◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 4◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php

Hi-netで最新情報が表示されたら、その情報をひたすら張るスレです。
無感、有感は問いません。
Hi-netに関する雑談もここでどうぞ。(雑談はできる限りsageで)

【Hi-netについて】
Hi-net掲載条件は、マグニチュード2.5以上です。
自動処理によるものなので、揺れたと思った直後には表示されていると思います。
ただ、各種情報は自動処理による速報的なものなので、
深さやマグニチュードなどは、あんまりあてにしないで下さいね。

正式情報は、気象庁が公表する情報を御覧下さい。
気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/

前スレ
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 3◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1110355442/
2M7.74:2005/04/07(木) 21:38:00 ID:T6poxp28
過去スレ

Hi-netの連続波形画像
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063778080/
【微振動に】Hi-net連続波形画像【ガクガク汁】PART1
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1076758720/
◆◆Hi-net高感度地震観測網Part2◆◆
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091652809/
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ ◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1103640086/
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 2◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1107013193/
◆◆ Hi-netのデータを観察するスレ 3◆◆
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1110355442/
3M7.74:2005/04/07(木) 21:48:05 ID:7JcmJmgh
>>1
乙です。

震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/04/07 21:41:45.98
緯度 38.858N
経度 141.572E
深さ 47.7km
マグニチュード 3.3
4M7.74:2005/04/08(金) 01:47:30 ID:q7BLVk27
>>1
乙でし

震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/04/08 01:40:39.22
緯度 42.359N
経度 143.778E
深さ 42.4km
マグニチュード 3.3
5M7.74:2005/04/08(金) 03:49:37 ID:Z0NR2Ngn
>>1乙でございます

震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/04/08 03:34:34.54
緯度 37.114N
経度 142.276E
深さ 6.7km
マグニチュード 2.6
6M7.74:2005/04/08(金) 04:58:41 ID:5NFd6+Il
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/04/08 04:52:04.38
緯度 37.646N
経度 142.328E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.7
7M7.74:2005/04/08(金) 05:25:21 ID:9+bziw5c
震源地 九州地方南西沖
発震時刻 2005/04/08 05:12:02.51
緯度 31.771N
経度 129.647E
深さ 66.1km
マグニチュード 2.7
8M7.74:2005/04/08(金) 06:50:03 ID:BriKMJJj
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/04/08 06:15:44.80
緯度 28.341N
経度 130.735E
深さ 68.4km
マグニチュード 3.2
9M7.74:2005/04/08(金) 07:03:28 ID:BriKMJJj
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/04/08 06:53:04.52
緯度 29.739N
経度 130.382E
深さ 68.5km
マグニチュード 2.9
10M7.74:2005/04/08(金) 08:42:26 ID:Xpm+q388
震源地 北海道北西沖
発震時刻 2005/04/08 08:35:31.33
緯度 44.184N
経度 141.061E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.6
11M7.74:2005/04/08(金) 09:29:28 ID:Xpm+q388
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/08 09:16:19.75
緯度 33.752N
経度 130.136E
深さ 10.1km
マグニチュード 3.6
12M7.74:2005/04/08(金) 12:31:13 ID:risdMRl5
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/04/08 11:49:58.29
緯度 36.600N
経度 141.202E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.7
13M7.74:2005/04/08(金) 13:36:22 ID:risdMRl5
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/04/08 13:03:17.72
緯度 33.554N
経度 130.054E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.5
14M7.74:2005/04/08(金) 13:37:12 ID:risdMRl5
震源地 えびの付近
発震時刻 2005/04/08 13:03:43.72
緯度 32.010N
経度 130.587E
深さ 43.6km
マグニチュード 3.5
15M7.74:2005/04/08(金) 14:57:13 ID:jxlDTucD
震源地 釧路地方
発震時刻 2005/04/08 14:52:05.74
緯度 43.041N
経度 143.759E
深さ 102.1km
マグニチュード 2.7
16M7.74:2005/04/08(金) 17:06:57 ID:RT7pOxal
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/04/08 16:57:43.85
緯度 37.361N
経度 138.972E
深さ 6.9km
マグニチュード 2.8
17M7.74:2005/04/08(金) 17:07:21 ID:RT7pOxal
震源地 男鹿半島付近
発震時刻 2005/04/08 17:03:57.39
緯度 39.797N
経度 139.978E
深さ 16.6km
マグニチュード 2.6
18M7.74:2005/04/08(金) 17:46:19 ID:fJx+uDll
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/04/08 17:33:01.10
緯度 36.103N
経度 140.038E
深さ 68.2km
マグニチュード 2.7
19M7.74:2005/04/08(金) 18:31:24 ID:WNfRgul1
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/04/08 18:27:51.68
緯度 42.388N
経度 143.618E
深さ 49.3km
マグニチュード 2.5

