◆ スレ立てるまでもない地震ニューススレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74

スレ立てるまでもない地震関連ニュースネタなどをここで。

◆ 地震関連ニュースリンク
Yahoo!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/earthquake/
infoseek
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/science/earthquake.html
@nifty
http://newsflash.nifty.com/news/ts/train/1.htm

◆ 海外の地震ニュースはこちらでも
【地球は】世界の地震ニューススレ【揺れる】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072442817/

◆ こちらにスレが立ってることもあります
ニュース速報+
http://news5.2ch.net/newsplus/
2M7.74:04/01/09 12:53 ID:zSQXIC33
@niftyのリンクまちがいた
すまぬすまぬ
3 ◆12at95.4iI :04/01/09 12:53 ID:pT1eFr74
>>2 ドンマイドンマイ。

ちなみに質問・雑談はこっちです。
!!スレ立てるまでも無い質問・雑談スレ〜地震板!
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068692016/
4M7.74:04/01/09 12:57 ID:zSQXIC33
@niftyの正しいurlはこちらね
http://newsflash.nifty.com/news/topics/earthquake/1.htm
5M7.74:04/01/09 12:59 ID:zSQXIC33
ニュース関連のリンクはこちらにもまとめられてます

●S◎S
http://www.sonotoki.net/
6M7.74:04/01/09 13:05 ID:zSQXIC33
記事の転載・引用には気よつけてね
各サイトの注意書きなんかを読もー
7M7.74:04/01/09 13:10 ID:zSQXIC33
地震と直接関係ないけどスレ立てる動機になったネタ
阪神大震災もこういう風に忘れられていくわけだねー

「嫌な記憶消せ」と前頭葉が指令…米研究で解明
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040109i402.htm

【人体】「嫌な記憶消せ」と前頭葉が指令…米研究で解明
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073593116/
8M7.74:04/01/09 15:24 ID:xcoKoTCk
木造住宅74%が危険 建築業団体の耐震調査
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004010901001453

震度5強以上の地震を想定した危険度評価で「倒壊、大破壊の危険あり」は約50%
「やや危険」を含めると74%に上り「安全」「一応安全」の26%を大きく上回った。

震度5強で半分つぶれるってか?
9M7.74:04/01/09 15:25 ID:xcoKoTCk
地方防衛局、都道府県に…対テロなど連携で防衛庁検討
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040109i106.htm

地震・台風などの大規模災害や、原発など重要施設の事故やテロに関し
防災計画作成や訓練に協力するなど、自治体や警察、消防と日常の連携
を強化する。

がんばれ自衛隊!
10 ◆12at95.4iI :04/01/10 10:33 ID:S15UWnrj
>>8に補足
調査?を行った、木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)のサイト
http://www.mokutaikyo.com/200301/index.htm
↑のサイトの「木造住宅 耐震診断 診断調査結果」
http://www.mokutaikyo.com/200301/date/1.htm

最新の結果はまだのっていないようです。載っているうちで最も新しいデータが以下のものです。
↓の「木造住宅の耐震精密診断と補強方法」は、耐震診断では普通に用いられるもののようです。
(ググッたら、たくさん事例が出てきたので)

>平成12年7月1日から平成15年6月30日までの3年間に
>木耐協で実施した耐震診断44,239件の耐震診断結果を分析したものです。
>建設省住宅局監修「木造住宅の耐震精密診断と補強方法」に基づき
>A地盤・基礎 B建物の形 C壁の配置 D筋交い E壁の割合 F老朽度を調査しました。

■耐震診断結果【全体】(平成12年7月1日〜平成15年6月30日)
安全です    2974 6.72%
一応安全です 8918 20.16%
やや危険です 10595 23.95%
倒壊又は大破壊の危険があります 21752 49.17%
合計 44239  
診断結果平均 0.78
平均築年数  23.97年

「木耐協が耐震診断をした」っていうことなので、ランダムサンプリングではないです。
耐震診断はこのサイトから”無料”でやってもらえますから、心配な方はどしどしどうぞ。
http://www.mokutaikyo.com/cgi-bin/form/form.cgi
もしくは受付電話番号0120-249-761(9時〜18時)だそうです。
11M7.74:04/01/10 10:46 ID:ovbRqBDx
内部構造を正確に判断するのは無理だよ。
診断士が安全と言っても、あまり信用できない。

