浅間山で生テレビ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
2M7.74:04/09/19 19:32:54 ID:H0+iksuI
2get
>>1
お疲れ。
3M7.74:04/09/19 19:33:12 ID:3YtUERVQ
4M7.74:04/09/19 19:33:30 ID:IN605P9g

         ☆ チン     
アウ    アウ    アウアウ .
 ☆ チン  〃 ∧_∧  
  ヽ ___\((゚)Å(゚)) 尼スレも もうすぐその9
      \_/⊂ ⊂_) 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  |
5M7.74:04/09/19 19:34:05 ID:DNIue5mF
>>1
6M7.74:04/09/19 19:46:53 ID:t2U+m/Rp
6げt!
7M7.74:04/09/19 19:47:30 ID:3BVmJf7A
よん?
8M7.74:04/09/19 19:53:47 ID:DH71nLc9
浅間西カメラ

なんか浅間山の西2キロにある山から煙が出てないか?
9M7.74:04/09/19 19:59:22 ID:7M/df6cV
>>1
かたじけない。

しかしどうなるのかねー。
漏れ、明日軽井沢逝くのに。
10M7.74:04/09/19 20:01:55 ID:xQyYVV7I
気象庁 火山情報 浅間山(大体毎日10じ、16時頃発表)
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/volcano/306.html
Website信州 長野県 浅間山噴火情報
http://www.pref.nagano.jp/kikikan/asama/asama.htm
群馬県消防防災課 浅間山噴火関連情報
http://www.pref.gunma.jp/a/10/saigai/saigai.htm
日本火山の会 浅間山関連リンク集
http://www.kazan-net.jp/asama/asamalinks.htm
11M7.74:04/09/19 20:15:14 ID:UaYdwCVR
1000 名前:M7.74 :04/09/19 20:13:02 ID:xQyYVV7I
どっかーーーーーーーーーーーーーーーーーん

次スレは

浅間山で生テレビ Part9
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1095589874/

Good Job!
12M7.74:04/09/19 20:15:23 ID:aWN433Gb
>>999
ありがd
13M7.74:04/09/19 20:15:42 ID:SN/vKiqU
浅間山火口底にマグマのドーム 気象庁注意呼びかけ

 群馬、長野県境の浅間山(2568メートル)の火口底にマグマが達し、
鏡餅状のドームを作っていることが19日、気象庁と国土地理院の分析で
明らかになった。同庁は「中規模程度の噴火を起こす可能性はあり、引き
続き注意が必要」と呼びかけている。
 同庁などによると、ドームは火口の北東に、直径約200メートル、高
さ数十メートルにわたって盛り上がっているという。中規模噴火があった
1日以降、火口の浅い部分まで上がってきていたマグマが火口までの火道
を上がり、火口の底の表面に達したとみている。浅間山でマグマが火口底
に達したのは73年の噴火以来という。
 火口に出現したマグマの表面が冷えて厚い皮ができると、その下に火山
ガスがたまり、たまった火山ガスが爆発することが考えられるため、気象
庁は「火口底が今後どうなっていくか注意深く見守りたい」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0919/014.html


14M7.74:04/09/19 20:15:52 ID:g+WvEqa6
>>10
やるじゃない。
15M7.74:04/09/19 20:17:31 ID:JA0iXObs
さきほど帰宅したから少々状態がつかめません。
http://bousai.maechan.net/volcano/asama/tonesabo/html/main.html
↑ここを観ると18時30分頃から噴煙が赤いのですが、
夕日の影響差し引いても、
18時30分頃から前夜祭状態ですか?
16M7.74:04/09/19 20:20:20 ID:nWr8k0CJ
>>12
>>15の西カメラ19時台後半から20時台のまでの画像見ると
煙?が確認できるよ。
17M7.74:04/09/19 20:20:37 ID:SN/vKiqU
噴火してるね。
18M7.74:04/09/19 20:23:30 ID:lPduIEAV
ドーンといっちゃったら被害はどれくらいの予想なのか。。。?
19M7.74:04/09/19 20:24:17 ID:3jEH12so
西でいい感じで見える。これは小規模?
20M7.74:04/09/19 20:24:56 ID:U1ToeBs2
なんか出たぞ
21M7.74:04/09/19 20:27:41 ID:JA0iXObs
>>16
なるほど

で、東の19:00〜19:20に映っている沈み逝く月がキレイ。
ん?
今日の月って新月からちょっとたった細〜い三日月なのに、
なんでまんまるなんだ?
22M7.74:04/09/19 20:27:52 ID:GM7c7zDX
来てます来てます
23M7.74:04/09/19 20:28:40 ID:nWr8k0CJ
>>21
カメラの感度のせいだと思う。
24M7.74:04/09/19 20:30:08 ID:g+WvEqa6
北軽もキター
25M7.74:04/09/19 20:31:54 ID:Yb8F/hMl
久々にカメラ見たが相変わらず元気だな
26M7.74:04/09/19 20:32:06 ID:49gBaL7x
噴気・・・・ぽいな・・・
27M7.74:04/09/19 20:32:42 ID:JA0iXObs
>>23
そういうものなの。
アポロ疑惑のように偽造(ry
28M7.74:04/09/19 20:35:24 ID:GM7c7zDX
かなり噴いてるなおい
29 ◆ASAMAgYM2Q :04/09/19 20:36:05 ID:1avGSr98
>>1 おつ
30M7.74:04/09/19 20:36:07 ID:/5cGOySC
これは火口に蓋をした方がいいな
31M7.74:04/09/19 20:36:31 ID:sWKkpuFV
潮吹きみたい
32M7.74:04/09/19 20:36:39 ID:SN/vKiqU
33M7.74:04/09/19 20:39:00 ID:xQyYVV7I
噴いてるってことはガスが溜まってないってことで
裏を返せばひとまずは安心ってことでもあるんだよね?
34M7.74:04/09/19 20:40:07 ID:aWN433Gb
35M7.74:04/09/19 20:40:22 ID:1UUp9To7
マグマがけむりに反射しているの?
36メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/19 20:41:30 ID:6xTUOEqn
>>35
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

そういうことですなぁ

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 6.5.8ckt - ja: http://www.hizlab.net/pgp/

iQA/AwUBQU1wX4tUTPeYVqFmEQJahQCfRhfypRtvRqDp3Xa5PoVFgufOKhwAn09x
0ImaQGdHiLwi/KOgqbJUlF9u
=SUJg
-----END PGP SIGNATURE-----
37M7.74:04/09/19 20:42:17 ID:JA0iXObs
西火砕流?
38M7.74:04/09/19 20:42:48 ID:1UUp9To7
>>35
どーもです。
39M7.74:04/09/19 20:44:14 ID:1UUp9To7
まちがえた>>36どーもです。
40M7.74:04/09/19 20:44:22 ID:SN/vKiqU
避難とかはまだ平気なのかな?
41M7.74:04/09/19 20:46:41 ID:sWKkpuFV
避妊は必要ですよ
42M7.74:04/09/19 20:46:50 ID:49gBaL7x
>>36
どうでもいいが、2chへの書き込みに、PGPってなんか意味あるの?
無知な俺に教えれ。
43M7.74:04/09/19 20:46:59 ID:aWN433Gb
噴煙マニアにお尋ねします。
噴煙の主成分は何ですか?
主に水分でしょうか?
火山灰だけでしょうか?
44M7.74:04/09/19 20:47:17 ID:KbxR59rI
>>40
漏れ地元だが、火山灰もひと段落してのどかなもんです。
45M7.74:04/09/19 20:47:40 ID:aWN433Gb
東、ガスってきた。
46M7.74:04/09/19 20:48:01 ID:g+WvEqa6
星がきれいだよ@西
47M7.74:04/09/19 20:53:20 ID:LaSBOVs7
西。もう一本黒いのハケン
48M7.74:04/09/19 20:54:07 ID:6n+HuP6U
>>46
綺麗な星ね。あなたと一緒に見れるなんて幸せだわ。
49M7.74:04/09/19 20:54:27 ID:DH71nLc9
もう一本って??
50M7.74:04/09/19 20:54:27 ID:DNIue5mF
もう一方のまた煙でてきた
51M7.74:04/09/19 20:54:39 ID:aWN433Gb
ボソッ雲・・・・・・。
52M7.74:04/09/19 20:55:25 ID:+Rtjkb55
一時間後に大噴火キボン
53M7.74:04/09/19 20:55:38 ID:r81cIj5n
雲だろ。
54M7.74:04/09/19 20:55:41 ID:pAB8A7ud
>50
雲に見えるな。
火影も出ていないし。
55M7.74:04/09/19 20:55:47 ID:3YtUERVQ
そりゃ雲だろうが。
56M7.74:04/09/19 20:55:52 ID:LaSBOVs7
>>49
となりの山から出てるとの前レスがあって、消えてたけどまた復活
57M7.74:04/09/19 20:55:57 ID:DH71nLc9
いや これは雲じゃないって!