20M7.74:2005/04/08(金) 18:35:14 ID:WNfRgul1
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/04/08 18:27:51.63
緯度 42.387N
経度 143.624E
深さ 49.4km
マグニチュード 2.7
21M7.74:2005/04/08(金) 20:14:20 ID:e7xa1059
震源地 四国地方南東沖
発震時刻 2005/04/08 20:01:00.98
緯度 33.250N
経度 134.413E
深さ 13.2km
マグニチュード 2.5
22M7.74:2005/04/08(金) 20:53:37 ID:WWfRsBFL
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/04/08 20:39:17.25
緯度 38.929N
経度 141.694E
深さ 63.2km
マグニチュード 2.7
23M7.74:2005/04/08(金) 20:59:57 ID:e7xa1059
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/04/08 20:52:55.44
緯度 37.835N
経度 141.836E
深さ 53.0km
マグニチュード 2.5
24M7.74:2005/04/08(金) 21:19:28 ID:e7xa1059
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/08 21:15:49.18
緯度 35.819N
経度 140.973E
深さ 28.2km
マグニチュード 2.5
25M7.74:2005/04/08(金) 21:41:51 ID:S3fgcWXX
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/04/08 21:32:20.94
緯度 38.612N
経度 143.116E
深さ 15.0km
マグニチュード 2.5
26M7.74:2005/04/08(金) 21:47:43 ID:e7xa1059
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/04/08 21:41:06.30
緯度 37.325N
経度 142.326E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.5
27M7.74:2005/04/08(金) 22:52:14 ID:e7xa1059
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/04/08 22:44:18.83
緯度 37.433N
経度 141.735E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
28M7.74:2005/04/08(金) 23:20:57 ID:WWfRsBFL
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/04/08 23:15:36.35
緯度 36.277N
経度 140.844E
深さ 52.1km
マグニチュード 2.8
29M7.74:2005/04/08(金) 23:33:54 ID:e7xa1059
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/04/08 23:15:36.45
緯度 36.276N
経度 140.834E
深さ 51.7km
マグニチュード 2.9
30M7.74:2005/04/09(土) 00:42:14 ID:U5nqfFLL
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/04/09 00:35:51.16
緯度 43.468N
経度 147.392E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.2
31M7.74:2005/04/09(土) 00:59:24 ID:89N3Gm/w
震源地 岩手県北東沖
発震時刻 2005/04/09 00:55:55.94
緯度 40.355N
経度 142.104E
深さ 48.3km
マグニチュード 3.5
32M7.74:2005/04/09(土) 01:06:08 ID:89N3Gm/w
震源地 伊予灘
発震時刻 2005/04/09 01:01:09.41
緯度 33.388N
経度 131.856E
深さ 64.3km
マグニチュード 3.1
33M7.74:2005/04/09(土) 01:16:52 ID:s1skdF7C
震源地 豊後水道
発震時刻 2005/04/09 01:01:11.06
緯度 33.117N
経度 132.358E
深さ 133.6km
マグニチュード 3.0
34M7.74:2005/04/09(土) 02:33:41 ID:89N3Gm/w
震源地 福島県中部
発震時刻 2005/04/09 02:12:03.37
緯度 37.538N
経度 140.369E
深さ 285.7km
マグニチュード 3.6
35M7.74:2005/04/09(土) 04:41:07 ID:T9HCVYms
震源地 茨城県北部
発震時刻 2005/04/09 04:16:20.31
緯度 36.434N
経度 140.686E
深さ 51.6km
マグニチュード 2.5
36M7.74:2005/04/09(土) 05:07:42 ID:T9HCVYms
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/04/09 04:58:28.31
緯度 41.893N
経度 142.133E
深さ 82.8km
マグニチュード 2.7
37M7.74:2005/04/09(土) 08:27:32 ID:qLC0xONI
震源地 本州中部東方はるか沖
発震時刻 2005/04/09 08:18:51.51
緯度 33.792N
経度 142.639E
深さ 77.9km
マグニチュード 3.3
38M7.74:2005/04/09(土) 09:02:43 ID:qLC0xONI
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/09 08:33:22.20
緯度 33.703N
経度 130.280E
深さ 9.1km
マグニチュード 2.9
39M7.74:2005/04/09(土) 09:29:22 ID:8EWFnO+R
太平洋側異常に多いね。
40M7.74:2005/04/09(土) 10:54:08 ID:/uPOP1aE
震源地 四国地方南方沖
発震時刻 2005/04/09 08:48:45.98
緯度 32.972N
経度 134.328E
深さ 158.7km
マグニチュード 3.2
41M7.74:2005/04/09(土) 12:12:21 ID:lWMp/WXj
震源地 栃木・群馬県境
発震時刻 2005/04/09 12:09:20.07
緯度 36.610N
経度 139.378E
深さ 9.6km
マグニチュード 2.6
42M7.74:2005/04/09(土) 13:31:45 ID:9zNI8egx
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/04/09 13:26:40.23
緯度 36.459N
経度 141.160E
深さ 53.6km
マグニチュード 2.5
43M7.74:2005/04/09(土) 13:37:07 ID:XUJrcRh3
震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2005/04/09 13:29:58.10
緯度 32.837N
経度 136.972E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.7
44M7.74:2005/04/09(土) 14:08:19 ID:kWKeiufa
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2005/04/09 13:30:08.84
緯度 32.966N
経度 136.422E
深さ 81.7km
マグニチュード 3.9
45M7.74:2005/04/09(土) 14:27:58 ID:HYw+V+2X
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2005/04/09 14:22:19.30
緯度 33.382N
経度 136.828E
深さ 26.3km
マグニチュード 2.6
46M7.74:2005/04/09(土) 14:31:17 ID:CQ+9SCGd
なんだか紀伊半島沖or東海道沖でどかーんときそうだな
47M7.74:2005/04/09(土) 15:01:24 ID:ab5mA0ML
東南海で動きあるね・・・ドキドキ(;゜д゜)
48M7.74:2005/04/09(土) 15:32:30 ID:9zNI8egx
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/04/09 14:47:35.41
緯度 41.918N
経度 142.624E
深さ 40.3km
マグニチュード 2.9
49M7.74:2005/04/09(土) 17:41:16 ID:pwQ8jhuK
震源地 新潟県南部沖
発震時刻 2005/04/09 17:26:44.47
緯度 37.686N
経度 138.669E
深さ 20.6km
マグニチュード 2.8
50M7.74:2005/04/09(土) 19:21:46 ID:kuokKC4k
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/04/09 19:07:21.43
緯度 34.649N
経度 140.868E
深さ 80.6km
マグニチュード 2.6
51M7.74:2005/04/09(土) 21:06:09 ID:kuokKC4k
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/04/09 20:35:30.63
緯度 39.631N
経度 142.610E
深さ 25.5km
マグニチュード 2.8
52M7.74:2005/04/09(土) 21:41:21 ID:oqn9dOet
震源地 青森県西方沖
発震時刻 2005/04/09 21:13:29.44
緯度 41.028N
経度 140.118E
深さ 159.3km
マグニチュード 3.7
53M7.74:2005/04/09(土) 22:23:36 ID:F3IcaZnr
震源地 四国海盆
発震時刻 2005/04/09 22:17:40.33
緯度 30.854N
経度 133.037E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
54M7.74:2005/04/09(土) 23:27:13 ID:vismhQFy
四国海盆(basin)範囲広杉
http://133.31.110.195/D/inetpub/wwwroot/www/image-original/page-06/page-06-05/topography.GIF
上の地震の震央は種子島の方が近い
55M7.74:2005/04/09(土) 23:49:51 ID:T7viUEQ5
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/09 23:45:21.83
緯度 33.728N
経度 130.250E
深さ 15.3km
マグニチュード 2.5
56M7.74:2005/04/10(日) 01:10:51 ID:xb3NdMe7
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/10 00:59:11.29
緯度 35.612N
経度 141.164E
深さ 47.9km
マグニチュード 2.7
57M7.74:2005/04/10(日) 01:35:41 ID:ZgWcLaq5
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/10 00:59:11.23
緯度 35.612N
経度 141.177E
深さ 47.5km
マグニチュード 3.2
58M7.74:2005/04/10(日) 02:16:48 ID:ZgWcLaq5