根本的に構造が間違ってる場合の指摘が得られるくらいかな。
12 ◆12at95.4iI :04/01/10 10:54 ID:S15UWnrj
>>11
そんなものですか。まあ、タダですしね。

http://www4.kcn.ne.jp/~taharakn/sindan.html
↑によると基準となっている「木造住宅の耐震精密診断と補強方法」は、2004年4月目標で改訂中みたいですね。
ちなみに発行してるのは「(財)日本建築防災協会」だそうです。
http://www.kenchiku-bosai.or.jp/
13M7.74:04/01/10 11:06 ID:st56jMxW


■ 気象庁まとめ・03年地震
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000189-kyodo-soci

> 2003年に国内で
> 震度1以上を観測した地震は 2179回
> 震度4以上を観測した地震は 72回



・・・中規模地震は、適当に予言すれば概ね的中しますねw

14 ◆12at95.4iI :04/01/11 07:33 ID:1gxN2Ii5
阪神大震災の関連行事開催へボランティア募る−−各団体 /阪神
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040110-00000007-mai-l28

阪神間のかた、1月17日前後に気が向けばどうぞ。
1512歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/01/11 08:07 ID:1gxN2Ii5
<神戸市教委>震災経験した教職員を災害時に派遣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000096-mai-soci

 神戸市教委は、阪神大震災で避難所となった学校を管理・運営した教職員を、災害が
 起きた他地域の教育委員会に派遣する事業を来年度にも始める方針を決めた。震災で
 は長期の避難所運営と教育の早期再開を同時に進めるという課題に直面。これらの経験
 を教訓に、適切な学校運営の指導を支援するのが狙いだ。
 (中略)
 震災時に市教委総務部長として陣頭指揮にあたった金芳外城雄・市収入役は「災害が
 発生するとマニュアルでは対応できない事態になる。震災で私たちが頭を悩ませた経験を教
 訓として役立てたい」と話している。【熊谷豪】(毎日新聞)

神戸市教育委員会
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/

1995年のとき、避難所となった学校で最前線で援助活動にあたっていたのは、学校の先生でした。
私の中学・高校の先生たちは、震災のときの生々しい経験を授業中によく語っていました。
彼らは大きな災害のときには、きっと役立てられる経験をしていると思います。
1612歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/01/11 08:17 ID:RSCykpg3
<じん肺>都市部の建物解体従事労働者で多発 大阪の団体調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040110-00000101-kyodo-soci

震災後の解体・建設ラッシュで、2月半ば以降は町じゅうホコリだらけでした。
うちの家の窓ガラスが、洗ってもすぐドロドロになってしまったのを覚えています。
マスクも初めのうちは品薄で、ほいほいとは手に入りませんでした。

震災後の空気中のアスベストは、↓のページにも書いてありますが、忘れられがちな問題です。
http://www1m.mesh.ne.jp/~asbestos/
私もマスクしないで生活していたので、ちょっとリスクを背負っているかも知れません。
1712歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/01/11 08:34 ID:RSCykpg3
環太平洋の巨大地震に備え 日米が合同で津波防災体制 避難システムなど構築
http://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0401/040109_01.html

 日米双方で、津波被害と住民の避難行動について約百のパターンを作成し、より現実に
 近い避難シミュレーションを完成させる。将来は、この津波からの避難システムに、環太平
 洋圏内の各地の地理データや住民データ、津波被害を想定したデータを加え、津波が発
 生した場合に避難情報を得ることができるようにするという。

アメリカでも津波地震の再来周期が迫っているそうですね。環太平洋とは、かなり大規模な構想です。
うまくいくとかなり役立つものが出来上がりそうです。
1812歳@1995年 ◆12at95.4iI
伏見工高生 環境防災情報を地図化 GISを利用 地元周辺、観光案内も ネットで公開予定
http://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0401/040109_10.html

通勤・通学難民向けに、都市部での防災マップ作りは重要かも。
トイレの場所とか、わからないこともたくさんありますし。

行徳のネット部の企画にいいかも、といってみるテスト。