セブンイレブン、おにぎり2万6千個寄付

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 3000万円
2M7.74:04/10/24 13:34:13 ID:8Y0oXWEU
2
3M7.74:04/10/24 13:36:18 ID:jUFSIJ+i
このお金はどこからでてるの??
4M7.74:04/10/24 13:36:42 ID:OsuBp/Me
おにぎりAA禁止↓
5M7.74:04/10/24 13:36:45 ID:6ztASeO3
>>3
宣伝費
6M7.74:04/10/24 13:37:05 ID:XXc1UCmu
なんで最後に桁が1つ増えるのかがわからん。
7M7.74:04/10/24 13:37:33 ID:Q4z3Z7AX
セブンイレブンは偉大。
8M7.74:04/10/24 13:37:35 ID:AZNAzfQX
おにぎりワッショイ!(AAry
9M7.74:04/10/24 13:38:06 ID:O05RxqEt
余ってたんだろうな
10M7.74:04/10/24 13:38:51 ID:7muKciqv
カコイイ
近くにセブンがあれば大丈夫かもしんない。
つーわけでセブンで買い物するよ
って書いたら工作員くさいけど素で。
11M7.74:04/10/24 13:39:27 ID:m68acILG
販売用も含んでるんだろ?
12M7.74:04/10/24 13:39:54 ID:Nxj9n9Nb
ほんとだ>>1はちょっとおかしい
13M7.74:04/10/24 13:40:16 ID:bAl4eJm/
ほんとだ>>1はちょっとおかしい
14:04/10/24 13:40:33 ID:2xdeYM15
訂正;
26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 3000万円

26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 300万円

すいません。肝心なところでミスった。
15M7.74:04/10/24 13:41:37 ID:Cq21dQJ/
廃棄に回すよりは賢明だ。
16M7.74:04/10/24 13:41:59 ID:4pFY0vkv
ほんとだ>>1はちょっとおかしい
17M7.74:04/10/24 13:42:07 ID:bAl4eJm/
賞味期限切れのヤツなのかな?実は。
18:04/10/24 13:42:10 ID:2xdeYM15
でも>>5番さんは気の利いたことを書き込んだね。
19M7.74:04/10/24 13:43:12 ID:m68acILG
26000個は救援用、そのほかに11000個が販売用でした。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=24kyodo2004102401001168&cat=38
20M7.74:04/10/24 13:43:22 ID:bAl4eJm/
>>18
ローソンもやったからウチも...という考えもあるかも知れない。
21M7.74:04/10/24 13:43:24 ID:4pFY0vkv
>>17
期限切れを集めるほうが難しい。

ここの地域のおにぎり工場の増産可能な数なんじゃないの?
22M7.74:04/10/24 13:45:36 ID:ZO/+dfgF
わらべや新潟工場、デイリーはやしやがんがれ
23M7.74:04/10/24 13:45:50 ID:PkDJPOSZ
うまく行き渡るといいね
24M7.74:04/10/24 13:46:08 ID:m68acILG
おにぎり代は300万
輸送費はいくらぐらい?
どっちにしても大企業としてはたいした金額じゃないな。
しかし現地の人にはありがたいだろう。
企業も安い宣伝費。というより送った企業があると送らないことによる
マイナスイメージが出来てしまうのを防ぐ費用かもしれない。
25M7.74:04/10/24 13:50:34 ID:TPvb9B2F
>>4
       おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)
ごめん、禁止されるとやりたくなる・・・
26M7.74:04/10/24 13:50:56 ID:rO8pWQRp
なんで売価で計算するかなぁ?
純粋な寄付なら原価で計算するべきじゃない?
原価がいくらなのかは知らないけどさ w
27M7.74:04/10/24 13:51:08 ID:bAl4eJm/
阪神淡路のとき、
一般人が「水と食料早く持ってこい」と騒いでる関西人が印象的だった。
気持ちはわからなくもないが、
全くありがたみを感じてねーなってガッカリしました。

新潟の方々にはそんな乱暴なことを言ってほしくないっすね。

>>23
激しく同意。2万6千個って少ない気がするけど
何もしないよりはマシだな。
28M7.74:04/10/24 13:52:15 ID:Nxj9n9Nb
300万って言っても、製造費でいくらぐらいなんだ?
店へ卸すのは 売値−(20〜30円)ぐらい?
としたら150万ぐらいかな〜
輸送費なんか自社のトラックだろうから、ほとんどただ
ガソリン代 だけ 
29M7.74:04/10/24 13:52:35 ID:F2nS/vtT
馬鹿にして見てたが、阪神の時も送っているんだね。
大したもんだ。
ソース
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9881/sinsai.htm
30M7.74:04/10/24 13:54:20 ID:F2nS/vtT
>>28
道路使えないんだから、ヘリ空輸だよ。
31M7.74:04/10/24 13:54:46 ID:7muKciqv
>>27
あーでも罵倒されるのも含めてボランティアなんじゃん
32M7.74:04/10/24 13:55:27 ID:m68acILG
>>28
ヘリコプターみたいだよ。
道路ぶっ壊れてるようだしね。

>>29
阪神のときはまだニュースを見ない小さい子供だったの?
そんな連中も2chやるほど時間は経ったんだな・・・
33M7.74:04/10/24 13:56:21 ID:XRv7+6r9
宣伝広告費として考えればかなり安いが
34M7.74:04/10/24 13:58:02 ID:m68acILG
>>33
何日続けるかにもよるね。
メディアが取り上げてくれなくなったら中止するんじゃ
地元の印象悪くなりそうだし。
35M7.74:04/10/24 14:00:45 ID:F2nS/vtT
>>32
一企業のことなんか覚えていないよ。
木寸山が失政したことの印象の方が強すぎ。
36M7.74:04/10/24 14:01:57 ID:msDWNqjt
売名行為
37M7.74:04/10/24 14:03:06 ID:NR/wkzkf
全国ニュースでや○やは、水売ってた。マイナスイメージだたと思うよ。
38M7.74:04/10/24 14:04:51 ID:zLnWpZAT
>>36
 売名だろうが、役にはたつ。少なくとも邪魔にはならん。
叩くことはなかろ。
39M7.74:04/10/24 14:06:03 ID:NMzBrRlS
陸上輸送手段が絶たれているこの段階で、なんでこういう無神経なリリースするかなぁ?
おにぎり空路で運ぶのか?そこから先は社員の人海戦術で自転車部隊か??
売名行為もたいがいにだな。
40M7.74:04/10/24 14:08:37 ID:PkDJPOSZ
そのおにぎりのおかげで食料がない人が食料にありつけるんだから、売名行為でもいいからじゃんじゃんやってほしいよ
41M7.74:04/10/24 14:09:13 ID:QQQBcexH
だって腐ったら損害だもんね。作り続けてるし。

素晴らしい経営手腕。災害に宣伝もかねて支援。

漏れが社長でもそうする。w
42M7.74:04/10/24 14:10:15 ID:TlZ9Y6BB
>>36
誰かが書くと思った。

でも、対岸の火事で見てみぬフルをする企業よりはまだましだと思う。
阪神大震災のときは確か日清がカップヌードルを送っていたのを思い出した。
たとえ売名行為だとしても現地の方々に少しでも助けになればいいと思う。
43M7.74:04/10/24 14:16:58 ID:NMzBrRlS
>>38,>>40,>>42
いやだから現場まで届けばいいけどさ。
あげるよ!俺の名前は背分伊礼文!って名乗り出るまではいいさ。
この混乱時にどうやって公民館に非難しているおばあちゃんの手まで渡すのさ?

名前は出る、物は届かない、被災して困った状況の人にはなんら変化が無い。
ニュースを見た人からは賞賛が集まる。あほかと。

オノ・ヨーコが平和を訴える匿名の広告を出したのとは対照的だ。
44M7.74:04/10/24 14:18:14 ID:7muKciqv
え?運んでるの?
現地で売ってるやつじゃないのかい?
45M7.74:04/10/24 14:19:15 ID:QQQBcexH
ああ、このおにぎりはあの地震のときの味だ

となって地震後もウマー

宣伝大成功 ピンチをチャンスに変える発想がいいよね
大儲けのチャンス ただほど高いものはないw
46M7.74:04/10/24 14:22:16 ID:NMzBrRlS
>>44
現地の工場もあぼーんですからね。

ヘリで運ぶにしたって、報道で使うようなヘリじゃ撮影用くらいの量しか運べるわけが無い。
厚木か座間からCH-47でも借りてくるのか??

>>45
おまいのIDチョトイイw
47M7.74:04/10/24 14:22:31 ID:PkDJPOSZ
>>43
ニュースで、どんどん救援物資をヘリコプターとかで運んでたぞ
48M7.74:04/10/24 14:24:34 ID:7muKciqv
>>46
そ、そやね
売ってる分じゃ足りないか・・・
49M7.74:04/10/24 14:26:55 ID:e3aEy6HV
陸上輸送路が立たれているのは一部の村で被災した人はそれ以外に一杯いるじゃん。
馬鹿じゃないの?
50M7.74:04/10/24 14:28:17 ID:m68acILG
>>49
そういう被災地こそ食料が必要なんじゃないの?
輸送路が立たれていなければ自力で手に入るんじゃないか?
51M7.74:04/10/24 14:30:08 ID:eQi+lMuU
なんの協力もしていない人が微妙に善良な企業を叩くスレはここですか?
52M7.74:04/10/24 14:30:50 ID:m68acILG
>>51
そうです
53M7.74:04/10/24 14:30:56 ID:e3aEy6HV
>>50
んなわけけないじゃん
道さえ通じればすぐ近くから食料作って持ってこれるとでも思ってるの?
無尽蔵に集められるとでも思ってるの?
提供する人がいるから非難してる人に渡せるんだよ?
54M7.74:04/10/24 14:32:12 ID:PkDJPOSZ
新潟にポランティアに行こう
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098579903/
55M7.74:04/10/24 14:32:28 ID:028vm7AA
>43
で、おまえは家でインターネットしてる、と・・・。
安全な場所から何もせず文句だけ。今すぐ氏ね。
56M7.74:04/10/24 14:32:42 ID:khRuEtqe
コンビニのおにぎりは

小さい
高い
不味い
57M7.74:04/10/24 14:32:58 ID:m68acILG
>>53
はぁ?
何絡んでるんだよ・・・
程度の差を疑問系で書いてるだけなのに。
あなたは現場の状況を見てきた人ですか?
58M7.74:04/10/24 14:34:26 ID:G8znIRj9
300万円ぐらいで宣伝になるのなら安いよな
被災地の住人はおにぎり食べられてよかっただろうし
59M7.74:04/10/24 14:34:26 ID:W92RB0uK
新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
M7.74 ( , 1)

【給食】避難所での配給食【メニュー】
名前: M7.74
E-mail:
内容:
もうそろそろB級グルメが出てきそうだな。
60M7.74:04/10/24 14:34:32 ID:qfNbIkmN
そういや阪神淡路大震災の時も、セブンはコンビニ業界で最初に援助してたなあ。
61M7.74:04/10/24 14:34:59 ID:RFWkssgJ
しない善よりする偽善 セブンイレブンGJ
62M7.74:04/10/24 14:35:25 ID:pCkxOPQI
セブンイレブンは過去の製造数とかを考えた上で製造している。
今回のように昨日の夕方に地震が起きた場合はパートあるいはバイトが
残業してでも製造できる仕組み。
24時間営業ということは24時間製造も出来るからです。
63M7.74:04/10/24 14:38:28 ID:nIBdT2Bj
企業が自分の得意範囲で援助行動起こしたら、すぐに宣伝とか偽善とか言われると
皆やりにくくなってしまうんじゃないか・・・。
64M7.74:04/10/24 14:38:43 ID:WfWPz2gL
コンビニに出荷したくてものん気に開店してるオーナーがいない
地震の間だけ急に工場とめるわけにもいかないし
じゃ 寄付したほうが効率的 & 宣伝になる(イメージアップ)
でも いいことなんだがな。
65M7.74:04/10/24 14:39:27 ID:SeV++UYr
俺が借りている駐車場の隣はコンビニ弁当類作ってます。
夜中に車で戻ってきた時も、いいにおいがしてきます。

で、今から7-11で募金してきます。
もちろん偽善ですよ。
俺には今それしか出来ないから。
66M7.74:04/10/24 14:39:38 ID:i0jEk7H+
>>63
宣伝でも偽善でもかまわないのにね。被災者にとっては同じおにぎり。
67M7.74:04/10/24 14:40:08 ID:VyCBRGt6
おいおまえら食料の大切さをわかっているのか?
人間てのは本気で腹減ると何も出来なくなるからな。
昨日なんて夕方のメシ時の前に地震だろ?
ウチは長野の北部なんだが本気で焦ったぞ。
一回目から余震がある度に不安で不安で
より腹が減るんだ。地震の恐怖でショック死する人もいるからな。
というわけで食料ってのは滅茶苦茶大事だぞ。
売名でもなんでもいいが現地の人にとってこれほど大切な
物はない。あと必要なのは下着類だな。
68M7.74:04/10/24 14:41:15 ID:gGNVoXU/
>>61
おまいの言葉、心にしみたぞ。
69M7.74:04/10/24 14:41:55 ID:pnh4Cc5t
セブンGJ 俺も今から買い物してくるわ
70M7.74:04/10/24 14:42:19 ID:qfNbIkmN
長野県知事の田中も阪神被災の時に自前のバイクで援助物資運びに走り回ってたときは偽善者の売名行為だと言われたっけ。
71M7.74:04/10/24 14:42:45 ID:nIBdT2Bj
とにかく皆さん寒そうだ。
毛布や防寒着扱ってる企業は今こそ行動してあげてほしいな・・・。
72M7.74:04/10/24 14:42:56 ID:NMzBrRlS
>>55

> 安全な場所から何もせず文句だけ。今すぐ氏ね。

お前は何かしたのか?

