地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!118

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
地震があったら書き込んでください。地域も書き込んでね♪

<注意事項>
・地震ではないときには、むやみこのスレを上げるのはやめましょう(必要なときにはメール欄に半角でsageと入れましょう)
・場所を書くようにしましょう。場所が書かれていないと混乱を招きます。
・地震に関する予言、地震雲等の宏観異常現象は各専用スレへどうぞ。
・揺れが微弱で、揺れた気がしたときには、スレを上げずにまず↓をみてみましょう。
  ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
  ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
・地震が収まったあとの雑談は↓でお願いします。
  ■■地震こないけど怖いから雑談2■■http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099493401/

【前スレ】
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!117
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1107590502/

<注意>あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう
2M7.74:05/02/08 11:50:04 ID:aJFgwENv
2ゲト
キタキタ
3M7.74:05/02/08 11:51:00 ID:zCnpBvqr
はやっ

震度3くらい
その後余震無し

@群馬南部
4M7.74:05/02/08 11:51:24 ID:LCixjaNi
4さま
5M7.74:05/02/08 11:51:47 ID:PoeLOWKr
3は貰った!
6M7.74:05/02/08 11:51:48 ID:NM6TaDMj
6だ
7M7.74:05/02/08 11:52:15 ID:2jqoo/P0
1000
8七氏三:05/02/08 11:54:16 ID:NfvziEu9
詳細求む
9七氏三:05/02/08 11:54:52 ID:NfvziEu9
詳細求む
10七氏三:05/02/08 11:56:46 ID:NfvziEu9
詳細求む
11M7.74:05/02/08 11:59:09 ID:DeZXAFnP
>>1
12M7.74:05/02/08 13:51:42 ID:sChxTAGl
マグニチュード12
13M7.74:05/02/08 14:34:31 ID:6Ss3wH+5
眠い
14M7.74:05/02/08 15:19:41 ID:YXHvED50
バレンタイン
15M7.74:05/02/08 15:42:26 ID:YmsllLxP
2
16M7.74:05/02/08 19:16:19 ID:7dexOcC5
午前中の地震は丁度漏れが家に入ったのと同時刻@埼北某所
17M7.74:05/02/09 05:23:11 ID:sWfdwD1V
千葉きたよ
18M7.74:05/02/09 05:23:40 ID:eIoVBsUw
かすかに揺れた 多摩
19M7.74:05/02/09 05:23:58 ID:pkA5IZVZ
東京中央部震度2くらい
20M7.74:05/02/09 05:24:22 ID:LJ+uO9GT
墨田区、1かな。
21M7.74:05/02/09 05:24:31 ID:2NeVHzzK
かすかに揺れたよー
茨城水戸
22M7.74:05/02/09 05:24:32 ID:foisA6K5
チョットだけ揺れたね……千葉 柏
23M7.74:05/02/09 05:24:36 ID:n51iDAEx
オナニー一発抜いて寝ようと思っていたところキターーー

無職30歳
さっさと仕事決めなければ
24M7.74:05/02/09 05:24:52 ID:yXY5zsWt
震源地 千葉県中部
発震時刻 2005/02/09 05:22:11.40
緯度 35.648N
経度 140.138E
深さ 70.5km
マグニチュード 3.9
25M7.74:05/02/09 05:24:54 ID:XnOB2ABS
調教地震だ・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
26M7.74:05/02/09 05:24:55 ID:Hgaqm++U
寝る前に新スレおめ
27M7.74:05/02/09 05:24:57 ID:3wjfIygd
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
28M7.74:05/02/09 05:25:00 ID:jEqOWwVG
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
都内港区
29M7.74:05/02/09 05:25:16 ID:Frngilj1
今の揺れはやばいな・・・

確実にくるね こりゃ
荷物まとめとくか
30M7.74:05/02/09 05:25:19 ID:I6E9zuN4
キタ――⊂⌒~⊃。Д。)⊃――!!
31M7.74:05/02/09 05:25:26 ID:/+3CD7Dk
微いやらしいゲームしてたから、親が起きてきた音かと思ってびびった
32M7.74:05/02/09 05:25:33 ID:h1FUZdVD
千葉ちょい揺れ
33M7.74:05/02/09 05:25:46 ID:DXwgd91b
もうホントに怖いよ
34M7.74:05/02/09 05:25:47 ID:/tXkZTN7

ビクッ. ∧_∧  ..∧_∧   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ<`Д´;≡;`д´> < うおっ、地震ニダ
      / つ つ    ..\____________________
   .〜(_⌒ヽ ドキドキ
     .. )ノ `Jззз
35M7.74:05/02/09 05:25:51 ID:Hgaqm++U
ではみなさん良い地震ライフを
おやすみなさい
36M7.74:05/02/09 05:26:01 ID:OAGigrNc
都内台東区
震度1かな?
37M7.74:05/02/09 05:26:06 ID:i5rlWQ2m
てユーかきょうの12:42
38M7.74:05/02/09 05:26:11 ID:PhWaNwfX
まだ、多少揺れてる。@習志野s
39M7.74:05/02/09 05:26:15 ID:efDyCzZn
東京きまいた〜〜〜;;

かすかな揺れ、  ぶきみです><;
40M7.74:05/02/09 05:26:34 ID:zbQK8pd/
ドーンと短い揺れキター 
目黒区
41M7.74:05/02/09 05:27:02 ID:fgv/TkdJ
988 :M7.74:05/02/09 05:24:16 ID:XxYlTHGn
埼玉@八潮キタ━━((゚∀゚))━━?

仲間w
42M7.74:05/02/09 05:27:08 ID:V7ISqcgH
地震のせいで眠れなくなったから仕方ない、チンシュでもするか・・・
43M7.74:05/02/09 05:27:09 ID:QHwmdbh4
東京都練馬区
つうかなんだ今の一発揺れは
頼むから11日以降にしてくれ
北海道にいたら問題ないだろ
44M7.74:05/02/09 05:27:22 ID:Lzfj5HBV
埼玉またきた
45M7.74:05/02/09 05:27:22 ID:IeAdwWPY
ちょこっとゆれたからPC電源つけてここきますた@横須賀

やっぱ気のせいじゃあなくて揺れたのね・・
46M7.74:05/02/09 05:27:22 ID:cCrCEFTD
でかかった!東京北区
47M7.74:05/02/09 05:27:25 ID:bCXZ3OUt
港区麻布揺れた
高層マンションに引っ越してきてから
地震が来るたびに怯えてます・・・
48M7.74:05/02/09 05:27:28 ID:HNfWexSj
安全なところへ引越したい…怖いようorz
49M7.74:05/02/09 05:27:30 ID:efDyCzZn
震源地
千葉県中部

発震時刻
2005/02/09 05:22:11.40

緯度
35.648N

経度
140.138E

深さ
70.5km

マグニチュード
3.9

以上です。  おやすみ〜〜
50M7.74:05/02/09 05:27:31 ID:oEkIDUJp
起きちゃった・・・うぇーん
51M7.74:05/02/09 05:28:00 ID:SWvOtVb2
新月トリガーに気温上昇
今日はなんか恐いですね。
52M7.74:05/02/09 05:28:06 ID:nZZimEQn
仕事中で余裕が無いがとりあえず来て見た。
53M7.74:05/02/09 05:28:15 ID:IeAdwWPY
>>49
昨日もそこらへんの震源地であったよな・・・
まじ恐い
54M7.74:05/02/09 05:28:18 ID:DXwgd91b
>>43
ご近所だわぁ
ほんとに一発殴られた気分だね
55M7.74:05/02/09 05:28:24 ID:gUcDgE3+
高田馬場平気だけど。。。
???
56M7.74:05/02/09 05:28:40 ID:s1F4dNER
同じく東京都墨田区で一瞬ガタッときた。震度1か2かな。
57M7.74:05/02/09 05:28:45 ID:y1CldngV
地震きたのか…まったくきずかず…@相模原
58M7.74:05/02/09 05:28:46 ID:7dKIbwmm
>>46
マジか
全然気付かなかった
59M7.74:05/02/09 05:29:04 ID:V+Df2MwH
昨日もあったしなんだか恐いな。
眠れなくなったじゃねーかこんちくしょー
60M7.74:05/02/09 05:29:09 ID:SH6Z3cyH
また千葉ですかorz
61M7.74:05/02/09 05:29:30 ID:ycez3tnE
地震多いな…

来るのか?そろそろ来るのか?

ウチは築30年以上たってそうな古い家(2階)だから
デカいの来たらアウトだな…(-人-)
62M7.74:05/02/09 05:29:44 ID:T6wTUBFI
ほんの一瞬だったな・・・
なんか不気味だ。
63M7.74:05/02/09 05:29:48 ID:fqV+a5mO
千葉で大地震起こったら神奈川も被害くらうんかなぁ
64M7.74:05/02/09 05:30:09 ID:eusOq+tP
昨日はぅぉぁぁぁぁぁぁぁって声だして目覚めたよ。
6512歳@1995年@豊島区 ◆12at95.4iI :05/02/09 05:30:11 ID:mURwKBMd
予想震度1
66M7.74:05/02/09 05:30:41 ID:ZObPpXrj
東京江戸川区キタ━━…震度はやぱ1か2
昨日のも気になるし、怖くて眠れないじゃないか(つд`)
67M7.74:05/02/09 05:30:43 ID:QHwmdbh4
今のうちに千葉大震災を商標登録しておくべきだ
68M7.74:05/02/09 05:30:43 ID:sjYH/rDP
もう札幌を首都にするしかないな
69M7.74:05/02/09 05:30:50 ID:IeAdwWPY
>>61
|ω・`)ウチ50ネンイジョウ・・・
70M7.74:05/02/09 05:31:27 ID:7dKIbwmm
>>63
神奈川は東海地震だけ心配してろ

東京は…(((((;゚Д゚)))))
71町田市民:05/02/09 05:31:27 ID:FZaLgc5f
>> 57
町田も同じく気が付きませんでした
72M7.74 :05/02/09 05:31:36 ID:7MakfdAq
ただでさえ寝付けない状態だったのにこう地震ばかりじゃ 本当に寝られない
73神奈川:05/02/09 05:31:41 ID:/m0Z/JaE
またきたー昨日もきょうもキター
74M7.74:05/02/09 05:31:53 ID:MddwNXtK
揺れたね〜@横浜港北区

ま、たいしたことないようで何より。
情報貼ってくれた人ありがd
んじゃおやすみ。
75M7.74:05/02/09 05:31:54 ID:bQebGIbE
あのさー
千葉で地震起こすのもいいけどさー

他の都県に迷惑掛けんなよ
76M7.74:05/02/09 05:31:59 ID:9dnpGhOq
また茨城か?
最近
大洗で深海魚が漁船の網にかかるようになったそうだね
77M7.74:05/02/09 05:32:01 ID:tgPWbULv
TVで速報ってでた?
78M7.74:05/02/09 05:33:47 ID:XrFObhnB
12歳さんお疲れさまです

寝不足じゃ身体もたないのでもっかい寝る
79M7.74:05/02/09 05:33:59 ID:F5/Dx4ij
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月 9日05時32分 気象庁地震火山部 発表
9日05時22分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 (北緯35.6度、東経140.1度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県 震度1 岩井市岩井

