【神スレ】東海地震きそう・・・【part3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932M7.74:2005/04/05(火) 14:26:06 ID:rN/2f1BE
>>924
2005/04/05 04:52 34.663 136.945 336.4km M4.9 伊勢湾
2005/04/05 04:52 34.727 137.095 345.1km M5.0 伊勢湾
933M7.74:2005/04/05(火) 14:39:39 ID:fq8mpEMd
地震学者の予測って30年とか50年とか
人間にとって人生の半分くらいの幅が有る物だから
東海地震は明日起こっても不思議でないと公式に言われ始めて
すでに約30年経ってる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87

難しいもんですね地震の予知は
934M7.74:2005/04/05(火) 21:00:44 ID:H3R5K5G2
東海や東南海より伊勢湾の方が先に来そうな気がするが、歴史的には東海(1854)⇒濃尾(1891) 東南海(1944)⇒三河(1945) 南海(1946)⇒福井(1948)
とプレート型の直後に内陸型が来るんだよな〜
935M7.74:2005/04/05(火) 21:01:08 ID:dQNJ9MLX
これだけは言える。
地震が起きようと起きまいと、
人類は100%死ぬ。
だから安心汁!
936M7.74:2005/04/05(火) 21:05:08 ID:F+nKc0ZT
ボロい家に住んでる場合は車に避難するのは正しいですか?車は安全?
937M7.74:2005/04/05(火) 22:03:37 ID:H3R5K5G2
浜名湖ってやっぱり東海地震で出来たのかな?
938M7.74:2005/04/05(火) 22:04:39 ID:l1JFiloa
くればいい
939M7.74:2005/04/05(火) 22:05:25 ID:4DkaTR4B
このスレがもう、part3になってる時点で説得力ナシ(・∀・)
940M7.74:2005/04/05(火) 22:08:32 ID:F+nKc0ZT
東海地震は今年中は大丈夫だよね?怖くて眠れない
941M7.74:2005/04/05(火) 22:11:39 ID:UjcRjZ/K
>>937
昔、浜名湖は淡水湖(海と繋がってなかった)のだが、東海地震の津波で
境目が切れて、浜名湖は太平洋と繋がってしまったんだ。
942M7.74:2005/04/05(火) 22:18:54 ID:dQNJ9MLX
>>936
エコノミークラス症候群になるからやめれ。
943M7.74:2005/04/05(火) 22:59:07 ID:assDGgo2
>>936
>>942
水分を十分に摂ることと、寝る時は全身が横になるようにして寝れば大丈夫。
運転の姿勢でシートを倒しても脚が下がっている姿勢はダメ。
ワゴン車なら全シートを水平にして寒くないようにして寝ること。膝が冷える。
体験者より。
944M7.74:2005/04/06(水) 05:22:07 ID:rdjRYkwX
>>944さんアドバイス有難うございますo(^-^)o体験したとの事ですが、その時の状況や避難方法など参考にしたいので不愉快でなければ教えて頂けませんか?大きな地震を経験した事がないので経験者の方に教えてもらいたいですm(_ _)m
945M7.74:2005/04/06(水) 09:54:52 ID:22FZLCDk
夏に地震が起こる。
車で寝る
蚊取り線香を焚く
一酸化炭素中毒で死者急増
3流紙の見出し地震で自殺の文字急増
946M7.74:2005/04/06(水) 13:39:35 ID:aAOSzbrm
>>944
大丈夫。あと30〜50年以上は安泰だから。
今の所、東海地方は日本で最も安全な場所。
ここ10〜20年は防災の備えなんて要らないよ。
油断しきってても全然問題ない。
947山梨県韮崎市:2005/04/06(水) 17:30:33 ID:BhfNloy3
先ほど撮影
糸魚川構造線上空
http://i.pic.to/6ryu
948M7.74:2005/04/06(水) 17:47:03 ID:XnSFAd0x
3つの地震が重なったら全国の震度どんくらいだと思う?
949M7.74:2005/04/06(水) 17:59:01 ID:YTk1gJ8R
>>946
あんたのそのかる弾みな言葉で尊い命が無くなる事も有るわけだがw
950M7.74:2005/04/06(水) 18:10:04 ID:5cQpyQEd
東南海地震が起きて大阪+名古屋+東京あぼーんになった場合、
配給に期待できる状態じゃなくなるよね。

それを考慮して非常食を揃えているんだけど、初日はカロリーメイト
等のすぐ食べられるもので乗り越えて、2〜1ヶ月は備蓄の食べ物(アル
ファー米等)で乗り越えるとして、それ以降はどうしよう?
植物の種なんかもそろえておくべきなのかな。
951M7.74:2005/04/06(水) 18:22:19 ID:YTk1gJ8R
田舎の爺ちゃんちに逃げればいいんでないの
歩いて行ったとしても都心よりはましでしょ
952M7.74:2005/04/06(水) 18:26:26 ID:BhfNloy3
山梨韮崎
動画あっぷしました
http://3gp.updoga.com/t24yt7/
953M7.74:2005/04/06(水) 20:15:24 ID:qgiZFlUO
非常食とか用意するんだが、こないので賞味期限が近くになると
食べてしまう。水なんて2年しかもたないから夏になると飲んでしまう。
私や家族はきっといざって時に何もなさそう。
仕方ないから自分専用に用意している。きっといざって時におとんやおかんは
私に水くれとか言うんだろうな。
954M7.74:2005/04/06(水) 23:01:09 ID:TRIms0EE
見殺し
955M7.74:2005/04/06(水) 23:09:46 ID:dGkI07/e
>>950
東海地震で浜岡原発が大事故おこしたら日本はおろか近隣諸国が
放射能汚染されてしまうので無駄。
生き延びたいのならブラジルへでも移民した方がいい。
956M7.74:2005/04/06(水) 23:36:44 ID:j9bzJMvx
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
957M7.74:2005/04/06(水) 23:43:09 ID:nomQSYnR
なんか毎日微妙に揺れてる気がする。
958M7.74:2005/04/06(水) 23:44:42 ID:sjYxNBZz
近いな
959M7.74:2005/04/06(水) 23:46:38 ID:j9bzJMvx
今日かなりテレビの映りが悪い(ケーブル)
960M7.74:2005/04/07(木) 00:12:04 ID:N8WRzHuH
備えあれば憂いなし