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/04/10 02:09:55.70
緯度 37.204N
経度 142.062E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.6
59M7.74:2005/04/10(日) 03:45:39 ID:GlGuNTLh
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/04/10 03:40:33.08
緯度 43.847N
経度 147.144E
深さ 128.6km
マグニチュード 3.1
60M7.74:2005/04/10(日) 04:06:03 ID:GlGuNTLh
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2005/04/10 04:02:14.92
緯度 42.383N
経度 142.186E
深さ 156.8km
マグニチュード 2.7
61M7.74:2005/04/10(日) 04:16:25 ID:/b1ixa2r
震源地 房総半島南東はるか沖
発震時刻 2005/04/10 04:02:34.23
緯度 34.305N
経度 141.883E
深さ 75.0km
マグニチュード 2.9
62M7.74:2005/04/10(日) 04:42:00 ID:SvY1+IZo
震源地 熊本県南部
発震時刻 2005/04/10 04:19:09.27
緯度 32.198N
経度 130.962E
深さ 122.1km
マグニチュード 2.6
63M7.74:2005/04/10(日) 06:42:03 ID:3u13o5z6
震源地 北太平洋
発震時刻 2005/04/10 06:20:28.91
緯度 31.268N
経度 144.738E
深さ 5.0km
マグニチュード 5.0
64M7.74:2005/04/10(日) 09:34:16 ID:4G5sCxux
震源地 鳥取県東部
発震時刻 2005/04/10 08:59:33.74
緯度 35.294N
経度 134.239E
深さ 7.4km
マグニチュード 2.8
65M7.74:2005/04/10(日) 10:57:06 ID:yn2/VALt
震源地 佐渡島近海
発震時刻 2005/04/10 10:52:45.45
緯度 38.167N
経度 138.489E
深さ 17.5km
マグニチュード 2.5
66M7.74:2005/04/10(日) 11:25:35 ID:2Ob91YKA
震源地 国後島近海
発震時刻 2005/04/10 11:15:12.72
緯度 43.816N
経度 146.532E
深さ 7.4km
マグニチュード 2.9
67M7.74:2005/04/10(日) 12:01:08 ID:+E4OOCxv
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/04/10 11:47:08.08
緯度 37.124N
経度 142.160E
深さ 6.0km
マグニチュード 2.9
68M7.74:2005/04/10(日) 12:08:00 ID:9jmBZnlq
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/04/10 12:03:27.49
緯度 34.880N
経度 140.810E
深さ 38.7km
マグニチュード 2.7
69M7.74:2005/04/10(日) 14:19:57 ID:7qlLqyuP
震源地 本州北部東方はるか沖
発震時刻 2005/04/10 14:10:12.21
緯度 40.770N
経度 144.640E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.2
70M7.74:2005/04/10(日) 15:37:20 ID:9jmBZnlq
震源地 八丈島東方沖
発震時刻 2005/04/10 15:23:19.64
緯度 33.688N
経度 140.313E
深さ 55.3km
マグニチュード 2.5
71M7.74:2005/04/10(日) 16:17:38 ID:z//49NZe
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/04/10 16:11:49.07
緯度 37.062N
経度 141.700E
深さ 46.0km
マグニチュード 2.7
72M7.74:2005/04/10(日) 17:23:45 ID:o3doX9oB
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/04/10 17:17:03.63
緯度 33.692N
経度 130.255E
深さ 10.3km
マグニチュード 2.7
73M7.74:2005/04/10(日) 17:26:13 ID:o3doX9oB
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/10 17:22:01.80
緯度 43.229N
経度 146.644E
深さ 41.5km
マグニチュード 3.8
74M7.74:2005/04/10(日) 18:02:16 ID:Xmve/s9p
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/04/10 17:51:09.90
緯度 36.189N
経度 141.040E
深さ 40.9km
マグニチュード 2.6
75M7.74:2005/04/10(日) 18:06:24 ID:Xmve/s9p
震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2005/04/10 18:01:37.30
緯度 32.826N
経度 136.735E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.7
76M7.74:2005/04/10(日) 18:47:15 ID:Xmve/s9p
震源地 徳島県
発震時刻 2005/04/10 18:44:10.95
緯度 33.773N
経度 134.404E
深さ 15.5km
マグニチュード 3.4
77M7.74:2005/04/10(日) 19:04:47 ID:Fu1Cj7+c
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/10 18:59:02.83
緯度 42.908N
経度 146.631E
深さ 58.1km
マグニチュード 2.5
78M7.74:2005/04/10(日) 19:49:18 ID:Fu1Cj7+c
震源地 日向灘
発震時刻 2005/04/10 19:47:00.82
緯度 32.732N
経度 132.152E
深さ 37.9km
マグニチュード 3.5
79M7.74:2005/04/10(日) 20:05:38 ID:7IgHZvWe
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/10 20:02:33.25
緯度 42.389N
経度 145.157E
深さ 26.0km
マグニチュード 2.9
80M7.74:2005/04/10(日) 20:14:45 ID:z//49NZe
震源地 鹿児島県北西部
発震時刻 2005/04/10 20:10:15.48
緯度 32.018N
経度 130.332E
深さ 13.2km
マグニチュード 3.3
81M7.74:2005/04/10(日) 20:36:53 ID:n8My/oL9
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/04/10 20:34:37.96
緯度 33.664N
経度 130.283E
深さ 10.7km
マグニチュード 4.5
82M7.74:2005/04/10(日) 21:06:49 ID:Fu1Cj7+c
震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2005/04/10 20:54:53.61
緯度 35.893N
経度 141.166E
深さ 31.1km
マグニチュード 2.5
83M7.74:2005/04/10(日) 22:43:01 ID:iurZc3Kv
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/04/10 22:34:36.11
緯度 39.232N
経度 141.961E
深さ 39.3km
マグニチュード 3.3
84M7.74:2005/04/10(日) 23:58:04 ID:huqx4Wrq
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/04/10 22:34:30.35
緯度 39.193N
経度 142.301E
深さ 79.6km
マグニチュード 3.6
85M7.74:2005/04/11(月) 01:02:18 ID:yWcRXV8p
震源地 日本海東部
発震時刻 2005/04/11 00:48:38.97
緯度 40.375N
経度 136.789E
深さ 386.2km
マグニチュード 4.2
86M7.74:2005/04/11(月) 02:21:14 ID:ZjW7GNq7
震源地 薩摩半島付近
発震時刻 2005/04/11 02:14:02.69
緯度 31.241N
経度 130.325E
深さ 170.0km
マグニチュード 3.0
87M7.74:2005/04/11(月) 02:26:58 ID:ZjW7GNq7
震源地 栃木県北部
発震時刻 2005/04/11 02:23:18.43
緯度 36.689N
経度 140.196E
深さ 130.8km
マグニチュード 2.7
88M7.74:2005/04/11(月) 02:54:31 ID:pgOV94Wy
震源地 広島県西部
発震時刻 2005/04/11 02:32:54.76
緯度 34.603N
経度 132.368E
深さ 138.0km
マグニチュード 3.0
89M7.74:2005/04/11(月) 05:35:54 ID:BvOBiOo7
震源地 薩摩半島付近
発震時刻 2005/04/11 05:18:26.72
緯度 31.283N
経度 130.485E
深さ 154.8km
マグニチュード 3.0
90M7.74:2005/04/11(月) 06:33:41 ID:BvOBiOo7
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/11 06:28:25.96
緯度 42.787N
経度 145.172E
深さ 48.2km
マグニチュード 2.6
91M7.74:2005/04/11(月) 07:31:27 ID:rwXPjsW9
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/11 07:22:15.73
緯度 35.707N
経度 140.629E
深さ 54.1km
マグニチュード 5.3
92M7.74:2005/04/11(月) 07:37:52 ID:rwXPjsW9
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/11 07:22:15.73
緯度 35.707N
経度 140.629E
深さ 54.1km
マグニチュード 5.3
93M7.74:2005/04/11(月) 07:46:27 ID:ebf3KZQO
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/11 07:40:00.29
緯度 35.712N
経度 140.639E
深さ 53.1km
マグニチュード 3.0
94M7.74:2005/04/11(月) 07:55:04 ID:ebf3KZQO
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/11 07:47:37.68
緯度 35.730N
経度 140.689E
深さ 52.8km
マグニチュード 2.5
95M7.74:2005/04/11(月) 07:56:23 ID:ebf3KZQO
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/11 07:47:37.69
緯度 35.731N
経度 140.692E
深さ 52.7km