埼玉県 震度1 久喜市下早見 吉川市吉川*

千葉県 震度1 木更津市潮見

東京都 震度1 東京千代田区大手町 東京中央区勝どき* 東京新宿区百人町*
東京文京区本郷* 東京江東区枝川* 東京品川区北品川*
東京品川区平塚* 東京目黒区中央町* 東京大田区本羽田*
東京世田谷区世田谷* 東京世田谷区成城* 東京北区赤羽南*
東京荒川区東尾久* 東京足立区伊興* 東京足立区神明南*
東京葛飾区金町* 東京江戸川区中央 東京江戸川区船堀*
東京江戸川区鹿骨* 武蔵野市吉祥寺東町*

神奈川県 震度1 横浜神奈川区白幡上町* 横浜中区山手町 横浜港北区日吉本町*
川崎川崎区千鳥町* 川崎幸区戸手本町* 川崎中原区小杉町*
川崎麻生区片平* 相模原市上溝*

静岡県 震度1 熱海市網代

この地震による津波の心配はありません。
80M7.74:05/02/09 05:34:24 ID:3ld9sA7V
微妙すぎて気のせいかと思って(速報出ないし)確認のために
来てみたけど結構気付いてる人いたみたいね。

でも、こーゆー凄い微妙なヤツって所謂初期微動ってやつじゃないの?
そう思うとちょっと怖い
81:05/02/09 05:34:48 ID:nOwz/tQa
@、A週間前から九日に違和感を感じてたんだけどやっぱり来るのかな(T_T)
82M7.74:05/02/09 05:35:09 ID:1wIDzIHW
この時間はほぼ無人だから6時以降になるだろうね。
ラジオじゃ地震が来てもにっこり放送
83M7.74:05/02/09 05:35:13 ID:woYcWS7D
マジで住んでる場所がボロいから地震やめてほしい。
84M7.74:05/02/09 05:36:05 ID:1wIDzIHW
いつ更新するかな
http://www.tenki.jp/qua/quake_0.html
85M7.74:05/02/09 05:36:35 ID:gUcDgE3+
地震に怯えてもいいから
高層高級マンション住みたい
86M7.74:05/02/09 05:36:54 ID:tgPWbULv
この程度の揺れはどうでも良いんかな>地震速報
87M7.74:05/02/09 05:37:00 ID:V+Df2MwH
おいらのとこは震度1以下ってこと?千葉流山
8812歳@1995年 ◆12at95.4iI :05/02/09 05:37:10 ID:mURwKBMd
昨日の昼の地震↓の余震っぽいね。
場所も似たようなところ。

発生時刻08日11時29分頃
震源地茨城県南部 (北緯36.1度 東経140.1度 深さ70km)
規模マグニチュード4.8
89M7.74:05/02/09 05:37:59 ID:tgPWbULv
90M7.74:05/02/09 05:40:47 ID:ex7yb+Gr


        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U

91M7.74:05/02/09 05:41:04 ID:7dKIbwmm
まったく今日は俺の誕生日なのに(;⊃д`)

地震にお祝いされたくはないよ_| ̄|○
92M7.74:05/02/09 05:41:56 ID:1wIDzIHW
>91
Happy Birsday M7.74
93M7.74:05/02/09 05:42:15 ID:y1CldngV
>>91
オメ。いくつになった?
94M7.74:05/02/09 05:42:29 ID:V+Df2MwH
>>91おめ!!
さて寝るか
95M7.74:05/02/09 05:43:59 ID:7dKIbwmm
>>93
18歳になりました(・∀・)

エロ本堂々買える!
96M7.74:05/02/09 05:44:25 ID:yu9lUmWC
さっきのやっぱり地震だったんだ?
速報でないからし、一瞬だったからトラックかなんかと思ったよ。
@練馬区
97M7.74:05/02/09 05:45:51 ID:y1CldngV
>>95
いいなぁ。俺と11も違うのかよ…orz
98M7.74:05/02/09 05:46:16 ID:eX6f9DkF
地震だたね_| ̄|○寝ようとしたとこやっちゅーねん
@板橋区
99M7.74:05/02/09 05:46:44 ID:QHwmdbh4
ズシン!って音までした気がしたんだよな
一発だけ
100M7.74:05/02/09 05:47:14 ID:wC/Q/ksP
で?細かい情報は?
どこが震源だったの?
101M7.74:05/02/09 05:48:29 ID:7dKIbwmm
>>97
うおっ、かなり離れてるなぁ
しかしまだ死にたくない
(;⊃д`)
10212歳@1995年 ◆12at95.4iI :05/02/09 05:49:19 ID:mURwKBMd
>>97が7歳かもしれない件について
>>100がひどい件について
103M7.74:05/02/09 05:50:58 ID:eX6f9DkF
>>101
私歳近いけど…イ`(・∀・)

てか速報出ないのなぜ…_| ̄|○
104M7.74:05/02/09 05:51:25 ID:eDNu6kfH
誕生日おめでとー
105M7.74:05/02/09 05:51:33 ID:vOvS22fK
>>95
水瓶座18歳の同志よ、おめ
106M7.74:05/02/09 05:52:45 ID:9dnpGhOq
>>83
神戸で二階の床(一階の天井)が抜けたニュースを見たことがある
ひとごとではないね
107M7.74:05/02/09 05:52:56 ID:y1CldngV
>>102
だったらワラスw 足してくれよ
108M7.74:05/02/09 05:52:58 ID:/tXkZTN7
2005年2月9日5時22分
震央:千葉県北西部  北緯35.6° 東経140.1°
深さ: 70km
規模(M): 3.9

最大震度1
109M7.74:05/02/09 05:54:09 ID:7dKIbwmm
みんなありがとう。・゚・。(ノд`)。・゚・。

>>103多分規模が小さいからだと思われ

>>105
同士よ
110M7.74:05/02/09 05:56:54 ID:QHwmdbh4
寝よう
11日夜以前にはデカイノが来ませんように(-人-)
111M7.74:05/02/09 05:58:57 ID:7dKIbwmm
俺も寝よう ノシ
112M7.74:05/02/09 06:00:16 ID:vOvS22fK
18にってもエロ本を「堂々」と買えない件について





ヘタレorz 




つーかネットが普及した今やエロ本なんて必要あるかい(゚∀゚)
113M7.74:05/02/09 06:18:44 ID:9KnXaTK3
>>90
なんかいえよぅ
114M7.74:05/02/09 06:24:22 ID:KnKWrzRC
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
115M7.74:05/02/09 06:32:39 ID:AkyooCP+
んー
25分頃1発キタような気がしたが木の精だったみたいだ
116M7.74:05/02/09 06:56:18 ID:Wit2U8YN
>>75
毎度のことだけど千葉直下の深発地震って真上の千葉より
神奈川のあたりがよく揺れるんだよね
117M7.74:05/02/09 07:12:59 ID:wG1KX/DA
今日のWCサッカー試合中に大きいのキタら
いろいろと風潮が広まりそうだな。
118M7.74:05/02/09 07:35:02 ID:dKmOouTu
>>83
そのまえに工口本のため過ぎで裕香が抜けないことを祈る
119M7.74:05/02/09 07:45:14 ID:xuf/UfQm
広島キター
120M7.74:05/02/09 07:53:09 ID:lL+4rOP/
>>119
キタ?気付かなかった
121M7.74:05/02/09 07:53:12 ID:Wit2U8YN

震源地
島根・広島県境
発震時刻
2005/02/09 06:53:36.67
緯度
35.016N
経度
132.792E
深さ
9.6km
マグニチュード
3.0
122M7.74:05/02/09 08:01:28 ID:yXY5zsWt
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/02/09 07:53:11.42
緯度 38.939N
経度 141.642E
深さ 77.6km
マグニチュード 3.5

クエイク唱えすぎ。
123M7.74:05/02/09 08:46:29 ID:BLqqaapS
、きたぁぁぁっぁぁあぁ!!!!ふ!!!あf
124M7.74:05/02/09 08:51:43 ID:Rf/aFmvE
>>120
こっちも気づかず ラジオで知った。
125M7.74:05/02/09 08:56:11 ID:UKwlfI/X
震源地 島根・広島県境
発震時刻 2005/02/09 08:23:09.20
緯度 35.009N
経度 132.805E
深さ 19.6km
マグニチュード 3. 1
広島連発しているのだが
まずいのではないか
126M7.74:05/02/09 09:35:49 ID:MwXaJ/Hl
関東大震災の時も
本震の前に周縁部で微小地震が頻発していたんだね。
これまでの地震は本震震源地を中心にしたドーナツの輪っかのようだ。
千葉、茨城、伊豆沖の微小地震はまさにそのドーナツの輪っかだね。
127M7.74:05/02/09 09:42:42 ID:lL+4rOP/
今日地震多くない?
128M7.74:05/02/09 09:45:50 ID:MwXaJ/Hl
地震が全くない期間がずーっと続くほうが
よっぽど不気味。
129島田 ◆I10gG0aftg :05/02/09 09:58:12 ID:??? BE:81851459-
2005-02-08 11:29:28.877 0.026 36.145 0.1 140.097 0.1 66.8 0.2 5.1
2005-02-08 23:56:42.988 0.469 33.846 3.9 140.265 3.0 427.5 3.9 5.2
なんか変。
130M7.74:05/02/09 10:15:26 ID:p3fbgXrY
何が変なのかソコんトコ解説キボンです、島田さん。
131島田 ◆I10gG0aftg :05/02/09 10:17:15 ID:??? BE:29102944-
132現  役ISDN使い ◆ISDNluQSJY :05/02/09 11:50:00 ID:sC8FCHk+

    ; .   >>127
   `    あまりないとバネが来るでよ
133M7.74:05/02/09 11:52:48 ID:y28SqyT8
バネッてなんなー?
134M7.74:05/02/09 12:06:54 ID:tZMudUJS
南太平洋でM6.7の地震。未明発生。
震源地はバヌアツの首都ポートビラ北西約400キロ。津波や被害の情報なし。
ソースは産経速報
135M7.74:05/02/09 12:14:09 ID:tPPpoDLa
エネルギー換地システムが作動した模様。
136M7.74:05/02/09 12:16:21 ID:XM2+Aql8
>>126
>関東大震災の時も
>本震の前に周縁部で微小地震が頻発していたんだね。

やっと地方気象台に地震計が導入されたころに、もうこんなことがわかってたんだね。
大正時代の観測システムをいままでバカにしてたよ。すまなかった。
137M7.74:05/02/09 12:59:10 ID:kLHi6fkN
今揺れたよな?@都内
138M7.74:05/02/09 13:04:50 ID:+TMBS4o6
>>136
いえ、これは当時の人に聞き取りして
その証言から得られたものです。
地震計が云云という話ではありません。
139M7.74:05/02/09 13:58:05 ID:nH4+IiQc
ゆれた…
140M7.74:05/02/09 14:28:50 ID:PL/oaVxk
>>134
深発地震だから被害の心配なし。

