【シャッコン】南関東大地震に備えよう!80【シャッコン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆quakeM5tsk
まとめさんによるまとめサイト  (必見!)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
地震防災関連まとめページ
http://nara.cool.ne.jp/tekitonw/quwer/
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター・EPIO応援班
ttp://epio.jpinfo.ne.jp/
【初めてここに来た方々へ】
質問がループしています!
ここではこの話題はすでに1週間以上続いています。
たいていの情報や疑問の答えは「まとめサイト」にあります。
まとめサイトのテンプレ
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/temp.html
次スレの案内、確認、誘導、テンプレ他、このスレをチェック
臨時地震板汎用スレッド(自治・避難・案内・他)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063790849/

以下は、2ちゃんねる用ブラウザを使用している人の為の
過去スレ一覧表
2M7.74:03/09/22 02:13 ID:XK0LSYQF
2
3M7.74:03/09/22 02:13 ID:GFfho3gV
2
4 ◆quakeM5tsk :03/09/22 02:13 ID:WzSjG4O3
立てちゃいました(汗
5M7.74:03/09/22 02:13 ID:u2A9Wcss
2get
6M7.74:03/09/22 02:13 ID:1vBeA9QZ
まだ何も終わってないんだよ・・・
7M7.74:03/09/22 02:14 ID:PdsZaDzX
80スレきたー
今宵も漏れは厳戒態勢でいきまつ。
8M7.74:03/09/22 02:14 ID:HWgzYjEn
台風一過までは安心するな
台風過ぎても安心するな
10月になっても安心するな
9M7.74:03/09/22 02:14 ID:KedDjmQV
倒壊尼待ち
10M7.74:03/09/22 02:14 ID:bqU7mt6i
しかし凄いな、まだ地震を気にしてる人は引き篭もりとか学生?
11M7.74:03/09/22 02:15 ID:vV3N1aOr
>>9
いやそれより霊能者を
12M7.74:03/09/22 02:15 ID:O4WJXTGm
>>10
俺は引き篭もり気味の学生
13M7.74:03/09/22 02:15 ID:bbpRP3jm
この夜中にカラスがやたらと鳴きだしたり、
普段電磁波に強く携帯ごときではノイズ乗らないスピーカがガリガリ言ったりするので来てみたんだが・・・

はれ?糸冬了でつか??
14M7.74:03/09/22 02:15 ID:T72Ms1Ua
>>10
普通に社会人ですが・・・
15M7.74:03/09/22 02:15 ID:5VCCUGLt
70スレ以上つづいているものをいきなり終わらせようとしても無理だって事ですか
16M7.74:03/09/22 02:16 ID:G9YDZWqk
本当に可能性1は消えたのかと…(´ε`)?
17M7.74:03/09/22 02:16 ID:O4WJXTGm
言いだしっぺが終了と言ってるのに
終了しない人たち
18M7.74:03/09/22 02:16 ID:kaBC+S4c
嫁が横で寝屁こいた

前兆か?
19M7.74:03/09/22 02:16 ID:HZJrnYEW
上の階がズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンしてます
20M7.74:03/09/22 02:16 ID:B3rPdp7t
予想通り、
「防災袋用意出来たしヨカッタ!」
「まだまだ油断できないゾ!」
とかいう痛々しい信者の苦笑いが連発してますね。

あのさ、串にとっては、おまえら信者が唯一の金ズルなんだから、
5000円痛いとか貧乏臭いこと言ってないで、
金払ってヤレよ(w
シャッコン
21M7.74:03/09/22 02:17 ID:bqU7mt6i
>>14
うっそだあ。地震気にしながら仕事とか行ってるの?
22M7.74:03/09/22 02:17 ID:PdsZaDzX
串田さんの情報がないから地震が来ないときまったわけじゃないし。
いや、串田さんの情報も信頼してたけどね。

日ごろから気にしておくのが良いかも。
何も考えてないとこに地震きたら・・・ねぇ?
23M7.74:03/09/22 02:18 ID:PgFqoKuv
記念パピこ
24M7.74:03/09/22 02:18 ID:1vBeA9QZ
仕事行くからこそ気にするんじゃないかなーと思う
2514:03/09/22 02:18 ID:T72Ms1Ua
>>21
行ってますが何か?
26M7.74:03/09/22 02:18 ID:lkAZEbIP
>>10
せっかく代休つかって4連休にしたのに
台風が来て暇なんだよ
27M7.74:03/09/22 02:18 ID:DNij58sg
あたらしい擬声語が生まれたようだな。
28 ◆quakeM5tsk :03/09/22 02:18 ID:mA2/8hS+
1000取り終わってから少し待ったけど
誰も新スレ立てなかったので私が立てました。

スレタイ等 何も考えていなかったので思いつきです。




連続投稿で書き込めない・・・。
29M7.74:03/09/22 02:18 ID:yoC6KL99
あ,またスレたった
30M7.74:03/09/22 02:18 ID:1evNlqXA
くっ、来るっ!
31M7.74:03/09/22 02:18 ID:B3rPdp7t
ヘンなのが釣れてるぞ(w
32M7.74:03/09/22 02:19 ID:+DSnT4Gp
なあ・・・味噌汁にえのきだけ入れてみたんだけどよ・・・なんかちがうよな味が
33M7.74:03/09/22 02:20 ID:08Fu4/zg
あ、新スレだ・・・・。
>>1

今度はマターリ進行でつか
34M7.74:03/09/22 02:20 ID:O4WJXTGm
もうさすがに飽きた
全員氏ね!!
さらば
35M7.74:03/09/22 02:20 ID:q5zk6Wtx
職場が千代田区で土曜に休日出勤したんだが・・?
震度4か・・ちょっと焦ったね。さすがに
36M7.74:03/09/22 02:20 ID:bbpRP3jm
ゴゴーウ、ゴゴゴゴーウ、ってすごい音がする!!

ま、台風だからな
37M7.74:03/09/22 02:21 ID:6NmW4v5S
今サンリツの乾パンを出して食ってるんだが、水無しじゃつらいね。
こんなに食べにくいものとは思わなかった。
前に食べたことのあるカニヤのやつは水無しでもいけたんだけどな。
誰か23区内でカニヤの乾パンを置いてる店を知りませんか?
38M7.74:03/09/22 02:21 ID:DHrzM2lt
明日から海外に逃亡するから1週間以内にきてくれ
39M7.74:03/09/22 02:21 ID:zHH02xdD
>>32
その味噌汁、腐ってないか?
40M7.74:03/09/22 02:22 ID:ktO9LjQF
オースマン・シャッコン
41M7.74:03/09/22 02:23 ID:LZsgraQv
やっぱ立ってたw



おまいら好きだ。
42M7.74:03/09/22 02:23 ID:KedDjmQV
一番踊らされたのは、テレ朝だなカコワルー

でも漏れは非常持ち出し袋は常備しておくYO!
43 ◆quakeM5tsk :03/09/22 02:23 ID:mA2/8hS+
そろそろ、まとめ氏のgeocitie鯖の容量が
限界っぽく感じるのですが気のせいでしょうか?
44渋谷区民@避難中? ◆2LEFd5iAoc :03/09/22 02:23 ID:cdIrwz0R
昨日は番組を見逃しの三振!
45M7.74:03/09/22 02:23 ID:vd7wuPLb
>>26
同じく。。。ほんとに台風むかつく。

くっしーの最新コメント読んだけど
いい人だなぁーと思った。
「自然が先生」。まったくその通り。

防災意識も高まったことだし、心構えもできたし、
2ちゃんも盛り上がったし。。
46M7.74:03/09/22 02:23 ID:LZsgraQv
>>10
今現在仕事中のダメ社会人。
47M7.74:03/09/22 02:23 ID:k9A4FcK2
昼寝のし過ぎで眠れなくて起きてきた。
その前に、たばこを吸うためにダンナが起きていて、
おもむろにPCを立ち上げ、迷わずここを覗きにきていた私にダンナは
「おめぇは、本当のバカだな」と(素)で言った。

今、ちょっと悲しい・・・
48M7.74:03/09/22 02:24 ID:pfZpwmMl
地震より、台風の中出勤しなければならないのが欝。
49M7.74:03/09/22 02:25 ID:KedDjmQV
>>48
ソレダ!!
50M7.74:03/09/22 02:25 ID:KOR1ADDo
>>40
そうゆうカキコするってのは、脳が壊れてないかい?
漏れも壊れてるからワロタw
51M7.74:03/09/22 02:25 ID:dmgs5DfU
>>1
乙。スレタイいいね。
52M7.74:03/09/22 02:26 ID:8jTlCu9z
テレ朝の調子悪い
53 ◆quakeM5tsk :03/09/22 02:26 ID:mA2/8hS+
眠いので寝ます。
54M7.74:03/09/22 02:27 ID:J2cF8PSr
>>52
そりゃあんな番組放送(ry
55M7.74:03/09/22 02:28 ID:N3a7t2rD
>>52
同じく。台風情報らしきものがかろうじて見えるほど
56M7.74:03/09/22 02:28 ID:kmnyXT2C
なんだよ!寝ようと思ったのにスレ立ってるじゃんw
57 ◆vzGe13IT2k :03/09/22 02:28 ID:yFdjmrwO
スレ、出来てたのか。取り敢えずカキコ。
58M7.74:03/09/22 02:28 ID:aSlY/9Po
行徳と同じ観測システムを自宅の屋根に設置したいんだが、
何をそろえればいい?
20万ぐらいでできるなら(PC系経費抜きで)挑戦してみたいんだが。
59M7.74:03/09/22 02:28 ID:2qXKjgwd
テレ朝映らなくなった。。。
60M7.74:03/09/22 02:29 ID:lkAZEbIP
>>58
高校生(できれば女子)
61M7.74:03/09/22 02:29 ID:B3rPdp7t
自然が先生って・・・。
ついこの間まで「おれ地震完全制覇」みたいな勢いだっただろ!(w
それをまに受けてる信者もいるし。
バカだこいつら。
シャッコンシャッコン
62M7.74:03/09/22 02:29 ID:k9A4FcK2
うちは、TBSがうつらない・・・>>59
63M7.74:03/09/22 02:29 ID:u0e0L4k5
おい…。串田誤ってんじゃねえよ…。
こちとら地震が来ると思ってレポートやってねえんだからよ…。
64M7.74:03/09/22 02:29 ID:5r1UPYzs
シャッコン!
  シャッコン!
    シャッコン!
      シャッコン!
        シャッコン!
          シャッコン!
            シャッコン!
65 ◆vzGe13IT2k :03/09/22 02:29 ID:yFdjmrwO
>58

本家行徳に聞くといいと思われ。
66M7.74:03/09/22 02:30 ID:aSlY/9Po
まあいいよ。
行徳のHPからそろえてみますわ。
67M7.74:03/09/22 02:30 ID:LRyqGdQI
>>61
samui
68M7.74:03/09/22 02:30 ID:1vBeA9QZ
ウチはテレビ大阪が写らない。
69M7.74:03/09/22 02:30 ID:N3a7t2rD
>>62
TBS放送終了
70M7.74:03/09/22 02:31 ID:yFdjmrwO
日曜から月曜日の深夜って普通テレビって停波の時間だっけ
71M7.74:03/09/22 02:32 ID:1vBeA9QZ
まいったぁ!俺はまいったぁ!
放送時間終了だったのかぁ!
72M7.74:03/09/22 02:32 ID:u0e0L4k5
えぴお見れ…。皆…。
73M7.74:03/09/22 02:32 ID:bqU7mt6i
>>25
電車とか乗ってる時とか仕事で外出てる時、地震来たらどうするの?
地震が起こるまいが起ころうが死ぬ時は死ぬ。いい大人が詰まらない事で脅えてるんじゃあないッ!!