マグニチュード 2.6
96M7.74:2005/04/11(月) 08:15:39 ID:ebf3KZQO
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/04/11 08:08:08.64
緯度 34.832N
経度 140.342E
深さ 72.7km
マグニチュード 2.5
97M7.74:2005/04/11(月) 08:56:05 ID:QN5XcdO1
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/11 08:42:54.93
緯度 35.729N
経度 140.642E
深さ 51.0km
マグニチュード 3.2
98M7.74:2005/04/11(月) 08:58:50 ID:rwXPjsW9
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2005/04/11 08:47:44.76
緯度 33.181N
経度 137.122E
深さ 34.4km
マグニチュード 3.3
99M7.74:2005/04/11(月) 11:29:15 ID:rwXPjsW9
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/11 11:08:01.14
緯度 35.732N
経度 140.623E
深さ 48.8km
マグニチュード 2.7
100M7.74:2005/04/11(月) 13:05:16 ID:Ftauv0R9
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/11 12:03:45.95
緯度 35.727N
経度 140.718E
深さ 53.5km
マグニチュード 3.5
101M7.74:2005/04/11(月) 13:05:52 ID:Ftauv0R9
震源地 北海道北西沖
発震時刻 2005/04/11 11:54:40.50
緯度 44.210N
経度 141.102E
深さ 5.5km
マグニチュード 2.8
102M7.74:2005/04/11(月) 13:12:05 ID:VH0WL7Wi
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/11 13:07:10.49
緯度 35.730N
経度 140.726E
深さ 51.5km
マグニチュード 2.7
103M7.74:2005/04/11(月) 13:28:43 ID:VH0WL7Wi
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/11 13:07:10.52
緯度 35.731N
経度 140.727E
深さ 51.3km
マグニチュード 2.9
104M7.74:2005/04/11(月) 13:33:21 ID:VH0WL7Wi
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/11 13:24:49.36
緯度 33.736N
経度 130.174E
深さ 8.9km
マグニチュード 2.6
105M7.74:2005/04/11(月) 13:46:16 ID:uwhCc11w
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/04/11 13:31:44.85
緯度 37.935N
経度 142.181E
深さ 26.8km
マグニチュード 2.5
106M7.74:2005/04/11(月) 14:31:38 ID:Ftauv0R9
震源地 富山県
発震時刻 2005/04/11 14:11:14.15
緯度 36.885N
経度 137.526E
深さ 238.1km
マグニチュード 3.9
107M7.74:2005/04/11(月) 14:44:10 ID:Ftauv0R9
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/11 14:30:59.61
緯度 42.830N
経度 145.539E
深さ 35.9km
マグニチュード 4.2
108M7.74:2005/04/11(月) 15:14:00 ID:vb0ZeXzQ
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/11 14:30:59.64
緯度 42.836N
経度 145.535E
深さ 36.8km
マグニチュード 4.1
109M7.74:2005/04/11(月) 15:23:31 ID:vb0ZeXzQ
震源地 日高山脈
発震時刻 2005/04/11 15:16:48.90
緯度 42.303N
経度 143.257E
深さ 15.5km
マグニチュード 2.8
110M7.74:2005/04/11(月) 15:54:19 ID:vb0ZeXzQ
震源地 四国地方南東沖
発震時刻 2005/04/11 15:29:14.22
緯度 33.478N
経度 134.679E
深さ 67.6km
マグニチュード 2.5
111M7.74:2005/04/11(月) 15:54:46 ID:vb0ZeXzQ
震源地 四国地方南東沖
発震時刻 2005/04/11 15:29:14.22
緯度 33.478N
経度 134.679E
深さ 67.6km
マグニチュード 2.5
112M7.74:2005/04/11(月) 15:55:12 ID:vb0ZeXzQ
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/04/11 15:34:55.67
緯度 35.582N
経度 140.178E
深さ 65.3km
マグニチュード 4.4
113M7.74:2005/04/11(月) 16:08:00 ID:vb0ZeXzQ
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/04/11 15:34:55.23
緯度 35.582N
経度 140.169E
深さ 69.8km
マグニチュード 4.7
114M7.74:2005/04/11(月) 18:22:22 ID:FvVoCxGt
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/04/11 18:15:21.20
緯度 42.362N
経度 144.607E
深さ 27.3km
マグニチュード 4.7
115M7.74:2005/04/11(月) 18:40:59 ID:FvVoCxGt
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/04/11 18:36:14.39
緯度 42.302N
経度 144.760E
深さ 52.6km
マグニチュード 3.3
116M7.74:2005/04/11(月) 20:20:30 ID:FvVoCxGt
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/04/11 20:13:36.11
緯度 42.260N
経度 144.682E
深さ 11.5km
マグニチュード 2.9
117M7.74:2005/04/11(月) 21:11:24 ID:ZeFSVBMQ
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/04/11 21:07:32.23
緯度 42.346N
経度 144.680E
深さ 51.4km
マグニチュード 3.0
118M7.74:2005/04/11(月) 21:34:27 ID:c5TsDTjD
震源地 宮崎県南部
発震時刻 2005/04/11 21:27:04.87
緯度 31.415N
経度 131.314E
深さ 125.8km
マグニチュード 2.7
119M7.74:2005/04/11(月) 21:56:26 ID:c5TsDTjD
震源地 高知県南東部
発震時刻 2005/04/11 21:27:08.61
緯度 33.704N
経度 134.017E
深さ 191.3km
マグニチュード 3.3
120M7.74:2005/04/12(火) 00:19:54 ID:rv1n+YKA
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/12 00:12:50.62
緯度 33.733N
経度 130.176E
深さ 8.2km
マグニチュード 2.6
121M7.74:2005/04/12(火) 00:43:13 ID:FhvwQZin
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/04/12 00:33:19.10
緯度 37.344N
経度 142.072E
深さ 8.2km
マグニチュード 2.5
122M7.74:2005/04/12(火) 00:55:58 ID:8P+fAtkh
震源地 釧路地方
発震時刻 2005/04/12 00:50:46.86
緯度 43.101N
経度 144.432E
深さ 86.9km
マグニチュード 2.5
123M7.74:2005/04/12(火) 01:46:44 ID:p85EFxgK
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/04/12 01:37:19.15
緯度 43.479N
経度 147.019E
深さ 6.8km
マグニチュード 2.8
124(∴◎∀◎∴):2005/04/12(火) 02:30:52 ID:H7ZHIUGG
極秘情報です!
既に気づかれた人いるかもしれんが、Hi−netシステム!
実は今大トラブルであちこちの観測点が通信止まっているらしい!
100観測点以上は機能停止していて、関係者がいまも徹夜で復旧作業中とか!
125M7.74:2005/04/12(火) 02:51:48 ID:TVYNOvC4
震源地 伊豆半島中部
発震時刻 2005/04/12 02:19:04.55
緯度 34.761N
経度 138.987E
深さ 126.0km
マグニチュード 3.0
126M7.74:2005/04/12(火) 02:52:33 ID:TVYNOvC4
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/12 02:50:07.49
緯度 35.717N
経度 140.689E
深さ 52.3km
マグニチュード 2.7
127M7.74:2005/04/12(火) 03:07:38 ID:TVYNOvC4
震源地 北海道東方沖
発震時刻 2005/04/12 03:02:45.70
緯度 43.605N
経度 147.478E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.9
128M7.74:2005/04/12(火) 03:20:39 ID:TVYNOvC4
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/12 03:13:44.75
緯度 33.714N
経度 130.214E
深さ 7.9km
マグニチュード 2.5
129M7.74:2005/04/12(火) 05:25:11 ID:nruHFlR2
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/04/12 05:18:56.03
緯度 38.931N
経度 141.673E
深さ 64.9km
マグニチュード 2.5
130M7.74:2005/04/12(火) 07:39:19 ID:Vieb68Tx
震源地 三河湾
発震時刻 2005/04/12 07:01:25.71
緯度 34.745N
経度 137.300E
深さ 34.8km
マグニチュード 2.7
131M7.74:2005/04/12(火) 08:14:26 ID:ypCZWkoE
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/12 07:59:28.65
緯度 43.307N
経度 146.131E
深さ 87.3km
マグニチュード 2.8
132島田 ◆I10gG0aftg :2005/04/12(火) 09:48:07 ID:WZIFJVcY
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/12 07:59:28.65
緯度 43.307N
経度 146.131E
深さ 87.3km
マグニチュード 2.8