早朝、やけに早く目がさめた。地震で揺れたからか…。
141M7.74:05/02/09 16:16:06 ID:N+cHGXpL
>>134
「南太平洋でM6.7の地震、津波などの被害なし」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000466-reu-int
142M7.74:05/02/09 16:41:20 ID:NnLLIawD
兵庫県南東部だけど地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
143M7.74:05/02/09 16:41:45 ID:sOi38q/c
やっぱ来てたか。ちょっとだけ揺れた。@兵庫
144M7.74:05/02/09 16:42:08 ID:ENj7somR
同じく
震度2か1?
145M7.74:05/02/09 16:42:26 ID:NnLLIawD
こっちは芦屋市ですよ。
ドスン!と1回だけ縦揺れがありました。
146M7.74:05/02/09 16:43:39 ID:rS6qlnfx
きましたよね?@西宮
147M7.74:05/02/09 16:43:41 ID:Oasumk/H
ビビクッ!って感じでしたな@甲子園
148M7.74:05/02/09 16:43:59 ID:OB144oCZ
芦屋揺れた
149M7.74:05/02/09 16:44:04 ID:N+jSiJY5
まじでつか?雑談スレに一分前にそろそろ来てほしいうんぬん書いた
者なんですが。。宝塚、微動だに感じず。
地盤が山だからか??? それにしても私には予知能力があるのか?
150M7.74:05/02/09 16:44:45 ID:rS6qlnfx
いぬえっちけー 速報コネー
151M7.74:05/02/09 16:44:46 ID:NnLLIawD
縦揺れだけで終わる地震が少し前から続いてますよね。
真下が震源なのかな。
152M7.74:05/02/09 16:45:15 ID:yWelpd/n
あー近くのマンション建設での揺れかとおもた@宝塚
153M7.74:05/02/09 16:45:15 ID:q5eAll4A
また広島だね。
群発?
154M7.74:05/02/09 16:45:25 ID:iXGcbkuJ
>>151 むしろ真上。
155M7.74:05/02/09 16:45:31 ID:ENj7somR
そういや前も芦屋で震度2位がなかったけか?
156M7.74:05/02/09 16:46:56 ID:q5eAll4A
震源地 兵庫県南東部
発震時刻 2005/02/09 16:39:42.94
緯度 34.791N
経度 135.340E
深さ 9.4km
マグニチュード 2.6
157M7.74:05/02/09 16:46:59 ID:H+oJbe6o
俺も工事の揺れかと思った@西宮
158M7.74:05/02/09 16:47:11 ID:N+jSiJY5
私は揺れには敏感なほうだけど、やっぱ感じなかった。
次はこっちかな?あ こんなこと書いたらマジあたっちゃので
絶対こっちじゃない。@宝ジェンヌ
159M7.74:05/02/09 16:47:22 ID:NnLLIawD
>>154
Σ(゚Д゚;)エェッ!!
真上なの!!

>>155
12月前半頃にありましたよね。
そのときと同じ揺れ方です。
160 ◆k/eRU7WvNI :05/02/09 16:47:48 ID:tOO7iX2j
 
161M7.74:05/02/09 16:48:46 ID:YgydD226
どっかで速報きた?
162M7.74:05/02/09 16:48:48 ID:N+jSiJY5
>>152
やはり宝塚でも地盤がいいところなんだな ウチは。
苦労して毎日山登ってるだけあるワ。
163M7.74:05/02/09 16:50:59 ID:yWelpd/n
>161
ぷいぷい見てるけどきてない
164M7.74:05/02/09 16:51:00 ID:zLDMorf+
確かにゴーって音と共にさっきゆれた@尼崎 震度1くらい?
NHK速報こないね?
165M7.74:05/02/09 16:51:37 ID:BCqyX+Ty
速報出ない....
166M7.74:05/02/09 16:51:58 ID:ENj7somR
普通、震度1でも速報ってですよね?>NHK
167M7.74:05/02/09 16:56:40 ID:NnLLIawD
さっきのは地震じゃないのか?
もしかしてテポドンが落ちた?
168M7.74:05/02/09 16:57:16 ID:NnLLIawD
まったく発表されてない…

気象庁: 気象情報
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
169M7.74:05/02/09 16:58:57 ID:huCjHaqM
マグニチュード2.6
速報でない、、。
170M7.74:05/02/09 17:00:25 ID:NnLLIawD
地震発生から20分が過ぎようとしてるぞ…
171M7.74:05/02/09 17:00:28 ID:GvAEiwPw
やっぱり地震ですよね…@西宮
いつもの新幹線とは違うなーと(何
172M7.74:05/02/09 17:00:56 ID:n/czNk8d
勘違いなんかじゃないよね。
勤務中の彼女(宝塚)から「そっち大丈夫?」ってメールきたし。
オレんとこ(豊中)は感じなかったけど。
173M7.74:05/02/09 17:01:10 ID:I0cA7CXs
普通は10分以内に発表されるのだが
174M7.74:05/02/09 17:01:27 ID:3vJs/l2h
ドウンと一回来ました@川西

でも速報コナイカラ、家の塀に車でもぶつかったのかと
のぞいてきちゃったよ。

速報出たかな?コワイヨー。
175M7.74:05/02/09 17:02:02 ID:NnLLIawD
どこかの巨漢が体操をしてるのか?
176M7.74:05/02/09 17:02:19 ID:MZt4tJ03
おまえら
集団ヒストリーってヤシなんじゃないのか?
177M7.74:05/02/09 17:02:34 ID:huCjHaqM
Hi-net高感度地震観測網

震源地 兵庫県南東部
発震時刻 2005/02/09 16:39:42.94
緯度 34.791N
経度 135.340E
深さ 9.4km
マグニチュード 2.6



178M7.74:05/02/09 17:02:53 ID:I0cA7CXs
おいおい、早く速報を出してくれよ。
近所のATMに行きたいのに…
179M7.74:05/02/09 17:03:11 ID:PL/oaVxk
たいしたことないから時間がかかる。

それにしてもHi-net、ここ数日中部地方だけ○が極端に少ない感じ…
180M7.74:05/02/09 17:04:45 ID:NnLLIawD
気象庁市ね!
181M7.74:05/02/09 17:05:37 ID:yyBh/G23
震度1未満で何騒いでるんだか。
182しーの ◆4C/oIp0OOE :05/02/09 17:06:47 ID:/zLQDAwJ
おまえらちょっと異常だぞ?
183M7.74:05/02/09 17:07:23 ID:N+jSiJY5
マグニチュード 2.6 はスルーしていいんじゃない?
それよりもっと大きいのに用心しよう。
推定M7.9だっけ・・・・
終わった。
184M7.74:05/02/09 17:08:30 ID:n/czNk8d
だって、たとえ微々たる地震であっても
ちゃんと速報出してくれないと、
なんだか今後も見捨てられるような気になるじゃないか
185M7.74:05/02/09 17:11:41 ID:ZNHM65CJ
こりゃ確かにヒステリーだな
186M7.74:05/02/09 17:11:51 ID:N+jSiJY5
見捨てられるっていう問題でもないような。
でも確かに、サッカーの試合の途中だと
関西は震度3以下は見捨てられる可能性もあるな。
187M7.74:05/02/09 17:12:26 ID:0emyiXbr
兵庫県南部地震を知らない人は分からないだろうな。
188M7.74:05/02/09 17:12:49 ID:yyBh/G23
>>184
だからHi-netに出てるだろ。
189M7.74:05/02/09 17:18:50 ID:0emyiXbr
Hi-netの情報だと兵庫県南東部までしか判断できないわけだが。
市区町村別の震度も分かるのかな?
190M7.74:05/02/09 17:20:13 ID:N+jSiJY5
それよりもっと大きいのに用心しよう。
ちなみにM7.9だ
191M7.74:05/02/09 17:20:18 ID:2UMcaWaC
>>189
どの地点も計測震度0.5未満だったので各地の震度に関する情報は発表されません。
192M7.74:05/02/09 17:23:11 ID:Xt+0Q+2v
>>187
いちいちうぜーんだよ
193M7.74:05/02/09 17:25:52 ID:N+jSiJY5
>>192 のがウザイ。
なめとんのか ボケ! しばくぞ!

by タカラジェンヌ
194M7.74:05/02/09 17:44:35 ID:hvIbGYpt
kita-
195M7.74:05/02/09 18:12:42 ID:Qh4tr69r
>>192-193
ハゲワロスw
196M7.74:05/02/09 20:47:35 ID:1wIDzIHW
兵庫県南部地震=阪神大震災
197M7.74:05/02/09 20:58:03 ID:HZ1WaBmP
よっぽどのガキじゃなければ知らない人はいるわけないかと。
自分も10年前の揺れ、甲府で震度2程度だったけど憶えてるもん。
198M7.74:05/02/09 21:18:13 ID:lPL/paj4
最近、NHKも気象庁も地震速報や情報を
掲載、発表しなさすぎ。小さなものも含めて
あまりに多発しているからじゃないかと思う。
気象庁のHPなんか、以前は細かく更新してたけど
最近は一日に3回程度。何か意図的なものを感じる・・・
199M7.74:05/02/09 21:28:16 ID:yyBh/G23
>>198
それ本気で言ってるんですかね?
むしろ、昔より観測点も増えたため、昔より細かく発表してる。
以前は震度3以上が速報基準だったけど、
臨機応変に震度3未満でも速報が出たりしますが。

200M7.74:05/02/09 21:31:30 ID:PL/oaVxk
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月 9日21時25分 気象庁地震火山部 発表
9日21時15分頃地震がありました。
震源地は長崎県沖 (北緯33.2度、東経129.5度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長崎県 震度2 平戸市岩の上町 鹿町町下歌ヶ浦*
震度1 田平町里* 小佐々町西河内* 佐々町本田原*
長崎吉井町立石*

この地震による津波の心配はありません。

また珍しいところで地震があったね〜。
201M7.74:05/02/09 21:34:24 ID:Vvo+OEqK
また珍しいところで ってほうが先に見えてしまって
*印は と 震度 が 
印度に見えた… orz
202M7.74:05/02/09 21:34:49 ID:XJDVgr7Y
クル ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
203M7.74:05/02/09 21:38:46 ID:X3kUL10M
>>202
毎晩毎晩ごくろうさん。
204M7.74:05/02/09 21:53:29 ID:rd1ar89T
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月 9日21時43分 気象庁地震火山部 発表
9日21時33分頃地震がありました。
震源地は長野県中部 (北緯36.2度、東経137.7度) で震源の
深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長野県 震度1 安曇村役場*

この地震による津波の心配はありません。
205M7.74:05/02/09 21:54:44 ID:gdHOJG+1
クッシー想定域 長野 地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!
             l!||■■■■■■■\         ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
            /  ■■■■■■■::::l|!l       ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
          /    ■■■■■■■ `::::::\      ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃  
         /     ■■■■■■■  `::::::\    ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓ ┃┃
       /    __ ■■■■■■■ _ `:::::::\:  ┗┓┏┛ ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛ ┗┛
      !l||   /   ヽ  l|||!||l!!||l!!|l /   ヽ `::::::::\   ┃┃        ┃┃             ┏┓   
     /   .|;;;; ◎ ;;;;|  !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!:::::::::\ ┗┛         ┗┛             ┗┛
   /     ⊂⊃  .ノ   l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::::::::||l!
  !l|           ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::::::::::\
  /´             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l`:::::::::::::/..:|.            ../:|
  |               .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  !llll||l!|l!!|!|l  `::.../  .:::|           ./  :::|
 !l||              .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `l!|l l!      |  ...:::::|          ./   ::::|
  |               .|;;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;;|          ..:::::i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
  |             i  |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i       ...::::::/_,,___       . _,,,,__,_    :::::::::::\
  \         ヘ |   |;;;;;|   !  .|;;;;| |  ヘ   ..:::::/   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z  ::::::::::\
   ヽ       /:::ヽ| .|;;;;;;|     |;;;| | /::ヽ...::::::::「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   ::::::\
   , !||     ./:::::::ヽ |!エエエエエエ!| |/::;:::ヽ:::::::/i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト   :::::::::\
 /||!      / ::::::::::::ヽヽ _____ / /::::::::::ヽ / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..      :::::::::::::l!
        / ::::::::::::::ヽ______ノ.::::::::::::  |            ̄ ,,、        i し./::::::::.}
       /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   :::|  /  ,,____ _,/ ̄ \ \     ノ (  ::::::::::|
     /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ   :::|  |.. | /└└└└\../\  \   '~ヽ ::::::::::::::}
    ./  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄ ̄\  :::|   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|       :::::::::::{
    .| :::::::::::::::::::: /  / ┬ーーー| ヽ ::::::::::::::::::|    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕        :::::::::::}
     | :::::::   :::   |ヽ´      |   :::      |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::[
    .| ::::     :: |  |       .| | ::       |   |.|llllll|′  /    . |    .|    :::::::::::|
    .| :::       | |  ⊂ニニ::ヽ | |       .|   |.|llll|    |     .∧〔   /   :::::::::::::/
    .| :       | |    |::::::ヽ:::::::| |      / } ∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
     | :        |    |:::::::|::::::::|      /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
     .| :       | ┌┌┌┌┌ .|          ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
     \      ├―----‐-――┤           ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