>>47
旦那、格好いいナ。
7414:03/09/22 02:33 ID:T72Ms1Ua
>>73
詰まらないことならなんでキサマはここに来てる?
75M7.74:03/09/22 02:34 ID:XrPdte1I
テレ朝、減力放送とかいう状態じゃないの?番組終わってるぽ
76M7.74:03/09/22 02:34 ID:xWGO4K/K
さっきうちの猫がもの凄い勢いで右往左往してたので気になって来てみたんだけど、
他に前兆とかあるって人はいない?
気にしなくていいのかな。
77M7.74:03/09/22 02:34 ID:B3rPdp7t
串信者を煽るのが面白いからだよ(シャッコンシャッコン
78M7.74:03/09/22 02:35 ID:MumxKU0v
シャッコンって何?
79M7.74:03/09/22 02:35 ID:bqU7mt6i
>>74
君にキサマと呼ばれる筋合いは無いんだが。責任感の欠如した無能社会人君。
80M7.74:03/09/22 02:35 ID:kmnyXT2C
>>72
なんかあったのか?シャッコン
81M7.74:03/09/22 02:35 ID:iPWrZvCT
カゼッタOKAが言ってた。
地底人が怒ってるって。
8214:03/09/22 02:35 ID:T72Ms1Ua
>>73
俺には女房子供いるんだよ。
何かあったらそいつらを守らなきゃならない。
自分よりも優先にな。
てめぇみてえな青いガキに説教たれられるいわれはねえわ。ボケ
83M7.74:03/09/22 02:36 ID:vd7wuPLb
今回のことで171ダイヤルのことも知って、
家族でもいざというときの話も真剣にしちゃったし、
踊らされてるという人もいるだろーけど
ぜったい近いうちに役に立つような気がする。
のほほんと暮らしてたけど、危機感もててよかった。
84M7.74:03/09/22 02:36 ID:uQeeYouv
「柿の種」と水で山中8日間…羅臼岳で救助の同志社大生
http://www.sankei.co.jp/news/030921/0921sha102.htm

防災グッズに「柿の種」も追加して下さい
85M7.74:03/09/22 02:37 ID:t9fvl4yG
>>47
へへっおくさん
そんな冷たいこと言う旦那と別れて俺と付き合わない回
86M7.74:03/09/22 02:37 ID:BGHeO/o+
猫が騒がしい
87杉並区民 ◆sAJtYNnWP2 :03/09/22 02:37 ID:Tcff9lgq
>>77
チッ、fじゃこしめ・・・
88まとめ ◆gamSKq9hwE :03/09/22 02:38 ID:uBpwPrKX
>>43
過去ログ圧縮してるからあと5Mも空きがある。
まだ7MしかつかってないYO!!
89M7.74:03/09/22 02:38 ID:6BuauKoL
今回の予想が千葉で起きた地震だった?
90M7.74:03/09/22 02:38 ID:j+DIuHiE
>>86
うんこの前触れ
91M7.74:03/09/22 02:38 ID:/OsRZLuS
そら死ぬ時は死ぬわな。
でもそれで感情動かない方が変だ。
92M7.74:03/09/22 02:38 ID:bqU7mt6i
>>82
自分の身すら自分で守れない君の愚かな家族の事など会社の業務には全く、全く関係が無い。
93 :03/09/22 02:38 ID:9PJbpp4E
>76
うちのネコにゃんも今日は非常に機嫌が悪いでつ
94M7.74:03/09/22 02:38 ID:XrPdte1I
>>78
串さんがTV番組中で言ってた言葉。
グラフ書く機械が左右に動く音を指して言っていた。
太い帯状の同じような振幅の揺れが続いてた時の動作音を想像しれ。
95M7.74:03/09/22 02:39 ID:xrhgbPVt
可能性1はもう一つ残ってるでしょう。
96M7.74:03/09/22 02:39 ID:/OsRZLuS
>>92
ワケワカンナイから消えようか。
97M7.74:03/09/22 02:39 ID:MumxKU0v
>>94
さんきゅーーーーーーーーーーー
あいしてるよぉぉーーーーーーーーーーーーーーー
98 ◆EomyWLhU06 :03/09/22 02:40 ID:kmnyXT2C
シャッコン、シャッコン
99シャッコンボーヤ:03/09/22 02:40 ID:NSUhbOmR
>>82
おいおい、女房子供いるやつが
なんて言葉遣いだ(w
信者は人格すらヤバイな(w
子供、ちゃんと育つのかね。
家庭の崩壊は近い。
亭主がこんなとこにこの時間まで入り浸ってちゃあね(w
10014:03/09/22 02:40 ID:T72Ms1Ua
>>92
はぁ?
何で俺が自分の見を守れないと分かるんだ?
何で俺の家族が愚かだとお前が言えるんだ?
見たのかよ?
101M7.74:03/09/22 02:41 ID:u0e0L4k5
>>80

えぴおで串田が謝っている…。

『〜規模の大きな地震を推定した私(串田)の責任によるものであり、
広く多くの皆様に大変なご心配をおかけしてしまったことに対し、
心より深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
(〜)今回は本当に申し訳ございませんでした。お許し下さい。 串田嘉男』

ttp://www.jpinfo.ne.jp/epio/1153-3.gif
102M7.74:03/09/22 02:41 ID:zSK15yyS
テレ朝、F1かなんかの映像が重なって見える。
103千葉県民:03/09/22 02:41 ID:mWzKL0HY
さっきから軽く揺れてる気がするのは台風のせいか…?
でもそんな風が強いってわけでもないんだが…
104M7.74:03/09/22 02:41 ID:k9A4FcK2
>>93
うちのシマリスも機嫌が悪いです。
でも、目はしょぼしょぼしていないので大気中のプラスイオンは
充満していないと思います。
105M7.74:03/09/22 02:42 ID:MumxKU0v
9/22 過去例がなく連続BF継続時間の計測に問題があったため
    規模推定に失敗
詳しくはepioの更新内容をお読みください。

◎八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター・EPIO応援班
http://epio.jpinfo.ne.jp/

前日起こった千葉県東方沖を震源とする地震が今回予測された地震だった可能性大。

つーことは、あれで終わりっぽい?キタ━━━(゚∀゚)━━━ !?
106M7.74:03/09/22 02:42 ID:LRyqGdQI
つまらん
107M7.74:03/09/22 02:42 ID:B3rPdp7t
>>14がんがれ(シャッコン×8
108M7.74:03/09/22 02:42 ID:gEWGMXQ8
>>83そうだね。必ずくるんだから知識と心構えは必要だよ〜こっちは関西だが、まさかの震災だったから慌てたよ。関東来たら中部も関西も連動だから、日本どうなるか不安だが・・鬱
109M7.74:03/09/22 02:43 ID:dmgs5DfU
あーファイル直リンは・・・もう疲れた
110M7.74:03/09/22 02:43 ID:qeEpyG7g
さっき一瞬揺れた@目黒区
111 :03/09/22 02:43 ID:EmB6ONe5
>>104
耳噛まれたら報告しれ
112 ◆EomyWLhU06 :03/09/22 02:44 ID:XEPGWjKe
>>101
激しく概出なんだよシャッコン
113M7.74:03/09/22 02:44 ID:PdsZaDzX
100!
114M7.74:03/09/22 02:44 ID:gev5Sp8s
>>100
気にしるな。
家族守りたい姿勢、かこいいよ!
115M7.74:03/09/22 02:45 ID:zSK15yyS
震源地 関東東方はるか沖
発震時刻 2003/09/22 02:05:18.08
緯度 36.488N
経度 142.590E
深さ 89.8km
マグニチュード 2.9
116M7.74:03/09/22 02:45 ID:dmgs5DfU
また深いのか
117M7.74:03/09/22 02:46 ID:k9A4FcK2
>>111
さっき、いきなり起きてきたので『どうしたのれすか?』と、
リスに聞いたら指かまれました・・・。
リスは、秋になると凶暴になります。←マジ
118M7.74:03/09/22 02:46 ID:B3rPdp7t
大変だ!
おとうさんが煽られてるよ(ゲラワラシャッコン
119M7.74:03/09/22 02:47 ID:dmgs5DfU
寝ます
120M7.74:03/09/22 02:48 ID:OMQBdyto
寝たい
121M7.74:03/09/22 02:48 ID:bbpRP3jm
>>119
>>120
だまって寝ろw
122シャッコンボーヤ:03/09/22 02:49 ID:NSUhbOmR
ボク実は>>14の息子です。

パパ、もう2chで厨っぽい書き込みするのやめて。
ママも泣いてるよ・・・。
123M7.74:03/09/22 02:49 ID:mJPPp2Og
たぶん まだある
10月いっぱいは安心できないと思う・・・
西日本も 東北も・・
124M7.74:03/09/22 02:49 ID:bqU7mt6i
>>100
解るね。お前は屑だ。地震等に気を捕らわれ会社の業務すらもまともにこなせない屑だ。
お前の家族も屑だ。地震が起きなくても何も出来ずに死んで行くだろう。塵の様に。

125M7.74:03/09/22 02:49 ID:uE4467cR
>>117
日本のリスは平気なの?
アメリカ(グランドキャニオンの辺)の公園じゃ
「噛まれたら72時間以内に病院いって注射打ってもらってね〜」
って言われてたよ。
126M7.74:03/09/22 02:49 ID:Ax15kvL0
>>104
プラスイオンが風で飛んだんだろう。
127M7.74:03/09/22 02:49 ID:4+5qQYCq
epioの更新された分のを読んで、なんだかとても切なくなってしまった・・・
なので勢い余ってフォームから感想メールを送ってしまったー
今更ながらなんか緊張w
128M7.74:03/09/22 02:50 ID:bbpRP3jm
粘着って厨よりキモいね
12983:03/09/22 02:50 ID:vd7wuPLb
>>108
うん。この騒動の中、準備もしてたのに例の震度4でもあわてたもん。
ほんとにいい教訓になったというか。ある意味、防災訓練になったよ。
ほんとに、ひとごとじゃないよね。。

130M7.74:03/09/22 02:50 ID:m93AXddp
>>125
狂犬病だっけか?
13114:03/09/22 02:50 ID:T72Ms1Ua
>>124
はいはい。わかったわかった。
その通り。ここ一週間仕事が手につかなったよ。俺はな。
しかし俺の家族を屑だと言うのはやめろ。
132M7.74:03/09/22 02:51 ID:5Ly5Dghi
14の奴が荒らしてこのありさまだ。

家族全員呪われて氏ね
133M7.74:03/09/22 02:51 ID:k9A4FcK2
>>125
鎌倉にうじょうじょいる、台湾リスは知りませんが、
うちの家にいるシマリスにはしょっちゅうかまれてます。
頭が悪いぐらいでなんともありません。(w
134M7.74:03/09/22 02:52 ID:OMQBdyto
>>131
あめりかのえいがみたい
135M7.74:03/09/22 02:52 ID:Ax15kvL0
らっしゃい、らっしゃい
136M7.74:03/09/22 02:52 ID:J8C5q9jQ
みんな地震が起きなくて機嫌悪いね…
137M7.74:03/09/22 02:52 ID:bqU7mt6i
よーし、俺様がスレの空気を殺伐に戻してやったぞ。
138M7.74:03/09/22 02:52 ID:gev5Sp8s
つか、14の家族までどうこういうのはやめれって。
家庭が持てないヤシの僻みか?
139M7.74:03/09/22 02:52 ID:iK27fe40
>>45

俺はあのレポートの不要な文学的表現で全く信用できなくなった。
(先週からほとんど不眠不休状態)とか(食事もとれない)とか
大の大人が公式なものとして出す科学実験のレポートとは思えない。

公式なものでもなく学術的なものでもなくお金をとってやってる
エンタテインメントであるのならまあいいけど。
140M7.74:03/09/22 02:53 ID:B3rPdp7t
信者がナマ傷なめ合ってるよ(シャッコン
141M7.74:03/09/22 02:53 ID:yL4M6Vsy
クッシー、規模は外してたけど、いちおう地震発生は的中させたんでしょ。
次回も期待しております。おやすみなさい。
142M7.74:03/09/22 02:53 ID:OMQBdyto
三ちゃんで前兆現象。蟹異常発生。
143M7.74:03/09/22 02:54 ID:uE4467cR
>>130
何の病気かはわからないけどね
近づかないようにしてください、ということをずっと言われてたので
リスってこわい・・・って単純に思ってたよ。

