【備えあれば】防災用品・非常食スレ11【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938M7.74:04/12/15 11:26:29 ID:rg2afzdU
もうひとつ。
寒さしのぎに、レインコートっていうのはとても役立つね。
まあ、言ってみりゃ、ビニール袋を全身にかぶってるような
もんだから、体温逃げないしね。屋外で活動するとなると
汗が出てムレちゃうから不都合あるけども、災害時に屋外で
仮眠をとったりするときなど、運動しない状態ならば、非常に
役にたつと思う。

レインコートにアルミ蒸着ほどこせば、エマブラを巻きつけた
状態になるんだろうか・・・・・じゃあそれ着て横になれば、
そのまま寝られるのかなww
939M7.74:04/12/15 11:36:32 ID:1b+FKjiP
緊急用途ならゴミ袋でもいいじゃん。

まあ、効率とか程度とか何も考えず完全保湿するので蒸れるのが難点だが。
お金かけられない人はポンチョ式パジャマとかビニール下着とか作る練習でもしとけ。
940M7.74:04/12/15 13:16:37 ID:rg2afzdU
エマブラは熱を反射するが保温力はないので、体に密着していないと
風とか隙間から入って寒くなる。だから、エマブラまきつけた上から
ポリ袋をかぶって外気をシャットダウンすれば、暖かいと思う
(これは実験していないんで断言できないんですけど)。
941M7.74:04/12/15 14:08:57 ID:BVe1lYeX
自衛隊だと座った状態でポンチョの中で
ロウソクを炊くのだそうだ。

たぶんあぐらをかいた状態で足の裏をあわせる感じで
スペースをつくって、そこにローソクをたてるのだそうだが
寝ると危ないので、昼間に雨で濡れた時とか限定で
一応の予備知識という感じでお願いします。

アルファ米ならアウトドアショップなら買えると思うけど
割高なのかな?
炊き込み御飯系がお薦め。
942M7.74:04/12/15 14:16:24 ID:UjHg1FYb
↑新田次郎の小説『聖職の碑』でその話あったよ。
山で遭難した教師と生徒が、ろうそく一本で暖をとって生き延びるシーン!
教師が軍隊で教えられたサバイバル法だとかで。
943M7.74:04/12/15 16:13:15 ID:9yTGWH+R
>>941
近くのアウトドアショップで380円ぐらいした。
まあ賞味期限が5年ぐらいなんで値段分の価値はあるかと。
944M7.74:04/12/15 18:01:25 ID:2ksVp8lN
車(屋外日向駐車)のトランクと鉄製屋外物置に災害グッズの備蓄をしようと思っております。
両方とも非常に高温になるのが気がかりです。
食料としては乾パン、アーク以外に入れられそうな食料と、
カセットボンベ、アルコール、炭酸飲料以外に入れたらまずいものがあれば教えてください。
945925:04/12/15 18:17:54 ID:cMPe4xP1
>>926 >>934 & 皆様情報どうもです。
エマブラですが自分のはシート状でしたので
「こりゃ、袋になってないパチもんつかまされたかな?」と思ったのですが
皆さんの話を聞くとエマブラは袋になってないのが普通のようですね。

使った感じでは、エマブラはアルミホイルのような感じですので、毛布のようにぴったり
地面に設置してくれません。アルミホイルの折れたらその部分がそのまま形になって残るので
どうしても隙間ができてしまいます。

エマブラは風を遮断してくれるし、ぽかぽか暖かいのですがせっかく暖めた空気が
隙間からがんがん逃れてしまいます。

毛布があれば、エマブラの上から毛布をかぶれば毛布の重みで
隙間をふさいでくれると思われるので、エマブラをかぶりながら
毛布が猛烈にほしくなりました。

ただ、エマブラのみの状態とというのは毛布や寝袋がない状態ですので
体を包んだ後、テープで隙間をふさぐ作業がいると思いました。
エマブラのみの方は、ビニールテープが必須かもしれません。
もしくは、2枚購入して、端をテープで貼って袋にするといいのかもしれません。

