【富士山】南関東大地震に備えよう!88【水蒸気】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
まとめさんによるまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
まとめさんによるまとめサイト 2
http://www.bekkoame.ne.jp/~gekka/
地震防災関連まとめページ
http://nara.cool.ne.jp/tekitonw/quwer/
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター・EPIO応援班
ttp://epio.jpinfo.ne.jp/

揺れたかな?と思ったら↓を連打して心を落ち着けてください
ttp://www.medianetjapan.com/2/14/internet_computer/aborn/syakon.html

【fじゃごし】
あまりの動揺に混乱しパート42で書き込まれた謎の言葉(現在MMRが調査中)
「まちがいなくfじゃごし」に住人は未曾有の危機が迫っていることを確信
【シャッコン】
電磁波測定器が地震前に激しく振幅を記録する様子を、
クッシーの最高のセンスで「しゃっこん、しゃっこん、しゃっこん」と表現
【ねるぽ】
9/23午前0時更新時に行徳HPで数分間だけ表示された神の啓示
「もう みんな ねるぽ!」を目の当たりにした2ちゃんねらーは狂喜乱舞
【チョコタン】
9/24午前0時更新時に行徳HPで10分間だけ公開。性別は不明。
行徳高校自然科学部地震前兆電波観測センターの切り札(動物宏観異常検知担当)

【初めてここに来た方々へ】
質問がループしています!
たいていの情報や疑問の答えは「まとめサイト」にあります。
2M7.74:03/09/26 19:44 ID:+5nFhrtk
>>1
3M7.74:03/09/26 19:44 ID:L+Dda3b4
2げとおおお
4M7.74:03/09/26 19:44 ID:g6Pf2J4o
3
5M7.74:03/09/26 19:45 ID:hBLoFmbQ
このスレに書き込んだ奴の半分はあと5日以内に死ぬのか...
61:03/09/26 19:47 ID:WID8RBup
★今できること
 ・家族や近親者へ、「安否確認の電話はしないこと」と申し合わせること。
 ・防災グッズ(緊急避難リュック)の用意とメンテ。(賞味期限チェック、電池交換)
 ・メディカルカード(既往症、持病、アレルギー、血液型等書いた物)の用意と常備。
 ・風呂に水をはる。
 ・布団周りの整理。(冷蔵庫クラスは有に飛んでくる。)
 ・木造家屋では、二階で寝ること。
 ・ドア付近にこじ開け用のバール(\100)をおいておく。
 ・室内でもクツが必要になるので枕元におく。
 ・近所のチェック(化学工場、バイオ研究所、有機溶剤を扱う会社、猛獣ショップ、等)
 ・泥酔はしばらく自粛しよう。
 ・止血・救助方法の再確認と練習。救助は3日後と思うべし。

★防災グッズ
 ☆笛!! 生存確率が大きく違ってきます。ここ数週間は常に首からさげておきましょう。
 ☆大量の包帯。生存確率が大きく違ってきます。
 ☆消毒用アルコール 小さい瓶が薬局で\100
 ・ヘルメット。(ホームセンターで工事用のが\980)
 ・二階以上の人は、縄ばしごまたは避難用ロープ。(一階の高さは約2.5m。30mでも\1500くらい)
 ・油性マジック。避難状況や連絡先を書くため。
 ・軍手

★会社・学校へ行くとき
 ・最低限、笛、500mlペットボトル1本、ライター、小タオル、くらいは常に持ち歩こう。
  そのくらいなら負担にならずできるハズ。

★被災後
 ・木造家屋の場合は、速攻で外へ飛び出ること!(海外ではそう指導しているらしい)
 ・携帯はたぶんつながらない。
 ・救急車両用の車線を常に空けること。
 ・避難時はブレーカーを落とすこと。
 ・火災は、壁に火が移ったら消化不能。すぐに逃げるべし。
 ・救援は、3日後に来ると思うこと。すなわち非常食等は、最低3日分でよい。
 ・生き埋めになった人等の救助は、72時間以内にすること!
  この後では生存率が著しく低下する。救援は3日後のため、これらの人々の救助は、 
       ★自分たちで協力して助けなければならない★
  ということを覚悟しよう。
 ・ボランティアの人も、放射能漏れがあったら被災地へ行っては行けない。全員避難。
 ・手の空いている人は、交通整理などに協力しよう! 
  地震後、最初のボランティアは被災者自身です。ぼーっとしてるより気が紛れるぞ。
 ・真っ暗な地下街では、壁に沿って非難する。
 ・ビルでは、ゆっくりと時間差で各階順番に階段で非難する。(一度に非難するより早い)
 ・ボランティアで現地入りする人は、なるべくバイク等で。一人で車で来たりしない。(渋滞)
 ・被災地では、車は無能。バイク・自転車のみ動ける。
71:03/09/26 19:47 ID:WID8RBup
東京近辺で大震災発生直後は第一次交通規制が発令されます。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kamae/sinsai1.htm

地震発生直後にバイク等で救援にこられても規制があるため上記エリア(URL内に記載)には入れません。
また自転車も車両ですので同じく救援または自転車を用いての避難ができないと考えていいでしょう。
(救援物資搬入車の移動が妨げられる恐れがあります)

ですので、下記の2点の行動をするときには「第一次交通規制法」の影響を考える必要があります。

 ・ボランティアで現地入りする人は、なるべくバイク等で。一人で車で来たりしない。(渋滞)
 ・被災地では、車は無能。バイク・自転車のみ動ける。

★クラッシュ症候群について
 阪神大震災では、長時間建物の下敷きになっていて救出された人が
 救出された時点では元気だったのに
 数時間後〜数日後に意識がなくなってそのまま急死してしまうというケースが多く。

 「クラッシュ(挫滅)症候群」と言われるもので、
 圧迫され壊死した筋肉から出る高濃度のミオグロビンやカリウムが
 救出後急激に体内を巡って腎不全や心停止を起こすおそれのあるもの。

 長時間建物の下敷きになっていた場合は
 救出後自覚症状がなくても徐々に状態は悪化していくので、
 なるべく早く救出し、そして早く適切な処置を受けることが重要。
 悪化した場合の症状としては、
 尿が出ない、または尿が赤い(ミオグロビンの色)、吐き気、など。

 参考:ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/4224/3cou-crash.htm

 もしも地震で近所の人などの救出を手伝った時には頭に入れておいて損はなし。

 患者がクラッシュ症候群を知らず、病院で説明できなくても早く診察してもらえるように、
 その場合「クラッシュ症候群の疑いあり」と紙に一言書いて持たせるようにしたほうがいいかも。

 あとこれは未確認情報で、責任の持てる情報ではありませんが。。
 救出後、万が一何時間も処置を待たされるような場合は、
 血中ミオグロビン濃度が上がって腎不全になるのを防ぐため、
 水を多めに飲ませるとよいかもしれません。(ほんの少しの違いだとは思いますが)

 やはりどなたか専門家の方いらしたらフォロー希望です。

  ◆クラッシュ症候群ポスター(10スレ>>844氏作成)
  http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/1ef79b6e5d4a.gif

http://up.isp.2ch.net/up/ca728ac2f567.gif
家族情報、緊急連絡先、電話簿等を書き込む用紙です。
大抵の方は用意してある事かと思いますが、まだの方は
印刷して防災リュックに入れておくと良いと思います。

81:03/09/26 19:51 ID:/rm4/u9p
前スレ
【連鎖で】南関東大地震に備えよう!87【来る?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064525039/
9M7.74:03/09/26 19:56 ID:9UzgA4Rf
【fじゃごし】
あまりの動揺に混乱しパート42で書き込まれた謎の言葉(現在MMRが調査中)
「まちがいなくfじゃごし」に住人は未曾有の危機が迫っていることを確信

【シャッコン】
電磁波測定器が地震前に激しく振幅を記録する様子を、
クッシーの最高のセンスで「しゃっこん、しゃっこん、しゃっこん」と表現

【ねるぽ】
9/23午前0時更新時に行徳HPで数分間だけ表示された神の啓示
「もう みんな ねるぽ!」を目の当たりにした2ちゃんねらーは狂喜乱舞

【チョコタン】
9/24午前0時更新時に行徳HPで10分間だけ公開。性別不明のハムスター。
行徳高校自然科学部地震前兆電波観測センターの切り札(動物宏観異常検知担当)

【美穂たん】
とくダネ!GOガイでの大震災シミュレーションドラマにて
悲劇の死を遂げた(?)少女の名前。

【神の母ちゃん】
パート85の601の母ちゃん(北海道在住)が旅行すると必ず実家付近が大地震に。
過去に4回の大地震からまぬがれ近所でも地震回避おばさんとして有名
詳細はhttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064340279/601
10M7.74:03/09/26 19:58 ID:9UzgA4Rf
>>1

しかし誘導は早すぎ
11M7.74:03/09/26 20:00 ID:9UzgA4Rf
【0氏による地震予知】.
事後報告専門。
地震が起こってからあたかも事前に予知していたかの様に書き込みするのが得意。
ある地震の際、前日更新時に 『今日、九字を切って明日の地震を止めましたので、安心してお休み下さい』
と書いてるにも関わらす、感がハズレ地震発生。数分後には直前に神様から連絡があったかの様に
『大地震が来ると○先生から連絡あり』と改ざん。
仕込みの早さは地震予知業界NO1

【倒壊尼】
想像以上に予測は当たっている。
ただし年中無休で警報発令状態なので、あたって当然と言えば当然。
現在管理人は大災害を避けるため自宅を引き払い山奥へ引っ越し。
自身で苦労の末、埋設したトイレの浄化槽にウンコをするのをためらい水の貯蔵に使用予定。
しばらくは地面に穴を掘って用を足すと宣言。
数千キロ離れた前兆が日本上空の雲に反映されるという持論を展開。
周囲500`前後の異変に反応する高機能耳鳴りを持っている。
12 ◆quakeM5tsk :03/09/26 20:18 ID:gO3cqVb6
>>1
早いな
13 ◆quakeM5tsk :03/09/26 20:21 ID:gO3cqVb6
臨時地震板汎用スレッド(自治・避難・案内・他)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063790849/
14M7.74:03/09/26 20:34 ID:9UzgA4Rf
【史上最悪】関東大震災【死の4連コンボ】
関東大震災は、実際は5分間に起きた三つの地震により構成される。
最初に起きたM7.8の本震は何と双子の地震である。11時58に小田原の直下と三浦半島の直下で約15秒の間に起きた。
続く一つ目のM7.3の余震が12時1分に起き、二つ目のM7.2の余震が12時3分に続いた。
この三つの地震を合わせると5分以上激震が継続したことになる。

なお関東地震の震源域は連鎖地震が極めて起こりやすいとの研究報告がある・・・

【恐怖!】関東大震災の音(要QuickTime)
ttp://www4.justnet.ne.jp/~flmbwys/sinsais/gekisin_set.html
ttp://www4.justnet.ne.jp/~flmbwys/sound/jisin.mov (ファイル直リン)
15M7.74:03/09/26 21:15 ID:aB+r5Xk7
富士山スレ
富士山から蒸気が(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064555152/
16(゚д゚)トナイ:03/09/26 21:17 ID:y6gkKwK6
ちょっと行徳見てみ・・・
17M7.74:03/09/26 21:59 ID:ag4mfNqU
東海から九州で異常潮位 「低地で浸水の恐れも」
 気象庁は26日、東海地方から九州地方にかけての太平洋側沿岸(瀬戸内海などを含む)で、
22日以降、異常潮位が続いていると発表した。大潮期に当たる26−29日に満潮時の潮位が1年で
最も高くなるため「海岸や河口に近い低地で浸水の恐れがある」と注意を呼び掛けた。(共同通信)
18M7.74:03/09/26 22:01 ID:XZrcycTI
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abnormal_tide_level/

東海→関東と大地震リレーのヨカーン
19M7.74:03/09/26 22:04 ID:ZPq9OxCx
煽るの  イクナイ!
20M7.74:03/09/26 22:09 ID:0l1q/C5Z
お、地震だけでなく富士山の噴火も取り入れてスレを伸ばす、きでつか。

へへへ
21M7.74:03/09/26 22:29 ID:f7Cfaz7p

次スレ案内、確認、誘導、テンプレほか総合

臨時地震板汎用スレッド(自治・避難・案内・他)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063790849/
22 ◆quakeM5tsk :03/09/26 22:35 ID:SjMabTDS
本スレになりました
23M7.74:03/09/26 22:35 ID:UPb/3kWi
>>20 ガッ(AA略
24 ◆quakeM5tsk :03/09/26 22:37 ID:SjMabTDS
>>20
× 富士山噴火
○ 富士山噴気
25M7.74:03/09/26 22:37 ID:Ql0XoLhx
今の時代って色んな方法で予知をしてるじゃない。
江戸時代には大地震やら富士山噴火やら起きてるんだけど
それって、予知なんて出来てないはずだよね。
だから防災なんて事は、してなかったと思うんだ。
まったく、ある日突然に災害に遭うみたいな・・・ね。

今は多くの人が地震や噴火が恐くて怯えてたりするけど、
心構えなく災害に遭うのと覚悟して災害に遭うのとじゃ違うしね。
ある程度の予知が出来てたり防災の準備は可能なんだから
現代に生まれてきたことを感謝した方がいいんだよね。

そんな事を考えた、三十三の秋
26M7.74:03/09/26 22:38 ID:a9waPtmI
>>22
IDが東京ディズニーシー!!!
27M7.74:03/09/26 22:40 ID:uwcc2h5y
隠れ報道関係者でつが規制はかかってない。実はかかってて上層部とかしか知らないなら尚更カクプル(*д*)ι
28M7.74:03/09/26 22:40 ID:TiHRLori
なんでこんなに日本やばいの
29M7.74:03/09/26 22:42 ID:xf8yxDoM
なあ、思ったんだけどこの板に来てる人って
何が目的でここに来てるの
30M7.74:03/09/26 22:42 ID:jTIiIbHy
記念パピコ

ところで糊化は、あれから何か言ってまつか?
31M7.74:03/09/26 22:42 ID:F3Dvcp8G
今までが平和すぎたのかなぁ?
32M7.74:03/09/26 22:43 ID:UPb/3kWi
>>27
しかし、なんか裏工作があるとしか思えないんだが。
10年前は、関東大地震は70年周期で来るって騒いでいたんだから。
33M7.74:03/09/26 22:44 ID:e6WAhyUD
いつの時代も真相は上の人間しか知らんからな
天皇や資産家の動向をチェックするのが一番の予知に
なったりして・・・
34M7.74:03/09/26 22:44 ID:3LZ4GX0r
怖い(ToT)
35 ◆quakeM5tsk :03/09/26 22:44 ID:SjMabTDS
昔の人は身近な自然の変化とともに生活し
何か異変が起きれば神や仏に縋ったり
誰かの呪いではないかと考えていた。

しかし、現代人はコンクリートとアスファルトに覆われた
本来感じるべき変化を感じ辛くなっている。

情報が氾濫する現代社会に於いて
どの情報を選択するかは、
その人の運命を大きく左右する可能性もある。

それを見極める力は
果たして何処で身に付ければよいのだろうか?
36 ◆quakeM5tsk :03/09/26 22:45 ID:SjMabTDS
>>35
文章まとまってないな・・・
37M7.74:03/09/26 22:46 ID:UPb/3kWi
>>35
それを悟って、尼は山に篭ったのか?
38M7.74:03/09/26 22:47 ID:9UzgA4Rf
>>29
自分は対策の知恵や予兆も含めた情報を仕入れるために来てるよ
阪神大震災の時は神戸市西区で直撃食らったので体験上アドバイスできることも
あると思って来てまつ(´・ω・`)

>>37
壮大な引き篭もりで引越ししたんじゃない?
3927:03/09/26 22:47 ID:uwcc2h5y
しかし上層部いつもと変わらんけど…それも下を欺く為?実はびくびくしてあたしはここを覗いてるわけだが。
40M7.74:03/09/26 22:48 ID:sOOlRALj
行徳やばそうだ。。。
((;゚Д゚)オレシラナイ
41M7.74:03/09/26 22:48 ID:lgO2nqoW
>>35
普段から空をみてるとか。いつも気にもしてないのに「雲が変」とか
騒ぐ人が多かったからなー
42巨人大震災:03/09/26 22:48 ID:SgUIoniz
 1999年VS中日星野監督
 天から恐怖のダイエー王監督が降ってくるだろう
 アンゴルモアの巨人堀内恒夫監督をよみがえらせ
 その前後火星が大接近するだろう

 1999年の日本シリーズは恐怖の王監督が優勝して
胴上げで降ってきましたが、今年は阪神星野監督が降ってくるか?

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhv1646/ryuuou.htm
43M7.74:03/09/26 22:49 ID:ubU5R5WV

嘘を嘘であると見抜ける人でないと(現代社会を生き抜くのは)難しい
44M7.74:03/09/26 22:49 ID:HWj0cy35
>35

トリップ売りたいだけ? それとも訂正厨待ち?
45M7.74:03/09/26 22:50 ID:jTIiIbHy
砂浜にござ敷いて寝てるんじゃない?
46@携帯 ◆quakeM5tsk :03/09/26 22:51 ID:jk0Agr2G
>>35訂正
覆われた⇒覆われた環境で生活しているため


連続投稿帰省
47 ◆quakeM5tsk :03/09/26 22:52 ID:pJOxXdp8
>>44
物好きな奴の戯言と思ってくれ
48M7.74:03/09/26 22:53 ID:UPb/3kWi
>>38
ワロタ

>>40

南方向ちょっと気になるね。
明日の更新を見てみないとなんとも言えない状況だね。
49M7.74:03/09/26 22:53 ID:jh0jVA1i
Nステ見た?
東海地震が起こる確率?モ切迫している
って言ってたよ。
他の場所は%で表されてるのに、『切迫』だよ!
50M7.74:03/09/26 22:54 ID:Pl95wuLv
ふと思ったんだけど、富士山の蒸気の事も、実はかなり前から
分かっていて、もちろん、関東の地震の事も予知できてて
煽り番組で何気なく注意を呼びかけたり、パニックにならない程度に
色々な話題を小出しにしているのではないかと勘ぐってしまった。
51M7.74:03/09/26 22:55 ID:a+JzQV88
49>
これだけ騒がれている南関東大地震について
特番組んだテレ朝は何も触れなかった。
そっちのほうが、怖いんでつが・・・ガクブル。。。
52M7.74:03/09/26 22:55 ID:QblEYvU0
>>50
激しく同意

東海おこったら横浜ってやばいの?
53M7.74:03/09/26 22:56 ID:mdJGA6uc
フジ見れ
54M7.74:03/09/26 22:56 ID:UPb/3kWi
>>49
東海は切迫、関東はスルー
これっていったい・・・ってとこなんだが
55M7.74:03/09/26 22:57 ID:YyBD26fE
南方向ガクブル・・・
56M7.74:03/09/26 22:59 ID:mdJGA6uc
57 ◆quakeM5tsk :03/09/26 23:01 ID:pJOxXdp8
「また26日か」――。
58M7.74:03/09/26 23:02 ID:mYLdbmqE
磁針といい、藤山といい
なにやら悪い悪寒がしてまいりました(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
東京脱出したほうがええ?
59M7.74:03/09/26 23:02 ID:lH7vVaeU
「子供たちがたくさよかった」。--------
60M7.74:03/09/26 23:03 ID:5xyoQTh/
行徳ここ数日ずっとあんな感じだよね〜
やっぱなんかくるんだろうか・・それともいたづら??
61 ◆quakeM5tsk :03/09/26 23:05 ID:pJOxXdp8
>>59
気付かなかったけど読み直してワラタ
62M7.74:03/09/26 23:05 ID:UPb/3kWi
もちつけ!
行徳データやばっかったら、先生が更新回数増やすから、とりあえず大地震はすぐには来ないと思われ

さて、ふろ入ってこよ。
63M7.74:03/09/26 23:06 ID:S0CObCMb


 http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064034280/n81

 81 名前:あなたのうしろに名なし山河 ◆GbTF6rZ0SM sage 投稿日:03/09/20 20:35 ID:NWpSI4q7
 
 26日くらいまでに東北から南北海道辺りに地震くるみたいです
 震度は4強から5弱、場所によっては5強程度かも

 東京は十月末が少し大きめのが来る
 といっても4かせいぜい5弱ね
 それまでは来ても微震程度

 どっちも大震災にはならんはず
64M7.74:03/09/26 23:09 ID:R9XEBPp0
関東関東って騒いでる時にフェイントで九州(自分チ)だと思ってたら…
あぁ、私はこんなに地震が恐ろしいのになぜ日本に生まれてしまったのか。
65M7.74:03/09/26 23:10 ID:fsBtZQdK
今回の南関東大地震の予測にガクブルして、
関東から北海道に逃げちゃった人っていないのかな?
・・・居ないか。
66M7.74:03/09/26 23:10 ID:6lZDZqFp
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/
>12:30頃異常波形を観測しました。今後大きな余震、津波の可能性があります十分ご注意下さい。


これって既出…?
67M7.74:03/09/26 23:10 ID:9UzgA4Rf
>>63
既出
68M7.74:03/09/26 23:11 ID:d83sasnW
別んとこにもさっき書き込んだんだけど反応ないのでこちらに。
ttp://no.m78.com/up/data/up045605.jpg
こないだの9月23日に撮影の写真です。
これって単なるうろこ雲ですか?地震雲じゃないよね?
なんかうろこ雲ってもっと細かいものだとおもっているんで
これは妙に長細いからちょっときになって撮影しました。
車から撮影したんですが反対側の空も長細い雲がでてました。延々と・・・・。
しかもくっきりと高い雲、低い雲分かれててなんか気持ち悪さを感じた。
ちなみに場所は埼玉県富士見市近郊。

69M7.74:03/09/26 23:12 ID:9UzgA4Rf
普通の雲
70M7.74:03/09/26 23:13 ID:ubU5R5WV
>>66
今回の地震の時にはこの抹消線なかったよな。

「24日の大きな異常に対応していたと思われ」って、事後なら何でも云えるね。
71M7.74:03/09/26 23:14 ID:lW4IIM/j
>>68
ぜんぜん普通の雲
地震雲じゃないから安心してください
72M7.74:03/09/26 23:16 ID:cnaoPTxx
>>54
切迫してることにしとかないと自分らの存在意義が・・・てとこでしょう
東海だけは事前予知可能って触れ込みでしょ予知連の香具師らは
73 ◆quakeM5tsk :03/09/26 23:17 ID:pJOxXdp8
0.030926釧路沖検証
前兆データ

 いづれにしても、平成8年8月山本孝二前気象庁長官が予報部長時代、
 NHK教育テレビで"空振りはいい、見逃しはいけない"ということを語っており、この精神を忘れていました


ってことは倒壊尼みたいに毎日警戒するんかな?
74M7.74:03/09/26 23:18 ID:vixmN7UV
でも、今回の北海道クラスの地震なら
普段に出来る防災をきちんとやっておけば
関東で起こってもなんとかなりそうな気がする。
2次災害的に交通事故にあった人と、津波にさらわれた人以外
死者は出てないよね?
75M7.74:03/09/26 23:20 ID:d83sasnW
よかったー単なる普通の雲なんですね。
もう、今日の北海道地震みてて「まさかあの撮影したのは・・・??」って
ちょっとギモンに思っていたんで。喉につっかかった魚の骨が取れた気分です、マリガd。
76M7.74:03/09/26 23:22 ID:wIFxFibp
>74
ナラナイ。
北海道だから被害者が少なく済んだ。
77M7.74:03/09/26 23:22 ID:+OlWvq6h
このレス何回読んでもすごいよな。
【美穂タン】南関東大地震に備えよう!85【チョコたん】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064340279/
dat落ち

343 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 03/09/24 17:10 ID:dkVTeXn8
今日から1週間は、東京は大地震起こらないよ。絶対に。俺が保障する。

俺の実家から母親が東京に来る。
母親が旅行すると、必ず実家付近が大地震に見舞われる。
過去には4回(北海道東方沖など主に北海道や最近では東北の震度6,7)
近所でも、地震回避おばさんとして有名だ。
だから、母が東京にいると言うことは、今東京は安全と言うことだ。

その代わり、ばあちゃんがいる仙台、実家のある北海道が大地震に
なる可能性は高いなぁ・・・。
78M7.74:03/09/26 23:24 ID:L1fyYjH9
常軌が出ようが変な雲が出ようが
串田とくるぞーの二大天皇が予知しなければ
大丈夫だな
79M7.74:03/09/26 23:24 ID:UPb/3kWi
>>76
同意

今日ぐらいの規模の地震が関東で起こったら、東京はパニックになる
80 ◆quakeM5tsk :03/09/26 23:24 ID:pJOxXdp8
>>74 2人行方不明
26日午後4時半すぎ、北海道豊頃町の十勝川河口で車2台が放置されているのが見つかった。
乗っていた同町の無職吉田政次郎さん(69)と、士幌町の無職津田範之さん(66)と連絡が取れず、
道警は津波などにさらわれた可能性もあるとみて豊頃町職員らとともに捜索している。

>今回の北海道クラスの地震なら
M8.0ですが?
81ティアナ ◆TIANA/l4PU :03/09/26 23:26 ID:ehsufS2l
>>77
美穂たんは神!

と言ってみる。
82M7.74:03/09/26 23:26 ID:L1fyYjH9
>>74
俺もそう思うんだよな
大震災起きても翌日から何事もなかったかのように
仕事しなけりゃならなさそうで
83M7.74:03/09/26 23:26 ID:SK6aFLN4
ちょい思い出したんで
(というか・・印象に残ってたんで)
探してみました。

9/16-17±2日に南関東大地震46【もう17日】

>190 名前:M7.74 メェル:sage 投稿日:03/09/17 00:11 ID:xVYY7Trg
> 連日・・ここ見てるせいか今朝(16日ね)地震の夢をみたよ。
> 自分が地震にあったのではなく、(もともと関東じゃないんですがね)
> 朝起きたらテレビで地震のニュースをやっている夢。
> やけにリアルで「ああ・・やっぱり来たのか!」って感じ。
> ただ夢の中のニュースでは関東じゃなく北海道での地震だった・・
> M8で震源は北海道北部、直下型
> まあ・・どうでもいいんだけどね


↑この人のは予知夢なんでしょうかね?
84M7.74:03/09/26 23:27 ID:ubU5R5WV
>>83
直下型ではなかったね
85M7.74:03/09/26 23:27 ID:+NM7LIeC
>>74

田舎の未明だからでは?

一般家庭で夕食準備の多い時間帯だったらドーなる?

北海道限定で考えてもボイラーがんがん焚いてる季節だったら?





