7.74:2005/08/22(月) 13:00:24 ID:3xY3uuxV
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/22 12:55:39.68
緯度 38.287N
経度 142.101E
深さ 35.6km
マグニチュード 2.5
651M7.74:2005/08/22(月) 14:31:54 ID:sPcAFUQl
震源地 福島県東部
発震時刻 2005/08/22 14:24:31.78
緯度 37.033N
経度 140.939E
深さ 91.5km
マグニチュード 2.8
652M7.74:2005/08/22(月) 14:47:36 ID:WEfWEF0k
震源地 根室地方
発震時刻 2005/08/22 14:39:50.91
緯度 43.604N
経度 145.122E
深さ 99.0km
マグニチュード 2.5
653M7.74:2005/08/22(月) 14:56:47 ID:sPcAFUQl
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/22 14:54:57.09
緯度 37.284N
経度 138.708E
深さ 18.5km
マグニチュード 3.1
654M7.74:2005/08/22(月) 15:15:20 ID:c4ORsJVc
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/22 14:54:57.20
緯度 37.282N
経度 138.706E
深さ 17.5km
マグニチュード 3.3

修正
655M7.74:2005/08/22(月) 15:24:24 ID:sPcAFUQl
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/22 15:14:34.22
緯度 37.283N
経度 138.701E
深さ 16.0km
マグニチュード 2.6
656M7.74:2005/08/22(月) 17:00:17 ID:3xY3uuxV
震源地 八丈島東方沖
発震時刻 2005/08/22 16:49:45.34
緯度 33.891N
経度 141.458E
深さ 86.8km
マグニチュード 3.0
657M7.74:2005/08/22(月) 17:23:34 ID:e3/W3EtQ
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/22 17:16:34.52
緯度 36.425N
経度 141.094E
深さ 45.5km
マグニチュード 2.8
658M7.74:2005/08/22(月) 17:35:28 ID:lFDtYGjz
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/22 17:16:34.52
緯度 36.427N
経度 141.095E
深さ 45.4km
マグニチュード 3.1

>>657 修正
659M7.74:2005/08/22(月) 18:22:54 ID:c4ORsJVc
震源地 北海道北西沖
発震時刻 2005/08/22 18:14:55.55
緯度 45.094N
経度 140.904E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.5
660M7.74:2005/08/22(月) 19:06:21 ID:vH7II7F3
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/22 18:56:19.85
緯度 42.870N
経度 145.285E
深さ 44.6km
マグニチュード 2.6
661M7.74:2005/08/22(月) 20:22:08 ID:BkXfioBp
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/22 20:14:57.59
緯度 37.443N
経度 141.903E
深さ 13.2km
マグニチュード 2.6
662M7.74:2005/08/22(月) 21:40:39 ID:vH7II7F3
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/22 21:33:00.37
緯度 40.872N
経度 141.842E
深さ 96.7km
マグニチュード 2.8
663M7.74:2005/08/22(月) 21:48:53 ID:vH7II7F3
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/22 21:46:23.19
緯度 38.063N
経度 141.949E
深さ 40.2km
マグニチュード 4.0
664M7.74:2005/08/22(月) 21:57:11 ID:1rvfc69d
関東南部から、東海、北陸の○が殆ど無い。
宮城のM7.2の直前みたい。
もしかして、東海地震?、第二次関東大震災?
665M7.74:2005/08/22(月) 22:10:54 ID:bIR684SL
>>664
雑談ウゼー
せめて>>1読めよ
666M7.74:2005/08/22(月) 22:12:49 ID:n5B0gFiE
>>664
典型的な不安厨
667M7.74:2005/08/22(月) 22:13:34 ID:cDpDzESs
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/22 21:46:23.16
緯度 38.070N
経度 141.960E
深さ 40.2km
マグニチュード 4.1

>>663 修正
668M7.74:2005/08/22(月) 23:09:22 ID:auj0n0o6
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/22 23:05:55.68
緯度 37.095N
経度 141.186E
深さ 31.3km
マグニチュード 2.7
669M7.74:2005/08/22(月) 23:39:55 ID:+lV/+0v2
>>664
ちょくちょくサイト見てれば、よくあることだと気づくはず。
670M7.74:2005/08/22(月) 23:53:36 ID:yRHU6VYW
震源地 関東東方はるか沖
発震時刻 2005/08/22 23:44:44.51
緯度 35.747N
経度 142.023E
深さ 98.6km
マグニチュード 2.9
671M7.74:2005/08/23(火) 00:13:32 ID:A1okV9LZ
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/23 00:04:35.03
緯度 38.857N
経度 141.682E
深さ 65.7km
マグニチュード 2.5
672M7.74:2005/08/23(火) 01:01:38 ID:tdeT1NX3
震源地 襟裳岬南東沖
発震時刻 2005/08/23 00:47:20.38
緯度 41.713N
経度 143.823E
深さ 5.9km
マグニチュード 3.4
673M7.74:2005/08/23(火) 02:49:14 ID:mmX6lJ4o
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/23 02:43:18.18
緯度 38.280N
経度 142.203E
深さ 30.3km
マグニチュード 2.7
674M7.74:2005/08/23(火) 03:06:08 ID:GvujgbEZ
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/23 02:43:18.14
緯度 38.278N
経度 142.207E
深さ 29.7km
マグニチュード 2.9

>>673 修正
675M7.74:2005/08/23(火) 04:00:04 ID:OqWuyDdC
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/08/23 03:48:35.43
緯度 42.148N
経度 142.643E
深さ 58.7km
マグニチュード 2.9
676M7.74:2005/08/23(火) 06:20:08 ID:XUFqdJct
震源地 山形県北部
発震時刻 2005/08/23 06:10:22.21
緯度 38.991N
経度 140.197E
深さ 175.3km
マグニチュード 3.3
677M7.74:2005/08/23(火) 08:02:52 ID:nEA/h38a
震源地 福井県西部
発震時刻 2005/08/23 07:30:00.68
緯度 35.429N
経度 135.540E
深さ 386.0km
マグニチュード 3.9
678M7.74:2005/08/23(火) 08:03:19 ID:nEA/h38a
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/08/23 07:36:57.84
緯度 30.631N
経度 132.223E
深さ 33.3km
マグニチュード 3.2
679M7.74:2005/08/23(火) 09:09:04 ID:nEA/h38a
震源地 島根県南西部
発震時刻 2005/08/23 08:59:34.39
緯度 34.496N
経度 131.808E
深さ 108.1km
マグニチュード 4.2
680M7.74:2005/08/23(火) 09:28:14 ID:IYL/XPZ3
震源地 房総半島南東はるか沖
発震時刻 2005/08/23 09:17:04.09
緯度 34.165N
経度 141.366E
深さ 25.1km
マグニチュード 2.7
681M7.74:2005/08/23(火) 10:04:11 ID:eA22349X
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/23 09:59:54.26
緯度 42.935N
経度 145.366E
深さ 45.9km
マグニチュード 3.6
682M7.74:2005/08/23(火) 10:13:59 ID:nEA/h38a
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/23 09:59:54.23
緯度 42.930N
経度 145.370E
深さ 45.8km
マグニチュード 3.5

