被災後のインターネット接続

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ライフラインが絶たれるような規模の地震が来たとき、
もともと緊急事態用のインターネットに、一般のPCや
PDAからどうやったら接続できるでしょうか?

携帯が使えるとは限らないという想定で、給電(発電機)、
ルーター、PHSカード、(生きている)無線LANスポットや
プロバイダの見つけ方などを考えてみませんか。
2M7.74:2005/06/08(水) 01:16:32 ID:cJLk4WkG
専用の端末ができると良いかも…
3M7.74:2005/06/08(水) 01:18:09 ID:2rPUeBMV
3様〜
4M7.74:2005/06/08(水) 01:18:42 ID:xfZcOXiG
非常事態の時は非常事態らしくしてろと。
5札幌MCP−300 :2005/06/08(水) 01:21:03 ID:NFOke5TY
KDDIが復活させた衛星携帯・イリジウム使うしかないでしょ?
ちなみにPHSカードユーザー。回線混むとADSL以下は使い物にならん。
特に携帯系は、地震発生後数時間はOUT.

新潟地震の時には、午後4時半(発震1時間半前)から接続が急激に重くなって
ほぼ通信不能状態。回復したのは当日の午後10時でした。
6M7.74:2005/06/08(水) 01:21:16 ID:r1n01v6Q
PC用の給電に関しては、携帯用発電機が7-10マソで出ているようですね。
7M7.74:2005/06/08(水) 01:23:12 ID:r1n01v6Q
>>5
いわゆる輻輳(ふくそう)という状態ですよね。
8札幌MCP−300 :2005/06/08(水) 01:24:43 ID:NFOke5TY
>>7
そうですね。

