【貧民?】100円ラジオで地震予知?【無謀?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
896537 ◆MbnKBbw7b. :04/05/03 11:15 ID:w8CUfzLX
保守。
いやぁぁぁあっぁあぁぁあ全然手につかない・・・(´・ω・`)
897537 ◆MbnKBbw7b. :04/05/05 16:08 ID:sn2wwIaY
保守。
全然進んでなくてごめんなさいごめんなさい。
898537 ◆MbnKBbw7b. :04/05/07 19:26 ID:7lWaCYOy
保守。
(´・ω・`)
899川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/05/08 02:26 ID:XmCyS3cO
1氏も537氏も、のんびり行きましょう。
忙しいときは忙しいもんですし、余裕のあるときにのんびりと。

そんなオイラは >>600 の宣言(?)通り真空管アンプ逝っちゃう
事に…。
とりあえず CDP を替えた。
SP も来週替える。
地震に危険な部屋になっていく…。
900537 ◆MbnKBbw7b. :04/05/10 20:48 ID:GF8K7pVf
保守。
そんな自分も最近は実はそれと似たようなことに時間を費やしていたり・・・
半月ほど前に部屋の移動をし始めて、まだ色々とやっていたりします。
901537 ◆MbnKBbw7b. :04/05/13 13:59 ID:fEqRgVZG
そしてまた保守・・・
風邪ひいて寝込んでたっす。
902537 ◆MbnKBbw7b. :04/05/18 00:23 ID:XHeAaH91
保守。
もうしばらくこっちに時間を割けないかも・・・。
903537 ◆MbnKBbw7b. :04/05/20 14:14 ID:xXOk1dR5
移転記念保守。
904M7.74:04/05/22 23:57 ID:1IlRT6Yf
頑張って下さい、陰ながら応援してますw
905M7.74:04/05/23 00:05 ID:BssxHWZ8
そういえば、ダイソーの100円ラジオの隣に、
オートチューニングのFM専用ラジオってのがありましたよ。
値段は200円だったか300円だったか・・・。
マニュアルで局選びが出来ないところをみると、
おそらくPLLシンセサイザー式チューナーの汎用チップを使ってるんでしょうけど、
ここまで来たか・・と溜息が・・・。
  (保守のついでにカキコ)
906537 ◆MbnKBbw7b. :04/05/24 14:53 ID:wixxcvyQ
>>904
応援どもですーw
全然頑張れてないけど頑張ってます。
>>905
300円だとしても凄い・・・
この値段でPLLシンセサイザーのチューナを作れるとは。
恐るべしダイソー。
907537 ◆MbnKBbw7b. :04/05/24 14:59 ID:wixxcvyQ
ちょっと興味の対象が変わってきたっす。
今までは超低周波の観測をしようとしてきたけど、アンテナ製作がかなり難しそうなのとか、
超低雑音なプリアンプが必要だったりして、どうしていいものかずっと悩んでた。
で、安直な考えだけど、そのまま地面に電極を刺して観測したらノイズとか少なそうでよさそうだなあ、と。
いわゆる地電位差の観測ですね。こっちの方に興味が移ってきてます。
そのうちこっちの方の実験をしてみようなんて思ってますです。
90812歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/05/25 04:58 ID:YY3dAJxb
植物生体電位観測に近い予感。
あれよりも、もっと直接的になるのかもしれませんね。
909537 ◆MbnKBbw7b. :04/05/30 14:23 ID:eIaIfqHS
>>908
そうですね。一番直接的なやり方っす。
生体電位観測に比べて、更に不確定要素を少なくできそうな感じはします。
とりあえず、まずやってみないと・・・
910537 ◆MbnKBbw7b. :04/06/03 11:56 ID:Y6EKHLUW
保守。
そろそろこっちの方に時間を割けそうな予感。
911川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/06/03 23:45 ID:20GMoSJH
>>910
それは吉報。
無理なさらぬ程度にどぞー。
912537 ◆MbnKBbw7b. :04/06/10 07:28 ID:+qkqgCUB
保守。うわぁ結局まだ何も出来てないっすスマソ。
913537 ◆MbnKBbw7b. :04/06/13 19:01 ID:XJQbR8UV
今日は地面に電極を刺してみた。ホームセンターで売ってるアース棒とアース用の10mケーブル。
南北方向に刺して、テスターで電位を測定してみると、どうやら数十ミリボルト程度発生しているようです。
まだ電極間の距離とか直流抵抗等は測定してないっす。
914537 ◆MbnKBbw7b. :04/06/13 19:41 ID:XJQbR8UV
そして色々と測ってきますた。
電極間の距離は9m弱、直流抵抗は1kΩ前後のようです。
イヤホンを繋いでみると、かすかにハムが聴こえてきます。
915537 ◆MbnKBbw7b. :04/06/15 18:57 ID:GF+glsPl
今日もテスターで電位を測ってみると・・・極性が逆転してる・・・
テスターの針が昨日と逆の方向に振れてます。-20mV程度っす。