>>681の修正
683M7.74:2005/08/23(火) 13:33:24 ID:dGqGN+0W
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/08/23 12:34:29.16
緯度 30.726N
経度 131.681E
深さ 46.8km
マグニチュード 2.7
684M7.74:2005/08/23(火) 14:48:36 ID:pGxPJd9D
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/23 14:40:10.48
緯度 29.551N
経度 130.189E
深さ 7.8km
マグニチュード 3.3
685M7.74:2005/08/23(火) 15:18:52 ID:pGxPJd9D
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/23 15:15:14.80
緯度 38.178N
経度 141.707E
深さ 49.3km
マグニチュード 2.7
686M7.74:2005/08/23(火) 15:21:29 ID:pGxPJd9D
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/23 15:15:14.80
緯度 38.177N
経度 141.705E
深さ 49.3km
マグニチュード 2.9
>>685の修正
687M7.74:2005/08/23(火) 15:57:26 ID:Kzan0ru3
688M7.74:2005/08/23(火) 15:59:11 ID:btqyXDI7
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/23 15:44:42.69
緯度 35.622N
経度 140.131E
深さ 67.4km
マグニチュード 2.8
689M7.74:2005/08/23(火) 16:16:35 ID:uz6prXEn
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/23 16:05:30.54
緯度 37.217N
経度 138.606E
深さ 11.0km
マグニチュード 2.5
690M7.74:2005/08/23(火) 17:03:48 ID:dGqGN+0W
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/23 16:38:50.80
緯度 38.888N
経度 141.683E
深さ 64.5km
マグニチュード 2.6
691M7.74:2005/08/23(火) 19:17:49 ID:pryin4aX
震源地 えびの付近
発震時刻 2005/08/23 19:01:49.95
緯度 31.882N
経度 130.601E
深さ 163.8km
マグニチュード 2.6
692M7.74:2005/08/23(火) 21:03:40 ID:4s8KxwDh
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/08/23 21:00:45.88
緯度 36.121N
経度 139.816E
深さ 75.0km
マグニチュード 3.4
693M7.74:2005/08/23(火) 21:15:30 ID:pGxPJd9D
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/08/23 21:00:45.44
緯度 36.112N
経度 139.819E
深さ 79.5km
マグニチュード 3.2
>>692の修正
694M7.74:2005/08/23(火) 21:17:26 ID:pGxPJd9D
震源地 津軽海峡
発震時刻 2005/08/23 21:13:49.08
緯度 41.634N
経度 141.374E
深さ 87.1km
マグニチュード 3.7
695M7.74:2005/08/23(火) 21:23:24 ID:YQUkLIGc
>>169
レス有難う。
そして亀レス、すみません。
落着きました。
696M7.74:2005/08/23(火) 21:37:09 ID:FQYjRD4u
震源地 津軽海峡
発震時刻 2005/08/23 21:13:47.94
緯度 41.625N
経度 141.372E
深さ 100.1km
マグニチュード 4.0

>>694 修正
697M7.74:2005/08/23(火) 21:59:41 ID:FQYjRD4u
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/23 21:55:10.78
緯度 37.171N
経度 141.460E
深さ 31.1km
マグニチュード 3.0
698M7.74:2005/08/23(火) 22:19:44 ID:XUFqdJct
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/23 21:54:59.05
緯度 36.940N
経度 142.264E
深さ 0.7km
マグニチュード 3.7

深さ0.7kmって…
699M7.74:2005/08/23(火) 22:21:38 ID:W1JJ84ut
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/08/23 22:13:20.81
緯度 37.296N
経度 138.722E
深さ 17.3km
マグニチュード 2.5
700M7.74:2005/08/23(火) 22:29:02 ID:e2+DEboL
701M7.74:2005/08/23(火) 22:30:50 ID:bV1py3SR
連続波形の勝浦や銚子、八日市場辺りがヌルヌルしてきたyo
702M7.74:2005/08/23(火) 23:32:11 ID:cqY3EJqD
わぉっ
703M7.74:2005/08/23(火) 23:40:36 ID:4NleI461
>>701
相模も見ていて気分悪くなるな。
704M7.74:2005/08/23(火) 23:58:11 ID:e2+DEboL
震源地 日向灘
発震時刻 2005/08/23 23:54:53.99
緯度 32.787N
経度 132.276E
深さ 39.3km
マグニチュード 3.0
705M7.74:2005/08/24(水) 00:23:18 ID:HkTYG+A6
震源地 日向灘
発震時刻 2005/08/23 23:54:53.100
緯度 32.775N
経度 132.280E
深さ 38.5km
マグニチュード 3.0
>>704修正
706M7.74:2005/08/24(水) 00:41:33 ID:wQO3xI10
震源地 八丈島近海
発震時刻 2005/08/24 00:35:51.83
緯度 33.544N
経度 138.926E
深さ 4.1km
マグニチュード 2.6
707M7.74:2005/08/24(水) 00:48:24 ID:wQO3xI10
震源地 八丈島近海
発震時刻 2005/08/24 00:35:51.75
緯度 33.543N
経度 138.924E
深さ 2.9km
マグニチュード 2.8

2.9kmって..

>>706 修正
708M7.74:2005/08/24(水) 01:00:00 ID:Nf2IvFdu
>707
確かに浅いけど…
709M7.74:2005/08/24(水) 01:21:23 ID:aqlKyS6A
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/24 01:10:01.31
緯度 43.190N
経度 147.448E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.4
710M7.74:2005/08/24(水) 01:31:29 ID:aqlKyS6A
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/24 01:23:51.69
緯度 43.101N
経度 145.516E
深さ 82.6km
マグニチュード 2.5
711M7.74:2005/08/24(水) 03:01:14 ID:ctaf76Rt
震源地 仙台湾
発震時刻 2005/08/24 02:54:53.18
緯度 38.352N
経度 141.190E
深さ 74.1km
マグニチュード 3.0
712M7.74:2005/08/24(水) 03:04:26 ID:rsqVPKuk
震源地 栃木県南部
発震時刻 2005/08/24 02:59:10.90
緯度 36.429N
経度 139.780E
深さ 93.4km
マグニチュード 2.8
713M7.74:2005/08/24(水) 03:46:25 ID:yovA2XxU
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/08/24 03:42:33.15
緯度 37.861N
経度 142.099E
深さ 29.1km
マグニチュード 2.9
714M7.74:2005/08/24(水) 03:59:50 ID:rsqVPKuk
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/24 03:55:32.12
緯度 28.315N
経度 129.528E
深さ 27.3km
マグニチュード 3.5
715M7.74:2005/08/24(水) 04:12:24 ID:rsqVPKuk
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/24 04:02:19.11
緯度 36.780N
経度 141.287E
深さ 50.3km
マグニチュード 2.6
716M7.74:2005/08/24(水) 06:56:44 ID:QYPR3rOh
三時間もじしんないよ…ふつうなの?
717M7.74:2005/08/24(水) 07:12:24 ID:P3rEciDk
震源地 新島近海
発震時刻 2005/08/24 06:28:45.34
緯度 33.924N
経度 138.586E
深さ 271.4km
マグニチュード 3.3
718M7.74:2005/08/24(水) 07:20:08 ID:Nf2IvFdu
>716
普通です
719M7.74:2005/08/24(水) 08:13:21 ID:cmhzmufU
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/24 07:10:54.92
緯度 32.737N
経度 142.394E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.5

>716
>718
書き込むヒマあるなら貼り付けするべし!
720M7.74:2005/08/24(水) 08:39:14 ID:cmhzmufU
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/24 08:34:10.11
緯度 38.316N
経度 142.234E
深さ 28.7km
マグニチュード 2.5
721M7.74:2005/08/24(水) 10:21:43 ID:cGNxbgSu
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/24 10:11:04.23
緯度 38.242N
経度 142.103E
深さ 35.5km
マグニチュード 2.5
722M7.74:2005/08/24(水) 11:29:57 ID:YnjD+ed5
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/24 11:24:20.70
緯度 38.203N
経度 142.015E
深さ 39.4km
マグニチュード 2.8
723M7.74:2005/08/24(水) 11:34:47 ID:q3mXj10J
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/24 11:24:20.67
緯度 38.202N
経度 142.022E
深さ 38.7km
マグニチュード 2.9