何か良スレの予感。( ´_ゝ`)
9M7.74:2005/06/08(水) 01:25:17 ID:E4R347xB
まじレス。

既存のインフラでは衛星以外無理だろね。

携帯の端末同士がP2Pアプリのようにリレーして生きてる基地局まで
データ中継してくれるような仕組みを実装すれば出来るだろうね。

特許はもう出てるし、早く実現しないかね。
10M7.74:2005/06/08(水) 01:28:50 ID:r1n01v6Q
>>2
売れそうな気がします。ただ、災害用ネットワークということでP2Pという形態を考えている
企業はあるようですが、それに関しては囲い込み(汎用的でない・自社独自路線)が露骨に
見えたためか、浸透しなかったようです。専用機器を出すとしても、市販PCやPDAにインストール
できるようなもので、PHSを使うにせよ、プロバイダ一覧から総当たりというようなオープンな
仕様だと受けるんじゃないかと思っています。
11M7.74:2005/06/08(水) 01:32:25 ID:ByWAaUhU
昔はアマチュア無線のパケット通信ってのがあったなぁ、そういえば。
12M7.74:2005/06/08(水) 01:33:47 ID:r1n01v6Q
>>11
聞いたことあります。今の活動状況はどうなんでしょうね。
13M7.74:2005/06/08(水) 01:36:35 ID:E4R347xB
災害時でもアクセス可能なインフラを考えようじゃなくて、
いちユーザとしてどうにかして既存インフラに繋ぐ方法を
見出そうというスレなのか。。。
14M7.74:2005/06/08(水) 01:38:59 ID:r1n01v6Q
>>5 >>9 さんのいうように衛星でしょうか。衛星に接続できる端末をルートとしたP2Pが
オープンになればいいような気がしますが、ルートが1衛星端末だとやはり帯域が厳しく
なってしまうのでしょうか。
15M7.74:2005/06/08(水) 01:41:47 ID:r1n01v6Q
>>13
はい。。インフラから考えようという壮大なことは思いつきもしませんでした。私の頭では
そんなインターネットを超えるようなものは無理でしたが、それも含めていろんな意見が
出ればいいなと思います。
16M7.74:2005/06/08(水) 01:42:50 ID:r1n01v6Q
実現可能性のありそうなところでいうと、そこそこの帯域のある衛星ルーター、って感じですか<インフラ
17M7.74:2005/06/08(水) 01:48:35 ID:r1n01v6Q
<<15
「それも含めていろんな意見」 < コイズミみたいですねw
18M7.74:2005/06/08(水) 01:49:18 ID:ByWAaUhU
>>12
ちょっと無線板のスレ覗いてきた。
パケット通信は廃れてるみたいで、
WIRESってどうよ? Part 8 【ECHOLINK】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1114039420/
ってのが、インターネットに繋がるのかな。まだぜんぜん読んでないんでスマソ
19M7.74:2005/06/08(水) 01:50:39 ID:r1n01v6Q
衛星接続ルーターと無線APでP2P、これはこれでかなりいけてるような。
20M7.74:2005/06/08(水) 01:57:49 ID:r1n01v6Q
>>18
おお。私もちょっと読んでみたくらいでは全貌が分かりませんでしたw (いきなりダウンロードページなんで)
けれど、インターネットに繋ぎさえすれば、その先を無線で、って感じなんですかね。広域災害時に使えそう
とまでいってしまうとデマになるのでまだやめておきます。
21M7.74:2005/06/08(水) 02:30:42 ID:r1n01v6Q
>>20
早速大間違いでした。>>18さんスマソ。アマチュア無線機器を使ってインターネット接続ですね。
でなきゃ意味ないですもんね。
22M7.74:2005/06/08(水) 05:46:14 ID:SEHqh+C9
おためし
23M7.74:2005/06/08(水) 06:14:16 ID:cdk8yrzj
取り敢えず繋がるとこまで歩く。
24M7.74:2005/06/08(水) 06:16:12 ID:tY0kyfyY
災害が起きた地域にツェッペリン号みたいなのを浮かべて、
そこから無線LANを各個人に利用できるようにさせてくれればいいんでね?
飛行船から上位の回線は衛星に飛ばすか、近くの被害にあってないとこ
中継基地に飛ばすかして。
25Shev:2005/06/08(水) 13:09:49 ID:2bMuVbpG
飛行機の中で無線LANつかえるくらいだから、実現の見込み高そう。飛行船いいですね。
26札幌MCP−300 :2005/06/08(水) 13:26:29 ID:NIa8tz1G
>>24
>>25

成層圏プラットフォーム(SPF) JAXA・NICT共同研究 NALより
http://www.nal.go.jp/npl/spf/cths/a01.html

参考までにどうぞ。
27札幌MCP−300 :2005/06/08(水) 13:32:35 ID:NIa8tz1G
こちらの方では、この計画の詳細が載っています。

NICT 成層圏無人プラットフォーム計画 NICT
http://www2.nict.go.jp/is/t822/103/
28札幌MCP−300 :2005/06/08(水) 13:34:54 ID:NIa8tz1G
上記NICTより抜粋。

 情報通信における将来の本格的なマルチメディア時代に対応するためには、
光ケーブル並の高速大容量の無線アクセス手段が必要です。
また、地球環境問題においては地球観測及び災害監視等への対応が急務となっています。