>>133
なら大丈夫だね。
144M7.74:03/09/22 02:54 ID:q5zk6Wtx
>>141
それが普通の反応です。
おやすみなさい
145M7.74:03/09/22 02:55 ID:xHuTgmg9
外が臭い。まずい。なんか起こる予感
146M7.74:03/09/22 02:55 ID:bqU7mt6i
>>144
何が普通かを決める権利はお前如きにはありません。
一生起きないと良いです。おやすみなさい。
147M7.74:03/09/22 02:56 ID:/mdoJf9K
どうみても荒らしてるのは14でなく10なんだが・・・
とりあえず家族を悪く言うのはよほど神経がすさんでるとしか思えない
かわいそうに・・・
148杉並区民 ◆sAJtYNnWP2 :03/09/22 02:56 ID:Tcff9lgq
取り合えず今後信者はfじゃごしでシャッコン、fじゃっこんで逝って来い
149M7.74:03/09/22 02:56 ID:MumxKU0v
>>147
放置が一番だよ
150M7.74:03/09/22 02:57 ID:TI6mywKY
なんだみんなも寝れないのかw
15145:03/09/22 02:57 ID:vd7wuPLb
>>139

たしかにそれはそう思う。。
こういう発表するからにはそれぐらいの覚悟はしてほしいし、
レポートにそれを書くのはおかしいね。
別に信者じゃないけど、ひとつのきっかけを作ってくれたことに
個人的に感謝してるだけ。
152M7.74:03/09/22 02:58 ID:J8C5q9jQ
乞食も地震を望んでいる
153M7.74:03/09/22 02:59 ID:/mdoJf9K
>>149
そうするw
154M7.74:03/09/22 02:59 ID:xHuTgmg9
仮説
155M7.74:03/09/22 02:59 ID:UZWCJ7PU
>>epio発表(今回地震評価&謝罪付き)

これが無かったら、もれ、串田氏を人間として見限る所だったね。
けどきちんと爾後評価して、修正する所はして、何が悪かったかを表に出して、
しかも迷惑被った人に謝罪している・・・

漢だね。串田氏
156M7.74:03/09/22 03:00 ID:bqU7mt6i
>別に信者じゃないけど
>わたし女だけど
>おれ男だけど
>ぼく日本人だけど
157渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/22 03:00 ID:cdIrwz0R
今回の規模は外してしまったが、長い前兆の時は一番でかい波形を見る
という方法がわかったわけだな。
次回から当たる確率が上がるなら良しとするか。
158M7.74:03/09/22 03:00 ID:cycy9jov
>>139
結局良くも悪くもアマチュア天文家だし。レポートも別にアカデミックなもん
じゃないでしょ?
159M7.74:03/09/22 03:00 ID:OMQBdyto
ここは退屈だ。
どっか盛り上がってるとこない?
160シャッコンボーヤ:03/09/22 03:01 ID:NSUhbOmR
>>14をカワイソウとか言ってるバカ信者は全くもってしょうがないね。
お前ら普段から念仏みたいに「自己責任・・・自己責任・・・」って言ってんだろうが(w
>>14が煽られるのも自己責任だ。
自分から「青二才が口出しすんな」みたいなこというから煽られるんだろ。
信者は仲間にやさしいでちゅね〜(w
ただれた関係なのね。
161M7.74:03/09/22 03:01 ID:XrPdte1I
>>130, >>143
あそこのリスは毒もちだからですよ。ペットのリスは大丈夫でしょ
162M7.74:03/09/22 03:01 ID:B3rPdp7t
>>155
こけし?
163M7.74:03/09/22 03:01 ID:BGHeO/o+
会員費年6万てのは研究費にでもするのだろか、、それともしゃ
164M7.74:03/09/22 03:05 ID:Sh0qZbn8
>160
真性、か・・・
165M7.74:03/09/22 03:05 ID:mJPPp2Og
年間費用は5000万円かかってるみたいだよ<八ヶ岳
166M7.74:03/09/22 03:05 ID:/OsRZLuS
>>164
シッー!
167M7.74:03/09/22 03:05 ID:cycy9jov
今、作っておいたゆで卵の最後の一個を食べてしまいますた。
これで地震が来てガスと水道が止まったら生卵をすするしかないのか…
168M7.74:03/09/22 03:06 ID:FKKfYzCV
「13日の金曜日」的な結末ってのは。
169M7.74:03/09/22 03:07 ID:cycy9jov
>>163
てか、串田の収入源は何なんだろうね
170M7.74:03/09/22 03:07 ID:pfZpwmMl
>>160
家庭も無く、友達も無く、ましてや恋人も居ない社会不適合者には何言っても
理解できないんだろうねぇ。
171M7.74:03/09/22 03:07 ID:1JNCdXJh
これ、80スレ目・・・?
172M7.74:03/09/22 03:07 ID:MumxKU0v
あ、ついでに。fじゃごしってのは・・・?
173M7.74:03/09/22 03:08 ID:cycy9jov
なんか、漏れのID微妙…
うまい語呂合わせないでつか?>どなたか
174M7.74:03/09/22 03:08 ID:TI6mywKY
>>169
公式サイトにアフィリエイトの広告でも貼り付ければすごいことになりそうだ
バリュコマとか
175M7.74:03/09/22 03:08 ID:0xHTLWEi
なんか南のお空が赤い感じがしまつ
176M7.74:03/09/22 03:09 ID:B3rPdp7t
おまえら失礼だな。
一人でも多くの信者が、被害者意識を持ってくれる事を願って、
こうして煽ってるんじゃないか(シャッコンシャッコン
177シャッコンボーヤ:03/09/22 03:09 ID:NSUhbOmR
>>170
おっ、乗ってきたね♪
無視してりゃあ荒れずにスンだのに(w
無視できないのが信者の悲しい性なのかね。
いいよ俺は。
どんどん行こうぜ(w
178M7.74:03/09/22 03:10 ID:UZWCJ7PU
>>162
串田氏はオトコ(漢)って言いたかったの。漏れは。
17914:03/09/22 03:10 ID:T72Ms1Ua
スマン、俺が悪かった。俺の事は忘れてくれ。いや、ください。
暴言吐いて申し訳ない。
180M7.74:03/09/22 03:10 ID:d8STnkBP
oyasumi
181M7.74:03/09/22 03:11 ID:txdURNZ7
|д゚)コソーリ
182M7.74:03/09/22 03:11 ID:35CXhVQb
今度また地震を予知しても、バカなマスコミのせいでくっしー公表しづらくなったじゃないか
183M7.74:03/09/22 03:11 ID:q9E6FSNQ
ちょっと見ない間に80か
184M7.74:03/09/22 03:12 ID:B3rPdp7t
>>178
まじれすトンクス(シャッコン
185M7.74:03/09/22 03:12 ID:Sh0qZbn8
>>179
大人だなぁ
186M7.74:03/09/22 03:12 ID:bqU7mt6i
>>179
さようなら。責任感皆無の貴方の様な社員を雇ってしまった会社と、
何時か塵の様に死んで行く貴方の家族達の為に。amen…。
187M7.74:03/09/22 03:13 ID:q9E6FSNQ
>>182
マスコミなんかあてにしないで、ネットで公表してくれれば良いよ
188 :03/09/22 03:13 ID:KS7k2acT
(ノ-_-)ノマターリこれ最強(ノ-_-)ノ
18914:03/09/22 03:13 ID:T72Ms1Ua
>>186
さようなら。
君ももし災害に遭う時がきたら生き抜けよ。
190M7.74:03/09/22 03:14 ID:1BjaHin1
今揺れた気がする。

小金井。
191 :03/09/22 03:14 ID:KS7k2acT
>>186
とことん負け組だな
192M7.74:03/09/22 03:14 ID:pfZpwmMl
>>177
自ら荒らし宣言?アフォ丸・・・
193M7.74:03/09/22 03:14 ID:81gf8MWv
大げさに予知しておいて
はずれても「来るかもしれないって言っただけです」
って言えばいいだけだもんな
まったくおいしい商売だなw
194M7.74:03/09/22 03:14 ID:E06QPMc3
【木挽き唄】
木挽きさんは、繊細な技術と忍耐力を兼ね備えた方たちです。
搬出しにくい大きな材木を、「大割り鋸」を使って、2つ割、4つ割、板等に挽き割ります。
単調な仕事ですので、根気強く孤独との戦いでした。



     1.木挽きゃ米の飯 アラメの菜で
       タタキ絣の 便がでる
       シャッコン シャッコン


     2.嫁になりたや 木挽きさんの嫁に
       嫁になるなら 来てみておくれ
       シャッコン シャッコン


     3.奥山住いの 一軒屋でも
       下は筵で 上スズの屋根
       シャッコン シャッコン


     4.人の女房と 枯木の枝は
       上りつめたら 命がけ
       シャッコン シャッコン

http://arajisi.cool.ne.jp/uta.html
195M7.74:03/09/22 03:15 ID:B3rPdp7t
教祖といい信者といい。
興奮するのも早いが、謝罪も早いな。
196M7.74:03/09/22 03:15 ID:bqU7mt6i
>>191
生き残った方が勝ち組。
こんな時間まで2chやって仕事に身が入らない>>14が負け組。
197M7.74:03/09/22 03:16 ID:mJPPp2Og
ただ 言えるのは地震は、いつ来るかわからないものでは、なくなったってことは言えると思う
たしかに、今回の例のように、予想よりも遅く、そして規模が小さかったのは事実
でも、もしこの研究が、あるいは地震予知の研究がなければ、僕らは今回の地震すら
まったく、予感することもできず、地震なんかコネーヨ! とか言ってなにも対策をとらないでいくんじゃないだろうか
はずれたとはいえ、予測よりも
誤差 日時 16〜17±2  →    20  (計算の見直しにより修正可)
    規模 M7以上     →  M5.7  (計測 波期間の見直しにより修正可)
    場所 南関東     →  千葉県沖  (これは失敗かな?)
という結果、地震の予測なんて不可能と思ってた、今までから考えたら
確実に地震の前触れは、事前にキャッチできるという事実を証明したと思う

198M7.74:03/09/22 03:16 ID:EpqNWbyR
え?地震来るの??
199M7.74:03/09/22 03:16 ID:35CXhVQb
>>187
違う。今回、もともとはマスコミには言ってなかった。
なのに嗅ぎつけたマスコミが可能性1だけを煽った。
マスコミは混乱の元。いらない。
200M7.74:03/09/22 03:17 ID:AqPG2CLU
風で窓がギシギリいってる(`皿´)
201M7.74:03/09/22 03:17 ID:J8C5q9jQ
俺が負け組
202M7.74:03/09/22 03:17 ID:cot7cp2d
どこに住んでてもどんな生き方してても
災害はこないとは限らない。
だから前向きに考えようよ
生きてないと2chで煽り愛もできないぢゃない゜゜(´□`。)°゜。

と、マジレスしてみる。
203M7.74:03/09/22 03:17 ID:LZsgraQv
で、非常食食べちゃった人?
204M7.74:03/09/22 03:17 ID:pfZpwmMl
>>196
自分はどうなんだとww
語るに落ちるという言葉を知ってるかい?
205 :03/09/22 03:17 ID:KS7k2acT
まぁ本当の勝ち組がいたとしたら雑談書かないで
読んで情報を収集する事に専念しているわけで・・・
全員負け(ry
206M7.74:03/09/22 03:18 ID:sqqmBpZ1
福島県某本宮町の安藤家が全滅しますように…
207M7.74:03/09/22 03:18 ID:bqU7mt6i
>>202
おれは
しんでも
おまえらを
あおりつづける
208M7.74:03/09/22 03:18 ID:J8C5q9jQ
何を言っても包茎の俺が一番負け組
209M7.74:03/09/22 03:19 ID:JPAW3ls1
串田のバーカ
210M7.74:03/09/22 03:20 ID:mJPPp2Og
今回のはともかく

岡山大学ので プラスイオン量が 増幅後、今沈静に向かってる
岡山近辺300km以内にて、地震の可能性あり
9月末〜10月頭

くるぞーくんによれば 仙台、福井にちょっと気になるデータが出てる模様
今までの解析があたれば、前の地震並の地震が来る可能性が示唆されてる
211M7.74:03/09/22 03:20 ID:TIy3FDs0
福島県某本宮町の安藤家が全滅しますように…
212M7.74:03/09/22 03:22 ID:q9E6FSNQ
>>211
いやに具体的なのが怖いw
213M7.74:03/09/22 03:22 ID:tMI+GYsa
先週以来癖のように聞いているNHK第一、今夜3時台は楠木繁夫と霧島昇特集。
古い歌謡曲好きにはたまらんなあ。
214M7.74:03/09/22 03:22 ID:81gf8MWv
私が福岡在住の安藤ですが何か?
215横浜青葉区住人 ◆ZnAO1xYoHU :03/09/22 03:22 ID:W3x92+lK
なにはともあれ、大地震が来なくてよかった(;´д⊂)

