【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】43

このエントリーをはてなブックマークに追加
941M7.74:05/01/13 23:24:54 ID:tacS9TVT
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20050113232010.jpg
今日の雲は不気味だったのでうpしました。
今日は乗ってたエレベーターがいきなりガクンって止まって
通過したはずの2階に戻って止まったりガクガクブルブルでした。
942M7.74:05/01/13 23:25:46 ID:WUOkP+wo
厚木の戦闘機訓練NLPについて
http://www.rimpeace.or.jp/
のキティホークの説明でよくわかるぞ!
それよりミサイル追跡艦や音響探査艦、上陸用艇が横浜港にいっぱい
いる方が不気味。スレ違いゴメン
943横浜市泉区北部:05/01/13 23:26:47 ID:Q5q22+ff
>>940
どっちみち今週末雪だから、時間ずらすかもなあ。
ところで天気の悪い時って地震来るんだっけ?
944M7.74:05/01/13 23:28:17 ID:7SuFxLID
>935
ザ・ゴッキー
945M7.74:05/01/13 23:30:02 ID:NKBfnrjz
ここ2〜3日FOMAの電波が安定しなくなったのは
純粋に近所にFOMA利用者増えただけですかね?
946M7.74:05/01/13 23:37:20 ID:4iGmOTPv
>>935 そのゴキちゃんは神の使いなので大切にするように!
947M7.74:05/01/13 23:38:40 ID:wNBdGBLg
来たところでどうにも対処できないわけで・・・
948M7.74:05/01/13 23:43:14 ID:moxpMiQ5
>>925
ナマズたんが立つ時は、北米プレートだね。
北米プレート地震のナマズたんの反応は、発震の2日から3日前だよね
フィリピンプレートの時は、水面を漂ってからその日内の発震が多いね
ユーラシアプレートの地震には、ナマズたんあまり反応しないね。
949M7.74:05/01/13 23:44:10 ID:Gp6JeGRa
関東が多いみたいだが、神戸もすごい雲だった。西の方向から放射状に伸びる雲。
それがとにかく長く大きい上に、一点から放出されていたのが不気味だった。
方角からして山陽・四国の瀬戸内側、果ては九州か?
950M7.74:05/01/13 23:46:27 ID:WouPTK2o
高知大可視16時
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/japan.vis/2005/01/13/jp.05011316.jpg
紀伊半島に目状の収束点、千葉まで直線状に伸びている。
途切れもあるけど目視ではなかり強烈なものに違いない。
参考KS氏画像掲示板。
951M7.74:05/01/13 23:47:47 ID:QCF/1nRK
>>948
これなに電波?
さわったらタタリがある??
952M7.74:05/01/13 23:48:10 ID:tR7i7zW0
>>948
北米プレートって・・・
富士山を境に北じゃんか・・・

ナマズも動き出したのか・・・
953横浜市泉区北部:05/01/13 23:51:03 ID:Q5q22+ff
>>950
おー、結構すごいな。
何にもなきゃいいんだけどなあ。
954M7.74:05/01/13 23:54:09 ID:ziRTuaNp
http://www1.e-pisco.jp/maspa/view/picture.asp
この雲はおかしくない?
955M7.74:05/01/13 23:54:13 ID:7SuFxLID
>950
全国的に見られたってこと?
とにかく何事もないのが1番。
956M7.74:05/01/13 23:55:14 ID:frY4lQxB
>>941
これすごいね。場所はどこですか。
今日名古屋いったけど変な雲は特に見なかったし電波も異常なかったけどなあ
957M7.74:05/01/13 23:56:25 ID:OCCOG6nb
かおるちゃんが玉の輿
958M7.74:05/01/13 23:56:35 ID:l17U1P0x
>>955
衛星写真からも確認できるほど全国的に出てたって事
959M7.74:05/01/14 00:06:29 ID:WpjVBQdD
阪神大震災の時は、前日は異様に暖かかった…。
960M7.74:05/01/14 00:09:29 ID:Y5c2JbX4
耳鳴りとかって関係あるのかなぁ。千葉より
961M7.74:05/01/14 00:12:18 ID:dvO+WwL+
http://www1.e-pisco.jp/bbs/bbsview.asp?id=513&bbs=1
ここに、こんなのがあった
[発言者]:ふじ メールはこちらへ  [No.513 2005/01/13 12:23:25]
[内容]