少なくとも俺のように救援物資の送付を受け付けてくれる運送会社くらいはチェックしたんだろうな?

被災地(特に陸封さていているような地区)への物資輸送支援を受け付ける会社や団体が
あったら、他のスレでいいので書き込んで欲しい。
73M7.74:04/10/24 14:43:15 ID:ZY4IQ+ZW
>>66
そういうこったね。
74M7.74:04/10/24 14:43:30 ID:bctBBXz6
国と市町村は付近のスーパー在庫を買い取って、
配給すべし。こういう時こそ税金を使って貰いたい。
75M7.74:04/10/24 14:44:02 ID:lkBH3vwe
コンビニ飯工場はシフト組んで24時間操業だよ。セブンじゃないけどやったことある。
なんでも機械化してると思いきや、案外手作業_| ̄|●
フル稼動になっちゃった工場のスタッフ&バイトさん、乙です..
76M7.74:04/10/24 14:44:24 ID:DgjtI238
1個ぐらい俺にくれ
77M7.74:04/10/24 14:44:27 ID:YOwJqUrC
売名でも何でもいいんだよ。
ひとつでも多くのおにぎりを寄付した会社が
結局勝ち組になる。
78M7.74:04/10/24 14:46:13 ID:QShgRt0Y
人間(日本人)って不思議な生き物だね。
普段は二酸化炭素放出しまくりで地球温暖化しまくりでのくせに
天災で犠牲者が出ると偽善に走る輩の多いこと。
そのくせ少子化促進を無意識に促進しているし・・・
不思議不思議、理解できない。
79M7.74:04/10/24 14:47:13 ID:F2TI9uv3
台風被害者にもやれよ
80M7.74:04/10/24 14:47:30 ID:qfNbIkmN
ユニクロあたりが旧モデルのフリースとか大量に援助してくれないかなあ。
こういう時こそNASAだかのテクノロジーが本当に活躍する時なのに。
81M7.74:04/10/24 14:48:03 ID:lkBH3vwe
>>80
禿げ同!
82M7.74:04/10/24 14:48:15 ID:1JowObWH
おにぎりなんて、普段50円くらいで売れ 
セブンイレブン
83M7.74:04/10/24 14:49:32 ID:qfNbIkmN
「少子化促進」は、この場合、問題が違うのではないかと。。
84M7.74:04/10/24 14:49:45 ID:lU93CMuW
原価と輸送費で100万ぐらじゃねえか。実際。
85M7.74:04/10/24 14:50:55 ID:khRuEtqe
100万もしてねぇよ
86M7.74:04/10/24 14:50:59 ID:7JOgA0JH
毛布の時被災者が一万いくらかっていってたから
一人いっこか2こずつくらいはあるんじゃないか
87M7.74:04/10/24 14:51:16 ID:b2240Dqj
グンゼかどこか頼む>下着類
88M7.74:04/10/24 14:52:23 ID:7JOgA0JH
つーか震災に災害援助してる
企業の一覧が知りたい。

そして激しく褒め称えたい。
89M7.74:04/10/24 14:52:50 ID:1JowObWH
新米の玄米でも、30キロで1万2000円くらいだろ
90M7.74:04/10/24 14:53:19 ID:QQQBcexH
半値で売り捲れ

定価でも輸送費かければ大好評

宣伝する金あるなら送り捲れw
91M7.74:04/10/24 14:54:08 ID:7JOgA0JH
金の問題じゃないべ
セブンイレブンは阪神でも
ヘリで空輸して被災地に物資はこんでた。

これなんかはかなり金がかかったはず。
92M7.74:04/10/24 14:55:31 ID:Xde147AT
300万なら宣伝効果からみて安いもんだよ
だけど、まー、悪いことと断言できることでないから批判しないでおこう
93M7.74:04/10/24 14:55:49 ID:QQQBcexH
ついでに復興支援にもなるし新しい店舗開業だ!W

儲けゼロでも延々広告塔になってくれるはず
支援キャラクターなど作れ
ついでにぬいぐるみも作って売り捲れW
94M7.74:04/10/24 14:55:58 ID:khRuEtqe
コンビニのおにぎりなんて一合あれば2個作れそうだな

小さすぎ
95M7.74:04/10/24 14:56:23 ID:goyVAFhp
>>1
お茶も一緒に送ったほうが良い
96M7.74:04/10/24 14:56:49 ID:4tmcemzM
ないよりまし
97M7.74:04/10/24 14:57:21 ID:KtB7mw84
やらない善より、やる偽善
98M7.74:04/10/24 14:57:48 ID:Hb2LCbVD
ライブドアとか楽天とか、野球はどうでもいいから
新潟に支援してやれよ!
99M7.74:04/10/24 14:58:03 ID:4tmcemzM
やらないのは悪
100M7.74:04/10/24 14:58:37 ID:n1TCoWnH
おにぎりAA!大解放!
101M7.74:04/10/24 14:59:01 ID:iwtMlZYd
被災した時いちいち売名企業の食料なんかイラネとか言うの?
どーせ群がるんだろ。アホか。
102M7.74:04/10/24 14:59:35 ID:7JOgA0JH
>>97
2chのボランティアの合言葉だな。
103早乙女:04/10/24 15:00:55 ID:2xdeYM15
>>75
でも、喜ばれるから良いじゃん。
>>76
けちめ
>>76
そんなこと言えば、役場の公務員がこの災害で残業手当とか休日出
勤手当とかをもらう(これは仮定です)ほうがセブンイレブンより
ポイントが低いと思う。
>>78
それは人間には優しさがあるからさ。
104M7.74:04/10/24 15:01:50 ID:h+sVDmz8
>>88
禿同

そういう企業にはこれから伸びていってほしいから、
その企業の製品を買う。
105M7.74:04/10/24 15:02:00 ID:ZpEMiyOm
>>78
否定するって事は認めるってことだからね。
人間の出来る事の全ては人間が認識出来る事の全てだからね。
全部のなかからランダムなんだから、不思議に感じてもおかしくない。
106M7.74:04/10/24 15:02:23 ID:sr/SI54U
>>91
セブンイレブン組とダイエー/ローソン組が
ヘリ使ってたみたいね。
107M7.74:04/10/24 15:02:28 ID:0rmnWDXv
 ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       ヘイ!イラッシャイ!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::
108M7.74:04/10/24 15:02:55 ID:qfNbIkmN
冬の間は閉まってる山小屋を春に再開する時に、物資をまとめて
ヘリで荷揚げすると1回100万円かかるんだそうだ。
山小屋でバイトしてたヤシから聞いた。
109M7.74:04/10/24 15:03:46 ID:QShgRt0Y
偽善とは『毛布を送ろう!送れば救われるはず!』と決め付けて
洗濯もしていない汚い毛布でも『毛布』と思い込み、送ること。
それならば送らないほうが良い。
金銭にもいえること。届かなくては意味がない。
110M7.74:04/10/24 15:04:09 ID:PuGcSx4n
餃子一日100マンコ
唐揚げ一日5マンコ
マンコ
111M7.74:04/10/24 15:04:11 ID:tenm80ET
おにぎりは、日本人が発明した最高の非常食、偉大なり
112M7.74:04/10/24 15:04:13 ID:bAl4eJm/
どした?急にこのスレ、熱くなったな。

そういえば昨日の昼から飯食ってねーや。
おにぎり買ってこよっと。
113M7.74:04/10/24 15:05:24 ID:khRuEtqe
米10キロ3000円が一日3合で約一ヶ月もったから

米10キロ〓3合×30〓90合
90合×2〓180個
26000÷180〓144・4
3000円×144・4=433200円
114M7.74:04/10/24 15:05:58 ID:m68acILG
おぉ小地谷市役所にCO-OPのトラックが到着したぞ
115M7.74:04/10/24 15:06:23 ID:4tmcemzM
腹減ったときのおにぎり最高ワショーイ
116M7.74:04/10/24 15:07:14 ID:MaC0CZh6
寄付がいいことだが数に限りがある
原価で売ってあげればいいのに
無制限で
117M7.74:04/10/24 15:07:16 ID:EMvQCTJl
亀田製菓も柿の種を(ry
118M7.74:04/10/24 15:08:24 ID:m68acILG
>>117
亀田製菓って新潟だろ・・・

米そのものは新潟にはたくさんあるのかな?
119M7.74:04/10/24 15:09:10 ID:bAl4eJm/
120M7.74:04/10/24 15:09:11 ID:Hb2LCbVD
米の収穫はほとんど終わってると思うよ。
この前ニュースでやってた。
近所の被害の少なかった主婦たちも
総出でおにぎり作るといい。
121M7.74:04/10/24 15:09:54 ID:qy09Nhdi
売名とか偽善とかいってもセブンイレブンの対応の早さはすごい。政府も見習うべきなんじゃない?
ユニクロもだけど100円ショップ各社も救援物資送れないのかな?
122M7.74:04/10/24 15:10:55 ID:aNTGrqXt
腐らせないための薬漬けのおにぎりなんか喰いたくない
123M7.74:04/10/24 15:10:59 ID:QQQBcexH
セブンイレブンのおにぎりは被災者が食べてもお腹壊さなかった、
という安全神話を作りたいわけだ。

あそこのおにぎりヤバイ、という噂が立つ前に事前に予防。
そうして都市部での売り上げも見込む。
まあ、HPや店舗で宣伝するぐらいが関の山だが、わかる
香具師にはわかる支援、社会貢献をしてくれよ。
近所にはファミリーマートとサークルKサンクスしかないけど。W
124早乙女:04/10/24 15:11:49 ID:2xdeYM15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000036-kyodo-soci
救援物資のおにぎり搬送セブン−イレブン新潟県中越地震被災者を支援コンビニエンスストア最大手セブン−イレブン・ジャパン24日午前、同県十日町市5自治体対策本部向救援物資おにぎり搬送作業始
当初予定2万個群馬、長野両県急生産陸路搬送。新潟県内総菜工場地震影響一部稼働救援物資追加6000個新潟県内店1万1000個同日朝ヘリコプター東京都内小千谷小学校輸送始
125M7.74:04/10/24 15:12:45 ID:W92RB0uK
ボロもうけのNTTは何か救済の手助けしてるの?
126早乙女:04/10/24 15:13:16 ID:2xdeYM15
全文はリンク先で
127M7.74:04/10/24 15:13:19 ID:m68acILG
>>125
自社回線の復旧で精一杯なのでは?
128M7.74:04/10/24 15:13:42 ID:I7zkoZy9
これから、コンビニならセブンに行くぞ
と思った。
129M7.74:04/10/24 15:13:49 ID:4tmcemzM
>>123
そんな目的でも救援できればいいこと
130M7.74:04/10/24 15:13:55 ID:7JOgA0JH
>>123
被災者がおいしそうにセブンイレブンの
おにぎり食べてる絵がTVで流れると
高感度UPっていうのもたしかにある。

でも逆に不備があると叩かれる可能性も
あるわけでやるのには勇気がいる。
131M7.74:04/10/24 15:13:57 ID:QQQBcexH
例えば、新種?新作のおにぎり試作も試されてもいい。
まずくても喰えるなら。万が一ヒット商品が出来てしまうと
大変だ。W

安全性、味、人気などリサーチ実験台としても、復興支援
なら誰も文句は言えまい。言われれば撤退すれば良いだけだし。W
132M7.74:04/10/24 15:14:06 ID:HuP5EBw7
>>125
通話規制をかけてます!
133早乙女:04/10/24 15:14:34 ID:2xdeYM15
加入権優遇買い取り(笑い)
134M7.74:04/10/24 15:16:30 ID:m68acILG
今NHKで見たんだが、給水車ってちっちゃいんだな。
ガソリンスタンドに出入りするようなサイズのものだと思ってた。
135早乙女:04/10/24 15:16:57 ID:2xdeYM15
電話加入権緊急特別原価買い戻し処置とか
136M7.74:04/10/24 15:17:15 ID:0ff5xXLT
企業がやることだから、もちろん宣伝効果を狙ったものではあるが、
「こういった事態が起きたらどんな行動をどういう手順で行うのか」を
日頃から取り決めていた点は凄い。もし取り決めがなかったとしても、
最低限、こういう場合は誰の権限をもって行動を考え決定するのかという
取り決めはあったわけだし。

そういうことを日頃から考えてる点は素直に評価します。。。
137M7.74:04/10/24 15:17:44 ID:VMAE1EqK
384 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 21:54:29 ID:5HdzUvvT
地震とかどうでもいいし…こんなくだらんことでなんで番組が中止にならなきゃいかんのだ…再放送はあるのかな?

