【家無傷で避難】一部被災者に物申すスレ【ワガママ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
681M7.74:04/11/05 19:19:45 ID:MO6pHG3n
>>678

市のHPで必需品でもない沢庵くれって言ってるんだが。。

http://www.city.niigata.niigata.jp/
・市ボランティアセンターでは,ただ今,市販のたくあん・みそ漬けが不足しています。

682M7.74:04/11/05 19:22:43 ID:7eMNYp76
新潟県民は乞食と同じ
683M7.74:04/11/05 19:41:34 ID:jkNYwnLo
クレクレタコラ
684M7.74:04/11/05 20:46:06 ID:mq9VBP02
>>681
ネタかと思ったらマジだな。。。。。おそらく爺婆が言っているな
老い先短いからまぁ許してやれ(w
帰宅許可出したら真っ先に帰るだろうし
685M7.74:04/11/06 01:30:49 ID:QHLxtFwJ
まあ・・なんだ、世界一恵まれた被災者だな
686緑のデミオ ◆yEgl1.OXTU :04/11/06 02:15:21 ID:k6PBySL7
市販のたくあん・みそ漬け…何に必要なんだ?

オニギリの具だろうか。
687M7.74:04/11/06 03:39:47 ID:r31XMnBh
非常食から日常食に切り替わってる時期だから、
それは良いと思う。
非常食に腎臓病食や心臓病食 、乳児や
高齢者向けにキザミ食や粥食、ミキサー食や
アレルギー対応食は揃えても良いのになと思うが。
688M7.74:04/11/06 19:33:45 ID:xjJkvWyn
>>681
ネタ。新潟市は被害ゼロ
689M7.74:04/11/06 21:16:39 ID:nPSc9HnK
>>688
いやネタじゃかった。
たくあんの部分を削除した。
690M7.74:04/11/07 01:26:27 ID:jK5nWV7H
>>688
そういえば、新潟市被害ないっていってたよね。
なんで募集しているんだ・・・
691M7.74:04/11/07 01:48:48 ID:hOw8x+Bo
新潟で、この状態なら東京なら更に酷い悪寒が・・
692M7.74:04/11/07 06:25:03 ID:pRJP3Y53
>>690
物流センターが無傷なら、一度新潟市に集めて
仕分け何かをしてから、それぞれの避難所に
送るんじゃないかな?なんぼなんでも新潟市で
配らんだろ
693M7.74:04/11/07 18:35:11 ID:DGQ2HYPA
避難所生活と刑務所生活の2つのうち1つ選べといわれたら、
俺は迷わず刑務所生活を選ぶよ。
694M7.74:04/11/08 13:40:41 ID:0XKPwo7B
>>690
ビッグスワンの駐車場に陸自の災害派遣の皆さんが野営してました
陸自のチヌークも新潟市を拠点にしてるみたいだし・・・
県庁所在地なのだから、支援の拠点のひとつとして
救援物資やボランティア派遣の募集しててもなんの不思議も無い

その程度の事はちょっと想像力を働かせれば・・・(以下略
695M7.74:04/11/09 20:33:04 ID:1+Voom1f
高遠さん
御忍びで
きたんでしょ?
696M7.74:04/11/10 00:46:42 ID:uehIphyK
ていうかさニュースでやってたけど
「ボランティアといいながら働かない奴がいる」って被災者の通報で
コンビニの万引犯がつかまったってハナシどう思う?
自分たちはぐーたらしててボランティアにだけ働けって根性はいかがなものかと。
こんかいはたまたま犯罪者だったわけだが
被災者は神様みたいな意識はおかしいと思う。
一緒になってはたらけといいたい。
697M7.74:04/11/10 00:48:32 ID:0ARzM+Ma
>>695
あの女なら、発狂して、精神病院通い(入院)だと聞いていたが、復活なさったのですか?
698M7.74:04/11/10 00:50:13 ID:qmbemDoB
ある山間部の集落。主要な道路には、住民が持ち回りで見張りに立つ。
 「新潟」ナンバー以外の車両をみかけると、停止を求めて「どこの人?」「何の
 用事?」。ボランティアだと分かっても、「帰ってください」と“門前払い”に。
699M7.74:04/11/10 01:02:44 ID:mGaxQnYq
もう過疎化してるんで、いちいち書かなかったけど、
NHKの24時間のFAXとかひどいの多かったね。