206M7.74:05/02/09 21:56:07 ID:S2Zgwt9I
森島雄斗   あだ名→ ゾンビ

みんなからゾンビと言われ評判 
ブレーカーをいちいち「ウインドブレーカー」と略さないで言う パソコンをパーソナリティーコンピュータと言っているようなものと同じ
まあ初めてのスポーツ団体だから仕方ないか (同じ陸上部
スポーツ用語を出来るだけ多く発言したいんだろうね
しかもリアクションがうざい
ナカデ(仮名)という太った奴が居るが そいつに色々悪口をいってて
ナカデが反抗して手を握っただけで「いたいたいたいたい おい なにすんだよこのブタ」
骨細すぎだからqwwwwwwwwwwwwwwww
ガリガリすぎる 欠陥出てるし みんなから筋肉ムキムキと勘違いされてるし
まあ修学旅行の風呂でいかに骨が飛び出ててガリガリか解るけどな
しかもなんか俺に「最近腕立てやってるんだよねー」とか言い出してきた
だからどーしたんだよwwwwwwwwwwwwww
俺なんて1年前からやってるからwwwwwwwwwwwwwwwww
みんなからガリガリを隠すためかよwwwwwwwwwwwwwwwww
あと2週間しかねえよwwwwwwwwwwww
しかもかなり髪の毛伸びすぎ
見てるほうが気持ち悪い それなのにワックスをつける 意味がわかんねえ
逆に風呂に入ってなくてゴワゴワに見えるから
しかも良く見るとデコが超広い これじゃあ5年後ハゲだな

207M7.74:05/02/09 22:08:33 ID:Vvo+OEqK
>>206

>パソコンをパーソナリティーコンピュータ

おまいさんの人格(personality)を疑うよ…
208M7.74:05/02/09 22:33:03 ID:23hqAsHR
地震?
209M7.74:05/02/09 22:50:14 ID:bzJIIKcX
さあ?
210M7.74:05/02/09 23:00:02 ID:ubaZfCo/
広島県の福山揺れた!ような気がする・・・。
211M7.74:05/02/09 23:01:09 ID:yyBh/G23
212M7.74:05/02/09 23:03:41 ID:oYg73uV6
最近、変なところが揺れるね

震源地 飛騨山脈
発震時刻 2005/02/09 21:33:14.21
緯度 36.204N
経度 137.655E
深さ 4.1km
マグニチュード 2.8
213M7.74:05/02/09 23:17:24 ID:KFSyVZIt
>>212
飛騨山脈は前にも群発って感じでありましたよ。
5〜6年前かな?
214M7.74:05/02/09 23:53:27 ID:WNKe78fm
神戸地震キターーーーーー
縦揺れドドドー!
215M7.74:05/02/09 23:53:51 ID:82l5GDYW
また来たよな、兵庫県南東部!
216M7.74:05/02/09 23:53:56 ID:bR3h9G7m
尼崎きた
217M7.74:05/02/09 23:54:27 ID:xwg2wqrg
きたよね!?@尼崎
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨て。でかい車が通ったんかと。
218M7.74:05/02/09 23:54:32 ID:lkSFE4IX
やぱ兵庫県南東部きたの??
219M7.74:05/02/09 23:54:48 ID:A4OKFioA
西宮1〜2
220M7.74:05/02/09 23:55:07 ID:YkjI2k3g
38歳禿真性童貞彼女いない歴=年齢の俺様のところにも地震来た
221おおさか:05/02/09 23:55:26 ID:QHMFulbR
さっき揺れたyね
222M7.74:05/02/09 23:55:46 ID:lkSFE4IX
今日、関西で地震があるだろう
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1107954287/

223M7.74:05/02/09 23:56:24 ID:T+1fZg91
一瞬やったな。夕方のと一緒。@尼崎
224M7.74:05/02/09 23:56:28 ID:WNKe78fm
震度的には1かな?2?
でも、明らかに下から来たよね。
神戸市東灘区です。
225M7.74:05/02/09 23:57:05 ID:NnLLIawD
本日、夕方の兵庫県南東部の地震のときのレス↓
http://hpcgi3.nifty.com/research/fuel/142-n

結局、気象庁の発表はなかったようだが…
226M7.74:05/02/09 23:57:41 ID:YkjI2k3g
今のは縦揺れだったね
速報でないけど
227M7.74:05/02/09 23:57:43 ID:f28XpXvV
やっぱ来たよな!
2ちゃんすげ。
228M7.74:05/02/09 23:57:46 ID:X3kUL10M
須磨区来ず。
229M7.74:05/02/09 23:58:42 ID:lkSFE4IX
>>223
> 一瞬やったな。夕方のと一緒。@尼崎

えー!?尼にいたけど、地震あったの??
きづかへんかった。
230M7.74:05/02/09 23:59:11 ID:82l5GDYW
>>226
「今のも」だよ!
夕方のときと同じドスン!という縦揺れが1回だけ。
231M7.74:05/02/09 23:59:57 ID:6eu7o4pc
西宮だけど直下系の揺れなんで怖かった
2ちゃん以外に情報無いのが悲しい
232M7.74:05/02/09 23:59:58 ID:1sbQne5n
228 IDがKUL(来る)なのに…
233M7.74:05/02/10 00:00:11 ID:rfs+IN4Z
踏切事故→殺人事件→PM4時地震→さっき地震

それが尼崎クオリテイ
by尼崎市住民
234M7.74:05/02/10 00:00:47 ID:Hm8iGsWz
>>229
>>142以降を参考
235M7.74:05/02/10 00:01:19 ID:cjyJiEqv
10年前のときも、こんな縦ゆれからすべては始まったよな。
236M7.74:05/02/10 00:01:32 ID:w7La4Cig
一日に2回有感地震て…怖すぎ
237M7.74:05/02/10 00:01:47 ID:rDuozm/z
俺、尼崎。
さっき(5〜10分前)、一瞬地震来たよ。
テレビ観てるけれど、いまのところ速報なし。
238M7.74:05/02/10 00:01:51 ID:KqEkQTCF
夕方のは知らなかった
西宮市内にいたんだが
239M7.74:05/02/10 00:03:22 ID:cjyJiEqv
>>237
たぶん、今回も速報は出ないよ。
夕方の揺れでも出なかったから。
240M7.74:05/02/10 00:04:37 ID:TQHAkaMG
>>232
うわ、全然気付かなかった。
241M7.74:05/02/10 00:06:22 ID:yCf7AGXt
マグニチュード2.5以下は掲載されないらしいな>Hi-net
242M7.74:05/02/10 00:07:00 ID:U90KiSrH
>>235
いや、10年前は縦揺れの前に断層ズレのド〜ンって音が聞こえた。
243M7.74:05/02/10 01:30:52 ID:TQHAkaMG
平成17年 2月10日01時28分 気象庁地震火山部 発表
10日01時18分頃地震がありました。
震源地は鹿児島県西方沖 (北緯31.6度、東経130.3度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
鹿児島県 震度1 鹿児島市下福元

この地震による津波の心配はありません。
244M7.74:05/02/10 01:32:55 ID:+Ih3dLpz
鹿児島人いねぇーw
245M7.74:05/02/10 03:49:01 ID:+Ih3dLpz
船橋きた?
246M7.74:05/02/10 03:49:02 ID:bNArNu5D
千葉来た 1以下
247:05/02/10 03:49:06 ID:HxbP2baX
キターーーーーー!!!千葉
248M7.74:05/02/10 03:49:10 ID:s0kni7+5
大変っす!大変っす!千葉に地震が発生したっす!
慌てず元栓をしめるっす!ドアも開けるっす!
恐いっす!小便ちびりそうっす!!
249M7.74:05/02/10 03:49:14 ID:xBOlXEPD
千葉北部キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
250M7.74:05/02/10 03:49:22 ID:byJGXFi2
ちょっと揺れた@横浜
251M7.74:05/02/10 03:49:45 ID:+Ih3dLpz
やっぱりきてたー!

最近明け方とかの時間帯に多いな。
252神奈川@大和:05/02/10 03:49:52 ID:PytoFWhs
ゆれたよ 微かに。
253M7.74:05/02/10 03:49:57 ID:jzA6IwC5
やべこえぇぇっぇぇぇぇ
254M7.74:05/02/10 03:50:02 ID:bNArNu5D
てか一昨日大きかったからね
255M7.74:05/02/10 03:50:02 ID:0QHrpodn
今地震きた!!千葉
256M7.74:05/02/10 03:50:15 ID:u6qPi4cy
きたっしょ@千葉
257M7.74:05/02/10 03:50:43 ID:lFt/jimp
キタ━(゚∀゚)━?
258M7.74:05/02/10 03:50:49 ID:K0uHxUXM
きたきた@八千代市
259M7.74:05/02/10 03:51:21 ID:z5U9DgER
東京北区キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
260神奈川@大和:05/02/10 03:51:40 ID:PytoFWhs
また微震きた〜
なんじゃいこりゃ
261M7.74:05/02/10 03:51:44 ID:SYNPRv4Z

え? 杉並来ない ようなきガス
262M7.74:05/02/10 03:51:49 ID:a/AEzgKj
中野区キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
263M7.74:05/02/10 03:51:54 ID:NqA1tMQL
かすかに@町田
264M7.74:05/02/10 03:51:55 ID:qFh4Jfyg
東京北区も揺れた・・・
265M7.74:05/02/10 03:54:12 ID:z5U9DgER
>>264
家団地だから結構ゆれてる('A`)

しかもカラス泣き出した
(((((;゚Д゚)))))
266M7.74:05/02/10 03:54:18 ID:v6KyJ9wS
きたわ!@練馬区
267M7.74:05/02/10 03:54:55 ID:JGtxkz3P
これはでかい地震の前触れね
268M7.74:05/02/10 03:55:31 ID:TQHAkaMG
現在Hi-net表示なし。
269M7.74:05/02/10 03:56:20 ID:AQeiG2y1