411 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 22:16:36 ID:5HdzUvvT
別に家族が被害にあったわけでもないしもっちーが被害にあったわけでもないし






ど      う      で      も      い      い





グロイの新曲並みにどうでもいい

この基地外を叩いてやってください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1098506549/
138M7.74:04/10/24 15:18:02 ID:QQQBcexH
セブンイレブンの株も上がれば万々歳。被災者に株を分け復興支援。
緊急新店舗で売り上げ日本一。

なんてぼろい商売なんだ、、、W ウハウハじゃん。
アイディアひとつ、発想ひとつで支援、社会貢献、自分も利する。
これぞ21世紀の生き方。
139M7.74:04/10/24 15:18:08 ID:kk9hHALE
お、セブンのおにぎりがTVに映った。
140M7.74:04/10/24 15:18:28 ID:eSGg+Gt8
Seven-Eleven 昨日は売っていたから腹立ったが、どんな理由があるにせよ、エライとおもう。
141M7.74:04/10/24 15:19:34 ID:DqmLjrGG
一瞬の冴えた判断が企業を左右する
142M7.74:04/10/24 15:21:27 ID:G1KVvsq6
>>78 >>109
地球温暖化と地震と少子化を同じ次元で考える
おまえさんの方が不思議だな。
それに寒い新潟のことだ。
俺なら、奇麗で届かない毛皮よりも、
汚くても手元に届く毛皮がいい。
届かなくては、意味がないんだろ?
これもロジックが途中でねじれてるぞ。
143M7.74:04/10/24 15:21:46 ID:HIhe+y4y
ダイエーって、神戸の地震の時に、率先して大サービスしたけど、
神戸市民は、相変わらず、ダイエーで万引きしまくってる。
おまけに、時間差で倒壊して、企業解体待ったなしだし。
セブンイレブンも、何の準備もしてなかった馬鹿供なんて放っとけ。
ありがとさんの一言で、どこまでも、度厚かましくなるぞ。
144M7.74:04/10/24 15:21:59 ID:m68acILG
>>141
そうだね。同じように食料寄付をしても2番目だと会社名が出ないかも。
出ても露出回数は格段に少なくなる。
現地の人も救援は速いほうが良いだろうし。
145M7.74:04/10/24 15:22:58 ID:tQRcBkSB
ダスキンも阪神大地震の時ドーナツの差し入れと、洗濯物のクリーニング
やってたね。
146M7.74:04/10/24 15:24:44 ID:9V9YbNPg
セブンイレブンって個人のチェーン店から
むりやり寄付金をぶん取ってるって聞いたけど。
147M7.74:04/10/24 15:26:29 ID:bAl4eJm/
148:04/10/24 15:27:07 ID:2xdeYM15
訂正;
26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 3000万円

26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 300万円

肝心なところでミスると、あと処理がたいへんだぜ。
定期的にこの書き込みをコピペ(複写と貼り付け)せねば。
149M7.74:04/10/24 15:27:32 ID:rLwBIgzK
おにぎりと
ドーナツと
おじや(小千谷)
がたべたーい
150M7.74:04/10/24 15:27:37 ID:9V9YbNPg
>>147
うわあああぁぁぁぁああああ
151M7.74:04/10/24 15:28:00 ID:x+UWn9jZ
おにぎりの単価って30円くらい?
152M7.74:04/10/24 15:28:37 ID:7B9a6BII
>>79
禿同
153M7.74:04/10/24 15:28:44 ID:QrgFNPy1
>>138 ジェンキン寿司も続け!
154M7.74:04/10/24 15:28:46 ID:e3aEy6HV
三菱は売れのこった車両を提供せよ
155M7.74:04/10/24 15:29:05 ID:4tmcemzM
>>151
もっと安いんじゃ?
遠いところにいる人ができることは?
156M7.74:04/10/24 15:29:46 ID:DqmLjrGG
>>154
ヘタなもん提供するとかえって厄介
157M7.74:04/10/24 15:31:57 ID:sr/SI54U
>>154
二次災害が増えるからやめれw
158M7.74:04/10/24 15:32:34 ID:gVgoGqQ4
阪神大震災のときは地震後ローソンの商品取り放題だったぞ。
夜明け前だったけど、店員が「何でももっていってくださーい」って叫んでた。
159M7.74:04/10/24 15:32:54 ID:/9PgJyri
>>147
なんか曲が(ry
160M7.74:04/10/24 15:35:46 ID:5A9UHubU
一般人が新潟の被災地に何か寄付するにはどーしたらいいんですか?
友達が被災地にいるし4歳・2歳・0歳の子供もいるから
ミルクとか送ってあげたいんだけど・・・
161M7.74:04/10/24 15:38:02 ID:ArR27FWx

2万個でも 仮に筋子だとしても、300万円程度か

俺でも貯金はたけば、なんとかなりそうだな。ややケチだな
162M7.74:04/10/24 15:38:24 ID:ZXreDMOP
昼はヤマザキのパンが配られてたね
セブンイレブンとともに援助の速さがこれからの会社の印象を決めるね
TVの取り上げ回数も段違いに多いしね。
163M7.74:04/10/24 15:39:57 ID:7JOgA0JH
>>134
自衛隊浄水車っていうのも持ってて
泥水から飲み水作れるからそれと組み合わせて使うはず。
164M7.74:04/10/24 15:40:29 ID:/9PgJyri
ホリエモンは動かないのか?w
165:04/10/24 15:40:47 ID:2xdeYM15
4日前の台風23号のおさらい。
---------------------------
台風23号、死者80人不明12人
---------------------------
166M7.74:04/10/24 15:41:52 ID:7JOgA0JH
この状況で台風上陸したらどうなるんだ?
167M7.74:04/10/24 15:44:44 ID:VIW/z0Pu
>>134
あんまりでかいと住宅地の中に入れないだろ。
給水車はそんなもんだ、被災者に取りに来させるとは何事だとか
いわれるんだよ。
168M7.74:04/10/24 15:46:09 ID:m68acILG
>>167
市役所に来てたんだよ。
取りに来させてました。
169M7.74:04/10/24 15:49:22 ID:VIW/z0Pu
市役所の近所か市役所に避難してるかだろう?
大きなタンクで一台よりも、小さなタンク車を何台も動員したほうが早く大量に配れるんだから。
170セブン=ネ申:04/10/24 15:50:37 ID:vQoYA3AZ
セブンイレブン様、素晴らしいですね。感動。

セブンのおにぎりや弁当は、どのコンビニよりもおいしぃから好きだったけど、
ますます好きになった。
これからはコンビニはセブンしか行きません!

被災地の皆さん、セブンのおにぎりは最高においしぃし、保存料・合成着色料使ってないですよ☆

セブンイレブンは神!!
171M7.74:04/10/24 15:52:23 ID:Yi8eBqu6
あえて釣られない
172M7.74:04/10/24 15:54:52 ID:Br5t95pB
もっと配れ、ガンガレセブン
173M7.74:04/10/24 15:55:23 ID:SZ8+trfp
<新潟地震>セブンイレブン、おにぎり2万6千個寄付
セブンーイレブンとイトーヨーカ堂は24日、新潟県中越地震の
被災者におにぎり2万6000個を支援すると発表した。
新潟県十日町市、見附市など6市町に同日中に寄付する。
また、全国のセブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズなどで11月7日まで、
新潟県中越地震と台風23号の被災者への募金を実施する。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041024k0000e040027000c.html
174誰も突っ込まないな。:04/10/24 15:57:12 ID:0R3iLxX1
120 ×26,000  = 312,000 ≒ 300万円
だべ。小学校2年で習うぞ。
175誰も突っ込まないな。:04/10/24 15:58:32 ID:0R3iLxX1
計算が違うっていう意味じゃないよ。
176M7.74:04/10/24 16:00:32 ID:/KEq19bB
>>174
>312,000 ≒ 300万円

ケタが違くね?
177M7.74:04/10/24 16:00:45 ID:+/xrSQ3i
これから飽きるくらい毎日さしいれてくれて
きっと3000万円になるんだよ。
178M7.74:04/10/24 16:00:57 ID:m68acILG
>>174
既に突っ込まれずみ
本人が何度か訂正してる。
179M7.74:04/10/24 16:04:12 ID:BDF5gYfQ
善意の寄付がちゃんと民間人の手に渡るのか
監視する必要がある
180M7.74:04/10/24 16:06:26 ID:65Z8SpLo
寄付はいいんだけど続かないのよね
最初だけでいい印象あたえて後は知らないって感じ
最低一週間持続してくれれば神なんだが
ひねくれた見方だが好感度宣伝だけで終わらないでおくれよ

セブン「ウチは最初にやったんであとはまかせる」
181M7.74:04/10/24 16:10:06 ID:MJe9JXgP
26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 3000万円
位取りのカンマも変。(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
182M7.74:04/10/24 16:10:50 ID:fuEniOXA
3000万円か
安い広告費だな
183M7.74:04/10/24 16:11:32 ID:sr/SI54U
>>177
全国規模の広告代としちゃ
安いほうだ。たぶん。
184M7.74:04/10/24 16:13:38 ID:+0mVe63R
宣伝でも何でも
えらい!

ダイエーと偉い違いだな。
185M7.74:04/10/24 16:14:03 ID:LUE2BqCT
3120,000
だから、312万だってば
186M7.74:04/10/24 16:14:12 ID:HWOqvFq6
新潟は人口が少ないので2万個で十分
187M7.74:04/10/24 16:14:59 ID:7muKciqv
金額の問題じゃないわさ
自分のとこの店舗も被害あったろうに
188M7.74:04/10/24 16:17:09 ID:PCOYb1Ev
セブン・イレブンのオーナーは長野県出身
189M7.74:04/10/24 16:21:16 ID:bAl4eJm/
もういいじゃん。許してあげて。



13 :M7.74 :04/10/24 13:40:16 ID:bAl4eJm/
ほんとだ>>1はちょっとおかしい


14 :1 :04/10/24 13:40:33 ID:2xdeYM15
訂正;
26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 3000万円

26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 300万円

すいません。肝心なところでミスった。
190M7.74:04/10/24 16:22:14 ID:FgBbLVrw
3,120,000 だべ 3120,000はへん
191M7.74:04/10/24 16:22:37 ID:ArvcWhr4
田中真紀子も何かするのかな、あの地域の人なんだし
192M7.74:04/10/24 16:23:29 ID:7JOgA0JH
自衛隊が現地に入るのを反対するはず
中国の犬だから
193M7.74:04/10/24 16:25:53 ID:goyVAFhp
【新潟地震】イオンは、おにぎり5万4千個、パン4万4千個を支援販売
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1098599081/
194M7.74:04/10/24 16:26:43 ID:MTPfiyCu
仕入れ単価なんか120円もする分けないから全部で250万ぐらいだろ
SEJの規模からしたら屁みたいな金額だよ。二週間ぐらい続けたら誉めてやるよ
195M7.74:04/10/24 16:28:25 ID:KZuoVES0
セブン!イレブン!いい気ブーン
196M7.74:04/10/24 16:29:34 ID:FkkEJA/b
120円てのは店での売値で、
この場合、店での売値ではなく、セブンの仕入れ価格で計算すべき。

88円×2万6千個=2,288,000円 約230万じゃないのか?
197M7.74:04/10/24 16:32:34 ID:8YyqOzUG
>>191
目白の自宅でTV見てるだけだとさ。
どうせ少し落ち着いたら、励ましに行くんだろ。
体や金使えよ、クソババァ!
198M7.74:04/10/24 16:35:03 ID:npihqwQJ
ヘリ輸送だがおにぎり26000個で一個100gだとするとたったの2.6tだ。
大型輸送ヘリ一回で運べるよ。
199M7.74:04/10/24 16:36:58 ID:fzwk1DnS
>>197
ホント?とんでかないの?
東海村の事故のときは、被爆の危険があるのに
地元政治家がすっ飛んでったのに
200M7.74:04/10/24 16:37:37 ID:1JowObWH
ニュースでやってたけど、「500個しかありません!!
子供を優先でお願いします」だって
201M7.74:04/10/24 16:39:04 ID:y4X4g0+n
>>1
それはいいことだね。
俺も何か応援したいな。
202M7.74:04/10/24 16:40:55 ID:0ff5xXLT
この国は、支援物資を一旦笑顔で庶民に渡して、後から自衛隊が回収して自らのものにするなんてことは無いよな?
203M7.74:04/10/24 16:42:00 ID:26r+Z0dK

       おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)



204M7.74:04/10/24 16:42:14 ID:y4X4g0+n
>>202
それはないよ。
自衛隊のシト、結構まじめだよ。
阪神大震災の時は大活躍だったと思う。
205M7.74:04/10/24 16:42:18 ID:tjVsw/O1
しない善よりする偽善。

現地の人にとっては、何もされないより全然ましだろう。
206M7.74:04/10/24 16:43:46 ID:qy09Nhdi
俺が高校時代バイトした亀田製菓の工場は大丈夫だろうか?
207M7.74:04/10/24 16:44:50 ID:dBth2p9M
>>161
金額はともかく、そう簡単に個数を用意できるのかと・・・。
208M7.74:04/10/24 16:45:32 ID:npihqwQJ
わが国で暮らしていて「この国は」という言い方をするのは畜死か>>202だけ。
209M7.74:04/10/24 16:47:03 ID:y4X4g0+n
>亀田製菓
おせんべいの会社だよな。おせんべい=お米
そういえば、新潟は、
お米の産地だから、お米の価格が急騰しないか心配だな。。
210M7.74:04/10/24 16:48:13 ID:0CUH6JwK
というか食べ物は少しでも多いほうがいいよ。
とにかくお腹が空くからね。