>>722 修正
724M7.74:2005/08/24(水) 12:52:16 ID:8V+q1meL
震源地 青森県西部
発震時刻 2005/08/24 12:45:02.67
緯度 40.473N
経度 140.523E
深さ 136.2km
マグニチュード 2.5
725M7.74:2005/08/24(水) 12:59:37 ID:cGNxbgSu
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/24 12:54:27.61
緯度 42.917N
経度 146.202E
深さ 15.6km
マグニチュード 3.1
726M7.74:2005/08/24(水) 13:04:10 ID:DMQ5/uOm
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/24 12:54:27.51
緯度 42.928N
経度 146.229E
深さ 16.5km
マグニチュード 3.2
>>725の修正
727M7.74:2005/08/24(水) 13:29:59 ID:dD4eQuEl
源地 薩摩半島付近
発震時刻 2005/08/24 13:23:07.12
緯度 31.143N
経度 130.603E
深さ 112.8km
マグニチュード 3.2
728M7.74:2005/08/24(水) 13:34:18 ID:dD4eQuEl
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/08/24 13:27:09.27
緯度 39.454N
経度 142.310E
深さ 76.7km
マグニチュード 2.7
729M7.74:2005/08/24(水) 16:25:30 ID:vhdPhpx6
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/08/24 16:18:48.93
緯度 39.720N
経度 142.685E
深さ 25.8km
マグニチュード 2.8
730M7.74:2005/08/24(水) 16:46:31 ID:Z6F8blWy
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/08/24 16:40:24.71
緯度 36.236N
経度 139.793E
深さ 61.4km
マグニチュード 2.7
731M7.74:2005/08/24(水) 16:48:59 ID:Z6F8blWy
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/08/24 16:40:24.97
緯度 36.232N
経度 139.790E
深さ 58.9km
マグニチュード 2.6

>>730の修正
732M7.74:2005/08/24(水) 18:32:28 ID:vhdPhpx6
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/24 18:26:40.75
緯度 43.667N
経度 147.411E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.1
733M7.74:2005/08/24(水) 19:14:48 ID:Z6F8blWy
震源地 とから列島近海
発震時刻 2005/08/24 19:11:17.06
緯度 29.706N
経度 130.107E
深さ 67.2km
マグニチュード 3.1
734M7.74:2005/08/24(水) 19:28:14 ID:f8qBhykZ
>>733でなくて>>732が表示されてるんですけど、こういうことってよくあるんですか?
735M7.74:2005/08/24(水) 19:30:04 ID:jFsVpoyK
>>734 ある
736M7.74:2005/08/24(水) 19:43:50 ID:PWoKA4Fl
震源地宮城県東方沖
発震時刻2005/08/24 19:38:34.87
緯度38.558N
経度142.506E
深さ18.5km
マグニチュード3.0
737M7.74:2005/08/24(水) 19:48:57 ID:PWoKA4Fl
震源地茨城県南西部
発震時刻2005/08/24 19:46:38.10
緯度36.231N
経度139.764E
深さ62.6km
マグニチュード2.7
738M7.74:2005/08/24(水) 19:50:53 ID:Qk6HZmRu
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/08/24 19:46:38.10
緯度 36.231N
経度 139.764E
深さ 62.6km
マグニチュード 2.7
739738:2005/08/24(水) 19:51:58 ID:Qk6HZmRu
>>737とかぶりました。スミマセンデシタ。
740M7.74:2005/08/24(水) 19:53:32 ID:5DjWghkC
AQUAシステム震源速報
宮城県東方はるか沖
発震時刻2005-08-24 19:14:50
震央緯度38.5N
震央経度143.2E
深さ50km
マグニチュード5.5
741M7.74:2005/08/24(水) 19:56:35 ID:Qk6HZmRu
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/24 19:49:56.70
緯度 38.483N
経度 143.328E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.2
742M7.74:2005/08/24(水) 19:59:26 ID:VO8dfXPu
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/24 19:53:20.17
緯度 38.452N
経度 143.248E
深さ 15.0km
マグニチュード 2.8
743M7.74:2005/08/24(水) 19:59:31 ID:PWoKA4Fl
震源地宮城県東方はるか沖
発震時刻2005/08/24 19:53:20.17
緯度38.452N
経度143.248E
深さ15.0km
マグニチュード2.8
744M7.74:2005/08/24(水) 20:00:03 ID:PWoKA4Fl
皮カブリすまそーん
745M7.74:2005/08/24(水) 20:10:33 ID:Z6F8blWy
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/24 20:03:20.54
緯度 38.689N
経度 142.129E
深さ 28.7km
マグニチュード 2.5
746M7.74:2005/08/24(水) 20:15:55 ID:Z6F8blWy
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/24 20:07:25.29
緯度 38.397N
経度 143.189E
深さ 15.0km
マグニチュード 2.7
747M7.74:2005/08/24(水) 20:29:55 ID:Z6F8blWy
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/24 20:14:17.71
緯度 38.419N
経度 143.279E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.6
748M7.74:2005/08/24(水) 20:34:19 ID:Z6F8blWy
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/08/24 20:29:56.13
緯度 39.069N
経度 142.394E
深さ 30.5km
マグニチュード 2.8
749M7.74:2005/08/24(水) 21:30:14 ID:Z6F8blWy
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/24 21:26:01.89
緯度 38.507N
経度 143.386E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
750M7.74:2005/08/24(水) 21:43:41 ID:Z6F8blWy
>>749は消滅しました。修正で2.5以下になってから?
751M7.74:2005/08/24(水) 21:51:04 ID:Z6F8blWy
震源地 本州中部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/24 21:30:42.66
緯度 33.669N
経度 142.501E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.7
752M7.74:2005/08/24(水) 21:52:04 ID:ZxHVgJh7
震源地 本州中部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/24 21:30:42.66
緯度 33.669N
経度 142.501E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.7
753M7.74:2005/08/24(水) 22:01:40 ID:aqlKyS6A
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/24 21:57:17.50
緯度 35.666N
経度 140.104E
深さ 63.7km
マグニチュード 2.7
754M7.74:2005/08/24(水) 22:14:04 ID:ZxHVgJh7
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/24 21:57:17.16
緯度 35.634N
経度 140.120E
深さ 65.9km
マグニチュード 2.8
755M7.74:2005/08/24(水) 22:18:54 ID:Qk6HZmRu
震源地 岩手県南部
発震時刻 2005/08/24 22:14:40.51
緯度 39.433N
経度 141.106E
深さ 102.7km
マグニチュード 3.0
756M7.74:2005/08/24(水) 22:22:13 ID:Qk6HZmRu
震源地 岩手県南部
発震時刻 2005/08/24 22:14:40.78
緯度 39.436N
経度 141.125E
深さ 100.7km
マグニチュード 2.8


>>775の修正
757M7.74:2005/08/24(水) 22:28:00 ID:Qk6HZmRu
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/24 22:16:19.91
緯度 38.472N
経度 143.435E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.4
758M7.74:2005/08/24(水) 23:00:55 ID:zGkAbuhB
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/24 22:54:17.89
緯度 38.464N
経度 143.344E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
759M7.74:2005/08/24(水) 23:13:34 ID:RMQz1vKz
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/08/24 23:01:21.86
緯度 39.713N
経度 142.698E
深さ 15.8km
マグニチュード 2.5
760M7.74:2005/08/24(水) 23:26:41 ID:Nf2IvFdu
このトピにHi-netからの情報を書き込む時は上げた方がいいと思います。
Hi-netに関する雑談は下げでいきましょうよ
761M7.74:2005/08/24(水) 23:34:42 ID:edTUKfc+
無感だったら別に上げる必要はないのでは?
上げても構わんが。
ちなみにHi-netスレのテンプレ作ったのは俺。
762M7.74:2005/08/24(水) 23:53:11 ID:+rN/C+c1
無感でもアゲに1票
763M7.74:2005/08/25(木) 00:05:01 ID:QQpApX1s
オイラも雑談&訂正以外はageてる(・∀・)
764M7.74:2005/08/25(木) 00:10:10 ID:5E8PFvv+
>>760
雑談はそもそも必要なしなんだが
765M7.74:2005/08/25(木) 00:14:25 ID:QQpApX1s
>>764
アハハ。そうでしたね。
766M7.74:2005/08/25(木) 00:20:31 ID:V497duE6
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/24 23:57:16.70
緯度 38.503N
経度 143.371E
深さ 35.0km
マグニチュード 4.3
767M7.74:2005/08/25(木) 00:21:45 ID:1GSEpjKf
今日三陸沖でM6.2の地震が発生してた!
768M7.74:2005/08/25(木) 00:26:32 ID:boQ0Os58
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 00:16:52.94
緯度 38.480N
経度 143.161E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.6
769M7.74:2005/08/25(木) 00:37:03 ID:KN6H1yij
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 00:27:56.98
緯度 38.561N
経度 143.386E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.6
770M7.74:2005/08/25(木) 01:27:56 ID:KN6H1yij
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 01:19:34.70
緯度 38.476N
経度 143.406E
深さ 25.0km
マグニチュード 3.0
771M7.74:2005/08/25(木) 01:41:26 ID:HchqY/4M
Hi-netじゃないけど