震源地  種子島近海
発震時刻 2005/02/10 02:41:29.60
緯度   30.753N
経度   131.194E
深さ   24.5km
マグニチュード 2.7
270M7.74:05/02/10 03:56:43 ID:lFt/jimp
あれ、2回目きた??
271M7.74:05/02/10 03:57:20 ID:+Ih3dLpz
>>269
オイw
272M7.74:05/02/10 03:58:39 ID:OJBrolHY
富里だが感じなかったな・・・
273M7.74:05/02/10 03:59:44 ID:cnYoH7v+
ここ何日も、千葉県や茨城県が
震源の地震が続いてるけど
そろそろ、やばいの?
274M7.74:05/02/10 04:00:41 ID:+Ih3dLpz
微震すぎてHi-netもこないか。
もう寝るからこのあとでかいの来ないといいけど・・・。
前兆は出てないから大丈夫かな・・・。
275M7.74:05/02/10 04:01:09 ID:d/+z/9YX
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月10日03時59分 気象庁地震火山部 発表
10日03時46分頃地震がありました。
震源地は父島近海 (北緯26.5度、東経144.5度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
東京都 震度2 小笠原村父島 小笠原村三日月山

千葉県 震度1 大網白里町大網* 勝浦市墨名 夷隅町国府台*

この地震による津波の心配はありません。
276M7.74:05/02/10 04:01:26 ID:FCqfING8
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月10日03時59分 気象庁地震火山部 発表
10日03時46分頃地震がありました。
震源地は父島近海 (北緯26.5度、東経144.5度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
東京都 震度2 小笠原村父島 小笠原村三日月山

千葉県 震度1 大網白里町大網* 勝浦市墨名 夷隅町国府台*

この地震による津波の心配はありません。

277M7.74:05/02/10 04:01:51 ID:s0kni7+5
何か最近の地震ってまとまってくるな…
恐ろしい…
278M7.74:05/02/10 04:01:56 ID:TQHAkaMG
津波か?
279M7.74:05/02/10 04:02:19 ID:+Ih3dLpz
マージーでー。
意外と規模がでかいw
遠かったからか。
280M7.74:05/02/10 04:02:45 ID:z5U9DgER
結構大きめだなマグニチュード
281M7.74:05/02/10 04:03:05 ID:FCqfING8
浅いのに異常震域?それともふつうに伝わった?
282M7.74:05/02/10 04:03:15 ID:OJBrolHY
どうも関東の一部では揺れたようだな。しかし、M6.3だった
ものの、かなり離れてたから揺れに地域差が出たのか。
283M7.74:05/02/10 04:04:33 ID:TQHAkaMG
この前の津波ってマグニチュードいくつだったけ?
284M7.74:05/02/10 04:04:45 ID:AQeiG2y1
6.3 ってマジ?
 
デカ杉〜
285M7.74:05/02/10 04:05:43 ID:PytoFWhs
M大きかったんだね
こぇーなぁ・・
286M7.74:05/02/10 04:06:27 ID:z5U9DgER
後少し震源近かったら・・・・おまいらに会えなかったかも(((((;゚Д゚)))))
287M7.74:05/02/10 04:07:16 ID:SYNPRv4Z
>>286
同意。
……会えて嬉しいよ!
288M7.74:05/02/10 04:07:40 ID:FCqfING8
太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界の近くだな。
289M7.74:05/02/10 04:07:54 ID:AQeiG2y1
しかし
千葉震度1で小笠原震度2って・・

小笠原の震度小さ杉〜
290M7.74:05/02/10 04:10:11 ID:z5U9DgER
改めて生きてるって素晴らしい(;⊃д`)

なんか最近地震様が関東をターゲットにしてるとしか思えない…
291M7.74:05/02/10 04:12:59 ID:AQeiG2y1
つかHI-netって小笠原近海までは無理ぽなのか
292M7.74:05/02/10 04:13:44 ID:uZycnRWG
四国の沖の方でもドスンと来そうな悪寒。
293M7.74:05/02/10 04:20:50 ID:HEFcsh/9
ここ1週間位の震源は、
最近あまり揺れてなかった場所が多いね
しかも一瞬の縦揺れだったり。
なんだか嫌な予感・・・
294:05/02/10 04:21:36 ID:HxbP2baX
また来てると思う・・千葉
295M7.74:05/02/10 04:23:33 ID:d/+z/9YX
千葉のどこ?千葉市稲毛区は感じなかった
296M7.74:05/02/10 04:25:10 ID:AQeiG2y1
6.3なら余震があるハズ
297:05/02/10 04:27:44 ID:HxbP2baX
千葉の成田です
298静岡市:05/02/10 04:37:49 ID:EXX8D2Ej
今来たよね?
299M7.74:05/02/10 04:40:23 ID:irBkY1O/
とりあえず 群発でしょうか あわわわわ
300M7.74:05/02/10 04:58:27 ID:s2BQoDge
相模原キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ろ?
301M7.74:05/02/10 05:00:01 ID:d/+z/9YX
震源情報
震源地 房総半島東方沖
発震時刻 2005/02/10 03:48:04.52
緯度 35.242N
経度 140.860E
深さ 40.9km
マグニチュード 4.6
302練馬区:05/02/10 05:31:22 ID:EUuPsLJy
微妙にゆれてない??
303M7.74:05/02/10 05:36:30 ID:ela8Qbyz
来るよ
 来るよ
  来るよーっ!!!
304M7.74:05/02/10 05:57:08 ID:WtSmYRK/
東海地震は地震予知ができるらしい byMのひと
305M7.74:05/02/10 06:13:03 ID:WtSmYRK/
ゆれたかも
306M7.74:05/02/10 06:33:48 ID:WtSmYRK/
さっきゆれたと思うんだが・・・やっぱ気のせいかな・・・orz
あまり神経質になってると本当の地震が来たときに怖い・・
307M7.74:05/02/10 08:50:23 ID:iHZWEUrr
いや、揺れてたよ
308M7.74:05/02/10 09:25:56 ID:KsnLCREr
世界で地震がいっぱい起こってると思うけどきのうせいか?
日にちとか確認できないんで。
309M7.74:05/02/10 09:30:42 ID:PVNAagP3
310M7.74:05/02/10 09:56:00 ID:pddP3EjZ
地震は毎日どっかで起きる
311M7.74:05/02/10 10:00:57 ID:igwd1Daw
なんか地震の兆候が
関東東海東南海南海の前兆に思えないか?
同時多発地震テロですよこれは。
312M7.74:05/02/10 10:03:04 ID:xTeH9f+7
>>311
思えない。
313M7.74:05/02/10 10:34:43 ID:ck9hjQVu
ん?なんか微妙に揺れてるキガス 千葉浦安
314M7.74:05/02/10 10:37:29 ID:igwd1Daw
もし日本に深刻な被害をもたらす大地震が来たら
北爆開始だな。
315M7.74:05/02/10 10:37:34 ID:R++rme25
やっぱり揺れたかな?@茨城
316東京:05/02/10 10:45:38 ID:QK6REIec
さっき揺れたよね?
317島田 ◆I10gG0aftg :05/02/10 10:48:25 ID:??? BE:49110293-
携帯はまだ来てませんが。
318M7.74:05/02/10 11:05:14 ID:/rzE0mbT
地震キテーーーーーーーーーーーーーーーーーー
319M7.74:05/02/10 11:16:21 ID:6r3DmAqv
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月10日03時59分 気象庁地震火山部 発表
10日03時46分頃地震がありました。
震源地は父島近海 (北緯26.5度、東経144.5度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
東京都 震度2小笠原村父島小笠原村三日月山
千葉県 震度1大網白里町大網*勝浦市墨名夷隅町国府台*
この地震による津波の心配はありません。
320M7.74:05/02/10 11:32:21 ID:Q4IaqAZq
2005年と言う年は
何万人かの死者が出る年になるのか。
321M7.74:05/02/10 11:49:35 ID:E5uWbMY7
それくらいは毎年死んでいる。
322M7.74:05/02/10 11:51:56 ID:KyZVsMTK
>>321
いや、ほぼいちどきにという意味で。
323M7.74:05/02/10 12:08:24 ID:piJHJpN0
また変なところが揺れた
こんなところ震源になったことないよ・・・

震源地 弟子屈付近
発震時刻 2005/02/10 11:05:01.60
緯度 43.568N
経度 143.881E
深さ 164.1km
マグニチュード 3.3

http://www.hinet.bosai.go.jp/
324M7.74:05/02/10 12:36:59 ID:PVNAagP3
そんな事はないよ
まぁそれ程多い場所じゃないのは確かだけど
325M7.74:05/02/10 12:42:19 ID:PVNAagP3
しまった・・・マルチだったのか_| ̄|○
326@埼玉県川口市:05/02/10 14:35:49 ID:Pi0bxvXH
今、風で?建物が凄い揺れた・・・
コップの水が少し波打つまで・・・
今日 地震起きるとかいうから敏感になってるのに(><)
こわいよぉ〜
327M7.74:05/02/10 14:36:00 ID:l5NcZvha
神奈川揺れた
328M7.74:05/02/10 15:00:18 ID:mDWIe/Tf
>>323
これどこ?
329兵庫県南東部:05/02/10 15:16:29 ID:nDU6P/xl
あれ?また揺れた?
330地震の予定:05/02/10 15:21:09 ID:R8KP7dj2
2月15日までに長野岐阜中心にほか石川静岡あたりまで
M7.4程度の大きな地震がある予定。
331M7.74:05/02/10 15:21:50 ID:1+iKMFqh
地震にも予定があるのかw
332M7.74:05/02/10 15:22:38 ID:dpLvBSsB
地震の中の人も大変ですから。
333M7.74:05/02/10 15:22:54 ID:qCwqKX7i
>>330
地震が来たときに書き込むスレなのに・・・
334M7.74:05/02/10 16:10:11 ID:J41VIp9R
>>330
どんどん日にちが延びてくね。
最近地震に鈍感なんだよな。
震度2くらいじゃ、さっぱり分からん。
いい事なんだか、悪い事なんだか・・・
335M7.74:05/02/10 16:13:12 ID:cSQUieLR
>>330
深さ400kmくらいでよろしく
336M7.74:05/02/10 17:02:33 ID:K8/N69jf
鹿児島揺れた
337M7.74:05/02/10 17:14:58 ID:/7CJgVDp
関東もさっきから微妙に揺れてる気がするんだけど
338M7.74:05/02/10 17:22:07 ID:tWdSmzEc
なんか少しゆれてるような@埼玉
339M7.74:05/02/10 17:55:08 ID:/LpMmvRt
長野であったみたいだよ 震度1。
340M7.74:05/02/10 17:57:51 ID:l7DZKoWk
発生時刻 10日17時41分頃
震源地 長野県南部 (北緯35.9度 東経138.1度 深さ10km)
規模 マグニチュード3.3

震度1 高遠町荊口  日義村役場

341M7.74:05/02/10 18:05:23 ID:PVNAagP3
あら?気象庁から発表ないよ
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/index.html
342M7.74:05/02/10 19:35:36 ID:KGLrNxOD
ユレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