っとマジレスしてみる
86M7.74:03/09/26 23:27 ID:mYT4c7Gz
震度6で済むとは北海道ってよほど地盤がいいの?
87M7.74:03/09/26 23:27 ID:+NM7LIeC
>>86
IDがM7
88M7.74:03/09/26 23:28 ID:QblEYvU0
>>86
震源の深さって関係ないの??
89M7.74:03/09/26 23:28 ID:+NM7LIeC
ずれた
>>85だった(俺)
90M7.74:03/09/26 23:28 ID:ubU5R5WV
>>87
キミガナー
91 ◆quakeM5tsk :03/09/26 23:29 ID:pJOxXdp8
震源が深かったから
92M7.74:03/09/26 23:29 ID:mYT4c7Gz
あーそうなんだ
93M7.74:03/09/26 23:30 ID:ifZzOWO3
前スレよりコピペ。

 369 :M7.74 :03/09/26 09:35 ID:5StLqQHC
 早朝でヨカタ。大樹町役場の展望室が半壊
 ttp://potato.tokachi-navi.net/tde/topic/dekigoto/2003_09_26/003638.html

 384 :M7.74 :03/09/26 09:49 ID:o2soi7jA
 >369
 そのホームページにこんなものが・・・前兆?
 ttp://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002788.html

やっぱこれくらいないと所謂「地震雲」とは呼べない?
94M7.74:03/09/26 23:30 ID:HWj0cy35
> > M8で震源は北海道北部、直下型

ここであってるのはM8と北海道だけ?
当たりにしていいの?
95M7.74:03/09/26 23:30 ID:d83sasnW
>83
つうか漏れも昔よく富士山噴火して大パニックになって地割れが起きて
人がどんどん落ちて挟まれていく夢を何十回と幼少の頃からケコーン前まで
みていたんだけど・・・・。最近見ないって事はどうなんだろう?

あんな夢しょっちゅう見てた漏れの脳みそって・・・・・
96M7.74:03/09/26 23:30 ID:niroQCMB
関東大震災のような海溝型の大地震は200年から400年の周期らしい。
いま心配されてるのは直下型といわれる内陸型の地震だよ。
局地的に大きな被害をもたらすけど関東大震災ほど規模も範囲も大きくない。
あと小田原付近を震源とするM7位の地震。
M8クラスの大震災が70年に一度も 来たらとっくに日本経済破綻してるよ。
97ティアナ ◆TIANA/l4PU :03/09/26 23:31 ID:ehsufS2l
>>95
悪いドラマでも見たんじゃないの?
98M7.74:03/09/26 23:31 ID:jMGg3lcp
>>94
時間帯もじゃない?
>>朝起きたらテレビで地震のニュースをやっている
99M7.74:03/09/26 23:32 ID:9UzgA4Rf
>>95
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン後は直ったの?

毎晩パイパニックで慣れたのかな(゚∀゚ )?
100M7.74:03/09/26 23:32 ID:t5R/Qkcl
来るとしたら、2ヵ月後ぐらいだろ。
冬場に大地震が多いしな。
101M7.74:03/09/26 23:32 ID:xkQS28wf
>>95
前世で何かあったんじゃないか??
102M7.74:03/09/26 23:32 ID:yvMUni2i
クロサワの「夢」?
103M7.74:03/09/26 23:34 ID:d83sasnW
>97
たぶんね、昔富士山大爆発があるとか言われた
1983年頃のシュミレーション映像が相当インパクト強くてそれ以来なんだよね。
単なるトラウマならいいんだけど・・・・。

東京とかがホントに地震とか噴火で空が真っ赤になって
パニックになったらマジこえぇよな・・・
104M7.74:03/09/26 23:35 ID:ifZzOWO3
北海道、横揺れが長かったんだよね?
同じタイプ地震が、古くて(1970年以前建築のだっけか)
高めのビルを襲ったら?しかも余震もかなり強い…。
105M7.74:03/09/26 23:35 ID:PX17Vf1D
>>96
関東大震災と同じ地震って周期を見ると短くても後20年は来ない筈なんだよね
でも、何かと理由付けて来る事にしたい奴等が多い
106M7.74:03/09/26 23:36 ID:IjjioswV
東海アマがなんか予知してるぞ。
>年内に関東大震災・東海地震へと続く可能性が極めて高いと判断する
107M7.74:03/09/26 23:37 ID:IjjioswV
>>95
現実になる日が近いって事だな。
108M7.74:03/09/26 23:38 ID:xkQS28wf
>>104
高いビルとかは、確か、
揺れがゆっくりな方が揺れやすいらしい。

それが長く揺れるってなると、たぶん、
上の階に居る方々は・・・((((((;゚゚Д゚゚))))))ガタガタ
109 ◆quakeM5tsk :03/09/26 23:38 ID:pJOxXdp8
ガイシュツですが

地震被害想定支援マニュアルを用いて【南関東直下 M8、午前8時、春・秋】で算出

 死者56901人
 重傷者84551人

ttp://www.bousai.go.jp/manual/tool/tool.html


110M7.74:03/09/26 23:39 ID:d83sasnW
>99
ケコーン後は見なくなった。だけど何らかの自然災害で
子供抱えて逃げてく夢はみる。昔ほどのものは見てないって事で・・・。

>101
まさか江戸時代の富士山大噴火に巻き込まれたとか?
111M7.74:03/09/26 23:39 ID:PalPAtXX
>>99
「パイパニック」
おっぱいパニックのことだよな(*´д`*)ハァハァ
112M7.74:03/09/26 23:41 ID:wflzBBwQ
>>74
北海道の釧路支庁、十勝支庁、あたりは人口密度(人数/平方km)30人程度の場所。
全国の人口密度の平均330人だからあれだけ広範で被害が少なくてもそれほど不思議じゃない。

東京は平均で5500人超。多いとこは20000人超える。建物もおおい。高層建築物もある・

通勤中なら交通事故とかも怖いね


っとマジレスしてみる
113M7.74:03/09/26 23:42 ID:Q2/QYsMu
naruge
114M7.74:03/09/26 23:49 ID:ifZzOWO3
>>108
高層ビルの上の方の階だったら、私は間違いなくリバース。

耐震構造バッチリの高層ビルならリバくらいで済むけど、
建築法改正前だかなんだかの、ちょい高めのビルだったら
崩れてしまうのが出て来るのではないだろうか…とオモテ。
長い横揺れには弱いとか聞いたことがあるような無いような。
本震で大丈夫でも、余震であぼぼんとか‥‥。
115M7.74:03/09/26 23:56 ID:niroQCMB
関東大震災が来るのは早くて100年後。
その70〜80年位前からM7クラスが関東周辺で頻発するというのが地震周期とプレート移動を根拠にした学者の大方の予測。
むしろ心配なのは東海地震だよ。予兆が確信された段階で国の決議によって公表されることになっています。
116M7.74:03/09/26 23:57 ID:mYT4c7Gz
さて、東京の高層ビルは、っていうかビルのほとんどが建設バブルのころに建てられたものなんだが
阪神大震災で潰れたビルはほとんどのその時期のもの
ってことは・・・
117M7.74:03/09/26 23:58 ID:pM/NI83+
耳鳴り頭痛酷い。
118M7.74:03/09/26 23:59 ID:ckh84NE0
>>115
表向き確信しない罠
119東2丁目住人:03/09/27 00:02 ID:bWpVaVzd
常用している北海道の健康食品のメーカーから今日こんなメールが来たよ。


ところで昨日の夜、ちょっと不思議なことがおこりました。
ここ乙部町には各家庭に防災無線という物があり、地震などの災害が
おきると無線連絡が入るのですが、昨日の夜に
「ただ今大きな地震がありました!
津波の恐れがありますので非難してください!!」
という連絡が各家庭に入りました。
もちろん昨日の夜はまだ地震はなく、驚いて家の外に出た人たちが
「地震なんて来てないよね?本当に津波が来るの?」
と、どうしたらいいかわからなくオロオロとしていましたが、
結局誤作動で間違った連絡をしたという訂正の連絡がありました。

ところがご存知のとおり今朝になってみると本当に地震が来ました!!


乙部町の防災無線は神?
120M7.74:03/09/27 00:02 ID:+5IgWG6u
マグニチュードの割に被害が少なかったのは、
震源が陸から離れた太平洋で震源が比較的深かったなどの地震のメカニズム
と人口の分布、住民の地震対策の3点が主な理由。

北海道は広いし、土地が余っているので地盤の悪いところなどは
もともとあまり家が多くない。また街や集落以外の場所はほぼ無人地帯が広がっている。
震源に近い太平洋沿岸は苫小牧から襟裳岬を挟んだ釧路まで街が無く、
人があまり住んでいない。

また海沿い、特に太平洋沿岸は大きな地震が多い地域で、
約10年前にはM8.2の北海道東方沖地震で被害を受けておりまた津波もその時も起きたので
耐震対策や津波対策は注意が払われている。また地震が頻発しているので
地震の際のパニックも少ない。

阪神淡路大地震ではこれらがことごとく逆だった。
家に関していえば、阪神では震源近くの地域でも、同じ地域でも密集地帯で古く安易なつくりの家が全壊する
傍らで、道路を挟んだ隣の築年数の新しい家は壁に亀裂が入った程度で済んだ、
等の施工による被害格差が露骨に出た。地域外の人には説明し難いが、関西には
特有の脆弱で狭い家など地震に弱そうな造りの建築物が多い。
また関西は地震が来ないなどという根拠の無い神話も地震の規模の割に被害を
助長した感がある。(歴史を紐解くと、日本の有史において関西は大地震の頻発地帯)
さすがにこの恐怖は今の関西人は身をもって理解しているが・・・
121M7.74:03/09/27 00:04 ID:WtevFqpD
世界の終わりに一人はいやよ
122M7.74:03/09/27 00:05 ID:40FJpCCc
>>119
神だと思う!
123M7.74:03/09/27 00:05 ID:jLlI0oXY
今揺れなかったか?@世田谷
124M7.74:03/09/27 00:06 ID:HWGPRlk/
>>95
子供のときに漂流教室よんだろ!
125M7.74:03/09/27 00:07 ID:wMXDJv/j
>>123
おいらも揺れた気がしたけど、なんだろね@豊島区
126M7.74:03/09/27 00:07 ID:mPggQBtM
>>123
気づかなかった@同じく世田谷
127M7.74:03/09/27 00:09 ID:fAT4Iu/u
今回の北海道地震で分かったね。
他地域から速攻援助が来るよ。
この日本で無法地帯を想像するだけ無駄
128M7.74:03/09/27 00:10 ID:jLlI0oXY
>>125
気のせいだと思いたいね・・・

>>126
同じ世田谷区民として聞いてみる
今お風呂入っても平気かね??
129M7.74:03/09/27 00:11 ID:acHgKC7B
>123
そのカキコ見てから来た@船橋
130M7.74:03/09/27 00:12 ID:mPggQBtM
>>128
わからん、が、俺も今から入ることにする
131M7.74:03/09/27 00:12 ID:40FJpCCc
>>123
気が付かなかった @葛飾
132M7.74:03/09/27 00:13 ID:tR6cT0Ex
俺も気がつかない@北海道
133M7.74:03/09/27 00:14 ID:uzKh8SUT
>>119 >>乙部町防災無線
神が降臨した瞬間かもしれない。
土着のアイヌのカムイとか・・・・

実は、ふくろうが何かに引っかかって無線を作動させたとか(アリエナイ)
134M7.74:03/09/27 00:15 ID:jLlI0oXY
よし、今から風呂だ、皆の衆〜〜
135M7.74:03/09/27 00:16 ID:aWWcOVRe
>>134
体のどこを最初に洗うか、教えてください

(*´Д`)
136M7.74:03/09/27 00:18 ID:96S+qlZn
>>127
今回の地震で災害援助のスピードは参考にならない
神戸の時も警官や消防が配置されるまで何でもありだった
道の逆走や開いている店で略奪あったよ

今回のよかった点のひとつとして自衛隊がかなり早い段階で動けたのはよかったね
社民党が政権もってなくてよかったぽ
援助がくるにしても道が封鎖されるような状況では結局
137M7.74:03/09/27 00:19 ID:/GB589Fz
洗髪中に地震が来た場合、
やはり、濯いでから避難。ですよね?
138M7.74:03/09/27 00:19 ID:jLlI0oXY
>>135
私はいつも頭からですが
今日はマッハで一気にバーっと頑張ります
139M7.74:03/09/27 00:20 ID:mPggQBtM
>>137
シャワーだと遅いから湯船の水使用しる!
140M7.74:03/09/27 00:21 ID:eTB6f4lq
もう寝よう・・・。
141M7.74:03/09/27 00:22 ID:cY6ScFgM
>>135
耳の後ろ→耳の中→首(サイド)→首(前後)→ワキ→二の腕
です。134さんじゃないけど。

援助…局地的なモノなら比較的早いだろうけどね。
地獄のコンボが襲って来たらどうなることやら…。
142M7.74:03/09/27 00:22 ID:a8h7j0ui
>>136
知事が大の自衛隊好きだし、毎年大規模な想定訓練やってるから
東京に限って言えば早く来そうな気もする
道が封鎖されてても空挺団がヘリでやって来ると聞いたな
143渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/27 00:24 ID:99gw9tyh
慌ててパンツをはこうとしても、なかなか足が通らないんだよな、
ジーンズなんて、そのまま転びそうな勢いだったり。
144M7.74:03/09/27 00:24 ID:fAT4Iu/u
ベランダだの、庭だの東京都心部ブルジェアには縁無いぞ
145M7.74:03/09/27 00:26 ID:96S+qlZn
>>142
たしかに石原さんなら兵員輸送車や装甲車で倒壊した家や瓦礫を踏みながらでも助けに行きそうだな(;・∀・)
でも東京だけかな?川一本違いで見捨てないでくれよ〜(´Д⊂グスン
146M7.74:03/09/27 00:26 ID:b4HHOHNF
>>119
それだ!

それを調べれば、きっと新しい予知装置が作れるに違いない。
もしくはデフォルトで地震予知装置だったのか?
147M7.74:03/09/27 00:26 ID:mPggQBtM
>>135
頭→トリートメント塗る→歯磨き→頭すすぎ
→腕→首→胴→足→背中→(ry

ではそろそろ入ってきまつ

>>123
逝く時は一緒(厭な響きだ)
148M7.74:03/09/27 00:26 ID:1qEm/ZBS
生理終わってから地震きて。せめて。
149M7.74:03/09/27 00:30 ID:2J8xN11E
来るの来ないの

ご注文はどっち?

>>148
150M7.74:03/09/27 00:30 ID:cY6ScFgM
>>147
そうか、頭が先だ。頭すすぎは身体が終わった後だけど。
しかしトリートメント放置の間、歯磨きってのは結構いるんだなぁw
>>148
始まる直前よりはヨクナイ?
151M7.74:03/09/27 00:31 ID:tR6cT0Ex
今からちんちんコスってイイですか?
富士山に合わせようかと・・・
152135:03/09/27 00:31 ID:aWWcOVRe
>>141
お答えありがとうございます。
私は、
頭→首→脇→胸→(ピー)
です。
153M7.74:03/09/27 00:32 ID:2J8xN11E
>>151
おまいのティンコはせいぜい大倉山だよ
154M7.74:03/09/27 00:32 ID:mA52fqdH
揺れてる!
155M7.74:03/09/27 00:33 ID:aQ7w7Fsa
>>154
どこが?
156M7.74:03/09/27 00:33 ID:tR6cT0Ex
>>15
失敬な!昭和新山くらいはあるぞ!
157M7.74:03/09/27 00:33 ID:1qEm/ZBS
>>150
確かに始まる直前よりはいいか。
生理痛なもんで思わず「今地震くんな!」と思って書いてしまった。
158135:03/09/27 00:34 ID:aWWcOVRe
>>147
ありがとうございます。しっかり洗ってください。
159M7.74:03/09/27 00:34 ID:tR6cT0Ex
>>153
失敬な!昭和新山くらいはあるぞ!
いや函館山くらいかも・・・
160M7.74:03/09/27 00:35 ID:2J8xN11E
>>159
いやいや君のは山本山
161M7.74:03/09/27 00:35 ID:cY6ScFgM
生理も地震ももうイラネ!
162M7.74:03/09/27 00:35 ID:nfZtRSjY
>>157
私も痛くて辛い・・・
イザって時に動けるか心配だ。

163:03/09/27 00:35 ID:rS4VXBPc
この板は俺が行く板の中で一番女の人が多い
164M7.74:03/09/27 00:36 ID:Kg1PF8gf
さっき実際にリュックからって安全靴はいて防塵マスク&メガネ着用して
避難訓練(就寝時を想定→飛び起き→ブレーカー&ガスの元栓締め→非難用具を持って外へ非難)
してきました。重かったがまだ走れる範囲。
でも震災時訓練どおり行動できるか不安。
165M7.74:03/09/27 00:36 ID:iz3E7/PI
二輪車で走行中に地震が来たらみんな転倒!?(汗
166M7.74:03/09/27 00:37 ID:V5w/aOQW
>>165
よくてビートたけしの刑、最悪の場合火だるま⇒あぼーんだな。
167M7.74:03/09/27 00:37 ID:mHYh4w0X
>>150
体洗ったあと、頭すすぎだとトリートメントが流れて体ぬるぬるぬるしない?
168M7.74:03/09/27 00:37 ID:r5i6Lk3g
>163
この板は漏れが行く板の中で一番万個が多い
169M7.74:03/09/27 00:38 ID:Y/kAzBrw
新幹線に乗ってて直下型きたら全車両脱線ですか?
170M7.74:03/09/27 00:38 ID:1RyXgrRy
>164
さっき日テレで震度6弱でも立っていられなかったとあったから
もしも来た時はガンガレヨ。

もしくはもっと重い荷物で訓練して
いざ地震のときに動けるようにしたりとかがいいかもな。

171M7.74:03/09/27 00:38 ID:aQ7w7Fsa
阪神大地震の時バイク乗ってた香具師っているのか
もちろんゆれてる時な
172M7.74:03/09/27 00:39 ID:1RyXgrRy
>171
新聞配達員とか考えられそうだよね?
173M7.74:03/09/27 00:40 ID:noFczxyg
hi-netの30日地震マップは奇麗だね。
しかし地中の状態がよくわかるね。
いつ南関東大地震が来てもおかしくないくらい頻発してるね。南関東も。
174M7.74:03/09/27 00:40 ID:1qEm/ZBS
とりあえず非難リュックに大量のナプキソとEVEを詰めておこう。
男の人が羨ましいぞ。まったく。
175M7.74:03/09/27 00:41 ID:aQ7w7Fsa
>>172
それだ!

神戸で新聞配達してるちゃねらーいる?
176M7.74:03/09/27 00:43 ID:rS4VXBPc
>>164
見てたよ。電柱の影から。
腹抱えて笑った。
177M7.74:03/09/27 00:43 ID:34ezW44L
>>169
ドイツICEの脱線事故みたいになるよ。
178M7.74:03/09/27 00:43 ID:ETy6C5uG
地震が来たら大きくジャンプしながら逃げるんだ。
普通に歩くのは無理と考えていい。
ジャンプしながらだと意外と歩ける。てか飛び跳ねながらいける。
しかも自分がジャンプしていると揺れている恐怖感からも多少逃れられる。

みんなであと2日頑張ろう!!
179M7.74:03/09/27 00:46 ID:mLDyk5Hf
>>167
するw
けどどうしても最後じゃないと気が収まらないヾ(`Д´)ノシ
そういえばトリートメント放置中に大地震って嫌だな…。
>>174
場所取って嫌だねぇ〜。無いと絶望的に困るだろうし。
男は男で大変そうだけどね…避難生活長引いたら、色々と。
180地震秒読み:03/09/27 00:46 ID:Pltq/ADc
富士山1540m付近から噴煙が上がってるって?
ニュースステーションでやってたぞ。
Vも流れたが戦後初だって。
マジやばそうだけど淡々と地震予知連のXXさんは話してたから
大丈夫といわれても逆に切迫感を感じ、何かを隠しているようだった。
近いうち東海地震もくると感じた。もう緊急事態じゃy!

181M7.74:03/09/27 00:47 ID:1RyXgrRy
しかしhi-netの最新震源情報の日本地図すげぇな。
北海道の十勝地区近郊、めちゃめちゃ重なってて
花火みたいになってるな・・・・。
182M7.74:03/09/27 00:48 ID:mLDyk5Hf
>>175
いたら是非、大震災被災地におけるカブの機動力を教えてもらいたい。
183M7.74:03/09/27 00:49 ID:2J8xN11E
>>179
(・∀・)ニヤニヤ
184M7.74:03/09/27 00:51 ID:7rEiE8qR
一応生理用品はいれてあるけど
不安だ…
185みなさんに:03/09/27 00:52 ID:k6BlpHLt
(´・ω・`)<お茶いれますた
(||____.,__||)
|__debu___|
(__,.)__(___.,)__旦
186M7.74:03/09/27 00:52 ID:8ohzGnNU
1981年の建築基準法改正以前のビルはやばいそうですが、
1日の半分以上を過ごす私の職場は三田国際ビルヂングというビルで、
調べたら1975年完工のとても古いビルです。



どう備えろっちゅうの!!!!!!!
187M7.74:03/09/27 00:52 ID:mPggQBtM
世田谷2号です、無事に風呂から帰還。

>>147
頭すすぎの後、洗顔が入ります。忘れてました。
ちなみに朝風呂の場合、
(前略)トリートメント→髭剃り剤塗る→歯磨き→髭剃り→頭すすぎ→洗顔(後略)
になります。

>>167
俺もそのぬるぬるが厭で、すすぎ後に顔と身体です。
188M7.74:03/09/27 00:53 ID:CVG5FDY0
お茶(゚听)イラネ
189M7.74:03/09/27 00:53 ID:2J8xN11E
今まで自分を騙し続けていましたが・・・
勇気を出して告白をしたいと思います
もうこの感情はとめられません・・・
思いっきり受け止めてください僕を丸ごと
>>184さんが好きだ〜〜〜〜〜〜〜!!
190M7.74:03/09/27 00:54 ID:cY6ScFgM
>>183
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
191M7.74:03/09/27 00:55 ID:VsPdHYOQ
【最新オッズ】
東海アマ 2.2
くるぞー  3.0
行徳    3.5
八ヶ岳   4.0
e-PISCO 5.0
192M7.74:03/09/27 00:55 ID:fAT4Iu/u
ガンダムシードの最終回ぐらい見せてくれ。
193M7.74:03/09/27 00:55 ID:2J8xN11E
>>190
ニヤニヤ(・∀・)人(・∀・)ニヤニヤ
194M7.74:03/09/27 00:56 ID:aFHN8eh+
クロト最強
195M7.74:03/09/27 00:56 ID:Kg1PF8gf
>>176
写真のウプ&ご近所さんに告げ口だけは勘弁な。
恥ずかすぃ。。。
196M7.74:03/09/27 00:56 ID:aJEag7v8
>178
ジャンプしながら逃げる?よく考えれ。
人間の五感ってよくしたもので、例えばジャンプする時足がつく地面の
状態を把握した上でジャンプするもんでない?ジャンプしてつく地面が
斜めだったり、想定した高さより低かったりしたら余計に危ないよ。
骨折ってことも考えられるし。
197M7.74:03/09/27 00:56 ID:1RyXgrRy
あと波形もまさにキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
の感じだな・・・・22時台。十勝忠類
198M7.74:03/09/27 00:57 ID:ETy6C5uG
だから何回もいってるけど

ひじをあごにつけようなんて無理なことはするな!!