平成17年08月25日00時02分 気象庁地震火山部 発表
24日23時52分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 (北緯38.4°、東経143.3°)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県 震度1  石巻市桃生町*
この地震による津波の心配はありません。
772M7.74:2005/08/25(木) 01:54:08 ID:boQ0Os58
------Origin Time--------OTerr----Lat---Yerr---Long---Xerr---Dep---Derr--Mag
2005-08-24 19:14:45.852 0.202 38.436 0.9 143.436 1.2 25.0 0.0 6.1
773M7.74:2005/08/25(木) 01:57:30 ID:lzRirFFu
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 01:49:36.83
緯度 38.460N
経度 143.315E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.8
774M7.74:2005/08/25(木) 01:58:56 ID:lzRirFFu
震源地 埼玉県西部
発震時刻 2005/08/25 01:55:31.28
緯度 36.233N
経度 139.346E
深さ 20.2km
マグニチュード 2.7
775M7.74:2005/08/25(木) 02:20:56 ID:qvg+MLl+
震源地埼玉県西部
発震時刻 2005/08/25 01:55:31.23
緯度 36.234N
経度 139.344E
深さ 20.5km
マグニチュード 2.7
776M7.74:2005/08/25(木) 03:14:12 ID:qvg+MLl+
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/25 03:02:40.53
緯度 38.949N
経度 141.691E
深さ 67.9km
マグニチュード 2.7
777M7.74:2005/08/25(木) 03:25:37 ID:qvg+MLl+
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 03:12:13.37
緯度 38.472N
経度 143.334E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.7
778M7.74:2005/08/25(木) 03:41:18 ID:VxGDCTYQ
あぶねえなぁ
土砂降りの中でドカン!は勘弁・・
779M7.74:2005/08/25(木) 04:46:38 ID:05lA+ATe
震源地 本州中部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 04:29:28.49
緯度 33.799N
経度 142.540E
深さ 112.1km
マグニチュード 3.6
780M7.74:2005/08/25(木) 04:48:26 ID:05lA+ATe
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 04:44:34.64
緯度 38.829N
経度 143.094E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.6
781M7.74:2005/08/25(木) 04:57:31 ID:qvg+MLl+
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/25 04:49:12.94
緯度 41.637N
経度 144.570E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.0

782M7.74:2005/08/25(木) 05:15:44 ID:NVqKGdLc
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 05:05:33.03
緯度 38.433N
経度 143.377E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.0
783M7.74:2005/08/25(木) 05:51:13 ID:TxU0MS8E
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 05:27:22.70
緯度 33.073N
経度 142.493E
深さ 84.5km
マグニチュード 4.0
784M7.74:2005/08/25(木) 06:03:28 ID:TxU0MS8E
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 05:52:21.14
緯度 38.484N
経度 143.206E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.6
785M7.74:2005/08/25(木) 07:03:16 ID:ut2a27az
震源地 本州中部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 06:50:35.52
緯度 34.312N
経度 142.294E
深さ 52.8km
マグニチュード 3.1
786M7.74:2005/08/25(木) 07:30:35 ID:N550btix
震源地 栃木県南部
発震時刻 2005/08/25 07:27:56.32
緯度 36.445N
経度 139.794E
深さ 89.6km
マグニチュード 2.5
787M7.74:2005/08/25(木) 07:30:38 ID:Em/qgSd4
震源地 栃木県南部
発震時刻 2005/08/25 07:27:56.32
緯度 36.445N
経度 139.794E
深さ 89.6km
マグニチュード 2.5
788M7.74:2005/08/25(木) 07:41:21 ID:HchqY/4M
震源地 栃木県南部
発震時刻 2005/08/25 07:27:56.35
緯度 36.439N
経度 139.792E
深さ 89.7km
マグニチュード 2.5
789M7.74:2005/08/25(木) 08:25:05 ID:oeQ9JPVX
東北地方の震源地が固まってきましたね・・・
790M7.74:2005/08/25(木) 08:36:40 ID:HchqY/4M
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 08:26:44.97
緯度 38.494N
経度 143.281E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.7
791M7.74:2005/08/25(木) 09:19:28 ID:UVJe2vUi
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 09:01:34.69
緯度 38.399N
経度 143.253E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.6
792M7.74:2005/08/25(木) 10:14:06 ID:UVJe2vUi
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 10:05:22.97
緯度 38.407N
経度 143.212E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.1


793M7.74:2005/08/25(木) 10:14:09 ID:qPHfLOev
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 10:05:22.97
緯度 38.407N
経度 143.212E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.1
794M7.74:2005/08/25(木) 10:39:56 ID:qPHfLOev
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/08/25 10:34:16.49
緯度 30.663N
経度 131.695E
深さ 45.1km
マグニチュード 2.9
795M7.74:2005/08/25(木) 10:50:00 ID:tQo4NYUZ
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/25 10:45:23.06
緯度 38.244N
経度 142.082E
深さ 36.6km
マグニチュード 3.3
796M7.74:2005/08/25(木) 11:01:34 ID:4Bwt+wPv
修正
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/25 10:45:23.03
緯度 38.246N
経度 142.087E
深さ 36.0km
マグニチュード 3.5
797M7.74:2005/08/25(木) 11:27:48 ID:UVJe2vUi
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/25 11:23:19.80
緯度 43.822N
経度 147.616E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.5
798M7.74:2005/08/25(木) 12:14:04 ID:4Bwt+wPv
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/25 11:23:19.83
緯度 43.821N
経度 147.615E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.8

修正
799M7.74:2005/08/25(木) 12:15:09 ID:nElLyZf8
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/25 11:23:19.83
緯度 43.821N
経度 147.615E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.8
>>797の修正
800M7.74:2005/08/25(木) 13:11:11 ID:T9zEZ/yo
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 13:05:13.59
緯度 38.536N
経度 143.328E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
801M7.74:2005/08/25(木) 13:44:47 ID:UVJe2vUi
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 13:20:05.30
緯度 38.468N
経度 143.417E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.6
802M7.74:2005/08/25(木) 13:45:12 ID:UVJe2vUi
震源地 北海道北東沖
発震時刻 2005/08/25 13:42:02.41
緯度 45.214N
経度 143.208E
深さ 12.6km
マグニチュード 2.8
803M7.74:2005/08/25(木) 14:11:48 ID:HchqY/4M
震源地 淡路島
発震時刻 2005/08/25 14:03:36.92
緯度 34.337N
経度 134.750E
深さ 14.7km
マグニチュード 2.6
804M7.74:2005/08/25(木) 15:14:32 ID:UVJe2vUi
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/25 15:08:13.14
緯度 42.494N
経度 143.998E
深さ 54.5km
マグニチュード 2.5
805M7.74:2005/08/25(木) 15:44:06 ID:1CVkSJ+X
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/25 15:40:05.73
緯度 38.096N
経度 142.618E
深さ 3.5km
マグニチュード 2.5
806M7.74:2005/08/25(木) 15:50:43 ID:HchqY/4M
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/25 15:40:06.89
緯度 38.166N
経度 142.614E
深さ 9.9km
マグニチュード 2.9
807M7.74:2005/08/25(木) 16:32:37 ID:HchqY/4M
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 16:19:43.09
緯度 38.474N
経度 143.304E
深さ 25.0km
マグニチュード 3.0
808M7.74:2005/08/25(木) 17:21:45 ID:UVJe2vUi
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 17:11:48.50
緯度 38.459N
経度 143.304E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.8