ところでエジプトの予言者がどうたらというのは、どうなったんだ(w
216目黒区在住:03/09/22 03:23 ID:5H1XMfOR
いま微妙に揺れてない?
なんか船酔いしてるみたいでつ。
217M7.74:03/09/22 03:23 ID:SDUIPDoN
千葉県某浦安市の佐々木家が全滅しますように・・・
218横浜青葉区住人 ◆ZnAO1xYoHU :03/09/22 03:24 ID:W3x92+lK
>>211
馬鹿かお前は!個人名を出すな!
219M7.74:03/09/22 03:25 ID:tnP0BZ3r
福島県某本宮町の安藤家が全滅しますように…

                 ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
220M7.74:03/09/22 03:25 ID:B3rPdp7t
規模の大きな地震を推定した私(串田)の責任によるものであり、
広く多くの皆様に大変なご心配をおかけしてしまったことに対し、
心より深くお詫び申し上げます。
今回は本当に申し訳ございませんでした。お許し下さい。 串田嘉男



↑まるでJOYの最終回と同じだな(w
221M7.74:03/09/22 03:25 ID:wVGfhl4t
>>216
俺も感じる 杉並だけど ズゴゴって感じで
まぁなんもないと思うけどさ
222M7.74:03/09/22 03:25 ID:r4PeugCr
微妙な揺れは感じるが台風のせいだろう。
223M7.74:03/09/22 03:26 ID:iTZLfqog
日本の天皇家が全滅しますように・・・
224M7.74:03/09/22 03:26 ID:1/FcxbB9
ゆれてるのは俺が屁こいちゃったせいだよ・・・ごめんな
風が強いのもそう。


あまり火は使わないで。爆発するから。
225M7.74:03/09/22 03:27 ID:cot7cp2d

あの・・・呪い系の方は板違いなのでオカ板へどぞ( ´・ω・`)
226M7.74:03/09/22 03:27 ID:LkuMvxsk
地震こなかったのがよっぽど不満なのかね、荒らしてる香具師。
地震が来たらまず最初に荒らしてるような奴が氏にますように。

千葉県人としては今回の地震は他人事じゃないんでね。
227M7.74:03/09/22 03:27 ID:1/FcxbB9
>>223 在日氏ね
>>223 在日氏ね
>>223 在日氏ね
>>223 在日氏ね
>>223 在日氏ね
>>223 在日氏ね
>>223 在日氏ね
>>223 在日氏ね
>>223 在日氏ね
>>223 在日氏ね
228M7.74:03/09/22 03:27 ID:tnP0BZ3r
福島県某本宮町某高木の安藤家が全滅しますように…

                 ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
229M7.74:03/09/22 03:28 ID:iTZLfqog
日本の天皇家が全滅しますように・・・


230M7.74:03/09/22 03:28 ID:P9ur9/wG
>>226
え?このスレって荒れてるのか?
231M7.74:03/09/22 03:29 ID:5KAVhdL+
ここもつまんなくなったねぇ。
232M7.74:03/09/22 03:29 ID:574pATfc
空赤いよ。これって。。。
233M7.74:03/09/22 03:30 ID:81gf8MWv
>>231
うん
君のせいでね
234シャッコンボーヤ:03/09/22 03:30 ID:NSUhbOmR
>>230
信者から見ると、
涙でまともにディスプレイを見られないくらいに
荒れてるみたいよ。
串田叩きに敏感だね〜信者さん(w
235M7.74:03/09/22 03:30 ID:sdFHmkSs
>>232
前兆だよ




雨が降るね
236M7.74:03/09/22 03:30 ID:ruEVJ+M6
【震災】国税無駄遣い【利権】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064111442/
237M7.74:03/09/22 03:32 ID:piyJLtaA
千葉なんだが地鳴りがきこえたような・・・
238M7.74:03/09/22 03:32 ID:r4PeugCr
個人名出してるAAマジできもいんだけど・・・
239M7.74:03/09/22 03:34 ID:1/FcxbB9
  ¶       \    ¶呪呪呪呪呪呪呪
   ¶, 、  、 |¶, ヽ \.   ¶¶呪呪呪呪呪呪
 ¶  i ! | i  ¶|l'、ト ヽ ¶ヽ ¶ '¶呪呪呪呪呪
 ¶  /¶ |. i  ¶|| i.|ヽ |、 | ',  ¶ ¶呪呪呪呪呪
○○Oooo |i ト十iooO○  |  ¶呪呪呪呪呪 iTZLfqog氏ね
,.¶,.+‐'"| |¶ ¶}▼≡' ュノェ|i,`i  ¶ ¶呪呪呪呪呪 iTZLfqog氏ね
l ¶;:=ニ|i ¶¶   /rj:ヽ\ i  l¶  ¶呪殺呪呪呪 iTZLfqog氏ね
' '/  ヽ,ヽ ¶. ≡' 〈(・) 》ー |   ¶ ¶呪呪呪呪呪 iTZLfqog氏ね
;〈 〈(・)》 ... |||≡ `'ー''  }i |   i¶ ¶呪呪呪呪呪 iTZLfqog氏ね
  `''"  .ヽ 〉  ≡≡≡/;:i| |¶. ¶呪呪呪呪呪 iTZLfqog氏ね
、//// ゛γ⌒〜 ≡≡≡/,ノi,  ¶. ¶呪呪呪呪 iTZLfqog氏ね
、,ゝ、   ..L_」≡≡≡/   i |  ¶ ¶呪呪呪呪 iTZLfqog氏ね
 | lヽ、   ┗ ┛≡≡/   | i  | ¶呪呪呪呪
¶¶ ¶ l| |`''‐ 、┃ ≡, イ ¶ ¶  | i  |. ¶呪死呪 3日後の夜中に会うかもな
¶||¶¶ |    ` ''"  | /¶ l  ¶  ¶ l  ! ¶呪呪呪  ひひひひひひ
¶l|!,>‐!          |〃¶|'i i | ¶i |i | |¶呪呪呪
240東2丁目住人:03/09/22 03:34 ID:zukuB0kw
渋谷だけど、かなりゆれてるよ。ビルの上の方だから、強い風が吹くと、
昨日の地震の半分〜3分の1くらいの感じでゆれる。
241M7.74:03/09/22 03:35 ID:pBG5INJM
風凄いねー
242M7.74:03/09/22 03:35 ID:KXdDnRXu
てか寒い
急に冷えるな
243M7.74:03/09/22 03:38 ID:J2cF8PSr
台風のせいか時々風で家が変な音をたてて揺れてる。
怖いけどまだ手乗りサイズの子猫が膝の上で寝てるので
もう少し我慢してみるかw
244M7.74:03/09/22 03:38 ID:k9A4FcK2
でも、水道の水はぬるいのよ。
ついでにトイレもすげぇ近い・・・

5分おきに尿意をもよおすので、寝るに寝れない。
そんなにいっぱいお茶のんだかなぁ??
245M7.74:03/09/22 03:39 ID:m/WvOKVl
IDてst
246名無しさんの初恋:03/09/22 03:39 ID:J1ICU6eT
(´・ω・`)ノシ
モハヨン。寒いね…
247M7.74:03/09/22 03:39 ID:LdFD3Am9
>>244

糖尿でず
248M7.74:03/09/22 03:39 ID:m/WvOKVl
>>244
> 5分おきに尿意をもよおすので、寝るに寝れない。

同じだ…
249M7.74:03/09/22 03:40 ID:+bOcraIc
今日台風で警戒出るでしょうか?

出来れば学校休みたいですが如何なもんでしょう。
250M7.74:03/09/22 03:40 ID:m/WvOKVl
>>247
つーか寒いでず
251249:03/09/22 03:40 ID:+bOcraIc
横浜在住です。
252M7.74:03/09/22 03:41 ID:zZbezYb0
>>246
もう起きたのでつか!
(´・ω・`)もうそろそろ寝る時間でつかね。
253M7.74:03/09/22 03:41 ID:LdFD3Am9
>>250

暖めてあげるでず
254M7.74:03/09/22 03:41 ID:81gf8MWv
>>238=童貞の安藤君
255M7.74:03/09/22 03:42 ID:jchebr2T
テレ朝の地震の番組見みました。

・・・・しかしなんですな・・・・

地震予測や、富士山爆発(どっか〜ん)に魅入られた男という人種は、

人間性に切実さと刹那さが漂っておって絵図らがいいですな。

この手のタイプには下世話な下界じゃ出逢えない。

もし自分のだんなだだったりすると、うっつしいかもしれないが・・・

また観たいな。画面の中で十分だから。

でもですね・・・なんだか地震に魅入られた男たちはあんなに素敵なのに、

へアスタイルだけは、独自の美学がおありなようですなっ。
256M7.74:03/09/22 03:43 ID:m/WvOKVl
>>253
そうかdクス。
タオルケットしかないから風邪ひいたよ。
クソ寒い。
257名無しさんの初恋:03/09/22 03:44 ID:J1ICU6eT
>>252
こう…何ていうか…胸…騒…ぎ…?

-=・=-    -=・=-



いや、寒いから起きちまったのですが。
258とりあえず:03/09/22 03:44 ID:NcfIYUx6
259M7.74:03/09/22 03:45 ID:LdFD3Am9
>>256

暖めてやるでず
向き合うと恥ずかしいからあっち向けでず
260渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/22 03:46 ID:cdIrwz0R
>240
かなり暴風雨って感じでつか?
今ヤボ用で東海大地震な地域にいるので、いつ帰ろうかっちゅー感じです。
もうしばらく地震こなそうだしw
261M7.74:03/09/22 03:46 ID:wVGfhl4t
>>259
僕も暖めてくれないとゆるさないでず
262M7.74:03/09/22 03:47 ID:CefgiArH
今ちょっとだけ揺れたぞ!by足立区
263M7.74:03/09/22 03:47 ID:jM3vYwjK
おまいらまだやってたのか。








愛してる。
264名無しさんの初恋:03/09/22 03:48 ID:DKMiMM2q
(´・ω・`)ウハッ・・・phsの回線が突然切れた…
今までこんな事無いのに…

てか接続も遅いし。dqnmoめ…
265M7.74:03/09/22 03:49 ID:LdFD3Am9
>>261

じゃあ、背中に貼り付けでず
でも、腰は勘弁でず

お腹冷えるから…
266M7.74:03/09/22 03:50 ID:trfea1xq
おいっ今揺れたのウチだけじゃないよな!?
267M7.74:03/09/22 03:51 ID:cot7cp2d
∧_∧  寒いでつね。 
(´∀`) まぁ皆さん、おちついて熱いコーヒーでもドゾ。
( Cc■O ∬ .∬ .∬ .∬ .∬ .∬ .∬ ..∬ .∬ ∬ .∬ .∬ .∬ ..∬ .∬ 
と_)_) c■c■c■c■c■c■c■c■c■c■c■c■c■c■
268M7.74:03/09/22 03:51 ID:LZsgraQv
風じゃないのかい?
269東2丁目住人:03/09/22 03:51 ID:zukuB0kw
>>260
外見たら雨は降ってなさそう。地上に出て見ないと正確にはわからないけど。

エラー表示が出て書き込みできないよ〜
・・・もう大丈夫かな?
270名無しさんの初恋:03/09/22 03:54 ID:DKMiMM2q
>>267
  ∬
つc■ イタダキマス。

関係無いけどネスカヘのポエムCM良いなぁ。
271M7.74:03/09/22 03:54 ID:jJ0NxXcJ
>>266
うちも揺れてる@横浜
272M7.74:03/09/22 03:55 ID:2tPCgezJ
そろそろスレタイ変えなきゃ串田が可哀想で可哀想で見てられないよ!!
273M7.74:03/09/22 03:55 ID:4vmyE6Dt
>>266
( ´,_ゝ`)プッ
274266:03/09/22 03:56 ID:trfea1xq
寝惚けたか…
漏れも
  ∬
つc■ イタダキマス。
275M7.74:03/09/22 03:59 ID:iXfQKgjD
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  あの・・・お茶ですけど…どうぞ…
|臨| o o旦~
| ̄|―u'
""""""""""
276M7.74:03/09/22 03:59 ID:usj/vpWB
丁度温まりたかったところです。
  ∬
つc■ イタダキマス。