できたら 神
199M7.74:03/09/27 00:57 ID:96S+qlZn
>>171
本震の時は乗ってなかったけど避難中に震度6のは体験したよ
その時は車や人でごった返してたからスピードは出てなかったけど
揺れたのは分かるよ。自分は大型乗ってたから操作にそれほど支障なかったけど
原付やスクーター・自転車だったらかなりハンドル取られたかもね。

イメージ的にはフレームの曲がった自転車やバイクで両手を離して走ってる時に
勝手に曲がるけど、まさにそんな感じだった。本能的にブレーキかけちゃった(;・∀・)

>>182
スクーターより圧倒的にカブの機動力は上でした。
落ちた屋根が道をふさいでても軽量なのと燃費のよさ積載量の多さ小回りのよさでかなり便利だったらしいよ。
地面に落ちてる障害物を乗り越えるためにも地面と車体の間が大きいものがよかったみたいです
俺のは750ccのレーシングタイプだったから重いし瓦礫上るたびに車体の底擦るから・・・(´Д⊂グスン
200M7.74:03/09/27 00:57 ID:7rEiE8qR
189さんはうちの旦那様と戦ってください
勝ったら私はあなたのものよ
201M7.74:03/09/27 00:57 ID:cY6ScFgM
>>193
(´ε`*)ンン〜
202M7.74:03/09/27 00:58 ID:+lNPkVT9
なんかすごい不安なんだけど
彼氏に言っても、全然真面目に聞いてくれない。
いざというとき死亡率が高いのは、
その、むやみに巨大家具の多い部屋で寝ている貴様の方だっつーの!!
……私を残して死なないでね……・゚・(ノД`)・゚・
203176:03/09/27 00:58 ID:rS4VXBPc
>>195
あはは
冗談だけど、いい心がけだよなぁ
クッシーの最大の功績はこれだけ(TVでも)
防災意識を高めたことだよ
204M7.74:03/09/27 00:58 ID:Kg1PF8gf
>>178
縦揺れ横揺れ関係なくジャンプですか?
205M7.74:03/09/27 00:59 ID:aQ7w7Fsa
1番人気は東海尼か・・・
PISCOは外枠だから不利なのか

東海尼と言えば、最近尼さんちのプレコってどうしてるんだろう
ついに尼に食われちゃったのか
206M7.74:03/09/27 01:00 ID:nhEkl8zT
>>180
だからさぁ┐('〜`;)┌

「噴気」と「噴煙」は全然違うだろうがYO
蒸気か煙かで、
注意すべきなのか心配しなくていいのかが
180度変わってくるんだよ。

話に尾びれ背びれを付けるなっての(・∀・)
こういう輩がデマゴーグを生むわけだな。
207M7.74:03/09/27 01:00 ID:rtQNgluk
>>200
> 勝ったら私はあなたのものよ

萌え
208M7.74:03/09/27 01:00 ID:XtBErQUz
>>192
明日デシタカ
サンクス
見逃すところだった
209:03/09/27 01:01 ID:rS4VXBPc
>>206
日テレなんて 「湯気」 だよ
210M7.74:03/09/27 01:02 ID:mPggQBtM
デマゴーグ 3 [(ドイツ) Demagog]
扇動政治家。普通、非難の意味を込めて使われる。

デマ 1
〔デマゴギーの略〕
(1)政治的効果をねらって、意図的に流される虚偽の情報。悪宣伝。
(2)根拠・確証のないうわさ話。流言蜚語(りゆうげんひご)。
211M7.74:03/09/27 01:02 ID:1ucKI22b
>>202
有事に空きが出来ましたら是非ひとつよろしく
212いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 01:02 ID:jMLo1/QH
取り合えず>>176>>200の画像うp待ちだな。
213M7.74:03/09/27 01:02 ID:1RyXgrRy
>209
風呂上りの父ちゃん想像してしまった・・・。「湯気」
214M7.74:03/09/27 01:03 ID:1ucKI22b
>>210
なんかスーパーロボットみたいだな
215M7.74:03/09/27 01:04 ID:1RyXgrRy
>214
ID惜しいな。先頭がFダターラ・・・・・(ry
216M7.74:03/09/27 01:05 ID:1ucKI22b
>>215
そしたら余計に202にOKしてもらえないじゃないか
217M7.74:03/09/27 01:06 ID:2J8xN11E
投稿規制うえぜれええ〜

>>200さんは人妻さんなのですか?
旦那さんは2ちゃねらてこと知ってるのでつか?
まぁいいですそんな事は是非旦那様と戦いたいです
そして200さんは(σ゚д゚)σ ゲッツ!!したいです
出来れば顔写真うpしてください
218M7.74:03/09/27 01:06 ID:67bLLNhX
>>202
あぁ、私も彼氏に真面目に言っても聞いてくれませんね。
どう注意してたって死ぬ時は死ぬし、と。
えぇ、その通りなんですけれども。・゚・(ノД`)・゚・
219M7.74:03/09/27 01:07 ID:mPggQBtM
>>214
ちょっと狙ってみたw

まあコピペだから
220M7.74:03/09/27 01:07 ID:jLlI0oXY
世田谷1号、たった今風呂から無事帰還しました
髪乾かさなきゃ

地震来て避難所生活になったら風呂も入れなくなるんだよね・・
そんなの嫌だ・・・
221M7.74:03/09/27 01:07 ID:aQ7w7Fsa
>>199
おお!いた!
体験談ありがd

フレームの曲がったバイクで手放し運転・・・
めちゃ怖いじゃない
しかし震度6でもバイクって大丈夫なんだ
222M7.74:03/09/27 01:07 ID:cY6ScFgM
ファッキンデマゴギー!!
223206:03/09/27 01:08 ID:nhEkl8zT
>>210
  _, ._   
( ゚ ∋゚)む
マイッタ。 確かに「正確さを期せ」と言うなら
「デマゴーグ」だって正確な表現とは言えないわな。
スマソ
224M7.74:03/09/27 01:09 ID:3HVlQwjF
富士山の噴気ってそんなにヤバイの?
225M7.74:03/09/27 01:09 ID:9w3nHPiB
キタ?
226M7.74:03/09/27 01:09 ID:mPggQBtM
>>220
おかえり〜

そういえば阪神の時か?救援物資に
水の要らないシャンプーとかがあったような気がする。
これも非常袋に追加かな・・
227M7.74:03/09/27 01:09 ID:1qEm/ZBS
>>220
無事帰還おめ。
228184=200:03/09/27 01:10 ID:7rEiE8qR
旦那様もにちゃんねらです
取りあえず来月の頭からハワイに新婚旅行に行くのでその後で
飛行機が落ちないように祈っててね(はーと

顔写真はあなた以外にみせたくないわ(*’ω’*)
229M7.74:03/09/27 01:10 ID:1qEm/ZBS
>>226
気休めだけど美俺のさらさらシートも入れとく?
230M7.74:03/09/27 01:11 ID:cY6ScFgM
>>199
おぉ、何故か見落としてた!貴重な体験談ありがとうございます。
750ccレーシングタイプ…本震の時に爆走してなくてなによりですたガクブry
やっぱりカブは強いですか。カブ大好き。
231M7.74:03/09/27 01:11 ID:aQ7w7Fsa
>>224
富士山休暇中なのに皆で呼ぶから怒ってます
232M7.74:03/09/27 01:12 ID:96S+qlZn
>>221
走行場所にもよると思うよ
橋の上や高架だったら波打つ感じだったらしいしね
本震は縦ゆれが一発目にきたからみんな転倒してるかもしれないです。
233M7.74:03/09/27 01:13 ID:jLlI0oXY
>>226
水の要らないシャンプー、懐かしい響きだ・・
今でも売ってるのかしらん

>>227
ありがと・゚・(ノД`)・゚・
234M7.74:03/09/27 01:15 ID:xGWr/OY/
>>233
介護用品でありますよ
235164:03/09/27 01:15 ID:Kg1PF8gf
>>212
ぢつは最後に記念撮影したのだが・・・(恥
236M7.74:03/09/27 01:16 ID:X5M5zrg+
>>223
男らしいね。素敵ね。
女だったらゴメソね。

水の要らないシャンプー&リンスはあると精神的にも良さそう。
あと、赤ちゃんのお尻拭きシートみたいなモノもあるとイイネ。
関係ないけど、チャネラ−と結婚したものです。
237M7.74:03/09/27 01:17 ID:rtQNgluk
  東海から九州で異常潮位 「低地で浸水の恐れも」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000268-kyodo-soci
気象庁は26日、東海地方から九州地方にかけての太平洋側沿岸(
瀬戸内海などを含む)で、22日以降、異常潮位が続いていると発表し
た。大潮期に当たる26−29日に満潮時の潮位が1年で最も高くなる
ため「海岸や河口に近い低地で浸水の恐れがある」と注意を呼び掛け
た。
238236:03/09/27 01:17 ID:X5M5zrg+
×結婚したものです。
○結婚したいものです。
239M7.74:03/09/27 01:18 ID:a8h7j0ui
>>233
マツキヨでも売ってます
240M7.74:03/09/27 01:19 ID:96S+qlZn
>>226>>236
それは絶対に止めたほうがいい
3日目くらいから猛烈に臭くなるよ(;・∀・)
お酢みたいな感じ。

>>228
成田離婚⊂⌒~⊃。Д。)⊃
241M7.74:03/09/27 01:20 ID:Kg1PF8gf
水のいらないシャンプーってスプレーのやつとか粉のやつとかなかったっけ?
242M7.74:03/09/27 01:21 ID:X5M5zrg+
>>240
>3日目くらいから猛烈に臭くなるよ
げげ。初耳だ。
その3日目を迎える前にまた洗ってもやっぱりダメ?
243M7.74:03/09/27 01:21 ID:1RyXgrRy
(´-`).。oO(さ、寝よっかな・・・・。
244M7.74:03/09/27 01:21 ID:GvRZaOD2
>>230
ロータリーシフトは楽しい!
カブ、まんせーでつ
245いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 01:21 ID:jMLo1/QH
NHK教育にニコルが…久々に見た
246M7.74:03/09/27 01:22 ID:67bLLNhX
デマってドイツ語だったのかぁ。
247M7.74:03/09/27 01:22 ID:aQ7w7Fsa
>>232
そうだよね
あの転落寸前で止まったバスの運転手さんがバスが跳ねたって言ってたもんね
こりゃバイクで首都高なんて怖くて乗れないな((;゚Д゚)ガクガクブルブル
248M7.74:03/09/27 01:22 ID:Kg1PF8gf
>>245
ホントだ。ワラタ
249 :03/09/27 01:22 ID:k9x74nGM
250M7.74:03/09/27 01:22 ID:mPggQBtM
投稿規制Uzeeeeeeeeeeeeee!
>>223
失敬失敬、2ちゃんで誤用のツッコミは
不粋だったね(祭になるようなものすごいのは別として)。

>>229
備俺のは除菌成分とか消臭成分入ってる?
……とか言っているようでは、
サバイバルできないほど貧弱なんだろうな(反省)
251M7.74:03/09/27 01:23 ID:9EWTbpzl
ヘルメット用意したのはいいけど入りきらない。
意味ないでつ
大きいヘルメットって売ってるのかな?
頭周り63cmってデカイよね。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァ
252M7.74:03/09/27 01:24 ID:lZXA4tyz
>>245
ニコルは森を愛してまつか?
253渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/27 01:24 ID:99gw9tyh
恐い恐いと言いながらも女の人はしっかりと防災の準備をする、
恐くない地震なんて来ないと言いながらも男の人は、ホントは心配なんだけど、
無思考を装うことで不安を紛らわす。 

なんてことない?
254M7.74:03/09/27 01:24 ID:JJkL2IlL
たてゆれと横揺れとどうちがうんだ?
255いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 01:25 ID:jMLo1/QH
>>252
木は生きてマ〜ス…
森はあちゃちゃか〜い…
256M7.74:03/09/27 01:26 ID:4gvPU2lo
朝まで生地震
257M7.74:03/09/27 01:27 ID:wjruxq3/
>>252
私女ですけど、65cmなんですが(TдT)
258M7.74:03/09/27 01:27 ID:96S+qlZn
>>242
翌日とかだったら大丈夫だとはおもうよ
夏とか汗かく時期は早めがいいと思います
そもそもあの商品も長期間を想定してないはずだからね
2日くらいは大丈夫じゃない?
赤ちゃんや皮膚の弱い人は避けたほうがいいのかもしれないです。

それ以前に災害時にサラサラヘアをキープしようと思うのが間違ってる気がしまつ(´・ω・`)
259M7.74:03/09/27 01:27 ID:lZXA4tyz
>>255
みんなも森にオイデヨ〜ウ
260まとめってどーよ?:03/09/27 01:27 ID:MmbHYFjv
224 名前:まとめ@会社 ◆gamSKq9hwE 投稿日:03/09/16 18:18 ID:xTsVFvfO
まちがいなくfじゃこし

まちがいなく










流行らない
261M7.74:03/09/27 01:27 ID:iz3E7/PI
本当にカブの方がが戦力になるのか!?
原付スクタの方が取り回し、パワー共に上じゃないか。
タイヤ径が小さい点でスクタも。
なにより、乗り手の技術を必要としないだろ・・・スクタ

燃費の面では完全にカブが有利だな。

両者とも軽いから多少の段差なら持ち上げて乗り越せるな。その点、大型は無理ぽ。
262:03/09/27 01:28 ID:rS4VXBPc
朝生の途中で地震速報が入る悪寒
263M7.74:03/09/27 01:28 ID:3KEL5MhY
>254
同じ大きさだったら 縦揺れのほうが被害が激しい
264M7.74:03/09/27 01:28 ID:cfiOEVP3
>>254
のりが違います。
265M7.74:03/09/27 01:29 ID:or647F4J
全然書き込めないよ(´・ω・`)
頭のサイズ計るの怖くなってきた。
266M7.74:03/09/27 01:29 ID:EzZE4Wyf
髪が気になるひとは帽子やターバンになりそうな布を用意しておけばいいんじゃない?
267M7.74:03/09/27 01:31 ID:LLkj8XKm
昔、木や植物は、話かけると電圧か何かで反応するってあったよね。
地面に深く根を降ろしている樹齢の長い木に話しかけたら、地震来るか教えて
くれないかな?
268M7.74:03/09/27 01:33 ID:jAmOZEbM
>>261 本当にカブの方がが戦力になるのか!?
たぶん、タイヤは径の大きい方が走破性高いしパンクしにくい
タフチューブ採用など、、、
だてに新聞配達に岡持に、採用されているワケでは無いと思ふ
269いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 01:34 ID:jMLo1/QH
>>267
(;´Д`)じゃあ明日、聴診器買ってこよう


老樹タマ・・・ジチンガクルカオチエテヨ・・・
270M7.74:03/09/27 01:34 ID:1ucKI22b
髪が気になる人は坊主
271M7.74:03/09/27 01:34 ID:gomLU9FM
【マカー】不思議な現象、そういえば【フシギ】7が
1000言って書き込めないんだが、誰か次スレたてて
くんないかな〜?

現在、東京の東から南にかけて、赤いです。
多数、投稿があり、確認求む。
272M7.74:03/09/27 01:35 ID:mPggQBtM
>>270
それだ!
273M7.74:03/09/27 01:35 ID:V5w/aOQW
>>271
「地震の予兆があったらここで報告しろ!2」に統合されますた
274M7.74:03/09/27 01:36 ID:96S+qlZn
>>261
場所にもよるけど非難道具満載状態で目の前に急激な坂とかの場合
変速機がついてる分圧倒的にカブでつ
ただし他人のバイクを調達するのが前提で目の前にスクタor原カブならスクタだね(;・∀・)

タイヤ径が小さいのはかえって不利だよ
275M7.74:03/09/27 01:36 ID:uWFMy+DT
>>262
同じことかんがえてますた
276M7.74:03/09/27 01:37 ID:uzKh8SUT
これからの予兆探知に必要なもの
電離層異常を検知する方法−飛んできた電波を受信するFMVHF
震源震央から放射される電磁的異常を検知する方法−電界ノイズ、磁界ノイズ
                        イオン量
そら、雲の形の異常。

これらのプロジェクトが分散しつつ連携とったチームになれないものか。
277M7.74:03/09/27 01:37 ID:s64pr87D
>>267
うちのサボテンに聞いてみまつ
278M7.74:03/09/27 01:38 ID:EzZE4Wyf
坊主はマメに洗わないと皮脂が…。
冬、坊主が帽子をとったときのあの香ばしいかほり…。
279M7.74:03/09/27 01:38 ID:uzKh8SUT
これからの予兆探知に必要なもの
電離層異常を検知する方法−飛んできた電波を受信するFMVHF
震源震央から放射される電磁的異常を検知する方法−電界ノイズ、磁界ノイズ
                        イオン量
そら、雲の形の異常。

これらのプロジェクトが分散しつつ連携とったチームになれないものか。
280M7.74:03/09/27 01:38 ID:FPEVWRVt
頭65cmって松井よりでかい!
281渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/27 01:38 ID:99gw9tyh
>269
樹に聴診器当ててるところ、近所の人に見つからないようにね〜
282277:03/09/27 01:38 ID:s64pr87D
げっっ
そういえば鉢植えだった。
283M7.74:03/09/27 01:38 ID:mPggQBtM
>>278
それは美俺のさらさらシートで拭くんでしょw
284M7.74:03/09/27 01:38 ID:Kg1PF8gf
被災時、所持金っていくらぐらい必要ですかね?
285M7.74:03/09/27 01:39 ID:u40u09it
すみません、「【緊急】24日〜26日東北地方に巨大地震」のスレ立て依頼人です。
どうも、俺のホストはスレが立てれないようで・・・またお願いしても
よろしいでしょうか?

スレタイ
【的中】24日〜26日東北地方に巨大地震2

↓↓↓↓↓お願いしたい1の内容↓↓↓↓↓
ニュースステーションで、「30年以内に北海道沖に大地震が60%の
確率で発生すると予測されていたのでそれが的中した」というような
主旨の話があったのですが、これ精度低すぎと思ったあなたは地震板の住人。

今回、下のスレでは、(引用だが)規模・時刻・場所をかなりの精度で予測し、
的中に成功した。
【緊急】24日〜26日東北地方に巨大地震
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064310396/l50

上記スレのように、複数サイトから情報(特に電磁波を使った予測)を
抽出することで、ニュースなどで知ることはできない2ch独自の地震予測
ネットワークを作ることができるのでは、ということについて語るスレ。
↑↑↑↑↑ここまで↑↑↑↑↑
286M7.74:03/09/27 01:40 ID:cY6ScFgM
>>251
多分大きいヘルメットは売ってると思いますよ。
「顔〜ガン〜」というあだ名を付けられるくらい
頭部のデカい知り合いが被ってるの見た事あり松。
>>258
うん…でも放っておくと、なんだか気持まで
更に荒んで行くんじゃないかって気がして‥‥(´・ω・`)
これからの季節なら、しばらく放置でも大丈夫そうですね。
>>270
ゼッペキなので嫌です。
287M7.74:03/09/27 01:40 ID:3KEL5MhY
てか東海から九州まで瀬戸内含めて
26日から幅広く異常潮位なんですけど
皆さん気づいてますか?

津波来たらアウトですよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000409-jij-soci
288M7.74:03/09/27 01:41 ID:a8h7j0ui
>>284
1人辺り一万円もあれば十分な筈
但し全額 十円・百円玉や千円札に換金しといた方が良い
289M7.74:03/09/27 01:43 ID:96S+qlZn
>>285
ホストではじかれますた
290M7.74:03/09/27 01:44 ID:Kg1PF8gf
消毒用アルコールを化粧用スプレーに入れてますが
体とか髪とかにスプレーして濡れタオルとかで拭き取ったらダメ?

>>288
準備しときまつ。サイフで持ち歩くべきですか?それとも封筒とかが?
291M7.74:03/09/27 01:45 ID:u40u09it
>>289
ありがと。
なんか規制がかかってるのかな
292千葉県南部より:03/09/27 01:47 ID:71nWtjNy
>119
地震前兆の電波?とかなんかの影響で、
回路が入っちゃったんですかねぇ?
293M7.74:03/09/27 01:49 ID:a8h7j0ui
>>290
幾らか財布に入れといて残りは食品の保存とかに使う
密閉出来るビニール袋に入れとくと良いと思われます。
防水にもなるし、封筒より無くすリスクも減るかと
294M7.74:03/09/27 01:49 ID:BKd0fmgS
行徳の南アンテナが気になる
295M7.74:03/09/27 01:49 ID:X5M5zrg+
>>290
小銭は買物袋に大量に入れて、それでガラスを割って美女救出→ry
296M7.74:03/09/27 01:50 ID:uNFv0t8B
>291

スレが立てられないですって出たな。俺。ホストが駄目なのかな?
297東2丁目住人:03/09/27 01:50 ID:bWpVaVzd
>>292
その可能性はあるかもしれないですね。
地震予知に利用できるかも。
誰か研究してくれないかなあ。


298M7.74:03/09/27 01:53 ID:jAmOZEbM
>>295
まずガラス屋始めて→近隣の家の窓を割って救助→地震が収まったら...(ry
299M7.74:03/09/27 01:54 ID:k9x74nGM
300M7.74:03/09/27 01:54 ID:3SejrJuO
>>291
立てたよ
【的中】24日〜26日東北地方に巨大地震2
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064595274/
301M7.74:03/09/27 01:55 ID:xGWr/OY/
>>299
粘着イクナイ
302M7.74:03/09/27 01:55 ID:iz3E7/PI
ギア車だろうが、4stなのでパワー足りないのがね。スクタと言えど2stなのがポイントだな。
坂でもスクタの方が有利な予感。まぁ、エンジンの違いでしようがないのだろうけど・・・。現実、街海苔で4stカブと2stスクタで坂を上ると明らかな違いが出ますね。
まぁ、最も被災地じゃそんなパワー云々の事はどうでも良いのかもしれない。ただ、足として使えればいいのだからね。

一番のポイントはいかに小回りが効くか? だろうか。




303M7.74:03/09/27 01:57 ID:9i4blDu2
北海道の地震を見てたら
もうどこに来るかわからんな…
304M7.74:03/09/27 01:57 ID:BcWmF4wR
>>284
1のまとめさんによるまとめサイトでは、
1万札*10,千札*10,100円玉*10,10円玉*10
になってます。
ただ、小銭は結構重いので、ほどほどに。
305M7.74:03/09/27 01:59 ID:96S+qlZn
>>284
>>288さんの書いてるくらいで十分だと思います
神戸の時は物資が届くのが遅かったんので調達には苦労しましたよ(´Д⊂グスン
でも近隣エリアが壊滅状態の時はお金はまったく意味をなさないです。
単三電池5000円 水1Lとセットで10000万円でうってたところも出てきたくらいです
「はじめにんげんゴン」みたいに物々交換が自分の避難所では主流でした
3日目には物資がくると思います。ただし自宅待機では永遠に物資の入手はできません。
必ず避難所に行ってください。

>>295
車とかの強化ガラスの時ね(;・∀・)

米一合と水は意外と簡単に交換してもらえました。

>>302
小回りと燃費ですな
お金が必要になってくるのは被災地から少し離れたとこからじゃないと使う場所ないですよ
お金は移動用の資金と考えといたほうがいいです。
306M7.74:03/09/27 02:03 ID:Y/V37hfq
>>301
自作自演イクナイ

>>303
「関東の連中ざまあみろ」とか言ってた香具師ほど怖かろう(ゲラ
307M7.74:03/09/27 02:04 ID:BcWmF4wR
>>305
10000万円は暴利ですね。
10000分の1でも、やっぱり暴利ですが。
308305:03/09/27 02:04 ID:96S+qlZn
ばらばらになっちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

>>284
>>288さんの書いてるくらいで十分だと思います
神戸の時は物資が届くのが遅かったんので調達には苦労しましたよ(´Д⊂グスン
でも近隣エリアが壊滅状態の時はお金はまったく意味をなさないです。
単三電池5000円 水1Lとセットで10000万円でうってたところも出てきたくらいです
「はじめにんげんゴン」みたいに物々交換が自分の避難所では主流でした
3日目には物資がくると思います。ただし自宅待機では永遠に物資の入手はできません。
必ず避難所に行ってください。

米一合と水は意外と簡単に交換してもらえました。
お金が必要になってくるのは被災地から少し離れたとこからじゃないと使う場所ないですよ
お金は移動用の資金と考えといたほうがいいです。




309M7.74:03/09/27 02:04 ID:X2sAhdYL
>>305
10000万円!?

そ・・・そりゃあ・・・
310M7.74:03/09/27 02:05 ID:zbSoTBQS
一億円の中の人も大変だな。
311M7.74:03/09/27 02:05 ID:mmpRZJDA
312M7.74:03/09/27 02:05 ID:S2h1jmaN
10000万円???
313M7.74:03/09/27 02:05 ID:Kg1PF8gf
>>304
一応まとめさんとこ見てたんですが1万×10は
そんなに必要なものかと疑問に思ってましたので・・・
1万札*3、千円札*10,500円*2,100円*12,50円*2,10円*10,5円*2,1円*5
をチャック付きビニール袋(>>290 さん)に入れて持ち出しリュックに入れときました。

314M7.74:03/09/27 02:05 ID:xGWr/OY/
>>302
スクータで砂利道やぬかるみを走れば分かるよ。
パワーが唐突に出過ぎるし小径タイヤの
安定感の無さが致命的。

315M7.74:03/09/27 02:07 ID:6LNCZuUA
>>290 消毒用アルコールで拭くのはおすすめ出来ないかも。
体は、これからの季節は特にカサカサになっちゃうだろうし、ちょっとすり傷とかあったら間違いなくしみるよ。
で、髪。これは昔耳の手術して洗髪出来ない時に看護婦さんが拭いてくれたんだけど、髪はキシキシになってもさっとしてくるし、フケだらけになってしまったよ。
316M7.74:03/09/27 02:07 ID:mLDyk5Hf

以前立った東海地震関連スレでは、カブ最強!で落ち着いていたよ。
詳しい理由や経緯は知りませぬ。スマソ。
でも総合的に見て、カブが良いかと思う。

>>305
車に閉じ込められた美女を爆発炎上寸前で救出→ry

つか、10000円…その類いの話はいくつか聞いた事がありますが、
そういう商売(とも言いたくないが)するバカは本当にバカなんだろうな。
生きてて欲しい人が亡くなって、なんでそういう奴が生き延びてるのか。
317313:03/09/27 02:08 ID:Kg1PF8gf
>>290→ >>293 さんでした。ごめんなさい
318M7.74:03/09/27 02:09 ID:BcWmF4wR
>>313
自分も、1万札*10はやりすぎだと思うけど、銀行からまともにお金が下ろせるようになるまでの生活費を含んでるんだと思ってる。
1円、5円をいれるんだったら、その分10円玉を。
電話かけるのにも使えるし。
319305:03/09/27 02:10 ID:96S+qlZn
10000万円⇒10000円
お詫びに富士山の噴気口をお尻でふさいできまつ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
320M7.74:03/09/27 02:12 ID:Kg1PF8gf
ホントすごく参考になります。みなさんありがとう!!
321M7.74:03/09/27 02:12 ID:/NHURZdR
>>316
人力エンジンのMTB最強でしょう。
322M7.74:03/09/27 02:14 ID:X2sAhdYL
>>321
お腹が空いて、力が出ない・・・
323M7.74:03/09/27 02:14 ID:zbSoTBQS
みんな色々持ってて豪勢だな〜
どれからパクろうかな。
324M7.74:03/09/27 02:15 ID:izSuc7oj
お話中、ちょっとすみません
ナマズが今ぐるぐる泳ぎまくってますが…
http://www.wisdom-tie.com/webview.htm
325M7.74:03/09/27 02:16 ID:X2sAhdYL
>>323
まぁ、その、あれだ、なんてゆーか



真っ先に氏ねよ、お前
326M7.74:03/09/27 02:16 ID:X5M5zrg+
>>319
お願いしまつ!ノシ
>>321
というレスもありましたが、結局カブに…。
多分、人力では限度があるということでは?
でもケースバイケースでしょうな。
場合によっては、徒歩λ最強!ということも。
327M7.74:03/09/27 02:18 ID:+EcWWLpQ
会社から帰ったら、前スレ消費、このスレも300件近い。
全部で1000件も読めない・・・
328M7.74:03/09/27 02:18 ID:E3BgEPGJ
風呂入ってる時に大地震きたらどうしよう…
着替えてる暇はなしだが真っ裸で飛び出すのも…
バスローブそばに置いとくか。
329M7.74:03/09/27 02:23 ID:FNvJG58W
オレのKSRもなかなか良いよ。
燃費は悪いけどね〜。
330M7.74:03/09/27 02:24 ID:96S+qlZn
みんななまずに夢中の予感・・・
331M7.74:03/09/27 02:25 ID:V5w/aOQW
なまず見たけど、アクセスしてる香具師が多杉なせいか
応答まで十秒位待たされて、動きなんか分からんかったよ。
332M7.74:03/09/27 02:27 ID:tJQPNLHT
なまず元気だね。
っていうかみんなカメラいじり過ぎヽ(`Д´)ノ
333M7.74:03/09/27 02:29 ID:cY6ScFgM
なまずミレネ。
334M7.74:03/09/27 02:31 ID:96S+qlZn
∈( ゚◎゚)∋ナマズ
335M7.74:03/09/27 02:31 ID:D7oMmAZV
EPIOに、串田氏が十勝沖の前兆をつかんでいたとの情報up。
時期は外したが、規模や場所は絞り込んでいたようです。
336M7.74:03/09/27 02:31 ID:Ouv2XN9z
>>332
アップで見たがる香具師がいるから落ち着いて見れないね。
337M7.74:03/09/27 02:34 ID:ieNPjmU/
>>321
パンクしにくいし、その気になれば
100キロ位先のダメージの少ない場所へ
移動も可。
パンク修理セットは、常備しておこう。
338M7.74:03/09/27 02:35 ID:xGWr/OY/
>>335
ううーん、、後から言うなよな串田さん・・
予知なんだしね。。
339M7.74:03/09/27 02:35 ID:q/cFfRVD
>>324
ほんとだ。ナマズ回ってるね
340M7.74:03/09/27 02:37 ID:40FJpCCc
>>324
今なまず跳ねたよね?
341M7.74:03/09/27 02:37 ID:96S+qlZn
発生報告 EPIOニュース
十勝沖報告 2003年9月27日配信
ttp://epio.jpinfo.ne.jp/1155.gif

>>338
同意。後出しは倒壊尼・O氏(霊視)と変わらん気が・・・
342M7.74:03/09/27 02:38 ID:O3heP1h3
>>337
道路が封鎖されてなきゃな
343M7.74:03/09/27 02:41 ID:uNFv0t8B
>340

はねたかも。少なくとも水面のほうに向かってた。

メールしてやった?
344M7.74:03/09/27 02:42 ID:X5M5zrg+
まぁ、私はカブもMTBも持ってないワケだが‥‥λ
345M7.74:03/09/27 02:43 ID:40FJpCCc
>>343
どこにメールするの?
346M7.74:03/09/27 02:44 ID:lCCZvv9g
おいおい。

このスレを読んでたら怖くなった。

本当に来るのか・・・・。鬱だ。
347M7.74:03/09/27 02:44 ID:7fwxVfi0
>>341
暗に、南関東で周りがうるさくて、とも読めた。

がんがれ、クッシー!
348渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/27 02:45 ID:99gw9tyh
発表するべきかどうか迷ったかな?、くっしー

震源地が秋田か十勝かがわかったのが24日、
千葉南部の時の新計測方法ならM5程度だし、
いままでの計測方法ならM7.5まで跳ね上がるし。

9月25日に地震の可能性のFAX送ってるから、後出しではないでしょう。
349M7.74:03/09/27 02:45 ID:ePkR0p22
関東に地震くるなら皆が家にいる時に来て欲しい。
プレート様へ
明日とか明後日の深夜か早朝でお願いします。
350:03/09/27 02:45 ID:rS4VXBPc
後出しつーか汚名挽回に必死なのはよくないな。
でもあの秋田十勝沖どちらかは東京大地震発表会議で
やってたな。
351M7.74:03/09/27 02:46 ID:uWFMy+DT
>>350
あーあ言っちゃったよ…
352:03/09/27 02:49 ID:rS4VXBPc
>>351
言っちゃダメだった?(´・ω・`)
353M7.74:03/09/27 02:49 ID:xGWr/OY/
シャッコンシャッコンシャッコンしたのか・・・
354M7.74:03/09/27 02:50 ID:jAmOZEbM
関東はこれから富士山も平行注目ですね
355M7.74:03/09/27 02:51 ID:HMhxhlTg
>>350
汚名は挽回しない

汚名返上
名誉挽回
356M7.74:03/09/27 02:53 ID:96S+qlZn
>>345
トップページに書いてるよ

>>348
うん会員に送ってるのはわかるんだけどわざわざ一般に公表するのが
倒壊尼と同じに捕らえかねないとオモタ
公表したのは>>350の一行目と思われても仕方がないぽ(´・ω・`)
357M7.74:03/09/27 02:55 ID:uWFMy+DT
>>352
いや、汚名は返上。
挽回するのは名誉では…おせっかいゴメソ
358M7.74:03/09/27 02:55 ID:aQ7w7Fsa
串田事変以来このスレが落ち着くと燃料投下とばかりに地震来るなぁ
もしかして地面の中の人って2ちゃんねら?
359M7.74:03/09/27 02:55 ID:Fm/Pwt32
小泉総理って、今、どこにいるの?

