【微振動に】Hi-net連続波形画像【ガクガク汁】PART1

このエントリーをはてなブックマークに追加
308M7.74:04/06/21 05:35 ID:cSTIB0pB
>>301
計算ありがとうございます。
変動割合は小さなものなのですね。
金星の通過影響と見られるような地震も発生しませんでした。

どのくらいの大きさなら影響が出るのかなぁ・・・。
309M7.74:04/06/21 05:36 ID:cSTIB0pB
>>302-303
緩い波形の絶対値を見れるようになりたいですね。

Hi-netさんに登録をすれば連続波形のダウンロードが出来るようになりますが
WINDOWSでは、そのまま数値を読むことが出来ません。
UNIXの環境が必要なようです。

積分はやれると面白いでしょうね。
だんだん溜まっていくイメージがありますし。
(数十年〜数千年の観測が必要な気もしますが)

波形観測結果、残念ながら見ることが出来ませんでした。ごめんなさい。
また機会があれば見せてください。
(ちょっと業務と私事の関係であまり見に来れてません・・・)
310M7.74:04/06/21 05:38 ID:cSTIB0pB
>>304
先日の房総半島はるか沖M6.6の地震でも
同様の波形が出てましたね。

人間が認知出来る地震の後、かなり長い時間ゆっくりと揺れているのは
非常に興味深いですね。

行徳高校のグラフへの影響について、
分極した物体が移動すれば何らかの電磁波は出そうですが
途中の誘電体で減衰せずに地表まで伝わるのかなど
良く分からない部分もありますし、
もっと沢山の事象を見ていかないと判断が付かないでしょうね。

膨大なエネルギーでしょうから
どこかに反応が出そうな気がします。
地中では雷みたいな事象は発生しないのかな・・・。
311M7.74:04/06/21 05:41 ID:cSTIB0pB
>>305-307
ずいぶん遠いなぁ。
あの辺にも太平洋プレートが潜り込んでいるのですね。

ドーンと沖ノ鳥島が大きくなった方が
国も安心でしょうけどw
312M7.74:04/06/21 05:52 ID:cSTIB0pB
高知は変わった波形が出てます。

宮崎は先日の緩い揺れが治まっていたのですが
再度大きめの揺れが出ています。

台風〜波なのかなぁ・・・?
最近、和歌山沖の南海トラフ付近が珍しく揺れたり
紀伊水道で連発したりでプレートが動いてる気もするし
どちらの影響なのだろう・・・。
313M7.74:04/06/21 14:09 ID:KQ4AZ/6u
中央構造線リーチ
台風6号でロン
314M7.74:04/06/21 22:17 ID:6ZaSO7J0
台風の影響と見られる、潮位が大きく変化している時間と
緩い揺れの激しくなっている時間が概ね合っているようだ。

今後、台風や波浪警報の出ている時に再度確認しよう。

■宮崎日南24Hr
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/24hour_waveview.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.NCNH&tm=2004062115&winnm=N_NCNH

■油津の潮位
ttp://www.data.kishou.go.jp/marine/tide/realtime/realtime3.php?stn=AB
315M7.74:04/06/22 01:03 ID:LCWC7OJB
震源地 東京都
発震時刻 2004/06/22 00:24:18.73
緯度 35.688N
経度 139.655E
深さ 77.8km
マグニチュード 2.5
316M7.74:04/06/22 09:14 ID:JtyNhJji
@浜松
緩い振幅のデータ、以下に再度アップしましたので
よろしかったらご覧下さい。
6月からは0.5ずつ評価しましたが、かなり主観が入っていると
思いますので、細かい点はご容赦下さい。

浜松3月緩い振幅
 ttp://v.isp.2ch.net/up/cc3eb3a521fd.jpg
浜松4月緩い振幅
 ttp://v.isp.2ch.net/up/1110ef156c09.jpg
浜松5月緩い振幅
 ttp://v.isp.2ch.net/up/2f15e718cf0e.jpg
浜松6月緩い振幅
 ttp://v.isp.2ch.net/up/bb1269013642.jpg
317M7.74:04/06/22 20:13 ID:U4kX0d63
>>316
再アップありがとうございます。