最近、水道の水漏れがひどくて。
予兆だったらやだな。
277M7.74:03/09/22 03:59 ID:iXfQKgjD
|  |       オチャイタダキ!
|  |∧_∧           ~旦
|_|´・Д・`) バッ   ヘ( `Д)ノ
|伝| o  つ   ≡ ( ┐ノ
| ̄|―u'''     。;  /
278M7.74:03/09/22 04:00 ID:iXfQKgjD
|  |  ツイー  -=∧_∧
|  |    -=≡( ´・ω・) ショホボボボ゙ーーーン
|_|     -=(  o┯o
| I|≡   -=≡u―u|
| ̄|    -= (◎) ̄))
"""""""""""""""""""""""""
279渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/22 04:00 ID:cdIrwz0R
>>267
  ∬
つc■ イタダキマス。

>>269 サンクスです。
280M7.74:03/09/22 04:00 ID:iXfQKgjD
 ツイー  -=∧_∧                      キ!キテル!!
   -=≡( ´・ω・) ショホボボボ゙ーーーン        ~旦
    -=(  o┯o                 ヘ(Д´ )ノ
≡  -=≡u―u|                ≡ ( ┐ノ
   -= (◎) ̄))                。;  / タタタタター
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
281M7.74:03/09/22 04:01 ID:jchebr2T
>>272
他意はないから安心しれ。
串田さんと夢の中でお会いできれば充分です。
おやすみ。コーヒーさんキュ
282M7.74:03/09/22 04:01 ID:RTRQqLMh
だからー
5000円は、必要経費なんだよ!
このデブ!
283M7.74:03/09/22 04:02 ID:C5iU1DTq
( ゚д゚) フゥ〜…
っc■

ごちそうさま。
284M7.74:03/09/22 04:03 ID:+bOcraIc
関東は取り敢えずの危機は去った。

次は藻前らの番だ!

http://www.bo-sai.co.jp/tounankainankai.htm
285渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/22 04:03 ID:cdIrwz0R

■旦~ 混ぜて飲もう。
286M7.74:03/09/22 04:05 ID:8tGN7yfb
( ´┏┓`) 正直、一昨日の昼の地震には驚いた
287M7.74:03/09/22 04:05 ID:1NeulloD
福島県某本宮町某高木の安藤家が全滅しますように…

                 ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
288M7.74:03/09/22 04:07 ID:/OsRZLuS
>>285
どう?イケる??
289名無しさんの初恋:03/09/22 04:08 ID:DKMiMM2q
麦茶に牛乳と砂糖を混ぜて飲むと


コーヒーの味になる。







ンナワチャナイ。
290M7.74:03/09/22 04:10 ID:1evNlqXA
くっ、来る!
291M7.74:03/09/22 04:10 ID:TI6mywKY
         __  
    ___(  ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) あうぅぅ 
   //\\    つ さみくて
  //  \\_ ヽ ねむれニャイ・・・・ 
  //    //(_)|スン・・・
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
292他スレの222です:03/09/22 04:13 ID:3hrsbW0I
築35年の公務員住宅のイラスト描きました。
うちは4階です。
こんなイラストでわかるのかな・・・
構造的にかなりヤバメなのでしょうか。
ttp://gennosuke.hp.infoseek.co.jp/up/cgi-bin/img-box/img20030922041038.gif



77、番組中に地震は来るのか・・・のスレから
264 名前: M7.74 投稿日: 03/09/21 21:02 ID:/S5An74E
>222

鉄筋コンクリートの公団タイプなら、なんともいえんな
外観がどんな感じかだけでも教えてくれれば判断可能
293M7.74:03/09/22 04:14 ID:tAvvrfBG
ちょっとタンマ。のどか沸いたからポンジュース飲んでくるね。
294M7.74:03/09/22 04:18 ID:CvRTjByw
>>289
子どもの頃良くやったけど、結構コーヒー牛乳のような味にはなるよ。
295渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/22 04:20 ID:cdIrwz0R
本当にお茶コーヒーやろうとしたがコーヒーがなかった。(´・ω・`)
296M7.74:03/09/22 04:22 ID:08Fu4/zg
なにやら、暴徒が入り込んでるようでつね。
297M7.74:03/09/22 04:23 ID:1vBeA9QZ
素直にカフェオレでも作ろうぜ!
(゚Д゚ )ウマー
298M7.74:03/09/22 04:24 ID:LZsgraQv
牛乳にインスタントコーヒーを放り込む、貧乏カフェオレが好き。
299名無しさんの初恋:03/09/22 04:25 ID:DKMiMM2q
>>296
サクジョ板にもまだ通報されてないようだが・・

モレ、通報の仕方(・∀・)ワガンネ!!
300M7.74:03/09/22 04:25 ID:tMI+GYsa
>>298
それはコーヒー牛乳って言うんだ
301東2丁目住人:03/09/22 04:25 ID:zukuB0kw
>>260
お腹がすいたんで、コンビニに行こうとして外に出たら、雨は降ってなかったよ。
でも、突風がすごかったんでやめて、地震用に買った食糧を食べた。
302M7.74:03/09/22 04:27 ID:/OsRZLuS
>>300
そうなのけ?
でもインスタントコーヒーのCMでも
カフェオレって言ってなかったけ??
303M7.74:03/09/22 04:28 ID:08Fu4/zg
>>298
せめて牛乳温めろYO!

てか、スレタイ自体「〜備えよう」なわけだからさ、
いい加減串田信者も串田叩きもないだろ。
藻前らみたいのがいざ地震起きたら、畜生以下の
本能発揮して見境なく犯罪起こすんだYO!
もっとマターリしろYO!
304渋谷区民 ◆2LEFd5iAoc :03/09/22 04:29 ID:cdIrwz0R
>>301 そういや家に帰れば非常食がイパーイ。
    食べちゃって、また地震が来そうになったら買えばいいや。
     (って考えられるようになるのは楽かも)
305杉並:03/09/22 04:31 ID:llDZyY+c
さっきから10ちゃんと12ちゃんが激しく映像乱れてるんだけど家だけ?
台風のせいなのかね?
306292:03/09/22 04:35 ID:3hrsbW0I
>>292です。前から見た感じはこれです(イラストではなく写真です)
ttp://www.kiwi-us.com/~satoshi/danchi/danchi.gif
これとそっくりです。
307名無しさんの初恋:03/09/22 04:37 ID:t8wSwDwn
もぅニュースの時間かぁ。
大塚タソマダカナー
308M7.74:03/09/22 04:39 ID:AqPG2CLU
弁当食ったら眠くなってきたよw
309M7.74:03/09/22 04:39 ID:nq+ETWLz
あー地震なかったなくっそ・・








でもよかったね。
310M7.74:03/09/22 04:42 ID:x1JdzH6Z
もうすぐ台風が九十九里沖を通過します
311素人地震学者:03/09/22 04:43 ID:spKgFFUC
キタ
312厨三 ◆S.GPOETDik :03/09/22 04:44 ID:DbJ9i9Ce
ちょっと見ない内に祭り終わってたんですね。
・・・とは言えまた10月中旬頃にまた始まりそうな気もしますがw

でも自分はまだここに来るぞーヽ(・∀・ )ノ
313名無しさんの初恋:03/09/22 04:45 ID:t8wSwDwn
>>312
(´・ω・`)こんな時間に起きていていいのかね?
314M7.74:03/09/22 04:46 ID:TT4NHyyc
>>313
ひきこもりだからもうまんたいでしょ
315M7.74:03/09/22 04:48 ID:J8C5q9jQ
みんなだいすき
316厨三 ◆S.GPOETDik :03/09/22 04:49 ID:DbJ9i9Ce
>>313
>>314
半ヒッキーですから(´・ω・`)ショボーン
一応学校には行ってますけどね〜
317M7.74:03/09/22 04:52 ID:z8PXn6z6
冬が寒くてホントによかった
318M7.74:03/09/22 04:52 ID:J8C5q9jQ
>>316
学校行くなんて偉いね
319M7.74:03/09/22 04:58 ID:/4U9Cq94
320M7.74:03/09/22 05:08 ID:4gZoDo04
>>319
丸くなってるのは串田さんかな?
321厨三 ◆S.GPOETDik :03/09/22 05:12 ID:DbJ9i9Ce
>>319
(´∀`*
>>320
ワロタ

もー流石にヤバいんで寝まつ。ノシ
322 :03/09/22 05:15 ID:KS7k2acT
>>321
毎度モツカレー(=゚ω゚)ノシ
323M7.74:03/09/22 05:16 ID:mncRsKYv
国は今回のクッシー予測は完全無視だったんだなw
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h15/20030911.html

324M7.74:03/09/22 05:19 ID:MtDfYyQX
雨の間は地震が起きないというけど、雨止んだね。
325M7.74:03/09/22 05:22 ID:P6OO16/R
あの、東京都板橋区に住んでいますが、
東の空を確認できる方いますか?
昨日放送された地震雲の空と雲がキレイに分かれている雲が
東の空に続いています。
地震の予知が解除されたけど、見てみてください。


326M7.74:03/09/22 05:23 ID:B3rPdp7t
>>325
おめえバカじゃねえか?
327M7.74:03/09/22 05:26 ID:FBWucPRe
大田区だけど、空に異常はありません。台風だからじゃないのかな?でも、微妙ですね!くるかも。
328M7.74:03/09/22 05:26 ID:P6OO16/R
>>326
おまえよりはマシ
329東2丁目住人:03/09/22 05:27 ID:zukuB0kw
>>325
横一直線の雲の切れ目のような感じのものは見えるね。
330M7.74:03/09/22 05:29 ID:BMbDAryy
横一直線です!
331M7.74:03/09/22 05:29 ID:58qO50W7
>>325の写真とったけどうpロダない?
332中3 ◆j4SMrQaB22 :03/09/22 05:29 ID:tV7DXXgh
厨3さん寝ちゃいましたか(´ε`)
333M7.74:03/09/22 05:32 ID:GYRKL298
334M7.74:03/09/22 05:32 ID:n5In/Hpo
昨日、風邪ひいちゃったから今は来ないで欲しいな・・・
335東2丁目住人:03/09/22 05:33 ID:zukuB0kw
>>325
雲と空の一直線に分離してる部分が増えた。
渋谷から見て東の空の北半分くらいがそうだから、
板橋から見ると東の空全体がそんな感じに見えそう。
336M7.74:03/09/22 05:33 ID:xf/lHdf8
地鳴りみたいな低音で起きたんだけど・・・台風のせいだよなコレ・・・
337M7.74:03/09/22 05:33 ID:B3rPdp7t
おいバカ。
地震雲なら、おまいら今すぐ逃げた方がいいんじゃねえか?(w
338M7.74:03/09/22 05:33 ID:mncRsKYv
>>336
どこ?
339M7.74:03/09/22 05:34 ID:jxFKkNO0
>>334
大丈夫でつか?
今日も寒そうだから、暖かくして気をつけてね。
340M7.74:03/09/22 05:34 ID:n5In/Hpo
>>336
地震だとドーンて地鳴りしたらすぐ揺れるよ。
341M7.74:03/09/22 05:35 ID:8tGN7yfb
今日は眠いから正直、地震中止にしてほしい
20日のは睡眠時に来て跳び起きたわけですが・・・
ガクブルだたーよ
342M7.74:03/09/22 05:35 ID:lfYGZAmL
板橋区成増 確認できず
343M7.74:03/09/22 05:36 ID:B3rPdp7t
勉強になったとか言って、
こいつら何も分かってないじゃん(w
344M7.74:03/09/22 05:36 ID:sonHxoiB
葛飾からは一直線雲確認できず。
カラスも鳴いてるし、まだこないでしょ。