準備しろ、漏れはしてる。
961:2005/04/07(木) 00:41:39 ID:16TaIA8z
東海以外のどっかで地震頻繁なのに、東海だけこないよね(*_*)なんか、一気にでかいのがきそうで気持ち悪い
962M7.74:2005/04/07(木) 00:53:50 ID:jvZTVHy0
>>961
だから東海だけはあと数十年、少なくともこの板に出入りしてる
香具師の大半が生きてる間には来ないって。
東海地震東海地震と騒ぎ立ててるのは危機感を煽って
一儲けしようとたくらむ連中だけ。
東海地方に限っては地震防災対策なんてイラネーヨ。
963M7.74:2005/04/07(木) 00:58:59 ID:x2Tg17e6
>>962
なぜそう言い切る?
お前は未来人か?それとも神か?
>>960がすべてだろ
964:2005/04/07(木) 01:03:14 ID:16TaIA8z
一番地震きそうだって言われてる東海がきてなぃから、なんかやだよ。絶対こないって保障あるなら安心だけど、来る言われててこないんだもん。蓄積されてでかいのきたらやだよ(T_T)
965M7.74:2005/04/07(木) 01:06:49 ID:wnbSHuqK
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
ここの一番上。(三重)
これ本当? だったらマジ無気味なんすけど、、。
966M7.74:2005/04/07(木) 02:04:15 ID:XSJqG29L
地震来ない厨は、自分も実は恐くて仕方ない。
でも、認めたくないから自己暗示にかけようとして必死。
そして他に騒ぐ人がいると暗示が解けそうになるので
他人にまで必死に「東海はまだまだ先」と告げる。

無責任甚だしい厨である。
地震が来る来ないなんて、まだまだ分からない。
ひょっとして明朝くるかもしれないし、1年後30年後かもしれない。
なのに
> だから東海だけはあと数十年、
>東海地方に限っては地震防災対策なんてイラネーヨ。
とか、煽る厨そのもの。
967M7.74:2005/04/07(木) 05:36:52 ID:bP1BJG+I
東海地震怖い 家がボロいから本当に心配(>_<)揺れたらすぐ避難袋持って外に逃げた方が安全かな?どうしたら生き残れるんだろう
968仙台人:2005/04/07(木) 07:24:51 ID:9b6yFVzF
>>964
一番地震きそうだって言われているのは東海沖じゃなくて宮城県沖だよ。
多分オイラが先に地震に遭うから見送りお願い。
969M7.74:2005/04/07(木) 10:20:04 ID:Vutki0iD
ここ30年内に起こる確立が99%だっけ?
970M7.74:2005/04/07(木) 11:46:39 ID:Rw5Tm3uI
>>966 >>969
でも、結局東海地震説はガセだったんだろ。
ってことは次の東南海・南海までの50年は安心。
東海だけの単独発生はあり得ないというのが
今の学説の大勢だし。
結局、東海地区に地震が来るというのは
声がでかいだけのごく少数説なわけよ。

971:2005/04/07(木) 17:45:10 ID:16TaIA8z
>>968了解っ(T_T)/~
972M7.74:2005/04/07(木) 17:55:45 ID:e9C3Xq5b
夜ダヨ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
973M7.74:2005/04/07(木) 18:32:11 ID:3EIhuwhk
土ヒ シ毎 え首 木し 巾晃 
974M7.74:2005/04/07(木) 20:04:01 ID:3zWqcUZz
>>970

誰がガセだときめたのだ!!!!!
975M7.74:2005/04/07(木) 20:24:36 ID:HNnpDl2g
>>974
誰も決めていないけど
言い始めて30年経ってしまったから
次第に怪しくなってきてる
あと10年経っても来なかったらガセ決定?

976M7.74:2005/04/07(木) 20:30:30 ID:zGNe4a2y
>>968
東北と北海道は地震多発地帯だから、あなたたちは地震に慣れてるでしょ。
977M7.74:2005/04/07(木) 20:51:20 ID:632Cn1aG
>>975
頭だいじょうぶ?
978M7.74:2005/04/07(木) 21:38:08 ID:yd8RGVap
>>975
地震活動では30年なんて時間は
人間にとっての1秒にも満たないだろうよ。
979M7.74:2005/04/07(木) 22:10:53 ID:N8WRzHuH
品川から最終のひかりに乗った。どうか無事に豊橋につきますように
980M7.74:2005/04/08(金) 01:50:49 ID:TEx4LQKL
>>979
おめでとう。大丈夫だったぽいな
981M7.74
>>980
次スレ立て、よろしく〜