浅間山周辺に低い雲は出てないよ
58M7.74:04/09/19 20:56:52 ID:RJUFRbTJ
ボルケーノ
ボルケーノ
59M7.74:04/09/19 20:57:38 ID:DH71nLc9
>>54
火映が出るわけないだろ??まだ噴気なんだから
60M7.74:04/09/19 20:57:39 ID:DNIue5mF
雲じゃないねやっぱ
さっきより多くなってる・・・
61M7.74:04/09/19 20:58:09 ID:GM7c7zDX
つーか他のカメラには映ってないな。
これって肉眼では見えないレベルなのですか?
62M7.74:04/09/19 20:58:14 ID:LaSBOVs7
雲なのかな〜???
何か前にもわ〜って出てきたけど・・・。
63M7.74:04/09/19 20:58:23 ID:nWr8k0CJ
これは雲じゃないか?
さっきのは細くて、場所も違った。
さっきのも雲かも知れないという微妙な感じだったが。
64M7.74:04/09/19 20:58:28 ID:vFz3wMEM
煙なら上に行くんじゃね?
65M7.74:04/09/19 20:59:16 ID:DH71nLc9
浅間東のカメラには映ってないぞ??

山頂から出てるのか やはり
66M7.74:04/09/19 20:59:20 ID:r81cIj5n
山で発生して成長してる雲。
噴煙なら上昇します。
67M7.74:04/09/19 20:59:28 ID:T3djkxlf
キタヨキタヨキタヨキタヨ。イイヨイイヨイイヨイイヨ
68M7.74:04/09/19 21:00:07 ID:LaSBOVs7
雲か・・・・orz
69M7.74:04/09/19 21:00:14 ID:3YtUERVQ
雲を噴煙と言いたとえ不安を煽って楽しむおまいら・・・。
70M7.74:04/09/19 21:00:17 ID:IempdoyO
西キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
71メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/19 21:00:19 ID:6xTUOEqn
>>42
なんとなく、署名してみたかった
72M7.74:04/09/19 21:00:37 ID:obnK9Kfy
比較的近いんで、今日の昼間に鬼押し出しのあたりまで見に行って
みたんだが、雲がかかってて噴煙と区別がつかなかった。もう終わり
かなーと思って帰ってきたら、噴火してるし・・・
73M7.74:04/09/19 21:01:19 ID:1WVeXIt6
焼肉してたら煙
74M7.74:04/09/19 21:01:40 ID:DNIue5mF
雲なのか・・・
山頂から雲できるなんて初めて聞いたよ
75M7.74:04/09/19 21:01:57 ID:T3djkxlf
お漏らし希望w
ハヤクハヤク
76M7.74:04/09/19 21:02:05 ID:GM7c7zDX
雲邪魔
わざとやってるだろ
77M7.74:04/09/19 21:02:32 ID:37x/OqIM
多分、雲です。東のカメラの浅間東の文字の上の
稜線の影の角度が変わるところが風の通り道。
三日前も雲が沸いて西の視界をさえぎっていた。
78M7.74:04/09/19 21:03:19 ID:T3djkxlf
曇ウッザーщ(`Д´)щ
79M7.74:04/09/19 21:03:46 ID:gpqujd7c
噴煙が赤井
80M7.74:04/09/19 21:03:49 ID:LaSBOVs7
雲(?)に気を取られてたら赤いの大きい。
でも、雲に遮られてきた・・・雲はコラで情報操作中だったりして。
81M7.74:04/09/19 21:04:03 ID:VQpU6EGY
昼間なら佐久市カメラで判るが
多分 雲だろう
82M7.74:04/09/19 21:04:12 ID:DH71nLc9
>>77
たしかに現在のは雲だ。

83M7.74:04/09/19 21:04:38 ID:3BVmJf7A
雲?噴煙?
どっちでつか?
84M7.74:04/09/19 21:05:06 ID:6n+HuP6U
鬼押し出し園!


ΑwΑ
ヽ(`皿´)ノ
85M7.74:04/09/19 21:05:19 ID:geQbq8Lb
東 あかるい
86M7.74:04/09/19 21:06:34 ID:+I4Ddi/i
蓋が割れた??
87M7.74:04/09/19 21:13:30 ID:ZL32fBJi
現在の浅間山火口内の状態 このように火口の底に同心円状の溶岩湖が出来ている
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/kazan/field/photo/070702.jpg
溶岩湖
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/kazan/field/0707.html
88M7.74:04/09/19 21:13:46 ID:r81cIj5n
>>74
山体中の地下水がマグマで加熱されて蒸発→水蒸気となって山頂に出たところで
冷却→雲発生?

マグマが大きな地下水脈に接近したとすると爆発の前兆かも>山頂発生の雲
89M7.74:04/09/19 21:14:09 ID:+wiyZdnN
昼寝してて今起きたとこだが、
昼つけてた東西ライブ、まだつながってるぞ。
このライブ、驚異的に安定してるな。
どこのカメラ使っているのでつか。

一瞬、アンプのVUメータの赤い光、東西カメラと間違えて、
激烈噴火!!とあせってしまったorz
90M7.74:04/09/19 21:14:24 ID:SN/vKiqU
火砕流って何だっけ?
91M7.74:04/09/19 21:16:19 ID:vfdlVLz6
783 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/09/19 20:21:46 ID:XplaX5rd
仮に都心部に10cmの降灰があったら除灰作業のため高速道は全面通行止めとなっています。
羽田も飛行禁止となる可能性が高いそうですよ。
まずは流通がストップ。
次にガス・水道の機器類やエアコンの室外機がアポーン。
農産物もダメになるし雨が降れば灰が固まって洪水を引き起こしやすくなる、と。
東京が死ぬ日は、浅間山じゃなくて富士山だと思っていたんだが、いよいよダメかもな。


怖い怖い。
92M7.74:04/09/19 21:16:56 ID:cAY5RWf5
なんだこれ?全体的に一気に何かに包まれてしまったような感じだ・・
93M7.74:04/09/19 21:18:14 ID:aWN433Gb
今日はお開きですかね?
ノシ
94M7.74:04/09/19 21:18:16 ID:xQyYVV7I
かさいりゅう くわさいりう 2 【火砕流】

噴出した高温の火山灰や軽石などが一団となって、普通、時速百キロ以上の高速で
流走する現象。1991年(平成3)雲仙普賢岳で発生した火砕流では四〇名の死者を
出している。火山砕屑(さいせつ)流。
95M7.74:04/09/19 21:25:09 ID:SN/vKiqU
>>94
thx!

煙みたいに見えるやつだっけ?
96M7.74:04/09/19 21:26:14 ID:OsTKrIad
>>1のNOMO HIDEO.の意味がわかんない。
97M7.74:04/09/19 21:26:40 ID:EjnMG3PS
<浅間山噴火>火口でマグマによるドーム状地形を観測
 群馬・長野県境の浅間山(2568メートル)の火口に、地下から上昇した
マグマによって、餅を重ねたようなドーム状の地形(直径約200メートル、
高さ数十メートル)ができたことが、国土地理院の観測で分かった。浅間山の
火口でマグマが確認されたのは73年の噴火以来。気象庁の中禮(ちゅうれい
)正明・火山課長は「従来の予測通り、小〜中規模の噴火が起きる危険性があ
ることを示している。さらに成長していくのか、観測を続けたい」と説明して
いる。(毎日新聞)

73年以来だってさ。73年の噴火ってこんなだよ。こえー
http://www.gsj.jp/kazan/asama/asama_database/figure/asamaerupt1973.bmp
98M7.74:04/09/19 21:27:30 ID:xQyYVV7I
>>95
大規模爆発の時に出るもくもくした煙をそのまま斜面に這わせた感じだと思う。
テレビでしか見たことないんだけどね
99M7.74:04/09/19 21:28:43 ID:cAY5RWf5
>>97
Σ(・∀・;)ヒョエーーー
100M7.74:04/09/19 21:29:05 ID:+wiyZdnN
つーことは、今の標高は
2568メートル+数十メートル=2600メートルということか。
101M7.74:04/09/19 21:30:17 ID:xQyYVV7I
>>96
なんらかの理由で(故障、調整中etc.)映像データが送られてこないときに、
画面に「NO VIDEO」とだけ表示される。
今日はないけど一昨日?は一時断続的に表示された。
102メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/19 21:30:25 ID:6xTUOEqn
>>98
煙のように見えても密度は水の
数倍に達するらしい。
巻き込まれたら灼熱、圧力、暴風地獄