震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/12 09:32:00.39
緯度 35.772N
経度 140.673E
深さ 50.2km
マグニチュード 2.5
133M7.74:2005/04/12(火) 13:06:36 ID:EPaNeNvm
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/12 12:01:10.79
緯度 43.213N
経度 146.690E
深さ 41.0km
マグニチュード 3.3
134M7.74:2005/04/12(火) 13:37:06 ID:EPaNeNvm
震源地 山梨県東部
発震時刻 2005/04/12 13:09:31.02
緯度 35.483N
経度 138.954E
深さ 24.2km
マグニチュード 3.9
135M7.74:2005/04/12(火) 15:17:05 ID:EPaNeNvm
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/12 15:13:30.70
緯度 33.722N
経度 130.200E
深さ 12.0km
マグニチュード 2.8
136M7.74:2005/04/12(火) 16:21:04 ID:tkY6G78e
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/12 15:58:09.96
緯度 33.760N
経度 130.164E
深さ 10.3km
マグニチュード 2.6
137M7.74:2005/04/12(火) 18:16:38 ID:kC7fFhUj
震源地 茨城県南部
発震時刻 2005/04/12 18:10:05.20
緯度 36.002N
経度 140.233E
深さ 88.3km
マグニチュード 3.0
138M7.74:2005/04/12(火) 18:30:55 ID:3B0s4p3d
昨日とうってかわって、今日は少ないな
139M7.74:2005/04/12(火) 20:10:40 ID:ZxUzLO64
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/12 20:06:09.21
緯度 35.747N
経度 140.660E
深さ 51.6km
マグニチュード 2.7
140M7.74:2005/04/12(火) 21:09:20 ID:wFZj0L9V
震源地 群馬県南東部
発震時刻 2005/04/12 20:40:27.71
緯度 36.237N
経度 138.756E
深さ 125.8km
マグニチュード 3.7
141M7.74:2005/04/12(火) 21:36:25 ID:On/U+kNi
震源地 群馬県南東部
発震時刻 2005/04/12 20:40:27.71
緯度 36.237N
経度 138.756E
深さ 125.8km
マグニチュード 3.7
142M7.74:2005/04/12(火) 21:43:38 ID:On/U+kNi
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/12 21:39:00.33
緯度 42.415N
経度 144.936E
深さ 36.2km
マグニチュード 3.6
143M7.74:2005/04/12(火) 21:55:09 ID:On/U+kNi
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/12 21:38:59.95
緯度 42.395N
経度 144.953E
深さ 27.1km
マグニチュード 3.5
144M7.74:2005/04/12(火) 23:16:34 ID:nzvGVtHb
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/04/12 22:53:10.97
緯度 42.234N
経度 144.662E
深さ 12.3km
マグニチュード 2.8
145M7.74:2005/04/13(水) 00:01:10 ID:FDbojxCr
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/04/12 23:48:03.79
緯度 40.752N
経度 142.591E
深さ 57.5km
マグニチュード 2.7
146M7.74:2005/04/13(水) 01:25:12 ID:Nc83s3rJ
震源地 上川・空知地方
発震時刻 2005/04/13 01:19:47.36
緯度 44.100N
経度 142.679E
深さ 247.5km
マグニチュード 3.1
147M7.74:2005/04/13(水) 01:51:45 ID:4kLWouWi
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/04/13 01:49:37.45
緯度 33.689N
経度 130.255E
深さ 10.1km
マグニチュード 2.9
148M7.74:2005/04/13(水) 02:13:10 ID:XsMH8Lij
震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/04/13 02:03:48.26
緯度 39.076N
経度 142.492E
深さ 23.0km
マグニチュード 2.9
149M7.74:2005/04/13(水) 03:05:24 ID:vXq77ZCT
震源地 青森県西方沖
発震時刻 2005/04/13 02:58:16.52
緯度 40.862N
経度 139.135E
深さ 10.0km
マグニチュード 2.5
150M7.74:2005/04/13(水) 04:36:09 ID:El3JRXYN
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/04/13 03:58:49.91
緯度 38.068N
経度 142.599E
深さ 6.3km
マグニチュード 2.7
151M7.74:2005/04/13(水) 04:57:15 ID:vXq77ZCT
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/04/13 04:51:33.71
緯度 29.252N
経度 130.191E
深さ 19.8km
マグニチュード 3.0
152M7.74:2005/04/13(水) 05:04:53 ID:vXq77ZCT
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/04/13 04:58:29.97
緯度 36.815N
経度 142.325E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.6
153M7.74:2005/04/13(水) 09:56:58 ID:JFtIvc9g
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/04/13 09:48:25.01
緯度 40.806N
経度 141.715E
深さ 106.8km
マグニチュード 3.2
154M7.74:2005/04/13(水) 11:19:07 ID:tIYmKxoy
西日本が静穏なのが怖いよね!
155M7.74:2005/04/13(水) 12:17:28 ID:hVBsg4eb
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/04/13 11:16:45.79
緯度 36.381N
経度 141.060E
深さ 42.7km
マグニチュード 2.7
156M7.74:2005/04/13(水) 12:18:09 ID:hVBsg4eb
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2005/04/13 11:45:05.21
緯度 33.043N
経度 136.731E
深さ 22.2km
マグニチュード 2.9
157M7.74:2005/04/13(水) 12:25:41 ID:hVBsg4eb
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/04/13 12:16:52.43
緯度 38.794N
経度 141.648E
深さ 67.9km
マグニチュード 2.7
158M7.74:2005/04/13(水) 15:08:23 ID:hVBsg4eb
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/04/13 15:05:55.98
緯度 37.012N
経度 141.088E
深さ 44.3km
マグニチュード 3.2
159M7.74:2005/04/13(水) 15:35:52 ID:AkdeoIFt
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/04/13 15:26:09.00
緯度 36.987N
経度 142.156E
深さ 4.3km
マグニチュード 2.9
160M7.74:2005/04/13(水) 15:41:04 ID:AkdeoIFt
震源地 九十九里沿岸付近
発震時刻 2005/04/13 15:38:37.94
緯度 35.340N
経度 140.523E
深さ 31.5km
マグニチュード 2.6
161M7.74:2005/04/13(水) 15:55:05 ID:YYjL488g
震源地 房総半島南部
発震時刻 2005/04/13 15:38:50.42
緯度 35.368N
経度 140.020E
深さ 39.3km
マグニチュード 2.6
162M7.74:2005/04/13(水) 17:39:10 ID:YYjL488g
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2005/04/13 16:44:28.38
緯度 34.945N
経度 140.555E
深さ 0.4km
マグニチュード 2.6
163M7.74:2005/04/13(水) 18:01:03 ID:D0zt+27N
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/04/13 17:46:43.93
緯度 41.214N
経度 142.164E
深さ 1.1km
マグニチュード 2.5
164M7.74:2005/04/13(水) 18:34:18 ID:X9zN4MVT
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/13 18:29:51.44
緯度 33.741N
経度 130.137E
深さ 12.2km
マグニチュード 2.7
165M7.74:2005/04/13(水) 18:49:18 ID:X9zN4MVT
震源地 根室地方
発震時刻 2005/04/13 18:45:02.91
緯度 43.622N
経度 144.711E
深さ 58.0km
マグニチュード 2.7
166M7.74:2005/04/13(水) 19:33:05 ID:YYjL488g
震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2005/04/13 18:51:14.71
緯度 34.527N
経度 139.942E
深さ 7.0km
マグニチュード 2.9
167M7.74:2005/04/13(水) 19:38:41 ID:YYjL488g
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
発震時刻 2005/04/13 18:50:21.57
緯度 31.300N
経度 142.520E
深さ 35.0km
マグニチュード 5.3
168M7.74:2005/04/13(水) 20:08:52 ID:gZoJYIY2
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/04/13 19:41:09.96
緯度 37.606N
経度 142.199E
深さ 11.5km
マグニチュード 2.5
169M7.74:2005/04/13(水) 21:34:14 ID:P4yM3nqO
>>162,163,166
震源の深さがものすごく浅い・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
170M7.74:2005/04/13(水) 21:54:19 ID:D0zt+27N
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/13 21:49:12.87
緯度 33.772N
経度 130.099E
深さ 12.0km
マグニチュード 3.3
171M7.74:2005/04/13(水) 21:57:56 ID:X9zN4MVT
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/13 21:54:38.56
緯度 42.607N
経度 145.191E
深さ 37.0km
マグニチュード 3.4
172:M7.74::2005/04/13(水) 21:59:57 ID:8EhxaKbV
関東微小地震頻発宮城沖群発で
リーチ
173M7.74:2005/04/13(水) 22:39:24 ID:bpfLACE2
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/13 21:54:36.72
緯度 42.485N
経度 145.295E
深さ 35.9km
マグニチュード 3.6
174M7.74:2005/04/13(水) 23:24:31 ID:FzyLyLZN
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/04/13 23:21:36.16
緯度 38.122N
経度 142.890E
深さ 6.3km
マグニチュード 2.5
175M7.74:2005/04/13(水) 23:50:59 ID:ZIe3FU8V
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2005/04/13 23:21:37.33
緯度 38.077N
経度 142.968E
深さ 35.0km
マグニチュード  2.9