地震起きそうだから、どっかに逃亡?
360M7.74:03/09/27 02:56 ID:t9rCMWCG
>>358
ハゲ同。このスレが100超えた時が怖い。
361M7.74:03/09/27 03:00 ID:r9+qWp/8
予兆報告スレ読んでたらマジで恐くなってきた((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル
362M7.74:03/09/27 03:00 ID:v+Rko3QN
みんなナマズ見てるの?
363M7.74:03/09/27 03:01 ID:X5M5zrg+
>>361
私も…(´Д⊂
364M7.74:03/09/27 03:03 ID:h4/3Hj7u
>>356
だけど、十勝沖を予測していたということになると、地震規模の計算の
話が振り出しにもどってしまう。
千葉沖の時にあたらしく考え出した、ピークの日だけを計算するという
新方式ではなく、従来通り全期間を計算する方がただしいということになる。
すると、予測されていた東京南部のM7は、千葉沖で済んだのではなく、やはり
もっと大きいのがくる可能性があることになる
(サイレント地震が進行中でないかぎり)。

こうした判断があったから、東京南部(1057−1)の関連情報として公開した
のでは?
365M7.74:03/09/27 03:03 ID:40FJpCCc
>>356
http://www.wisdom-tie.com/javaview.htm
ここに直で入ってたからわからなかった。
今トップから行ったらメールわかった。

でも跳ねたときにカメラ押したけど撮れなかったからな。
一応メールしてみました。


規制で打てなかった。。。
366渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/27 03:05 ID:99gw9tyh
>359

小泉総理に情報が入ったとしても総理や内閣は逃げる事なんてできないよ、
逃げてるとしたらもっと大物政治家、元首相とか元大臣とかのご老人だけでしょう。
367M7.74:03/09/27 03:06 ID:zbSoTBQS
368M7.74:03/09/27 03:06 ID:96S+qlZn
>>367
みれないよ
369M7.74:03/09/27 03:07 ID:lOUYRubn
>>367
来なくていいよ
370M7.74:03/09/27 03:07 ID:zbSoTBQS
ワロタ
371M7.74:03/09/27 03:07 ID:8ZQmRV8W
>>365
このうなぎ、どこの在住?
372M7.74:03/09/27 03:08 ID:xGWr/OY/
>>367
ああ・・大変だったな
373M7.74:03/09/27 03:09 ID:kDFv9wlR
なまず見れないんだけど、ダウンロードしなきゃだめ?
374M7.74:03/09/27 03:10 ID:ENS4d/Rc
震源地 神奈川県
発震時刻 2003/09/27 02:57:11.31
緯度 35.491N
経度 139.120E
深さ 18.8km
マグニチュード 2.6
375M7.74:03/09/27 03:10 ID:r9+qWp/8
>>371
そこの会社が中野だから中野だと思われる。
376M7.74:03/09/27 03:10 ID:96S+qlZn
>>371
獣民票は東京都中野区
377M7.74:03/09/27 03:11 ID:SLvPiyy+
>>364
そうだな 従来の計算方法が正しいのだとすると、現在も継続中であるBT-2の該当地震は
とんでもない規模でやってくることになる・・・
378M7.74:03/09/27 03:11 ID:40FJpCCc
>>371
Wisdomの会社と同じなら
東京都中野区。トップページに出てる。
379M7.74:03/09/27 03:14 ID:96S+qlZn
>>364
ということはこの前の地震予測は完全にハズレかまだ来ていないということ?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
380M7.74:03/09/27 03:16 ID:X5M5zrg+
や゙だあ゙!!
381M7.74:03/09/27 03:17 ID:fEKSzxyn
>>366
え?じゃあ野中さんや塩ジイの引退って…てのは考え過ぎか。
後、皇室一族、S価のI氏の所在も気になる。
382M7.74:03/09/27 03:18 ID:zbSoTBQS
バカだな。普通に考えてサイレント地震だろ。
そうじゃないとおまいら御得意の、地球爆発しちゃうぞ(w
それでもまだカンパンが必要か?(w
383M7.74:03/09/27 03:21 ID:40FJpCCc
みんな
なまず見てるの?
朝生見てるの?
367のとこ見てるの?
384M7.74:03/09/27 03:23 ID:xGWr/OY/
>>382
えーと、釣りにしては下手だが・・・
釣りに見せかけて何するつもりでつか?
385M7.74:03/09/27 03:23 ID:kDFv9wlR
>>383
どうやってなまず見るか
教えてくれませんか?
386M7.74:03/09/27 03:24 ID:1ucKI22b
サイレント地震というのがよくわからんが、
80年間溜まったエネルギーはどこへ逃げたわけ?
387M7.74:03/09/27 03:24 ID:zbSoTBQS
釣りってほどじゃないんだけどさ。
なんかおまいらの事おかしくてさ。
388M7.74:03/09/27 03:24 ID:40FJpCCc
>>385
http://www.wisdom-tie.com/javaview.htm

でも今混んでて見れないみたいだけど。
389M7.74:03/09/27 03:25 ID:sANNB4Jw
朝生観て松
390M7.74:03/09/27 03:26 ID:cY6ScFgM
仕事して松。
391M7.74:03/09/27 03:29 ID:uNFv0t8B
>385

Javaがインストールされてる場合は、
http://www.wisdom-tie.com/javaview.htm
そうじゃない場合は
http://www.wisdom-tie.com/webview.htm
下のほうの

このページからライブ映像を見るためには,WebView/Livescope viewerソフトが必要となります.
最新の WebView/LIvescope viewerソフトをダウンロードされる方は,ビューワダウンロードのページへどうぞ.


でソフトをダウンロードしてからヘルパービューワーで見るボタン
392M7.74:03/09/27 03:29 ID:7iT3Uz+n
ここは、あえてカブではなくbenlyと言ってみるテスト
言い方を変えるとクラッチ付きのカブですが(w
393M7.74:03/09/27 03:31 ID:kDFv9wlR
>>388
ありがと!
混んでるから見れないのかー
順番まちしてみます
394M7.74:03/09/27 03:32 ID:40FJpCCc
>>389
同じく。

>>390
ご苦労様です。

>>391
ありがと。
395M7.74:03/09/27 03:33 ID:xGWr/OY/
>>392
しかしベンリーは今新車で買えたっけ・・・?
396M7.74:03/09/27 03:34 ID:Ptldb4tR
思ったんだけど、東京に地震来たら新幹線はやっぱ動かんと?
397M7.74:03/09/27 03:35 ID:kDFv9wlR
>>391
ありがと!
今、回線がチカチカしてるから
見れるかもしれないです。
398M7.74:03/09/27 03:36 ID:Kg1PF8gf
>>396
博多弁?
399M7.74:03/09/27 03:36 ID:nDMmdphD
今ナマズはねなかった?
400M7.74:03/09/27 03:36 ID:xGWr/OY/
>>395
自己レス・・買えるね。。
401M7.74:03/09/27 03:37 ID:uNFv0t8B
>396

そうたい。でも被害によるとよ。って何弁?
402M7.74:03/09/27 03:38 ID:7iT3Uz+n
>>395
あれ?もしかしてカタ落ちしました?
自分は99年のCD50。林道とか走ってます(ぉぃ
403M7.74:03/09/27 03:39 ID:xqueFr+R
質問なんですが、関東大震災級の地震が来た場合
東京湾に津波は来ますか?
404M7.74:03/09/27 03:40 ID:96S+qlZn
>>403
震源地によります
405M7.74:03/09/27 03:40 ID:nDMmdphD
>>403
震源地によりますよ。
海底が震源地なら、どんなに小さい地震でも津波は来ると思われ。
406福岡人:03/09/27 03:41 ID:Kg1PF8gf
>>401
イントネーションが分からないので特定できないが
九州の福岡・佐賀・熊本地方で間違いないと思う。
407403:03/09/27 03:42 ID:GiPsCz99
>>403
そうですか。大正5年の時は来たのでしょうか?
明日お台場に行くので不安なんです・・・。
408M7.74:03/09/27 03:42 ID:uNFv0t8B
>406

ありがd
409M7.74:03/09/27 03:43 ID:HMhxhlTg
>>402
CD50・・・なつかすい名前。
ベンリーはCB50も同じ名前でしたね。
スポーツバイクはドリームだもんなぁ。カッコ悪杉。
410 ◆DULokiAgQQ :03/09/27 03:44 ID:Im12n/HM
間違いなく今日地震来る。
こなかったら阿蘇山火口にとびおりてもいいよ?
411M7.74:03/09/27 03:44 ID:cY6ScFgM
>>396
動かんっちゃないと?
地震ちかっぱ怖か〜。
412403:03/09/27 03:45 ID:OMuZH3qG
>>405
多分来る可能性のが高いですよね・・・。
413M7.74:03/09/27 03:46 ID:sANNB4Jw
>403
もう普段の行い次第だな
善い行いをしていれば活動がほとんど無い時間にきて
津波も無く最小限の被害
善い行いをしていなければ活動が活発な時間にきて
事故、火災、人災、津波、暴動、パニック、無政府状態の混乱、、、

     
                 、、、、(((( ;゜Д゜)))ガクブル
414M7.74:03/09/27 03:46 ID:iHjWFXjZ
>>410
何処で?震度いくつぐらいだ?この二つを答えろ。
話はそれからだ。
415 ◆LOKIzJGnsc :03/09/27 03:47 ID:Im12n/HM
地震来る〜♪
416M7.74:03/09/27 03:47 ID:fX0vqcWG
>>411
福岡でつね
417396:03/09/27 03:48 ID:Ptldb4tR
みんなありがとん。
静岡人です、すみません。方言ちゃいます。
418 ◆LOKIzJGnsc :03/09/27 03:48 ID:Im12n/HM
>>414
どこかは分かりませぬが震度4以上でふ
419M7.74:03/09/27 03:48 ID:nDMmdphD
>>412
お台場は津波に関しては安全だと思うけど。
高いビルいっぱいあるしね。
津波くるよーって警報が出たら、とりあえず高いビルの上を目指せば良い。
でも、地震でパニックになる人が多いから、人災の方が凄そう。
420M7.74:03/09/27 03:48 ID:96S+qlZn
>>410
地震なんて日本中で毎日ある
421M7.74:03/09/27 03:48 ID:rZ32AotV
むしろお台場は液状化現象が怖い
422     :03/09/27 03:48 ID:1PBV0vFd
もう、くるね!!
今年は変な気温だったり日本はへんでした。
日本いままでありがとう
423403:03/09/27 03:49 ID:vesFFJdd
>>413
個人的には天災に関しては普段の行いとかは関係ないような気がするのですが。。
424M7.74:03/09/27 03:49 ID:KEOYapON
>>381 S価I氏って、草加はやっぱり情報早いの?串田氏の予測のカウントダウンの頃、草加の友達(熱心で位は高そう)からメールが来た時に地震の事ちらっと出したのに返事がなかったからかえって恐かったんだけど…。
425M7.74:03/09/27 03:50 ID:uNFv0t8B
釣られたわけだなw 方言に。シクシク
426M7.74:03/09/27 03:51 ID:5uRIqWy6
しかしここの住人は良くこんな時間までおきてるなあ。
427M7.74:03/09/27 03:51 ID:fb/W+H0t
なーんば心配しょっとね
なーんもなか、なーんもなかよ
428M7.74:03/09/27 03:51 ID:X5M5zrg+
がばムカツク…。
429 ◆LOKIzJGnsc :03/09/27 03:53 ID:Im12n/HM
今日から4日間以内に関東大震災が起こる罠
430403:03/09/27 03:53 ID:lDuOzJkj
>>419
ありがとうがざいます。人災怖いですね。人ごみも注意ですね。
>>421
液状化現象・・・・鬱ですね。
431M7.74:03/09/27 03:53 ID:fX0vqcWG
>>428
久留米あたりか?
432M7.74:03/09/27 03:54 ID:kDFv9wlR
まだ、なまず見れない!
ダウンロードしてみます
433M7.74:03/09/27 03:54 ID:5uRIqWy6
>>429
別に良いよ。
朝一の新幹線で仙台に言っちゃうもん。
434M7.74:03/09/27 03:55 ID:4vaEEIqZ
今から東京脱出するぞゴルァ!
435M7.74:03/09/27 03:56 ID:5uRIqWy6
>>434
しようぜ!ゴルァ!
436M7.74:03/09/27 03:56 ID:iHjWFXjZ
>>418
何処か分からないって時点で逝ってよし。
あれだけの地震があったんだから余震で来る可能性は高いのは当たり前。
437M7.74:03/09/27 03:56 ID:X5M5zrg+
>>429
冗談でもやめておくれ…(´Д⊂
>>431
アタリ!
438M7.74:03/09/27 03:57 ID:H8GZ9i0H
>>434
どこへ行くの?
439M7.74:03/09/27 03:59 ID:1ucKI22b
もうだめかもしれん
グロではないから安心しれ
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1064599159662.jpg
440M7.74:03/09/27 03:59 ID:ETy6C5uG
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震地震
441M7.74:03/09/27 04:00 ID:8jyk287J
なまず、昨日に増して上へ下への大騒ぎね。(今はしらん)
7日から観察してるけど、いつもは死んだようにダラ~~~~ってしてるのに。
一昨日あたりかな、やや運動量が増えたの。
今日は、昼からなんか水面近くに顔をつけたり、そのまま回転したり
頭下にして縦になったり忙しい。これで地震がきたら、奴はリアルタイムデータとして逝けます
442M7.74:03/09/27 04:01 ID:iHjWFXjZ
>>440
そんなに騒がなくてよろしい。
443M7.74:03/09/27 04:02 ID:5uRIqWy6
>>439
(いかりや風に)「だめだこりゃ。」
444M7.74:03/09/27 04:04 ID:lZXA4tyz
>>443
チャ〜ら〜チャ〜ら〜チャ〜ら(オチ音)
445M7.74:03/09/27 04:05 ID:kDFv9wlR
なまずが見れないわけがわかった!
見れなくてもいいや・・・ワーン
446M7.74:03/09/27 04:05 ID:1eBYMWHV
>439

最終兵器削女だっけ?
447厨三 ◆S.GPOETDik :03/09/27 04:06 ID:u8f8DeoV
>>439
(´Д`;)
448:03/09/27 04:07 ID:rS4VXBPc
333 名前:名無しステーション 投稿日:03/09/27 04:07 ID:UjEZHkF7
あ、関東地方に地震がありそう。 理由:俺のひざがうずくから
449381:03/09/27 04:07 ID:ABJHvyXm
>>424
ウチの母親がかなりヘヴィーな信者なんだけど、電話で地震の事を
話したら「変ねえ、先生は何も言ってないけどねぇ」だって。
ヲイヲイ、うちら西宮で被災したやんけ、センセイはなんもゆーて
へんかったやんけ。まぁそんときゃ御本人は東京にいらしたんでしょうけど。
450M7.74:03/09/27 04:08 ID:8jyk287J
どうした厨三?なんだったのへ?
451M7.74:03/09/27 04:08 ID:fIq301ig
神戸の震災の時みたいに、忘れた頃に西日本のどこかに大きなのが・・
452M7.74:03/09/27 04:11 ID:UJuNER05
あーツマンネ
さっさとこいよ
453いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 04:11 ID:RngKuyWv
(;´Д`)何かしゃべろうよ…不安になるっしょー!!
454M7.74:03/09/27 04:11 ID:EIvLUpMd
今でも、はっきりと覚えています
夜中に地中から突然「あぁ〜ん」とゆう音が聞こえたかと思った瞬間っっ!

僕の住むココ、てぃくびヶ丘は激しい横揺れに襲われました
震源地はオマンコ海溝付近
ペニスプレートの沈み込みによる処女膜破壊の結果、引き起こされる巨大地震

揺れによる被害に追い撃ちをかけるように襲って来た白濁の大津波……

地獄でした……

1週間程前に町の地質学者が
てぃくび山に異常隆起が認められる、と発表していました

今思えばアレは、地震の前兆だったのでしょうか…
455M7.74:03/09/27 04:12 ID:p81miDAn
>>443
パターン1
♪ずんちゃっちゃ ずんちゃっちゃ ずんちゃ ちゃ〜

パターン2
♪ちゃ〜ららっちゃちゃ〜 じゃっじゃん
456M7.74:03/09/27 04:12 ID:mLDyk5Hf
ヨウ素剤(ヨウ化カリウム錠)って薬局には…ないですか、そうですか。
457M7.74:03/09/27 04:13 ID:vOuLA9eN
>>454それだっ!
458M7.74:03/09/27 04:13 ID:p/IVIvj/
津波の威力って凄いと言われますけど、想像できないです。
津波の映像が見たいんだけど、誰か持ってないでつか?
北海道のやつじゃなくてもいいのですが。
459M7.74:03/09/27 04:13 ID:YOZQwXsS
携帯なので画像見れないんだけど、
どんな画像なの?
460厨三 ◆S.GPOETDik :03/09/27 04:13 ID:u8f8DeoV
>>450
某漫画の一コマでした・・・(・∀・;)

明日は体育大会あるから地震来ないでほしいなぁ。
液状化なんてされたらひとたまりも(ry
461M7.74:03/09/27 04:14 ID:9vTYpeL3
>>449 あなも・・・?
友達はなんたら支部、女子部代表だかなんかなんだけど、位の違いで扱いが違うとか?
462M7.74:03/09/27 04:14 ID:gZrBvOWL
>>456
何に使いますか?ヨウ素・・・・
463いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 04:15 ID:RngKuyWv
あ〜、走りにくくなっちゃうもんねー(違
464M7.74:03/09/27 04:16 ID:D69KU/xy
>>456
梅毒…でつか(´Д`;)ハァハァ
喘息…でつか(´Д`;)ハァハァ
465M7.74:03/09/27 04:17 ID:gZrBvOWL
避難所は禁煙ですか?喫煙所できますか?
466M7.74:03/09/27 04:18 ID:sANNB4Jw
すんごいのが来て北海道の地震が忘れ去られる悪寒、、、

ヨウ素は原発事故対策よん♪
467厨三 ◆S.GPOETDik :03/09/27 04:19 ID:u8f8DeoV
>>465
普通は禁煙かと。
あんな所でタバコなんて吸われたら気狂いますよ自分(´Д`;)
468M7.74:03/09/27 04:20 ID:KEOYapON
>>456 >>462私も気になった。知りたい。ヨウソ液って理科の実験で澱粉にかけたやつだっけ?
469M7.74:03/09/27 04:20 ID:vOuLA9eN
てす
470M7.74:03/09/27 04:21 ID:X5M5zrg+
>>462
原発事故の際の、内部被爆防止のためです。
地震のことには無頓着な友達が、原発の近くに行くようなので
プレゼントしようと思っていたのですが…浜松の間違いだった。
マジでスマソ。

でも地震に限らず何が起こるか分からないこの御時世。
持っていても損はなさそう。通販であるみたいだけど…。
471M7.74:03/09/27 04:21 ID:SLvPiyy+
>>465
ガス管破裂とかガス漏れしてたら危ないな
472いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 04:21 ID:RngKuyWv
避難所は禁欲ですか?ご休憩所でき(以下自粛
473M7.74:03/09/27 04:22 ID:8nWizNqk
◆◆◆◆◆◆◆◆

急に耳が聞こえなくなった

今から5分後に来るぞおめーら

@台東区
474M7.74:03/09/27 04:22 ID:lOUYRubn
まぁ 避難所禁煙だったら外ですってりゃいいよ
475M7.74:03/09/27 04:22 ID:1ucKI22b
>>470
茨城にいたって群馬にいたって、浜岡原発が壊れりゃ12時間で死の風が吹くから無駄無駄
476:03/09/27 04:23 ID:rS4VXBPc
なんか2ちゃんねらー的に来そうな予感。
477449:03/09/27 04:23 ID:ABJHvyXm
>>461
わらしは全くのヒラかつ不信心者です。なので、そゆ時S価が
どういう内状になるのか、てんで知りません。
ただ、被災後のS価のネットワーク、救助活動、地域のしきりは
恐ろしい程迅速です。苦手なシトは気を付けましょう。
478M7.74:03/09/27 04:23 ID:D69KU/xy
なるほど甲状腺ガンかぁ
漏れまだ外科のぺーぺーだから気付かなかったよΣ(゚Д゚;
479M7.74:03/09/27 04:24 ID:KEOYapON
もぉ〜私遅すぎ! >>470 なんで防止になるでつか?
480M7.74:03/09/27 04:25 ID:1eBYMWHV
>446

いや、そういう削除人がいたようないないような・・・。いたらこのいた掃除してよ。>削除人
自己レスですた
481M7.74:03/09/27 04:25 ID:JxoJNsM7
>>474
それもかなり危険・・・
482M7.74:03/09/27 04:25 ID:mLDyk5Hf
>>475
飲んでも無駄?
原発甘く見とりましたわ。
もうカワネ♪


でもやっぱり買おうっと。
483いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 04:26 ID:RngKuyWv
>>472
普通は禁欲かと。
あんな所でチョメチョメなんてされたら気狂いますよ自分(´Д`;)


と事故レス
484M7.74:03/09/27 04:27 ID:1ucKI22b
>>482
飲んでる暇があるならともかく遠くへ逃げろ北へ逃げろ仙台まで逃げられれば何とか後遺症は無いだろう
485M7.74:03/09/27 04:28 ID:1eBYMWHV
>482

長崎の原爆落ちたとき、どっかの先生はわかめの入った味噌汁を飲めといいませんでしたっけ?
放射能云々のことで。
486M7.74:03/09/27 04:29 ID:gZrBvOWL
避難所で災害用品や金品を盗難・強奪されないか心配です。
お巡りさんとか守ってくれる人いますかねぇ?
カギ掛けとくべき?
487:03/09/27 04:29 ID:rS4VXBPc
>>485
長老
488M7.74:03/09/27 04:30 ID:lOUYRubn
>>486
腹巻きして入れとけよ
489M7.74:03/09/27 04:30 ID:V5w/aOQW
>>485
「昆布の煮汁が何とか」って話なら"危機一髪SOS"で観た事がある。
とにかく海草はおkみたいね。
490M7.74:03/09/27 04:31 ID:9vTYpeL3
>>477 そうなんだ。私のいるアパート(建物が)の隣の家、そうなんだよなぁ・・・。鬱だ・・・。助けられたら恩着せられるヨカーン。
491M7.74:03/09/27 04:31 ID:cY6ScFgM
>>479
私も詳しく知ってるワケではないのですが…
>ヨウ素剤は、放射性ヨウ素の吸入による甲状腺被ばくを予防するための防護(ブロック)剤です。
>放射性ヨウ素が甲状腺に取り込まれる前に、安定なヨウ素で作られたヨウ素剤を服用することにより、
>甲状腺への放射線の影響を少なくすることができます。
ということですタイ。
>>484
南はダメ?
>>485
コンブなどの海藻類にはヨウ素が多く含まれているそうです。
でもどれくらいの効果があるのかは、?
492M7.74:03/09/27 04:31 ID:1eBYMWHV
>487

そいつは医者でしたか。
わかめに含まれるなんかしらん成分が良いと言っていたようなきが。
たぶん話題になっている成分と近いものだと思うんだが。
493M7.74:03/09/27 04:34 ID:1ucKI22b
>>491
南はダメ
こうなるから
ttp://www.stop-hamaoka.com/image/simulation.gif
494M7.74:03/09/27 04:35 ID:V9k/x1Lr
大丈夫。
なんとなく私が地震が心配で、この板に張り付いてるときに限って
地震はいつも来ないから。
495M7.74:03/09/27 04:36 ID:sso2Wcwj
ヨウ素ならケルプのサプリメントはどうよ?
496渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/27 04:41 ID:99gw9tyh
この前の地震で発表した1153−3で予測している第2地震、
これの計測方法は新方式のBF極太のみの計測だよね、それでM5.3+-0.5
今までの計測方法で間違いがなかったのならM6.5+-0.5

BT-2の発生が8/24、9/22時点ではまだ継続中とのことだから、
細かい余震が何回かあれば11月頃に第2地震が起こる可能性あるわけだ。

ここで心配になってくるのは、十勝沖の予想震度は
連続BF全出現継続時間でM7.5+-、実際の震度はM7.9〜8その差+0.4〜0.5
もともと+-0.5は予測の範囲内であるわけだけど。

第2地震のBFを今回と同じように連続BF全出現継続時間で計測するとM6.6+-
それに今回の誤差のように、万が一増えてしまったとすると、
M7.1の可能性もあるのかな?とも読めてしまう。

とはいえ、この前の千葉南部地震のような事もあるので、
そーすればM6.0程度、深さと場所にもよるけど前回と同程度かなと。
497M7.74:03/09/27 04:42 ID:sANNB4Jw
そうか、非常持ち出し袋に将棋盤と駒を入れることにしますた
498M7.74:03/09/27 04:45 ID:lZXA4tyz
も〜眠い〜〜〜!!!
もう寝まつ
もうみんなねるぽ
499M7.74:03/09/27 04:46 ID:1eBYMWHV
>487
>489
>491

みんな詳しい。ありがd
500M7.74:03/09/27 04:46 ID:X5M5zrg+
>>493
うわあ…
>>495
検索してみますたが、よく分からない(´・ω・`)
市販はされてるんですか?