103M7.74:04/09/19 21:31:19 ID:37x/OqIM
北軽カメラ見れない。サ-バ-が重いのか?
30分以上読み込み中。MozillaFirefoxでもダメか・・・。
104M7.74:04/09/19 21:33:04 ID:SN/vKiqU
>>98
重ね重ねthx!
105M7.74:04/09/19 21:34:12 ID:SN/vKiqU
>>102
詳しいね!
106M7.74:04/09/19 21:36:41 ID:xQyYVV7I
>>102
脳味噌が沸騰・膨張して破裂するとか過去スレにあったけど
もろに巻き込まれたら炭化どころか灰になって消えるね((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

http://www.city.shimabara.nagasaki.jp/kazan/kasairyu.html
火砕流のムービーあり(要QuickTime)
107M7.74:04/09/19 21:36:58 ID:U1ToeBs2
雲のせいか北軽マックラだねー
108M7.74:04/09/19 21:37:27 ID:Xm3V0J25
>>101
了解!
109M7.74:04/09/19 21:38:41 ID:eeUu2nUH
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
110M7.74:04/09/19 21:39:36 ID:VFUzGR+Q
>100
火口内の話なので違う
111M7.74:04/09/19 21:39:53 ID:DNIue5mF
雲の間から見える火映がなんとも不気味・・・
112M7.74:04/09/19 21:40:31 ID:aBs7RjIt
今収まってるように感じるのは、ドームにエネルギーが蓄積されてるからか。
こりゃ数日後でかいのがドカンときそうだな。
113M7.74:04/09/19 21:41:44 ID:YWBMF4uu
浅間山は、火砕流で死んで骨だけになった遺骸のあるところだしね。

火砕流研究のメッカだし。
114M7.74:04/09/19 21:42:34 ID:xQyYVV7I
ん?
115M7.74:04/09/19 21:43:41 ID:NWgGNDQe
>>113
熱泥流じゃなかったか?
116M7.74:04/09/19 21:44:45 ID:+I4Ddi/i
中で燻りだした・・・
117M7.74:04/09/19 21:45:19 ID:SN/vKiqU
 マグマのドームができたのは1973年の噴火以来。この時は約4か月間、
活動が続いた。中禮正明・気象庁火山課長は「今回もあと3か月程度は活動
が続くと考えた方が良い」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040919-00000312-yom-soci

あと3か月だって。
118M7.74:04/09/19 21:45:41 ID:VQpU6EGY
堅いうんちが出てくる前か
119M7.74:04/09/19 21:47:36 ID:1WVeXIt6
120M7.74:04/09/19 21:48:17 ID:g+WvEqa6
>>115
親子が階段の途中で息絶えてるやつ?
121M7.74:04/09/19 21:49:51 ID:hsdgcsmQ
火砕流が10`流れたら、北軽井沢が飲み込まれて泥流発生、風向きによっては火山灰が東京に数_。
20`流れたら小諸が溶岩の下に埋もれて西は上田市街端、南は佐久市街端までが飲み込まれ、
風向きによっては東京に数aの灰が積もり、利根川水系の取水がストップする。

ハザードマップはこちら。
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonesui/hazard/index.htm
122M7.74:04/09/19 21:50:06 ID:xQyYVV7I
(・∀・)パホイホイ
東も火映復活
123M7.74:04/09/19 21:52:21 ID:+I4Ddi/i
その堅いウンチのあとはドロドロに溶けて燃えたぎったウンチ・・・
124M7.74:04/09/19 21:53:06 ID:SN/vKiqU
>>119
ありがとう。
パホイホイ溶岩が気に入った。
125M7.74:04/09/19 21:53:10 ID:cQyEm5M9
西は聖火みたい
126M7.74:04/09/19 21:55:39 ID:epEp6xYf
ドカンと一発、天仁噴火クラスをきぼんぬ
127(=´ω`)ノ●なり+1:04/09/19 21:56:24 ID:t0mOaODS
>>1
なんで野茂英雄なの?
128M7.74:04/09/19 21:57:10 ID:DNIue5mF
129メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/19 21:57:19 ID:VesQqksI
地元で停電
130M7.74:04/09/19 21:57:36 ID:+I4Ddi/i
左に噴いた!
131M7.74:04/09/19 21:57:39 ID:aWN433Gb
>>127

>>101
132(=´ω`)ノ●なり+1:04/09/19 21:59:53 ID:t0mOaODS
>>128
>>131
サンクスコ
133M7.74:04/09/19 22:00:44 ID:ST2Y0hEt
アメフト登山家は行方不明か
134M7.74:04/09/19 22:01:29 ID:KFCWFFtY
「浅間山は19日午後6時現在、噴火は観測されていないが、
火山性地震は60回に達し、活発な状態が続いている。」

・・・ってことは、蓋にむかってガンガン圧力かかってるor
蓋を分厚く作り続けている、ってことなのかな。
135M7.74:04/09/19 22:02:48 ID:L56ZkIAK
おお
136M7.74:04/09/19 22:02:48 ID:IempdoyO
そびえ立つクソだな
137M7.74:04/09/19 22:03:21 ID:epEp6xYf
山頂の雲が取れましたね。
観測には丁度いい
138M7.74:04/09/19 22:03:56 ID:gpqujd7c
うむ、雲がとれて(*´Д`)スキーリ
139M7.74:04/09/19 22:04:20 ID:ivBn/obt
>>136
ワラタ
140M7.74:04/09/19 22:04:38 ID:NwpyyV89
結構きてるな〜
141M7.74:04/09/19 22:04:53 ID:epEp6xYf
あとはカメラが真っ赤になるくらいの爆発噴火を待つだけだな
142M7.74:04/09/19 22:04:55 ID:L56ZkIAK
結構きてるね
143M7.74:04/09/19 22:05:01 ID:DaO58dR/
SARの火口付近の画像はオマんこみたいだな・・・
144M7.74:04/09/19 22:05:05 ID:DNIue5mF
激しくなってきてますな
145M7.74:04/09/19 22:05:40 ID:L56ZkIAK
北軽にもハッキリ映ってる
146M7.74:04/09/19 22:05:49 ID:NwpyyV89
軽井沢の方も激しくなってる
147M7.74:04/09/19 22:06:01 ID:epEp6xYf
雲が取れてもやっぱり黒斑火山からも噴煙が出てるような・・・気がする
148M7.74:04/09/19 22:06:34 ID:sWKkpuFV
煙がザクに見えてきたのはおれだけだろうか
149M7.74:04/09/19 22:07:31 ID:ivBn/obt
>>148
ザクとは違うのだよザクとは!
150M7.74:04/09/19 22:08:07 ID:nWr8k0CJ
西、見事だなぁ
151M7.74:04/09/19 22:08:12 ID:sWKkpuFV
こんどは赤い鯉に見えてきた
152M7.74:04/09/19 22:08:24 ID:NwpyyV89
ザクには火砕流を突破する性能はないだろうな
153M7.74:04/09/19 22:09:04 ID:DNIue5mF
西側雲とれてクリアになった・・・
154M7.74:04/09/19 22:09:17 ID:L56ZkIAK
ゴックなら出来る
155M7.74:04/09/19 22:09:39 ID:1WVeXIt6
にこちゃん大王に見えるのは俺だけだろうか
156M7.74:04/09/19 22:10:18 ID:/5cGOySC
誰だ!爆弾落とした奴は
157M7.74:04/09/19 22:11:11 ID:sWKkpuFV
顔に見える!!