以前おっしゃっていたように
月齢との相関は、現時点見られないようですね。

今回の台風とは相関が見られるようですので
緩い揺れの一因なのかも知れません。(追確認待ち)


@浜松さんのデータを見ると
台風の来なかった時期にも大きな緩い揺れが観測されているようです。
電磁波観測系と同様、影響を与える因子は一つではない可能性がありますね。
(地震が応力の破綻によるものなら、その原因として変位があるはずですから)

貴重なデータの提示ありがとうございました。
318M7.74:04/06/22 20:29 ID:S1p/Z8GZ
大きな緩い揺れの震源は、プレート境界面の深いところでほんのわずか静かに滑った、
あるいは超微小のヒビが入ったということではないでしょうか?
広域の各震度計に出ていて波形の大小もある。
海水の波が原因なら広域の震度計には出ないのでは?

この時たま表れる大きな緩い波形は結構重要な新現象なのかもしれない。
319M7.74:04/06/22 21:13 ID:U4kX0d63
>>318
いろいろな可能性があるでしょうね。

>>145で発生したように波浪の影響とは思えない事象もあります。
 (4月27〜29日は平均1.4〜2.8m。最大4.5〜6.8mの最大風速で比較的穏やか)
>>189のような地震の前兆を思わせるような揺れが見られることもあります。

そうかと思うと>>314のように台風による波浪が主因と考えられるものも・・・。


これからもしばらく飽きずに観察が出来そうです。
320M7.74:04/06/22 22:48 ID:4PbI3FOt
@浜松
お役にたてて何よりです。
ところで、6月11日、6月21日のピークは台風によるもののようですが、
今月に入ってまたLevel4クラスのピークが出るようになってきました。
自説に固執して申し訳ありませんが、もし、太平洋プレートが押し始めたと
するならば、東海地震想定震源域へのストレスも増大し始めると思われます。
今後は色々な意味で注意が必要かも。

台風ごときで広範囲にわたって地面が動くとするならばこれはこれでゆゆしきことかも。
321M7.74:04/06/22 22:55 ID:8Cn6Quti
北海道東方沖釧路沖十勝沖三陸沖宮城沖房総半島はるか沖と太平洋プレートの
もぐりこみで地震が多発している。
三陸はるか沖地震の約1ヶ月後阪神大震災が起こったから6月いっぱいは
関西に注意が必要だ。
322M7.74:04/06/23 09:53 ID:cjBV84if
京大地震研が近畿に地震注意宣言
琵琶湖の西から京都府、大阪府北部にかけての丹波山地では常日頃小さな地震がたくさん起きていますが、2003年3月頃から地震の起こる数が減っています。このように小さな地震の回数が減ることは過去にも何回かありましたが
たいていは1年くらいの静穏期のあとは、マグニチュード4クラスの地震が起きて元の地震回数に戻っています。
ただ1回だけ、丹波山地とは離れたところでしたが、地震回数が回復したあとに、1995年兵庫県南部地震がおきました。
このように大地震が起こった例は1回だけですので、今回の静穏化が大地震につながるとは言えません。しかし、今は南海地震が近づいており、西南日本全体が地震の活動期にありますので、今回の地震の静穏化を機会に地震について多くの方に関心を持っていただけるよう
私どもが観測したデータをホームページで公開します。
現時点では「いつ、どこで、どのくらいの大きさの地震が発生するか」といった地震予知は困難ですが、情報を公開することによって、多くの方の地震に対する意識が高まることを期待しています。
公開する内容は「地震予知連絡会」で報告したものです。同連絡会に報告するたびに、内容を更新していきますが、丹波山地を含む近畿のごく最新の地震活動は、当センターのホームページ「リアルタイム地震情報」をご覧ください。
○ 2003年3月頃から、近畿北部の地震活動が低下している。
  特に、琵琶湖西岸から京都府南部、大阪府北部にかけての丹波山地で顕著。
○ 最も地震活動の低下していた亀岡市南西部で、4月16日 M3.6の地震が発生した。
○ このような地震活動の低下の後、有感地震を含む地震活動が活発化することは1998年頃にも
  見られた。過去30年には、見方にもよるが5,6回ある。
○ 1995年兵庫県南部地震の数年前から地震活動が低下していたが、半年前から有感地震を含む
  地震活動が活発化した。
○ 複数の地殻変動連続観測データにおいても、2003年2月頃から歪レートに変化が見られる。
323M7.74:04/06/23 20:06 ID:Lif5ZOih
■近畿北部における最近の地殻活動
ttp://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/hp_yochiren040517/umeda_doc.htm
324M7.74:04/06/26 21:52 ID:jWGA7ChQ
@浜松
6月の緩い振幅と気圧の関係をグラフ化しました。
下記にアップしましたので、よろしかったらご覧下さい。