>>174の1秒後だが、深さがだいぶ違う・・・
176M7.74:2005/04/13(水) 23:58:03 ID:QR8waoUk
>>174の修正値が>>175ってだけでしょ?
177M7.74:2005/04/14(木) 01:25:05 ID:vQCdlFOA
震源地 九十九里沿岸付近
発震時刻 2005/04/14 01:12:34.50
緯度 35.399N
経度 140.495E
深さ 29.2km
マグニチュード 2.6
178M7.74:2005/04/14(木) 04:48:54 ID:Xls+Yufe
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2005/04/14 04:20:32.19
緯度 42.605N
経度 144.292E
深さ 58.5km
マグニチュード 3.9
179M7.74:2005/04/14(木) 06:27:56 ID:KA5rOj31
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/04/14 05:35:44.06
緯度 37.202N
経度 138.840E
深さ 10.7km
マグニチュード 2.5
180M7.74:2005/04/14(木) 06:53:11 ID:WIDARRQt
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/14 06:28:16.98
緯度 33.714N
経度 130.260E
深さ 11.9km
マグニチュード 2.7
181M7.74:2005/04/14(木) 07:58:46 ID:0XJXhb61
震源地 宮崎県東方はるか沖
発震時刻 2005/04/14 07:18:20.32
緯度 32.337N
経度 132.858E
深さ 64.4km
マグニチュード 3.3