今から買う人は袋状のエマブラを買うことをお勧めします。


946M7.74:04/12/15 19:33:45 ID:PNF+45/4
しかし袋状だと寝袋と同様の瞬発性の低下が問題になる罠

寝るとこと時期は選ばないといけないですな
947M7.74:04/12/15 20:38:48 ID:/URg8yL0
袋状のエマブラは汎用性に欠けるんじゃない?
雨避けとか敷物には使いにくい。
948M7.74:04/12/15 20:39:03 ID:r117T+Yb
エマブラ勧めてる香具師は馬鹿。
普通に温かい服や敷物準備したほうが機能やコスト的に○
こいつらエマブラの業者か?
949M7.74:04/12/15 20:46:13 ID:+jz4NUTC
>>948
敷物関係の業者さんでつか?(藁
950M7.74:04/12/15 20:46:48 ID:/URg8yL0
一生懸命エマブラ否定するヤツもどうかと思うがw
まともに衣類や敷物を用意しても、一時持ち出しのリュックに入る量は限界があるわな。
そこで、「ないよりマシ」のエマブラで、少しでも不足を補おうってだけの話だろ?
951M7.74:04/12/15 20:46:58 ID:Z3xqYuLY
>>948
このスレ読んでて、ないよりマシなものを
これがあれば大丈夫!と勘違いする人が出ると困るな。
952M7.74:04/12/15 20:57:56 ID:Z3xqYuLY
一次持ち出し袋から、食べ物を減らしても餓死はしない。
水は減らせない。
食べ物を減らしてでも、雨合羽上下は持ったほうがいい。

野宿で寒いなら新聞紙があればだいぶ違う。焚き付けにも使える。
大きいゴミ袋も便利だ。但し炭カル入りは裂けやすくてだめぽ。
953M7.74:04/12/15 21:01:51 ID:8m5okmmn
いや、エマージェンシーブラケットは「これがあれば大丈夫!」な物だろ。
毛布やタオルや雨具や冬服はこれとはまったく独立に別途用意するものだ。

氷砂糖があれば水がいらないというわけじゃないのといっしょ。
エマブラが防災袋の中で上位互換として振舞えるのは…
レジャーシートとか保温としての新聞紙とかに対してかな。

鞄とかにさくっと入れておけるという点でのメリットもあるけどさ。
954M7.74:04/12/15 21:04:51 ID:8m5okmmn
>>952
ああ、炭酸カルシウム入りのカサカサした白いごみ袋は本当に駄目だね。弱すぎで使い勝手も悪い。
普通のビニールな感じのがいいや。常備用なら漬物用とかが分厚くて桶
955M7.74:04/12/15 21:08:14 ID:cMPe4xP1
それはそうと、そろそろ次のスレですね
956M7.74 :04/12/15 21:22:36 ID:J41dogo+
登山用具にエマブラがなぜ入っていないか考えようね。
957M7.74:04/12/15 21:31:13 ID:8m5okmmn
別に登山するわけじゃないしなー。
それに登山には結構お守り代わりに持っていくぞ。

エマブラに何をそんなに期待してるんだ?
958M7.74:04/12/15 21:31:19 ID:Z3xqYuLY
>>956
あまり深追いすると荒れるよ・・・
サバイバルキットに入ってるじゃないか!と
力説する変な人がでてくると厄介だよw
959M7.74:04/12/15 21:32:43 ID:cMPe4xP1
>>956
「ポーチの中に入れるものでは何を入れる?」 だとエマブラとカッパとカイロ
のセットしか思いつかないんで
ケースバイケースで使い分けるといいのではないかと。
960M7.74:04/12/15 21:38:58 ID:Z3xqYuLY
>>959
質のいいカッパが入ってるなら、自分なら
他2つは方向性の違うものを入れるよ。
961M7.74:04/12/15 21:41:48 ID:nMC1wdia
車に積んであるアークIIIのエマージェンシーブラケットをわざわざ捨てる必要もないし。
あの箱にシュラフは入らんしな。
一つの事に固執するのは災害時には危険だと思うね。
962M7.74:04/12/15 21:43:45 ID:fuagtdhr
>>957
脳内登山家は去ね。 安くていいツェルトがいくらでも手に入る
この時勢にEBとはな(w