気圧との相関がありそうです。だんだんわからなくなってきました。
申し訳ない。

浜松6月緩い振幅と気圧
 ttp://v.isp.2ch.net/up/dd66585c4ed6.jpg

なお、気圧のデータは
「定点の杜」様 
  ttp://teitennomori.uchida.co.jp/mori/data-japan.html
 の中の
「西遠総合教育センター」様
  ttp://219.160.179.28/teitencube/JPNSZK002/latest.html
 のデータを拝借しました。ありがとうございました。
325M7.74:04/06/27 08:45 ID:CFx8dNaT
>>324
気圧が下がると緩い揺れが大きくなるように見えますね。

浜松の気象データを集めてみました。
もしお時間があったら、他の月での状況も教えてください。

■浜松3、4,5月の気象データ
(エクセル97形式、他の形式が良いのかな?)
http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu20040301.xls
http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu20040401.xls
http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu20040501.xls

■気象情報電子閲覧室
ttp://www.data.kishou.go.jp/
326M7.74:04/06/27 13:29 ID:Ag6jkYfG
東海】浜岡原発を何とかスレPart9【地震】 国内外地震学者専門板リンク内より

■ 2004春号『通販生活』 全文 全国規模に 原爆投下の数千万倍量放射能汚染の可能性
    http://www.stop-hamaoka.com/seikatu/tsuhan.html

■『サンデー毎日』2004年2月29日号掲載 全文
    東海地震最高権威 元地震予知連会長が原発怒りの告発
    http://www.stop-hamaoka.com/news/sunday.html

■『文藝春秋』04年2月特別号 要約 7月東海浜岡原発大震災(阪神淡路大震災の15〜30倍)
    【「次の十年」はこうなる:東京大震災の確立80%】の中で
       http://www.stop-hamaoka.com/news/ishiguro.html
■『世界』1月号 岩波書店 
〔告発記事〕 原発に隠されたもうひとつの欠陥  ・『週刊金曜日』スク−プにも取り上げられた。 
アメリカでは原子力委員会UCC(ひび割れ)でも評価基準が厳しく、原発耐用年度も40年と限定。
日本では委員会・監視機関・情報開示もなく、原発耐用年数も60年へ延長計画。
国・電力会社、安全性に責任を持つ経済産業庁共に、『全国の原発のひび割れは、把握していない』
企業も石川島播磨は危険度認識しているが、
隠蔽体質・三菱グル−プの三菱重工や日立は認識がまるで無く、『国の安全基準は通過した』

