【玉石】地震の予兆があったら報告しろ4【混合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
233M7.74
この4つの地震の規模と深さが似てるんで同じ震源か、
原因が同じ気がするんですが...
1.発生時刻2003年9月1日8時9分 震源ウラジオストク 緯度 43.4 度
  経度 132.7 度 深さ 540 km M6.1 震度 1 日高支庁東部,青森県下北
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/japan/20030901.shtml
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/japan/20030901_list.html
2.9月25日5時57分 震源 京都府北部 緯度35.4度 経度135.4度 深さ 370 km
  M5.5 震度 1 福島県浜通り
3.9月30日2時24分 震源 三重県熊野灘沖 緯度33.971 経度136.639 深さ380.6km
  M5.0 被害無
4.10月01日4時00分 震源 三重県熊野灘沖 緯度33.535 経度137.449 深さ388.3km
  M4.1 被害無
http://www.hinet.bosai.go.jp/eq_inf/hinet.php?kind=map®ion=JAPAN_MAP&day=7days
http://www.hinet.bosai.go.jp/eq_inf/hinet.php?kind=list®ion=JAPAN_MAP&day=7days

判り易く言いますと地下370kmの所を何かの固形物が、
ウラジオストク→舞鶴→三重→熊野灘動いてるみたいです

例え話になるけど...川の合流地点で水の表面に泡がたまってる事が有ります。
この時、下の水は流れてます。この水の中を石が転がっています。
要するに泡が地面で、下の水はマントル、流れ込む川がフィリピンプレートかな?
転がる石が今回の地震の元である固形物と思われます。

http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/rika-b/htmls/inner_techtonics/mantle_conversion.html
このHPに下部マントルと上部マントルの絵がありますが、下部マントルは直径2000kmの渦を巻いてて
上部マントルは直径500km。単純に2つを歯車とすると下部マントルが1回転すれば上部マントルは4回転し、
上部マントルの1/4の速さならかなりゆっくりです。
地面は年間数センチしか動かないと言われるけど上記の川の様にマントルはドンドン動いてる気がします。

ウラジオストク→若狭湾の1000kmを25日(平均40km/day)で来てるし、
若狭湾から三重県沖の250kmを5日間(平均50km/day)でマントル内を
何か(固形物)が移動し、それが岩盤に当たったのではないかしたと考えてます。

この考えが正しければ10/4前後にプレートの重なり合う場所(南海トラフ)に地震が
あるのではないでしょうか?位置的には緯度33度付近、経度138度付近辺りで...
東南海地震の震源地と言われる辺りです...

仮説の固形物が海溝の岩盤に当たるとして、プレートが跳ね返り地震を起こすかも知れません
そうなると、津波は勿論、M7〜8クラス 東南海ー東海ー南海と連鎖...
考えたくないですが、可能性はあります