809M7.74:2005/08/25(木) 17:38:31 ID:jiPiLIrY
震源地 本州中部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 17:28:13.24
緯度 35.715N
経度 142.563E
深さ 21.9km
マグニチュード 3.1
810M7.74:2005/08/25(木) 18:28:39 ID:MiGry/na
震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 18:24:07.27
緯度 34.271N
経度 140.587E
深さ 26.5km
マグニチュード 2.5
811M7.74:2005/08/25(木) 19:12:08 ID:jiPiLIrY
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 18:39:16.64
緯度 38.466N
経度 143.484E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.4
812M7.74:2005/08/25(木) 20:34:14 ID:A7v6RMGn
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/25 20:22:26.16
緯度 38.206N
経度 142.162E
深さ 26.1km
マグニチュード 2.6
813M7.74:2005/08/25(木) 21:39:28 ID:GLZMWPsk
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/08/25 21:33:52.71
緯度 37.945N
経度 142.603E
深さ 14.1km
マグニチュード 2.6
814M7.74:2005/08/25(木) 22:15:45 ID:/ClNIw/A
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/25 22:04:28.28
緯度 38.523N
経度 143.173E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.6
815M7.74:2005/08/25(木) 23:01:15 ID:GLZMWPsk
>>90
速報値から位置情報が取れてないだけ。

>>125
そのアスタを叩いてみることだ。
1個ずつな。

一覧は速報値(*)と精査値(**)が混じってるんだな。。。
気象庁のページがリニューアルしたお陰で
ナマズスキーの中の人も大変だ。

スレ違いスマソ

816M7.74:2005/08/25(木) 23:01:56 ID:GLZMWPsk
>>815
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
817M7.74:2005/08/25(木) 23:25:12 ID:KWVNWva0
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/25 23:18:44.20
緯度 42.932N
経度 145.027E
深さ 53.5km
マグニチュード 2.5
818M7.74:2005/08/25(木) 23:50:40 ID:lIZPfYsI
関東から、東海の連続波形グラフって、台風の影響じゃないですよね?
詳しい人!教えて!
819M7.74:2005/08/25(木) 23:52:31 ID:qvg+MLl+
震源地 三河湾
発震時刻 2005/08/25 23:27:02.25
緯度 34.829N
経度 137.049E
深さ 335.0km
マグニチュード 4.0
820M7.74:2005/08/25(木) 23:54:28 ID:T05tD4hR
やっと来たな〜
821M7.74:2005/08/26(金) 00:10:16 ID:TqNoplBG
震源地房総半島南東沖
発震時刻2005/08/26 00:00:38.37
緯度34.583N
経度140.301E
深さ5.0km
マグニチュード2.6

822M7.74:2005/08/26(金) 00:10:27 ID:r4WUTXKT
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/08/26 00:00:38.37
緯度 34.583N
経度 140.301E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.6
823M7.74:2005/08/26(金) 01:07:01 ID:TqNoplBG
震源地岩手県東方沖
発震時刻2005/08/26 00:57:52.80
緯度39.076N
経度142.448E
深さ30.4km
マグニチュード3.3
824M7.74:2005/08/26(金) 01:35:21 ID:2wDDoVzX
震源地 福島県中部
発震時刻 2005/08/26 01:29:58.62
緯度 37.098N
経度 140.170E
深さ 110.6km
マグニチュード 2.9
825M7.74:2005/08/26(金) 01:40:05 ID:2wDDoVzX
Yahoo地震情報

情報発表時刻 2005年8月26日 1時8分
発生時刻 2005年8月26日 0時58分ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯38.4度
経度 東経143.5度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 4.7
826M7.74:2005/08/26(金) 03:06:10 ID:s5z3J/Vw
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/26 02:52:57.44
緯度 36.668N
経度 141.109E
深さ 45.8km
マグニチュード 2.8
827M7.74:2005/08/26(金) 04:22:52 ID:fSQ8j4rE
震源地 苫小牧南方沖
発震時刻 2005/08/26 04:01:33.46
緯度 42.057N
経度 141.602E
深さ 114.3km
マグニチュード 3.7
828M7.74:2005/08/26(金) 05:02:36 ID:w5X+fAWh
震源地 択捉島南東沖
発震時刻 2005/08/26 04:54:08.26
緯度 43.928N
経度 147.978E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.5
829M7.74:2005/08/26(金) 05:52:00 ID:zDwp+FS2
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/26 05:21:22.11
緯度 38.506N
経度 143.427E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.8
830M7.74:2005/08/26(金) 06:05:57 ID:L82QyGbi
震源地 静岡県南西部
発震時刻 2005/08/26 06:02:24.15
緯度 34.831N
経度 138.054E
深さ 29.4km
マグニチュード 3.1
831M7.74:2005/08/26(金) 07:05:59 ID:PdbwCdx3
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/26 06:32:20.92
緯度 37.071N
経度 141.322E
深さ 76.3km
マグニチュード 2.6
832M7.74:2005/08/26(金) 07:18:45 ID:PdbwCdx3
震源地 三宅島近海
発震時刻 2005/08/26 06:59:25.72
緯度 33.676N
経度 139.624E
深さ 140.5km
マグニチュード 3.2
833M7.74:2005/08/26(金) 07:19:18 ID:PdbwCdx3
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/08/26 07:09:50.79
緯度 35.546N
経度 141.124E
深さ 28.6km
マグニチュード 2.6
834M7.74:2005/08/26(金) 07:25:00 ID:PdbwCdx3
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/26 07:20:30.27
緯度 38.400N
経度 143.967E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.8
835M7.74:2005/08/26(金) 07:57:46 ID:2wDDoVzX
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/26 07:29:12.12
緯度 38.207N
経度 142.307E
深さ 29.9km
マグニチュード 3.9
836M7.74:2005/08/26(金) 08:02:05 ID:2wDDoVzX
Yahoo地震情報

情報発表時刻 2005年8月26日 7時39分
発生時刻 2005年8月26日 7時29分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.7度
経度 東経143.6度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 5.2
837M7.74:2005/08/26(金) 08:04:57 ID:2wDDoVzX
Yahoo地震情報(↑これのひとつ前の情報)

情報発表時刻 2005年8月26日 6時12分
発生時刻 2005年8月26日 6時2分ごろ
震源地 静岡県西部
緯度 北緯34.8度
経度 東経138.1度
深さ 40km
規模 マグニチュード 3.5
838M7.74:2005/08/26(金) 08:16:22 ID:ftvta0u5
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/26 07:29:12.12
緯度 38.207N
経度 142.307E
深さ 29.9km
マグニチュード 3.9


839M7.74:2005/08/26(金) 08:33:22 ID:/4F/s35R
>>825>>836>>837
>Hi-netで最新情報が表示されたら、その情報をひたすら張るスレです。