 これらを実現するために、地上高度約20kmの成層圏に大型の飛行船を
滞空させ、通信・放送及び地球観測に利用する「成層圏プラットフォーム」の開発計画が
提案されました。
 これは郵政省(現在の総務省)と科学技術庁(現在の文部科学省)の共同施策
として、飛行船の開発、通信・放送システムの開発及び地球観測システムの開発を
関係機関が協力して行う研究開発計画であり、平成10年度に開始されました。
 情報通信研究機構(NICT)は、「成層圏無線プラットフォーム」の研究開発として、
プラットフォーム本体の追跡管制技術及び通信・放送アプリケーションの研究開発を
主に分担し、それぞれ、共同研究先の宇宙航空研究開発機構(JAXA)及びNICT
の横須賀無線通信研究センター等と連携して、成層圏プラットフォームを一定の
飛行環境条件下で滞空させ、研究開発をおこなったミッション機器を搭載して、
高速大容量の通信・放送システムの飛行試験を行い、実用システム実現に向けた
各種技術データを取得することを目的としています
2924:2005/06/09(木) 00:53:25 ID:kObJRF85
>>26
やっぱ考えることは考えてるわけですね。
後は飛行石を掘り出して(ry
30札幌MCP−300 :2005/06/09(木) 19:24:54 ID:K+gkeTCT
保守
31M7.74:2005/06/09(木) 19:27:39 ID:XPOrE17P
つーより数年前ダウンリンクだけ静止衛星つかったサービスがあったわけだが。
32M7.74:2005/06/09(木) 20:20:43 ID:kObJRF85
>>31
アレってUP回線は電話だったろ。
しかも当然衛星アンテナ取り付けないといけなかったはず。
ぜんぜん意味ないじゃん。
33M7.74:2005/06/10(金) 00:09:16 ID:UWL4fdsU
KDDIサービスのイリジウムってデータ通信だめぽみたいですね。
34札幌MCP−300 :2005/06/10(金) 00:33:22 ID:Ema5nlsO
>>33
音声カプラー使用もでしょうか?
以前、アフガニスタンの山岳地帯で取材していたジャーナリストが、衛星回線
使って写真や映像を送っていたような気がするのですが…あれは別かなぁ。
35M7.74:2005/06/10(金) 11:35:15 ID:alYgtIAq
契約の種類によるんじゃね?

あと外国には短波を使って、世界周遊をしているヨットマン向けの
サービスがあったと思う。メールだけかも。
36札幌MCP−300 :2005/06/11(土) 04:03:22 ID:X7MFAACw
保守
37:2005/06/11(土) 17:03:31 ID:Duzmrhbu
真心込めて
2ch宗教板いじめ撃退法
38埼玉坂戸:2005/06/16(木) 07:23:00 ID:9Lzisv09
都心が壊滅したら、ネット接続無理そうな悪寒…





…どうなんだろ
39M7.74:2005/06/17(金) 22:34:13 ID:VqibM9z7
>>38
traceroute
tracert
してみそ
40M7.74:2005/06/17(金) 22:40:59 ID:VqibM9z7
>>34
音声カプラー... 非常時はそれくらいでやらないとね。
41M7.74:2005/06/18(土) 00:10:41 ID:f/RAppbS
で、ライフラインすら絶たれた状況で、おまいらは2chを巡回ですくぁ?
42M7.74:2005/06/18(土) 11:41:48 ID:usi87QPD
2ちゃんのサーバーはアメリカにあるんだよね
アメリカが地震来ないと2ちゃんはつぶれないな
43M7.74:2005/06/18(土) 20:53:11 ID:tr9EBtQ+
数年前、大きな地震で停電しました。
自宅のコードレス電話は着信ベルは鳴るものの
電気が無いと受け取ることが出来ず、
いつまでも鳴っていた。
PHSは電柱にある基地局の電源が停電で落ちていたので
電話の電源は入っていても圏外状態。
大きな災害時にはPHSは強いと言われましたが
それは中途半端な被災状態のみ。
昔の黒電話が活躍しました。
44波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/06/18(土) 21:19:21 ID:ob+BmphV
やっぱアマ無線経由だろうなぁ。
45M7.74:2005/06/18(土) 22:31:23 ID:H4I06SUi
昔の黒電話が一個あるんだが、>43みたいな状況になればそれつないどけばオケだよね?
捨てないようにしとかないと…
46M7.74:2005/06/18(土) 22:32:01 ID:H4I06SUi
あ、スマソぼけてた
上の書き込みナシって事で(;´Д`)
47M7.74:2005/06/20(月) 12:07:12 ID:IqFoo2cG
>>42
http://www.internetclub.ne.jp/EASY/20040727.html