その他諸兄へ。 悪い事は言わない。一度使えば分かるが
あれで寝るのは無理だ。緊急の夜明かし用。
963M7.74:04/12/15 21:44:12 ID:8m5okmmn
>>960
「物凄く薄くて握りこぶしほどにまとまる保温撥水性能のいい安価なウィンドブレーカー」があればいいんだけどな。

あんま無いだろ、そーゆーの。
普段の雨具はカッパに、緊急時の保温はエマブラに任せればいいやん。
964M7.74:04/12/15 21:45:37 ID:Z3xqYuLY
>>961
だれも捨てろなんて言ってないよ!
965M7.74:04/12/15 21:45:55 ID:cMPe4xP1
それはそうと白金カイロってどこで売ってるんだろう?
どこいってもねぇっす‥orz 

金物屋さんのでかいとこ?
966M7.74:04/12/15 21:47:41 ID:8m5okmmn
だーかーらー

>>962
> 緊急の夜明かし用
以外の用途はまず無い(シートの代わりになる程度)。だから、それ用に用意する。
緊急でない夜明かし用や緊急だけど保温は要らない睡眠時には別のものを使う。

何がそんなに気に食わないんだ?
967M7.74:04/12/15 21:49:35 ID:r117T+Yb
エマブラ1枚で防寒てか・・・アフォかw
わざわざ買うもんではない。

968M7.74:04/12/15 21:52:05 ID:Z3xqYuLY
>>963
どういうカッパを想像してるかわからないが
自分が思い浮かべているのはゴアテックス3レイヤーのカッパだよ。

>>962
うっすいけど、500mlPETボトルくらいのツェルトがいい感じ。
たぶん、一部の人は汗をかいても結露しても
翌日救助されるまで持ちこたえれば
着替えや毛布が待っている、と信じているのだと思うw
969M7.74 :04/12/15 21:53:20 ID:J41dogo+
ババシャツ+股引(濡らさない)のほうが信頼性高いよな
ポーチに入る野営道具なんて最初から求めないっての。
970M7.74:04/12/15 21:53:48 ID:LR2Pb/aB
>965
趣味板に白金カイロスレがあるよ。
971M7.74:04/12/15 21:56:43 ID:8m5okmmn
>>967
あれと同等かあれ以下のサイズであれ以上の効果があるものがあれば教えてくれ。
通勤鞄に入れておくから。

>>968
> ゴアテックス3レイヤーのカッパ
持ってるけどあれまだまだ大きい。布団圧縮袋でも使えば薄くなるんだろうか。
972M7.74:04/12/15 21:57:44 ID:2ksVp8lN
次スレのテンプレに
『エマブラについては過去ログ嫁、質問するな』って書くのはどう?
毎度荒れるから話題にして欲しくない。
973M7.74:04/12/15 22:00:27 ID:8m5okmmn
>>972
「エマブラはあくまで携帯非常用でメイン防災袋には不向きという結論が出てます」
とでも書いとけ
974M7.74:04/12/15 22:01:22 ID:Z3xqYuLY
>>971
あー、もしかして電車の中で役に立った人の中の人?

もう持っている人はそのまま使えばいいし
とりあえず買っておこうという人も、それはそれでいいと思うけど
>いや、エマージェンシーブラケットは「これがあれば大丈夫!」な物だろ。
こんなふうに強力にすすめる人がいると
「ないよりマシなもの」と口を挟みたくなる。

あとから自分でも言ってるじゃん。
>エマブラに何をそんなに期待してるんだ?
って。
975M7.74:04/12/15 22:05:31 ID:7VqW4Afp
アンチエマブラ派がウザいです。
976M7.74:04/12/15 22:07:09 ID:cMPe4xP1
ついでに聞いちゃいますが、エマブラってアルミ製だけど
火がついたら火ダルマ? それとも難燃性なんでしょうか?

アルミブランケットの説明に火には絶対に近づけないで! ってかいてあったんだけど
これはすっごく燃えやすいという意味なんでしょうか?