一応、セブンイレブンも災害がないという前提で、
おにぎりを生産しているから、
今のところ二万六千個が寄付にまわせただけじゃないかと思う。

それはそうと他のコンビニも援助しる。
早い援助がどれだけ助かることか・・・
211M7.74:04/10/24 16:48:32 ID:1u3tNDy4
俺元セブンのバイトだけどよ
あそこはひどいよ
消費期限5日切れの肉まんとか平気で出すからな
寄付したおにぎりもそんなトコだろ
被災者はそんなゴミでも頂戴しなくちゃならないから哀れだ
212M7.74:04/10/24 16:52:29 ID:y4X4g0+n
NHKニュース見てるけど、
死亡者がどんどん増えてくるのを伝えるアナウンサーの
人もつらいだろうな。。
俺も、この件につき他人事だが、やっぱり辛く感じる。
自然は本当に恐ろしいものだな。
人間は、無力だなと感じた。
でも、できることはやろうと決意した企業や団体、それに個人には、
マジで感謝したいな。
213M7.74:04/10/24 16:53:40 ID:1u3tNDy4
>>212
ハァ?
何をイイ子ぶってんだよ
誰が死のうが何も辛くねーよ
アナウンサーだってんなもん慣れっこだろ
偽善者が
214M7.74:04/10/24 16:54:17 ID:1JowObWH
ヨーカ堂は寄付
【新潟地震】セブンイレブンとイトーヨーカ堂、おにぎり2万6千個寄付
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1098595202/

イオンは販売
【新潟地震】イオンは、おにぎり5万4千個、パン4万4千個を支援販売
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1098599081/

215M7.74:04/10/24 16:54:32 ID:y4X4g0+n
>>213
あんた、悲しい人だな。
善も偽善もないよ。
216M7.74:04/10/24 16:55:10 ID:Cx6cjpsU
>>211
その支店だけか事実かはわからんが
威力業務妨害になるだろ。
217M7.74:04/10/24 16:55:29 ID:0CUH6JwK
>>211
他のとこでやったことがあればわかるが、
それはそこの店長の管理意識によりけりだ。
ロから始まるところなんかカビが生えたバナナを堂々と・・・
しかもファから始まるところなんか、ゴキが入った油を変えずに使っ・・・

こういうときだけ貶めるのはどうかしている。
おにぎりの方がずっとマシ。冷凍すれば半年はいけるのにな。
218M7.74:04/10/24 16:56:24 ID:CB3F4DfC
>>213
氏ね
219M7.74:04/10/24 16:56:52 ID:1u3tNDy4
そうか他の支店では違うのか
すまんかったな
220M7.74:04/10/24 16:58:52 ID:1u3tNDy4
>>215
で?
お前がツライ思いして何か事態が好転するとでも思ってんのかよ?
自己満足な感傷浸る暇があったらボランティアでもなんでも行動起こせやクズが
そーゆークスリにも毒にもならねー考え方が一番被災者にとってシャクに触んだよクソが
221M7.74:04/10/24 16:59:22 ID:FmMrWjEz
docomo・・・
222M7.74:04/10/24 16:59:52 ID:FgBbLVrw
>>214
おまいイオンのソース確認しろ
むやみに貼り付けてバカ丸出し
223M7.74:04/10/24 17:00:34 ID:0CUH6JwK
それにセブンイレブンのおにぎりは、
ampmに続いて美味しかったと思うが・・・

ちなみにそこら辺で作ったおにぎりは被災地に持っていくまで持たない。
コンビニのが一番持つだろう。
しかもおにぎりのチョイスは幅広い年齢層が食べられるものだから。

お弁当とかはお年寄りはしょっぱくて食べられないって人多め。
この早さで援助したのは、非常に評価に値するものだ。
224M7.74:04/10/24 17:00:59 ID:ubj4Mg9A
まー、ぶっちゃけ、もっと大惨事になって
ニュースが大きくなる方が俺らは楽しいわけだが。
自分と他人の線引きが出来て無いお子ちゃまが大杉。
225M7.74:04/10/24 17:02:42 ID:AOEaeJm2
イオンのトラックが映ってるぞ
226M7.74:04/10/24 17:03:23 ID:FkkEJA/b
>>207
手巻きおにぎりなら、1時間で2000個作れる。(1台のライン人数3人)
直巻きおにぎりなら、1時間で3千〜4千個。(5〜6人必要)

1工場、5千個くらい割り当てても、通常の業務に支障はきたさないよ。

227M7.74:04/10/24 17:04:37 ID:OO/rmbbN
「自分」と「他人」を線引き出来てる大人と豪語しておきながら、
「他人」も見ていることにすら考えが及ばないアホが紛れ込んでいます。
228M7.74:04/10/24 17:05:14 ID:SZ8+trfp
150 名前:名無しさん@女性魂 投稿日:04/10/24 16:51:06 ID:bQKOjB3x
ジャスコの支援及び販売の予定数が左
突然、販売を取りやめ、全てを寄付に切り替えた数字は右の通り
    ・毛布          9000枚 → 3000枚
    ・乾電池         10万個 → 消滅
    ・カセットボンベ     28000個 → 消滅
    ・カセットコンロ     5700個 → 消滅
    ・おにぎり        54000個 → パンと併せて14000個
    ・パン          44000個 → 上記おにぎりと合算
    ・水 2リットルボトル  7700ケース(46200本) → お茶と併せて17400本
    ・お茶 2リットルボトル 9500ケース(57000本) → 上記水と合算
    ・お茶 500mlボトル 2000ケース(48000本) → 消滅
    ・カイロ10個入り       0 → 500パックに追加された
    ・その他、カイロ、トイレットペーパー、肌着などが 追加された
229M7.74:04/10/24 17:06:50 ID:51WSy8u0
ダイエーやローソンは支援しないの?
230M7.74:04/10/24 17:08:33 ID:RSoNeLhy
ローソンは?
231M7.74:04/10/24 17:08:40 ID:NMzBrRlS
やっぱり現段階で末端まで届くのは難しいのか...

50 名前:バイク部隊代理 [] 投稿日:2004/10/24(日) 14:01:43 ID:t2UDlb.s

先発隊が戻ってきました。

小千谷市内の様子ですが、報道関係者が食料、電池関係を買占めてる状況らしいです  ←

建物の崩壊はかなり酷く、圧倒的に物資が不足しています。
自衛隊の補給や赤十字の補給はあるのですが、阪神の時と一緒で
市役所周辺にしか届いて無い様子だそうです。
232M7.74:04/10/24 17:09:29 ID:AOEaeJm2
マスゴミ・・・
ヘリがあるんだから周辺で自腹切って買ってこいや
233M7.74:04/10/24 17:10:39 ID:eOL6T0/3
生産能力がありそうな所は・・・

おにぎり・お弁当・駅弁・パン・牛乳・・・

この辺りの業者さんが暫くの間はフル操業しそうだな。
234M7.74:04/10/24 17:10:56 ID:Vk3sGeYr
マスコミ最悪・・・・
235M7.74:04/10/24 17:12:59 ID:7JOgA0JH
ダイエーは破綻寸前
ローソンはダイエーの資本が入ってるとか。

阪神のときはがんばったらしいが今回はしょうが無いだろう
236M7.74:04/10/24 17:13:01 ID:tbfRQVYO
>>225

NHK 5時のニュースにイオンの搬入車

イオン GJ
237M7.74:04/10/24 17:13:13 ID:0CUH6JwK
避難所生活で気をつけないといけないのは風邪だな。
お年寄りは防ぎようがないから。
避難所生活では、いつもの食生活が崩れるから、体調を崩してしまう。

とにかくいろんな人の口に合うものが今は必要だな。
238M7.74:04/10/24 17:13:14 ID:uUrCJJNs
>>232

ヘリを自衛隊に貸し出せ!
239M7.74:04/10/24 17:14:56 ID:j07wnqe/
やはり大手企業はすごい自分の経験からまず水。水をもってきた企業がある。
240M7.74:04/10/24 17:15:07 ID:bAl4eJm/
ローソン、既に動いていた気がしたが。
気のせいかな?
241M7.74:04/10/24 17:15:31 ID:w6j+UIst
イオン数減らしすぎw
242M7.74:04/10/24 17:15:31 ID:tenm80ET
>>191
真紀子は配下の土建軍団を連れて災害復旧に大活躍する予定。
当然、土建軍団はウハウハですね。

そもそも、道路の寸断、崖崩れ、橋の崩壊は、この土建軍団の
手抜き工事が原因でずが。。
243M7.74:04/10/24 17:15:38 ID:Cx6cjpsU
俺達には知りたがっている国民に伝える
義務があるんだ。
……こんな感じだろ。

>>228,>>231のような出所をはっきりさせない、
ましてや捏造可能なテキスト信用はしないけどな。
244M7.74:04/10/24 17:16:18 ID:tenm80ET
>>235
ローソンは、現在では三菱商事の子会社
245M7.74:04/10/24 17:17:51 ID:Cx6cjpsU
>>235
ダイエーは、現在では産業再生機構の手の中
246M7.74:04/10/24 17:17:59 ID:pnh4Cc5t
イオンは最悪だな。
災害便乗で金取ろうとして、叩かれそうになると
必死で「寄付」に書き換えかよ。

しかも数が激減+コンロ等の高いものは無かったことになってるし。
247M7.74:04/10/24 17:18:17 ID:qVhGTmPK
>>242
何でも手抜きかよ
現実が分かってない奴がいるな
248M7.74:04/10/24 17:20:35 ID:tbfRQVYO
しかしイオンは救援物資が5時に小千谷市役所到着

NHKで全国放送されマスタ♪

さすが勝ち組
249M7.74:04/10/24 17:20:51 ID:yJ8hsDCj
>>246
バカか。イオンがこの程度で金儲けとはおもわん。そもそも運送費で赤字だろ。
仮に金とったとしても。
250M7.74:04/10/24 17:22:09 ID:1u3tNDy4
>>247
実際手抜きが大半だろ
とある町じゃ公共工事の丸投げが当たり前の様に行われてるぜ?
251M7.74:04/10/24 17:22:51 ID:tenm80ET
>>248
勝ち組? はぁ? 実体はそんなものではない。
252M7.74:04/10/24 17:22:51 ID:FgBbLVrw
イオンはおにぎり・パンは明日以降も寄付するんじゃないかな

今日の分は恐らくと間に合ったので辞退されたかもよ
カセットコンロは危険なので断られたかも
253M7.74:04/10/24 17:22:54 ID:Cx6cjpsU
豊岡には送ったのかな、711、イオソ
254M7.74:04/10/24 17:23:03 ID:w6j+UIst
イオン販売消去、寄付数激減比較画像
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20041024170948.jpg
255M7.74:04/10/24 17:24:16 ID:qVhGTmPK
>>250
そうじゃないって。写真記事うpしたいがデジカメがないのが悔しい。
256M7.74:04/10/24 17:25:14 ID:pnh4Cc5t
>>236
>>248
社員乙
257M7.74:04/10/24 17:26:11 ID:1u3tNDy4
>>255
あっそ( ´,_ゝ`)
258M7.74:04/10/24 17:27:13 ID:xJ2iNrIe
>>5
藻前みたいな世間をもの凄く
理解しているヤツは嫌いだ(´・ω・`)
259M7.74:04/10/24 17:27:37 ID:5oOVDkZR
>>247
阪神淡路の時も 『絶対倒れない』と言っていた高速が倒壊し
コンクリートの中から空き缶などが出てきた実績があるからねw
260M7.74:04/10/24 17:27:39 ID:k1jIlJn1
いろんな食品メーカーから届くのかな〜?
ビールとか?

261M7.74:04/10/24 17:29:18 ID:ubj4Mg9A
>>258
自分より賢い人間を妬むのイクナイ。
262M7.74:04/10/24 17:31:13 ID:P6AJb5H0
>>259 コンクリートから空き缶は阪神ではなく、台湾だろ
263M7.74:04/10/24 17:31:35 ID:pnh4Cc5t
>>254
GJ!
あーあ、証拠でちゃったw
264M7.74:04/10/24 17:31:55 ID:Cx6cjpsU
>>254
見たら、おにぎりなどは足りているから、
仮設トイレ設置にしたみたいだ。
まあ、販売が寄付になったり、全国放送にあわせて
役所前にトラックと小賢しいところがイオソだな。
……嫌いだけど、小賢しくても良いので、
被災地のためにはしっかり働いてこいよヽ(`Д´)ノ
265M7.74:04/10/24 17:32:27 ID:k1jIlJn1
援助物資で各都道府県から届くのは
実際どこからなの??
266M7.74:04/10/24 17:32:46 ID:h8SyhMVf
222 :M7.74:04/10/24(日) 16:59:52 ID:FgBbLVrw
>>214
おまいイオンのソース確認しろ
むやみに貼り付けてバカ丸出し

252 :M7.74:04/10/24(日) 17:22:51 ID:FgBbLVrw
イオンはおにぎり・パンは明日以降も寄付するんじゃないかな

今日の分は恐らくと間に合ったので辞退されたかもよ
カセットコンロは危険なので断られたかも


イオンの珍作必死杉(w
267M7.74:04/10/24 17:33:17 ID:73SBNiD4
>>254
ってか、道路の亀裂見て運べないことに気付いたんだろ
268M7.74:04/10/24 17:33:55 ID:NMzBrRlS
269M7.74:04/10/24 17:35:33 ID:v5IKBmPT
>>267
7はどうやっておにぎり運びましたか?
270M7.74:04/10/24 17:41:26 ID:73SBNiD4
>>269
知るかそんなの
寄付がセブンイレブンより少ないと悪なのか?
271M7.74:04/10/24 17:42:17 ID:1y+nHUt6
>>1
312万円???
272M7.74:04/10/24 17:46:15 ID:/KEq19bB
おかきとあられって、米が違うんだよね
273M7.74:04/10/24 17:47:56 ID:pnh4Cc5t
>>270
寄付するのは偉いよ、イオン。
叩かれているのは、はじめは被災者から金をむしり取るつもりだったから。

