地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
・地震じゃないのに、このスレを頻繁に上げるのは止めましょう(メール欄に半角でsageと入れましょう)
・場所を書くようにしましょう

気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/

前スレ
地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!95
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100872521/
2M7.74:04/11/27 08:44:32 ID:Emw2hHIs
2
3M7.74:04/11/27 08:54:58 ID:udelad7/
3GET
⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡
4M7.74:04/11/27 08:55:23 ID:jxTAHsvH
5M7.74:04/11/27 08:55:33 ID:MjOnsST2
4様
6M7.74:04/11/27 08:55:34 ID:rsJO8Eki
華麗に5様ゲット
7M7.74:04/11/27 08:56:03 ID:rsJO8Eki
orz......
8M7.74:04/11/27 08:56:38 ID:MjOnsST2
_| ̄|○
9M7.74:04/11/27 08:57:41 ID:jxTAHsvH
むぅ・・・
10M7.74:04/11/27 09:30:06 ID:6fLeZ9DI
あっぱっぽい
11M7.74:04/11/27 09:32:05 ID:HKqHf5Df
運個
12怖い:04/11/27 11:59:25 ID:u1ETJqQS
13ふーん:04/11/27 12:07:45 ID:u1ETJqQS
14どらえもん:04/11/27 12:12:54 ID:u1ETJqQS
15まじっすか?:04/11/27 12:18:34 ID:u1ETJqQS
16M7.74:04/11/27 14:52:29 ID:mtIa/Vr+
おまえら全員地震で死ね━━━━━━(^Д^)━━━━━━!!
17M7.74:04/11/27 15:05:46 ID:LMtv6P0Z
u1ETJqQS プ
18M7.74:04/11/27 17:07:11 ID:W62cw8NE
とあるスレの情報ですが・・・
予言です。
11月27日(土)23:17に
新潟県中越地方でM3くらいの地震があるそうです。
19M7.74:04/11/27 18:49:30 ID:wsF/XW/o
震源地 遠州灘
発震時刻 2004/11/27 18:45:13.61
緯度 34.408N
経度 137.060E
深さ 109.1km
マグニチュード 2.5
20M7.74:04/11/27 18:53:33 ID:J2qQ2qde
さっき若干揺れを感じたんだが
この影響だったのかな@千葉
21M7.74:04/11/27 19:11:12 ID:Nhi03HgB
>>19
109kmとは不気味な深さ・・・
いよいよ固着域剥がれ始めて、これから・・・・・・・・・・
22M7.74:04/11/27 21:06:02 ID:J2qQ2qde
どうやら違ったようだorz
トラックの振動が共振しただけか。。
23都内:04/11/27 21:49:26 ID:fsw9eYL4
いま揺れなかった?
24M7.74:04/11/27 21:56:55 ID:LMtv6P0Z
疑問系で書く馬鹿はすぐに上げる
25M7.74:04/11/27 22:30:10 ID:J2qQ2qde
自治厨を感知しました
26M7.74:04/11/27 23:01:32 ID:WngyS2AI
震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/27 22:47:53.08
緯度 42.610N
経度 144.910E
深さ 28.4km
マグニチュード 2.5
27M7.74:04/11/27 23:58:32 ID:xpPs3np/
中越地方キター
28M7.74:04/11/28 00:00:25 ID:ILshX/Or
震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/27 23:57:42.62
緯度 37.268N
経度 138.857E
深さ 13.5km
マグニチュード 2.5
29M7.74:04/11/28 00:01:50 ID:8sBt0/ZP
>18
おしい
30M7.74:04/11/28 00:15:37 ID:ILshX/Or
      ∧,,∧
     ミ,,゚Д゚彡    ?  
     (ミ   ミ)
      ミ   ミ
      ∪ ∪
31M7.74:04/11/28 00:24:25 ID:dVjdItpG
32東京@町田:04/11/28 01:17:36 ID:Zt6Dp186
地震カテのほとんどが収束 ここも
行徳の波形も・・・ 全てが新潟前へと戻った
でもナマズだけが、角度が戻らない
やはり関係ないのか? 
ここの住人で常に立ってるとか見るが
漏れがここ3年以上みてきて50度以上は見たことがありませんでした。
とカキコしてる間にもがいていたナマズも収束
やぱ全然関係ないのかな?
33M7.74:04/11/28 01:23:27 ID:DsBoy5gE
>>32
馬鹿
34M7.74:04/11/28 01:28:49 ID:umF5v31n
>>32
お前あっちこっちに糞コテするな
お前、ヌッコロスぞ!
35M7.74:04/11/28 01:36:24 ID:gexUSk3V
>> Zt6Dp186  
>>umF5v31n  

↑こんな香具師が居るスレを立ち寄ってる
漏れは、負け組みでつか?
それとも、千載一遇の勝ち組でつか?

双方のスレを見て正直、今萎えなのでつが・・・
36M7.74:04/11/28 02:02:28 ID:YDjOPjPS
東京@町田は自演自作電波地震ノイローゼ。
37M7.74:04/11/28 02:05:04 ID:biks4oUZ
??いま一瞬ガクって部屋が軋んだんだが
38M7.74:04/11/28 02:08:29 ID:uvNBIrX9
      ∧,,∧
     ミ,,゚Д゚彡    たぶんな >>37
     (ミ   ミ)
      ミ   ミ
      ∪ ∪
39M7.74:04/11/28 02:09:41 ID:DsBoy5gE
>>37
だからどうした?
40M7.74:04/11/28 02:20:26 ID:qWLjFhpq

〉37
今、揺れたよ@十日町市
41M7.74:04/11/28 02:21:52 ID:34ZvHSI9
震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/28 02:14:25.25
緯度 37.217N
経度 138.825E
深さ 12.8km
マグニチュード 2.7
42M7.74:04/11/28 02:38:29 ID:kBD0+Vwz
震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/28 02:14:25.40
緯度 37.217N
経度 138.829E
深さ 11.1km
マグニチュード 2.9
43M7.74:04/11/28 03:39:00 ID:+wcXEbW8
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2004/11/28 03:00:44.99
緯度 42.277N
経度 144.673E
深さ 6.6km
マグニチュード 2.6
44M7.74:04/11/28 07:07:44 ID:+wcXEbW8
震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/28 05:24:33.100
緯度 37.309N
経度 138.913E
深さ 10.4km
マグニチュード 2.6
45M7.74:04/11/28 08:18:40 ID:xr2ijc+N
>>42-43
情報発表時刻 2004年11月28日 2時24分
発生時刻 2004年11月28日 2時14分ごろ
震源地 新潟県中越
緯度 北緯37.2度
経度 東経138.8度
深さ 10km
規模 マグニチュード 3.3


震度1 新潟県中越 小千谷市 小千谷市城内


余震増えてないか?
一時、一日1回か2回だったのに0回いくかと思ったのに・・・
46M7.74:04/11/28 08:36:55 ID:8Z5Vqdee
さげ
47M7.74:04/11/28 08:38:32 ID:60cmXaVs
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/28 08:02:09.81
緯度 33.031N
経度 136.681E
深さ 20.7km
マグニチュード 2.9
48M7.74:04/11/28 09:35:49 ID:60cmXaVs
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/28 09:31:13.79
緯度 33.064N
経度 137.018E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
49M7.74:04/11/28 09:53:12 ID:AaH1Dz7K
震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2004/11/28 09:33:19.20
緯度 36.225N
経度 142.037E
深さ 55.9km
マグニチュード 3.3
50M7.74
地震コネ――――――――