だとすると焚き火している横で包まるのは危険だなぁ。
知ってる人教えてください。
977M7.74:04/12/15 22:08:39 ID:WGuMXLJG
エマージェンシーブラケットは明らかに携帯用だと思うがなあ。
そのへんの意識の齟齬があるな。

主となる防災袋に入れると思ってる人と、携帯用途の非常用として見てる人と。
防災袋に入れておいて持続的に役に立つと思ってる人はおらんだろ、流石に。
もうちょいスペース確保してもうちょい役立ちそうな防寒具入れておいたほうがいい。
978M7.74 :04/12/15 22:10:04 ID:J41dogo+
まあ電車みたいな雨風防げる環境で数時間防寒するならエマブラは否定しないし

979M7.74:04/12/15 22:32:21 ID:qZjJc94y
次スレ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ12【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1103117220/

テンプレの1でエマージェンシーブラケットについて
注意書きを簡単に入れておきました。
980M7.74:04/12/15 22:37:40 ID:7VqW4Afp
>979
乙です。
981M7.74:04/12/15 22:55:37 ID:cMPe4xP1
次のスレが荒れるとまずいので、こっちで話しますね。

「コクーン」の検証ページがありました。
http://www.umai.co.jp/~smoky/a/oyaji/ai/shinsai/coccn/coccn.htm

コクーン自体アルミシートを端でとめているだけのようで
エマブラを端で止めて完全密封すると、同じまずい状態が予想されますね。
考えてみれば完全密封すると、皮膚呼吸を阻害するわけで、これはまずそうな気がします。

>オールシーズン用に、各所にメッシュ状の通気口を空けて、
>必要なときシールをはがして使うなどの工夫が必要である。

とありますので、コクーンを買った人は使ってみて空気穴を開けるなどの調整が
必要なのかもしれません。また、エマブラで体を包むときテープで止めたらどうかと
思ったりもしたのですが、いくつか止めない場所を空けてやる必要があるのかもしれません。
982 ◆MxicnS28/E :04/12/15 23:10:32 ID:KnweL+jA
ここ二日ほど建築現場(屋外)で昼寝するのにコクーン使ったけど昨日は気づかなかったんだが
今日は起きたときに内側が濡れてたな
頭も中に入れてたので吐く息が原因かな?
使用後は裏返して干してます
寝れる暖かさにはなるけど>>981さんの言う通り湿気の問題ありですね

983M7.74:04/12/15 23:13:07 ID:rg2afzdU
エマブラで盛り上がっているようだが。
エマブラが有用かどうかの議論はナンセンス。
どの防災グッズでもそうだが、よほど高価なものでないかぎり、
実際に使用してみて、良い点、悪い点、それぞれ体験してみることだ。
ガサガサして五月蝿いから避難所で使えなかった、というのは実際に
つかってみないと分からない。だが、災害はどういうシチュエーションで
起こるかわからない。冬季、夜間(星を見るとかで)山に登り、エンジン
故障が発生するかもしれない。エマブラの特徴は、小さくてかさばらない
ことだ。このブランケットがとてつもなくデカくて重く、グラム単位の軽
量化が求められる登山目的ならいざしらず、持つべきか否かを議論
することはナンセンス。使わんでもいいから、もっとけ、っていうのが
多分正しい使いかたww。

エマブラも、毛布だけではなくってケガをしたときに包帯代わりにまきつけ
たり、また、水を運搬したり(特に袋状になってるやつ)、いろいろ
使えると思う。 エマブラ=五月蝿い毛布 っていう固定観念は
捨てていいと思う。
984M7.74:04/12/15 23:29:55 ID:gPGO2S8e
>965
ホームセンターやドラッグストア
985M7.74:04/12/15 23:47:19 ID:FEgh4gZh
>>983
>また、水を運搬したり(特に袋状になってるやつ)、いろいろ
>使えると思う。 
実際にやってみてから発言しろよ。

実際に試しもしないで エマブラ=なんにでも使える と思い込むのはよくないぞ。
986M7.74:04/12/15 23:55:31 ID:fuagtdhr
>>983
あのさあ、妄言も大概にしてくれよ。
EBが包帯? 水袋? ここ良スレなんだからデタラメをあげてくれるな。

まあガムテで補強すりゃポンチョの代用品くらいにはなるがな。
987M7.74
【防災品】エマージェンシーブランケット
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1103123336/

こういうスレ立ててみました。エマブラの話題はこちらでよろしくどうぞ。