と思ったら、強風ダッター
343M7.74:05/02/10 21:01:38 ID:+VbeiGKz
NHKのニュースで後ろの映像がわずかに揺れたような…
344M7.74:05/02/10 21:04:48 ID:21Wu14Cn
>>343
私も見たけど、風のせいじゃないの?
345M7.74:05/02/10 21:25:01 ID:h42YqwAk
クル ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
346M7.74:05/02/10 21:29:43 ID:Iptcydg7
三日月が赤く星が眩しいこんな夜は何かが起こる予感なのですよ
347M7.74:05/02/10 21:48:11 ID:h7iOQY/l
関東直下型地震ぎぼんぬ
348M7.74:05/02/10 21:52:08 ID:TRcpIr1y
小刻みにずーっと揺れてるね
こちら草加市
349M7.74:05/02/10 21:55:44 ID:KYunVD7e
そうかぁ?
350M7.74:05/02/10 22:04:11 ID:qmA6ubAr
tokio
351M7.74:05/02/10 22:20:31 ID:h7iOQY/l
夕方から、ゆらゆら揺れてる様なんだが漏れの気のせいか?@東海
352M7.74:05/02/10 22:35:39 ID:sAIINtIc
某板では、足立区でもずっと揺れてるって言ってる人がいる。
353M7.74:05/02/10 22:37:39 ID:I7cBWm54
>>351
道路工事でもしてるんだろ。
354M7.74:05/02/10 22:57:56 ID:q7w6AHM/
東京で温泉掘削工事してたら天然ガス層にぶち当たり炎上中
これが原因だろう
355M7.74:05/02/10 23:04:15 ID:vvBhgk1e
メタンハイドレートが地熱の上昇で溶けて
あがってきたらしいよ
356M7.74:05/02/10 23:07:23 ID:98560Wsg
seXでイカナイんですけどどうしたらいいんですか?
357M7.74:05/02/10 23:08:36 ID:+ynpOejz
>>356
あきらめるしかないわね
358M7.74:05/02/10 23:16:09 ID:xTeH9f+7
上げ馬鹿多発中
359M7.74:05/02/10 23:16:41 ID:3eHchKZn
>>355-356
もっと詳しく
360M7.74:05/02/10 23:17:35 ID:3eHchKZn
素で間違った _no
>>354-355ね・・・
361M7.74:05/02/10 23:21:49 ID:gpuwFVrv
>>348
連続波形画像の線、揺れが無いときのまっすぐな線だけどこれは針が画いた線だよね?
観測点の場所によっては直線ではなく絶えずユラユラした曲線が出ている所もある。
埼玉の日高と所沢に2つしか見てないけど昨日は直線だったけど今日はユラユラ線だね。
画像送信の際の表示だけの歪みなのか、風によるものかもしれないけど。
362M7.74:05/02/10 23:56:48 ID:XwYRxh5x
>>361
風のときは、いつもこんな感じに出る、台風のときはもっとひどい状態になる。
オリは所沢、都幾川を見てる。
363M7.74:05/02/11 00:00:29 ID:h+L596su
震源地 四国地方南方沖
発震時刻 2005/02/10 23:26:22.16
緯度 32.355N
経度 133.809E
深さ 0.4km
マグニチュード 2.6

嫌な場所で起きたよ…
364M7.74:05/02/11 00:10:04 ID:CSqj4rv0
確かにこれはまずい
震源が400mと極めて浅いのも気掛かりだ。
365M7.74:05/02/11 00:11:54 ID:I8xumPfU
Hi-netの深さ見て
何語ってんだか・・・
366M7.74:05/02/11 00:32:05 ID:PDypWfwO
>>365
無意味に上げるような馬鹿に何を言っても無駄だよ、きっと。
367M7.74:05/02/11 00:32:27 ID:0XPkyr6m
そんなに風強くないはずだけど良く揺れてるんだよね
@神奈川
風だと思っておこう
368M7.74:05/02/11 00:34:21 ID:U6YTgeTx
気象庁や日本気象協会の地震情報更新は
最近スゲー怠慢!一日に2〜3度しか更新してないよ。

気象庁
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/index.html

日本気象協会
http://www.tenki.jp/qua/quake_0.html
369M7.74:05/02/11 01:34:05 ID:/pUElL5w
熊本地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━?
370M7.74:05/02/11 01:35:42 ID:rsd5nYKy
つーても、震度5弱以上の地震ではないだろうな。
371M7.74:05/02/11 02:14:22 ID:LRfg+bXe
まぁ毎日のように地震が起きるわけだし、そうリアルタイムに更新してられないんだよ。
372M7.74:05/02/11 02:22:47 ID:SDz69SvE
関東内陸沿岸は連鎖反応的に揺れ始めてる感じ

震源地 銚子付近
発震時刻 2005/02/11 02:12:36.06
緯度 35.603N
経度 141.049E
深さ 17.9km
マグニチュード 2.5
373M7.74:05/02/11 02:53:42 ID:wizoqApI
関東内陸沿岸って?どこ?
374M7.74:05/02/11 03:41:09 ID:pR27a0St
今さっきガタガタ小刻みに揺れ始めて、そのまま震度3ぐらいになるかと思ったら小刻みが少なくなって納まった… 変なの… 板橋区
375M7.74:05/02/11 03:53:25 ID:QB5CYG/q
↑そんな揺れ全く感じなかったが… @板橋区
376M7.74:05/02/11 04:01:39 ID:jOILqO/0
世田谷だけどこの1、2時間下からゴト、ゴトって感じが足に伝わって
くる稀ガ俺もス。

ま、気のせいかもしれないけど。
377M7.74:05/02/11 04:03:43 ID:jOILqO/0
今、ちょっと下から・・・

違うのかなぁ・・・

寝るか。
378M7.74:05/02/11 04:04:20 ID:PDypWfwO
都内で地震が起きた兆候は全くない。

http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
379M7.74:05/02/11 05:01:55 ID:WC2eIsVe
神戸揺れた
380M7.74:05/02/11 06:40:26 ID:sHiW06M7
今ゆれてるよね?ね??
381M7.74:05/02/11 06:52:19 ID:rB1+n25g
勘違い乙
382M7.74:05/02/11 06:57:55 ID:sHiW06M7
勘違いじゃないもん
383M7.74:05/02/11 07:06:45 ID:jOILqO/0
>>382
ID:sHiW06M7
      ↑
   コ、コレ・・・?
384M7.74:05/02/11 07:43:00 ID:sHiW06M7
震度7クルー??
385M7.74:05/02/11 07:51:49 ID:Vpds66/c
揺れた







・・・気がする
386M7.74:05/02/11 08:15:11 ID:NtBtrW4T
ちゃんと保守しないとダメじゃないか!




387M7.74:05/02/11 08:22:07 ID:sHiW06M7
もうすぐクルーーーーー!!!
388M7.74:05/02/11 09:27:26 ID:HXqJDev5
アヒャ
389M7.74:05/02/11 11:13:45 ID:sHiW06M7
まだコネーーーー!!!早くぅぅぅ!!
390M7.74:05/02/11 11:31:56 ID:bwsHjolq
M7を「震度7」と言ってるage馬鹿は
地割れに飲み込まれて氏ね
391M7.74:05/02/11 11:40:46 ID:sHiW06M7

この人なに怒ってんの?(笑)
392M7.74:05/02/11 11:51:16 ID:dDjGK4Qs
上げ馬鹿多発中
ID厨馬鹿多発中
393M7.74:05/02/11 11:55:22 ID:sHiW06M7
ばかバカ馬鹿ってうっさいよ!
馬鹿って言ってるやつが馬鹿だよ
394馬鹿な人:05/02/11 12:04:20 ID:oWzeCN8i
地震じゃないのにageてる人が馬鹿なんだよ!!
395M7.74:05/02/11 12:06:28 ID:sHiW06M7
別にいいじゃん。人の勝手でしょ
396M7.74:05/02/11 12:09:45 ID:lbz/qsFY
地震が来たと勘違いするだろ?樺
397M7.74:05/02/11 12:12:40 ID:15EECqzt
揺れた!23区
ダンプ通ったから
地盤わるぅ
398M7.74:05/02/11 12:27:50 ID:/Li7HeBv
いいんだよ。色々な考えがあって 面白いって思って あんたもスレ立ててんだから2チャンみて書き込みしてんだから!だからこーゆうサイトが出来て 馬鹿だな!!!
399 ◆d2.0494bRs :05/02/11 12:32:18 ID:oa8w0kaf
(´д`)バカバカバカ〜バカバカバカ〜
400M7.74:05/02/11 12:34:32 ID:sHiW06M7
地震キターかも?
401 ◆d2.0494bRs :05/02/11 12:38:54 ID:oa8w0kaf
(;´д`)震度7
402M7.74:05/02/11 12:39:55 ID:IT9GiFwo
平成になってから
くる、くるって言われてたところでキタのは
釧路と宮城か?
奥尻、阪神、中越はいきなりじゃん!

403M7.74:05/02/11 12:52:39 ID:bwsHjolq
>>sHiW06M7
おまえ本気でM7=震度7だと思ってんの?
馬鹿そうだし社会性もまるでないみたいだし
生きてても役に立ちそうにないからマジで氏んだほうがいいよ
404M7.74:05/02/11 13:24:58 ID:sHiW06M7

はいはい。あなたは頭良い人だねぇ
お馬鹿なあたしに絡んでると馬鹿がうつるよ?(あはは)
405M7.74:05/02/11 13:27:22 ID:WntDryQW
大分、震度2くらい。
406M7.74:05/02/11 13:28:04 ID:LnuJxVAg
延岡、震度1かな。
407M7.74:05/02/11 13:28:31 ID:LGiQGpc7
宮崎も同じくらい((゚∀゚))
408M7.74:05/02/11 13:28:58 ID:sHiW06M7
揺れてる揺れてる
409M7.74:05/02/11 13:29:22 ID:MI+FMNKy
高知西部もグラリ
410M7.74:05/02/11 13:29:31 ID:mzRKpa1f
震源地 日向灘
発震時刻 2005/02/11 13:26:26.06
緯度 32.434N
経度 132.171E
深さ 27.3km
マグニチュード 4.1
411M7.74:05/02/11 13:38:47 ID:dDjGK4Qs
情報発表時刻 2005年2月11日 13時36分
発生時刻 2005年2月11日 13時26分ごろ
震源地 日向灘
緯度 北緯32.4度
経度 東経132.2度
深さ 40km
規模 マグニチュード 4.2


震度2 大分県 大分県南部 鶴見町 鶴見町地松浦

宮崎県 宮崎県北部平野部 都農町 北浦町 都農町役場 北浦町古江


震度1 高知県 高知県西部 宿毛市 宿毛市桜町

大分県 佐伯市 津久見市 蒲江町 佐伯市中村南 佐伯市春日町 津久見市立花町 蒲江町蒲江浦

宮崎県 宮崎県北部山沿い 延岡市 西都市 高鍋町 川南町 門川町 北川町 延岡市古城町 西都市上の宮 西都市聖陵町 高鍋町上江 川南町川南 門川町本町 北川町白石中央住宅