今日の午前中に香川県(高松市)の上空に鮮明な帯状の雲が何本も出ていました。
現在、雲は東に流れていって飛行機雲の様な細い雲が2本位しか見えませんが、かなり不気味でした。
南海地震の可能性があるだけに怖いですね。

自宅で妻が写真を撮ってるそうなので資料として必要であれば提供します。
写りが悪いと思いますが…


全国的にジシソ雲なのかよ・・・(つд`)
地震起きるなら、どっかどこにも影響ないとこでおこってほしいぞ
962M7.74:05/01/14 00:12:57 ID:UAaIlRQe
ttp://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/win-cgi/harvest.pl?DB=tky&ACTION=EQINFO&ID=GUEST
地震て毎日こんなに起きてるんだー
963東京@世田谷:05/01/14 00:21:57 ID:yjVNQ/HX
皆が報告しているように、飛行機雲の分を差し引いても
夕方のは変な雲だった。
垂直の雲は、神奈川や伊豆の方向にあるように見えた。
去年はあやしい雲を見かけた後は、だいたい近場(千葉・茨城)で
震度4位のが起きてたけど、今回も来るか??
964M7.74:05/01/14 00:30:40 ID:wjQNJjPq
まああれだ、ただの低気圧による前線の影響だと 思 い 込 め ば い い
965M7.74:05/01/14 00:34:11 ID:n5Iy1y0B
>>961
南鳥島とか?
966M7.74:05/01/14 00:35:03 ID:7oF2nRnJ
いや、このスレの伸びはかなりやばいと思う。
大地震ではなくとも、必ず何かしらはある。

関東、とくに神奈川近辺しばらくは用心した方がいいよ。まじで。
967M7.74:05/01/14 00:47:40 ID:MEMFd8j+
>964
無理やりそう思い込みつつ明日水は買ってくるよ
968M7.74:05/01/14 00:48:37 ID:Bu04DkfN
横浜で見たけど今日の雲はヤバかったよ
969M7.74:05/01/14 00:51:11 ID:aWsw70JS
ここまでのスレの延びは中越の一週間位前と同じくらいか。
平日と言うことを考えると、昨日の方が多いくらいだな。
気持ちの準備位はしてた方が良いかもな・・・
970M7.74:05/01/14 01:06:40 ID:x96JbXCN
家のビデオの電源がまた勝手に入ったよ。@奈良
なんでだろー
971M7.74:05/01/14 01:13:06 ID:xEUQHifs
そういや漏れの知り合いの在日が
「近いうちに地震が来る」とはりきってたよ
972M7.74:05/01/14 01:14:17 ID:KdO3PMAL
>>971
いわゆるサヨ系のHPからだが、
http://www.rimpeace.or.jp/

海洋調査船コリー・ショウエストまでやってきた横浜ノースドック
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/050107cory.html
1月4日にミサイル追跡艦オブザベーション・アイランドが横浜ノースドッ
クに入港したと思ったら、今度は海洋調査船コリー・ショウエストがやっ
てきた。新型の低周波アクティブソナーを積みこむ艦が、インペッカブル
1隻では不足だという事態にでもなったのだろうか。

こんどは音響測定艦エフェクティブ、横浜ノースドックは鈴なり状態(
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/050111effective.html
全てMSC所属の船で、調査・観測を任務とした船ばかりだ。

----------------------------
弾道ミサイル追跡艦や潜水艦探知用音響探査艦複数、上陸用艇群が
横浜港にいっぱい入港。

週刊ポストが新年号ですっぱ抜いた、北朝鮮工作船基地チョンジンで
の半潜水艇訓練活動活発化の記事。
チョンジンから、朝鮮人民軍の半潜水艇がついに日本海南部に出撃したのか?
ノドンがマジで発射態勢突入か?