寝る方々、おやノシ
501M7.74:03/09/27 04:47 ID:mVVZpXlv
原発が事故ったら、
東京までどれくらいの時間で放射能が来るの?
502M7.74:03/09/27 04:47 ID:vjXueOjr
持ってきた食料と水が強奪されて目の前で奪い合いとかされたら
しばらく人間不信に。。。鬱
503M7.74:03/09/27 04:47 ID:ETy6C5uG
http://www.asahi.com/national/update/0926/049.html

もし503だったらあと10分以内にくるぽ
504M7.74:03/09/27 04:50 ID:sso2Wcwj
>>500
売ってるよ>ケルプ
楽天あたりで検索してみたら?
505M7.74:03/09/27 04:51 ID:WC10MUUv
ヤベーなこりゃ。
一昨日、ヨメさんと子供作ろうって決めて中出汁セクースしちゃったよ。
昨日も朝と夜にガンガッちゃったからたぶんご懐妊確実。
そんな時に地震が来たら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
親も都内なんで逃げ道なしかと思うと、マヂで震えてまつ、漏れ。
506M7.74:03/09/27 04:53 ID:tOotR68r
>>496
そもそも、新しい計測方法ってどうなんだろ?
くっしー、当初の予測範囲内にヘンに中途半端な地震が来たから
焦って新しい解析結果を出しちゃったけど、実は
一番最初の予測の10月後半以降にM7.5±の
第二のケースが当たってるんじゃないかと。
ひそかにガクブル
507M7.74:03/09/27 04:55 ID:tJQPNLHT
怖いっと思いながらも風呂一時間も入ってた。
しかもこんな時間に風呂掃除までしちゃったよ・・・( ´ー`)

今日は普通の朝焼けだといいな
508M7.74:03/09/27 05:00 ID:6PjDJ9Az
>>503
10分過ぎたけど
509M7.74:03/09/27 05:00 ID:tOotR68r
風呂は狭いわりに壁でしっかり支えられてるし、
上から落ちてくる物がないから意外と恐怖感が無いって阪神経験者の人が
どっかのスレで書いてたよ。
でも、揺れてる最中に素っ裸だと無防備で心細いよね。
510M7.74:03/09/27 05:01 ID:X5M5zrg+
>>501
493がシミュレーション画像ですよ。
>>504
通販だけだったらヨウ素剤(ヨウ化カリウム)の方がいいかな、と。
色々探してみ松。情報ありがとう!
511M7.74:03/09/27 05:07 ID:tJQPNLHT
>>509
たしかに安全そうだよね。
でも裸の時に地震来たらちょっとパニックになるかも・・・
泡だらけのままでも風呂から飛び出していきそう
512M7.74:03/09/27 05:08 ID:vjXueOjr
>>507
一応水張っとけよーノシ
513.:03/09/27 05:08 ID:lGhwVsQx
前にテポドンかノドンが飛んできたら?とかいうニュースの特集で
コンブのだし汁をたっぷり飲む(口にふくむ?)といいと言ってた。
緊急でも効果があるそうだよ。
514M7.74:03/09/27 05:13 ID:mLDyk5Hf
>>513
海藻でも効果は高いんですね。

日本人は欧米に比べて海藻をたくさん食べるので
内部(甲状腺)被爆の被害は比較的軽いらしい、とか?
515いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 05:14 ID:RngKuyWv
ありゃ、>>429の人スレまで立てちゃってるのか…
516M7.74:03/09/27 05:16 ID:tJQPNLHT
>>512
念の為に水入れておきますノシ
517M7.74 :03/09/27 05:18 ID:9Zj02j96
ノシ ってなに?
518M7.74:03/09/27 05:19 ID:96S+qlZn
>>509>>511
トイレや風呂が安全というのは環境により違います。
落下物の危険性からは回避できるけど今のワンルームとかは
ユニットバスだから強度はまったくないです。

一戸建てやビルのよう壁と柱の強度が高ければOKでつ
519M7.74:03/09/27 05:19 ID:GcQoKqRF
>>504
>>513
>>514

実際どれくらいの量の要素を一度に摂取すればいいんでしょう
ヨウ素剤買うつもりですが、摂りすぎで副作用ないでつか?

もし地震が来たとして、浜岡原発の被害最新情報は
どこから入手しましょう?

おながいしまつ
520M7.74:03/09/27 05:20 ID:96S+qlZn
>>517
(・∀・)ノ が手を振ってる表現です (・∀・)ノシ
521.:03/09/27 05:21 ID:lGhwVsQx
>>514
チェルノブイリの時に味噌汁がいいと話題になったけど
効果があるのは味噌じゃなくて、きっとだし汁なんだな。

かつおでだしとってる人は今すぐコンブに変えて
作り置きをオススメする。
522M7.74 :03/09/27 05:22 ID:9Zj02j96
あ、そかー...ありがと。やさしいヒト(はあと
523元麻布在住:03/09/27 05:23 ID:D69KU/xy
524M7.74:03/09/27 05:23 ID:ToD981WK
>>519
文中にあるキーワードでググってみればいいべ。
525M7.74:03/09/27 05:26 ID:GcQoKqRF
>>523
>>524
アリガdゴザイマツ!
526M7.74:03/09/27 05:26 ID:tJQPNLHT
>>518
うちユニットバスだ・・・(´・ω・`)
やっぱり、しばらくは長風呂やめとこう
527M7.74:03/09/27 05:26 ID:pr2eS0jo
ヨウ素も要るのか…
528M7.74:03/09/27 05:32 ID:2gH0Lhvn
しかし、今日の空を見ると昨日の朝焼けはやけに赤かったような気がするな… 普段は見てないからなんとも言えないけど。
529M7.74:03/09/27 05:32 ID:HMhxhlTg
>>519
一般に言われる量は多いみたいな事が書いてある。
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/renew/information/interna_heal_j/isotope.html
530M7.74:03/09/27 05:35 ID:HMhxhlTg
>>529
違った。何回も服用するような事になる前に安全な場所へ移動すべきだと。
531M7.74:03/09/27 05:39 ID:GTTkpeII
>ヨウ素
酢昆布でもいいのかな?あの甘酸っぱいやつ、100円くらいの。
532M7.74:03/09/27 05:39 ID:mVVZpXlv
日本の原発ってどこにあるの?
533元麻布在住:03/09/27 05:42 ID:D69KU/xy
まぁオマイラあわてるな
どこの家庭にでもあるだろうイソジンもヨウ素が入ってる
本来は消毒用だが最後の切り札として覚えておくのもいいだろう
副作用は発疹と腹痛って言われているみたいだが少量なら(ry
まぁこれに対して漏れは責任はとらないよ
534M7.74:03/09/27 05:43 ID:6PSPZ/DT
北海道でまた余震あったみたいだねー?
東京はゆれた?
まったく気づかなかった
535M7.74:03/09/27 05:49 ID:W5JkLdc2
富士山から蒸気が出たんで

またしばらくROM体勢に入るか・・・
536M7.74:03/09/27 05:51 ID:WSWZm+t3
さっきどこかのテレビの新聞早読みで、地震を予知してたアマチュア無線家の
話が取り上げられていたけど、これって東海尼のことかな?
毎日地震が起きるって言っているのに、どこか予知なんだか・・・
新聞記者にも馬鹿がいるんだねぇ。
537M7.74:03/09/27 05:51 ID:6PSPZ/DT
ちょっと10チャンの人が雲があやしいとか
不安になることいった!!!!
538M7.74:03/09/27 05:53 ID:SdMDnFwL
甲状腺異常の人は海草食い過ぎるなよ
539.:03/09/27 05:58 ID:lGhwVsQx
>>538
え!?そうなん?
漏れちょっと遺伝ありだ。
とりすぎるとどうなんの?
540M7.74:03/09/27 05:58 ID:MLfjOKis
実際に東京で大地震あったら
一人暮しの香具師なんかは
困るだろうな
都会は近所づきあいも無いし…

2chの有志ででも
ボランティアオフやったらいいよ
地震後2~3日を目途に
541M7.74:03/09/27 06:02 ID:UtlCW6Nb
>>539
妖怪人間になる
542M7.74:03/09/27 06:04 ID:zbSoTBQS
>>536
東海アマ。来月も3日だか13日だかにも、同地区に余震があると発表してるとの事。

マスコミに初心者が多数潜伏してるのは、fusianasanで立証済み。
543M7.74:03/09/27 06:07 ID:40FJpCCc
http://weather.crc.co.jp/camera/index.html
この東のカメラみて。
かっちょいい。
544M7.74:03/09/27 06:10 ID:zbSoTBQS
>やったらいいよ
ワロタ

おまいはまず、十勝でやれ。
545M7.74:03/09/27 06:11 ID:bPFMO/9W
>>543
ついにキリストまで降臨か!
ナンマイダ...ナンマイダ...
546M7.74:03/09/27 06:15 ID:WSWZm+t3
>>542
やっぱりそうだったのか。サンクス!

仮に東海尼の支持者が増えたとしても、そのうちに当たりもしない
予知をしまくって、墓穴を掘ることになるだろうな。
547M7.74:03/09/27 06:17 ID:acHgKC7B
>>543
ザウスって出るのが痛いね。
復活キボンヌ
548M7.74:03/09/27 06:18 ID:jLlI0oXY
TBS見れ
549M7.74:03/09/27 06:19 ID:9vTYpeL3
今日は行徳ネット部員の詳細告知の日でつよ。
550M7.74:03/09/27 06:20 ID:4NB8Gjux
>>548
みのもんたの番組で地震雲のことやってたね
551M7.74:03/09/27 06:20 ID:jLlI0oXY
あ もう終わっちゃった・・TBS
地震雲の解説めいたことしてました
みのもんたが
552M7.74:03/09/27 06:22 ID:sso2Wcwj
こんなのがあったが(ヨウ化カリウムについて)
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se32/se3221002.html
553いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 06:24 ID:FC2hezS2
オホッ!!いい朝日…
(・∀・)今日は晴れそうですね。
554M7.74:03/09/27 06:25 ID:40FJpCCc
>>547
http://weather.crc.co.jp/camera/east.html
こうしたほうが良かったのか。ごめん。
555M7.74:03/09/27 06:33 ID:40FJpCCc
行徳の更新が待ち遠しくて眠れない。
後1時間か。眠い。
55612歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 06:35 ID:AFXplC/v
ヨウ素って、イソジンじゃだめ?
1mL中有効ヨウ素7mgらしいから、
>>519を参考にすると、13〜40才は11mL飲めばいいと思う。
557547:03/09/27 06:35 ID:acHgKC7B
>>554
サンクス。

仕事終わった〜。
行徳気になるけど、叱りのメールが来ないうちに寝る〜
558M7.74:03/09/27 06:37 ID:AFXplC/v
訂正:519→>>529
559M7.74:03/09/27 06:39 ID:eSzTSDi2
ねむいすわ
56012歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 06:47 ID:AFXplC/v
>>554
今、これすごいね。
宇宙人襲来みたい。
561M7.74:03/09/27 06:51 ID:40FJpCCc
>>560
ぅお!今の方が凄いかも。
562M7.74:03/09/27 06:52 ID:96S+qlZn
>>561
宇宙人の攻撃キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
56312歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 06:57 ID:8ZQmRV8W
>>561
いや、いっしょみたいっす。
なんかMOTHER2みたいだ。
564M7.74:03/09/27 06:58 ID:4NB8Gjux
>>560
さっきもすごかったが今のほうが光線が太い!
565M7.74:03/09/27 06:59 ID:96S+qlZn
行徳更新まで耐えまつ( ゚Д゚)ネムヒー
56612歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 07:00 ID:8ZQmRV8W
>>564
ほんとだ、、、。
すごい、、、。
567M7.74:03/09/27 07:03 ID:KgbAj/P2
おまえら6見ろ
56812歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 07:08 ID:8ZQmRV8W
郡司たん棒立ちだな。

・津波は高さよりも速度が脅威=洪水と同じと思え
・海外より陸側での速度は7m/sくらいという測定あり

勉強になりまちた。
569M7.74:03/09/27 07:14 ID:WSWZm+t3
行徳きた
570M7.74:03/09/27 07:16 ID:AeLR8/PO
震度4くらいありそうだな
571M7.74:03/09/27 07:18 ID:WSWZm+t3
今朝5時過ぎの上昇は何だろ。違法無線か?それとも・・・
572M7.74:03/09/27 07:19 ID:96S+qlZn
しかし南側のアンテナは完全に人工的な電波だね
573渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/27 07:20 ID:99gw9tyh
行徳、南・・・(´Д`;)

24時間操業の工場あるの? でも19時から微妙に波形が違うし、
19日の南の感じに似てるのは気のせいでしょうか???
朝5時のチョコンも気になる〜
574M7.74:03/09/27 07:21 ID:6AZCj7Sf
今日暑いね。
575M7.74:03/09/27 07:22 ID:4xtpVMsS
行徳、南方向・・・・・・



はやっぱペットボトル工場かな?
先週も同じ時間帯で反応出てるし。
576M7.74:03/09/27 07:29 ID:96S+qlZn
3交代制でやってるっぽいね
577いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 07:29 ID:huY/R7wK
ウム…
(;´Д`)ハァハァ…南が収まらない…
578M7.74:03/09/27 07:31 ID:4x1zrDqd
ネット部員は15時か

南は19:00以降はノイズと混じっているかんじだなぁ
朝5時のチョコンは全方向に反応があるから
トラックの違法電波が濃厚
北の14:00〜18:00は十勝の余震の影響かな
東の反応が続いているの気にかかる
579M7.74:03/09/27 07:32 ID:Ah+NJV3s
南は地震がきたら前兆シグナルで
こなかったら人工的ノイズってことで
580M7.74:03/09/27 07:33 ID:tJQPNLHT
行徳見てから寝ようと思ってたけど、南方向のシャッコン具合を見たら・・・( ´Д`)
昼は人工的の可能性高いけど、夜中にも反応あるのってちょっと怖い。
先週はこういうデータで昼頃地震来たんだよね?
581いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 07:33 ID:huY/R7wK
5時チョコン…は今後の更新で追って行くべきかぁ…









あと>>577で(;´Д`)ハァハァ…と出るのは漏れの辞書が顔文字+「ハァハァ…」で登録されているからです
582M7.74:03/09/27 07:38 ID:rWXOiMxj
千葉の時、36時間の間、南方向に異常が出た後だったから
あと12時間の間で、異常が収まってたら大丈夫なのかなあ
583M7.74:03/09/27 07:39 ID:r4BY1ojP
 この地震は、日本列島巨大地殻変動の嚆矢をなすもので、
年内に関東大震災・東海地震へと続く可能性が極めて高いと判断する。
M8クラスの衝撃波は地球内部を転化し、各地で巨大地震を連鎖させ、
地球規模の巨大変動をもたらすかもしれない。筆者は、
北米プレートが活性化したことで、新関東大震災を強く警戒すべきだと思う。


(´Д`)マズー
58412歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 07:42 ID:8ZQmRV8W
>583
いいかげんにしてくれ。東海尼でつ。
585M7.74:03/09/27 07:42 ID:4x1zrDqd
流星の方は穏やかだから
南が乱れていても心配なんじゃない


586M7.74:03/09/27 07:43 ID:40FJpCCc
行徳見た。気になる所はあるけど,やっと眠れる〜。
でも3時には起きなきゃな。

>行徳高校自然科学部ネット部員募集企画 (詳細について本日(9/27)15時 告示予定)。 
これみたいから。

規制が辛い。おやすみです〜。
587M7.74:03/09/27 07:49 ID:EiDeRLGl
(・∀・)クルヨクルヨ!(・∀・)クルヨクルヨ!(・∀・)クルヨクルヨ!(・∀・)クルヨクルヨ!
(・∀・)クルヨクルヨ!(・∀・)クルヨクルヨ!(・∀・)クルヨクルヨ!(・∀・)クルヨクルヨ!
(・∀・)地震クルヨ!(・∀・)地震クルヨ!(・∀・)地震クルヨ!(・∀・)地震クルヨ!
(・∀・)地震クルヨ!(・∀・)地震クルヨ!(・∀・)地震クルヨ!(・∀・)地震クルヨ!
(・∀・)地震クルヨ!(・∀・)地震クルヨ!(・∀・)地震クルヨ!(・∀・)地震クルヨ!
(・∀・)シヌヨ!シヌヨ!(・∀・)シヌヨ!シヌヨ!(・∀・)シヌヨ!シヌヨ!(・∀・)シヌヨ!シヌヨ!
(・∀・)シヌヨ!シヌヨ!(・∀・)シヌヨ!シヌヨ!(・∀・)シヌヨ!シヌヨ!(・∀・)シヌヨ!シヌヨ!


>>613は圧死で悶え苦しむそして…死ぬ!!!!

占いで出た、間違いない!
588M7.74:03/09/27 07:52 ID:4aHqDtjz
fじゃごし・October2nd
589M7.74:03/09/27 07:56 ID:r4BY1ojP
>>584

ちなみに>>583は東アマの予測
今回の北海道地震は当たってね
(´Д`)マズー
590M7.74:03/09/27 07:57 ID:5ify+Ogv
がはは
591M7.74:03/09/27 08:00 ID:Fn6GP1ad
>>588それだっ!!!
59212歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 08:03 ID:cCWkfH6B
>>589
東海尼の役立たず予知を何度も書かないでくれ。
ということだったんだ。分かりにくくてスマン。
593M7.74:03/09/27 08:10 ID:PW7diwWn
>>519
ヨウ化カリウムはここで買えるぞ
まだ在庫があるらしく即日発送でした
http://e-tyozai.com/ki.html
594いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 08:13 ID:huY/R7wK
クシダ彗星なる彗星がある事を今頃知った漏れ…_| ̄|○
595M7.74:03/09/27 08:15 ID:Do9fjowM
あの〜新聞で読んだんだけど、震度6クラスの地震が2ヶ月おきのちょうど26日に
3回も起こってるらしいよ。
5月26日は東北で、7月26日も東北で、昨日の9月26日は北海道・・・
11月26日はどこ!!??
596M7.74:03/09/27 08:17 ID:tQIFKCm0
>>595
ガイシュツしまくり
597M7.74:03/09/27 08:23 ID:9tk6+cS1
行徳がまた跳ねているけどな。
行徳祭りはもう疲れたのか?
598M7.74:03/09/27 08:25 ID:dfTSQgpa
行徳の今朝のチョッコンは十勝沖でしょうか?
599M7.74:03/09/27 08:26 ID:rkYcgfyp
まあ今日の俺の夢は避難勧告が出される夢だったわけだが。
何でもいいが地震雲はそんななまっちろい雲じゃないぞ。
もっとはっきり異常だと分かるような雲だ。
夢に見たんだから間違いない。
600M7.74:03/09/27 08:27 ID:4x1zrDqd
>>598
全方向、無指向に反応がでてるからCBと思う
601M7.74:03/09/27 08:33 ID:dfTSQgpa
そうですか。
CBなら音声での受信記録とか検証して発表してほしいですね。
602M7.74:03/09/27 08:33 ID:9uGYIDJB
宏観異常情報収集のためのページ
http://www.kunichan.com/cgi-bin/nature/nature/index.cgi
603M7.74:03/09/27 08:33 ID:GgEWlvan
>>600
すみません、CBってなんですか?
604埼玉春日部市住民:03/09/27 08:34 ID:b1p/jLKR
さて、家具固定するか
605M7.74:03/09/27 08:35 ID:96S+qlZn
>>594
1993年 新彗星「クシダ−ムラマツ周期彗星」発見
1994年 新彗星「クシダ周期彗星」発見
1988年〜1999年 期間中に村松修氏、串田麗樹さんと共同で「新小惑星」を37星発見

あと奥さんも見つけてたな

>>597
過去ログ参照
606いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 08:40 ID:huY/R7wK
>>605
(・∀・) クッシー、星になったんだね(色々な意味で)
607M7.74:03/09/27 08:43 ID:+wHIXW9o
>>603
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4301/cb/cbb.html

CB無線自体は合法だが高出力の違法局が居る。
それの影響を受けたのではないかという話。
60812歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 08:46 ID:cCWkfH6B
>>603
600じゃないが「市民無線」(Citizen Band)のこと。
電波法令によって規定された資格が不要な無線局だそうな。
詳しくはぐぐるべし。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22CB%E3%81%A8%E3%81%AF%22+%E7%84%A1%E7%B7%9A&lr=
609M7.74:03/09/27 08:47 ID:YidGmLhd
Hinetの精進ずーとおかすーい。
富士でなにかが...
610603:03/09/27 08:57 ID:GgEWlvan
>>607
>>608
お返事ありがとうございます!
CBの影響ということは、今のところ異常はないんですね。
少し安心しました。
611M7.74:03/09/27 09:01 ID:WuLLRVXf
>>589
管理人の強いデムパが地殻変動で弱まっています。
その為、東海尼が確変モードに突入する可能性が多少上がりました。

火山も……クッシー外れるって言ってたし、
612M7.74:03/09/27 09:03 ID:frQdSKg9
今 TBSで画像乱れなかった?
613M7.74:03/09/27 09:05 ID:+wHIXW9o
TVで見たんだけどさ、、今日のスポーツ新聞に
東海アマが地震予知したって記事乗ったみたいね。。

はぁ・・・おめでたい記者が居るもんだ。
61412歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 09:06 ID:cCWkfH6B
>613
東スポ?
615M7.74:03/09/27 09:08 ID:+wHIXW9o
>>614
かなあ・・詳細忘れた。
放送したのはTBSだったとオモタ
616M7.74:03/09/27 09:10 ID:WuLLRVXf
>>613
この報道で注目される
 ↓
頻繁に更新
 ↓
管理人のデムパ上昇
 ↓
( ゚Д゚)ウマー
61712歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 09:12 ID:4xtpVMsS
>>615
レスありがとん。
電波=東スポで脊髄反射したが、
やっぱりそうっぽい。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/
618M7.74:03/09/27 09:12 ID:+wHIXW9o
61912歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 09:14 ID:4xtpVMsS
>>618
ケコーン(・∀・)
620まとめ:03/09/27 09:17 ID:96S+qlZn
【礼氏による地震予知】.
事後報告専門。
地震が起こってからあたかも事前に予知していたかの様に書き込みするのが得意。
ある地震の際、前日更新時に 『今日、九字を切って明日の地震を止めましたので、安心してお休み下さい』
と書いてるにも関わらす、感がハズレ地震発生。数分後には直前に神様から連絡があったかの様に
『大地震が来ると○先生から連絡あり』と改ざん。 仕込みの早さは地震予知業界ダントツNO1!
ひょうたん良 氏は人間国宝「級」祈祷師らしい。早い話が「教祖」。
HPにて週刊実話(12/26)に掲載された予測的中と書いてあるが予測したのは石狩、北見地方であって
今回とはまったく無関係(掲載記事確認済)


【倒壊尼】
想像以上に予測は当たっている。
ただし年中無休で警報発令状態なので、あたって当然と言えば当然。
現在管理人は大災害を避けるため自宅を引き払い山奥へ引っ越し。
自身で苦労の末、埋設したトイレの浄化槽にウンコをするのをためらい水の貯蔵に使用予定。
しばらくは地面に穴を掘って用を足すと宣言。
数千キロ離れた前兆が日本上空の雲に反映されるという持論を展開。
周囲500`前後の異変に反応する高機能耳鳴りを持っている。
電波の殿堂 東スポ に的中記事が掲載され電波度が急速に上昇中。
621M7.74:03/09/27 09:18 ID:mzm/8vkP
予知した人他にも居たよ

北海道』 でん@名古屋 2003年9月25日(木) 2:3:44
釧路注意日です 25日本日中心
十勝かも
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/5922/earth/
掲示板の2ページ目
622M7.74:03/09/27 09:19 ID:y8ai5jsY
>>519
遅レスだが、ガイガーカウンター自作しる!
ハンダゴテ等の工具があるなら自作キットで1万円くらいでできる。
完成品を買うと2万円程度かな?もうすこし高いかも。
623M7.74:03/09/27 09:21 ID:CmPDphof
北海道の地震で南極も揺れたらしい。〔無感だけど〕ということは地球を揺すった
ようなものだからどこかも刺激されるかもね。
624M7.74:03/09/27 09:24 ID:96S+qlZn
>>621
そこの管理人およびメンバーは倒壊尼の常連なんですが・・・
尼が山奥に引っ越して更新できないのでチャットも備えたHPになってる
625M7.74:03/09/27 09:25 ID:fLlJxcf4
626M7.74:03/09/27 09:27 ID:hlvozmfh
阪神の経験者の人に聞きたいんだけど
震災直後って町中に損傷の激しい死体とか散乱
してるんですか?漏れグロ画像に弱いもので
・゚・(ノД`)・゚・
62712歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 09:30 ID:4xtpVMsS
>>626
してませんでした。してたら泣いちゃいます。・゚・(ノД`)・゚・
628M7.74:03/09/27 09:36 ID:WuLLRVXf
>.>625
ヒエ〜25年もやってたのかよ。
他の予知って有名でも8年ぐらいだと思ったので、
尼デムパが下がれば凄いことに?
などど、逝って見るテスト
629M7.74:03/09/27 09:38 ID:dtEP8Wrk
>>626
時間帯と場所にもよると思うぞ。
630M7.74:03/09/27 09:40 ID:96S+qlZn
>>626
町中・・・にという光景はないよ
死体の損傷もバラバラになるものではないです。

ただし私のいた避難所での話ですが校舎の1階は震災直後は死体安置所
深夜頃になるとは死体集積所状態でした(教室からあふれかえってた)
最初は1階の4教室にきれいに並べてたけど時間とともに身元不明の遺体が
どんどん増えました。
最終的には入りきらず毛布or服・布でくるんで収容した場所の住所を書いた紙を張り廊下沿いに
何十体も並べました2日目の午後にはどこかに運んでいったみたいだけど運び出しの現場を
直接は見ていません。
でもグロイと言う感情は湧いてきませんでした。むしろ平然としている避難者の方が怖いと思ったくらいです。

631M7.74:03/09/27 09:47 ID:+F0RlYUY
ttp://weather.crc.co.jp/camera/east.html
ここの空の白いの何かな?光?
63212歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 09:55 ID:4xtpVMsS
>>630
そうですね。
真面目に書くと、別に刺されたりするわけではないので、
そうそうスプラッタにはならなかったんだと思います。
ただ、淡々と遺体が体育館に運ばれていたの思い出します。

>>631
方向的におひさまだね。いい天気(・∀・)イイ!
今朝は、キリストが降臨しました。UFO襲来説もあり。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064624070.jpg
633M7.74:03/09/27 10:00 ID:gKS2rltv
今日はいい天気だから布団ほしてやる!
スズメのいつものように鳴いておりますな。
634M7.74:03/09/27 10:02 ID:IxrAeNGA
>>630
凄すぎて想像できないっす (((゚д゚)))
東京で震度7の地震がきたらどうなるのか想像できないけど。
635M7.74:03/09/27 10:04 ID:tfFxTDFZ
ね、ね、行徳の南方向はやばくないの?
グラフがこわいよう・゜・(ノД`)・゜・
636M7.74:03/09/27 10:05 ID:+F0RlYUY
>>632
ちょっと前は白いすじ?みたいのがあったの。
光の加減で写真によく写るやつだったのかな?
ほんといい天気だね〜

って、それは何?!
637M7.74:03/09/27 10:06 ID:Ej3ZnA5k
638M7.74:03/09/27 10:18 ID:Ej3ZnA5k
富士山から蒸気出てるの、専門家は噴火には関係ないっておっしゃってるが
こんなに地震が頻繁に起きて関係ないなんて思えないニャ。名古屋@でんさんは
噴火の予知出来ないのかニャ?
639M7.74:03/09/27 10:21 ID:96S+qlZn
>>634
キャンプで使う寝袋知ってる?
あれがいっぱい並んでる光景を想像したら感じはつかめると思う
違いといえば目が覚めるか覚めないかだね。
血の海って訳じゃないし衝撃度はほとんどないです。
それ以前に自分のおかれている状態(被災したという意味)が分かればわかるほど怖かった
端的に表現すれば「自分の心配で頭がいっぱい」状態です
現場の空気は狂ってる+アドレナリン噴出状態なので平時の思考状態とは違います
640M7.74:03/09/27 10:43 ID:C3JQmgyi
よーしパパ死姦しちゃうぞー
641M7.74:03/09/27 10:47 ID:axvN5AMh
・・・・行徳の南方向のグラフ・・・・何?
642M7.74:03/09/27 10:49 ID:IxrAeNGA
>>639
想像できたけど寝袋が全部死んだ人間だと思うとガクブルだす。
簡単に死者五千人ってテレビで言っていたけど私の育った村の半分の人口なんだよね。
たった数秒の地震でそれだけの死者が出たって事がとても怖い。
643M7.74:03/09/27 10:51 ID:iRIUx2Xk
>>628
なんかポツポツ信者が尼を祭り上げようとがんばってるみたいだけどこれのどこが的中なの??