■神奈川で異常あり。放射上昇。http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4679/recent/160416-2.html恐怖
■浜北の地盤は2000年〜今日までの4年間に6センチは盛り上がっている訳だが(文芸春秋 7月東海地震デ−タ) http://cais.gsi.go.jp/tokai/jikan/hamakita.html
■富山の断層に異常あり。地熱上昇。井戸水異常高温。関東・東海地域は,早くから地震予知連絡会によって「観測強化」特別指定地域 局所に異常http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec5.1.htmhttp://erox.girls.kk2.uxhost.com/恐怖
■浜岡原発リポート『砂上の桜閣』 ・百万人停止署名はじまりました!国籍年齢問いません 用紙ダウンロ−ドできますhttp://www014.upp.so-net.ne.jp/hamaoka/
■毎日新聞記事 2004年4月27日百万人停止署名記事 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040427k0000e040044000c.html
327M7.74:04/06/27 22:57 ID:g2xgPCXf
@浜松
>>325さんより提供していただいたデータを用いて3,4,5月の
緩い振幅と気圧および風速の関係をグラフ化しました。
以下にアップしましたのでよろしかったら、ご覧下さい。

3月緩い振幅と気圧
 ttp://v.isp.2ch.net/up/b89750170fc0.jpg
3月緩い振幅と風速
 ttp://v.isp.2ch.net/up/43d7eec8a220.jpg
4月緩い振幅と気圧
 ttp://v.isp.2ch.net/up/c9b4d80486e6.jpg
4月緩い振幅と風速
 ttp://v.isp.2ch.net/up/6550a00f3b87.jpg
5月緩い振幅と気圧
 ttp://v.isp.2ch.net/up/00a6128cedf6.jpg
5月緩い振幅と風速
 ttp://v.isp.2ch.net/up/fbe82ae1be94.jpg

 風速とはあまり関係はないようですが、
 気圧とは相関があるようです。
328M7.74:04/06/28 01:01 ID:Jwx4i0BH
あー、興味深いですねコレは。面白い。
329M7.74:04/06/28 05:47 ID:g5nlz/Zu
>>327
グラフ化ありがとうございました。
@浜松さんの緩い揺れのデータ御収集が非常に生きましたね。

気圧との相関関係・・・。
どういうメカニズムなのだろう。
330M7.74:04/06/28 06:54 ID:g5nlz/Zu
6月分の気象データを追加しておきますね。

■浜松6月の気象データ
http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu20040601.xls
331M7.74:04/06/28 22:11 ID:ef+84ku5
@浜松
>>329さん、おほめいただきありがとうございます。
提供いただいたデータでグラフ化しました。
よろしかったら、ご覧ください。

6月緩い振幅と気圧
 ttp://v.isp.2ch.net/up/01043cf0fb4e.jpg
6月緩い振幅と風力
 ttp://v.isp.2ch.net/up/b4874c9b8fa1.jpg
332M7.74:04/06/30 06:31 ID:6KLHxpfa
>>331
6月分ありがとうございます。

アップローダーだと直ぐに落ちてしまうようですので
勝手ながら転載させて頂きました。
ご了承お願い申し上げます。m(_ _)m
----------------------------------------------------------
■浜松200403 緩い振幅と気圧
 http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu200403kiatsu.jpg
■浜松200404 緩い振幅と気圧
 http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu200404kiatsu.jpg
■浜松200405 緩い振幅と気圧
 http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu200405kiatsu.jpg
■浜松200406 緩い振幅と気圧
 http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu200406kiatsu.jpg
----------------------------------------------------------
■浜松200403 緩い振幅と風速
 http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu200403fuusoku.jpg
■浜松200404 緩い振幅と風速
 http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu200404fuusoku.jpg
■浜松200405 緩い振幅と風速
 http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu200405fuusoku.jpg
■浜松200406 緩い振幅と風速
 http://www.geocities.jp/eq2001jp/hamamatsu200406fuusoku.jpg
333M7.74:04/06/30 22:23 ID:3aJS7R/B
@浜松
>>332さん
お役に立つのでしたらどうぞ。
334M7.74:04/07/02 06:09 ID:djApXetD
>>333
転載許可ありがとうございます。
335M7.74:04/07/02 06:24 ID:djApXetD
・北緯34度 東経137度付近の深深度発震が若干集中気味。
・北緯34度 東経142度付近の房総半島はるか沖の発震は継続中。