接続できなくなればオシマイデスガナ
48M7.74:2005/06/20(月) 18:56:30 ID:f1+pKNRF
>>45
電話線が生きていればそれでOK。
おいらはそのために昔の電話を保管してる。
49M7.74:2005/06/20(月) 19:00:22 ID:5ZBd0QBK
>>44
ヨッ 真打 ハクイ亡
50M7.74:2005/06/20(月) 19:03:34 ID:qBbuH9iK
来年からデジタルラジオ放送開始で携帯や車載ナビシステム向けに
FM波を利用したコンテンツ配信に期待。
51M7.74:2005/06/23(木) 20:06:59 ID:tTqni1RL
==========
竜尊法王降臨スレ認定
==========
52M7.74:2005/06/26(日) 13:40:28 ID:oi90f3Jn
無知ですまんが、大手町のIXが堕ちた場合はとうなるんだろう?
53札幌MCP−300 :2005/06/28(火) 09:28:00 ID:9gqlEmZg
>>52
大阪がメインになるんじゃなかったかな?
いずれにしても大手町が落ちたら、東日本の通信各社は全滅だけど。
54M7.74:2005/06/28(火) 13:09:33 ID:fFHbKPAD
>>53
名古屋だろ
55札幌MCP−300 :2005/06/28(火) 13:29:35 ID:9gqlEmZg
>>54
名古屋にもあるのか。最近じゃ札幌にも出来たみたいだけど、北米鯖との単なる中継点。
大手町が落ちたらどうなるんだろ?
56M7.74:2005/06/28(火) 15:06:01 ID:OuhbL1+k
新潟県中越のときには現地からN-STAR使ったこともあったけど、
すぐにFOMAが使えるようになったのでそっちに切り替えた。
まあうちらは東京に帰ればいくらでも通信手段はあるけど、
現地の人たちはほんとに大変だったと思う。1ヶ月近くも
携帯でインターネット接続してた人もいたし。

内陸部の断層型地震の場合は被災地域が限定的になるので、
生き残っている基地局でフォローできることがある。
プレート型のように被災地域が広くなった場合は
衛星以外の通信手段が無くなって外部との連絡を遮断される
コールドスポットが出来る可能性は十分ある。
なにせ電気の確保も大変そうだしな。

そういえば兵庫県南部のときは直後に筑波→姫路の
ルートが一瞬切れたけど、tracerouteを何度かやってたら
一旦外国に飛んだりしながら刻々とルートが変化してたな。
今じゃそういうのはTCP/IPより下の層で制御してるんだろうけど。
57@小千谷:2005/06/29(水) 21:58:30 ID:FcLxNjIh
>>1
中越地震の時、PHSはだめだったが嫁さんの携帯(ぼーだ)で繋がった。
27日にやっと電気が復旧。PHSも回復してめでたしめでたし。
58M7.74:2005/06/29(水) 22:27:28 ID:E5cK8D7t
非常用災害フラグが立ってる携帯は、災害時でも必ず使えます。
59M7.74:2005/06/30(木) 17:14:32 ID:gPrr/Zbf
HDDが逝かれてしまうだろうから無意味。
60札幌MCP−300 :2005/07/01(金) 00:18:00 ID:9Kt64xy/
NiCT、成層圏プラットフォーム実現を目指す実験をハワイで実施−無事成功
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/26/20.html

今回の機体は飛行船タイプではなく、太陽電池搭載のUAV(無人航空機)によるものです。
61札幌MCP−300 :2005/07/01(金) 00:23:54 ID:9Kt64xy/
通信総合研究所は、成層圏を飛行する無人ソーラープレーンを使った、
デジタルハイビジョン放送の中継実験に成功したと発表した。この実験は、
同研究所と米AeroVironment、SkyTower、NASAとの連携により、ハワイ
のカウアイ島で実施されたもので、将来の「成層圏プラットフォーム」の
実現へ向けての第1歩となる。

高度20km以上の成層圏に飛行体を滞空させて、無線通信などの用途に
利用する「成層圏プラットフォーム」は、将来の通信インフラとして有望視され
ている。成層圏で中継するメリットとしては、中継局が少なくてすむ、
消費電力が非常に小さい、といった点があげられ、例えば放送サービス
では、6機程度で日本全国をほぼカバーできるほか、上空から送信する
ため山などの障害物の影響が小さく、地上の中継局に比べて極めて小さい
出力で済むという。
同研究所では、成層圏プラットフォームとして飛行船の開発を進めて
いるが、今回の実験では、既に運用の実績があるAeroVironmentの
ソーラープレーン「パスファインダープラス」を用いた。
パスファインダープラスは長さ36.3m、幅3.4mの翼を持つ無人の飛行機で、
翼の上面に取り付けられた太陽電池を動力として飛行する、極めて
クリーンでエコロジーな装置だ。