>>698小さい集落なら、ボランティアいないほうが早く復興できるのかな?
まあ、火事場泥棒やら、興味本位の見物人なんかに来られても困るしね。
700M7.74:04/11/10 01:13:38 ID:30vEIjQv
>>698
門前払いは記事を書いた記者の主観だろうな。
701M7.74:04/11/10 01:22:52 ID:DZYaLKkJ
>>699>>700
>>698のソースはこれ↓
ttp://www.sankei.co.jp/news/evening/10nat001.htm
しかし悪意のある引用だな>>698
702M7.74:04/11/10 01:53:02 ID:lV4Avdey
ライフライン通ったところは強制的に避難所退去ですね。
このままじゃ何時までたっても自立しない人が多いと
行政が判断したんでしょうね。
703M7.74:04/11/10 01:59:47 ID:0ARzM+Ma
避難所退去するのが早過ぎる。バカどもめ!
緊急事態になってから、また避難所復活させるつもりか?
704M7.74:04/11/10 02:13:15 ID:kxZReda7
まもなく帰省ラッシュ。
代行バスや在来線などは車内は大変混雑します。
お土産、救援物資、大きな荷物などは
http://partner.kuronekoyamato.co.jp/estimate/tak_est.html
宅急便など使って「車内混雑緩和」に貢献しましょう。
バスの網棚は小さいです。
705M7.74:04/11/10 02:16:37 ID:ZaChh2Zm
これだけ余震が続くと
事情はどうであれ避難所退去はどうかと思うな。

ただ、ライフラインは復旧した地域は
夜だけとか弁当持参とかってルールを決めて
不安な人は居てもいいですよってのはだめなのかなぁ。
706M7.74:04/11/10 02:30:31 ID:ffuBAreh
>>696
家と職場の片づけに追われていて、ぐーたらする暇なんてねーよボケ!
って人が大勢いるわけだが。
707M7.74:04/11/10 13:57:07 ID:RhoqxbWW
>>698
【社会】「地域外の人に入ってほしくない」という住民も…ボランティア奮闘、まず信頼感
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099992490/
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★:04/11/09 18:28:10 ID:???
★ボランティア奮闘 まず信頼感 新潟県中越地震 不安感除く顔写真入りカード

・新潟県中越地震の被災地に入ったボランティアが、思わぬ困難に直面している。
 ふだんは見知らぬ人が行き来することは少ない地域が多く、「(地域外の人に)
 入ってほしくない」と、ボランティアの受け入れに難色を示す住民が少なくない
 からだ。出入りを見張る“門番”まで立っている集落もあるという。しかし、
 行政だけで十分な被災者支援はできず、ボランティアに頼らざるを得ないのが
 現状。「どうすれば被災者の役に立てるのか」。多くのボランティアが、悩みを
 抱えながら被災地を回っている。

 ある山間部の集落。主要な道路には、住民が持ち回りで見張りに立つ。
 「新潟」ナンバー以外の車両をみかけると、停止を求めて「どこの人?」「何の
 用事?」。ボランティアだと分かっても、「帰ってください」と“門前払い”に。
 ここは、住民がようやく避難所から自宅に戻り始めたばかりで、地元の自治
 会長を通じて役場から送られてくる支援物資が頼りだ。しかし、行政の支援は
 刻々と変わる被災地のニーズに素早く対応できず、地域に密着したボランティアの
 存在が不可欠なのは、阪神大震災で浮き彫りになった。

 それでも、ふだん人の出入りが激しくない山間部などでは見知らぬ人への
 警戒感が強く、「ボランティアは何をするのか、という理解も得られていない
 ところが特に山間部に多い」。新潟災害救援ボランティア本部中越センターの
 和田一良・コーディネート担当は、こう指摘する。
 実際、駆けつけたボランティアに助けを求めた際に、「いくらかかるんですか」と
 尋ねる被災者までいたという。
 こうした状況に、川口町では今月に入り「住民の不安感を払拭(ふっしょく)する
 のが先決」として、ボランティア全員に顔写真入りの身分証明カードの携行が
 義務づけられた。(一部略)
 http://www.sankei.co.jp/news/evening/10nat001.htm