西が
158M7.74:04/09/19 22:11:20 ID:7JzhyR0i

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://read.kir.jp/file/read2105.jpg
159M7.74:04/09/19 22:11:24 ID:+I4Ddi/i
こっち見てるよ
160M7.74:04/09/19 22:11:52 ID:1WVeXIt6
笑ってるよ おい
161M7.74:04/09/19 22:11:56 ID:sWKkpuFV
昔いた人面魚みたい
162M7.74:04/09/19 22:12:19 ID:epEp6xYf
あの顔はアメフト登山家では??
163M7.74:04/09/19 22:12:55 ID:nWr8k0CJ
たれパンダに見える
164M7.74:04/09/19 22:13:01 ID:YWBMF4uu
成仏してくれ
165M7.74:04/09/19 22:13:14 ID:LaSBOVs7
俺には見える!ゆーこたん
166M7.74:04/09/19 22:13:18 ID:NwpyyV89
アメフト登山家は火山弾になったよ
167M7.74:04/09/19 22:13:26 ID:bxAgVih1
僕の肛門にも火山ドームができそうです
168M7.74:04/09/19 22:13:31 ID:sWKkpuFV
ちんこになった
169M7.74:04/09/19 22:13:37 ID:+4+1XxxI
聖火に見える
170M7.74:04/09/19 22:13:45 ID:xtMASEBZ
溶岩ドームが出来てきたのか
こりゃ楽しみだ
171M7.74:04/09/19 22:14:04 ID:DNIue5mF
アメフト登山家さん・・・(´Д⊂)
172M7.74:04/09/19 22:15:23 ID:g+WvEqa6
>>158
丁寧な仕事ですね。
173M7.74:04/09/19 22:15:43 ID:9LAV3Et1
長野県側のカメラはないの?
174M7.74:04/09/19 22:15:56 ID:epEp6xYf
>>171
マジで火山弾になっちゃったのかな・・・
175M7.74:04/09/19 22:16:47 ID:8D/rZAOb
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ○ ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \      
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 噴いた噴いた! アサマが噴いた!|           
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも伸びた !  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=‖|||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, / ̄\ ,, , / ̄\,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,
,, e川川e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪
〜((ミヤケ,,), ,,,, ,,,○(フジヤマノ ,,,, プル ))アサマ )○/_/) ,,,, ,,  
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,,
176M7.74:04/09/19 22:17:06 ID:YWBMF4uu
アメフト登山家さんやー
で成仏してくれ
177M7.74:04/09/19 22:17:11 ID:b+sTudmT
極太登山家
178M7.74:04/09/19 22:17:35 ID:xtMASEBZ
アメフト登山家って誰ですか?
179M7.74:04/09/19 22:18:14 ID:epEp6xYf
アメフト登山家タソ
180M7.74:04/09/19 22:20:43 ID:aBs7RjIt
蓮池さんじゃん
181M7.74:04/09/19 22:20:47 ID:/5cGOySC
ちょっと垂れた
182M7.74:04/09/19 22:20:48 ID:DNIue5mF
>>178
前スレでレポしてくれた人

740 M7.74 New! 04/09/19 14:39:12 ID:HjzumrDD
いまこっそり浅間山に登ってます
アメフトのプロテクター着てるから平気さ

743 アメフト登山家 New! 04/09/19 15:06:49 ID:HjzumrDD
いま自己責任で山を登っています
南側斜面から火口まであと500M地点
すごい火山灰で足元が灰だらけ なかなか前に進めません
がんばります

769 アメフト登山家 New! 04/09/19 15:44:16 ID:HjzumrDD
ようやく火口まで200M地点まできた
さすがにここまで来ると大きな火山弾が無数にある
直撃したら死ぬだろうみんなが応援してくれるから勇気が出る
あと少し頑張ります
マスクを忘れた…

793 アメフト登山家 New! 04/09/19 16:33:00 ID:HjzumrDD
ようやく火口のふちまで20M地点にきた
ふちはあちこちに亀裂が生じており、危険だ
火口からは断続的に爆発音が聞こえる
これから命綱を付けて近づきたいと思う

835 アメフト登山家 New! 04/09/19 16:42:36 ID:HjzumrDD
いま目の前で噴火した
凄まじい迫力だ
かろうじて火山弾の直撃は避けられた


880 アメフト登山家 New! 04/09/19 17:46:56 ID:HjzumrDD
お!火口底が見える
すごい!すごすぎる!マグマがすぐ近くまで上がっている
顔が熱い 直視できないほどだ
感動で鳥肌が立ってきた
183M7.74:04/09/19 22:22:36 ID:DNIue5mF
>>182追記

これ以降書き込みなし
184メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/19 22:22:36 ID:VesQqksI
>>182
20mの時点で、熱で死んでるような気がする。


185M7.74:04/09/19 22:23:19 ID:bxAgVih1
アメフトさん(つд`)
186M7.74:04/09/19 22:23:21 ID:+I4Ddi/i
合掌
187M7.74:04/09/19 22:23:51 ID:epEp6xYf
安らかに眠ってください
188M7.74:04/09/19 22:23:59 ID:W09D9e2g
黙祷
189M7.74:04/09/19 22:24:27 ID:VQpU6EGY
鳥肌のまま焼き鳥か

黙祷。
190M7.74:04/09/19 22:24:59 ID:sWKkpuFV
ちーん
191M7.74:04/09/19 22:25:06 ID:epEp6xYf
>>189
不謹慎だがワロタ
192M7.74:04/09/19 22:25:15 ID:QBTtn0Nl
ええと、火山ガスが(ry



と空気読めない人がカキコ
193M7.74:04/09/19 22:25:33 ID:37x/OqIM
噴煙多すぎず、火映がいい具合に映っている。
噴煙自体で火映が隠れない程度がいいなぁ。
194M7.74:04/09/19 22:25:52 ID:IempdoyO
収まってきたな
195M7.74:04/09/19 22:26:23 ID:ND4Hloys
きっと山頂に着いてお弁当食ってるんだろ
たぶん休憩中だ>アメフト
196M7.74:04/09/19 22:27:14 ID:1WVeXIt6
信じられん・・・合掌
197M7.74:04/09/19 22:27:14 ID:1JQuqSRQ
うわ浅間山をとってたらハードディスク832Mもくってやがる
198M7.74:04/09/19 22:29:20 ID:epEp6xYf
最近PCがやたらと重いんだが名瀬だろう
199M7.74:04/09/19 22:29:39 ID:epEp6xYf
ア様噴火の影響だろうか・・・
200M7.74:04/09/19 22:31:41 ID:YWBMF4uu
人を惑わす山だからな。
どういうわけか、晴れの日に方向音痴になってさまよった人がいるからな。
201M7.74:04/09/19 22:32:10 ID:DNIue5mF
そういやぁアメフトさんは何の目的で登ったんだろう・・・
直接観察の目的以外にも理由ありそうだ
202M7.74:04/09/19 22:32:22 ID:bxAgVih1
>>199
前スレになんか書かれてたよ
203M7.74:04/09/19 22:32:58 ID:yur5ToNc
>>201
火口にガイアの剣を投げ込むため
204M7.74:04/09/19 22:33:04 ID:NwpyyV89
アメフトやるために決まってるだろ……
なんのためにプロテクターつけてるんだよ。
205M7.74:04/09/19 22:33:07 ID:epEp6xYf
>>202
もしかして感染したかな
206M7.74:04/09/19 22:34:53 ID:xuSPAntZ
明るい(;´Д`)ハァハァ
207M7.74:04/09/19 22:35:48 ID:37x/OqIM
>>198
windows内のtemp:file内の
Temporary Internet Filesに
過去の画像ログが残るとか
書いてあった。
208M7.74:04/09/19 22:37:00 ID:aWN433Gb
UFO
209M7.74:04/09/19 22:41:04 ID:LaSBOVs7
消えた・・・アメフトさんを連れて・・・・。
210M7.74:04/09/19 22:41:17 ID:49gBaL7x
っていうか、よこっちょ噴気みたいなやつ、アメフトが焼肉やってたんだな。
211M7.74:04/09/19 22:41:59 ID:NwpyyV89
なんかどんどん明るくなってるね。
212M7.74:04/09/19 22:42:02 ID:xuSPAntZ
アメフトさん解剖されてチップ埋め込まれるのかな…?
213M7.74:04/09/19 22:42:14 ID:epEp6xYf
>>207
dクス
214M7.74:04/09/19 22:42:30 ID:bxAgVih1
アメフトさんは焼き肉をしてUFOを呼び寄せたのか
215M7.74:04/09/19 22:42:52 ID:xQyYVV7I
なにも自分の肉を焼かなくてもいいのに・・・
ごめんねお母さんガイアの剣投げ込めっていったからごめんね
216M7.74:04/09/19 22:43:32 ID:1WVeXIt6
>>210
やっぱりそうかw
217M7.74:04/09/19 22:44:05 ID:NwpyyV89
今まで見てたのは焼肉だったのかよっ
218M7.74:04/09/19 22:45:49 ID:ST2Y0hEt
今ごろになってアメフト登山家大人気だな
219M7.74:04/09/19 22:46:18 ID:xuSPAntZ
「浅間の頂上で焼肉を喰らう」
by アメフト登山家
220M7.74:04/09/19 22:46:32 ID:bxAgVih1
アメフトさんは記憶を無くしてポカパマズさんとなりました
221M7.74:04/09/19 22:46:52 ID:QuPFAhco
アメフトさん本当に登ったの?
結構本気に心配しています。ネタですか?
222M7.74:04/09/19 22:48:11 ID:IempdoyO
生きてりゃ書き込んでるだろ
もう氏んでいるだ
223M7.74:04/09/19 22:49:10 ID:xuSPAntZ
この色じゃかなり熱そうだ
224M7.74:04/09/19 22:49:23 ID:320cErgt
最後は火口みられて本望だったんじゃないかな。
225M7.74:04/09/19 22:49:27 ID:L56ZkIAK
おお、北軽井沢凄い!
226M7.74:04/09/19 22:49:41 ID:JA0iXObs
ネタか
トカゲ
だな。
227M7.74:04/09/19 22:50:49 ID:320cErgt
>>222
同意、マスク忘れたって書いてあったからね。
ガスで逝ったとみた。
228M7.74:04/09/19 22:51:00 ID:QuPFAhco
アメフトさん
カメラに向かって熱いメッセージお願いします!!
229M7.74:04/09/19 22:51:34 ID:+wiyZdnN
パソコンか携帯が壊れただけではないか。
第一浅間山で携帯つながるのか