売るつもりで用意した物資を、寄付になったとたん激減。
はじめから寄付するつもりだといいはるのなら、何故こんなに数が違うの?w
274M7.74:04/10/24 17:48:21 ID:h8SyhMVf
>>270
逆ギレするなよイオン社員。
そういやイオンから150人が現地に向かったのに到着したのは70人しかいなかったわけだが、
80人はヨーカドー&711が救援物資を配布している所で「俺にもよこせ」「責任者出てこい」
とゴネまくる工作員かい?(w
275M7.74:04/10/24 17:49:59 ID:7muKciqv
家が無事な地域だったら
売る店あった方がほんとはよかったりしない?
276M7.74:04/10/24 17:51:00 ID:6GUxIdGN
なんでイオンを叩いてるの?
救援物資の量で誠意を計ってるの?
277M7.74:04/10/24 17:52:14 ID:zOhYz7VM
>>270
落ち着け。
計算上はイオソの方が多いんだが・・・
278M7.74:04/10/24 17:52:33 ID:npihqwQJ
>>265
違うよ最初は販売目的だったのを批判されたので支援に切り替えたからだよ。
279M7.74:04/10/24 17:54:17 ID:P6AJb5H0
>>254 を見ると、
イオンのおにぎり、パンの数が激減しているじゃない。

変更前 おにぎり 54000個 パン 44000個
変更後 小千谷 おにぎり 7000個 十日町 おにぎり+パン 3000個

この差はなによ??
280M7.74:04/10/24 17:55:08 ID:t+iGkrNS
まぁ仮設トイレを追加した点は評価してやろう
281M7.74:04/10/24 17:55:36 ID:7muKciqv
つか宣伝したのが敗因だな
282M7.74:04/10/24 17:57:30 ID:Vk3sGeYr
黙祷
283M7.74:04/10/24 17:58:47 ID:MVZsjrk9
まぁ、いいんじゃねぇの?
結果的に、被災者の方々にある程度のメリットがあるのなら、歓迎すべき話。
民間企業にムリ言っちゃイカンよ。

284M7.74:04/10/24 17:59:41 ID:zOhYz7VM
>>268
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098605212/
マスゴミのカメラは電池買い占めないのでは?と
やはりソース怪しいの結論みたい。
285M7.74:04/10/24 17:59:52 ID:pnh4Cc5t
>>279
金取れないなら、これくらい恵んでやれば充分

って事でしょ。
286M7.74:04/10/24 18:00:20 ID:tbfRQVYO
とりあえず5時のNHKニュースで
イオンの搬入車が中継されたので
宣伝効果大♪
287M7.74:04/10/24 18:00:48 ID:8rKbsJsi
ライブドア堀江
楽天三木谷
ソフトバンク孫

おまえら球団買ってる暇があったら、新潟におにぎり送ってくれ!
球団獲得にも大きく前進するぞ
288M7.74:04/10/24 18:01:16 ID:zOhYz7VM
>>279
711に先を越された結果
289M7.74:04/10/24 18:03:47 ID:h9W21TzN
エライじゃないかセブンイレブン。
良いと思う事は素直に俺は誉める。
290M7.74:04/10/24 18:20:39 ID:QEvetwi5
>>287
食料を新潟に寄付して新潟に新球団を造ったら神!
291M7.74:04/10/24 18:27:13 ID:SZ8+trfp
150人→70人へ
80人の安否が心配ですね
292M7.74:04/10/24 18:35:01 ID:SeV++UYr
今しがた募金しに7-11行って来た。
ほとんど入ってなかった・・・

オマイラ今すぐ逝って恋!ジャリ銭だっていいんだよ!
小さな集まりが大きくなるのわかるだろ!
UDやってる奴らならわかるよな。偽善でもなんでもいい。
293M7.74:04/10/24 18:39:16 ID:TEDM0zwK
またバイク便に運ばせるつもりだな.. 7-11
294M7.74:04/10/24 18:40:13 ID:EWRo5OmH
まさか、募金でおにぎりを購入したことになっているのか?
295M7.74:04/10/24 18:40:53 ID:opL5bk6z
>>292
いつも711行くときはクオカード1枚だけ持っていくから
寄付できる小銭なんかない
296デブネコ ◆DEBUcSSwWI :04/10/24 18:40:55 ID:/4k1XPCK
∧_∧
(´・ω・`) .-、  もにぎりどうぞ。          
( つ O(,,■)                    
と_)_) .-、 ,.-、 .-、,.-、 ,.-、 ,.-、     
     (,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) 
297M7.74:04/10/24 18:42:06 ID:Vk3sGeYr
>>292の募金の詳細

1.実施期間 10月24日(日)〜11月7日(日) 2週間
2.実施店舗 全国のセブン-イレブン、イトーヨーカドー及びイトーヨーカドーグループ各店にて実施
セブン-イレブン   10,554店舗
イトーヨーカドー      178店舗
デニーズ          582店舗
ヨークベニマル      107店舗
ヨークマート         56店舗
ロビンソン百貨店      3店舗
        合計 11,480店舗
  ※各店ではレジ横またはサービスカウンターへ募金箱を設置いたします。
298M7.74:04/10/24 18:43:58 ID:Egvnspwx
セブンイレブンは商売の本質が何かを証明したな。
その行為に報いるべく今度から贔屓にするぞ。
299M7.74:04/10/24 18:45:58 ID:ZycQEm5W
イオンはダメだな。
困ってる人にモノを売りつけて稼ごうなんて最悪。
300M7.74:04/10/24 18:46:47 ID:wSquyS/6
売名かもしれないがとにかく偉いぞ
301M7.74:04/10/24 18:47:30 ID:1FdEX1ab
こんな時に水売って商売してる香具師もいるんだからな
302M7.74:04/10/24 18:49:47 ID:zpzwW/Qc
セブンイレブンマンセー
303M7.74:04/10/24 18:50:14 ID:0CUH6JwK
なんかこういう災害のときって、100円くらいのものでも、
500円くらいで売るところもあるらしいからね。
寄付や普通の値段で売ってくれれば、有難いと思う。

困ったときはお互い様だもんな。
イトーヨーカドーにも募金箱あるんだね。OK
304M7.74:04/10/24 18:51:41 ID:XzhjM7qW
100円の物を500円で売るならまだ良心的だろ
物が無いなら値段があがる仕方が無いことだ
305M7.74:04/10/24 18:51:46 ID:EWRo5OmH
711の工作員とイオソの工作員見苦しい。
しょせん両方同じだろ。自分の支店のある地域への
支援のみ。
豊岡にも支援してやれよ。
306M7.74:04/10/24 18:51:49 ID:76ygvW2F
お握りは美味しくない。
目の前ですしを握ってくれ。
307M7.74:04/10/24 18:52:01 ID:MVZsjrk9
>>296
実際、もにぎり食うだけで、かなり元気になると思うんだが。
308M7.74:04/10/24 18:52:14 ID:GM0Gwm+t
原価:26,000コ × @15 = ¥390,000.−
309M7.74:04/10/24 18:53:09 ID:Vk3sGeYr
>>308
金の計算はもうよしてくれ。
310M7.74:04/10/24 18:53:09 ID:Km3mBJIS
阪神の時、一個千円でおにぎりを売ってた人が、
セブンイレブンのおにぎりを持ってきたヘリを追い返した。
ってコピペ見た事有るけど、ほんと?
それと、
新潟で火事は起きてないようだけど、
神戸のとある区では放火しまくってる人たちがいたって、
それをNHKやその他の民放がカメラに納められてても
一切報道しないってほんと?
311M7.74:04/10/24 18:54:53 ID:gLgJdFDh
宝くじで当たった2億円を送る人いませんかー?
312M7.74:04/10/24 18:55:34 ID:Vk3sGeYr
>>311
前あったねー
でも、宝くじの時期じゃないのでは??
313M7.74:04/10/24 18:56:12 ID:oVD0hvpO
届いた食料の配り方がヘタクソな避難所はけっこう避難民同士もめてるらしいな。
中年のばばあが一人でパンをごっそりかかえてるのが映ってたりして鬱になったよ。
314M7.74:04/10/24 18:58:19 ID:u6PluKjA
ヨーカ堂は寄付
【新潟地震】セブンイレブンとイトーヨーカ堂、おにぎり2万6千個寄付
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1098595202/

イオンは販売
【新潟地震】イオンは、おにぎり5万4千個、パン4万4千個を支援販売
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1098599081/

315M7.74:04/10/24 18:59:04 ID:goyVAFhp
>>314
【新潟地震】イオングループ支援販売断念、数を減らして寄付に切り替え
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098605148/
316M7.74:04/10/24 18:59:49 ID:lTW0nHuP
えらいな、セヴン。
317M7.74:04/10/24 19:05:52 ID:1UVcqq5p
こういう行為は偽善じゃなく人の為の善と解釈する
318M7.74:04/10/24 19:07:10 ID:pnh4Cc5t
イオン馬鹿だなぁ、こんな事になるくらいだったら、
まだ何もしないほうが良かったのになw
319M7.74:04/10/24 19:07:39 ID:pnh4Cc5t
イオン馬鹿だなぁ、こんな事になるくらいだったら、
まだ何もしないほうが良かったのになw自爆乙www
320M7.74:04/10/24 19:21:12 ID:MVZsjrk9
>>318
>>319
二回も書き込むほどの内容じゃないな。
321M7.74:04/10/24 19:22:17 ID:Vk3sGeYr
>>317
名言。
カッコイイw
322M7.74:04/10/24 19:31:51 ID:lYi6HLZd
わらべや がんばれ
323:04/10/24 19:33:40 ID:2xdeYM15
訂正;
26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 3000万円

26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 300万円

肝心なところでミスると、事後処理がたいへんだとつくずく感じます。
定期的にこの書き込みをコピペ(複写と貼り付け)せねば。
324M7.74:04/10/24 19:36:09 ID:p84hd+Bd
小千谷市街、略奪凄い。
実はオレも。。。
325M7.74:04/10/24 19:37:45 ID:svs+ybQ+
漏れも豚汁作りに現地に行きたい

>神戸のとある区では放火しまくってる人たちがいたって、

「保険の関係で燃やした」ってのを読んだ事がある
326M7.74:04/10/24 19:40:26 ID:+cbUV+TI
チョット質問します

別スレで見たんですが、「ジャスコ岡田の売国行為・・」ってどういう意味ですか、
また、どのようなことをしたんですか?
わかりやすくお願いします。
327M7.74:04/10/24 19:41:18 ID:NK9FFZZZ
>>323
つくずく×→つくづく
ばか
328M7.74:04/10/24 19:42:52 ID:m68acILG
>>325
保険屋は今回の地震ではほっとしてるかもな
329M7.74:04/10/24 19:43:10 ID:fhSPwQ/0
偽善だろうと、宣伝行為だろうと、現実に被災者に食料が届けばいいじゃん。
問題なし。
330M7.74:04/10/24 19:45:07 ID:c9L781Y2
早く食料届きますように。
本当に同情します。
331M7.74:04/10/24 19:48:54 ID:Vk3sGeYr
332M7.74:04/10/24 19:50:52 ID:8FsLTSgR
セブンイレブンは、このような事態を考慮して
全国にくまなく店舗を配置しているのれす
333M7.74:04/10/24 19:54:39 ID:QSP/QAcN
セブンやヨーカドーが無い地域は結構あるのだが...
334M7.74:04/10/24 19:57:53 ID:x/OS02+X
うちの近所は数の比較だと

1 ファミリーマート
2 ローソン
3 サンクス

かな
335M7.74 :04/10/24 19:59:29 ID:xeXd/6QE
四国はSE、1店舗も無いんだが
336M7.74:04/10/24 20:19:31 ID:M+xrxk1i
正に「損して得取れ」
困った時に助けてくれた。ってセブンイレブンに恩を感じて
「今度から何かあったらセブンイレブンで買おう」って思う人が出てくるはずだよ
337M7.74:04/10/24 20:21:12 ID:K8VYnSRL
>>111
その次が、カップヌードルだよね
338M7.74:04/10/24 20:35:13 ID:MWbOdmgO
>>194
Nの人間でつか?
339よろしく:04/10/24 20:36:37 ID:W92RB0uK
予想通り「とんじるぅ」でたよ。
漏れ東京都民なんだけど、
早く南関東に壊滅的地震来て
無料でおいしい配給食にありつけないかなぁ?