840M7.74:2005/08/26(金) 08:34:39 ID:4W+E3mHK
841M7.74:2005/08/26(金) 08:35:11 ID:/4F/s35R
震源地 本州北部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/26 07:20:30.90
緯度 38.338N
経度 144.110E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.0
842M7.74:2005/08/26(金) 08:39:41 ID:Ecz+zuKg
Yahoo情報イラネ。
気象庁が発表したヤシだろ?
キタースレに貼ってくれ。
843M7.74:2005/08/26(金) 08:52:26 ID:Uye5zf0g
震源地 本州北部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/26 07:20:30.90
緯度 38.338N
経度 144.110E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.0
順番めちゃくちゃだけど。
844M7.74:2005/08/26(金) 08:57:49 ID:/4F/s35R
震源地 岩手県北部
発震時刻 2005/08/26 08:48:41.91
緯度 39.598N
経度 141.923E
深さ 27.1km
マグニチュード 2.5
845M7.74:2005/08/26(金) 09:00:44 ID:aC/UPxt4
>>843 841に貼ってあるよ。
846M7.74:2005/08/26(金) 09:06:49 ID:ZFXstzs2
>>845
ごめん。
キャッシュを読んでしまったようです。
847M7.74:2005/08/26(金) 09:07:19 ID:Ecz+zuKg
余計なYahooなんか貼るからわかりにくくなるんだよ。
848M7.74:2005/08/26(金) 11:38:15 ID:4gfXiAdD
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/08/26 11:29:59.32
緯度 37.665N
経度 142.113E
深さ 62.7km
マグニチュード 2.8
849M7.74:2005/08/26(金) 11:40:51 ID:4gfXiAdD
震源地 岩手県南部
発震時刻 2005/08/26 11:36:55.75
緯度 38.845N
経度 141.272E
深さ 115.4km
マグニチュード 2.5
850M7.74:2005/08/26(金) 12:29:11 ID:/4F/s35R
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/08/26 12:25:25.13
緯度 35.862N
経度 140.962E
深さ 30.9km
マグニチュード 3.2
851M7.74:2005/08/26(金) 13:09:52 ID:/4F/s35R
>>850が消えた。
852M7.74:2005/08/26(金) 14:04:09 ID:IjBnIH4p
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/08/26 13:58:44.43
緯度 30.149N
経度 131.235E
深さ 19.9km
マグニチュード 3.3
853M7.74:2005/08/26(金) 14:07:52 ID:IjBnIH4p
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/08/26 13:58:44.39
緯度 30.148N
経度 131.238E
深さ 18.9km
マグニチュード 3.4
>>852の修正
854M7.74:2005/08/26(金) 14:39:51 ID:IjBnIH4p
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/26 14:35:45.17
緯度 36.470N
経度 141.039E
深さ 39.8km
マグニチュード 2.5
855M7.74:2005/08/26(金) 14:42:33 ID:IjBnIH4p
震源地 紀伊半島南方沖
発震時刻 2005/08/26 14:38:17.92
緯度 32.538N
経度 135.988E
深さ 6.0km
マグニチュード 2.6
856M7.74:2005/08/26(金) 15:13:19 ID:wJhO64y9
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/26 15:09:15.44
緯度 37.195N
経度 141.249E
深さ 36.5km
マグニチュード 3.4
857M7.74:2005/08/26(金) 15:30:35 ID:g0nP28S8
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/26 15:25:22.54
緯度 42.323N
経度 145.129E
深さ 25.8km
マグニチュード 3.9
858M7.74:2005/08/26(金) 15:38:57 ID:IZfezhU0
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/26 15:34:12.61
緯度 38.802N
経度 143.457E
深さ 15.0km
マグニチュード 2.6
859M7.74:2005/08/26(金) 16:56:02 ID:EpgPazbS
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/26 15:25:22.19
緯度 42.313N
経度 145.151E
深さ 22.1km
マグニチュード 3.9
860M7.74:2005/08/26(金) 17:41:15 ID:g0nP28S8
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/26 17:23:22.43
緯度 42.800N
経度 145.732E
深さ 26.1km
マグニチュード 2.8
861M7.74:2005/08/26(金) 18:32:41 ID:EpgPazbS
震源地 大分県南部
発震時刻 2005/08/26 18:26:39.18
緯度 33.021N
経度 131.436E
深さ 103.3km
マグニチュード 2.5
862M7.74:2005/08/26(金) 19:23:02 ID:ftvta0u5
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/08/26 19:15:21.72
緯度 38.584N
経度 142.322E
深さ 18.3km
マグニチュード 2.7
863M7.74:2005/08/26(金) 19:30:10 ID:ftvta0u5
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/26 19:15:10.95
緯度 38.489N
経度 143.366E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.7
864M7.74:2005/08/26(金) 19:35:25 ID:8/ogFj1L
震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2005/08/26 19:30:14.29
緯度 34.419N
経度 140.394E
深さ 64.4km
マグニチュード 3.3
865M7.74:2005/08/26(金) 19:40:14 ID:ftvta0u5
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/26 19:34:36.22
緯度 38.635N
経度 142.794E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.7
866M7.74:2005/08/26(金) 20:00:58 ID:WzbDIcvR
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/26 19:34:31.42
緯度 38.535N
経度 143.395E
深さ 25.0km
マグニチュード 4.4

>>865の修正
867M7.74:2005/08/26(金) 21:39:48 ID:ftvta0u5
震源地 群馬県北西部
発震時刻 2005/08/26 21:21:51.97
緯度 36.555N
経度 138.889E
深さ 35.9km
マグニチュード 2.5


868M7.74:2005/08/26(金) 21:50:12 ID:Obr7651a
869M7.74:2005/08/26(金) 22:44:30 ID:/4F/s35R
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/08/26 22:30:51.57
緯度 34.920N
経度 140.878E
深さ 21.4km
マグニチュード 2.5
870M7.74:2005/08/27(土) 01:49:31 ID:IOw28IPr
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/27 01:30:48.80
緯度 41.307N
経度 142.736E
深さ 21.1km
マグニチュード 2.9
871M7.74:2005/08/27(土) 01:49:34 ID:d3xYDNUj
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/27 01:30:48.80
緯度 41.307N
経度 142.736E
深さ 21.1km
マグニチュード 2.9
872M7.74:2005/08/27(土) 02:51:39 ID:AIrgnbnh
震源地 栃木県南部
発震時刻 2005/08/27 02:49:17.85
緯度 36.437N
経度 139.785E
深さ 91.0km
マグニチュード 2.8
873M7.74:2005/08/27(土) 02:57:39 ID:AIrgnbnh
震源地 栃木県南部
発震時刻 2005/08/27 02:49:18.09
緯度 36.437N
経度 139.793E
深さ 89.4km
マグニチュード 2.6
>>872の修正
874M7.74:2005/08/27(土) 03:35:33 ID:q1UdzUhh
震源地 本州北部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/27 03:12:24.22
緯度 40.119N
経度 145.327E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.4
875M7.74:2005/08/27(土) 04:45:27 ID:J/MlAuyp
震源地 宮崎県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/27 04:34:51.64
緯度 31.382N
経度 133.237E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.8
876M7.74:2005/08/27(土) 05:06:07 ID:8iWlAZe+
震源地 十勝地方
発震時刻 2005/08/27 04:50:37.11
緯度 43.062N
経度 143.430E
深さ 140.6km
マグニチュード 3.4
877M7.74:2005/08/27(土) 05:06:28 ID:J/MlAuyp
震源地 十勝地方
発震時刻 2005/08/27 04:50:37.11
緯度 43.062N
経度 143.430E
深さ 140.6km
マグニチュード 3.4
878M7.74:2005/08/27(土) 05:07:17 ID:J/MlAuyp
だぶったスマソ
879M7.74:2005/08/27(土) 05:15:01 ID:J/MlAuyp
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/08/27 05:05:46.24
緯度 39.748N
経度 142.691E
深さ 26.1km
マグニチュード 2.8
880M7.74:2005/08/27(土) 05:19:43 ID:8iWlAZe+
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/08/27 05:05:46.24
緯度 39.748N
経度 142.691E
深さ 26.1km
マグニチュード 2.8
881M7.74:2005/08/27(土) 05:20:48 ID:8iWlAZe+
・・・ごめん、かぶった。
882M7.74:2005/08/27(土) 05:26:52 ID:Gr0L/aHv
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/27 05:21:25.75
緯度 38.579N
経度 143.167E
深さ 3.3km
マグニチュード 2.5
883M7.74:2005/08/27(土) 05:50:05 ID:8iWlAZe+
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/27 05:38:53.64
緯度 38.874N
経度 141.643E
深さ 70.5km
マグニチュード 2.5
884M7.74:2005/08/27(土) 07:15:29 ID:8iWlAZe+
震源地 襟裳岬南東沖
発震時刻 2005/08/27 07:10:16.100
緯度 41.607N
経度 143.865E
深さ 24.2km
マグニチュード 3.2
885M7.74:2005/08/27(土) 07:30:00 ID:8iWlAZe+
震源地 襟裳岬南東沖
発震時刻 2005/08/27 07:10:16.94
緯度 41.610N
経度 143.865E
深さ 22.1km
マグニチュード 3.4
>>884の修正
886446:2005/08/27(土) 07:44:59 ID:kLpm0PqN
887M7.74:2005/08/27(土) 08:20:31 ID:8iWlAZe+
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/27 07:53:16.66
緯度 35.635N
経度 140.289E
深さ 47.3km
マグニチュード 2.9
888M7.74:2005/08/27(土) 09:28:57 ID:ZTWgmqBx
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/27 09:22:17.19
緯度 42.512N
経度 144.156E
深さ 73.0km
マグニチュード 2.7
889M7.74:2005/08/27(土) 09:29:15 ID:ZTWgmqBx
震源地 福島県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/27 09:23:22.51
緯度 37.433N
経度 143.176E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.7
890M7.74:2005/08/27(土) 09:44:33 ID:8iWlAZe+
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/27 09:29:33.46
緯度 37.048N
経度 141.559E
深さ 48.6km
マグニチュード 3.6
891M7.74:2005/08/27(土) 09:54:36 ID:J/MlAuyp
震源地 熊本県北東部
発震時刻 2005/08/27 09:51:43.81
緯度 33.033N
経度 130.968E
深さ 11.3km
マグニチュード 3.3
892M7.74:2005/08/27(土) 10:10:47 ID:h6thK6BB
震源地 埼玉県東部
発震時刻 2005/08/27 10:06:54.47
緯度 36.198N
経度 139.568E
深さ 96.4km
マグニチュード 3.5
893M7.74:2005/08/27(土) 10:23:41 ID:8iWlAZe+
震源地 埼玉県東部
発震時刻 2005/08/27 10:06:53.88
緯度 36.180N
経度 139.576E
深さ 102.8km
マグニチュード 3.3
>>892の修正
894M7.74:2005/08/27(土) 10:38:34 ID:9HE0kwUw
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/08/27 10:30:47.52
緯度 34.946N
経度 140.041E
深さ 127.1km
マグニチュード 2.7
895M7.74:2005/08/27(土) 14:04:45 ID:slifUIg7
震源地 本州北部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/27 13:49:40.66
緯度 37.097N
経度 144.690E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.6
896M7.74:2005/08/27(土) 14:22:04 ID:slifUIg7
震源地 東京都
発震時刻 2005/08/27 14:13:15.63
緯度 35.761N
経度 139.503E
深さ 137.1km
マグニチュード 2.5
897M7.74:2005/08/27(土) 14:54:42 ID:Bx2DOgBN
震源地 日高地方
発震時刻 2005/08/27 14:33:14.24
緯度 42.582N
経度 142.279E
深さ 125.6km
マグニチュード 3.1
898M7.74:2005/08/27(土) 15:04:04 ID:Bx2DOgBN
震源地 豊後水道
発震時刻 2005/08/27 14:55:02.68
緯度 32.977N
経度 132.259E
深さ 35.3km
マグニチュード 2.9
899M7.74:2005/08/27(土) 15:50:44 ID:PD2/kMEB
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/27 15:46:41.01
緯度 43.316N
経度 147.023E
深さ 15.0km
マグニチュード 5.1
900M7.74:2005/08/27(土) 16:35:24 ID:Bx2DOgBN
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/08/27 15:46:42.18
緯度 43.317N
経度 147.021E
深さ 37.5km
マグニチュード 5.3
>>899の修正
901M7.74:2005/08/27(土) 17:47:00 ID:B8IW8Gep
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/27 17:24:16.27
緯度 38.628N
経度 143.322E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.9