にしても寒いね。
345東2丁目住人:03/09/22 05:37 ID:zukuB0kw
>>325
分離してるだけじゃなくて、細くて横一直線の黒い雲があ
346大田区:03/09/22 05:37 ID:58qO50W7
カメラしょぼくてゴメンネ
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f32583.jpg
347M7.74:03/09/22 05:38 ID:qEsoFHrP
>>343
同意
348M7.74:03/09/22 05:38 ID:NaghUBLS
今、空をみてきますた@目黒区
たしかによーく観察するとうっすらと何本か縦に伸びる雲がみえますね
ケレド気にするようなものではないと思う
それより風が冷たくてブルブル
349M7.74:03/09/22 05:39 ID:n5In/Hpo
>>339
さんくす。
温かいお茶のんで静養中。
やっぱ寒くなると避難後も温かい物が必要になるなと実感中。
350M7.74:03/09/22 05:40 ID:B3rPdp7t
>>346
それマジヤバイ。
今すぐ地の果てまで逃げた方がいい。
351 :03/09/22 05:40 ID:3hrsbW0I
http://gennosuke.hp.infoseek.co.jp/up/cgi-bin/img-box/img20030922054010.jpg
横一線雲、はっきりとれました@埼玉
352M7.74:03/09/22 05:41 ID:GYRKL298
アップしたよん。上下分離雲なり。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
>>331 もこちらにどぞ。
353M7.74:03/09/22 05:41 ID:1vBeA9QZ
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
354M7.74:03/09/22 05:42 ID:lfYGZAmL
こりゃ、中3 
2ちゃんしてないで勉強すれ
二学期は大事にせいよ
355M7.74:03/09/22 05:43 ID:jxFKkNO0
>>352
そこ、下の方に怖い写真があるよ・・・
356M7.74:03/09/22 05:44 ID:1vBeA9QZ
ミミズに軽いジャブを食らって
その下の右ストレートでノックアウトされました。
357M7.74:03/09/22 05:48 ID:4L9pf2He

なんか平穏な日々が戻ってきた気がしますね
358M7.74:03/09/22 05:51 ID:bBqmDZsJ
台風で学校休みの厨がたくさん現れそうだ
359M7.74:03/09/22 05:52 ID:58qO50W7
>>352
アリガd、そっちにも貼っときますた。
寝ます。

ノシ
360M7.74:03/09/22 05:53 ID:NsbHDkly
>>351
横一線じゃなく少しシャッコンしてるじゃん。
それぐらいなら朝犬の散歩してる時よくみるよ。
361 :03/09/22 06:00 ID:KS7k2acT
恐らく通常の雲でしょうね。
阪神大震災の雲は不気味なほどの直線ですし。
あれはあり得ない。
362M7.74:03/09/22 06:01 ID:BMbDAryy
少しシャッコンしてたけど、手前の雲が消えたらマッツグですた。
363M7.74:03/09/22 06:03 ID:BMbDAryy
これも結構マッツグ
http://weather.crc.co.jp/camera/east.html
364M7.74:03/09/22 06:04 ID:4+5qQYCq
しっかしみんな普段空見てないのかなあ。
全然地震雲に思えないのばかり。
毎日スレ見てても、絶対2人くらいは「今日地震雲見ました」って言ってるし。
ということは毎日地震雲が出てるのか?
それって地震雲っていえるのか?
365M7.74:03/09/22 06:05 ID:GYRKL298
>>363
うん、今はシャッコンしてないね。
結構キモい雲だと思うけど...
366M7.74:03/09/22 06:06 ID:YaZt4ktE
>>364
20日前後は本物があったかもよ?
367M7.74:03/09/22 06:07 ID:/8rUE8xO
今窓の外見たら東南の方向、雲が直線状になってるんだが大丈夫なのか?
地震雲じゃないの?
368気象天文板出張人 ◆NxO2DAAAAA :03/09/22 06:08 ID:KS7k2acT
丁度いまは東方向には台風があるからねぇ。
それがない普通の日にこれなら要注意レベルだろう。
でもよくわからん。九十九里浜付近も相変わらず怪しいし。
369M7.74:03/09/22 06:08 ID:OzjfM71x
>>364
まあ地震は毎日のように起こってるから、地震雲も毎日のように発生してるでしょうよ。
だいたい、地震雲では地震の規模までわからんし。
370M7.74:03/09/22 06:14 ID:/8rUE8xO
>>368
あっそうか。不安が少し減りました。ありがと。
371M7.74:03/09/22 06:18 ID:GYRKL298
台風のあとに来るとかいう説もあるみたいだから、
もうしばらく注意しておきます。
372M7.74:03/09/22 06:20 ID:NsbHDkly
台風が日本列島の近くにあるときや
平野から遠くの山岳方面をみたときに
上記のような形状をした雲はよくあると思う。
とりあえずはるか彼方じゃなくって
真上や近い上空にシャッコンしてない雲があればやばいけど。
373M7.74:03/09/22 06:24 ID:NsbHDkly
これで地震きたら(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
愛知は快晴に近い青空です。肌寒いけど。
374M7.74:03/09/22 06:25 ID:1norf1M+
シャッコン見逃したよ・・・
nyで流れてないかな・・・
375M7.74:03/09/22 06:27 ID:BMbDAryy
風が強いから余計に不気味です。
他の雲は流れているのに、直線雲だけは停滞っぽいので。。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
376M7.74:03/09/22 06:28 ID:9l71I7St
ななちんシャッコンしすぎ
377M7.74:03/09/22 06:33 ID:1sjg9bi6
>>364
そんなに疑ってたら本物来ても絶対見逃すだろうな
千のガセネタのうちに一のマジネタ精神は2ちゃんの基本
378M7.74:03/09/22 06:34 ID:r4PeugCr
今日の番組で見た阪神の時の雲は、吐きそうなくらいにキモかった。明らかに異様。
それに比べれば普通の雲に見えるけど。
379M7.74:03/09/22 06:36 ID:bqU7mt6i
>>378
キャプあるかな?
380M7.74:03/09/22 06:38 ID:r4PeugCr

ごめん、ない。
381M7.74:03/09/22 06:39 ID:1sjg9bi6
揺れてる揺れてる
382M7.74:03/09/22 06:40 ID:Isvu1xQU
だから場所を書けと何度も何度もなんどもry
383M7.74:03/09/22 06:41 ID:NsbHDkly
>>379
キャプじゃないけど。はいよ。
だから〜心配しなくても普通の雲だって。
http://www.bekkoame.ne.jp/i/ge6968/imxopqr.html
384M7.74:03/09/22 06:41 ID:MFXkoXpR
今日は好きな女子に告白されて心が大地震
の予定( ´・ω・`)
385M7.74:03/09/22 06:42 ID:1sjg9bi6
俺だけか
風で家が揺れてたのかも(´・ω・`)
386M7.74:03/09/22 06:43 ID:1JNCdXJh
結局来なかったですね。M7以上の地震。
387M7.74:03/09/22 06:44 ID:43zi/7E1
ちんちんが暴れん坊の予感
オハヨー
389M7.74:03/09/22 06:46 ID:oKf8kd+P
7M以上のチンコでアタシに大地震起こしてくれる人いないかなー
390M7.74:03/09/22 06:56 ID:exjcaTrv
            √ .,ト.,,l″ .,″ .絲,  '|,.゙ヽ,,_  `  .゚゙!脳llll,,,_ ゙'゙゙ll,y,,,,゙'゙ll,,,,"┐ 
            .√ ,_″ : √  ,l| .゙,!..《  : ゙"、    : ゙'┷゙lllll,,,,,゙゙le,”゚''゙'llll,,=、
          ,    オ ,とl|″ ,「   .l"ト .レ .゙i、     .,、     .゚゙゙'llllll,,,_`”.゙ll,l,,、
             ,,《 ,lな° ,√  ,l’.l` .l .wiレli,,,,,,,━n.゚┐  .、._,,,,i,lllilllll,゙二'lb,,i,゙  
         ''''"『,,',〆  .√   ` √.,ケ.illlllllllll゙ll!!llllllllr'!i、: : ::《llll゙゙゙ ` `l,.゙゙lN゙'゙l,゚llヶ 
          ,l゚|[F   .,i´   .,c°|「  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lmiZi,ll,,ヘllli、 
          ,l゚爪   .,l°,,,,,rlll,'゙lli,″ .,,lll'''''''''''''''''''''''ll'''''''''''''ll''''''''''''''''''ll、】゚゙'!'゙ll!l、
         ,゙ “" 。  ,i´ ゙,,yl゙,i,゚゙ラiilllIlll√        ||    ||       ll ! ! l! 
            [  ,i° .,"_,,r'空lチ,』  ゙゚゙l.l,      $  ||''''''''''||   $   l!  、 
         l′ .j’  .》'“::,r|l'゚ll'''ll″  '《ll,、      ,||    ||,,.       ! '|il゙i
         ゙l  │ ..,チ: ,,llレ'゚,゙ト .゙'゙!i,   ゙li》,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ    ,.゚'l,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿 _! .|ll゙|,ト
            |、: :l,.,r゙,: ..,r゚゙l、.]゙l、  .]   .゚'''''''''''''''''゙~ll` ,,_ 、ゝ`'''''''''''゙゙゙゙:《.:√._l'',ll"`
         ,私,,.:”`,ケll゜ョ,:"`.,r",,. .゙i、    .,,, .,,、 ゙゙゙゙''┯ll゙^ ュ~ヘ: : :,l,,ll: ,爪ll゚°
        l《ll|l".,,,f'“ lナ'l,゚lレllr,,llly  .]    ° .,″   .`゙,::,.  ″ : :,l゙l‖,レ ゚,゙ 
         “ilレll,゙rl|“ レ:|: ゙゙l|l,゚゙l廴  'レ     .'°  .,,mx,mi=@ .r ,《@,,,ll,,,,ll  >シャッコンシャッコンシャッコンシャッコンシャッコン
          ,,,,'川,i″ .゙l,.|、..|,,゙lI,|ll,:   .゙t,       ,,,°ー━'¬i|l,,、 .l:ll:l゜:.教゙!゙l 
          ゙゙!,,,,,,: : ,,,,,c'゙ll,:  ゙,ll,`ll尺" ゙┓    t! ”゙`'━━・““`'゙'+ ,l: l l、 l.|  °
            illl!ド,l",l: .゙l,,、.,l゙゙l,・l    .゙ル   、    , : .,x,,、  ,l°: ゙l: .:llL 
      、   ゙,,,il'’'ll゙゜ 'l゚''ll×l.  、  .゙゙i .゙°  '゙'''゚° `  .,l″|: :::lL,l,l` 
        廴l|flll゙レr・^  .,,i″ .,,r,'ll,.   ゙''li,,゚'lll,,゙h,,、   ,,,,,,、  ,,t″: :'ト ,,゙l,llト 
        ゙゙llll,,,,,,,,,,,vrr'",,r",,〆 `fl,,,,    ゙N,`゚'''!゙%,,,,,,,,,,,,lll,,゙}lザ.,'''!ll,,,,]ll,,l!! ゙̄
        r宇'゚二rぐ.,,l″    ゚゙'i,   `゚la  : ゜‘゙゙゙″  .,l : ..゙L'f,,″
          rf',,,,,レ゙┯'''゚~i、         ゚'',,    ゙!,.゙゚・=@    .,レ,: : :.゙L゙゙'t,i,,_
      ,y+'”:      .゚r,       .゙゙h,,,、  ゚f,、.゚'≒wrr!勹|:と: :::'li、 .゚!,,゙'-
     ,,l''''”illlll出-i,,,,    ゙┐       .`!《,ヘx。,ル: : : : :  ,l゚:l:::゙,、::::゙┓ .゙!y,,,,゚≒,,  
   .,,rllトrn   : ゙~゙'・l[lh,,、  .゙r,        ゚''=i,,゙゚'゙ヶ: ::::: : .°li、'l、:::::,,'ト,  '!,.゙”゙゙'''Wg,,
 .,,,l,″.rw,q,,,,,,,:  .\、~゙'゙l%,,   K          ゙゙,,h,,、: ::   : ラ |: ::: ::゙l,,゙i、 'K    `"l,, 
,,r'゙'゙レニアヶ.゚''・x,,,゙llll,,,、`ヽ, : : ゙゙'h, ゙゙l,       ,il゙``~゙゙ll,,_    : : .|:  ._,rl!゙゙i、 ゙k     .'h,
″ __     ゙゚"''lllllll,,,.`'h、  .゚'t,,: l,      ..,,l″    .゙゙'h,、  ,レ・“’   ゙'=,,.゙K  '@ii,,, ゙h
391M7.74:03/09/22 06:58 ID:ASjqgFOY
串田氏、TVで機械がシャッコンシャッコンいってた2日後に阪神大震災が起こったって言ってたけど
今回の東海地震についてシャッコンシャッコンあったら事前に教えてくれるのかな?
こわすぎてお風呂にお水いっぱいためてエビアン2gx12本とか買ってきちゃったよ…
392M7.74:03/09/22 07:00 ID:mA077MOK