「東関東〜北海道の範囲でM5〜6の地震」


1000〜3000倍のM8きたんだぞ。しかも日本列島の半分を予測域にしてるし。
64412歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 10:56 ID:4xtpVMsS
>>642
震災当時が想像したければ、
200人に1人と思ってください。
そして、あなたの知人の数を考えてみてください。

いろんなスレでみなさんモノの準備をしていますが、
こういうことの対策も必要なことは分かって欲しいです。
あと、カネの対策もね。
645M7.74:03/09/27 10:57 ID:JeJA2n7W
>>631
これじゃなきゃいいけどな。
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/earo1.htm


>>641
昼間のほうは工場説もあったが、夜中も出始めたね。
646M7.74:03/09/27 11:04 ID:TIWK3M7t
神様光臨はその時間に起りやすいみたい。これは17日の写真。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064628163.jpg
647豊島区学習院下:03/09/27 11:06 ID:QOvCX8TK
>>638
この手のあれこれはむやみに疑ったり信じ込んだりしないで、
淡々と構える心を残しておかないと、
自分で自分をパニックに追い込むだけだと思います。

やっと規制が解けて書き込めるぅ♪
648M7.74:03/09/27 11:10 ID:gCLyqLw6
グダフタヌゥン、クラァスヽ(´∀`)ノ
64912歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 11:13 ID:4xtpVMsS
>646
う〜ん、そうだったのか。
神様も毎日たいへんだな。
650M7.74:03/09/27 11:14 ID:/rLrOEPG
>>645
行徳の南は結構夜も動くことあるな。
先月上旬とか。
65112歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 11:19 ID:4xtpVMsS
植物生態電位観測の広場から
>'03.09.27 10:50 JST
> 00:30頃から約4時間小異常波形を観測しました、今後大きな余震、津波の可能性があります十分ご注意下さい。 
652M7.74:03/09/27 11:27 ID:xQ1iPdjf
>>650 すると工場が原因ではないという事だな。
あるいは他に原因があるのか

それとも地震の予兆か・・・?
653M7.74:03/09/27 11:27 ID:+F0RlYUY
>>645
こわいね。でも今日はそれじゃないみたい。

>>646
神様光臨ってなんですか?
写真撮るとそう写るの?
654M7.74:03/09/27 11:31 ID:tQIFKCm0
25日の13時頃、茨城M4以降関東で地震ぱったり止まってる
怖いな
655M7.74:03/09/27 11:34 ID:528q7/Ib
しかしガイシュツかもしらんけど・・・

富士山の蒸気、地元民が発見したのが18日、気象庁が調査に行ったのが22日
それで発表が昨日の地震後って・・・動きニブスギ・・というより、発表したくなかったのか?
656M7.74:03/09/27 11:36 ID:tQIFKCm0
>>654
修正
関東震源の地震が起きてない
657M7.74:03/09/27 11:37 ID:WuLLRVXf
にわか東海尼ですが何か?
658M7.74:03/09/27 11:48 ID:TIWK3M7t
>>653
太陽光が一直線に差すこと(だと思うw
659M7.74:03/09/27 11:54 ID:6IMwFWxc
あくまで想像なのですが、
周期がある程度わかっていて、
いつかは関東に地震がくるのは当たり前なのだから
比較的新しい建物や地下鉄は地震をある程度はふまえて作られているんじゃ??

まぁ絶対天井落ちてきそうな地下鉄もあるけれど。。
660M7.74:03/09/27 11:54 ID:Mx9kdqeD
>富士山の蒸気、地元民が発見したのが18日、気象庁が調査に行ったのが22日
>それで発表が昨日の地震後って・・・動きニブスギ・・というより、発表したくなかったのか?

土、日、祝日は、公的機関は、お休みです。 これこそまさにお役所仕事と呼んで下さい。
661M7.74:03/09/27 11:57 ID:0SJr0mC9
>>654
今朝、神奈川が震源の地震があったと思いました。
662M7.74:03/09/27 11:58 ID:zc6IKSEF
>>659
そういうことを踏まえてちゃんと仕事をしてくれてると思う?
欠陥住宅やらなんやら問題になってるって言うのに。
信用できない。
663M7.74:03/09/27 11:59 ID:+F0RlYUY
>>658
サンキュ
はじめ雷実験装置のように見えたよ
664M7.74:03/09/27 12:03 ID:WuLLRVXf
>>659
2年前から100円切ってたゼネコン系の株価が5月辺りからシャッコンシャッコン上昇してる。
ああ、長○工売るんじゃなかったと後悔しつつ、不○○設に浮気…
含み損( ゚Д゚)マズー

企業も利益上げるのに必死だから、手抜き工事が無い事を祈るのみ!アポ〜ン
665M7.74:03/09/27 12:04 ID:cFXxAdZD
倒壊尼さんの今回の地震に対する考え↓

>この地震は、日本列島巨大地殻変動の嚆矢をなすもので、
>年内に関東大震災・東海地震へと続く可能性が極めて高いと判断する。
>M8クラスの衝撃波は地球内部を転化し、各地で巨大地震を連鎖させ、
>地球規模の巨大変動をもたらすかもしれない。筆者は、北米プレートが
>活性化したことで、新関東大震災を強く警戒すべきだと思う。

666M7.74:03/09/27 12:05 ID:hlvozmfh
富士山大爆発?東京フライパン作戦!
667M7.74:03/09/27 12:08 ID:lraZdfh/
富士山の我慢汁どうなった?
668M7.74:03/09/27 12:14 ID:wemmErET
>>665
M8、M9クラスの地震ががいくら起ころうと地球内部ではそれ以上のエネルギーが動いてるわけで
内部が転化することはありえない。


669M7.74:03/09/27 12:15 ID:WuLLRVXf
>>667
処女がミミズ大量だったら発射してるのだが…
富士姫の具合が好ましくない。

まだ、踏ん張れると思われ。
670M7.74:03/09/27 12:17 ID:+cPZy3nK
ネカマ大杉
671M7.74:03/09/27 12:19 ID:V5w/aOQW
>>670
漏れも夕べから思ってたよ。
女が多いとか思ってたらやけに生理の話しかしないのねw
672184=200:03/09/27 12:26 ID:tZ78ZxBH
人の多い避難所で股間から血をしたたらせるっていうのは
女性にとってもっとも回避したい状況だから
かなり重要な論点なのれすよ
673M7.74:03/09/27 12:33 ID:Ydy//VLY
股間からしたたった血をすすって鉄分と水分補給できるんだからいいじゃん
674M7.74:03/09/27 12:33 ID:K/lIEjs8
血ィ臭セェヤシは避難所来んなや
675M7.74:03/09/27 12:33 ID:rS4VXBPc
男だって・・・  18歳未満閲覧禁止
http://www.gazo-box.com/movie/src/1061371918085.mpg
676M7.74:03/09/27 12:40 ID:6IMwFWxc
>>662
変な話、欠陥住宅とかはあるけど、
さすがに地下鉄や、都庁とかは地震考えてくれてるんじゃないかと。。

そうだといいなぁという話ですけど。

まぁ、家に居るときに家がつぶれたんじゃ意味ないんですけどね(泣)
677M7.74:03/09/27 12:40 ID:aXkIlPSC
さいきん大地震やら富士山やら阪神優勝やら異常事態が起きすぎだよ
678M7.74:03/09/27 12:41 ID:FfXcNokx
>>672
生理の話はこちらで…
生理の予兆があったらここで報告しろ!
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064375766/
679M7.74:03/09/27 12:44 ID:cFXxAdZD
三宅島住人の帰れない別の理由か・・・。
680M7.74:03/09/27 12:45 ID:3Tp9nK4q
>>679
チュパカブラがでるらしいね
681M7.74:03/09/27 12:49 ID:y8ai5jsY
>>676
昨日の釧路空港の天井はがれた姿をみて思った。
公共の場所も一般の住宅と五十歩百歩。
682M7.74:03/09/27 12:53 ID:bGP+Izf3
ttp://weather.crc.co.jp/camera/cam3.jpg
なんかこの空の色変じゃない?
68312歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 12:55 ID:4xtpVMsS
>>682
色がとんでるだけと思う。
684M7.74:03/09/27 12:58 ID:6eRwTp20
埋めるの手伝ってー

【オカルト】センスdeカバーに聞け! 【地震予知】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063586043/
685M7.74:03/09/27 13:04 ID:Z+q5dmjs
>>684
埋まったぞ
686M7.74:03/09/27 13:10 ID:5H+E6MHP
>685

依頼者に代わってありがd
687M7.74:03/09/27 13:11 ID:z9gpywvb
この地震って海外でも報道されてるの?見てはいないけどCNNでやってたってのは聞いたけど
小さい扱いなん?
688M7.74:03/09/27 13:13 ID:6eRwTp20
>>685
サンクス!
689M7.74:03/09/27 13:15 ID:RoJm2XAb
690M7.74:03/09/27 13:20 ID:GkWpFqsP
営団はとにかく都営はやばいかも。昔々新宿線工事で
海砂ガンガン使ってたの見たし・・・
691信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/27 13:24 ID:IB/PTo6/
高速道路よりはかなり安全。。
692M7.74:03/09/27 13:26 ID:pMKAeNm8
>>675
よくこれだけd(ry

ていうか気分悪くなったオエ-。
693M7.74:03/09/27 13:27 ID:tQIFKCm0
>>661
マジデ?
どっかに載ってましたか?
694661:03/09/27 13:34 ID:0SJr0mC9
>>693さんへ
>>374ですよ!
神奈川のどの辺なんでしょうね…。
695M7.74:03/09/27 13:39 ID:11SXlw8I
fじゃごしの”f”は
やっぱ富士山のfじゃないのか!?
696M7.74:03/09/27 13:43 ID:11SXlw8I
fじゃごし
富士山ゴーで死ぬ
FuJiYAmaGOdeSinu
(スパコンGRIDを用いた最新解析結果です)
697M7.74:03/09/27 13:45 ID:gjMxUS6g
まだ昼間なのにカラスが騒いでる。in神奈川北部
698M7.74:03/09/27 13:45 ID:b/UlRYvV
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
 俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ。
 fじゃごしはローマ字入力モードで書かれたと思われる。
 しかし、これをかな入力に置き換えたらどうだろうか?
 かな入力でfjagosiのキーを打つと「はまちきらとに」
 このうち「と」はeキーのタイプミスすると「はまちきらいに」

 ・・・そうだ! fじゃごしとは、はまちが嫌いになるという
 予言だったんだよ!!!!
699M7.74:03/09/27 13:47 ID:6Gxmcc1s
>>7
一番下の緊急連絡先を書き込む画像のリンクが切れてるので
もう一度うpしてください!
700M7.74:03/09/27 13:48 ID:6eRwTp20
>>696
「富士山=fじゃ」は同意だな。
「や」ではなく「ゃ」なので・・・山頂ではなく中腹?

ご=go し=死のとこはもうちょっと解析しないと
真意の程はわからないね。
701M7.74:03/09/27 13:48 ID:dam9s95V
所用で今日と明日東京から広島に来ています。
こちらは地震とか大丈夫なんですかねぇ?

あえて変わったことといえば、
1、同行者(東京在住)の持病の腰痛が昨日から急速に悪化(広島に来たら少しよくなった)、
2、山間部の道路(広島)に何箇所か落石の跡有り、
といったところか。
702M7.74:03/09/27 13:54 ID:a8h7j0ui
>>681
でも関西空港は阪神大震災の時はビクともしなかったぞ
今回の地震でもとごかの役場が潰れたって聞いてないし
703M7.74:03/09/27 13:58 ID:2YsIsy6r
>>681
霊の国会議員のフトコロを潤おわせた手抜工事のツケ?
704M7.74:03/09/27 14:04 ID:mOyf6o3D
北海道の誇る電波紙・道新からでつ

 北大大学院の島村英紀教授(地震学)は今回の地震を「非常に運がよかったと思う」と評した。
今回の地震は52年の十勝沖地震と震源域が近く、地震の規模もほぼ同じだった。
ただ、この十勝沖地震は最大6bの津波が襲い、死者・行方不明者33人を出し、今回とは
被害の程度に差が出ている。
 島村教授によると、理由の一つは震源域の位置にあった。今回は52年より陸地よりで、
水深の浅い地点で起きた。だから沖合の水深が深い地点で発生した場合よりも、
津波が規模を増幅する距離が短いため、結果として波は大きくならない。
 震源域が少しでもずれていたら、違った結果もあり得た。島村教授は
「M8クラスの地震がこんな程度だと思ってもらったら困る。途方もない被害を十分に
もたらすエネルギーだ」と警鐘を鳴らした。
705M7.74:03/09/27 14:05 ID:NPJ1Bhsy
南関東のラジオは停波するだろうから頼りは

NHK水戸FM放送 83.2MHz、だな
706M7.74:03/09/27 14:07 ID:5H+E6MHP
>702

展望台のつぶれた役所があるようだ。調べてみ。
707M7.74:03/09/27 14:10 ID:nI0WUfa/
                     ,,, ---- 、,,、
                      /゛       `'-、
               _,,, -┴''''''^゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´゙゙''''― ,,,
            _..-'"´                       `''-、
       /        _..-'''''フ,゙.' ̄´゙l.''!ニー、、        ヽ
       l゙          /  ,ィ',゙,,....,゙' \ L.'゙,゙,゙;;,ヽ        !
       .l       ,!  /././ ;;;;;;;ヽ `゙//;;;;;;.l|i !         /
        ゙'-、,    │ _, ! | .l;;;;;;;;;;;;|  .! !;;;;;;;;;|リ   _,, -'"
          `'''ー- ...l″‖`'-=-''゙  . ゙' !v/il―''"゛
               ム、.゙ ::::::   l''''''''''') :: /l  <自殺の本当の理由はあだなが「アンドーナツ」だったから!!
                  l `゙^゙'-,,.   ヽ,,/_..イ' "
               l  .ri  ./ロ .,lZ″,r′
                     l_ノ゙,..ヽ" !.l;;;;‐゙!.l`~゙'''ー ,,_       ,_____
               _, /  , i./    ̄ l.|'ー ..,、   ゙̄^^^^^^/  _---'
        _,,,, -‐'''"゛  ,/゛ .!      !   `゙''ー- ..,,...  l   Ξ⊇
     .;;ー'''_   l   ._..-'"゛   !      !         `''\_ 二=’
     ィΞ - _ _ l ‐'´         l      .l
      `゙^-‐″             ′     ″
                                  安堂なつみ
70812歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 14:13 ID:iCPoqswu
>702
阪神大震災での大阪市の震度は4です。
推測になりますが関空の震度は5くらい
だったんじゃないかと思います。
709M7.74:03/09/27 14:17 ID:LKLASiTT
>>704
きのうの港の映像、結構人がうろついていたな
あれが数メートルだったら数百人は見込めたと思う

あと地震研都司助教授とやら、ぜんぜんうまく話せないの。
アナウンサーから先にこうですね?とか、助け舟出されっぱなし
710M7.74:03/09/27 14:18 ID:a8h7j0ui
>>706
見た、柱がガラス状だったらしいね
>>708
そうなのか?ディスカバリーチャンネルっていうアメリカのドキュメンタリーで
関西空港も結構ひどい揺れに見舞われたけどビクともしなかったて見た記憶が有るんだけど
711M7.74:03/09/27 14:22 ID:GbEkgmQ+
日テレで欠陥マンションやってるけど、
地震のときこういうのがつぶれるんかなー。
712M7.74:03/09/27 14:23 ID:FviwdVXK
>>709
うまく話せなくてもいいが
ああいう肝心な時にセンセイや役人が情報が伝えられないのは困る。
713M7.74:03/09/27 14:24 ID:nWMOLtFw
>>711
俺も見てるけど怖いね
714渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/27 14:25 ID:99gw9tyh
>709
あれ笑ったよ、「津波がきます決して海岸に近づかないでください」
とか言いながらカメラとスタッフが思いっきり港の海の側で津波の様子撮ってた。
715M7.74:03/09/27 14:30 ID:dcqq9Hqd
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \       今回の地震騒動は、
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    安全地帯のNEW SINGLE(9/18発売)     
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_       そいつのプロパガンダにすぎなかったんだよ!! 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l.    .| /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    .|/     !│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   ./     .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |     l  /     .|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |    .∨      !   /ヽ::: `:::    ::::  ...
716M7.74:03/09/27 14:32 ID:deiCmGsM
>>714 そりゃ、スタップやアナウンサーが津波に持ってかれる絵、撮りたかったからだよ。
717M7.74:03/09/27 14:34 ID:Ah+NJV3s
718M7.74:03/09/27 14:36 ID:dcqq9Hqd


ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト

命の心配がおこったとき、人は何を求めるか・・・そう、「安全」ということだ。
そしてそれが地震の場合・・・、その「安全」は転じて「安全地帯」となる。
人に地震の恐れをうえつけ、どさくさで「安全地帯」そのものをもう一度もりたててるんだよ!
719M7.74:03/09/27 14:37 ID:Ah+NJV3s
レンズのゴミだった
720M7.74:03/09/27 14:40 ID:PnmJqz28


       取り乱すなよ。忘れた頃に来るよ。


721M7.74:03/09/27 14:41 ID:Lp4Do4qu
川口市で今なんかスピーカーでなんか流してるけど、いろんなところに反響してなに言ってるかさっぱりだ
地震のときになんか流されてもこれじゃわからんぞ
72212歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 14:41 ID:iCPoqswu
>710
震度については、
港湾地域強震観測
http://www.eq.ysk.nilim.go.jp/
ここで、大阪港での最大加速度を調べたら、東西191.2gal、南北約170gal
だそうです。
現行震度階での震度5が大体80〜250galだそうなので、
たぶん間違いないと思います。
723M7.74:03/09/27 14:47 ID:pyxyQg51
10月15日に来るってさ。
724M7.74:03/09/27 14:47 ID:LKLASiTT
高層ビル倒壊しないかな
725M7.74:03/09/27 14:52 ID:ewydLAmS
もう少しで更新だぁ〜。ネット部員ってなぁ〜に〜?
726M7.74:03/09/27 14:52 ID:fxMOr9zt
地震戦士 クッシーマソ
「戦えクッシーマソ」

信濃の山からやってきた
地震の使者だクッシーマソ
地震をたちまち当てたなら
被害がグッと軽くなる
震災なんてぶっとばせ
必殺技だクッシーパンチ
「地震予報は・・・串田だろ」
SHACK ON SHACK ON
クッシーマソ クッシーマソ
SHACK ON SHACK ON
クッシーマソ

信濃の山からやってきた
イカすあいつはクッシーマソ
予報は社会にいいんだぜ
救命作用もあるんだぜ
くるぞー、行徳目じゃないぜ
必殺技だクッシービーム!
「だから地震予報は串田だって言ってんだろ!」
SHACK ON SHACK ON
クッシーマソ クッシーマソ
SHACK ON SHACK ON
クッシーマソ ALL RIGHT!!

http://kikkomaso2.at.infoseek.co.jp/kikkoman_6.swf
727M7.74:03/09/27 14:53 ID:E+QMat+I
728M7.74:03/09/27 14:55 ID:VAznbbeH
あと5分ほどで行徳高校のネット部員のお知らせがうpされますよ
729M7.74:03/09/27 14:58 ID:GpPiW5wF
>>728
お知らせまだー?
730M7.74:03/09/27 14:59 ID:kvlX/qVI
更新きたー!
731M7.74:03/09/27 14:59 ID:VAznbbeH
お知らせうpされたみたいだけど、ページが無い!
732M7.74:03/09/27 15:00 ID:ewydLAmS
あるぞ!チョコ2003!
733M7.74:03/09/27 15:00 ID:mzm/8vkP
チョコタンキタ━━━ヽ(∀゜)人(゜∀゜)人(゜∀)ノ━━━!!!!
734M7.74:03/09/27 15:00 ID:VAznbbeH
と思ったらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
735M7.74:03/09/27 15:00 ID:LKLASiTT
>>727
U.S. Geological Surveyのサイトで公開してるよ。
世界中地震の情報解析などもすぐに出るし、そのた面白いよ
736M7.74:03/09/27 15:01 ID:WNas85BG
チョコ2003
737 :03/09/27 15:01 ID:2i+luQhM
チョコ2003・・・趣旨はわかるが内容はここの掲示板と同じになってしまう予感━━━ヽ(∀゜)人(゜∀゜)人(゜∀)ノ━━━!!!!
738M7.74:03/09/27 15:02 ID:ewydLAmS
2ちゃんねらーで埋まる悪寒・・・。
(・∀・)デムパ!!が増えて解散かな?
739 :03/09/27 15:03 ID:2i+luQhM
クッシー更新━━━ヽ(∀゜)人(゜∀゜)人(゜∀)ノ━やっぱり南関東と釧路沖の前兆がごっちゃになって混ざってた━━!!!!
http://epio.jpinfo.ne.jp/1155.gif
740M7.74:03/09/27 15:03 ID:0odPbHjG
へ〜これがチョコタソか
741M7.74:03/09/27 15:05 ID:Ah+NJV3s
西やばいそろそろ?
742M7.74:03/09/27 15:05 ID:VAznbbeH
おまいら!
ネット部員に夢中だけど、一回無指向アンテナが500に到達してますよ?
743M7.74:03/09/27 15:07 ID:ToD981WK
チョコ2003 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
744M7.74:03/09/27 15:07 ID:nWMOLtFw
>>739
直リンするな!
それ以前に激しく既出。
745M7.74:03/09/27 15:07 ID:tAPIK1ah
オオオ!!(・∀・)
746M7.74:03/09/27 15:09 ID:vLjg3x1E
行徳のネット部員にならないと知り得ない情報もあるんだよね。
別に、理系でもないし、専門的な事も分からないんだけど
動物飼ってたり、第6感があったりするんでもいいのかなぁ?
747M7.74:03/09/27 15:10 ID:jcfgZI4n
>746

純粋な電波な奴はお断りされると思われ。
748M7.74:03/09/27 15:10 ID:1ucKI22b
うむ…
参考Webページに八ヶ岳が入ってないのは基本的に情報非公開だからだろうか
749M7.74:03/09/27 15:11 ID:mOyf6o3D
行徳の南はしっかり昼休みとってますねw
750M7.74:03/09/27 15:12 ID:SQ3gPzn/
後はチョコが反応するのを待つしか・・・
751M7.74:03/09/27 15:12 ID:nWMOLtFw
>>748
俺も思った。
752M7.74:03/09/27 15:14 ID:6IMwFWxc
都営新宿線てやばいの??
私通勤で都営新宿線と都営三田線使ってるんだけど。。
笑えない〜
753M7.74:03/09/27 15:14 ID:jcfgZI4n
行徳の募集の

>4.登録後にネット部員が行うことはつまり・・・



下のフォームの興味はリンクしてるのか?

疑問。
754M7.74:03/09/27 15:15 ID:mn3WujYZ
グラフが凄い事になってるけどいいのか?
チョコ2003よりもこっちの解説が欲しい...
やっぱり工場のノイズ?一端収まってるのは昼休みか?
755M7.74:03/09/27 15:15 ID:ElH7/1p9
さっそく部員希望メール出してしまった。
756M7.74:03/09/27 15:15 ID:MEqepCXy
>>749
そうですね。
757予測的中!?:03/09/27 15:16 ID:y0gtjEpb
<03年十勝沖地震>「予測した地震に相当」 地震調査委 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00002053-mai-soci
●一部抜粋
今年3月に「北海道東方沖で今後30年以内にマグニチュード(M)8.1前後の
地震が60%の確率で起きる」と予測した地震に相当するとの見解をまとめた。
758M7.74:03/09/27 15:16 ID:4lt3fdKV
行徳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
西がシャッコンしてる。
759M7.74:03/09/27 15:16 ID:PnmJqz28


  東北と関東と東海地震が来て、富士山が噴火するってオチか?