これはなんなんだろう・・・
91612歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/06/15 21:21 ID:y+W+PvY4
東海大の地電流観測
http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/eprc/data/data.html

太陽活動に地磁気変化が主要因だそうです。
917537 ◆MbnKBbw7b. :04/06/16 21:26 ID:dwAXexob
アース棒の近くの花に水遣りしたら電位がまた逆転しますたw
どうやら日の当たる場所の電極が乾燥してくると電位が変化するようです。
これじゃあ観測できないや・・・
918M7.74:04/06/17 04:07 ID:UREQ48GD
なんか、ハード的な物は最小限もしくは既製品にして
複数点でサーバーとかにつないで
あとはソフトで解析していくような観測装置とか
考える方が理想では?

でもどんな仕様が考えられる?
919M7.74:04/06/20 03:02 ID:DsxO6z+g
コンセントの接地極(その先は柱上トランスから接地)と自宅アースで電位測定ってどうでしょ。
電灯線アンテナとしてもいいかも。

あと、トラ技や著者のサイトで推奨しているPSoCなんてどうでしょう。
アナログPLDとマイコンの構成で、OP Ampや整流回路が実現できる。
外付け部品は相当に少なくなるし、ばらつきも抑えられる。

こいつからシリアルで出して、PCからIP網に流す。
ていうのはどうでしょう?。

トラ技
www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2004/tr0404/0404psoc1.pdf

著者のサイト
ttp://www.pastelmagic.com/tips/psoctutor/psoctutor.html

デバイス入手
http://www.pastelmagic.com/shop/shop.html
920斉藤好晴 ◆IP.7euoAVQ :04/06/20 07:08 ID:+MvZk1tI
>>919
植物生体電位観測の斉藤好晴です。
非常に面白いと思います。
大規模ですが、類似の事を同志社大と関西電力がやっています。
PSoCの事を始めて知りましたが、植物にも使えそうですね。
921斉藤好晴 ◆IP.7euoAVQ :04/06/20 07:14 ID:+MvZk1tI
PC変えたので、認証Test
922M7.74:04/06/20 13:03 ID:DsxO6z+g
斉藤さん、植物のページいつも拝見しております。

インスツルメントアンプのモジュールとか、LPF,シリアル送受信モジュールもついていました。
製作時も電源、若干のジャンパ程度ですので、ブレッドボードで製作もできそうです。クロックも内蔵しています。
開発環境も著者さんのサイトの在庫がある限りは5000円程度で、デバイスに至ってはは\500です。


923斉藤好晴 ◆IP.7euoAVQ :04/06/20 21:33 ID:X9QgFGw/
いつもご覧頂きありがとうございます。

ロガー機能は持てるのでしょうか?
924M7.74:04/06/21 00:29 ID:AM322mGZ
斉藤様

内部FlashをEEPROMとみなして書き込む機能はあります。容量は数KB程度です。
外部にEEPROMを接続すれば、そのメモリに制限されます。
I2Cインターフェースのブロックはあらかじめ用意されていますので、接続は困難ではないと思います。