■日本全国の発震2004.06.02-2004.07.02
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/30days/JAPAN_MAP.png
336M7.74:04/07/03 07:31 ID:tD/xLGNU
■宮城県沖地震想定震源と最近30日の地震
http://www.geocities.jp/eq2001jp/miyagi20040703.gif
337しーぱんだ:04/07/03 12:53 ID:zsRL0Oom
hinetに繋がらないのは・・自分だけか。
338M7.74:04/07/03 16:28 ID:tD/xLGNU
16:28現在つながっているようです。
TOP、連続波形、イベント波形ダウンロード。
339M7.74:04/07/10 19:02 ID:FH0Cw3Oi
たくさんスレが立ってますね。
340M7.74:04/07/10 21:09 ID:FH0Cw3Oi
ニュー速VIPからの爆撃かぁ。
341M7.74:04/07/10 23:21 ID:FH0Cw3Oi
VIPの波は去ったのか。
342M7.74:04/07/11 00:16 ID:29MNhdQR
age
343M7.74:04/07/11 00:28 ID:rY1tRXNE
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:02 ID:xNs0lJS5
111
345M7.74:04/07/16 00:25 ID:XYSLiENm
平成16年7月15日14時32分 気象庁地震火山部発表
きょう15日13時37分ころ地震がありました。
震源地は、南太平洋(南緯17.5度、西経179.0度)で、震源の深さ
は約560km、地震の規模(マグニチュード)は7.1と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は、米国地質調査所国立地震情報センター(USGS、NEIC)による。
詳しい震源の位置はフィジー諸島付近です。

日本中で揺れてるなー
346M7.74:04/07/16 03:59 ID:oGBiSAc/
347M7.74:04/07/16 04:03 ID:oGBiSAc/
348M7.74:04/07/19 01:11 ID:SM5PQp9H
震源球の図は、下半球投影
下半球投影では、震源球の下半分を真上から見た形の図。

ttp://web-gis.bosaijoho.go.jp/WebGIS/help/earthg_mch.html
---------------------------------------------------
上から見るなら、上半球を表示しないと理解しにくい。

人間が直感的に判断出来るのは
実際に人間が見れる方向からの表示だと思うのだが・・・。
なぜこういう表示にしたのだろう?
349M7.74:04/07/19 01:35 ID:bV0x71ZW
>>345
「世界中で揺れてるなあ」 の間違いぢゃないの?
350M7.74:04/07/19 23:56 ID:mwrSLUi+
東京都江東区。
19日の17時以降数時間。

ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/
351M7.74:04/07/20 00:10 ID:ZqSiZbM3
>>350
なんじゃこりゃ。
えらくやんちゃな波形だな。
まったく規則正しくない。
352M7.74:04/07/20 01:24 ID:rH8rHUX2
353M7.74:04/07/20 02:17 ID:jcNbQKVO
>>352
ワロタ
354M7.74:04/07/20 05:58 ID:yX+i+kT2
長崎や鹿児島で似たような波形が出たことがあって
火山性かな?と思ったこともあります。

今回、周囲の観測点に同様の揺れは見られませんし
機器の故障の可能性が高そうですね。

■江東 2004072000
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/24hour_waveview.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.KOTH&tm=2004072003&winnm=N_KOTH
355M7.74:04/07/20 13:38 ID:PHdmor9P
356M7.74:04/07/20 13:51 ID:0CY5UJyZ
江東は機械の故障か?
今朝もずっと変なグラフだ。
357M7.74
■宮城県沖地震想定震源域24時間の地震発生状況
http://www.geocities.jp/eq2001jp/miyagi2420040722.gif