412M7.74:05/02/11 17:05:31 ID:X7YVCAx+
長岡
413M7.74:05/02/11 17:08:34 ID:x/ijCk8Y
震源地 新潟県中部
発震時刻 2005/02/11 17:04:55.37
緯度 37.297N
経度 138.898E
深さ 12.4km
マグニチュード 2.6
414M7.74:05/02/11 17:39:14 ID:Sgrpbdag
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! の〜酒場通りにはぁ〜〜〜〜♪
415M7.74:05/02/11 19:12:30 ID:3yDREjVb
東京(千葉寄り)ゆれてない?
416M7.74:05/02/11 19:44:27 ID:1JfzS3oC
ゆれてる気がする
417M7.74:05/02/11 19:46:18 ID:1JfzS3oC
風だった
418M7.74:05/02/11 20:12:21 ID:sM43grZu
クル ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
419M7.74:05/02/11 21:31:36 ID:wizoqApI
今、揺れた?
@東京
420M7.74:05/02/11 21:39:03 ID:MHjWgNRm
あたしの胸も揺れてます
421M7.74:05/02/11 21:43:19 ID:0erTwH40
ハァハァ
422M7.74:05/02/11 21:53:17 ID:MHjWgNRm
男だけどネ
423M7.74:05/02/11 22:10:05 ID:xs8V8D24
>420-422
424M7.74:05/02/11 22:19:55 ID:0erTwH40
許す
425M7.74:05/02/11 22:24:52 ID:Juo2+hZR
きたね東京。
微震
426M7.74:05/02/11 22:31:40 ID:qXEtbF44
震源地 八丈島東方沖
発震時刻 2005/02/11 22:13:02.97
緯度 33.676N
経度 140.733E
深さ 51.5km
マグニチュード 3.7
427M7.74:05/02/11 22:33:02 ID:MHjWgNRm
サンキュー
一本いっとくぅ?(゜∀゜)
428M7.74:05/02/11 22:36:01 ID:qXEtbF44
あら、男なのに胸揺れる方(^^;)
デブなの??
429M7.74:05/02/11 22:39:30 ID:0erTwH40
断る
430M7.74:05/02/11 22:41:24 ID:MHjWgNRm
ソンナ...(´・ω・`)確かにデブちゃんは揺れるね
ぱふぱふ?
431M7.74:05/02/11 22:45:33 ID:qXEtbF44
あたしはデブ専よ(^^;)
432M7.74:05/02/11 22:47:01 ID:MHjWgNRm
俺はデブじゃないんだが...(´・ω・`)よって胸も揺れませそ
433M7.74:05/02/11 23:07:37 ID:xs8V8D24
ゆれてるかも??
434M7.74:05/02/11 23:08:56 ID:0erTwH40
イヤン♪
435M7.74:05/02/11 23:26:26 ID:wizoqApI
このまま微震が続くだけで終わればいいんだけど・・・
@東京
436M7.74:05/02/11 23:28:08 ID:x/ijCk8Y
>>435
深呼吸。
437M7.74:05/02/12 00:37:08 ID:qT1pHerx
>>431
お友達に・・・
438M7.74:05/02/12 01:33:04 ID:ifgoPFvm
平成17年 2月12日01時16分 気象庁地震火山部 発表
12日01時06分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 (北緯38.9度、東経141.6度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度1 室根村役場*

宮城県 震度1 歌津町吉野沢*

この地震による津波の心配はありません。
439M7.74:05/02/12 02:42:16 ID:CrTIdUfE
キターーーーーー
遂に始まるぞーーー

震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2005/02/12 01:49:52.50
緯度 33.565N
経度 138.003E
深さ 12.5km
マグニチュード 2.5
440M7.74:05/02/12 03:11:27 ID:pfX0rIUn
ついに動き出したか・・・・
441M7.74:05/02/12 03:18:22 ID:1mLUU4l4
何か動き出したの?
442M7.74:05/02/12 04:55:53 ID:+5E7APxr
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月12日04時53分 気象庁地震火山部 発表
12日04時43分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.3度、東経138.9度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度1 小千谷市城内 魚沼市堀之内* 魚沼市今泉*

この地震による津波の心配はありません。
443M7.74:05/02/12 10:20:58 ID:7l7N+hi/
また微妙に揺れてる?
@東京
444M7.74:05/02/12 10:52:43 ID:0foZpo1h
ねぇねぇ、震度7はマダー??
445M7.74:05/02/12 10:55:57 ID:mYODb5ai
>>444
ま た お 前 か
>>1を声に出して10回読めハナタレ
446M7.74:05/02/12 10:56:57 ID:7lyxNLqH
ぇえ、来たの?気づかなかったヨ。。
447M7.74:05/02/12 11:03:55 ID:0foZpo1h
>>445
いちいち絡んでこないでよ。しつこいなー
あ!?もしかして私に惚れちゃったの??(笑)
448M7.74:05/02/12 11:25:34 ID:tWjic7Se
関西 揺ってない?
449M7.74:05/02/12 11:27:59 ID:vdOeRqn6
>>439
何回目だ?
450M7.74:05/02/12 11:28:06 ID:tWjic7Se
気のせいか…
451M7.74:05/02/12 11:31:19 ID:V3sJFEbY
北海道キタ―(・∀・)―!!
452M7.74:05/02/12 11:31:34 ID:Y4F7zaAg
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
……よね?
北海道苫小牧市なんだけど……
453M7.74:05/02/12 11:31:37 ID:ukaURHuO
登別キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
454M7.74:05/02/12 11:31:40 ID:lL/EIh1n
北海道室蘭ちょっとゆれたー
455M7.74:05/02/12 11:31:47 ID:bYRw643A
なんだ? 除雪車のせいじゃないよな?
456M7.74:05/02/12 11:31:51 ID:MRzqS5qp
震度1〜2かな@苫小牧
457M7.74:05/02/12 11:32:00 ID:fImGtKIr
札幌来たぞー
458腐 ◆4EmTHTVY1. :05/02/12 11:32:09 ID:Ds6vG1tr
札幌も揺れたぞ
459M7.74:05/02/12 11:32:09 ID:8rawtCMS
札幌揺れた
460M7.74:05/02/12 11:32:11 ID:uV4OHNFm
札幌市西区 微妙なゆれきたーーー
461M7.74:05/02/12 11:32:21 ID:kPoHRZ79
札幌もキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
462M7.74:05/02/12 11:32:23 ID:cglqkEsi
びみょうに揺れた@さっぽろ
463M7.74:05/02/12 11:32:25 ID:Q21NDFKH
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!@渡島東部 震度2
464M7.74:05/02/12 11:32:28 ID:40BK3WNh
地震キター
465M7.74:05/02/12 11:32:29 ID:0oD96ySj
札幌天気いいね
あとで雪祭りみてこよう
466札幌市豊平区:05/02/12 11:32:31 ID:dqI4FXed
地震キタ―(・∀・)―!!
467M7.74:05/02/12 11:32:35 ID:MRzqS5qp
速報

震源地 日高山脈
発震時刻 2005/02/12 11:30:15.39
緯度 42.346N
経度 143.004E
深さ 58.4km
マグニチュード 4.7
468M7.74:05/02/12 11:32:39 ID:ph34xF9s
プチ地震@帯広
469M7.74:05/02/12 11:32:41 ID:2xopgTIZ
やっぱーり地震だった?さっぽろ?
470M7.74:05/02/12 11:32:46 ID:lL/EIh1n
>>452−454
胆振仲間だな なんかワラタ
471M7.74:05/02/12 11:32:49 ID:w+RqJ9Gm
2程度?@札幌中央区
472M7.74:05/02/12 11:32:51 ID:ObSuXr9U
浦河ズーーーンとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
473M7.74:05/02/12 11:32:51 ID:Y4F7zaAg
あーよかった。勘違いじゃなかったんだ。
474匿名:05/02/12 11:33:17 ID:x4aFmsRa
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル キターヾ(゚д゚)ノ゛
475M7.74:05/02/12 11:33:29 ID:uV4OHNFm
除雪車の揺れかって 一瞬錯覚するね 当地は
476M7.74:05/02/12 11:33:52 ID:ZJH2RtHv
除雪車と区別つかねーよ@厚別区
477M7.74:05/02/12 11:34:14 ID:v23wj1jt
地鳴りしたよね?帯広
478M7.74:05/02/12 11:34:34 ID:jTk+b+6P
hokkaiiiiiiiiiiiiidou
yureta--------------------
479M7.74:05/02/12 11:34:38 ID:2xopgTIZ
?って感じの揺れだったな。
480M7.74:05/02/12 11:34:38 ID:1qrFmoR/
俺も除雪車かとおもったよw
やっぱり地震だったんだ。
481M7.74:05/02/12 11:35:12 ID:Qg9nUGvi
あ、やっぱり地震だったのね
482M7.74:05/02/12 11:35:47 ID:MRzqS5qp
これだけ経って、NHKテレビ・ラジオとも来ないってことは、
震度3以上なしかも
483M7.74:05/02/12 11:36:18 ID:juDyGgmn
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
会社ぼろいから雪でとうとう崩れたかと思ったよ。藁
484M7.74:05/02/12 11:36:21 ID:jTk+b+6P
やっぱり直下型???

海を震源地とする揺れと全然違うもんねー
日高山脈を震源地とする
巨大地震近々来るかもね  ああああああああ
485M7.74:05/02/12 11:36:37 ID:ZJH2RtHv
STV何もいってねー。
486M7.74:05/02/12 11:36:42 ID:1qrFmoR/
>>477
除雪車の音かと思った@胆振
487M7.74:05/02/12 11:36:52 ID:uV4OHNFm
みんな早、漏れ10番目か
でも それってこのスレ画面に移動の秒差かw
震源地からの距離の差かな
488M7.74:05/02/12 11:37:01 ID:RZaZw4Jk
こねーな・・けっこう揺れたよな?
489M7.74:05/02/12 11:37:40 ID:hPaPGmDO
なんだ、たいした地震じゃねーのか
ツマンネ
490M7.74:05/02/12 11:38:27 ID:PCtRhQSI
速報あったの?
491M7.74:05/02/12 11:38:42 ID:uV4OHNFm
テレビや 携帯サイト地震速報お知らせ 遅 今回
まだ こん
492M7.74:05/02/12 11:39:38 ID:ZJH2RtHv
やっぱ勘違いか。臨時多発的除雪車ってことで。
493M7.74:05/02/12 11:40:25 ID:uV4OHNFm
orzそか 除雪車か、、でかい除雪車だなや
494M7.74:05/02/12 11:40:32 ID:c0q9z7Ve
北海道番組実況part414 もう除雪なんかしないなんて
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1108057661/


873 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:05/02/12 11:31:14 ID:No5gCBQl0
|∇`)<地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


874 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:05/02/12 11:31:48 ID:qESiayJl0
じしん


875 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:05/02/12 11:32:41 ID:0x875jj9O
地震なのか家の前の除雪車なのかわかんなかった
495M7.74:05/02/12 11:41:01 ID:cglqkEsi
震源地 日高山脈
発震時刻 2005/02/12 11:30:15.39
緯度 42.346N
経度 143.004E
深さ 58.4km
マグニチュード 4.7
496M7.74:05/02/12 11:41:28 ID:PCtRhQSI
気象庁も発表せんなぁ
497M7.74:05/02/12 11:41:30 ID:MRzqS5qp
NHK総合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
498M7.74:05/02/12 11:41:44 ID:1qrFmoR/
STVやっときた
499M7.74:05/02/12 11:41:50 ID:A+Reogdg
やっぱ揺れたよね?!
干してる洗濯ものが少し揺れたー札幌東区
500M7.74:05/02/12 11:41:51 ID:ZJH2RtHv
STVもきたぞ。おそっ。
501M7.74:05/02/12 11:41:52 ID:MRzqS5qp
苫小牧は震度1だお
NHKラジオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
502M7.74:05/02/12 11:42:08 ID:PCtRhQSI
HTBキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
503M7.74:05/02/12 11:42:09 ID:ukaURHuO
NHK第1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
504M7.74:05/02/12 11:42:36 ID:MRzqS5qp
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月12日11時40分 気象庁地震火山部 発表
12日11時30分頃地震がありました。
震源地は日高支庁東部 (北緯42.3度、東経143.0度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度2 新冠町北星町* 静内町ときわ 浦河町潮見
忠類村忠類*
震度1 江別市高砂町 千歳市北栄 恵庭市京町*
小樽市勝納町 空知長沼町中央* 栗山町松風*
苫小牧市末広町 白老町大町 上士幌町上士幌*
鹿追町東町* 帯広市東4条 音更町元町*
十勝清水町南4条 芽室町東2条* 幕別町本町*
豊頃町茂岩本町* 本別町北2丁目 更別村更別*
忠類村明和 広尾町並木通