760M7.74:03/09/27 15:19 ID:Vg/bd5BP
先週の土曜日の地震のパターンと
似てると思ってしまう私はまだまだ勉強不足かなぁー?
761M7.74:03/09/27 15:20 ID:ElH7/1p9
南は12時にお昼ゴハンタイム?
無視高アンテナが気になるな。
762761:03/09/27 15:21 ID:ElH7/1p9
無視じゃなくて、無指だった。
763M7.74:03/09/27 15:25 ID:5v9HINfr
>760
似ているね。
南なお継続中…
これで流星観測データのエレクトリカルパレードが始まればビンゴ?
764渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/27 15:26 ID:99gw9tyh
今年3月に「北海道東方沖で今後 ☆30年以内に☆
マグニチュード(M)8.1前後の地震が60%の確率で起きる」と
予測した地震に相当するとの見解をまとめた。

おぃおぃ、すごい確率の予知だなぁ(´Д`;)
765渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/27 15:27 ID:99gw9tyh
>>764 は >>757のレスでつ
766M7.74:03/09/27 15:28 ID:jdnMarg7
三十年以内って言われてもねぇ
767M7.74:03/09/27 15:28 ID:4D0s3QtN
道東ってしょっちゅう地震起こるよね
768M7.74:03/09/27 15:30 ID:5S88noxw
>>767
は?
769M7.74:03/09/27 15:32 ID:Vg/bd5BP
>>763
似てますよね、、、
行徳の先生も様子見してそうな感じ。
770M7.74:03/09/27 15:34 ID:mPN3RJw6
散々叩かれているヘリの話ですみません。
先程から小金井〜国分寺近辺を10分位ヘリが旋回中です。
正直、うるさい。
771M7.74:03/09/27 15:38 ID:P4bVxAgZ
>>770
中央線運休の取材とかじゃないかなぁ
772M7.74:03/09/27 15:40 ID:1Sqss5s7
>770

犯罪事件でも飛ぶと思われ
773M7.74:03/09/27 15:40 ID:BrwwDg1p
>>764
現在のエライ学者の地震予知なんて、この程度の予測しかできないのが常識。
だからこそ、クッシーもさることながらギリシアや中国での地震予知成功含め、
いろいろと地震予知方法を模索してる人達の努力に共感するワケなんですが。
774M7.74:03/09/27 15:41 ID:nWMOLtFw
8月、9月だけ無指向が500mVを超えたのを調べてみた。

8月 2,5,7,8,9,10,11,13,14,15,16,18,19,22,24,26,27
9月 3,4,27(23日は違法無線なので除く)

8月は17日間あったけど、9月は少ないね。
理由は知らないけど。
775M7.74:03/09/27 15:46 ID:ewydLAmS
>>770
ココだけの話し・・・きっと君が狙われてるっ!逃げて!早くっ!
776M7.74:03/09/27 15:49 ID:qqMozJGn
>>774
倒壊尼曰く、行徳データの平穏は巨大地震前の「抑圧状態」が続いてたかららしい。
77712歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 15:49 ID:iCPoqswu
>>764
その確率は、いちおう統計的な確率計算に基づいています。

地震調査委員会の地震発生の長期評価は、
地震調子推進委員会のサイト
http://www.jishin.go.jp/main/
で「推進本部の紹介・名簿」の中の
「1.7 地震活動の総合的な評価」で見られます。

宮城沖今後30年以内98%(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
778M7.74:03/09/27 15:50 ID:PKfY9tRN
行徳のネット部員募集要項さ・・、

 「なお、不特定多数によるネット上の掲示板利用は、荒しや煽り、業者コピペ
などの対応が予想されることと・・」
”荒しや煽り、業者コピペ”ってやっぱりネラーですね、顧問先生。

779M7.74:03/09/27 15:51 ID:fFsDxorV
>>778
はりきりすぎ
780M7.74:03/09/27 15:54 ID:mn3WujYZ
>>760
確かに似てるけど、振れかたが微妙に違うような気がする
もしかして今回は関東ではなく東海の予感...
781M7.74:03/09/27 15:56 ID:+FRpnifL
もう地震ネタは飽きた。もう関東には絶対来ないだろ
782M7.74:03/09/27 16:03 ID:mOyf6o3D
(((( ;゚Д゚)))) ガクガクブルブル

【千歳】二十七日午前九時二十五分ごろ、千歳市泉郷二〇一ノ一九、農業岡本真一郎さん(53)方の
敷地内の芝生から約六十センチの炎が上がったと119番通報があった。
駆けつけた消防署員が約二時間後に消火した。けが人はいなかった。
千歳署の調べによると、炎が出ていた穴は直径約七十センチで、泥水と一緒に天然ガスが噴き出していた。
この穴は、二十六日早朝に十勝沖地震が発生した際にできたとみられる。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030927&j=0070&k=200309270211
783M7.74:03/09/27 16:05 ID:HdgQCpFf
漏れも東海の気がする。
PISCOも今日か明日に地震が来ると・・・。
行徳も西方向。
漏れ、東海。
怖い・・・。
784M7.74:03/09/27 16:05 ID:fFsDxorV
>>782
本格的に天然ガスを採掘すれば良いんじゃないの
785M7.74:03/09/27 16:08 ID:ewydLAmS
と、東海だと〜!!!
今から食い放題行くのに〜。
786M7.74:03/09/27 16:09 ID:BrwwDg1p
>>783
GPS観測されてるから、東海ならちゃんと報道されるって。
心配してもはじまらないから、地震対策だけして安心しとけ。

とりあえず、自宅の家具の再配置と転倒防止しとけ。
それでも心配だったら、窓ガラスに飛散防止シートを貼って、
部屋の中に避難時用のものを一式そろえて地元ラジオかけとけ。
787M7.74:03/09/27 16:10 ID:7jtF3OIk
788M7.74:03/09/27 16:13 ID:0pgIu0t8
3日前から東海TVにノイズがっ
789M7.74:03/09/27 16:14 ID:uzKh8SUT
>>784
工事の最中にボコボコ湧き出されたら、危なっかしくてたまらん。
北海道には泥炭とかピートがあるだろうから、天然ガス出ても不思議じゃないよね。
石油も隠れてたりして。オイルダラー ウマー
790M7.74:03/09/27 16:14 ID:WNas85BG
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月27日15時52分 気象庁地震火山部 発表
27日15時42分頃地震がありました。
震源地は新島・神津島近海 (北緯34.3度、東経139.2度) で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
東京都 震度1 新島村式根島

791M7.74:03/09/27 16:19 ID:0u1eQomO
チョコ2003かわいー!!
パールジャンガリアンかしら。。。
うちにもプチってこがいます。プチはこのあいだの
北海道の時、前日外に出てこなかったよ。
792M7.74:03/09/27 16:21 ID:V2QPzF/G
くだもの天国age


793いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 16:22 ID:3Q4OS9aq
>>789
The 石油王 σ゚д゚)ボーノ
794M7.74:03/09/27 16:24 ID:WNas85BG
震源地 秋田県北部
発震時刻 2003/09/27 16:21:44.86
緯度 40.015N
経度 140.768E
深さ 114.1km
マグニチュード 2.7
795M7.74:03/09/27 16:24 ID:X1VjAOA5

 今 度 は 南 関 東 に お ね が い

     震度6強の地震と 
    50mの津波ギボンヌ
796M7.74:03/09/27 16:25 ID:fFsDxorV
よ〜し、パパ北海道で石油王目指しちゃうぞ〜!
797M7.74:03/09/27 16:25 ID:Cg2SJRhL
震災と聞くと阪神や奥尻島のそれが真っ先に浮かぶが
実際に震度6とかくらってみると案外たいした事ないなと思ったり
みんな結構普通に生活してたし
道東内陸部住民

関東で起こったらどうなるのかは知らん
みんな死んじゃえ
798M7.74:03/09/27 16:26 ID:5S88noxw
>>790
神戸の震災のまえにも震度2くらいの地震があったらしい。
現地の人は頭なのに地震なんて珍しいもんだな、と思っていた
みたいだが後日大震災がくることに。。。。
799いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 16:27 ID:3Q4OS9aq
もしもクッシーがチョコ2003に参加したら







激しく面白いのだが…
800M7.74:03/09/27 16:31 ID:HMhxhlTg
>>799
もしも倒壊尼がチョコ2003に参加したら







激しく鬱陶しいのだが…
80112歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 16:32 ID:iCPoqswu
>>798
頭なのに私は、全然その地震に気づきませんでした。
周りも誰も話題にもしてませんでした。
802M7.74:03/09/27 16:32 ID:XsmikMUd
>>799
その前に倒壊尼軍団が混入する悪寒
803M7.74:03/09/27 16:34 ID:96S+qlZn
>>799>>800
倒壊尼の電波発言で絶対にもめそうだな
804M7.74:03/09/27 16:36 ID:5S88noxw
>>801
ほぅ。でも神戸の人がレスしてたよ。あまりに小さい自身だったから

知らなかったんだろう
80512歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 16:41 ID:iCPoqswu
>>804
いやスマン、前震があったのは事実のはずです。
たしか4回くらいはあった記憶がある。
806M7.74:03/09/27 16:42 ID:OmTFOR3z
>>478
にちゃんは脳内医者が多くてうんざりする
何科であろうとキャリアが何年であろうと関係ない
こんなことも知らない医者などあり得ない
教養の授業を受けに赤門をくぐって〜と言ってるようなもんだぞ
807M7.74:03/09/27 16:44 ID:gV7n7nJX
今日は夕日が綺麗
808M7.74:03/09/27 16:44 ID:96S+qlZn
>>806
タイミングを逃しすぎ&わざわざ突っ込む程のものじゃない( ゚Д゚)y─┛~~
809パワーハント:03/09/27 16:50 ID:HeyAQik3
スーパー唐辛子食っとけ
810M7.74:03/09/27 16:53 ID:2J8xN11E
うんうん皆の話はょ〜く分かった

で来るの来ないの

ご注文はドッチ?
811M7.74:03/09/27 16:57 ID:XsmikMUd
>>810
ぽまえが全87スレ読んでるとは思えん。
もっとマシなレシピ持ってこいw
812M7.74:03/09/27 17:00 ID:2J8xN11E
>>811
まぁそれは良いんだけどさ

美味しい焼肉だべたいんだけど

恵比寿〜代官山〜中目黒辺りで良い店知らない?
813M7.74:03/09/27 17:01 ID:MNf5Hrsa
ネット部員募集って顧問先生は本当に前向きな良い教師ですね。
普通の常識で考えれば最近のアクセス集中や勝手にデータを
分析されるのは迷惑だと考えデータ公開をやめる方向に考えそうなのに
皆の興味をプラス動向とみてくれ そしてこんな斬新なアイデア(ネット部員)を
出してくるとは恐れ入りました。
参加する方々は堅苦しく考えることはないだろうけどちょっぴり真面目に
頑張って欲しいなと思います。
814M7.74:03/09/27 17:03 ID:F+1E29ps
「富士山の噴煙等、関東地域の不穏な地震発生懸念は、まだ、発生するという予測情報が、
一人歩きしているきらいがあります。」

くるぞーくんの冷静な発言
815M7.74:03/09/27 17:04 ID:iz3E7/PI
行徳!電波!電波!南方向!東方向!っておまいらから電波出まくりですよ。(毒ry
816M7.74:03/09/27 17:04 ID:wqzR3K/s
行徳の南方向アンテナ昼休みなのか?
昨日一昨日は昼休み無しって訳でもないだろ
817M7.74:03/09/27 17:05 ID:Y33ey2PG
いま揺れた 世田谷区
818M7.74:03/09/27 17:09 ID:XsmikMUd
>>812
その辺は知らないなあ
銀座辺りはどうよ?醍醐辺りがお奨め
819M7.74:03/09/27 17:09 ID:cjERfMrM
釧路で地震。震度4
820M7.74:03/09/27 17:09 ID:nWMOLtFw
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2003/09/27 17:06:21.53
緯度 42.684N
経度 144.367E
深さ 58.3km
マグニチュード 5.6
821M7.74:03/09/27 17:12 ID:iz3E7/PI
http://no.m78.com/up/data/up045702.jpg

江東区から見た新宿方面。
822M7.74:03/09/27 17:13 ID:tdJufAps
やっぱ微妙にゆれたよな。俺川崎。
823M7.74:03/09/27 17:14 ID:uzKh8SUT
>>816
担当者が、スイッチ切り忘れてたとか。<<昼休み無しっぽいの。
人間の都合で機械を止められない事情もあるかもしれない。
生産の都合上ちょうど切りが付いた所でスイッチを切る事が出来たのかもしれないし。

あーもー、場所が近かったらノイズ探ししたいよー
(あと、方向探知アンテナと受信機ね。)
824M7.74:03/09/27 17:15 ID:dRbO7SiB
東海地震は前兆現象があっても発表しません!
もし発表したら大変な騒ぎになりますし,予知も何か月という
程度の予知しか出来ないのが行政の現状なのさ
明日起こっても「予知出来ませんでした」って会見して終わりさ!
安心しろ!明日には来るさ震度7!
825M7.74:03/09/27 17:16 ID:2J8xN11E
>>818
銀座ですか?
ぶっちゃけオイドンじゃ敷居が高いよう;;

中村絵里子の実家のビルの中にある蕎麦屋が美味しかったな〜くらいで

826M7.74:03/09/27 17:16 ID:XsmikMUd
>>812
青山のTHE SOUL OF SEOULもおすすめかも。
1度しか行ってないが。。
827M7.74:03/09/27 17:18 ID:F+1E29ps
って言うか、逃げろよ オイ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1064521272/216-
北海道ライブ
828M7.74:03/09/27 17:20 ID:2J8xN11E
>>826
青山辺りならなんとか^^

家からも近いし
829M7.74:03/09/27 17:25 ID:96S+qlZn
>>825
THE SOUL OF SEOULは確かに(゚Д゚ )ウマー
ってか素直に叙々苑

スレ違いスマソ



83012歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 17:28 ID:iCPoqswu
>>827
そのぐらいたいしたこと無かったていうことでしょ。
よかったよかった。
831M7.74:03/09/27 17:39 ID:IJ+3kosN
休日だけどブラジャー付けてるよ(´・ω・`)
832M7.74:03/09/27 17:40 ID:FR2X2vuT
行徳西アンテナでシャッコンしたから必ず西で地震が起きるとは限らないわけで。
一昨日も宮城沖の時も西が一番シャッコンしてたし。
833M7.74:03/09/27 17:42 ID:2J8xN11E
>>831
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
834M7.74:03/09/27 17:42 ID:xrkaqISf
797>ふきだしちゃったじゃん
関東住みだけどよっ
83512歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 17:43 ID:iCPoqswu
>831
うちの姉様は、ブラジャーしないと肩がこるらしいが、
そのへんはどうなのですか?うちの姉様は異常でつか?
すれ違いスマソ。
836M7.74:03/09/27 17:46 ID:6iklBGjQ
うわっ、今テロ朝見てたら、混線したとかで
テレ東の電波テスト画面が写ったよー
何だったの。。。
837M7.74:03/09/27 17:47 ID:HMhxhlTg
>>836
また放送事故?
838836:03/09/27 17:50 ID:6iklBGjQ
>>837
ほんの一瞬「テレビ東京」って文字とグレーの電波テストっぽい画面が見えた。。。
他に見た人いないのかなあ。
839M7.74:03/09/27 17:52 ID:XmBXVsFf
>>838
テレ朝の実況スレいけば?
840M7.74:03/09/27 17:55 ID:eP2fQ5qZ
実況テレ朝 2495
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1064642732/374-

374 名前:名無しステーション 投稿日:03/09/27 17:44 ID:vVEa2XQO
放送事故!!

424 名前:名無しステーション 投稿日:03/09/27 17:46 ID:ktgCC8IJ
テレビ東京って出てたよね?
NTT東京??
841M7.74:03/09/27 17:56 ID:5G80y5T/
>>831
それ大切かも。
842836:03/09/27 17:57 ID:6iklBGjQ
>>839>>840
アリガト!早速行ってみます〜
843M7.74:03/09/27 17:58 ID:5G80y5T/
テレ朝実況に入れなかった。
なんてうちの回線はアホなんだ・・・
844M7.74:03/09/27 18:10 ID:fqEJaUk+
普段も寝るときもブラ付けてないと落ち着かないんだが・・
おかしいのか・・そうだったのか・・ショボン
845M7.74:03/09/27 18:12 ID:IDJpKOwO
行徳南方向アンテナは工場ノイズを受信… なんて言ってる香具師いるけど
仮に工場だとすると、24時間操業の工場だな。
そんな工場が昼休みだけシャットダウンするなんて、ちょっと考えにくいな。
846831:03/09/27 18:12 ID:IJ+3kosN
>>835
お姉さんはきっと巨乳なのですね。
私は肩がこる程巨乳ではないので休日家に居る時は通常はノーブラです。
付けてると締め付け感があってリラックス出来ないのでね。
847M7.74:03/09/27 18:13 ID:5G80y5T/
>>844
体疲れない?
私は家帰ってきたら着替えるついでにすぐはずしちゃうよ。
848M7.74:03/09/27 18:14 ID:n4mul0rO
>>844
ブラジャは結構締め付けがきついから一日中つけとくのは
体に悪いと うちのかーちゃんが妹に言ってたのを盗み聞いたことがあるよ
849M7.74:03/09/27 18:14 ID:R3D4gI3B
>>835
まずは乳をうpしる!
850M7.74:03/09/27 18:14 ID:Lr6LzZS/
おっぱいは良いね
85112歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 18:14 ID:iCPoqswu
>>846
なるへそ。家の姉様の見栄でしたか。
いい年してかわいい事する人だ。
852M7.74:03/09/27 18:16 ID:qPKlJTro
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■◇■ 豪華賞品が当るビンゴゲーム実施中! ■◇■
ゲームは毎週実施してます!ご参加受付中!
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?726586
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
853M7.74:03/09/27 18:16 ID:VAznbbeH
毎日ちゃんと付けとかないと年取ったときに垂れるよ
854M7.74:03/09/27 18:16 ID:vjzYo4lx
自分が勃起するからってネカマはヤメロ。
外から見てると気色悪杉でキモイから。
855M7.74:03/09/27 18:17 ID:YtC9SMhr
>>844
私はゴムで皮膚がかぶれちゃうので、一日中つけるの物理的に無理ぽ。
ついでに、ミロのビーナスくらいの微乳なもんで。
856M7.74:03/09/27 18:17 ID:vMjnPUgl
漏れの嫁サン、戸外でもノーブラでも、ちょっと厚着すれば平気・゚・( ノД`)・゚・。
乳のでかさで決めたわけじゃあないけれど・゚・( ノД`)・゚・。
857M7.74:03/09/27 18:18 ID:u0G6asEL
不気味な2ヵ月間隔
5月26日 三陸南   『岩手、宮城県などで震度6弱。けが人140人以上』
7月26日 宮城県連続 『宮城県で震度6弱と震度6強合わせ同日内に計3回。重傷50人、軽傷625人』
9月26日 2003年十勝沖 『北海道で震度6弱』
次は11月26日は・・・・・
858M7.74:03/09/27 18:18 ID:LsByA0z9
>851

それは藻前が変な目で姉を見るから(ry というお約束の突込みが無いから入れとく。
859M7.74:03/09/27 18:19 ID:n4mul0rO
安心汁 大きさじゃないぽ 形だぽ(`・ω・´)
860M7.74:03/09/27 18:19 ID:nWMOLtFw
ブラの話
いいかげんうぜーよ。
別スレでやれ。
861M7.74:03/09/27 18:19 ID:eP2fQ5qZ
ブラを着けっぱなしにするより、大胸筋鍛えるがよろし。
862M7.74:03/09/27 18:19 ID:Lr6LzZS/
スイカップ萌え
863M7.74:03/09/27 18:20 ID:8yjIN3nv
今やっと行徳行ってきました・・
いい先生だねぇ!!!!感動しました・・
うらやましいよぉ〜
誰かネット部員応募した人いる?
864M7.74:03/09/27 18:20 ID:5G80y5T/
>>854
2ちゃんには女がいないと思ってるのか。

>>856
なんとなくあなたは良い人と思った。
865M7.74:03/09/27 18:22 ID:oDP7V4iS
乳スレはここですか?
866M7.74:03/09/27 18:24 ID:n4mul0rO
>>865
惜しいですが違います

>>863
今考え中 背景と概略読んでちょっと涙が出そうになった
867M7.74:03/09/27 18:24 ID:Lr6LzZS/
おわん型マンセー
868M7.74:03/09/27 18:25 ID:QE0QDkis
いずれこんな地震が起きるのか・・・_| ̄|○
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f33769.bmp
869M7.74:03/09/27 18:26 ID:96S+qlZn
>>853
つけてても垂れる
870M7.74:03/09/27 18:29 ID:Lr6LzZS/
エロいスレだな
871M7.74:03/09/27 18:33 ID:96S+qlZn
>>868
それ地震被害想定ソフトの出力だよね?
872M7.74:03/09/27 18:36 ID:nWMOLtFw
ID:Lr6LzZS/
って地震と関係のない事ばっかだな。
873M7.74:03/09/27 18:37 ID:nUZEdItB
なんかオマエら気〜緩んでいないか?
北海道で大地震があったばかりだというのに!!

そういう自分はM8でも直接の死者は出ない程度なんだ〜と
妙に安心しています。安心し過ぎて竜巻状の地震雲が複数本
空は真っ赤に染まりピカっと発光するのを職場で見て
会社で上司に「帰ります」と伝えるも聞き入れられなく
「馬鹿な上司の指示に従うな」の言葉を思い出し早退するも
通勤用の自転車の前輪がパンクしており同僚の車に乗せて
もらうも突然運転手が立ち上がり倒れ 慌てて後部座席から
ハンドルを握り助手席のヤツに早くブレーキ踏んでくれ!と
頼んでいたらタイプスリップして居酒屋で飲んでいて外を見ると
米軍基地でなにやらものものしい警備体操をしている。
空は真っ赤・・・・。地震計がシャッコンシャッコンしている。

そんな夢を見た。  防災準備も全部終わったし夢の中で
被災体験してもうお腹いっぱいです。
874M7.74:03/09/27 18:37 ID:4lt3fdKV
>>871 868じゃないけどそうだよ。
875M7.74:03/09/27 18:38 ID:vjzYo4lx
オナニー厨房は帰れ。
とりあえず今ID検索しちょる。
876M7.74:03/09/27 18:39 ID:XsmikMUd
>>873
たぶん重症です。早めの治療をお勧めします
877M7.74:03/09/27 18:40 ID:mVPg7yuK
最近地震が多いので、今年発生した国内外の地震を調べたところ
何故か26日に大地震が頻発していることが判明しました。
過去の地震でも、1983年5月26日の「日本海中部地震(M7.7)」や、
2001年1月26日「インド西部地震(M7.9)」など、数多くの大地震が26日に発生してます。
これだけ26日に集中しているとなると、もはや偶然とは言えません。
今年、あと三回ある「26日」には、また何処かで大地震が起きるのでしょうか・・・?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

【今年発生した大地震】

2003年5月26日
三陸南地震 M7.0

2003年7月26日
宮城県北部地震 M6.2

2003年9月26日
十勝沖地震 M8.0

2003年5月26日
インドネシア ハルマハラ M7.0

2003年5月26日
フィリピン ミンダナオ島 M6.8

http://nych.info/93660e54229823f942f9f48bedc003b2
878M7.74:03/09/27 18:41 ID:4NB8Gjux
なんでだかここ2週間 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しすぎて
マヒしてしまったというか・・・
まずいな。
879M7.74:03/09/27 18:41 ID:6MUThPxj
あの、家の親が「この前地震予想してた人が10月に名古屋で地震あるって」と言っているのですが
串田はそんな予想してますかか?
880M7.74:03/09/27 18:41 ID:rJ2oqhOZ
>>873
安心しろ。
その程度でお腹がふくらんだのは、これまで全く防災を意識していなかった証拠。
そのうち地震対策を忘れかけた頃に巨大なのが来るだろう。
今回の準備が役立つかどうかは、それまでの心がけと運次第。

巨大地震発生時にどのような対応が取れるかは、地震直後からの情景を
脳裏に描けるのと、できないのでは生命の安全度合いに大きな差がある。
せめて、職場や学校の担当者が防災意識の高い香具師だといいね。
881M7.74:03/09/27 18:43 ID:MEqepCXy
>>863
ノシ
882M7.74:03/09/27 18:47 ID:KYzvdTej
私も17日ぐらいから、ずっと胸騒ぎがして
地震板に張り付いていますが、疲れてきますた
883M7.74:03/09/27 18:48 ID:TlAhi92O
>>877
地球規模で見れば、M8クラスは年に数回でM7クラスは年数十回。
規模が小さくなるにつれて発生回数は段違いに増えてくる。
人がいる地域で発生するかの違いだけ。
震源の深さもあるので、地表での被害も差が出る。
M6程度なら珍しくも何ともない。
26日だからどうかというのは意味無し。

884M7.74:03/09/27 18:51 ID:HMhxhlTg
>>863
俺も ノシ
88512歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 18:53 ID:iCPoqswu
>>883
883じゃないが、883のソース。
http://neic.usgs.gov/neis/bulletin/mag7.html
886M7.74:03/09/27 18:55 ID:nUZEdItB
>>876
ご心配いただきありがd

>>880
防災意識は高いほうで今回の騒動以前からも準備はしてあるが
なんていうか北海道地震のニュースをみてから会社に行き途中で
富士山のことも知ったものだから危機感が相当上昇し過ぎた模様。
その反動か今日は危機感が薄れてきています。
ちなみに職場は防災意識低いですね。頼っていても仕方がないので
避難場所の確認やハッチがあくかどうかの点検など自分がやっていますが
問題多々有りです。職場で被災しないことが生き残る第一ポイントでつ。

887M7.74:03/09/27 18:58 ID:96S+qlZn
>>873
「M8でもこの程度」の考えはやめたほうがいいよ
今回の北海道は震源が60`(だっけ?)だったから被害が少ないだけ

10`程度の震源でなおかつ地盤がゆるいところではかなりヤバイ
888M7.74:03/09/27 19:05 ID:36Tl+IZv
北海道で起きたら、なんだか胸騒ぎがスッと落ち着いた。
関東ではここしばらく大きいのは来ないと思う。

北海道はまた一歩遠くなってしまった。
ハワイが近くなってしまった。
そのまえに日本海溝、マリアナ海溝が待っておりますが。
でも気づかないうちに日本って動いてるんだよね。
日本の中心だと言われ続けていた岐阜県のある街が今年だか去年だか、変わったし。
別に地震が起きたわけでもないですよ。
889M7.74:03/09/27 19:06 ID:TlAhi92O
>>886
巨大地震発生時に社内のドコが危険で、ドコが安全か確認しとくといいよ。
それだけで大きな違いになることもあり得るよ。
避難経路も職場内と職場周辺で考えるだけでも大きな違いなってくるよ。

自分の周囲だけでもキャビネットとかが固定されてるかどうか、
来たときに何が飛んでくるはずだから、どう対策しておこうとか視野を広げると、
低コストでも高いレベルでの対策が可能になってくる点もあるから。
890M7.74:03/09/27 19:07 ID:nUZEdItB
>>887
その通りなんだよね。それは頭ではわかっているんだけど・・・。
防災準備をする時は最悪の被害を想定にしていただけに
関東でも震源が深い可能性もあるよな〜などと緊張感が
抜けてきました。もっとも抜けたとはいっても通常通り備えは
やめる気もないから安心しておくれ。
891M7.74:03/09/27 19:09 ID:36Tl+IZv
東京は「関東ローム層」という富士山の火山灰が作り上げた土地が多い。
あと沿岸では埋立地。
そう思うと関東平野は液状化が怖いんだよね・・。
もともとどこが海だったのかが判らないもん、東京って。

とりあえず、防災意識は保っておくべきだね。
カロリーメイト食べちゃったから買い足しておかねば。
892M7.74:03/09/27 19:12 ID:e/Bqfbys
>>891だから富士山だけじゃないって。
893M7.74:03/09/27 19:13 ID:JnTo1/4W

未来人とかいう、今回の地震をあてた奴は、もういないの?