メーカーサイトです。

http://www.cypress-japan.co.jp/products/family.php?familyid=24
925斉藤好晴 ◆IP.7euoAVQ :04/06/21 05:35 ID:DC5NzyM0
924さん
情報ありがとうございました。
Loggerが高くてディジタル観測標準化をどうしようかと考えていたところでした。
これで行けそうですね。
私は新し物好きで、初物食い好きなので使ってみたいと思います。
問題は開発を委託したらどのくらい費用が掛かるかです。
ポケットマネーで出すしかないので。
926川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/06/21 21:55 ID:uJSQvcVm
何か凄いことに発展しそうな悪寒…。
(読んでもサッパリ理解できないけど(^_^;))

>>925
データ公開の際には、是非ともデータ公開して下さい。
グラフ化させて下さい。
927M7.74:04/06/22 00:01 ID:7NPqqP9Z
斉藤様
PSoCの人です。
トラ技の'04 4月号で知って、やっと最近いじりだした状態なのでお金の絡む受託とまでは...。
とりあえずいじった感触としては、PICマイコン+Cで開発のできる人なら使えるという所です。
大抵のロガーはOP AMP+1Chipマイコンという構成と思いますが、PSoCではこれらが1つのICに入っていて、かつプログラマブル(半田コテを使わずに定数変更できる)となります。

致命的な欠点としては、書き込み環境がPICほど一般的ではないことでしょうか。
今のところ、著者の方のサイトで売られているインヴェンションセットしかありません。
PICと同じくISPができるので、時間の問題かとは思います。デバイスは、秋月が扱いはじめましたし。

ただ、Cコンパイラのライセンスは1万6千円なので、ライセンス付で3000円のインヴェンションセットがお勧めです。

経験者がいないのと、値段が安いので、皆さんで同時進行となればいいんですが。
928M7.74:04/06/22 01:19 ID:7NPqqP9Z
別アプローチで、PSoC電波時計というのがあるようです。
見たところ、通販でそろいそうな感じです。

ttp://www.cypress.com/aboutus/pdfs/WimHendrikse.pdf
929斉藤好晴 ◆IP.7euoAVQ :04/06/22 05:18 ID:ILB6JQOm
>>926 川崎多摩区さん
電極の位置と測定系が一定したら、なるべく早くデータ公開したいと思っています。
その時は是非グラフ化宜しくお願い致します。

>>927 >>928 さん
PSoCインベンションセットは残念ながら売り切れてましたね。
皆さんで同時進行というのはいいですね、パステルマジックの桑野さん、
PIC_Funの後閑さんを巻き込めるといいのですが。

100円ラジオ、電波時計、植物、全て一般家庭で出来そうじゃないですか。
ANSの磁石方位も出来そうですね。他にもありませんか?

一般家庭で観測して全国ネットでデータ処理すれば何か見えてきますよ。

930M7.74 :04/06/22 19:39 ID:Fqgk4+7f
>>929
インベンションセット2で、付属チップがSOPになったので
載せ替えが流行ってるみたいです。
http://www.geocities.jp/doggie_ele/psoc/kedone.htm
931斉藤好晴 ◆IP.7euoAVQ :04/06/22 21:27 ID:ILB6JQOm
930さん、レスありがとうございました。私のスキルではよく分かりませんでした。
Doggieさんもすごいですね。

ところで、>>53 :HSSRさんの
>>36 のGID-ADCを利用したソフトでしたら
すでに作ったモノがあります。
動作環境Windows
最大1秒計測、保存間隔任意、保存間隔中の平均値、中央値、最小、最大値の選択保存
一定間隔毎のFTP転送(サーバーへのアップ)
設定した閾値を越えた場合は設定転送間隔にかかわらずFTP転送可能
とりあえず
行徳のネット部の方にしか公開していませんが一般公開可能です
との事ですが、行徳高校のどこを見れば公開されているのでしょうか?
植物観測に使ってみたいのですが。
932M7.74:04/06/23 01:48 ID:p+mkgCQk
>>929
>ANSの磁石方位も出来そうですね。他にもありませんか?