「宮城」じゃないよ
182M7.74:2005/04/14(木) 08:10:46 ID:3nHha8T1
>>180の直前の地震。九州ヤバイ?

震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/14 07:18:14.62
緯度 33.690N
経度 130.228E
深さ 10.7km
マグニチュード 3.7
183M7.74:2005/04/14(木) 09:18:46 ID:NqpckNUe
震源地 とから列島近海
発震時刻 2005/04/14 09:00:53.91
緯度 29.718N
経度 129.988E
深さ 4.0km
マグニチュード 3.2
184M7.74:2005/04/14(木) 09:47:35 ID:z2PQkrs9
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/04/14 09:25:30.35
緯度 42.890N
経度 144.744E
深さ 58.1km
マグニチュード 3.0
185M7.74:2005/04/14(木) 09:57:11 ID:z2PQkrs9
震源地 山形県北部
発震時刻 2005/04/14 09:49:51.56
緯度 38.514N
経度 140.025E
深さ 187.6km
マグニチュード 2.9
186M7.74:2005/04/14(木) 10:04:43 ID:NqpckNUe
震源地 とから列島近海
発震時刻 2005/04/14 09:59:38.13
緯度 28.896N
経度 129.165E
深さ 22.9km
マグニチュード 3.5
187M7.74:2005/04/14(木) 10:04:46 ID:z2PQkrs9
震源地 とから列島近海
発震時刻 2005/04/14 09:59:38.13
緯度 28.896N
経度 129.165E
深さ 22.9km
マグニチュード 3.5
188M7.74:2005/04/14(木) 11:44:00 ID:uEgs6Kv1
震源地 栃木・群馬県境
発震時刻 2005/04/14 11:19:29.36
緯度 36.651N
経度 139.374E
深さ 22.2km
マグニチュード 2.5
189M7.74:2005/04/14(木) 12:29:07 ID:OZWJRZi/
震源地 遠州灘
発震時刻 2005/04/14 12:00:02.74
緯度 34.550N
経度 137.793E
深さ 10.2km
マグニチュード 2.7
190M7.74:2005/04/14(木) 12:32:13 ID:OZWJRZi/
震源地 奄美大島近海
発震時刻 2005/04/14 12:24:59.99
緯度 28.724N
経度 129.647E
深さ 8.2km
マグニチュード 3.0
191M7.74:2005/04/14(木) 13:14:53 ID:YpZOuSR4
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/04/14 12:32:46.35
緯度 35.586N
経度 140.965E
深さ 110.4km
マグニチュード 3.2
192M7.74:2005/04/14(木) 13:28:39 ID:WOnEb4he
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2005/04/14 13:00:07.60
緯度 37.262N
経度 141.778E
深さ 25.5km
マグニチュード 2.6
193M7.74:2005/04/14(木) 13:34:11 ID:YpZOuSR4
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/14 13:16:58.06
緯度 33.708N
経度 130.219E
深さ 9.9km
マグニチュード 3.4
194M7.74:2005/04/14(木) 15:18:39 ID:sOIxkm1h
震源地 薩摩半島付近
発震時刻 2005/04/14 14:43:06.26
緯度 31.110N
経度 130.349E
深さ 147.4km
マグニチュード 2.8
195M7.74:2005/04/14(木) 17:08:59 ID:sOIxkm1h
震源地 山梨県東部
発震時刻 2005/04/14 16:25:00.93
緯度 35.508N
経度 139.006E
深さ 21.1km
マグニチュード 2.5
196M7.74:2005/04/14(木) 17:15:48 ID:NOXb+qNr BE:11281223-
山梨東部ってヤバス
197M7.74:2005/04/14(木) 17:16:25 ID:qFDffM+0
東海地方南方はるか沖
発震時刻 2005/04/14 17:02:34.62
緯度 33.042N
経度 137.196E
深さ 44.4km
マグニチュード 4.4
198M7.74:2005/04/14(木) 17:23:44 ID:YkUyafVu
4ならび杉
199M7.74:2005/04/14(木) 17:50:13 ID:sOIxkm1h
震源地 播磨灘
発震時刻 2005/04/14 17:03:14.26
緯度 34.322N
経度 134.320E
深さ 196.3km
マグニチュード 4.2
200M7.74:2005/04/14(木) 17:56:14 ID:HRk4qTX8
■■大規模反中デモ■■中国人滅亡!!