902M7.74:2005/08/27(土) 19:46:03 ID:ZTWgmqBx
源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/08/27 19:15:41.87
緯度 33.205N
経度 142.672E
深さ 71.0km
マグニチュード 3.6
903M7.74:2005/08/27(土) 19:56:31 ID:ZTWgmqBx
震源地 伊豆大島近海
発震時刻 2005/08/27 19:38:41.46
緯度 34.769N
経度 139.446E
深さ 97.0km
マグニチュード 2.7
904M7.74:2005/08/27(土) 20:26:21 ID:6fx5cVaN
震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2005/08/27 20:20:52.38
緯度 32.765N
経度 137.090E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.7
905M7.74:2005/08/27(土) 23:45:26 ID:h6thK6BB
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/27 23:28:07.39
緯度 38.234N
経度 143.656E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.5
906M7.74:2005/08/28(日) 01:23:47 ID:KZ6BtjJk
震源地 千葉県北部
発震時刻 2005/08/28 01:20:58.66
緯度 35.718N
経度 140.161E
深さ 62.9km
マグニチュード 3.0
907M7.74:2005/08/28(日) 01:36:58 ID:IC9EiWq1
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/28 01:27:41.05
緯度 36.906N
経度 141.053E
深さ 60.3km
マグニチュード 2.5
908M7.74:2005/08/28(日) 02:39:32 ID:TVLPTi76
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/28 02:30:18.05
緯度 38.479N
経度 143.113E
深さ 1.5km
マグニチュード 2.6
909M7.74:2005/08/28(日) 03:19:50 ID:S53jWldc
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/28 03:11:10.30
緯度 36.995N
経度 142.306E
深さ 6.4km
マグニチュード 2.8
910M7.74:2005/08/28(日) 08:47:21 ID:kEUAtTkp
震源地 本州北部東方はるか沖
発震時刻 2005/08/28 07:50:24.45
緯度 39.994N
経度 145.130E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.2
911M7.74:2005/08/28(日) 10:03:23 ID:ELXqy8HC
震源地 日向灘
発震時刻 2005/08/28 09:47:22.81
緯度 31.754N
経度 131.938E
深さ 20.7km
マグニチュード 2.8
912M7.74:2005/08/28(日) 11:36:18 ID:TVLPTi76
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/28 11:07:24.47
緯度 36.730N
経度 141.438E
深さ 14.0km
マグニチュード 2.5
913M7.74:2005/08/28(日) 12:33:06 ID:TVLPTi76
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/28 12:23:47.24
緯度 38.514N
経度 143.352E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
914M7.74:2005/08/28(日) 13:33:55 ID:CqQLduwC
震源地 北陸地方北西沖
発震時刻 2005/08/28 12:37:23.28
緯度 37.212N
経度 135.740E
深さ 351.8km
マグニチュード 5.2
915M7.74:2005/08/28(日) 13:35:34 ID:VH8geGUw
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/08/28 13:32:00.21
緯度 36.333N
経度 140.046E
深さ 72.6km
マグニチュード 2.6
916M7.74:2005/08/28(日) 13:48:20 ID:58y+KZX9 BE:59176962-##
震源地 群馬県南東部
発震時刻 2005/08/28 12:38:07.98
緯度 36.331N
経度 138.899E
深さ 104.9km
マグニチュード 3.6
917M7.74:2005/08/28(日) 14:07:33 ID:ELXqy8HC
震源地 新島近海
発震時刻 2005/08/28 13:58:31.96
緯度 34.217N
経度 139.199E
深さ 10.4km
マグニチュード 2.6
918M7.74:2005/08/28(日) 14:10:10 ID:ELXqy8HC
>>917修正で消えた?
919M7.74:2005/08/28(日) 15:00:08 ID:TVLPTi76
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/08/28 14:41:34.32
緯度 42.056N
経度 142.413E
深さ 281.5km
マグニチュード 4.1
920M7.74:2005/08/28(日) 15:52:12 ID:TVLPTi76
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/08/28 15:48:16.94
緯度 30.150N
経度 131.227E
深さ 20.4km
マグニチュード 2.8
921M7.74:2005/08/28(日) 16:04:10 ID:TVLPTi76
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/28 15:54:33.40
緯度 29.432N
経度 130.437E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.3
922M7.74:2005/08/28(日) 17:43:15 ID:9pk1P/Mc
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/28 17:29:34.70
緯度 38.452N
経度 143.401E
深さ 15.0km
マグニチュード 2.9
923M7.74:2005/08/28(日) 20:28:33 ID:8+txqimr
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/08/28 20:06:55.01
緯度 30.144N
経度 131.244E
深さ 20.3km
マグニチュード 3.2
924M7.74:2005/08/28(日) 20:30:30 ID:ELXqy8HC
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/28 20:19:47.44
緯度 37.114N
経度 142.110E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.6
925M7.74:2005/08/28(日) 22:35:07 ID:rVoWZk9F
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/28 22:15:02.57
緯度 38.487N
経度 143.408E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.7
926M7.74:2005/08/29(月) 00:34:33 ID:rpg/hzWr
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/29 00:31:35.64
緯度 41.991N
経度 143.976E
深さ 3.9km
マグニチュード 3.8
927M7.74:2005/08/29(月) 00:51:10 ID:rpg/hzWr
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/08/29 00:31:50.87
緯度 42.315N
経度 142.028E
深さ 56.9km
マグニチュード 3.0
928M7.74:2005/08/29(月) 01:57:31 ID:2A2ZAfai
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/29 01:34:03.55
緯度 38.511N
経度 143.344E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.9
929M7.74:2005/08/29(月) 02:02:19 ID:djHpVm7+
源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/29 01:53:12.50
緯度 41.926N
経度 143.932E
深さ 5.5km
マグニチュード 2.5
930M7.74:2005/08/29(月) 04:07:38 ID:Wf0azhj6
震源地 日向灘
発震時刻 2005/08/29 03:56:32.56
緯度 32.769N
経度 132.391E
深さ 32.0km
マグニチュード 2.5
931M7.74:2005/08/29(月) 04:21:57 ID:cBHqGEY8
震源地 伊豆半島中部
発震時刻 2005/08/29 04:18:20.52
緯度 34.961N
経度 139.079E
深さ 4.2km
マグニチュード 2.5
932M7.74:2005/08/29(月) 04:29:19 ID:cBHqGEY8
>>931 修正