【給食】避難所での配給食【メニュー】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098616784/
340M7.74:04/10/24 20:38:39 ID:bRbBB8WF
この辺はセーブオンが大多数を占めてるんじゃねーの?
341M7.74:04/10/24 20:39:10 ID:2dcHUcd/
首都圏で廃棄処分になるおにぎりはこの100倍はあるだろ?
342M7.74:04/10/24 21:03:23 ID:RbDE10Gn
イオンは物資をくれただけでもありがたいよ。
343M7.74:04/10/24 21:08:43 ID:jH/rPfF3
セブンイレブン用おにぎり製造工場でバイトしてる工房です。
例えば手に傷がある人がバットに入ったご飯を触ったら?
即12K全て捨てます。それだけで100個以上分です。
さらに2.6万食といっても一日の一つの小さい工場の生産量15万食とくらべたら実際にはたいした数ではありません。
ちなみに高菜御飯や味わい梅などは白飯と混ぜて生産数を増やしたりもするんですよー(・∀・)
344M7.74:04/10/24 21:25:51 ID:LRn47RRh
魚沼産コシヒカリ使用
345M7.74:04/10/24 21:38:37 ID:CnYotKbg



企業は、大きくなればなるほど
利益を追求する、という本来の目的だけではなく、
「社会に貢献する」
という大義名分が発生する。

だから、わざわざ皆で叩いたり語ったりするほどの内容ではない。

宣伝の意味も税金対策の意味ももちろんあるだろうが、
大規模に稼げば稼ぐほど、いざというときには、還元、もしなくてはいけなくなる
それはしかたがない

別に”心がこもった”とか”ボランティア精神”とか
そんなものはなくてもいい。大企業だからあたりまえ。
それで困っている人たちが助かるのだから悪い事ではない。
叩く意味がわからん。

叩いているやつらは、社会のしくみをしらない親のスネをかじっている厨房攻防か、
もしくは、そこらの中小零細企業に勤めている高卒なんだろう。

会社の保身や稼ぐのがやっとこさの、中小零細企業に、社会的意義なんて無いしな。
社会への貢献といえば、少ない高卒社員の雇用を発生させるぐらいだろ
346M7.74:04/10/24 21:40:21 ID:Kg+UhwlZ
偽善だろうと、宣伝行為だろうと、現実に被災者に食料が届けばいいじゃん。
問題なし。
347M7.74:04/10/24 21:50:00 ID:SUPklsFD
348M7.74:04/10/24 21:52:06 ID:1JowObWH
>>346
その通り、実際、背に腹はかえられない
でも、出来ればおでんの方がありがたい
349M7.74:04/10/24 21:53:41 ID:P6AJb5H0
>>345 関係者の意識過剰さが感じられるレスでつね。

このスレの大部分の人達は異音を「叩いている」のではなく
「笑っている」 もしくは「呆れている」のでつ。

350M7.74:04/10/24 21:54:01 ID:/KEq19bB
>>348
そうだね。おでんはセブンの十八番だろうし。
351M7.74:04/10/24 21:54:52 ID:nzI5dtRS
コンビニ飯では7とapをとても贔屓にしてるわけだが
GJだな7。
味わい梅うまいよ味わい梅
352M7.74:04/10/24 21:57:06 ID:8FsLTSgR
おでんネタなら送れると思うけど、現地で煮なきゃならないジャン
353M7.74:04/10/24 21:58:49 ID:/KEq19bB
>>352
什器と発電機も一緒に
354M7.74:04/10/24 21:59:46 ID:h7wnTsSK
これ、おにぎり代より
輸送費の方だ、何倍もするよね?
355M7.74:04/10/24 22:02:19 ID:1ebQiQzv
>>1
もっと出せセブン。
首都圏のセブンから、おにぎりなくなってもいいから。
356M7.74:04/10/24 22:08:46 ID:/2ySO6Yw
株価を上げるには有効だな。

一朝一夕の恩ってあるしね。ここぞとばかりに宣伝するべき。
平常時のCMの何倍も強い広告効果があると信ずる。被災地のみならず、
人づてで他地域も評判が上がって バンザーイ!うひょひょ

って感じ。
357M7.74:04/10/24 22:19:15 ID:lwPD8PbA
●さくまあきら(桃太郎伝説・桃太郎電鉄の作者)の23日の日記より
ttp://sakumania.com/diary/nikki/041023.html

10月23日(土)

 この日記をよく読んでいる人なら、私のばったり病を知らない人はいないとおもう。
 私が旅先や、街角で、知り合いにばったり出くわす奇癖だ。
 今回、ばったり出会った相手は、なんと! なんと! なんと〜〜〜!
 「新潟県中越大地震」だったのである!!!!!

 ドッシェーーーッ! 何でまたキングボンビーのサイコロ10個振りで、
 ぜんぶ出目が6になってしまうような場所に、わざわざ東京から来てしまったんだろう。

 長岡駅で買った「鮭のすし弁当」を食べる。
 ピンチから生還しただけに、よけいおいしい!

 というわけで、きょうは新潟県中越地震の部分だけ、書きました
 感想メール、また増えちゃうだろなあ!

 でも、いまこうして10月24日(日)に日記を更新しているということは
 新潟市内のホテルに泊まった翌日、上越新幹線全面不休、在来線も特急は
 ほとんど不通なのに、私と嫁は、東京に帰ってきているわけだ。なぜなんだろう…!
 ふっふっふ!

吐き気がする
誰か苦情メール送ってやれ

さくまにあ
ttp://sakumania.com/

ハード・業界板 さくまあきらと愉快な下僕たち6
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097970481
358M7.74:04/10/24 22:41:37 ID:3sGRTmYv
7は神
359M7.74:04/10/24 22:51:08 ID:e54oGxi1
セブンイレブンで働いてるけど105円のおにぎりでだいたい60円ぐらいだよ
360M7.74:04/10/24 22:53:07 ID:Wuy6z2Hi

セブンの偽善振りには反吐が出る。
361上妻クミカ ◆Ve1PwPQ.s6 :04/10/24 22:55:12 ID:0xKLRTtF
三木谷とかホリエモンとか、こういう時にこそカネに物言わせて被災者に暖かいものを
食べさせてあげる事ができないものだろうか?
362M7.74:04/10/24 22:55:24 ID:gBuU7Mh6
みんなごめん釣られた。357>>漏レが行く先々でウザギ…。以上
363M7.74:04/10/24 22:55:52 ID:Br5t95pB
同じ売名行為でもライブドアよりセブンのが断然心象いいよ
364M7.74:04/10/24 22:56:04 ID:G/5FBKGo
>>357
>吐き気がする
>誰か苦情メール送ってやれ
自分の手を汚そうとしないお前に吐き気がする
365M7.74:04/10/24 22:58:03 ID:5xysI2E0
実態的に役に立つ偽善ならいくらやってもいいんだよ。
よくないのはジャミラみたいなブサヨのやる犯罪的偽善だ。
366M7.74:04/10/24 22:58:54 ID:sNK8VprL
よくやった。セブンりっぱだ。ナカナカ出来るもんじゃない。
367M7.74:04/10/24 23:00:46 ID:6XDY7tc0
送料は国が持つのか??
 おまえに聞いてんだよ
368M7.74:04/10/24 23:03:54 ID:j8zaV7kX
偽善でもなんでも、困ってる人の役に立つのなら
何もしない香具師より1000倍まし
369M7.74:04/10/24 23:15:01 ID:Wuy6z2Hi

おにぎりだぜおにぎり?
ケチ杉。
370M7.74:04/10/24 23:21:12 ID:76ygvW2F
そうだよな、お結びのほうがいいよな。
371M7.74:04/10/24 23:21:31 ID:+8o45NnR
なんだかんだ言って,ありがたいことに変わりはないね。
おでんは石原軍団が炊き出しをすればいい。
372M7.74:04/10/24 23:21:36 ID:8FsLTSgR
いや、かさばらないしパンとかより良いでしょ。
こういう時はオニギリですよ。
373M7.74:04/10/24 23:22:40 ID:wiIAlons
セブンイレブンやるね
好感度うp
374M7.74:04/10/24 23:22:52 ID:fuSuaKHG
>>369
高けりゃいいというもんでもなかろう。
まずは、食い物・飲みもんだよ。
おまえも被災すりゃわかると思うが。
(まあ、普通の人間は被災せんでもわかるがな。)

まあ、企業規模から言うと量がちと少ないかと思うが、

な・い・よ・リ、全然まし。

きちんと被災者に届く事を祈る。
375M7.74:04/10/24 23:23:52 ID:sTgFiIIN
カップめんだけ送られてもお湯が無きゃベビースターラーメンになる・・・。
376M7.74:04/10/24 23:24:23 ID:Y4RwFJeU
377M7.74:04/10/24 23:25:12 ID:sNK8VprL
何もしない企業が多い中おにぎり提供はりっばだよ。
378M7.74:04/10/24 23:25:56 ID:Wuy6z2Hi

米所なのに、なぜ「おにぎり」なんだよ?
百姓が米を独り占めしてるのか?
そんな事無いだろ。
セブンは百姓を馬鹿にしすぎだ。
379M7.74:04/10/24 23:26:00 ID:8FsLTSgR
たまにワサビ入りの当たりが混じってないかな
380M7.74:04/10/24 23:27:19 ID:+1WK8cQq
食事が足りなくて大変らしい。
381M7.74:04/10/24 23:28:53 ID:sTgFiIIN
青汁を送るとか。
382名無しさん@ゴーゴーゴー:04/10/24 23:31:09 ID:3l/m0LhW
おにぎり 寄付に感動!
サラダ送ればまさにゴッド! ナムー
383M7.74:04/10/24 23:33:41 ID:HJN7tySz
しない善行よりする偽善。
セブンイレブン、あんたは正しいよ。GJ! (AAry
384M7.74:04/10/24 23:33:50 ID:SdsrhKpa
>>378
こういう時の「調理済み」のありがたさ。

米を食えるまでの手順考えてみ?
385M7.74:04/10/24 23:38:04 ID:1JowObWH
【2ch内・新潟被災者救援本部】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/l50
386M7.74:04/10/24 23:38:47 ID:gU/kPJ9U

販売だったらイオンが援助受けてるのとかわらねーよw
387M7.74:04/10/24 23:58:16 ID:SeV++UYr
>>378
ほう、そしたら麦生産の土地はパンとビールがありあまっているのか?
388M7.74:04/10/25 00:00:52 ID:kTO1u8tr
>>387
ウィスキーもね
389M7.74:04/10/25 00:04:16 ID:TN4t0LMB

つーか、食い物の事ばっかり考えて意地汚いんだよ。
良い機会だからダイエットしろよ。
セブンは商売根性丸見えで吐き気がする。
390M7.74:04/10/25 00:04:56 ID:kTO1u8tr
>>389
絶食はダイエットじゃねえよ。
391M7.74:04/10/25 00:05:02 ID:gCIKl+2z
持ち出してなければ食べ物重要よ。
しょうがないじゃない。
392M7.74:04/10/25 00:05:39 ID:5h7m8wGW

とりあえず、一回だけじゃなく、
数日は続けて欲しい。売名行為ではないのなら。>セブン

393M7.74:04/10/25 00:07:44 ID:rLiyXSmA
>>389
丸見えだが助かる人間は存在する。
非常の際は理念より結果。
394M7.74:04/10/25 00:09:44 ID:8TMfN1c9
あなたが空しく生きた今日は、昨日死んでいった者が、あれほど生きたいと願った明日。(趙 昌仁)
395M7.74:04/10/25 00:12:03 ID:ddg1KtVY
信玄は北条から供給すべき塩がもらえなくて困ってた時
敵の上杉謙信が塩を送ってくれました。

いまこそ、その恩を返す時!
ほうとう送って炊き出しに!
396M7.74:04/10/25 00:12:40 ID:gCIKl+2z
>>394
良い言葉だね。他人の命は自分には関係ないけどね。
3977他のおかげ?:04/10/25 00:14:32 ID:B1MKIqva
再掲。今回の○オングループの変遷。

http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20041024170948.jpg
3987他のおかげ?:04/10/25 00:15:59 ID:B1MKIqva
販売の削除とともに数も激減??
399M7.74:04/10/25 00:16:58 ID:5fpuDdd4
>>387
訳わかんねー事いってんな!
たとえその場に米あってもすぐ炊けるような状況か?
ライフライン停止状態だろうが!
幸いな事に明日、電気が復旧するらしいが。。

>>389
貴様馬鹿か?
被災状況下で何が最優先で必要なのか理解できないのか?
400M7.74:04/10/25 00:20:09 ID:v5uP40fc
ジャスコは長岡のエース。
401M7.74:04/10/25 00:23:35 ID:nSb4qA1N
加藤 大っていうデブあそこらへん歩いていなかったっけ?
402M7.74:04/10/25 00:28:28 ID:w+kGscbs
実際現地にいる友達曰…

おにぎり1個・クッキー3枚・ポテトサラダ少々…

売名行為とかいってる奴は、実際被害にあったとき
支援物資拒否できるのか?
403M7.74:04/10/25 00:37:18 ID:4rCubsPo
いいんだよ売名でも。
ボランティアだってある意味ただの自己満足だし。

売名だろうが、それを今、切実に必要としている人がいるんだろ
404M7.74:04/10/25 00:37:58 ID:5hJeXOg4
おにぎり寄付だと??? 地元店じゃ停電したからって 車のライトで照らして 金取って商売してるじゃないかよ!!セコイぞ!こんなときに金取るなんざ、守銭奴セブンイレブン!!!!!
405M7.74:04/10/25 00:38:33 ID:4rCubsPo
いいんだよ売名でも。
ボランティアだってある意味ただの自己満足だし。

売名だろうが、それを今、切実に必要としている人がいるんだろ。
すぐに行動した上、それが今、非常に必要とされているものであることも評価できる。
406M7.74:04/10/25 00:38:49 ID:4rCubsPo
やべ、ミスった。重いね
407M7.74:04/10/25 00:38:52 ID:u2I6iVr5
人の弱みにつけこんで、度汚い商売をしようとしたイオングループとは
ちがうな。
408M7.74:04/10/25 00:47:02 ID:RjbtPbgN
なんでおにぎり送ったぐらいで
こうぐちゃぐちゃとバカなこというかね。

セブンGJ
409M7.74:04/10/25 00:47:21 ID:Qh5w5fQd
384 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 21:54:29 ID:5HdzUvvT
地震とかどうでもいいし…こんなくだらんことでなんで番組が中止にならなきゃいかんのだ…再放送はあるのかな?

