【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】44

このエントリーをはてなブックマークに追加
788M7.74:05/01/20 01:44:48 ID:7sA37B8c
テスト勉中、中野区異常なし
789M7.74:05/01/20 01:44:49 ID:I3Y/zhpl
>>785
何排泄とかはわからんけど白い部分が尿じゃなかったか?

>>786
見た目と声は可愛いんだけど集団になると頂けない・・・
790M7.74:05/01/20 01:46:26 ID:ksYBmbPp
トリビアは局のミスだよ。
791653:05/01/20 01:53:47 ID:HCiMzlvu
>>765
頭痛が始まってから1〜2日で収まっていきます。

それと震源地付近には鳥はいなくなるみたいですね。
神戸の時は約一週間ほど前から、いつも近くにいて迷惑だったカラスが
いなくなっていて、地震の3日後に帰ってきました。
戻ってきてしばらくは変な鳴き声でした。
792M7.74:05/01/20 02:04:21 ID:97gRlpkl
名古屋です
さっき、いつもはおとなしくて外に出たがらないうちのニャンコが
走り回ってしきりに玄関の方へ来い来いという感じで私を見てきました
中飼いだしこんな時間に外に出れないから 今はなんとか
なだめすかして一緒に寝てますが・・・。
地震来るから逃げろの合図だったらガクガクブルブル
793M7.74:05/01/20 02:05:53 ID:ik3ht+//
携帯に着信あり表示。しかし誰からか確かめると着信履歴無し。また、今日の午後はAMラジオにノイズ入りまくり。昨夜に頭痛。都内大田区。
794M7.74:05/01/20 02:06:27 ID:iEkihN+X
名古屋南
テレビにいつも(風とか)と違うノイズが・・・
795M7.74:05/01/20 02:09:42 ID:Ug2Sv7Yx
今さっき自転車で飲み屋から帰宅したんだけど月がドス黒い感じの赤い色してた。
低い位置にあったからあんまり気にしない様に帰って来たけど。
怖いね
796M7.74:05/01/20 02:11:41 ID:Ug2Sv7Yx
795は千葉県北西部です
797M7.74:05/01/20 02:22:46 ID:Cp84WyHn
>>795
全く同じ状況だ。
俺も見た。気持ち悪い色してたな。
あれ見て完全に酔いがさめた。
ちなみに東京千葉寄り
798仙台:05/01/20 02:29:46 ID:FGZX2D4z
うちの猫2匹も今夜はうろうろしてまだ寝ません。ちょい不安。
799西東京@小金井:05/01/20 02:35:03 ID:0EmGHHAu
15分くらい前からサイレンの音でもないのに
そこらじゅうのニャンコとワンコ達が遠吠えしまくってます。
ものすごいので起きてしまいました。
こんなたくさんの犬猫が騒ぐのは初めてで
心臓ばくばくです
800M7.74:05/01/20 02:35:34 ID:ODYf1ppI
こんな時間にカラスが鳴いてる@世田谷
801M7.74:05/01/20 02:46:10 ID:gMbm4eww
カラスがうるさい…!と書きにきたら…↑
ご近所ですな。
802M7.74:05/01/20 02:48:42 ID:kCn8frzz
一昨日見たアレをまた見てしまった。オレ疲れてるのかなぁ?

会社(大手総合建設業)で、自社作成の地震時の防災マニュアル
冊子が配布された。ヨウ化カリウム剤の甲状腺被爆に対する有効性
の記述も載っていて(米空軍の例を揚げて)まじ、ビビタ。

@小平
803M7.74:05/01/20 02:51:43 ID:3E+384wi
カラスがやたら
鳴いてます。
埼玉県越谷
804西東京@小金井:05/01/20 02:56:27 ID:0EmGHHAu
まだないてる 



あーーーーーおーーーーーー

だって
805M7.74:05/01/20 03:14:32 ID:+m64zcH6
わんこが「きゅーーん(´・ω・`)」って鳴いてる。@福島
806M7.74:05/01/20 03:29:32 ID:WsMNhDsv
>>805
かわいいね
807M7.74:05/01/20 03:31:55 ID:qqKCtmOi
さかなが鉢からとびだした!
808M7.74:05/01/20 03:52:07 ID:hPmFLOhh
明日の昼11時に関東に地震来ます
震度は3〜4です
俺のちんちんが反応してます
809M7.74:05/01/20 05:45:18 ID:ImOmr6G5
漏れのPCは巨大な地震の前になると必ずマウスポインタが一人で勝手に動くのよ。
真面目に今も何もしていないのに無茶動いた。新潟の時もそうだった。
810M7.74:05/01/20 06:01:11 ID:yNcSHqHh
ドラ(ry
811M7.74:05/01/20 06:52:07 ID:GSakXMGM
ここ2.3日寝ようとすると体が揺れるんだ。中越地震の前もこうだった。
だから同じ規模の何かがくるんじゃないかな?@東京
812M7.74:05/01/20 07:06:40 ID:UMk5V4Af
場所書いてない人、ちゃんと書いて!
813M7.74:05/01/20 07:22:44 ID:oz7Iijog
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050120072034.jpg
♪真っ赤にもぅ〜え〜るぅ〜 太陽ぅ〜だ〜か〜ら〜〜〜〜〜〜〜♪
814M7.74:05/01/20 07:32:29 ID:M53+LKeo
横浜なんだけど、うちからだとマンションがいっぱいあって
よく見えないのだが、東南方向に巨大な入道雲(竜巻雲)ない?
815M7.74:05/01/20 07:40:10 ID:n52GFcMY
>814
静岡@中部。
雲は確認できないです〜。
816M7.74:05/01/20 08:07:52 ID:jcAOcL0L
仙台です。
今朝、テレビとビデオのリモコンが同時に利かなくなりました。
その後、付いたり付かなかったりで現在は正常です。
817M7.74:05/01/20 08:45:52 ID:tyW+03sN
巨大入道雲、東京方面に確認しました。不気味 横浜
818M7.74:05/01/20 08:50:32 ID:MyXH57Bv
>>729
ハッキリと断言できる。
無関係。