973M7.74:05/01/14 01:19:51 ID:rW/qkPh4
>>970
後ろ!
974M7.74:05/01/14 01:24:43 ID:zAXyqgnn
すごかった・・・・・・・・
超不吉な予感がします。また、巨大地震と大津波が発生するだろう!地球規模の大異変が世界各地から報告されています。これはただ事ではないぞ!今、正に文明の黄昏時だ!
976M7.74:05/01/14 02:37:04 ID:6qLVmOs4
おい、こりはダメかも知れんぞ。
ここ、見てみ。
地震雲の観測、オンパレード。
http://cgi2.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/u78611/jisinbbs/jisinbbs.cgi
977M7.74:05/01/14 02:47:46 ID:qrXZithd
鬱で氏にたくなってきた。こんなショボイ人生のまま地震で氏ぬのか・・・
978M7.74:05/01/14 02:54:15 ID:J9VnhBMX
テレビがパチッパチッと感電したかのように光った。@茨城
979M7.74:05/01/14 03:30:09 ID:chnSJOSs
>>977
イ`!
980M7.74:05/01/14 03:30:12 ID:jm8jV156
>>976
このスレもそこも、伸びた原因(書き込みが一番多いの)は雲。
一見この世の終わりに思えるかも知れないが、なんせ関東地方だから人が多い。
地震雲と呼ばれる雲は意外と全国各地で毎日出ているから、楽観的に行こうや!
準備は万端にしつつ、日常を保っておこう。
>>978
年式は?TVから発火して火災…てのは珍しく
ないから、プラグ抜いておいた方が良いかも。
981M7.74:05/01/14 06:01:42 ID:fpC/w5v9
清々しい朝だなぁ
982次スレよりコピペ:05/01/14 06:11:02 ID:jm8jV156
33 :M7.74:05/01/14 06:01:29 ID:7/rlUCLs
【日時】1月14日午前3時頃〜現在も継続中
【場所】東京都(城西地区)
【方角】(雲等、方角がある場合)
【内容】ほぼ全戸にて犬を飼っているペット可マンションに
    住んでいるのですが、いろんな部屋から犬の鳴き声が聞こえます。
    普段はこんな時間に鳴き声が聞こえる事は無いのですが
    長い事かなり激しく鳴いております。
    サイレン等は鳴っていません。
    (初めての体験で気味が悪いです・・・・)

34 :33のつづき :05/01/14 06:03:24 ID:7/rlUCLs
上の部屋の犬が玄関の扉を掻くような音も聞こえています。
不審者がいるのかもと思い外を見てきましたがいませんでした。

983M7.74:05/01/14 06:15:58 ID:di0C6qVl
今日も寒い
984横浜市泉区北部:05/01/14 06:39:11 ID:zXPo3g6h
昨日の書き込んだとおりにさっき岡津の森(カラスの寝床)に行ってきました。
いつもどおりいました。
>>982
気になる。
こっちは静かな朝を迎えていますが、
985横浜市泉区北部:05/01/14 06:40:27 ID:zXPo3g6h
>>984
すんません。
誤>昨日の書き込んだとおりにさっき岡津の森(カラスの寝床)に行ってきました。
   いつもどおりいました。
正>昨日の書き込んだとおりにさっき岡津の森(カラスの寝床)に行ってきました。
  カラスはいつもどおりいました。
986M7.74:05/01/14 07:15:34 ID:ZmNH+GI8
>>982
やばいね!!静岡の犬たちは普通です
987M7.74:05/01/14 07:42:07 ID:ZPnEcRiJ

携帯で、「はらはら」と打って変換すると

「6969」と変換されます。

これも地震の前兆なんでしょうか?
988M7.74:05/01/14 07:45:33 ID:ZPnEcRiJ
もうひとつ、ついでなんですが

「たまたま」と打つと「4747」と変換されます。

あ〜 心配だ〜
989M7.74 :05/01/14 07:47:20 ID:+2sXVIAH
そら心配だ! 
990M7.74
今、窓をのぞいたら
・・・虹雲とすじ状の雲を確認。。@横浜市旭区

こんな時間に飛行機は無いハズ。。ちょっと低かったし。