411 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 22:16:36 ID:5HdzUvvT
別に家族が被害にあったわけでもないしもっちーが被害にあったわけでもないし






ど      う      で      も      い      い





グロイの新曲並みにどうでもいい

この基地外を叩いてやってください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1098584258/
410M7.74:04/10/25 00:49:44 ID:Vmpw1xdT
企業ってのは、その行動すべてが次の利益を挙げるための
売名行為なんだけど、
それを否定する人は資本主義経済以外の経済圏からやってきた方たちですかね。
411M7.74:04/10/25 00:51:11 ID:89y6PCY7
何で2万7000個じゃだめなの?

不謹慎ですまん。
412M7.74:04/10/25 00:54:24 ID:RjbtPbgN
コンビニのおにぎりならば、
現地の人は喜ぶだろう。

売名だろうがなんだろうが
やくにはたつだろうし、害を受ける人もいないだろう。
なんでここまでたたかれるのかがワカラン。

413M7.74:04/10/25 00:55:49 ID:pW7fuCGc
にまんこ
414M7.74:04/10/25 00:57:24 ID:z9Gy15ko
社会保険庁は被災者のためにグリーンピアを提供汁!!
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098588690/
415M7.74:04/10/25 00:59:51 ID:u2I6iVr5
>>161
手元に300万円あったとしても、おなじように迅速に支援できたかというと、
きわめて疑問だ。そういうことを含めて、セブン・イレブンGJ!
416M7.74:04/10/25 01:01:53 ID:4rCubsPo
>>29を読んだがすげーな。
特に自衛隊とスイス。
その後ダイエー、続いてセブン、その後韓国。
だいぶ遅れて、村山か。

もっと早くに動いていればどれだけの人が助かっただろうか
417M7.74:04/10/25 01:01:57 ID:u2I6iVr5
>>180
最初に始めて、最後まで続ける。

最後まで続けるほうは、きっとニュースにはなりづらいと思うけど、
被災者の心には強く残るだろう。
418M7.74:04/10/25 01:02:06 ID:/OPmX0mj
食料が無いってなんだよ。カンパンや飲料水の備蓄もねーのか?
なんつーか自業自得。
419M7.74:04/10/25 01:02:14 ID:tllLa+oE
セブンイレブン泣けた 

イオン最悪だな・・・

420M7.74:04/10/25 01:03:05 ID:w4QBJkzj
>>418
備蓄してたけど全部だめになっちゃったんだよ
421M7.74:04/10/25 01:04:14 ID:89y6PCY7
>>418
そういうのやめようよ。寒いし。
422M7.74:04/10/25 01:04:36 ID:4rCubsPo
>>418
倒壊した建物の下敷きになってしまったら食べられない。
倒壊しなくても危険で入れない家も多いはず。
423M7.74:04/10/25 01:05:21 ID:HKGfWBEJ
セブンよ、こういう事をするのは一向に構わないが、頼むからバイトの自給を
上げてくれ。あの仕事量で650円はかなりきついぞ。
 あと、これ以上余計なサービスやイベントは止めてくれ。さらにそれを一回で
覚えさせるのも止めてくれ。


とあるセブンのバイト定員のぼやきです
424M7.74:04/10/25 01:05:23 ID:e1St9i3+
約300万か…セブンならはした金かな?
孤立した村なんかには行き届くのは難しそうだね
425M7.74:04/10/25 01:06:13 ID:UAKi4iIx
つか 災害があったとき コンビニやファーストフード店が食料供給所になりえるってことで
マニュアル整備したと聞いたが。
わざわざ公表するまでもなく、無料で分配している店もあるだろう。
426M7.74:04/10/25 01:06:51 ID:oc2kcRBx
なんつーか、非常用セットとか用意していても、
どれだけ活用できるものか考えちゃうね。
427M7.74:04/10/25 01:10:52 ID:oc2kcRBx
>>425
そういうコンビニ昨日NHKで繰り返しやってたね。
お金は後で自己申告でイイから持っていってみたいな、
コンビニオーナー(?)のオヤジ。

実際大手コンビニにはマニュアルあるのかな?
オーナーなら良いけど、バイト店員には配って良いかなんて判断できないよね。
どんなに緊急性があっても、自分の商品じゃないんだし。
428M7.74:04/10/25 01:14:05 ID:64AqSEgo
身一つで逃げ出すのが精一杯だったみたいだよ。
後から毛布や食い物を取りに行ったらしいけど、ガスも使えないからね。
寒い中、冷たい缶詰や乾パンなんて、ぼそぼそして食い辛いだろうし。
早くライフラインが復旧すりゃあいいけど。
429M7.74:04/10/25 01:15:01 ID:w4QBJkzj
飲み物が無いと、乾パンやビスケットは食いづらいなぁ。
430M7.74:04/10/25 01:18:02 ID:oc2kcRBx
保存きく=水分少ないだからどうしてもボソボソ系になっちゃうかな。

かさばらなくって、保存がきいて、
飲み物なくてもそこそこ食べられる食品って何かあるかな?
431M7.74:04/10/25 01:18:49 ID:qUb54kmL
うちの近くのセブンの募金箱には「中越地震募金」とあったぞ。
ローソンやファミマではまだなかった
みんな「寸志」はもっているはずだから、その迅速さだけでもセブンは立派。

しかし時給650円って何県?
最低賃金は最高の東京都だと確か710円超え、最低でも600円はいくから
・・ 雇用契約書や賃金明細もって検索したほうがいいな
432M7.74:04/10/25 01:19:05 ID:8tAlSj0A
企業の目的は本質的に営利追及のためにあるのであって、
その制約の中で社会貢献として何をどこまでできるのかが重要。

ある企業だけで全ての援助をカバーすることなんて最初から無理。
300万なんか云々という発言は、なら自分は幾らの援助するつもり
なのかと言いたくなる・・どうせ何もするつもりないんだろう。

セブンにしても、先のリンク見ても明らかだが、阪神の際、政府な
んかより遥かに迅速な第一次行動をとった。
そのことは賞賛されてしかるべきだ。
433M7.74:04/10/25 01:21:09 ID:wgz0JLY0
500万円くらいなら用意できるけど、どこに送ればいいのかな?
現金はヤバイ?
434M7.74:04/10/25 01:21:14 ID:ILiZ/lF8
>425
でも実際配分するとなると大変そうだな
どこからどこまでの人に何をどれだけ渡すのか
やっぱり早い者勝ちみたいになってしまうのかも
となるとお年寄りとかは不利だし
435M7.74:04/10/25 01:22:05 ID:kfZDALGY
昨日、セブンでバイトしてきたけど
大変だったな、1便2便定刻に来ないし
昼ごろに2便が着たけど、発注どおりにこなくて
種類少なく数多くって感じ

長岡に、工場あるのによくがんばったなと
436M7.74:04/10/25 01:34:54 ID:RTs3NrFc
吉野家ぁ、今苦しいだろうけど、被災者のために何かしてあげてくれ。
腹減ってるときの吉野家はものすごくうんまいから。
マックもミスド頑張って差し入れお願い。
ユニクロも誰かが書いてたけど、フリース頼む。あのフリース暖かくて大好きなんだ。
それから各石油会社、灯油頼む。
437M7.74:04/10/25 01:35:50 ID:wgz0JLY0
石油はあかんよ。
今高騰してるから。
438M7.74:04/10/25 01:36:51 ID:j776dTpv
>431
北海道は、最低賃金637円だよ
札幌市内のコンビニ650円だし・・・・・。
439421:04/10/25 01:54:05 ID:qUb54kmL
そうか・・・ コンビニとしては「相場」なんだろうが、
政令指定都市でそれは厳しいかも
ただ、「自分の給料少ない分被災者のおにぎりになっている」と
思って頑張ってくれ! 偉そうかもしれないけど
コンビニはちゃんとしたバイトがいてくれないと成立しない商売だから、
バイトに頑張ってもらわないと店がつぶれて客が小銭でも寄付する場所すらなくなる。
440M7.74:04/10/25 01:58:09 ID:lzh0Eb+6
何の被害もない、関西!
阪神の時の感謝を今返すべき。

餃子の王将、サンガリア、天下一品、寝具の西川・・・関西企業よ!立ち上がれ!!

あの寒さと飢えと不衛生さに耐えた事を思い出せば、
今会社の在庫投げ出してでも助けられるだろう!?
他にも赤ちゃんにミルクと哺乳瓶、女性の生理用品、水のいらないシャンプー…
早く送ってやれよ!

セブンイレブンだってたかが200万くらいの援助だけど、
それでもしないよりはずっといいぞ。
コンビニ各社は早く何か送ってあげろよ!本部は何してんだよ!
寒い中人が凍えてるんだからさっさと決断しろ!

441M7.74:04/10/25 02:02:55 ID:CK6811cz
今だったら、おにぎりやパンを1億円分くらい送っても
損はしないと思うけどなぁ〜。
新聞やニュースで取り上げられるだろうし、
それで会社の好感度がうpすれば安いもんでしょ?
442M7.74:04/10/25 02:05:16 ID:oc2kcRBx
しかしワンマン経営ならともかく、
それだけの資金力を持った大きな企業ともなれば、
予め決めていなければ、その規模での寄付はできんだろう。
443M7.74:04/10/25 02:48:51 ID:B35VYvNZ
>>430
チョコレート。
簡単に入手できる携帯用食糧としては最強。
444M7.74:04/10/25 03:03:00 ID:Z489zLZS
お金持ちの人たち、ここでちょっとポケットマネー出してくれよ!
445M7.74:04/10/25 04:03:36 ID:w4QBJkzj
こんな時こそ、飴玉の出番だな。
ヴェルタースオリジナル最強。
446:04/10/25 08:37:15 ID:JdI0LsCY
訂正;
26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 3000万円

26,000 × 120円 = 3120,000 ≒ 300万円

肝心なところでミスる(書き込みの間違えをする)と、事後処理がたいへん
だとつくずく感じます。
定期的にこの書き込みをしてますので許してm(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
447M7.74:04/10/25 08:42:34 ID:O9CscePr
これからはなるべくセブンイレブンを使うようにしまつ。
448M7.74:04/10/25 08:42:56 ID:J/cHt4QC
>>440
地震ではないが、いまだ全く見通しの立たない『台風23号の大被害』も忘れないで
頭の片隅に置いといてあげてほしい。(被災地は関西の兵庫県です)
449M7.74:04/10/25 08:50:17 ID:4VbTcSHy
これって、国からお金がでるんでしょ。
だからセブンイレブンが寄付ってわけじゃないし
450M7.74:04/10/25 08:51:57 ID:ba6HolAf
ホリエモンの三次元ポケットから5奥くらい
451M7.74:04/10/25 08:55:21 ID:/1LdGk+y
国から金なんて出ないよ。
補正予算も成立していないのに
そんな金ビタ一文出るわけねージャンw
452M7.74:04/10/25 09:03:42 ID:4VbTcSHy
>>451

いやいや セブンイレブン・イトーヨーカ堂は内閣府から要請したものであって
災害救助法が発令されてますので、国が負担します。
要請したことは、内閣府のHPにも記載されています。
453M7.74:04/10/25 09:04:29 ID:sFhthP/L
TVCMに広告費使うよりはるかに役立つ。

企業は宣伝になるし、受け取った側はとっても助かる。
454M7.74:04/10/25 09:05:24 ID:krq6EhzJ
これから大量の受注をとるために
一回目くらいは寄付しましょう

というだけww
455M7.74:04/10/25 09:13:33 ID:qa+vOZN2
1兆円企業のヤマダ電気の寄付はまだ〜?
456M7.74:04/10/25 09:18:00 ID:fRBXtizt
頼部土亜 落点 寄付しろよ
457M7.74:04/10/25 09:38:19 ID:0/H7cSvC
ttp://www.asahi.com/national/update/1025/008.html?ref=rss

一応楽天が寄付ってことになるんかな・・・
458M7.74:04/10/25 09:50:23 ID:tisFqh5n
       おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)
459M7.74:04/10/25 09:50:24 ID:TtD+fHOe
>>456
楽天はやるかもしれないけど、
ライブドアはさすがに寄付しねーだろうなw

企業の規模が違いすぎ
460M7.74:04/10/25 09:58:10 ID:R+llopOy
ライブは電気も通ってないのにパソコンを寄付とかしてほしい。
461M7.74:04/10/25 10:22:31 ID:vUjZopbe
>>3
栄養費
462M7.74:04/10/25 10:23:41 ID:nQSnsamj
地震に負けるな! これを見て元気出せ!
http://h-rank.com/
463M7.74:04/10/25 10:24:03 ID:fQaV0IeF
流通大手が救援物資を搬送 おにぎりを空輸、テントも
ローソンやサークルKサンクスもおにぎりなどを提供したり、翌日以降の配送準備を進めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000069-kyodo-bus_all