894M7.74:03/09/27 19:18 ID:PqTPRvl5
>>893
オカ板の人みたいだよ。
895M7.74:03/09/27 19:21 ID:gfbjHzDT
>>893
一連の地震は全て超巨大地震の予震かも と不安に思ってるらしいです
(言い回しはちがうけど)
896M7.74:03/09/27 19:23 ID:n4mul0rO
行徳ネット部員 読んでるうちに自分には無理だと気づいた(´・ω・`)ショボーン

もっとちゃんと勉強しときゃよかったよ
897M7.74:03/09/27 19:23 ID:dRbO7SiB
阪神大震災みたいに人が沢山死ななきゃ面白くないよな!
関東地方に期待しよう!ついでに富士山大噴火!
そのぐらいしないと駄目だよ
898M7.74:03/09/27 19:26 ID:BybeAxOj
>897の頭に落下物キボンヌ
899M7.74:03/09/27 19:26 ID:2J8xN11E
>>897
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
(・∀・)cyonn!!
900M7.74:03/09/27 19:28 ID:n4mul0rO
>>897
冗談にも言っていい事と悪いことがあるんだよ
とマジレスして釣られてみる
901M7.74:03/09/27 19:32 ID:LsByA0z9
899も897もレス削除だせ。自分らで。通報される前に。
902M7.74:03/09/27 19:35 ID:XsmikMUd
>>901
自覚ないからダメっしょ。この手は
903M7.74:03/09/27 19:35 ID:LsByA0z9
>902

じゃ、通報します。
904M7.74:03/09/27 19:38 ID:XsmikMUd
>>903
というかワザワザ通報宣言せんでも・・
905891:03/09/27 19:39 ID:36Tl+IZv
富士山だけじゃないって、どういう意味だろう?
ただ関東平野とか御殿場あたりは「関東ローム層」があるって地理で習ったんだけど・・。
関東ローム層は火山灰だからやわらかいとか。
もちろん地震のことを考えて書いたつもりだったのになぁ。
90612歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 19:43 ID:iCPoqswu
>>891
関東ローム層は1万年以上前の地層で安定してるから、
分厚く積もっているところ=台地のほうが、低地よりも
地盤がいいはず。
907M7.74:03/09/27 19:47 ID:kRlnI+9X
>>905
ググればすぐにでも出てくる。

山地、丘陵地、台地、谷底低地、沖層低地。
または、上総層群、江戸川層、東京礫層、立川礫層、関東ローム層、
本郷層、有楽町層。
ここらあたりでしらべてみ。
908M7.74:03/09/27 19:50 ID:n4mul0rO
>905
こんなの見つけた

tp://georoom.hp.infoseek.co.jp/1quater/122mijikana.htm

みんな何でもよく知ってるな 俺は何かが話題に上るたびにぐぐらなきゃ
話についていけないよ
909M7.74:03/09/27 19:54 ID:kRlnI+9X
>>906
台地であっても大規模地震の前では自然の岩盤と比較して遙かに軟弱。

>>908
授業でやったろ?
もう遙かな過去のことなんだが・・・
単純に言うと、東京の地形は北西から南東に向けて段階的に低くなってるけれど、
氷河期の終了後に川が運んできた堆積物によって厚みを増していったので、
最近堆積したところは地震に弱いと言える。
台地上に流れていた川が作った谷底低地も被害甚大。
910M7.74:03/09/27 19:56 ID:96S+qlZn
>>903
自治房キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
911M7.74:03/09/27 19:57 ID:4NB8Gjux
>>905
俺もググってみた。
昔、東京のどこが海で人工的に埋め立てられた場所なら
以下のサイトでなんとなくわかるかと。
かなりの広範囲が江戸時代以降に埋め立てられたんだね〜

tp://www.mid-tokyo.com/18/aboutthis.html
912M7.74:03/09/27 19:58 ID:n4mul0rO
>>909
俺関東にいたのは小5までなんだ 習ったかな 覚えてない(´・ω・`)
説明トンクス
913M7.74:03/09/27 19:59 ID:VAznbbeH
>>897>>899も通報される要素が無い気がするが・・・
よく見かけるタイプのレスだし。

>>903
馬鹿?
914911:03/09/27 20:03 ID:4NB8Gjux
あ、俺のは関東ローム層のことじゃなくて
比較的軟弱そうな地面のことね。
>>891
>もともとどこが海だったのかが判らないもん、東京って。
と書かれてあったんで。
915891(905):03/09/27 20:07 ID:36Tl+IZv
規制かかってて書き込みできませんでした。

みなさん、お手数かけてしまいすいません。
色々と判りました、ありがとうございます!
916M7.74:03/09/27 20:08 ID:o5c7xbfe
>>896
そんな事は無い。
気持があればOKだ。

917M7.74:03/09/27 20:09 ID:o5c7xbfe
>>900
自殺する勇気すらない人間もいるんだ。
そしてそれも一つの意見だし、表現だ。
918M7.74:03/09/27 20:10 ID:LTur6BYY
川崎に住んでいた時、埋め立て地だったから、震度3位でも凄まじい揺れだったよ。
埼玉でも、関東ローム層だったから、何度も驚く程の揺れがあったよ。群馬に引っ越し
たら、殆ど揺れを感じる事なかったね。関東ローム層は、揺れを大きく感じさせる揺り籠
みたいなものみたいです。
919M7.74:03/09/27 20:11 ID:kvlX/qVI
>>896
参加する事に意義があるかも?
92012歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 20:13 ID:iCPoqswu
>>908
フォローサンクス。

>>918
阪神大震災でも、六甲山系の岩盤の上(たいていお金持ちの家)と
大阪平野の上とで、全然被害が違いました。
しかも、岩盤に地震波が跳ね返されて、ゆれが増幅したとか聞いたことがあります。
92112歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 20:15 ID:iCPoqswu
間違い訂正
>>908>>909
922M7.74:03/09/27 20:20 ID:n4mul0rO
>>911
(゚д゚;) 埋立地って思ったよりずっと多いのな
あの時代の技術力に期待するしかないなこりゃ

>>916 >>919
ありがd じゃあやってみるかな(`・ω・´)

923M7.74:03/09/27 20:25 ID:GbEkgmQ+
日テレ、地震映像くるかな
924M7.74:03/09/27 20:27 ID:96S+qlZn
>>922
耳鳴りが・・・とか○先生が・・・とか言わなければOK
925M7.74:03/09/27 20:28 ID:C3JQmgyi
日本テレビで地震の番組?やってるな
926M7.74:03/09/27 20:33 ID:r7a+HJpd
本棚は重いから動かないよな??(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブ
927M7.74:03/09/27 20:36 ID:BaPHeKiU
関東全滅する夢見ました。京葉コンビナートが火の海でした。正夢にならぬように・・・
928M7.74:03/09/27 20:36 ID:LsByA0z9
>926

本が降ってくるよ。
929M7.74:03/09/27 20:37 ID:Y7u5dDve
>>926
最初に本棚の本が落ちてくる。その後、軽くなった本棚が倒れる。
930M7.74:03/09/27 20:37 ID:a8h7j0ui
>>924
あとカラスが・・・とか雲が・・・とか空の色が・・・とか
931M7.74:03/09/27 20:37 ID:rJVRVnoe
>>926
倒れてくるだろ
932M7.74:03/09/27 20:42 ID:kyHUb23n
>>926
芸予地震の震度5強で,180センチの高さの本棚3つが転倒しました。
後片付けが大変でした。
933M7.74:03/09/27 20:44 ID:oDP7V4iS
金曜日、臨海副都心で昼頃全方位の低い空がピンクですた
あと、俺の亀頭もピンクですた
934M7.74:03/09/27 20:46 ID:yZHjKloS
自分葛飾区在住なんだけど、家はL字型の木造3階建て。
1993年建築の建て売り(結構安い)でした。
洋室大壁、和室真壁、筋かいがなく開口が多めでコンクリ基礎。
築年数は若いけれど、倒壊する恐れはあるのかな?
最近欠陥住宅が多いらしいので心配で…。
とりあえず2階の荷重を減らすために、漫画本の山をブクオフに送りますた。
935M7.74:03/09/27 20:46 ID:t6tcjp9T
行徳のは無指向アンテナが、キーだと思ってる。
正直、最近は無指向アンテナくらいしか見てない。

無指向アンテナが600以上に乱れだしたら、
どっちの方向か東西南北を見ようと思う。

もう、つかれまちた…
936M7.74:03/09/27 20:47 ID:r7a+HJpd
>>928
>>929
>>931
賃貸だから壁に打ち付けるわけにも逝かないしなぁ・゚・(ノД`)・゚・。


┌┐  ┌−−┐
||  |  |
└┘  |  |
    |  | 
    └−−┘
↑     ↑
本棚    ベッド
937M7.74:03/09/27 20:49 ID:96S+qlZn
>>936
頭を潰さないためにも図の下向きに寝たほうがいいな
938M7.74:03/09/27 20:49 ID:XsmikMUd
+激しく落下+
939M7.74:03/09/27 20:50 ID:t6tcjp9T
┌――┐  ┌−−┐
└――┘  |  |
      |  |
      |  | 
      └−−┘
↑     ↑
本棚    ベッド


940M7.74:03/09/27 20:50 ID:t6tcjp9T
ありゃ、ズレた
941M7.74:03/09/27 20:51 ID:GD/BKY7L
ベッドが激しく破壊されてますよ。
942M7.74:03/09/27 20:53 ID:XsmikMUd
┌――┐  ┌−−┐
└――┘  |   |
        |   |
        |   | 
        └−−┘
 ↑         ↑
本棚      ベッド

こう?
943M7.74:03/09/27 20:55 ID:y8ai5jsY
>>942
伝えたい内容はちゃんと伝わってるからもういいよ。
944M7.74:03/09/27 20:55 ID:Tr3IGUMQ
今さっき気づいたけど、さっきの日テレの番組の真ん中に座ってた芸能人(誰かわかんね)が首から笛かけてた!あいつここ見てるぞ!w
945M7.74:03/09/27 20:56 ID:aWWcOVRe
こうすればいいじゃん!

 目目目目目 ┌──┐
 目目目目目 │   │
 目目目目目 │   │
          │   │
          │   │
          └──┘
  ↑         ↑
 本棚(上向き)  ベッド
946M7.74:03/09/27 20:57 ID:Lr6LzZS/
あらやだ
947M7.74:03/09/27 20:57 ID:6zi79oJ4
すみません、関東大震災時の音を再生してくれるHP、どなたか知りませんか?
姉が聞いてみたいと言うもので。
94812歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 20:58 ID:iCPoqswu
このぐらいになるんじゃ?

 目目目目目 ┌──┐
 目目目目目 │   │
 目目目目目 │   │
 目目目目目    │   │
 目目目目目    │   │
          └──┘
  ↑         ↑
 本棚(上向き)  ベッド


949M7.74:03/09/27 20:58 ID:aWWcOVRe
訂正


 皿皿皿皿
 皿皿皿皿
 皿皿皿皿
 皿皿皿皿
 皿皿皿皿

   ↑        ↑
  本棚(上向き) ベッド(AA略)
95012歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 20:59 ID:iCPoqswu
∧||∧
951M7.74:03/09/27 20:59 ID:kRlnI+9X
>>942
それでもチェーン止めが正解だろうね。
先日、似たようなレイアウトの友人宅で、机を本棚の前に持ってきて
金具10本でくっつけるのを手伝ったよ。
使い勝手は悪くなったけれど、安全性は随分向上したはず。

952M7.74:03/09/27 21:00 ID:gL4GEZf1
ベッドに断層ができ、そして消えていったのですね・・・・・
953M7.74:03/09/27 21:00 ID:SXRUeJI7
お前らズレまくりですよ?
954M7.74:03/09/27 21:01 ID:aWWcOVRe
基本:倒れそうな物はあらかじめ倒しておく
    壊れそうな物はあらかじめ壊しておく

これ最強。
955M7.74:03/09/27 21:01 ID:96S+qlZn
>>947
【恐怖!】関東大震災の音(要QuickTime)
ttp://www4.justnet.ne.jp/~flmbwys/sinsais/gekisin_set.html
ttp://www4.justnet.ne.jp/~flmbwys/sound/jisin.mov (ファイル直リン)
956947:03/09/27 21:02 ID:6zi79oJ4
>>955
ありがとうございます!
957M7.74:03/09/27 21:03 ID:r7a+HJpd
もともと本を平積みしてたら部屋に足の踏み場がなくなったので本棚買ったのに
本棚寝かしたら意味ないヨ(´д⊂
958M7.74:03/09/27 21:04 ID:hWjEB/20
行徳更新キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
959M7.74:03/09/27 21:04 ID:4D0s3QtN
行徳キター
西のシャッコンはもう大丈夫かな?
96012歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 21:05 ID:iCPoqswu
>957
どうでもいい本を紙袋にいれて、ベッドの下に収納。
961M7.74:03/09/27 21:05 ID:1IulnPmV
すべて床下収納、これ最強。
962M7.74:03/09/27 21:06 ID:YCri4U8l
1000だったら明日地震
963M7.74:03/09/27 21:08 ID:BaPHeKiU
10月上旬に来る悪寒。
964M7.74:03/09/27 21:09 ID:GQgUZEQu
 本棚
  ↓
┌――┐  ┌−−┐
└――┘  |   |  
  |     |   |
  |     |   | 
  |     └−−┘
  |        ↑
  |       ベッド
  |←突っ張り棒
  |
━━━━━━━━━━━━━━━━
    ↑
    壁
965M7.74:03/09/27 21:09 ID:7bWfn7Me
1000だったら明日地震
96612歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 21:10 ID:iCPoqswu
まとめさんによるまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
まとめさんによるまとめサイト 2
http://www.bekkoame.ne.jp/~gekka/
地震防災関連まとめページ
http://nara.cool.ne.jp/tekitonw/quwer/
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター・EPIO応援班
http://epio.jpinfo.ne.jp/

揺れたかな?と思ったら↓を連打して心を落ち着けてください
http://www.medianetjapan.com/2/14/internet_computer/aborn/syakon.html

【fじゃごし】
あまりの動揺に混乱しパート42で書き込まれた謎の言葉(現在MMRが調査中)
「まちがいなくfじゃごし」に住人は未曾有の危機が迫っていることを確信
【シャッコン】
電磁波測定器が地震前に激しく振幅を記録する様子を、
クッシーの最高のセンスで「しゃっこん、しゃっこん、しゃっこん」と表現
【ねるぽ】
9/23午前0時更新時に行徳HPで数分間だけ表示された神の啓示
「もう みんな ねるぽ!」を目の当たりにした2ちゃんねらーは狂喜乱舞
【チョコタン】
9/24午前0時更新時に行徳HPで10分間だけ公開。性別不明のハムスター。
行徳高校自然科学部地震前兆電波観測センターの切り札(動物宏観異常検知担当)
【美穂たん】
とくダネ!GOガイでの大震災シミュレーションドラマにて
悲劇の死を遂げた(?)少女の名前。
【神の母ちゃん】
パート85の601の母ちゃん(北海道在住)が旅行すると必ず実家付近が大地震に。
過去に4回の大地震からまぬがれ近所でも地震回避おばさんとして有名
詳細はhttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064340279/601
967IEEE*TEKITO+03 ◆.KSCIEEE/o :03/09/27 21:11 ID:XdnciGm7
■■■■■■■■■更新しました■■■■■■■■■

防災関連はこちら
http://nara.cool.ne.jp/tekitonw/quwer/

NHKの地震発生直後〜報道集 2ページできました
http://nara.cool.ne.jp/tekitonw/q_h/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
968テンプレ:03/09/27 21:11 ID:96S+qlZn
まとめさんによるまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
まとめさんによるまとめサイト 2
http://www.bekkoame.ne.jp/~gekka/
地震防災関連まとめページ
http://nara.cool.ne.jp/tekitonw/quwer/
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター・EPIO応援班
ttp://epio.jpinfo.ne.jp/
くるぞーくん地震予兆電磁波観測
ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/

揺れたかな?と思ったら↓を連打して心を落ち着けてください
ttp://www.medianetjapan.com/2/14/internet_computer/aborn/syakon.html

【初めてここに来た方々へ】
質問がループしています!
たいていの情報や疑問の答えは『まとめサイト1.2』にあります。
fじゃごし・シャッコン・ねるぽ・チョコタン・美穂たん・神の母ちゃん等の
説明は>>2-5あたり
969M7.74:03/09/27 21:12 ID:DR3Noj6R
次スレたてました

【富士山】南関東大地震に備えよう!89【水蒸気】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064580412/
970M7.74:03/09/27 21:12 ID:7bWfn7Me
1000だったら明日(am5:08)地震
971M7.74:03/09/27 21:12 ID:YidGmLhd
976だったら、もう地震コナイ!
972厨三 ◆S.GPOETDik :03/09/27 21:12 ID:apQHVm3K
>>969
乙〜( ・ω・)ノ
973M7.74:03/09/27 21:13 ID:7bWfn7Me
976だったら明日(am5:08)地震
974M7.74:03/09/27 21:14 ID:Ah+NJV3s
↓クッシーにひとこと
97512歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 21:14 ID:AGKU251m
【初めてここに来た方々へ】
質問がループしています!
たいていの情報や疑問の答えは「まとめサイト」にあります。

【0氏による地震予知】.
事後報告専門。
地震が起こってからあたかも事前に予知していたかの様に書き込みするのが得意。
ある地震の際、前日更新時に 『今日、九字を切って明日の地震を止めましたので、安心してお休み下さい』
と書いてるにも関わらす、感がハズレ地震発生。数分後には直前に神様から連絡があったかの様に
『大地震が来ると○先生から連絡あり』と改ざん。
仕込みの早さは地震予知業界NO1

【倒壊尼】
想像以上に予測は当たっている。
ただし年中無休で警報発令状態なので、あたって当然と言えば当然。
現在管理人は大災害を避けるため自宅を引き払い山奥へ引っ越し。
自身で苦労の末、埋設したトイレの浄化槽にウンコをするのをためらい水の貯蔵に使用予定。
しばらくは地面に穴を掘って用を足すと宣言。
数千キロ離れた前兆が日本上空の雲に反映されるという持論を展開。
周囲500`前後の異変に反応する高機能耳鳴りを持っている。
976M7.74:03/09/27 21:15 ID:BaPHeKiU
969だったら確実に来る。
977M7.74:03/09/27 21:15 ID:DG7m7br/
日テレで今やってる超能力者ノリーンに地震の起きる時を予想して貰いたい。
97812歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 21:17 ID:AGKU251m
次スレ案内、確認、誘導、テンプレほか総合

臨時地震板汎用スレッド(自治・避難・案内・他)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063790849/
979M7.74:03/09/27 21:17 ID:Nas/SnHs
978
98012歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 21:17 ID:AGKU251m
【史上最悪】関東大震災【死の4連コンボ】
関東大震災は、実際は5分間に起きた三つの地震により構成される。
最初に起きたM7.8の本震は何と双子の地震である。11時58に小田原の直下と三浦半島の直下で約15秒の間に起きた。
続く一つ目のM7.3の余震が12時1分に起き、二つ目のM7.2の余震が12時3分に続いた。
この三つの地震を合わせると5分以上激震が継続したことになる。

なお関東地震の震源域は連鎖地震が極めて起こりやすいとの研究報告がある・・・

【恐怖!】関東大震災の音(要QuickTime)
http://www4.justnet.ne.jp/~flmbwys/sinsais/gekisin_set.html
http://www4.justnet.ne.jp/~flmbwys/sound/jisin.mov (ファイル直リン)
981M7.74:03/09/27 21:19 ID:12kweghB
>>980
へぇ〜
982M7.74:03/09/27 21:19 ID:t6tcjp9T
関東大震災の音、怖くて聞けない。
絶対にトラウマになりそう。

リアルに起こった時だけで十分だ。
98312歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 21:19 ID:AGKU251m
★今できること
 ・家族や近親者へ、「安否確認の電話はしないこと」と申し合わせること。(災害伝言ダイヤル171を確認)
 ・防災グッズ(緊急避難リュック)の用意とメンテ。(賞味期限チェック、電池交換)
 ・メディカルカード(既往症、持病、アレルギー、血液型等書いた物)の用意と常備。
 ・風呂に水をはる。
 ・布団周りの整理。(冷蔵庫クラスは有に飛んでくる。)
 ・木造家屋では、二階で寝ること。
 ・ドア付近にこじ開け用のバール(\100)をおいておく。
 ・室内でもクツが必要になるので枕元におく。
 ・近所のチェック(化学工場、バイオ研究所、有機溶剤を扱う会社、猛獣ショップ、等)
 ・泥酔はしばらく自粛しよう。
 ・止血・救助方法の再確認と練習。救助は3日後と思うべし。

★防災グッズ
 ☆笛!! 生存確率が大きく違ってきます。ここ数週間は常に首からさげておきましょう。
 ☆大量の包帯。生存確率が大きく違ってきます。
 ☆消毒用アルコール 小さい瓶が薬局で\100
 ・ヘルメット。(ホームセンターで工事用のが\980)
 ・二階以上の人は、縄ばしごまたは避難用ロープ。(一階の高さは約2.5m。30mでも\1500くらい)
 ・油性マジック。避難状況や連絡先を書くため。
 ・軍手

★会社・学校へ行くとき
 ・最低限、笛、500mlペットボトル1本、ライター、小タオル、くらいは常に持ち歩こう。
  そのくらいなら負担にならずできるハズ。

★被災後
 ・木造家屋の場合は、速攻で外へ飛び出ること!(海外ではそう指導しているらしい)
 ・携帯はたぶんつながらない。
 ・救急車両用の車線を常に空けること。
 ・避難時はブレーカーを落とすこと。
 ・火災は、壁に火が移ったら消化不能。すぐに逃げるべし。
 ・救援は、3日後に来ると思うこと。すなわち非常食等は、最低3日分でよい。
 ・生き埋めになった人等の救助は、72時間以内にすること!
  この後では生存率が著しく低下する。救援は3日後のため、これらの人々の救助は、 
       ★自分たちで協力して助けなければならない★
  ということを覚悟しよう。
 ・ボランティアの人も、放射能漏れがあったら被災地へ行っては行けない。全員避難。
 ・手の空いている人は、交通整理などに協力しよう! 
  地震後、最初のボランティアは被災者自身です。ぼーっとしてるより気が紛れるぞ。
 ・真っ暗な地下街では、壁に沿って非難する。
 ・ビルでは、ゆっくりと時間差で各階順番に階段で非難する。(一度に非難するより早い)
 ・ボランティアで現地入りする人は、なるべくバイク等で。一人で車で来たりしない。(渋滞)
 ・被災地では、車は無能。バイク・自転車のみ動ける。
98412歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/27 21:22 ID:bR4ib8g7
東京近辺で大震災発生直後は第一次交通規制が発令されます。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kamae/sinsai1.htm

地震発生直後にバイク等で救援にこられても規制があるため上記エリア(URL内に記載)には入れません。
また自転車も車両ですので同じく救援または自転車を用いての避難ができないと考えていいでしょう。
(救援物資搬入車の移動が妨げられる恐れがあります)

ですので、下記の2点の行動をするときには「第一次交通規制法」の影響を考える必要があります。

 ・ボランティアで現地入りする人は、なるべくバイク等で。一人で車で来たりしない。(渋滞)
 ・被災地では、車は無能。バイク・自転車のみ動ける。

★クラッシュ症候群について
 阪神大震災では、長時間建物の下敷きになっていて救出された人が
 救出された時点では元気だったのに
 数時間後〜数日後に意識がなくなってそのまま急死してしまうというケースが多く。

 「クラッシュ(挫滅)症候群」と言われるもので、
 圧迫され壊死した筋肉から出る高濃度のミオグロビンやカリウムが
 救出後急激に体内を巡って腎不全や心停止を起こすおそれのあるもの。

 長時間建物の下敷きになっていた場合は
 救出後自覚症状がなくても徐々に状態は悪化していくので、
 なるべく早く救出し、そして早く適切な処置を受けることが重要。
 悪化した場合の症状としては、
 尿が出ない、または尿が赤い(ミオグロビンの色)、吐き気、など。

 参考:ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/4224/3cou-crash.htm

 もしも地震で近所の人などの救出を手伝った時には頭に入れておいて損はなし。

 患者がクラッシュ症候群を知らず、病院で説明できなくても早く診察してもらえるように、
 その場合「クラッシュ症候群の疑いあり」と紙に一言書いて持たせるようにしたほうがいいかも。

 あとこれは未確認情報で、責任の持てる情報ではありませんが。。
 救出後、万が一何時間も処置を待たされるような場合は、
 血中ミオグロビン濃度が上がって腎不全になるのを防ぐため、
 水を多めに飲ませるとよいかもしれません。(ほんの少しの違いだとは思いますが)

 やはりどなたか専門家の方いらしたらフォロー希望です。

  ◆クラッシュ症候群ポスター(10スレ>>844氏作成)
  http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/1ef79b6e5d4a.gif

http://up.isp.2ch.net/up/ca728ac2f567.gif
家族情報、緊急連絡先、電話簿等を書き込む用紙です。
大抵の方は用意してある事かと思いますが、まだの方は
印刷して防災リュックに入れておくと良いと思います。
985M7.74:03/09/27 21:22 ID:zCiDQr/7
クッシ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
986 ◆quakeM5tsk :03/09/27 21:23 ID:3jXQoGS9
こんばんは

次スレ立てました
[感じる?]南関東大地震に備えよう!89[宏観異常]
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064665166/
987ティアナ ◆TIANA/l4PU :03/09/27 21:23 ID:183DqDI3
すれた手挑戦しましょうか?
センスのある擦れたいキボン
988M7.74:03/09/27 21:23 ID:SfHIOX/m
★オマンコは地球を救う★
http://www.yahoo2003.com/imgbbs18/imgboard.cgi?
989ティアナ ◆TIANA/l4PU :03/09/27 21:24 ID:183DqDI3
1000なら日本は安泰
990992:03/09/27 21:24 ID:Nas/SnHs
992
991M7.74:03/09/27 21:24 ID:EgAOqma5
gettodaze!
992992:03/09/27 21:24 ID:Nas/SnHs
992
993 ◆quakeM5tsk :03/09/27 21:25 ID:8PfnkNfD
100000
994ST248:03/09/27 21:25 ID:X7Y2gus6
やばい
995厨三 ◆S.GPOETDik :03/09/27 21:25 ID:apQHVm3K
今頃になって>>969が釣りだと知った・・・_| ̄|○
吊ってきます。ついでに1000ー
996M7.74:03/09/27 21:25 ID:tAPIK1ah
1000!!? ≡(・∀・)
997M7.74:03/09/27 21:25 ID:b4HHOHNF
1000。
998M7.74:03/09/27 21:25 ID:4PCfSTCs
1000ゲトズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
999M7.74:03/09/27 21:25 ID:kvlX/qVI
1000!
1000ST248:03/09/27 21:25 ID:X7Y2gus6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。