※関連スレ
・【社会】ボランティアと不審者 区別つかない… 住民たちの間に新たな不安−新潟県中越地震
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099225454/
708M7.74:04/11/10 17:29:34 ID:OD7kwfig
>>707
小千谷市災害ボランティアセンター本部の山田修一さん(47)も
「過去の震災の例からみて、不審者が紛れ込むことはある。
ボランティアのイメージが崩れてしまう。
弱みにつけ込んだ許せない行為」と憤る。
同本部では、ボランティアが自分の名前を書いた
黄色のガムテープを体にはったり、
注意のビラを配布するなどの対策を講じている。

避難所の男性(71)は「ボランティアがたくさん来ている。
こういうことを言うのは悪いが、中には少し、
不審な人も交じっていて、不安がある」と明かす。
また、別の男性(58)は
「(避難所から)自宅が近いので寝る前に毎日、
家の中の確認に行っている。自宅の遠い人は不安なのでは。

ボランティアの人は信頼しており、本当に感謝している。
頭の下がる思い」と話した。
709M7.74:04/11/10 17:31:36 ID:OD7kwfig
>>707
658 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/11/10(水) 02:17:42 ID:qzsOFm9E
そもそも、>1自体が恣意的。
最後に(一部略)とあるが、下記がその略された文。

>住民からは「これで安心できる」と好評で、
>神奈川県から駆けつけたボランティアの男性(42)も
>「変に怪しまれず、活動できるようになった。大歓迎です」。
>被災地に少しずつボランティアが定着し始めている。
>
>にいがた災害ボランティアネットワーク準備室の池井豊さんは
>「被災者のみなさんと信頼感を築き、
>そのニーズにあった質の高い支援活動へと結びつけていきたい」と話している。

この文があるかないかでは印象も随分違うと思う。
ソース読まずに>1だけ読んでも記者の意図するものは伝わらないのでは。
710M7.74:04/11/10 22:46:25 ID:WlHBKUjD
あの辺は「長岡」ナンバーだから、
「新潟」ナンバーはよそもん扱いされるよ。
711M7.74:04/11/10 23:13:18 ID:ZF1cq2Zg
助けてくれる気持ちはありがたいけど本音は
ボランティアにくるひとももう少し気を使ってほしいね。
1.疲れて寝てる横で動き回ったりしない。
2.みだりにその場に置いてあるモノに触れない、移動しない。
3.汚れるのはわかるが汚れたままの手で触らないで欲しい。
4.食事や片付けのゴミは自分で持ち帰る。
5.被災者に無理に手伝わせたりしない。
712M7.74:04/11/10 23:16:10 ID:FnBzORz7
まるでスライドアウェイだね、ホント
713M7.74:04/11/10 23:18:08 ID:FnBzORz7
新潟中越地震の対応もいいけど、しっかりと中国の原子力潜水艦の対応やってくれよ!
おちょくられてるぞオイ!
こんなんで、実際に戦争起きたらどうすんだよ!
まともに戦争もやれねーのかタコ!
714M7.74:04/11/11 00:03:27 ID:TgZM+2nF
新潟県民は万刑暴号の件といい、北朝鮮寄りだから
こんなときでも親身になってくれる人は少ないのよね。
715M7.74:04/11/11 02:49:47 ID:TgZM+2nF
もうはっきりいってボランティアがいてもいなくてもいいわけなんだが
やりたいならやれば?って感じで眺めてる。
ボランティアやるのも自己満足かなって思う今日この頃
716M7.74:04/11/11 03:16:37 ID:hS8P315G
>>713
やりたけりゃ

 「まずお前が最前線に行け」

よw
どうせケツまくって逃げ出すのがオチだろうが
敵前逃亡は銃殺ってのを忘れるなよw
717M7.74:04/11/11 07:34:21 ID:vUIcFjDc
敵前逃亡したから助かったんですよ。
子供ほど年下のとケコーンできたのも逃げたから。
逃げなかった香具師はバカだ。
718M7.74:04/11/11 09:57:18 ID:1JsMFJDg
↑ジェンキン寿司?
719M7.74:04/11/12 18:18:12 ID:7PP1xQ7h
家なんて、外から見ればまったくの無傷だけど
一部2階の床が抜けて1階に落ちてます・・・
なので家には戻れません。
ちなみに応急家屋調査?では調査済みの緑紙が張られました。
あれって外からしか見ないから中がどうなってるかわからないんだよね・・・
3回目の大きな地震のときに落ちたんだろうけど、外から家を見てたらプリンの様に揺れてた。
720M7.74:04/11/12 21:59:29 ID:0MZDKjB1