斉藤様。疲れ様です。

秋月の電子コンパス?は基本は8方位のディジタル出力ですが、
地磁気センサにはPhilipsのKMZ51という磁界センサ使われていて、
ドライブとA/D変換をPICでやっています。
センサのアナログ出力を取り出せば、偏磁を電気的に記録できます。
感度は、フラックスゲートとホール素子の中間位です。

実際にやってみましたが、磁気嵐の影響はわかるみたいです。

では
933M7.74:04/06/23 01:54 ID:p+mkgCQk
934斉藤好晴 ◆IP.7euoAVQ :04/06/23 21:17 ID:d8jQiyu5
932, 933 レスTNX
どんどん本題から拡散させてしまってすみません。
拡散分はいづれ私のSiteで取り上げたいと思います。

このスレを最初から読んでみました、周波数の設定が問題になっていましたが、
私はそんなに気にすることないと思います。
と言うのは地震前兆電磁放射は広帯域なWhite Noise状と考えられるからです。
各観測点において昼夜を通じて放送が受からない周波数を選べばいいと思います。

また、ラジオの据付方向だけでも全観測点の様子が違うため、
測定系だけ統一する必要はないと思います。
普及のためには100円ラジオで十分と思います。行けますよ。
今まで有意義な発言をされた方、頑張って下さい。
応援いたします。
935537 ◆MbnKBbw7b. :04/07/06 20:39 ID:z2mFC66Z
保守。全然進んでなくてスマソ。
>>934
応援どうもです。
普及のためには出来るだけ簡単にしたほうがいいんですが、実際にやってみるとなかなか難しいです。
ただ、観測点が増えれば増えるほど簡単な測定系でもそれなりにいけると考えれば、
意外とこれまでの問題点も気にならないレベルになるのかもしれませんね・・・。
936M7.74:04/07/07 01:34 ID:NtbLa8r+
前出のPSoC電波時計っていうアプリケーションノートがあります。
40KHzだと、再現性よさそうです。
蛍光灯とかのインバータ系が近い周波数ですが...
937537 ◆MbnKBbw7b. :04/07/07 20:59 ID:R/HZbfuz
>>936
40KHzだと電波時計の周波数ですよね?
そうすると受信しているのが前兆波なのか電波時計の信号なのか分からない予感・・・。
電波時計が受信完了するまでの分数を計測しているサイトなどもありますが、
人工ノイズなんかも多い帯域なんでそれもかなり心配です。
938M7.74:04/07/10 19:16 ID:LmSNlU5V
939M7.74:04/07/10 21:27 ID:5kjh+aql
ν速に占拠されたか・・・
とりあえず保守
940537 ◆MbnKBbw7b. :04/07/20 23:38 ID:MeE31jjC
保守。また別なほうで忙しいっす。時間が・・・
941M7.74:04/07/21 04:06 ID:PSAuXFHQ
夏休みです。
秋葉混みすぎ臭すぎでパーツ買うのも大変(((;-д- )=3ハァハァ
942537 ◆MbnKBbw7b. :04/07/26 22:17 ID:damxXQbg
保守。ごめんなさい。
943 ◆12at95.4iI :04/07/28 05:39 ID:KKbwdXiv
このスレ非常に有用なので、1000いったら過去ログをサイトに上げておこうと思います。

本当なら、こういう試みをやってるスレを網羅的に集められたら一番いいのですけどね。
94412歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/07/28 05:40 ID:KKbwdXiv
とと、サイトへのリンクです。

12歳の記憶
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/
945537 ◆MbnKBbw7b.
移転記念保守。