ローソンもサークルKサンクスもこっそりとやってた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
464M7.74:04/10/25 10:31:15 ID:dSu89RlE
非常時には○マザキのパンやコンビニのおにぎりは重宝するよね。
腐らないから・・・
465M7.74:04/10/25 10:31:26 ID:8eTdbALZ
定価120円だが、原価30円位だろ。
詳しい人いるかな。
466M7.74:04/10/25 10:37:14 ID:Yq4yHNfr
今まできいた寄付で一番多いのがヴィッセル神戸の6000万円だよ
467M7.74:04/10/25 10:37:52 ID:8udMSXwl
原価の厳密な定義がよくわからんけど
コンビニの商品は原価+30%、が売値でほぼ固定されてます。
468M7.74:04/10/25 10:45:17 ID:JcAcdSOU
ほんとだ>>1はちょっとおかしい
469M7.74:04/10/25 10:52:15 ID:b1tj8eEf
内閣府
http://www.bousai.go.jp/kinkyu/041023zishin_niigata/zishin_niigata_02.pdf

じゃあ、先陣を切ったのがセブンイレブンとヨーカドーなわけか。
24日午後に要請して24日中に配送できたのはセブンとヨーカなわけか。
経済産業省は何もせず指示乱発だな。w 迅速指示も仕事の一環だが。
470M7.74:04/10/25 10:55:21 ID:OqhCLB2g
>>28
セブンイレブンは自社のトラックを持っていません。
配送車にはセブンイレブンのマークが入ってますが、
れきっとしたどこぞの運送会社が走らせてます。
だから緑ナンバーなのでつ。

ちなみに店も、ほとんどの店がFCと呼ばれる
セブンイレブンの看板を借りた個人商店です・・・。
471M7.74:04/10/25 11:13:52 ID:mb7q59j5
食べたら出す。
おにぎりでは、その後の処理が大変だ。
高カロリー商品のチョコが良いのでは。
メージやろって、もりなが、今こそ立ち上がれ。
472M7.74:04/10/25 11:19:36 ID:4tOinmfH
地震直後、イオングループの24時間スーパーは軒並み閉店を発表していたのに、
ヨーカ堂は店外で販売、7-11にもヘリコプターで商品を運ぶって報道してたな。

いろいろな見方があるとは思うけど、とりあえず鈴木会長GJ。
473M7.74:04/10/25 11:20:17 ID:uR/5QAQe
>>466
>寄付で一番多いのがヴィッセル神戸の6000万円

マジ!?だったら凄すぎ。
474M7.74:04/10/25 11:26:58 ID:kJD3vppE
国は何をしているんだろう・・・食料くらい潤沢に配れないのだろうか・・・
道路が通れないでは済まされないよ。
475M7.74:04/10/25 11:32:16 ID:oOx/oXlW
サマワには簡単に自衛隊送るくせに
いざとなると食料も防寒具も動かない不思議だ。
476M7.74:04/10/25 11:38:38 ID:X8RYoENs
477M7.74:04/10/25 11:40:57 ID:lAvvzYld
マスコミは孤立した村とかをヘリから中継してるけど
その時に食料くらい投げられないものかな?
聞いた話じゃ戦時中アメリカは日本によく飛行機からチョコレートをばら撒いてたそうだよ
じいちゃんはそれを拾って食べたって言ってた
478M7.74:04/10/25 11:47:33 ID:Bf4scqoK
>1
宣伝効果を考えると十分だろ。
479M7.74:04/10/25 11:50:11 ID:sT8C+Jox
つまり小売業が寄付をするのは
暴動で店の中の商品を持っていかれない為て事だね
480M7.74:04/10/25 11:50:21 ID:jvuenmnf
>>471
ろってはやらない希ガス。だってk国企業・・・
481M7.74:04/10/25 11:50:38 ID:C4oEOiYo
>>475
自衛隊がんばってるじゃん
482M7.74:04/10/25 11:51:42 ID:BzuF8XRv
>>474
>>475  ハゲ同。
日本全体が被災したわけじゃないのだから、自衛隊のヘリを集中的に
投入すれば食料くらいすぐ用意できると思う。
ようはやる気があるか、ないかでしょ。
小さい車で寝ているお年寄りがいるんだから、簡易テントとか必要な
物はすぐ用意してやれって言いたい。

483M7.74:04/10/25 11:51:51 ID:bz3dXr2i
パチ屋がまた大型寄付するんじゃない?
水害の時はあったよね。
484M7.74:04/10/25 11:51:58 ID:oOx/oXlW
>>479
寒いのに暴動なんか起こらないよ!
そんな元気出ないよ、オニギリ1ッコで。
485M7.74:04/10/25 11:54:07 ID:5h7m8wGW
>>475
自衛隊はまず、道路など交通を復活させたり、
被害状況を調べたり、生き埋めの人を助けるのが先決だろ。
食糧などは、それぞれの市町村レベルで手配するだろうし。
適材適所って言葉を知らないのか?
486M7.74:04/10/25 11:54:09 ID:oOx/oXlW
>>481
自衛隊の方々が大変なのは分かります
分かりますが人間、まずはお腹一杯!からですからねえ。
487M7.74:04/10/25 11:55:34 ID:oOx/oXlW
衣食足りて住を汁。。。
488M7.74:04/10/25 11:55:45 ID:RDg2UTdL
新潟のお菓子企業といえばブルボン。
ルマンド寄付汁。
489M7.74:04/10/25 11:56:58 ID:5h7m8wGW
ねえ、なんで、家屋が倒壊して生き埋めの人とかがいるのに、

食糧!!食糧!!って騒いでるの?

病院や避難所を、整備する方が先だと思う。自衛隊の仕事は。
490M7.74:04/10/25 11:58:07 ID:dSu89RlE
亀田製菓
491M7.74:04/10/25 12:03:08 ID:4tOinmfH
>>489
その考えがまっとうだと思う。
目先の偽善ばかりが国政ではないからね。

インフラ整備が進んでこそいろいろな意味の助けが加速すると思うし。

ただ食糧支給へのウェイトを甘く見ると結果救護者が増えるという諸刃の剣。
492M7.74:04/10/25 12:06:15 ID:lU2Hh7Fg
このスレで、自衛隊に食料支援の仕事だけを期待してる人は、
自分が被災して助かった時、まわりで救助を待つ怪我人や生き埋めにされた人のことより、
自分の腹に入る食べ物のことの方が心配なんだろうな。
493M7.74:04/10/25 12:09:15 ID:wkj57tr8
ユニクロはフリースブランケットの売れ残りを
ありったけ送り込めや
494M7.74:04/10/25 12:09:56 ID:fQaV0IeF
>>473

J1神戸、日本野球機構が被災地・新潟に寄付
サッカーJ1・ヴィッセル神戸は、「中越地震の被災者のために」
とアルビレックス新潟戦など地元開催の2試合の売り上げ約6000万円を新潟県に寄付する。
三木谷浩史オーナー(楽天社長)は「阪神大震災で被災した地域のチームとして、無関心でいられない」と話している。
社団法人日本野球機構(根来泰周コミッショナー)は、新潟県中越地震の被災地に、
日本赤十字社を通じて1千万円の義援金を贈ることを決めた。
中日ドラゴンズ選手会(会長・井端弘和内野手)も同日、被災者に義援金100万円を贈った。
「大きな被害が出ているようなので、出来る限りの協力がしたい」と井端会長。
日本一を争うシリーズ中の災害に「新潟にも中日ファンはいるはず。
僕らは野球でしか力を与えられないけど、いいゲームを見せたい」と話した。
ttp://www.asahi.com/national/update/1025/008.html
495M7.74:04/10/25 12:10:15 ID:C4oEOiYo
>>486
自衛隊、炊き出しもしてるよ。
自衛隊叩きたいだけ?対応早いと思うんだけど。
496M7.74:04/10/25 12:12:29 ID:rpbINeUk
>>467
原価率=原価÷売上
付加利益率=原価×(1+利益率)
497M7.74:04/10/25 12:15:35 ID:tBfpbtPu
デザートは無いのか?
498M7.74:04/10/25 12:15:43 ID:sTv8UGyU
山崎パンがパン10万個を寄付 12:00
499M7.74:04/10/25 12:17:57 ID:uYpLqzin
>498
ソースは?
500M7.74:04/10/25 12:18:49 ID:5h7m8wGW
>>495
>>486は自衛隊を叩きたいだけだよ。

自衛隊の仕事は、まずはライフラインの復旧。治安の維持。
病院や医療設備を整え、仮設住宅を作り、給水、臨時の風呂など・・・
自衛隊の仕事はたくさんあるのに、>>486は食べることしか考えてない。
普通は、まず、けが人や病人の心配をするはずなのに。

486は、自分が被災して、生き埋めになっても、
他の助かった方々の食糧を心配するのか?と問いたい。
501M7.74:04/10/25 12:21:59 ID:B+06a+Jn
何にも届いていません。 被災地近辺より
携帯のみが頼り
502M7.74:04/10/25 12:26:39 ID:oAkc2zAm
おにぎりの具は何だろう?
やっぱり保存がきく梅かな?
何種類かあるのかな?
503M7.74:04/10/25 12:26:50 ID:4tOinmfH
>>501
力になれなくてごめん。
でも日本中の国民が応援してるから、頑張ってね。

天災によるものだから怒りをどこに…って気持ちだろうけど、
頑張ってとしか言えない。無力で本当にごめん。

でも他人事では無いから、
皆それぞれで必死に力になろうとしてると思う。

それだけは信じて。
504M7.74:04/10/25 12:27:33 ID:oplcB7ba
諸外国からの救援はまだですかそうですか

ODAを削減して救援しる!!!

新潟県民が実際死んでるんだから、シナや黒んぼは放っとけや!!
505M7.74:04/10/25 12:28:23 ID:vm7p1PTF
阪神大震災のときの自衛隊とサヨ親父の会話を思い出した
506M7.74:04/10/25 12:28:50 ID:5h7m8wGW
>>501
がんがれ!!怪我はしてないよな?
とりあえず、買い置きの食糧でがんばってくれ!!
寒くなるから、風邪ひくなよ。
507M7.74:04/10/25 12:32:07 ID:Y+W1L+W0
アレフも救援を検討中です。期待していてください。
508M7.74:04/10/25 12:32:56 ID:Tcxt1lrf
>>501
頑張って!
募金くらいしか協力できないけど、応援してます。
509M7.74:04/10/25 12:35:29 ID:Tcxt1lrf
てか三菱あたりにもなんか援助してもらいたいな
今までの罪の償い

・・・車はいらないけど
510M7.74:04/10/25 12:37:05 ID:oOx/oXlW
>>500
どこを読んだら自衛隊叩きになるのよ?w
病気だろ
511M7.74:04/10/25 12:41:21 ID:HrHnZ4Tq
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ  石原軍団の炊き出しマダー?
 彡、   |∪|  、`\    
/ _(♯) ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |  .U   /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
512M7.74:04/10/25 12:41:35 ID:b1zEsH+k
       おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)
513M7.74:04/10/25 12:42:07 ID:oOx/oXlW
>>495
自衛隊の方々頑張ってくださーい!
514M7.74:04/10/25 12:47:01 ID:prmsmf2S
http://live18.2ch.net/eq/index.html#1
人って冷たいぞ!!
515M7.74:04/10/25 12:47:54 ID:xKxtk3H+
イオンは被災者にも商売するのか!!
企業としての底が見えるな。
516M7.74:04/10/25 12:49:58 ID:R+llopOy
>>515
神戸の時のダイエーなんか・・・
山の頂上よりジュースとかお菓子とか高く売りつけてたぞ。
被災中心地では無料で配布してたけどさ。
救援物資送る人用にな。
517M7.74:04/10/25 12:56:36 ID:0JqYDV1d
わらべや福島では大増産中だそうだ。
がんがれ。
518M7.74:04/10/25 13:13:44 ID:Yq4yHNfr
お金とるのは汚いみたいになっちゃってるけど、お金とるのが
一番モラル守ってるとも言えてるよ
519M7.74:04/10/25 13:18:30 ID:dSu89RlE
893が炊き出しして美談なんて猿芝居もあったしな
520M7.74:04/10/25 13:39:33 ID:ysIqQ0+j
どんなにズイマーなメシでも腹が減ったときに食わせれば沁みるもんだ
のちのち「あのおにぎりは旨かったなあ」とまた買ってくれるだろう
もっと先を争って差し入れしてもいいと思うが
521M7.74:04/10/25 14:00:20 ID:xl/jLPha
どこか毛布を供給してくれる企業はないのか?
これから寒くなるしテント暮らしでは凍える人が出てくるのでは?
522M7.74:04/10/25 14:05:47 ID:5h7m8wGW
イトーヨーカ堂とコンビニエンスストア最大手のセブン−イレブン・ジャパンは、
十日町市など新潟県内の5つの自治体対策本部に向けて、救援物資のおにぎりを搬送。
当初に予定した2万個は群馬、長野両県の工場から陸路で運び、
救援用に追加した6000個と販売用の1万1000個は同日朝から、
ヘリコプターで東京都内から小千谷小学校(小千谷市)や新潟空港などへピストン輸送した。

追加の救援はしてないのかな?
一回こっきりなのかな?
523M7.74:04/10/25 14:12:19 ID:b1tj8eEf
まだ9万人が避難生活

寄付も支給もそう続かんな 他府県親類を頼るとか、里子ならぬ里人?
などどうか?
524M7.74:04/10/25 14:30:04 ID:RFHkvYXn
>>473
楽天の社長は、ライブドアに比べて倫理的にも勝ったな
525M7.74:04/10/25 15:45:19 ID:MYr/FNRT
>>523

無理だと思う。
526M7.74
>>523
そのためにも道路・鉄道の復旧が急務なんだろ?
いくら自衛隊のヘリがあるとは言え、ヘリの搭載重量なんて
高がしれてるからなぁ。