230M7.74:04/09/19 22:52:05 ID:+IpK/d+k
タロウに葬られたバードン復活の予感
231M7.74:04/09/19 22:52:09 ID:ivBn/obt
>>165
ゆーこたん
232M7.74:04/09/19 22:52:14 ID:JA0iXObs
石で作ったHELPが発見されたって北海道での遭難でしたっけ/
233M7.74:04/09/19 22:52:37 ID:L56ZkIAK
アメフトさんってこの人?
ttp://up.nm78.com/data/up021072.jpg
234M7.74:04/09/19 22:53:22 ID:1WVeXIt6
焼肉の煙発見
235M7.74:04/09/19 22:53:46 ID:ND4Hloys
>>233
なんでやねん
236M7.74:04/09/19 22:54:43 ID:EHeZSziw
平和だなあ
237M7.74:04/09/19 22:55:11 ID:cSrcTUb5
アメフトカコ(・∀・)イイ!!
238M7.74:04/09/19 22:55:17 ID:+IpK/d+k
ゾフィーまだ寝てんのか
239M7.74:04/09/19 22:58:53 ID:bxAgVih1
アメフトさんは伝説になったな
240M7.74:04/09/19 22:59:27 ID:3xGcdofq
今日は綺麗だね。
241M7.74:04/09/19 23:02:42 ID:cAY5RWf5
うむ、美しい。
242M7.74:04/09/19 23:02:43 ID:DNIue5mF
>>232
これのことかな?
ttp://www.chanbara.jp/sos/index.html
243M7.74:04/09/19 23:03:13 ID:Dw7RVSxe
<html>
<head>
<meta http-equiv="Refresh" content=60>
</head>
<body>
<img src="http://www5.kannet.ne.jp/~tonesabo/asama2.jpg" width=352 height=240>
<img src="http://www5.kannet.ne.jp/~tonesabo/asama1.jpg" width=352 height=240>
<img src="http://www.asahi-net.or.jp/~nq5c-tnk/live/kuridaira-3.jpg" width="400" height="300">
<img src="http://www.asahi-net.or.jp/~nq5c-tnk/live/kuridaira-6.jpg" width="400" height="300">
</body>
</html>

メモ帳に貼り付けて、index.htmlの名前をつけて適当な場所に保存。
ブラウザで開けば4画面同時に見れる。
244M7.74:04/09/19 23:03:51 ID:6j7tP+Jk
さっき来て見たら、また吹いてんじゃないかよ。

どこがマグマが凝固だよ。
245M7.74:04/09/19 23:06:47 ID:J3zUt8dt
こんばんわ。
きょうはいい眺めですね。
246M7.74:04/09/19 23:07:02 ID:JA0iXObs
NHKによれば
昭和57年の噴火は抜き去ったようですね。
昭和47年と肩を並べていると。
247M7.74:04/09/19 23:08:17 ID:hugk06+3
ウホッ!いい赤み
248M7.74:04/09/19 23:08:51 ID:BOpeXr09
NHKの浅間山の報道は、何か隠してる?
249M7.74:04/09/19 23:09:46 ID:oWeMn8lU
噴火が近そう。
250M7.74:04/09/19 23:10:30 ID:eeUu2nUH
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
251M7.74:04/09/19 23:10:58 ID:IempdoyO
>>249
もうしてるよ
252M7.74:04/09/19 23:12:04 ID:ST2Y0hEt
そもそも溶岩ドーム云々のニュースは16日時点での話
253M7.74:04/09/19 23:14:10 ID:oWeMn8lU
ごめん。大噴火が近そう。
254M7.74:04/09/19 23:14:35 ID:L56ZkIAK
255M7.74:04/09/19 23:14:57 ID:Jk+cj1Nd
>>229
俺も同じ事オモタ。
灰とか入ってあぼーんしそう。
つかあんな所で通信できるのかよ。
256M7.74:04/09/19 23:20:06 ID:320cErgt
257M7.74:04/09/19 23:22:49 ID:DNIue5mF
また雲がでてきた
258M7.74:04/09/19 23:27:35 ID:J3zUt8dt
   ( ゚∀゚)=○                      ε=ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
259M7.74:04/09/19 23:32:53 ID:2ZWoP6M6
気象庁のHPだと18日21:03以降噴火はしてないって書いてあるけど、
浅間西・東のカメラで今赤く映ってるのは噴火してる状態なの?
260M7.74:04/09/19 23:33:08 ID:LaSBOVs7
赤いの久々にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
261M7.74:04/09/19 23:33:58 ID:7JzhyR0i
>>254
なんだ、
火口の一部からだけ噴火なのか。
んなら小噴火かな。
262M7.74:04/09/19 23:35:50 ID:DNIue5mF
>>259
赤くなってるのは「火映現象」です
http://www.kitakaruizawa.net/20040824-ka.htm
263M7.74:04/09/19 23:38:33 ID:2ZWoP6M6
>>262
という事は、噴火はしてないけど火口内の温度はかなり高いという事ですな。サンクスコ。
264M7.74:04/09/19 23:39:24 ID:9LAV3Et1
>>182-183
やばい泣きそうになった。
265M7.74:04/09/19 23:43:43 ID:HbqzRh/e
>>243
神!2行2列にしてくれればなおいいけど
266M7.74:04/09/19 23:43:54 ID:xtMASEBZ
だれかマグマで浅間山温泉作れよ
267M7.74:04/09/19 23:45:15 ID:+Rtjkb55
He died
268M7.74:04/09/19 23:45:18 ID:320cErgt
アメフト登山家のIDが変わっていない事に関しては
だれも触れていないの?
269M7.74:04/09/19 23:46:01 ID:DNIue5mF
>>265
2番目のimgタグの後ろに<br>入れると2行2列になりますよ
270M7.74:04/09/19 23:46:14 ID:cSrcTUb5
アメフト飯食ってる場合じゃないぞ
続き書いてくれよ

それとも神になるために逝ってしまったのか
271M7.74:04/09/19 23:46:52 ID:rRiqXnT6
溶岩ドームは山頂より高く成長すれば、火砕流の原因になる。
浅間では溶岩ドームの卵が火口の内部にある。
これが山頂より出っ張るか、重力の影響でダウンするかは紙のみぞ
知る。
ってとこでいいかな?
272M7.74:04/09/19 23:49:03 ID:9LAV3Et1
>>268
かわらない携帯もあったような
273M7.74:04/09/19 23:49:35 ID:pAB8A7ud
>269
俺はtebleにした。
あと、時間は120秒でも良いんじゃない?
国土交通省のは同じのを2回読んでる。
274M7.74:04/09/19 23:49:40 ID:DNIue5mF
北軽だいぶ赤みが・・・
275243:04/09/19 23:49:41 ID:w7RslvAy
神は前スレか前々スレにhtml書いてくれた人です
俺はあくまで、貼っただけでつ。
276M7.74:04/09/19 23:49:54 ID:49gBaL7x
>>268
シーッ!それ以上いうな。
277M7.74:04/09/19 23:50:15 ID:oDNhCqwi
>>271
山体崩壊したら、前橋でも死人が出ると思う。
死傷者が兵庫県南部地震を越えるかも。