青森県 震度1 大間町大間*

この地震による津波の心配はありません。
505M7.74:05/02/12 11:42:50 ID:uV4OHNFm
携帯地震サイトお知らせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
506M7.74:05/02/12 11:42:58 ID:PCtRhQSI
STV>HTB>>>>>>NHK
507M7.74:05/02/12 11:43:24 ID:c0q9z7Ve
508M7.74:05/02/12 11:43:49 ID:jTk+b+6P
TVH UHB は遅い
509M7.74:05/02/12 11:44:24 ID:MRzqS5qp
みなさん、次の地震で、またお会いしましょう。さいなら
510M7.74:05/02/12 11:45:04 ID:1qrFmoR/
ごきげんよう。さようなら〜
511M7.74:05/02/12 11:45:08 ID:ZJH2RtHv
ノシ
512M7.74:05/02/12 11:45:40 ID:Y6L6OXBj
>>509
待って、行かないで!
あたいをひとりにしないでぇ〜!!
513M7.74:05/02/12 11:48:14 ID:li82RO02
この時期って積雪で車とかの振動も結構来るんで、最初地震だと思わなかったよ。
白石区です。
514M7.74:05/02/12 11:50:20 ID:HJu6Fn+q
中央区だけど、親にいっても地震信じてもらえんかったー
515M7.74:05/02/12 11:56:41 ID:0foZpo1h
ちっちゃい地震だね。で、震度7マダー??
516M7.74:05/02/12 15:17:12 ID:k/SFXbXV
お前の頭蓋の中で常に起きてるだろう
517M7.74:05/02/12 17:03:55 ID:3tLQ5Yef
茨城今揺れた気がした
518素人さん:05/02/12 17:07:25 ID:s9lfOMvb
最近テレビで見るアナウンサーの服装は、黒系が多い。突発災害
じゃ着替える暇も無いから、常に着用か??
519M7.74:05/02/12 17:26:01 ID:4XcB7xpn
>>1も読めない馬鹿多発中
520M7.74:05/02/12 17:29:17 ID:HcdWP/35
あれ?今きたっしょ?@神奈川

トラックでも通ったかな・・
521M7.74:05/02/12 17:36:08 ID:Idzo4fyV
>>520
う〜ん、なんか昼過ぎから、たまに微妙に一瞬揺れる感じがする。
気になるな。
522M7.74:05/02/12 17:38:13 ID:o+gMa5OJ
伊豆でグラットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
523M7.74:05/02/12 17:39:07 ID:Ka4gnqOe
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月12日11時40分 気象庁地震火山部 発表
12日11時30分頃地震がありました。
震源地は日高支庁東部 (北緯42.3度、東経143.0度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度2 新冠町北星町* 静内町ときわ 浦河町潮見
忠類村忠類*
524M7.74:05/02/12 17:39:46 ID:5HdQ7Ivn
速報キター!
525M7.74:05/02/12 17:39:53 ID:Ka4gnqOe
【訂正】
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月12日17時37分 気象庁地震火山部 発表
12日17時27分頃地震がありました。
震源地は伊豆半島東方沖 (北緯35.1度、東経139.1度) で震源の
深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
静岡県 震度2 熱海市網代
震度1 熱海市泉* 東伊豆町奈良本* 伊豆市小立野*

この地震による津波の心配はありません。
526M7.74:05/02/12 17:41:36 ID:6jgAqvl/
伊豆東方沖と聞くと、いまだに海底噴火思い出すなぁ・・・
527M7.74:05/02/12 17:42:38 ID:brkOYqiR
伊豆下田にすんでるけど気付かなかったぁ
528M7.74:05/02/12 18:37:39 ID:Udil3WJn
プレート付近ですっきりした大地震が起きてくれないと、
本土が震源の大地震が来るよ。
529M7.74:05/02/12 19:02:22 ID:TZUOEJJl
おいおい、東海沖が賑やかになってきたぞ
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
530M7.74:05/02/12 20:22:28 ID:XYIPJ6Wk
揺れた@横浜
531M7.74:05/02/12 20:24:44 ID:YL9rZqnq
一瞬きたー
532M7.74:05/02/12 20:26:26 ID:DdFIglr4
おお!やっぱきたよな?@横浜
533八戸白銀:05/02/12 21:24:38 ID:x0iMZZbr
きたきたーーーズズズン
534M7.74:05/02/12 21:26:06 ID:G2BCZLDA
横浜に泊まってて、さっき風呂から出たんだが、湯船がやけに揺れるなと思ったら、やっぱり地震だったのか。
535M7.74:05/02/12 21:45:30 ID:HTi4I7vA
>>529
房総半島沖がぽっかり何も無いのは普通なのか
房総半島沖だけいつもより静かなのか
それとも周りが何時もより多いのか
536M7.74:05/02/12 21:47:44 ID:MNI7wbu5
クル ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
537M7.74:05/02/12 21:49:30 ID:2/hsUnCg
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月12日21時33分 気象庁地震火山部 発表
12日21時23分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 (北緯40.4度、東経142.2度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度2 大野村大野*
震度1 軽米町軽米* 九戸村伊保内*

青森県 震度1 名川町平* 階上町道仏*

この地震による津波の心配はありません。
538@太田市:05/02/12 21:57:44 ID:NfYZ/FSa
なんかさ、さっきからこまめに
ゆる〜い揺れきてない?
539M7.74:05/02/12 22:06:37 ID:RGdASqpT
横に寝ると、たまに揺れを感じる…@館林
540@太田市:05/02/12 22:23:42 ID:NfYZ/FSa
>>539
お隣さんハロ〜。
なんか三回くらいあったよ。
めっちゃ微震なんだけど。(震度1とか2のレベル)
8時から10時の間に。

なんか今夜大きめくるような気がす。
541M7.74:05/02/12 22:40:06 ID:4XcB7xpn
震度1とか2なら気象庁が発表してるはず。
542M7.74:05/02/12 22:43:20 ID:d615sRXN
Hi-Netの伊勢崎には、そんな波形残ってねぇがなぁ…。
543M7.74:05/02/12 23:41:01 ID:NfYZ/FSa
>>542
群馬県 大間々では微震の波形が出てるよ。太田も館林もその揺れだと思う。
栃木との県境、温泉ヶ岳周辺? 微震がけっこうあるみたいだね。harvest。
火山性?
544M7.74:05/02/12 23:43:17 ID:ifgoPFvm
気象庁HPより
何かの参考にしてください。

震度速報 地震発生約2分後、震度3以上の全国約180 に
     区分した地域名と地震の発生時刻を発表

震源に関する情報 地震の発生場所(震源)やその規模(マグニチュード)に
「津波の心配なし」又は「若干の海面変動があるかもしれないが
被害の心配はなし」を付加して発表

震源・震度に関する情報 地震の発生場所(震源)やその規模(マグニチュード)、
震度3以上の地域名と市町村名を発表 なお、震度5弱以上と考えられる地域で、震度
を入手していない地点がある場合は、その市町村名を発表
各地の震度に関する情報 震度1以上を観測した地点のほか、地震の発生場所(震源)やその規模(マグニチュード)を発表

地震回数に関する情報 地震が多発した場合、震度1以上を観測した地震の回数を発表

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/index_seisinfo.html
545M7.74:05/02/12 23:44:34 ID:4XcB7xpn
546M7.74:05/02/12 23:48:09 ID:vdOeRqn6
TVの画像が10時過ぎくらいからノイズってるのですが@世田谷

テロ朝がちょっとましなくらいで他がダメダメ、なんなんだろぅ…?
547埼玉県@さいたま市大宮区:05/02/12 23:49:59 ID:f4JafQea
揺れてない?気のせいか??
548M7.74:05/02/12 23:51:17 ID:VkgT6AkD
最近関東活発ですか?
房総半島沖に空白域があるとか聞いたことあるけど…
549M7.74:05/02/12 23:52:10 ID:53Adp+B4
千葉市川揺れたよ、絶対
550M7.74:05/02/12 23:55:52 ID:9pG0JC+N
>>546
うちはダメダメとまでは行かないけれど確かにノイズきついね
世田谷南部
551M7.74:05/02/13 00:22:08 ID:rnAoQUw5
福島だけど、今日、東の空にもの凄い大きさの地震雲が出てたぞ!
明日か明後日だろうと思う。
552M7.74:05/02/13 00:24:38 ID:jjJCVben
あげんな馬鹿
553M7.74:05/02/13 00:33:58 ID:YukUtns0
>>550
レスthxこです。

やっぱそうですかぁ....、どうなってんだ世田谷方面への電波状況は?
NHK総合なんて一日中良く無いんだよなぁ、ってスレ違いか、失礼。

でも、これ以上は広がらないでくれ!
554M7.74:05/02/13 00:39:20 ID:6UEpgSwP
うちは全然問題ないよ@世田谷
555M7.74:05/02/13 00:53:23 ID:abI1UVps
華麗に555
556M7.74:05/02/13 00:55:48 ID:rY4inhF+
KURE CRC-556
557M7.74:05/02/13 01:59:02 ID:Q1vZ4gD0
やべえ。9時ぐらいの
クル ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
を見ないと一日終わった感じがしねえ。
558M7.74:05/02/13 02:34:11 ID:q3/TsiZ4
何か微震が多くない?気のせい?
@東京
559M7.74:05/02/13 02:39:46 ID:7pv/a+rW
>>558
東京?
気のせいだと思うよ。

http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
560M7.74:05/02/13 02:42:35 ID:l3Fhc4Un
日テレとフジが深夜から全く映りません・・・。ほかにもそんな方いませんか?@川崎
561M7.74:05/02/13 02:44:46 ID:q3/TsiZ4
ホントだ!!!
8chと4chが全く写りません。
何でだ!?!?!?!?
@世田谷
562M7.74:05/02/13 02:49:01 ID:Q1vZ4gD0
>>560
>>561
テレビ欄の見方を忘れたのですか?
563M7.74:05/02/13 02:56:21 ID:q3/TsiZ4
あらら。
この時間帯は何もやってなんだね。
失礼しました・・・
@世田谷
564M7.74:05/02/13 03:09:22 ID:0kO0vHF5
あらららら、また変なとこが動いた・・

震源地 青森県西方沖
発震時刻 2005/02/13 00:11:56.81
緯度 41.306N
経度 139.175E
深さ 11.6km
マグニチュード 2.5
http://www.hinet.bosai.go.jp/
565M7.74:05/02/13 03:14:57 ID:YukUtns0
>>563
マジレスだたのかぁっ!?


ようやくノイズが消えた、良かったこれからもこの調子で頼む@世田谷

さて、(>>564 関東じゃないから)寝るか。
566M7.74:05/02/13 04:06:07 ID:q3/TsiZ4
マジレスでした。
了解!
地震が怖くて眠れそうもありませんが
そろそろ風呂入って寝ようと思います。
@世田谷
567M7.74:05/02/13 11:39:36 ID:6UEpgSwP
ちっちゃいのがきてた
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 2月13日06時29分 気象庁地震火山部 発表
13日06時19分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 (北緯36.4度、東経141.0度) で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県 震度1 水戸市金町 常陸大宮市野口*

568M7.74:05/02/13 11:42:12 ID:UorPs56O
早くキテー!!
569M7.74
千葉きたー