今回の実験は現地時間の24日に実施され、(1)成層圏におかれた中継機器
による放送の実証と性能評価、(2)成層圏環境での機器の性能評価--を
目的としていた。パスファインダープラスは午前9時37分に離陸し、午後3時
30分頃には高度20kmに到達、そしてデータレート23Mbpsのデジタル
ハイビジョン放送の中継を開始。中継された電波は地上で受信され、
モニター画面上には鮮明なハイビジョン画像が音声とともに映し出され、
実験は成功となった。


同研究所では、この実験に引き続き、IMT-2000信号の中継実験を今週実施
するとしており、こちらでは音声(12kbps)、映像(64kbps)、インターネット
(384kbps)の通信実験が行われる予定だ。成層圏プラットフォームの実現には
まだまだ時間が必要だが、環境適応型の優れた技術として、ぜひとも早期
の実現を目指してほしいところだ。

通信総合研究所
http://www.crl.go.jp/overview/index-J.html
62M7.74:2005/07/01(金) 15:08:33 ID:s8oSQIic
>>41
マジレスすると、「統合された情報」という前提ならば、
ネットが一番信頼性が高いし、速報性も高いからな。
なお、「どこまでの情報が必要か?」はライフラインを絶たれた人が
「どこに住んでいるか?」によって変わる。
1、都心で震災級が起きた場合
a、もともと都心に住んでいる人:これからどうなるの?
 ここにいても安全なの? どこに行けば食べ物とかが買えるの?
 などなど、「全部必要」。
b、都心で地震にあって、埼玉・千葉・神奈川などに自宅がある人:
 どの道ならば安全か?(火災状況など) どの道なら帰れるか?
 などなど、「当面の状況情報」。
c、埼玉・千葉・神奈川などに周辺に住んでいて、周辺にいる人:
 当面、何をすべきか? これからどうすべきか?
 などなど、「当面の状況情報」「救援活動情報」。
63M7.74:2005/07/03(日) 21:20:36 ID:mxB5BeMD
良スレ保守
64M7.74:2005/07/04(月) 13:25:02 ID:YGNjM/F3
保守
65M7.74:2005/07/08(金) 19:44:02 ID:xWK+dBfi
前の方にあったアマチュア無線に興味あるなぁ
66波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/07/08(金) 20:22:46 ID:K9/Gp+Xn
>>61
こういうのは日本すごいよな。

そういえば、光長距離伝送実験衛星も今年打ち上げたでしょ。
ヨーロッパの衛星との間で光で伝送実験するとおもったけど、あちらは
どうなってるんでしょ。
67M7.74:2005/07/11(月) 13:16:14 ID:OoTm3N/Q
保守
68爆弾製造法。爆弾の作り方。過酸化アセトン製造法:2005/07/14(木) 18:21:56 ID:iki+aOHx
爆弾製造法。爆弾の作り方。過酸化アセトン製造法

1 :ヒロユキ・ジャポニクス
爆弾完全マニュアル(完全版)
〜全て日用品による爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://www.angelfire.com/ab7/bakudan
花火火薬で自販機を木っ端微塵にする爆弾から1000円でつくる時限装置?
日用品で作る黒色火薬?しかも大量に作れてしまう?
一万円でビル爆破バラバラの?日用品のみで作る驚異の爆薬。
実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!爆弾サイト、書籍案内も充実!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけにすぐに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。

現在、日本最強の爆弾サイトです。このサイトを中心に議論してください。
つまり過酸化アセトン中心に。

69波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/07/14(木) 18:54:48 ID:luEDCmvU
>>68
東海アマ親父年代だと、ハラハラ時計というところか。
70M7.74
あげ