参考例
http://www.kazan-net.jp/shitoWWW/image/StHelensExpl.jpg
278M7.74:04/09/19 23:51:20 ID:n5tWyzeU
>>268
シーッ!それ以上言うたらバレる!
279M7.74:04/09/19 23:51:25 ID:hugk06+3
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
280M7.74:04/09/19 23:51:42 ID:JA0iXObs
最近オカ板であった祭りにも仮想現場報告者がいたそうですね。
281M7.74:04/09/19 23:51:58 ID:aWN433Gb
北すごい
282p6e3f66.w128bw01.ap.so-net.ne.jp:04/09/19 23:52:54 ID:3STeD7bw
so-netビトワプの場合だと、
2時間以上接続が切ったままだと、
ID変わる。
283M7.74:04/09/19 23:53:12 ID:1rdgCmf4
赤いのが不気味・・・
284M7.74:04/09/19 23:54:39 ID:JA0iXObs
>>282
俺のところもSo-netでそれだけど、
今はIDが変わらないって話だよ
285M7.74:04/09/19 23:55:18 ID:VQpU6EGY
北軽3 更新は何秒?
286M7.74:04/09/19 23:56:37 ID:GNHzbS0Q
軽井沢今低い音が鳴ってたよー、こえー
287M7.74:04/09/19 23:57:34 ID:J3zUt8dt
東もなんかきた
288282:04/09/19 23:57:47 ID:JA0iXObs
なんか紛らわしい表現してしまった。スマソ。
So-netのIDチェンジは今でもおしゃる通りです。
もうすぐ0時だけどね。
このスレで今話題になっているのはIDが変わっていないってこと。

289M7.74 :04/09/19 23:58:39 ID:rRiqXnT6
北軽なんか凄かったね・・・。
こんな下だっけ?火映。
290M7.74:04/09/19 23:59:07 ID:DNIue5mF
>>286
(´Д`;)
291M7.74:04/09/19 23:59:42 ID:qRh++NyI
大噴火キター  のか?
292M7.74:04/09/19 23:59:53 ID:epEp6xYf
あ、軽く浅間が跳ねたね
293M7.74:04/09/20 00:00:02 ID:SVhioyIO
http://www.asahi-net.or.jp/~nq5c-tnk/live/asama-1s.jpg
こっちでみると真っ赤だ><
怖いTT
294284:04/09/20 00:00:04 ID:w8qpKK67
288は284の書き込みです。
\(__ ) ハンセィ
もう寝る。
295M7.74:04/09/20 00:00:05 ID:bwPq/ISc
西の方にも、火映が見えてまいりました
296M7.74:04/09/20 00:01:04 ID:RsciYZ4P
小噴火かな。
297M7.74:04/09/20 00:01:41 ID:n0oiuxuU
噴いた臭い
298M7.74:04/09/20 00:01:44 ID:pF576mlu
>>271
浅間山の火口って直径400−500mぐらいあるだろ、
現在マグマの固まりは北東の一部分だし
火口から頭出すほどの成長はだいぶ時間がかかるな。

299M7.74:04/09/20 00:03:25 ID:SVhioyIO
浅間山4カメと1Sカメ
この二つすごいね><
300M7.74:04/09/20 00:03:30 ID:I+eilb5A
溶岩ドームが顔だしたら、雲仙の二の舞ですか?
301M7.74:04/09/20 00:04:17 ID:JbdCz1Fl
<html>
<head>
<meta http-equiv="Refresh" content=90>
</head>
<body>
<img src="http://www5.kannet.ne.jp/~tonesabo/asama2.jpg" width=390 height=280>
<img src="http://www5.kannet.ne.jp/~tonesabo/asama1.jpg" width=390 height=280><br>
<img src="http://www.asahi-net.or.jp/~nq5c-tnk/live/kuridaira-3.jpg" width="390" height="280">
<img src="http://www.asahi-net.or.jp/~nq5c-tnk/live/kuridaira-6.jpg" width="390" height="280">
</body>
</html>

2列2行<90秒更新>へ・・・
画像サイズも変更
302M7.74:04/09/20 00:04:36 ID:d/gr4yC5
浅間の住民の人へ

空振などはありましたか?>0時前
303M7.74:04/09/20 00:06:33 ID:ptZNKnvy
>>298
溶岩ドームは現時点で直径200m、高さ10mって書いてあったな。
火口は深さ百数十メートルあるんだろ?
これがあふれそうになるる勢いでマグマが上がってきたら、
観測ヘリで確認できるから避難の目安になりそうだな。
304M7.74:04/09/20 00:06:41 ID:1vVkvDcq
>>300
いや、そんなタイプの火山(溶岩の性質)じゃないんだが。
ボルカノ式、ってググれ。
305M7.74:04/09/20 00:07:04 ID:ptZNKnvy
>>302
なし@軽井沢
306M7.74:04/09/20 00:07:41 ID:bsMapys9
今の音は低くて2,3分なってたから、何日かまえのゴロゴロが少し大きくなった感じで、特に影響はなさそう。
307M7.74:04/09/20 00:07:51 ID:STuz8DSw
鬼押出しの再来も懸念されるね 
308M7.74:04/09/20 00:07:54 ID:L83CK7eJ
>298
>口から頭出すほどの成長はだいぶ時間がかかるな。
そうかもですね。
そのなる前に表面が堅くなって、爆発ってケースが多いのかな?
浅間のバヤイ。素人考えですけど。
309M7.74:04/09/20 00:08:22 ID:TBS6Wl23
火映がよく見えるのは、晴れてて水蒸気が主体の噴煙だから。

噴火だったら、もっと灰混じりの黒い噴煙になる。ぜんぜん噴火なんかしてない。
310M7.74:04/09/20 00:09:12 ID:ROSrvJUW
>> 271,273
火口内でもあの溶岩ドームの下で爆発がどかーんと起きて
バラバラになった溶岩ドームが火口壁を越えると
火砕流が発生するのでは?

311M7.74:04/09/20 00:09:41 ID:u3ccLdZZ
ありゃ? 西のカメラって何日か前とは撮影角度変わった?
もっと画面左側から撮っていたような・・・。
312M7.74:04/09/20 00:14:41 ID:y2GnORB/
313M7.74:04/09/20 00:15:16 ID:mSUPrfVh
>>310
それは噴石とは違うの?
314M7.74:04/09/20 00:16:25 ID:wlTNnbe5
ウルトラボルカノ式で磐梯山型山体崩壊が・・・
315M7.74:04/09/20 00:16:37 ID:tDGyCp5n
>>312
ハァハァ(;´Д`)
316M7.74:04/09/20 00:17:19 ID:TBS6Wl23
浅間の溶岩は粘性が低いから、仮に火口壁より高くなったらすぐに流れてしまい、
火砕流にはなり難いかと。
317M7.74:04/09/20 00:18:20 ID:Lo1OEljG

>最悪のシナリオとして,山頂付近に潜在溶岩ドームが成長し,
不安定になった山体の一部が崩壊して岩屑なだれが生じ,
それにともなってブラスト(爆風)や火砕流が発生するという,
アメリカ合衆国のセントヘレンズ火山1980年AD噴火と同様のタイプの
噴火が将来起こり得ることも,視野に入れておく必要があるかもしれません.
hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/kazan/koukai03/takahashi.html

★最悪のシナリオに刻一刻と近づいている!!
318M7.74:04/09/20 00:18:43 ID:dG5LQUIr
1733(享保18)年
6月20日 浅間山が大噴火。
前掛山残らず割れる。

1783(天明 3)年 7月8日 
浅間山大爆発。
溶岩と火砕流で麓の鎌原村が壊滅し、
土石流が川をせき止めて後に決壊洪水。
利根川・江戸川に瓦礫や死体が流れる。
降灰は10余国に及び、また泥雨が降る。
江戸も大量の降灰。
成層圏への噴出物により北半球全土で異常気象。
この影響で天明の大飢饉が拡大する。
溶岩は後に「鬼押出し」と呼ばれる。
この年、草津白根山麓の草津温泉で温度が急上昇し、
浴客が死亡する事故がある。

1831(天保 2)年
7月、浅間山噴火。頂上が崩壊。
熱湯が噴出し、3、40里を浸し、流出家屋、死傷者多数。


結構デカイ噴火もしてるんですね
319M7.74:04/09/20 00:19:57 ID:2cnGPAMj
320M7.74:04/09/20 00:20:12 ID:zEtSVama
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