八ヶ岳で研究所を設立して独自に電離層の観測を続ける在野の
地震学者串田(役所広司)は、関東大地震の前兆現象を観測し、
悩んだ挙句に公開にふみきる。

しかし串田の研究は科学的でないと批判し、研究活動を妨害す
る学会の権威、溝口(橋爪功.)をはじめ、地震学者達からは相手
にされない。マスコミは串田の予知を大々的にとりあげるが、
学会が公式に否定宣言をしたことから、詐欺疑惑などのあらぬ
疑いをかけ、ネガティブキャンペーンをはじめ、串田を資金面で
サポートする個人や企業が次々に撤退。串田は窮地に陥る。

しかし在日アメリカ軍が関東上空で電離層の異常を確認、厳戒
態勢に入る。事態を重くみた東京都知事石川(山崎努)、内閣総
理大臣泉沢(大滝秀治)は予知時刻1時間前に串田情報に注意
を喚起するように記者会見をし、東京はパニックになる。

そして予知時刻5分後の昼12時5分に三浦半島を震源とする
大地震が発生。それとほぼ同時に富士山、八ヶ岳も噴火。
そして首都圏は。。日本は。。

串田をささえる妻、幸子(大竹しのぶ)と一人娘の真奈美(上戸彩)。
助手で串田に思いを寄せる山瀬理香(鶴田真由)。同僚に批判さ
れながら串田のデータ解析をサポートする東大地震研究所の若
手の助教授、川島(坂口憲二)らの人間模様もみのがせない。

超大作「八ヶ岳」。
393東2丁目住人:03/09/22 07:01 ID:zukuB0kw
今朝の一直線の雲の延長線って、20日の地震の震源地あたりになりそうなんだけど。
見た人どう思う?

>>あの雲、他の雲と違って、停滞して流れなかったよね。
今は他の雲が重なってしまって見えなくなったけど。
394M7.74:03/09/22 07:03 ID:kGar69Qv
>>392
これ誰が考えたの?w
395M7.74:03/09/22 07:03 ID:Ot+5kiX1
>>391
南海地震はいつ起こってもおかしくない状況なんだから
備えはないよりあったほうがいい。
エビアンもう少し保存しておいてもいいんじゃない?

シャコン予測については一般公開はむずかしいだろうけど
会員の誰かが抽象的な内容でもこっそり流してくれるだろう。
きぼーん
396M7.74:03/09/22 07:05 ID:z7LAheN1
備え有れば憂いなしのはず(`・ω・´)シャッコン
397M7.74:03/09/22 07:06 ID:rXD+UcNE
>>363
http://weather.crc.co.jp/camera/west.html
西の空にも直線雲が…気のせいでしょうか?
398M7.74:03/09/22 07:06 ID:mA077MOK
>>394

もいらw
399M7.74:03/09/22 07:09 ID:jxnER0Vn
>>397
さっき西にはなかったから東から流れたのかな?
400豊島区学習院下:03/09/22 07:10 ID:rpzbVnIN
>>392
監督と特撮監督は?
401豊島区学習院下:03/09/22 07:16 ID:rpzbVnIN
山崎 努は、アルツハイマーか何かだったから、セリフのある役は
厳しい。大滝は、……まだご存命だったかしら?
402M7.74:03/09/22 07:20 ID:kGar69Qv
>>398
上戸を使ってるところが(・∀・)イイ!!山崎努も(・∀・)イイ!!
上戸ファンですか?
403M7.74:03/09/22 07:20 ID:O+pHxwNY
>>393
直線の雲は一時間以上停滞するけど、消えるみたい。
現在は確認できなくなりました。
でも、方向的には千葉県です。
404M7.74:03/09/22 07:21 ID:1evNlqXA
くっ、来る?
405M7.74:03/09/22 07:21 ID:O+pHxwNY
>>402
上戸彩と同じ事務所だよ^^
かわいいよね★
406M7.74:03/09/22 07:23 ID:fE2ACdbp
行徳更新したよ。
こないだの、地震のときと同じく南に反応がで始めたよ。
楽しみだね。震度4の地震
407東2丁目住人:03/09/22 07:26 ID:zukuB0kw
>>393でレスの番号書き忘れた。ぼけててすみません。

>>375
あの雲、他の雲と違って、停滞して流れなかったよね。
今は他の雲が重なってしまって見えなくなったけど。

連続投稿規制にひっかかってしまってかきこめないよ〜
408M7.74:03/09/22 07:26 ID:nx14S7V6
記念しゃっこん
409M7.74:03/09/22 07:29 ID:GYRKL298
WeatherEye、いまや西から東いっぱいに広がってる。
くる.....かも?(@ε@)
410M7.74:03/09/22 07:33 ID:abAnzV5W
あのさ、雲と言うか、気象の事に詳しくないんだけどさ、
根本的に地震雲と普通の雲は何が違うの?
風に長されないそうだが、あれって普通の曇って水蒸気のようなもんじゃない。
それが流されない地震雲ってのは全く違う発生の仕方してるとしか考えられないんだけど。
例えば。無知だから突飛な事言ってるかもしれんけど
電磁的地場ができてる上空では雲の成分が「そこで常に発生と消滅を繰り返してる」のかな。
だから風に流されないようにみえる。
つまり上空で地場が作られていて、そのなかでのみ発生と消滅が繰り返されている。
そんな感じなのかな。
普通の雲は風にながされるのでわかるようにその形を範囲なくとどめているもんね。
根本的に発生の仕方が違うと思う。
411M7.74:03/09/22 07:35 ID:O+pHxwNY
>>407
375です!ID変わっちゃいましたが。。
ちなみに、>>403も私です。
西にも確認しましたが、さっきの東の方が直線的でしたよ!
412豊島区学習院下:03/09/22 07:35 ID:rpzbVnIN
>>409
WeatherEyeって、たぶん
http://weather.crc.co.jp/camera/index.html
のことだと思うんだけど、西と東の空に直線的な横向きの雲が多いのは、
http://weather.asahi.com/city/tokyo.html
に出ているレーダー画像で基本的には説明が
ついてしまうのではないかと思うなぁ。
413 :03/09/22 07:38 ID:9aP4PPw5
築35年の公務員住宅のイラスト描きました。
うちはこの4階です。
こんなイラストでわかるのかな・・・
構造的にかなりヤバメなのでしょうか。
http://gennosuke.hp.infoseek.co.jp/up/cgi-bin/img-box/img20030922041038.gif
前から見た感じはこれです(イラストではなく写真です)
http://www.kiwi-us.com/~satoshi/danchi/danchi.gif
これとそっくりです。

↑もう一度貼りました。

414東2丁目住人:03/09/22 07:41 ID:zukuB0kw
東の空の直線の延長線と西の空の直線の延長線が、
20日の千葉の震源地あたりで交わりそうな気がするんだけど。
415M7.74:03/09/22 07:41 ID:vlVGAuR4
地震来るならさっさと来ちゃって欲しい。
いつまでも「いつ来るのか…」と怯えて過ごすのはもうイヤだ。

地震の元になるプレートとやらを
何かで固定して地震が来ないようにするとか
富士山のマグマを冷却させて
噴火しないようにするとか出来ないんでしょうか。
416M7.74:03/09/22 07:42 ID:4p5NG9+l
で、串田は追加で予測は出したのか?
417M7.74:03/09/22 07:42 ID:f6TZmJBQ
>406
そだね。
夕方の更新が楽しみでつ。
418M7.74:03/09/22 07:44 ID:O+pHxwNY
こちらでも東の直線雲が再び確認できます。
消えていたんじゃなくって他の雲が多すぎて見えなかったみたい。
でも、これだけ雲が流れているのに、不思議です。
419名無しさんの初恋:03/09/22 07:46 ID:TNEZ5yrq
>>406
グラフの左側から順に見て、な〜んだ異常無いじゃんと思ったら…

壁|∀・)† ヒャヒャヒャ…   こんな感じ…
420M7.74:03/09/22 07:46 ID:W6gIizZd
>>413 一階の住人から、借金しなさい
421豊島区学習院下:03/09/22 07:49 ID:rpzbVnIN
>>418
誰かが書いてたけど、それは別に不思議ではないの。
他の雲と同じ高さにあるのに、この強風で流されてないなら、
それはもう地震雲どころか雲ではなくてUFOとしかいいようがないです。

落ち着いて考えれば、秋にはありがちな高層の雲と見るのが妥当なのでは
ないかしら。ことの正誤よりお楽しみ優先ということなら、野暮で
申し訳ないんですが。
422東2丁目住人:03/09/22 07:50 ID:zukuB0kw
>>412
そうか〜
直線の延長線が千葉の震源地あたりに見えるのも
あのレーダーで説明できるね。
423M7.74:03/09/22 07:51 ID:WX04opn3
まわりのみんな普通に生活してるな
俺なんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルして不安な数日間だよ
まぁ、気にしすぎてたら生活なんてできんよな
424M7.74:03/09/22 07:53 ID:f6TZmJBQ
20日と同じように推移すると仮定すると
48時間後-36時間後??

23日夜-24日朝かなあ。
425M7.74:03/09/22 07:55 ID:f6TZmJBQ
それとも台風通過中のせい?
426M7.74:03/09/22 07:58 ID:s/YHrbHW
この流星電波観測データに出てるのはなんだろ・・・。
427名無しさんの初恋:03/09/22 07:58 ID:TNEZ5yrq
特種OP
先日地震がありましたねー→即、2ch批判(直下型)



と、板誤爆。
428M7.74:03/09/22 07:59 ID:JyCPjGXO
なぁなぁ、
雲が下で、空が上ってことってあるのかね?
しかも空と雲との境界が、一直線でキレイに別れてるの。
今朝見たんだが。

    空
__________
////////////////////
////////雲//////////

こんなん。
429 :03/09/22 08:00 ID:9aP4PPw5
>>420
なぜ〜????
430M7.74:03/09/22 08:02 ID:EQ1sVKk8
つい日課でキバヤシを見にきてしまった。

そんだけ。
431M7.74:03/09/22 08:02 ID:GYRKL298
>>428
だからさっきからその話題でもちきり。
432M7.74:03/09/22 08:03 ID:k0LWefJn
428
へえ。写真とってよ。
433M7.74:03/09/22 08:05 ID:oITuBgzp
>>432
>>333を見てくださいな。
434M7.74:03/09/22 08:06 ID:NsbHDkly
>>392
八ヶ岳が噴火する中で
K氏は「研究所を守る!!」と言いながらその場に残り
爆死するエンディングになりそうですね。

西と東に直線の雲があってその真ん中に位置するのは…
愛知は快晴ですっごいいい天気(゚ー゚*)
435M7.74:03/09/22 08:12 ID:AccyYiu4
>>428
名古屋方面そんな感じですかい?
436M7.74:03/09/22 08:15 ID:B4HHVvUv
( ´D`)ノおはようみんな。

EPIO更新されてるけど既出?
437M7.74:03/09/22 08:15 ID:YaZt4ktE
とりあえず漏れは今日から警戒態勢を解いて
普通の生活に戻りまつ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| なんかあったの? |
\           /
   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
      ∧_∧
     ( ・д⊂ヽ,.、,.
     /     /; .、ヽ、
   ,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
  ;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
438名無しさんの初恋:03/09/22 08:16 ID:TNEZ5yrq
>>434
串○氏が研究に没頭するあまり、子供とのコミュニケーションをないがしろにしてしまう。
それを理由に妻は子供を郷土へ連れて離婚。

数年後…研究所の機材がシャッコンシャッコン…その震源地は妻と子供の居る土地だった!研究所を飛び出す串氏。果たして家族を救えるのか!?

配給:東映 126分 5.1chサラウンド
439M7.74:03/09/22 08:17 ID:Q25Ph6Ah
もう、もまいらやクッシーも本震は来ない という見解だと
解釈をしていいんでつか?

じゃあ、気を緩めるかな。
PISCOのイオン値も
行徳も正常化かい?