>>758
はい、そうです。
819M7.74:05/01/20 08:51:03 ID:MyXH57Bv
>>804
「あーーおーーー」なら、普通に発情期じゃん。

>>814>>817
こんな時間帯にか? ふむ…
820神奈川西部:05/01/20 09:17:13 ID:UMk5V4Af
確かに雲出て来た。入道雲なのかは、わかんないけど。その前は、富士山位まで薄く靄がかかってるみたいだったよ。今朝は冷えこんだからかな?
821M7.74:05/01/20 09:24:54 ID:MyXH57Bv
横浜ライブカメラ(横浜観光コンベンション・ビューロー)に写っているこいつか?
確かに、竜巻雲というか、竜巻そのものに見えるが、こんな時間帯に…
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo7597.jpg
横浜桜木町駅の南方向…でいいのかな?
822M7.74:05/01/20 09:36:55 ID:oz7Iijog
823M7.74:05/01/20 09:38:26 ID:oz7Iijog
>>821
みえねーーー!残念!!!!!!!!!!!!!!!!!!
824M7.74:05/01/20 09:52:57 ID:oz7Iijog
てsy
825M7.74:05/01/20 11:25:06 ID:W1t57N1B
これってさざなみ雲ばかりじゃないの?

http://www.tenki.jp/him/1t010.html
826M7.74:05/01/20 11:31:04 ID:W1t57N1B
だれかさざなみ雲を検証するスレつくってよ。
さざなみ雲の出現が地震と関係する、という説がTV朝日で報道
されてたんだけど、

検証する価値がありそーな。
827M7.74:05/01/20 11:42:32 ID:pC4mAM3u
どれがさざなみ雲か分からない。
日本海側のは寒気団を伴った雪雲のようだけど
828M7.74:05/01/20 11:43:49 ID:9m70ChJT
>>826
冬型気圧配置では当たり前の雲でしょ?
気象のこともうちょっと勉強したら?

つーか、気象に関して素人である人の話を真に受けるのっておかしくない?
829827:05/01/20 11:51:36 ID:pC4mAM3u
>>826
検証する価値はあるとは思うけど、
それが放送されたのが、テロ朝ことテレビ朝日だからなあ。

>>828
今日のはほぼ典型的な冬型の気圧配置だね。
830M7.74:05/01/20 11:59:47 ID:9m70ChJT
>>829
いわゆる雪雲を素人が勝手にさざなみ雲って名前付けて地震雲に
仕立て上げただけだからね。

中学の理科をまともに学んでいりゃ、こんなのに騙されるはずないのに。
831M7.74:05/01/20 12:25:52 ID:W1t57N1B
>>829
さざなみ雲で地震を検証してる人は東大地震研究所にいた人だよ。

さざなみ雲ってどういう雲をいうのさ?
それが知りたい
832M7.74:05/01/20 12:27:28 ID:/b9aoMMY
>>826
雲スレをこれ以上増やさないで。それに、雲の話題はここじゃなくて雲スレに書き込むべきだよ。
833M7.74:05/01/20 12:35:56 ID:/0paEwpC
>>831
宇田進一でしょ?
ただの技官じゃん
834M7.74:05/01/20 12:39:44 ID:tldqiQH4
そんな雲聞いたこと無い

何でもありか?

サザナミ雲があれば
アラナミ雲にビッグウェンズデー雲
ダッチョウ雲
テンカブツ雲
ターボ雲
アボーン雲

これからは個人が勝手に雲に命名することになったということだ

楕円形の雲も地震雲だから俺が命名する
「タラコ雲」
これ決定な
835M7.74:05/01/20 12:43:14 ID:tldqiQH4
雲の話は以上で終わり

以後雲スレ行って書けカスども
836M7.74:05/01/20 13:53:09 ID:tlfhHyw3
>712
ウチのハム(2匹とも)もここ数日、過活動気味。
特に食欲が旺盛で。
中越地震の前1週間もこんな感じでした。その時は、昼夜かまわず
回し車を回し続けてた。
で、地震が起こったらピタッと止みました。
今はサイレントの回し車なので、よく分かりませんが
何だか様子が不穏です。
@東京
837M7.74
↑一日中回し続けるような事があれば、ヤバい気がします