321M7.74:04/09/20 00:20:46 ID:vsW/YPqf
<浅間山噴火>火口でマグマによるドーム状地形を観測

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040919-00000020-mai-soci
322M7.74:04/09/20 00:21:15 ID:zEtSVama
火の鳥?
323M7.74:04/09/20 00:22:05 ID:AAeTKNBQ
さっき火口の写真をニュースでやってたが
マグマが盛り上がってるらしい

近々噴火があるらしいと言っている
皆!注意してくれ
324M7.74:04/09/20 00:22:12 ID:WMSjcSvk
マグマ大使
325M7.74:04/09/20 00:22:33 ID:JKbIJHZf
>>312
なんか美味しそうじゃんかゴルァw
326M7.74:04/09/20 00:24:03 ID:DSwvuyqB
一応火砕流についてどっかのサイトからコピペ(コラ

火砕流・火砕マージ
マグマや岩石とガスの混合物が斜面を高速で落下する高温の流れのことです。
巨大なブロックから微細な石粉などの様々なサイズの固体が、
空気・火山ガス・水蒸気などからなる気体と混ざり合って、 全体としてひとつの流れ(粉体流)を形成します。
流れの中での重力の作用により、 大きな岩片は火砕流の下部に集まり、
上部はガスと小さな固体粒子からなる密度の低い部分を形成しますが、 この部分は火砕サ-ジと呼ばれます。
火砕サ-ジは急激に膨張して火砕流本体よりも到達範囲が広いため、 被害範囲をより大きなものにする要因となります。
泥流と異なるのはその温度です。火砕流は一般的に数百〜千度という高温であるため、
樹木などは火砕サージに巻き込まれれば発火し、 火砕流本体に包み込まれれば蒸し焼き状態となって炭化します。
火砕流の粘性は非常に低いため、 その流速は時速百kmにも達します。

------------------

雲仙岳の見てて知ってるけど巻き込まれたら高速で蒸し焼きにされるんですな
(((;゚Д゚)))ガタガタガタガタガタ
327M7.74:04/09/20 00:24:23 ID:Lo1OEljG
>>分析の結果、火口の中心からやや北東部分にドーム状の地形を確認した。
噴火前はくぼ地だった部分で、・・・

ってことは、高さ数百メートルの溶岩ドームってことだよ
328M7.74:04/09/20 00:24:33 ID:AAeTKNBQ
そうかマグマ大使が生まれるんだな
329M7.74:04/09/20 00:25:47 ID:zEtSVama
>>326
高遠であぶり焼き
BBQ(((;゚Д゚)))ガタガタガタガタガタ
330M7.74:04/09/20 00:26:31 ID:L83CK7eJ
浅間のマグマが粘性が低いとなると、火山性地震との相関関係は薄い
ということはないのかな?
特にこの前の中爆発も予知できなかったし。
空想ですまん。
331M7.74:04/09/20 00:27:22 ID:Lo1OEljG

9/1から16日までで、溶岩ドームが形成された。

あと2週間で火口からあふれるよ
332M7.74:04/09/20 00:28:38 ID:Iz9qGBPM
>>326>>329

黒コゲか、背中の皮がむける。
333M7.74:04/09/20 00:29:53 ID:mSUPrfVh
>>326
車の中に避難してそのまま焼かれちゃった人も居たね
俺もだけど、火砕流の怖さ知らない人多かったんじゃないかな
334M7.74:04/09/20 00:31:07 ID:u3ccLdZZ
西 コエー
335M7.74:04/09/20 00:31:22 ID:uAGu1FeO
脳みそ沸騰して

頭蓋骨がパンて弾けるって聞いたことあるなー

まー炭化した死体を晒すのは嫌なんで後から来る岩石に粉々にされたら良いかもね

多分熱いと感じるまもなくヘブンズゲートくぐれるだろうから

病気とかでジワジワ弱って死ぬよりかは楽かも?
336M7.74:04/09/20 00:31:36 ID:DISgNHpQ
浅間火山の噴火シナリオ(早川研究室)
ttp://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/volcanoes/asama/asama-scenario.html
シナリオの数字は対応する噴火マグニチュードだそうだ。
今回の噴火は今のところM1.3
337M7.74:04/09/20 00:32:07 ID:9NytqtDq
雲仙普賢岳の溶岩ドーム
http://133.5.170.64/Museum/Part3/P9/dome_seicho_1.htm
338M7.74:04/09/20 00:33:11 ID:bsMapys9
粘度が低いってのがどの程度のことなのかわからんけど
ハザードマップによると溶岩流は人が歩く程度だと書いてあるよ。
339M7.74:04/09/20 00:35:01 ID:mSUPrfVh
>>338
溶岩流と火砕流は別物のような
340M7.74:04/09/20 00:35:12 ID:K1gFScOu
>>310
そうだよ。破片を含んだ噴煙の密度が大きすぎて空に上れない時に、火砕流になる。
あと、これは溶岩ドームじゃない。溶岩湖だ。
大正時代には、この溶岩湖が火口の縁一杯まできていたことがある
341M7.74:04/09/20 00:35:31 ID:uAGu1FeO
うん別物だと思う
342M7.74:04/09/20 00:36:31 ID:4q1IeAI5
まあ雲仙よりセントへレンズポイ噴火だとすると...

熱い火山灰が息をするだけで入りこむぐらい降って喉に詰まって窒息死
とか
ブラスト(超高温の瞬間的な暴風みたいなもんだっけかな)で瞬間ローストとか

去年あたり「火山に魅せられた男たち」つー本を読んで結構怖くなったよ
343M7.74:04/09/20 00:37:38 ID:mSUPrfVh
>>340
310は火口底付近に出来た溶岩ドームの事言ってるんでしょ
344M7.74:04/09/20 00:38:08 ID:4q1IeAI5
ポイ噴火って...なんだ自分 ポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・orz┏┛焼却炉┗┓

「ぽい」
345M7.74:04/09/20 00:38:26 ID:Ifqn1gUP
どっちにしろかなりの前兆現象があるはずだからそう心配せんでも
346M7.74:04/09/20 00:39:00 ID:bsMapys9
>>339
いや、別物なんだけど>>316にそれによって火砕流がどうのこうのとか書いてあるから。
347M7.74:04/09/20 00:40:17 ID:Iz9qGBPM
>>338
20キロ程度にしてないと、ハザードにならんな。
上から下に落ちてくるんだが、そんなに遅いかな。
348M7.74:04/09/20 00:40:52 ID:dG5LQUIr
かさいりゅう くわさいりう 2 【火砕流】

噴出した高温の火山灰や軽石などが一団となって、普通、
時速百キロ以上の高速で流走する現象。
1991年(平成3)雲仙普賢岳で発生した火砕流では四〇名
の死者を出している。火山砕屑(さいせつ)流。

349M7.74:04/09/20 00:41:04 ID:uAGu1FeO
えー

浅間山の溶岩粘度たかいやろ
盛り上がってるやん

粘度低かったら盛り上がらんでドクドクキラウエアみたいにダラーって流れるんちゃうん?
350M7.74:04/09/20 00:42:04 ID:pF576mlu
>>333
普賢岳の火砕流の時
警戒にあたってた警官がパトカーの中で
丸焼けになってた。熱風で車のガラスも割れるだそう。
フォーカスかフライデーだたか、殆ど丸焼けのアップ写真
だったからすごいグロかったのを憶えてる。
351M7.74:04/09/20 00:45:26 ID:DISgNHpQ
その粘性が低いというのは確かなことなの?
過去には何回も火砕流が起きているし、マグマの粘性なんて毎回同じじゃないでしょ。
誰か今回の噴火での噴出物の組成を調べた人がいるのかな。
352M7.74:04/09/20 00:46:02 ID:uAGu1FeO
丸焼けっつうか
人間の形をした炭でしょ?
原爆で爆心地にいた人の亡骸みたいな

まるやけっつうたらまだ肉汁でそうやけど
叩くとサラサラ砕けてくくらいまでなってるんじゃないの?
353M7.74:04/09/20 00:46:27 ID:Eqsi6U/h
354351:04/09/20 00:47:05 ID:DISgNHpQ
>>316 に対するレスね。
355M7.74:04/09/20 00:47:12 ID:vk6RODR9
356M7.74:04/09/20 00:48:19 ID:u3ccLdZZ
オイ グロは止めてけれ・・・。
そんなことより西カメ見れ。不謹慎だが美しいぞ。
357M7.74:04/09/20 00:48:33 ID:zEtSVama
なんか活性化してきたね
358M7.74:04/09/20 00:48:54 ID:Eqsi6U/h
結構噴火してるね。
359M7.74:04/09/20 00:49:03 ID:RsciYZ4P
てか、雲きれてきたね
360M7.74:04/09/20 00:49:23 ID:1W/hGJ40
>>351
火山によって性質はある程度固定される。
鬼押し出しを見て分かるように、浅間山の溶岩流は
キラウエアより粘っているけど雲仙よりは粘らないって
感じじゃないかな。
361メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/20 00:50:14 ID:Lkv7t5A2
磐梯山
セントへレンズ
ピナツボ




霧島破局型


いまだに火山より地震のほうが怖いという人がいるが
死都日本は・・・・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
362M7.74:04/09/20 00:50:33 ID:uAGu1FeO
>>360
おー的確な表現やと思う

あのグツグツ煮えたぎってる様子を見ると
確かに普賢岳よりかは

サラサラっぽいね(^^
363M7.74:04/09/20 00:51:28 ID:ROSrvJUW
>>341
310です。フォローサンクス。
溶岩湖か溶岩ドームなのかは国土地理院の報告
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0409/19b/asamati0919.pdf
を見る限り微妙なところですね。
364M7.74:04/09/20 00:52:30 ID:uAGu1FeO
火山列島には
大量の金が埋まっているんだ

だから黄金の国ジパング!