地震の義援金100億超す

 新潟県災害対策本部などに寄せられた地震の義援金が
100億円を超えたことが12日わかった。
721M7.74:04/11/13 03:56:00 ID:kz2QANkQ
>>720
1万世帯に配ると一世帯あたり100万見当か・・・・
家財道具くらいは買い揃えられる金額ってとこかね・・・

多いような少ないような・・・
722M7.74:04/11/13 14:38:04 ID:bLgoQ7I4
>>721
羨ますぃーw
国からのお金は家の新築・修復には使えないようだから、
100万ではちょっと…、って気もする。


「分けろ」という人の心情もわからなくもないが、
「新潟の人のために」という思いのこもった善意なわけで。
100億集まろうが、いいんじゃない?
723M7.74:04/11/13 15:29:30 ID:RVvYzg6I
>>722
家の修復には使えるよ
しかも、新潟は豪雪地帯だということで増額された

災害救助法による住宅応急修理の費用限度額の増額について
ttp://saigai.pref.niigata.jp/content/jishin/oukyuu_zougaku.pdf
724M7.74:04/11/13 17:02:20 ID:bLgoQ7I4
>>723 サンクス

義援金に関して言えば、亡くなった方がいる世帯には上乗せされる
可能性(あくまでも可能性)があるから、やっぱ新築新車ウハウハ
なんてとんでもないね。
725M7.74:04/11/13 23:59:23 ID:nHBnvPyS
>>724
さらに、被災者生活再建支援法による給付もある
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/tenki/news/20041027k0000m010149000c.html
(この法律は、義援金の配分が少なく生活再建が難しかった阪神大震災の被災者の
 署名活動などにより大震災から3年半後に成立した)

>やっぱ新築新車ウハウハなんてとんでもないね。
その可能性はあるけど、未定(雲仙や奥尻の一部はそうだったとの噂あり)
義援金の総額が大きく、受給者の人数が少なく、個人配分が多ければあるかも。
ただ、義援金の配分方法はそのつど決められるので
個人よりも県や市町村への配分が多くなれば、ないな。
726M7.74:04/11/14 05:42:28 ID:kwsvICbp
十日町のメイン通り、赤紙張られてる建物の並びでフィリパブだかキャバレーだかわからんかったけど、
寒いのにノースリープにミニスカで店の外で客引きしてるおねえちゃん達ハッケソ。
まじかと思いつつ通過したが、ある意味復旧に一役かってるのかもしれんなとオモタ。
いつまでもひざかかえて下向いて寒い辛いといっても何もならんしな。
動け動け動け動け!!!ハッスルハッスルハッスルハッスル!!!
727M7.74:04/11/18 17:43:33 ID:1KpofaCp
漏れ@長岡。

住宅の被害軽微でも避難生活続行の方々に、
市が「ケア」なるものを始めたそうなんだが…

避難勧告・避難指示が出せるなら、
帰宅勧告・帰宅指示なんてのは出せない
モンなのか?

なんて言ってみたりスル。

やむなく避難を強いられている方々にとっては、
迷惑な存在だったりしないのか?

それにしても、自分の使う毛布やら布団やら、
自分で手入れせんか?普通。

なんてことも言ってみたりスル。
728M7.74:04/11/19 06:20:19 ID:wUH7O2fV
おい!新潟県民の男ども今がチャンスだぞ!
地震〜地獄で〜男を〜磨〜け〜♪
じゃいあーんつの、じゃいあんつの、旗の下
729M7.74:04/11/19 07:47:23 ID:XCeEkHlj
義援金100億プラス政府からの援助金、作物、たたんだ会社の保証金、
膨大な金額が大した被害の無い新潟家庭にバラまかれる。

小千谷、山古志は援助して当然だがその他は地震太り。


730M7.74
十日町にも山崩れで未だ一時帰宅も許されていない集落があるが報道されていないョ
(21日にやっと一時帰宅の許可が出そうだという噂はあるけど)
そこも山古志と同じ運命を辿りそう<村閉鎖