日本で大規模な反中デモを行う。4月16日朝11時から東京の渋谷駅
集合です。大規模な反中デモをやります。みなさん参加してデモをしま
しょう。

http://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/japan.htm
君が代

http://www.impactx.org/june4th/june4th.mpeg
天安門事件 中国は最低な国だ!!これを外国の企業にメールで送りつ
けて中国が最低だと言う事を見せつけよう!!
201M7.74:2005/04/14(木) 18:32:39 ID:vcCMLJCN
震源地 日高山脈
発震時刻 2005/04/14 18:22:01.44
緯度 42.327N
経度 143.063E
深さ 56.4km
マグニチュード 2.5
202M7.74:2005/04/14(木) 18:46:37 ID:vcCMLJCN
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/04/14 18:32:26.01
緯度 30.636N
経度 132.274E
深さ 39.4km
マグニチュード 3.0
203M7.74:2005/04/14(木) 18:47:18 ID:FEv7zSgz
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/04/14 18:32:26.01
緯度 30.636N
経度 132.274E
深さ 39.4km
マグニチュード 3.0
204M7.74:2005/04/14(木) 19:48:42 ID:vcCMLJCN
震源地 ウラジオストック付近
発震時刻 2005/04/14 18:56:06.72
緯度 43.171N
経度 135.613E
深さ 400.9km
マグニチュード 6.1
205M7.74:2005/04/14(木) 19:49:11 ID:xUAOH/b6
震源地 ウラジオストック付近
発震時刻 2005/04/14 18:56:06.72
緯度 43.171N
経度 135.613E
深さ 400.9km
マグニチュード 6.1
206M7.74:2005/04/14(木) 19:49:53 ID:xUAOH/b6
かぶったスマソ
しかし400kmって相当深いな
207M7.74:2005/04/14(木) 19:53:56 ID:WOnEb4he
震源地 南セントレア付近
発震時刻 2005/04/14 18:32:26.01
緯度 30.636N
経度 132.274E
深さ 10.0km
マグニチュード 8.0
208M7.74
>206
ああ。確実にプレート間地震だな。