温泉の噴出し口なんかには結構張り付いてるってNHKで見たことあるかも
365M7.74:04/09/20 00:53:41 ID:dG5LQUIr
あさまやま 【浅間山】

長野県と群馬県の境にある三重式活火山。
海抜2568メートル。
数百年ごとに大噴火を繰り返す。
浅間の嶽(たけ)。浅間の山。
[歌枕]
「雲はれぬ浅間の山のあさましや人の心をみてこそやまめ/古今(雑体)」

366M7.74:04/09/20 00:55:16 ID:Sgd8I7kE
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━????
367M7.74:04/09/20 00:55:31 ID:RsciYZ4P
>>366
まだ
368メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/20 00:55:42 ID:Lkv7t5A2
火山学的には雲仙クラスの火砕流は
オママゴト程度という恐怖。

369M7.74:04/09/20 00:55:59 ID:wlTNnbe5
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \   ひぃっ!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \   
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
370M7.74:04/09/20 00:56:20 ID:LHnRm1VX
なんか赤いの広がってきたよ
371M7.74:04/09/20 00:57:18 ID:ptZNKnvy
おー西カメラカコイイ!
372M7.74:04/09/20 00:58:11 ID:+lC/eAT0
>351

地学の教科書を引っ張り出してみました。
火砕流ですが、雲仙のような溶岩ドームが崩れるタイプはメラピ型といって、
大規模にはなりにくいそうです。
大規模なのは噴煙柱崩壊型といって、地下の高温のマグマ物質が
噴火と共に噴煙柱となって上昇し、やがて下降に転じて地表にぶつかり、
そのショックで発泡して前に進み流れ下るというタイプがあるそうです。

後者の方は、マグマの粘度に左右されず大規模な噴火であれば
火砕流が発生するのではないでしょうか?
373M7.74:04/09/20 00:58:39 ID:DSwvuyqB
ちょっと噴いたみたいね
374M7.74:04/09/20 00:59:13 ID:pF576mlu
>>370
我々の願いが浅間山に通じたのか、( ゚∀゚)
375M7.74:04/09/20 01:00:47 ID:USz0ij7M
今夜の西画像って、山上焚き火中継つー感じ
376M7.74:04/09/20 01:00:56 ID:RsciYZ4P
あーこりゃ噴いてるかも・・・
377M7.74:04/09/20 01:01:40 ID:Oqo9qa10
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
378M7.74:04/09/20 01:01:56 ID:zEtSVama
きたんちゃうん
きたんちゃうんかい
379M7.74:04/09/20 01:01:57 ID:mSUPrfVh
>>364
貿易目的の外国船が、相場とかけ離れたレートで
日本の金塊持ち帰れて(゚д゚)ウマー
黄金の国ジパング(;´Д`)
380M7.74:04/09/20 01:02:16 ID:Ifqn1gUP
早川先生曰く火砕流はどんな噴火でも起こるものだそうで
381M7.74:04/09/20 01:02:16 ID:1X7MSdoL
いま西側すごい赤いね・・・
382M7.74:04/09/20 01:03:26 ID:y2GnORB/
昼間のフニャチンぶりが嘘のようだな。元気になってきたぞ。
383M7.74:04/09/20 01:03:32 ID:mQY3PRcf
北軽井沢でも見えるようになったな.
384M7.74:04/09/20 01:04:06 ID:RsciYZ4P
>>383
さっきからずっと赤いよ
385M7.74:04/09/20 01:05:39 ID:LHnRm1VX
>>374
(・∀・)!!
386M7.74:04/09/20 01:06:00 ID:ptZNKnvy
どのカメラも派手になってきたな




アメフトタン(´・ω・`)
387M7.74:04/09/20 01:06:37 ID:RsciYZ4P
西側のあのちっこい雲ジャマだな・・・
388M7.74:04/09/20 01:06:56 ID:ZRJEj3LH
キてるね〜。
389M7.74:04/09/20 01:08:46 ID:1vVkvDcq
アメフトがんばってるな、焚き火。
390M7.74:04/09/20 01:09:49 ID:tDGyCp5n
早川先生のとこに貼ってあったリンクで
大噴火にはまだマグマの蓄積が足りないはずって書いてあったな。
去年の記事だったけど。
391M7.74:04/09/20 01:11:01 ID:u+D6XTP7
北かるきたな。

こいこいこいこいщ(゜ロ゜щ) カモ-ンщ(゜ロ゜щ) カモ-ンщ(゜ロ゜щ) カモ-ンщ(゜ロ゜щ) カモ-ン

確変こ〜〜ぃ
392M7.74:04/09/20 01:11:02 ID:L83CK7eJ
アメフト贅沢な火葬場選びやがって・・・。
393351:04/09/20 01:13:26 ID:DISgNHpQ
>>372
レスありがとうございます。1108年の平安噴火ではかなり大規模な火砕流が起きていますが、
こういう噴火ではもはやマグマの粘度はあまり関係ない、という理解でよいでしょうか。
火口底の溶岩溜まりがドーム状になっているという報道から、今回の噴火では
実はシリカの多いマグマが出ているのではないか、と妄想していました。失礼しました。
394M7.74:04/09/20 01:14:53 ID:tDGyCp5n
アメフト氏は今頃海外で何事もなかったように小説家デビュー。
395M7.74:04/09/20 01:15:19 ID:5Y90HFpm
地震を予知してみようスレでお祭り勃発中ヘ(ΘωΘ)ノ
396M7.74:04/09/20 01:15:44 ID:xv7qh0dT
夜は元気
397M7.74:04/09/20 01:16:31 ID:AP0JEnHV
云っとくが、あんなトコどこの電波も入らんぞ 圏外だ圏外



に1000000ガバチョ!
398M7.74:04/09/20 01:17:45 ID:wlTNnbe5
あー、我慢できん!
明日、ダンテズピーク借りてこよう。
399M7.74:04/09/20 01:19:36 ID:tDGyCp5n
>>397
ここ数年で浅間周辺の電波事情は格段に良くなっていますよ。
400M7.74:04/09/20 01:20:40 ID:HzGr1qD8
おまいら好きだよおまいら
401M7.74:04/09/20 01:21:20 ID:fN0Lofr5
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 9月20日01時16分 気象庁地震火山部 発表
20日01時06分頃地震がありました。
震源地は紀伊水道 (北緯34.2度、東経135.1度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
和歌山県 震度1 和歌山市男野芝

この地震による津波の心配はありません。
402M7.74:04/09/20 01:23:54 ID:zEtSVama
>>399
ものすごくどうでもいい情報
ありがd
403M7.74:04/09/20 01:27:01 ID:g2DN6qpG
東側がえらい事になってるなー。
404M7.74:04/09/20 01:28:21 ID:AP0JEnHV
>>399   エエ〜〜〜ッ!?  火口付近でもかよ?
405M7.74:04/09/20 01:29:29 ID:MknCo23k
てっぺんがかすかに赤いが・・・
406M7.74:04/09/20 01:29:39 ID:RsciYZ4P
>>404
まぁ…今は衛星電話という手もあるんだがな…
普通の携帯ははいらないわな
407M7.74:04/09/20 01:31:04 ID:zEtSVama
風速何メートルぐらい?
408M7.74
ここは一発、臨時ニュースが流れるくらいのを・・・って、地元の人らには
申し訳ないな。