震源地 伊豆半島中部
発震時刻 2005/08/29 04:18:20.56
緯度 34.960N
経度 139.076E
深さ 3.4km
マグニチュード 2.8
933M7.74:2005/08/29(月) 05:07:23 ID:JFrGFrBN
震源地 長野県中部
発震時刻 2005/08/29 04:50:52.16
緯度 36.252N
経度 137.968E
深さ 215.0km
マグニチュード 3.0
934M7.74:2005/08/29(月) 06:19:06 ID:bLBD1Q5n
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/29 06:08:45.71
緯度 36.752N
経度 141.278E
深さ 45.3km
マグニチュード 2.5
935M7.74:2005/08/29(月) 07:14:49 ID:v2gUzzCU
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/08/29 07:09:14.58
緯度 28.347N
経度 129.440E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.0
936M7.74:2005/08/29(月) 08:19:17 ID:gr3weB3/
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/29 08:09:35.62
緯度 38.855N
経度 141.671E
深さ 65.4km
マグニチュード 3.0
937M7.74:2005/08/29(月) 08:33:21 ID:hyjxPH8A
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2005/08/29 08:28:27.51
緯度 32.990N
経度 136.675E
深さ 16.7km
マグニチュード 2.7
938M7.74:2005/08/29(月) 08:45:27 ID:hyjxPH8A
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2005/08/29 08:28:28.15
緯度 33.028N
経度 136.674E
深さ 19.9km
マグニチュード 2.9

>>937修正
939M7.74:2005/08/29(月) 12:15:04 ID:gr3weB3/
震源地 伊豆半島南部
発震時刻 2005/08/29 12:00:04.45
緯度 34.694N
経度 138.951E
深さ 66.3km
マグニチュード 2.7
940M7.74:2005/08/29(月) 12:37:09 ID:gsnTThkY
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/08/29 12:27:21.51
緯度 36.905N
経度 141.195E
深さ 45.9km
マグニチュード 3.1
941M7.74:2005/08/29(月) 14:14:53 ID:gsnTThkY
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/29 14:06:42.81
緯度 36.401N
経度 141.444E
深さ 44.3km
マグニチュード 2.7
942M7.74:2005/08/29(月) 14:15:21 ID:MtdU1lOd
>>940消えた
943M7.74:2005/08/29(月) 14:16:14 ID:MtdU1lOd
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/08/29 14:06:42.81
緯度 36.401N
経度 141.444E
深さ 44.3km
マグニチュード 2.7
944M7.74:2005/08/29(月) 16:03:14 ID:XxGlLvhS
震源地 佐渡島近海
発震時刻 2005/08/29 15:55:29.32
緯度 38.407N
経度 138.063E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.2
945M7.74:2005/08/29(月) 16:42:58 ID:XxGlLvhS
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/29 16:40:47.64
緯度 38.824N
経度 141.590E
深さ 77.7km
マグニチュード 3.7
946M7.74:2005/08/29(月) 16:43:08 ID:8Qu1Qrry
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/29 16:40:47.64
緯度 38.824N
経度 141.590E
深さ 77.7km
マグニチュード 3.7
947M7.74:2005/08/29(月) 16:44:13 ID:8Qu1Qrry
あー、かぶったスマソ。
948M7.74:2005/08/29(月) 16:50:08 ID:wjNnL+h9
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/29 16:47:05.61
緯度 38.822N
経度 141.589E
深さ 77.8km
マグニチュード 3.8
949M7.74:2005/08/29(月) 17:09:39 ID:3aQshVzU
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/08/29 16:47:05.88
緯度 38.820N
経度 141.609E
深さ 74.9km
マグニチュード 3.6

>>948 修正
950M7.74:2005/08/29(月) 17:58:25 ID:E9jTxksp
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/08/29 17:46:05.16
緯度 35.577N
経度 140.168E
深さ 65.5km
マグニチュード 2.8
951M7.74:2005/08/29(月) 20:28:18 ID:HzjFBe51
震源地 苫小牧南方沖
発震時刻 2005/08/29 20:18:22.36
緯度 41.834N
経度 141.201E
深さ 100.7km
マグニチュード 2.8
952M7.74:2005/08/29(月) 22:35:22 ID:gr3weB3/
震源地 房総半島東方沖
発震時刻 2005/08/29 22:29:44.72
緯度 34.871N
経度 141.143E
深さ 26.4km
マグニチュード 3.5
953M7.74:2005/08/29(月) 23:16:55 ID:gr3weB3/
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/08/29 22:29:44.67
緯度 34.834N
経度 141.150E
深さ 31.2km
マグニチュード 3.8
954ゆい:2005/08/29(月) 23:43:42 ID:SJ0sJQtW
わあ
955M7.74:2005/08/30(火) 00:12:46 ID:Kbyej1zP
震源地 群馬県北西部
発震時刻 2005/08/29 23:53:06.55
緯度 36.569N
経度 138.551E
深さ 201.8km
マグニチュード 3.0
956M7.74:2005/08/30(火) 01:18:02 ID:2ZOkPaMI
震源地 釧路地方
発震時刻 2005/08/30 01:15:26.47
緯度 43.097N
経度 144.589E
深さ 76.6km
マグニチュード 4.6
957M7.74:2005/08/30(火) 01:28:43 ID:matLcpCz
最近伊豆半島が元気ですね
958M7.74:2005/08/30(火) 01:54:50 ID:CIMd1gly
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/08/30 01:39:09.97
緯度 38.423N
経度 143.400E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.6
959M7.74:2005/08/30(火) 02:42:59 ID:llrbIHVt
震源地 岩手県北部
発震時刻 2005/08/30 02:34:33.61
緯度 40.144N
経度 141.757E
深さ 104.3km
マグニチュード 2.7
960M7.74:2005/08/30(火) 04:11:57 ID:FmkjvFK7
震源地 駿河湾南方沖
発震時刻 2005/08/30 04:07:09.48
緯度 34.479N
経度 138.305E
深さ 41.1km
マグニチュード 2.5
961M7.74:2005/08/30(火) 06:05:22 ID:G9EkK/Qw
震源地 秋田県西方沖
発震時刻 2005/08/30 04:15:53.55
緯度 40.398N
経度 139.078E
深さ 3.2km
マグニチュード 2.8
962M7.74:2005/08/30(火) 06:06:07 ID:G9EkK/Qw
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/08/30 05:43:12.17
緯度 42.675N
経度 145.420E
深さ 26.3km
マグニチュード 2.5
963M7.74:2005/08/30(火) 06:06:35 ID:G9EkK/Qw
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/08/30 05:55:29.20
緯度 41.870N
経度 143.851E
深さ 19.8km
マグニチュード 2.5
964M7.74:2005/08/30(火) 07:21:33 ID:kfobvZyz
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/08/30 07:14:33.89
緯度 41.034N
経度 142.360E
深さ 61.5km
マグニチュード 2.6
965M7.74:2005/08/30(火) 07:51:57 ID:kfobvZyz
震源地 根室地方
発震時刻 2005/08/30 07:33:03.48
緯度 43.260N
経度 145.381E
深さ 84.1km
マグニチュード 2.5
966M7.74
震源地 釧路地方
発震時刻 2005/08/30 08:29:53.24
緯度 43.121N
経度 144.658E
深さ 85.3km
マグニチュード 3.8