大体、みんな気を緩めてるのかな? それとも、これから来ると思ってる?
440M7.74:03/09/22 08:18 ID:B4HHVvUv
クッシーは、土曜日の地震を予測してたんだって。
441M7.74:03/09/22 08:18 ID:WrI38Qb1
>>437
おいおいエビフライかよ。
442M7.74:03/09/22 08:19 ID:QOrM6imV
>>428
もしかして、そこは
山頂??(W
443M7.74:03/09/22 08:20 ID:vlVGAuR4
>>440
ほんと?
じゃあ、テレ朝のシャッコンシャッコンは
土曜日の地震を示すシャッコンだったってこと?
444M7.74:03/09/22 08:21 ID:MVcAU/GU
台風、紛らわしすぎる。なんてタイミングなんだ。
行徳高校の南、西が乱れてる。
445M7.74:03/09/22 08:26 ID:JX4pd/6G
>>442
山頂じゃなくって、マンションの4階からも普通に見えるよ。
朝からずっとね!
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi

行徳高校は、南と西も乱れているけど流星のやつが異常出したね!
446M7.74:03/09/22 08:38 ID:QpSl7KU6
台風が過ぎて気圧が上がっていくときが危ないって話は本当かねぇ
こわー
447M7.74:03/09/22 08:45 ID:YaZt4ktE
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < マジかよ!?
     ./ つ つ    \______
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
448埼玉春日部市住民:03/09/22 08:47 ID:IhgKs4yK
チャイナ服ハァハァ
449M7.74:03/09/22 08:48 ID:QjsHtKyF
OK! every body say シャッコン シャッコン!
450M7.74:03/09/22 08:50 ID:8AT5poDT
>>413
建築基準法が改正されたのが1971年。
それ以前と以降では耐震性に雲泥の差がある。
正直、改正以前の建物は震度5でも倒壊する可能性高すぎ。
451M7.74:03/09/22 08:54 ID:urrqW2WL
俺は、火事の中赤ん坊と老人と病人を助けて家屋の下敷きになって死ぬつもりだ。
452M7.74:03/09/22 08:55 ID:hNw8dPWz
うちは新しいけど木造二階建ての一階で
二階で人が走って震度1、家の前をトラックが通って震度2だから
多分余裕で死ねる
今も台風の風で家がギシギシゆっててこあい
453M7.74:03/09/22 08:56 ID:H4vJjAcj
とりあえず、地震はもう来ないんだよね?
ここはお開きでいいの?
454M7.74:03/09/22 08:56 ID:8UCm5mlQ
おめえら、あんまりドタバタすんじゃねぇぞ。
455M7.74:03/09/22 08:57 ID:vakNFy4X
くっしーの生シャッコンを聞いてしまった。
大爆笑して、周囲の人に白い目で見られました。
串田氏に謝罪と賠償を請求します。

シャッコンシャッコンシャッコンシャッコン
456M7.74:03/09/22 08:59 ID:WX04opn3
カラスが普通にゴミあさってるからしばらくは大丈夫だと思う
457M7.74:03/09/22 09:01 ID:JX4pd/6G
こんなのハケーソ!
http://www.interq.or.jp/earth/eqc/weeklyinfo.htm
今週中は危険だそうです!
458M7.74:03/09/22 09:02 ID:uXRWT6Oy
>>452
ギシギシアンアンのときは震度どれくらいですか?
459M7.74:03/09/22 09:03 ID:BAzfkmU0
>>451
うむ、偽善者は氏ぬが良い
460M7.74:03/09/22 09:03 ID:j9L96iqY
とりあえず祭りは収束したのか?
大学行ってる間にあぼーんは勘弁してくれよ
まあ今回は防災意識を高めるには
いい機会だったと思うことにするよ。
ありがとうくっしー、さよならくっしー
461M7.74:03/09/22 09:04 ID:jxnER0Vn
こんな時に隣の家取り壊しするなよ!
振動でうちがゆっさゆっさ・・・
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!かと思ったじゃないか
462M7.74:03/09/22 09:10 ID:dYNf7gg1
きっと来る。
ファンタジーな世界。
地震が来ると「ファンタジーゾーン」みたいになるのかな?
463M7.74:03/09/22 09:11 ID:GYRKL298
>>457 ...(-。-;)まだ安心しちゃダメ?
地震は一般に
地震雲の出現→台風発生・発達→来襲→
晴天→緊張状態・高気圧下→地震発生
というパターンで起こります。
前兆現象から一呼吸置いてから地震が発生します。    
464M7.74:03/09/22 09:11 ID:JO8Up/Fl
何時の間にタイトル変わったのね。
明日はゴーガイ見るでつ!
465M7.74:03/09/22 09:13 ID:1norf1M+
おまいらこれでも見てもちつけ。

http://emaedanaoko.at.infoseek.co.jp/flash/uranai.asx
466413:03/09/22 09:15 ID:9aP4PPw5
>>450
ヤター!!!!!!今役所に問い合わせてみたら、
なんと1973年に建てられたものと判明しました。


ちょと安心・・・・
467Mappy ◆600RR.TUew :03/09/22 09:17 ID:XPNfV25o
>>462
おぱおぱ
468M7.74:03/09/22 09:20 ID:1vBeA9QZ
地割れから魔界のモンスターがわさわさ沸いてきて
地上が混乱のさなかにある時 光の国から勇者様が現れるのれす

|д゚)チョット イッテミタカッタ ダケデス
469M7.74:03/09/22 09:23 ID:DWBTfJFz
今日は仕事やすみだからいっそ今日来てホスイ・・・
職場から家まで徒歩で帰るのつらいんだよう
470M7.74:03/09/22 09:24 ID:Q25Ph6Ah
>>384 予定かよ!

>>392 イイ!
471M7.74:03/09/22 09:28 ID:dOB4XRaq
毎日 朝方 空の色を 見るのは もう 疲れたポ
472M7.74:03/09/22 09:28 ID:I9oXcaKt
>>460
簡単にいうと、そういうこと。
まとめてみると、こんな感じ。



いくつかの変動の波形の大きさを単純に合計して考えてしまったので、マグニチュード
が大きめに出てしまった。
ちゃんと冷静になってみてみると、8/20+-2日 M5.9+-という計算が出来るデータも
あったので、申し訳ない。

このあいだの千葉の地震でとりあえず、終わり。

もう一本神奈川よりで10月末〜11月初に千葉の地震と同規模のものが起こりそう。

とにかく、今回の件は、自分の想像を超えて広まったにせよ、いろいろすまんかった。
今回の経験を生かすともっと精度を上げられるかも知らんが、まだ実用には遠い。
みんなが許してくれるなら、この研究を続けていきたい。
473M7.74:03/09/22 09:29 ID:lfYGZAmL
>>392
遠藤周作の癌薬の話で
似たようなのがあった気がする
474M7.74:03/09/22 09:29 ID:JZjjGs2+
うちの社宅、建築基準法改正前に建てられた可能性大。
しかも最上階に住んでいるんだけど、地震が起きたらすぐに
階段を使って逃げた方が良いのか、それとも部屋に留まったほうが
良いのか・・・。
木造住宅の2階なら安全らしいけど、鉄筋コンクリの4階は?
ここ1週間考え続けていたけれど、やっぱ答えが出ない。
475M7.74:03/09/22 09:29 ID:EElTR3LD
>>472
非常にわかりやすくまとめましたでつね。
乙。
476472訂正・・・すまん。:03/09/22 09:29 ID:I9oXcaKt
>>460
簡単にいうと、そういうこと。
まとめてみると、こんな感じ。



いくつかの変動の波形の大きさを単純に合計して考えてしまったので、マグニチュード
が大きめに出てしまった。
ちゃんと冷静になってみてみると、9/20+-2日 M5.9+-という計算が出来るデータも
あったので、申し訳ない。

このあいだの千葉の地震でとりあえず、終わり。

もう一本神奈川よりで10月末〜11月初に千葉の地震と同規模のものが起こりそう。

とにかく、今回の件は、自分の想像を超えて広まったにせよ、いろいろすまんかった。
今回の経験を生かすともっと精度を上げられるかも知らんが、まだ実用には遠い。
みんなが許してくれるなら、この研究を続けていきたい。
477M7.74:03/09/22 09:30 ID:Q25Ph6Ah
>>465 みれない
478M7.74:03/09/22 09:30 ID:YWXZOHaO
今回の騒動はもう終わりって事でFA?
479M7.74:03/09/22 09:32 ID:EElTR3LD
>>474
地震が収まるのを待つか、諦めるしかない。
下手に出て建築部材が落下するのであれば、落下物の下敷きに。
下手に部屋の中で待ってたら建物全体が倒壊したりするのであれば、やっぱり下敷きに。
そもそもM7クラスになると、飛び出る事自体が不可能なんだが・・・
実体は部屋の中で多少動けるかどうかってトコ。
480M7.74:03/09/22 09:33 ID:vlVGAuR4
>>476
とてもわかりやすいです。
どうもありがとうございます。
481M7.74:03/09/22 09:34 ID:lfYGZAmL
>>474
建物が倒壊することがないのなら
最上階の方が安全

倒壊するようなモノなら
地震がきて飛び出しても間に合わないから
覚悟きめれ
482M7.74:03/09/22 09:35 ID:DWBTfJFz
買ってないけどスニッカーズが食べたくなってきた
非常食増やしがてら買ってくるかな
483M7.74:03/09/22 09:36 ID:0hTltJBn
オレはこれで逆に串田氏を信用する。
規模等は外れたが立派なもんよ。
今後も公開を希望したい...
484 :03/09/22 09:37 ID:9aP4PPw5
やっぱり最上階のほうが安心なのか・・・
485M7.74:03/09/22 09:41 ID:d1mzGpMO
Q:いつまで警戒すればよいのか?
A:大地震が来るまでです
486M7.74:03/09/22 09:41 ID:ZYhJ/HAN
鉄筋コンクリマンション8階建ての4階に住んでます。
完璧に建築基準法が定まる前に立てられてます。
確実に崩壊するだろうねーって同居人と喋ってました。
揺れてる間だけは玄関のドアをとりあえず開けておいて、
(ドアが歪んで出られなくなったらこまる)
揺れがおさまったら外に非難、でいいんでしょうか?

ま、その前に上にある4階分に潰れてあぼーんの可能性大なんだけど。
なんだかそう思ったら「フーン」って感じです。
とりあえずペットボトル、ポリ袋などは用意OK。あ、笛が無い!
明日買いに行こう。今日は大丈夫だ!と思いたい。

今日は仕事なんだもんさ。
487M7.74:03/09/22 09:42 ID:U/7IHagq
てか、串田は、メタルギアソリットの、オタコンにそっくりくり
488M7.74:03/09/22 09:43 ID:d+TinlTJ



「しゃっこん」て何ですか?
489東京都タマ氏:03/09/22 09:45 ID:WTeQjEGs
>>488
まとめさんの案内見れ。
490M7.74:03/09/22 09:46 ID:JZjjGs2+
>>479>>481
アドバイスありがとう。
そう、昔震度6強を経験し、一歩も動けなかった。
でも、たまたま一軒家で新しい家だったので、頑丈だった。
でも、今回は4階建てのボロい集合住宅。風呂場やベランダにはヒビが入ってる。
もしも建物が壊れるのなら、柱の多いところに隠れようかな。
部屋に倒れるような大きな物は置いていないけれど、
逆に天井やなにかが落ちてくるかもしれないし、
隠れられるような場所を作ってもいいかもしれない。

今日は台風で雨風強いので、いつ地震が起きても良いよう、
子供には合羽を着させてます。僕も妻も地震経験者なので
ビクついていますわ。

って、もう地震は無いってこと?
491M7.74:03/09/22 09:52 ID:PsGxY9bZ
串田専用スレをに作って
誰か有料会員になって、情報を逐一報告してください。
492M7.74:03/09/22 09:52 ID:oK9OIx5i
やってくれ
493M7.74:03/09/22 09:53 ID:mbippWMy
>490
今回予測ははずれたけれど
地震は無くならないよ。
494M7.74:03/09/22 09:54 ID:d+TinlTJ
あれ、今回のは計器の異常で終わり?
495M7.74:03/09/22 09:56 ID:mbippWMy
>494
データの読み方が未熟でした、ということらしい。
496M7.74:03/09/22 09:58 ID:d+TinlTJ
>>495
なるほどねぇ。
でもこれってやっぱり
「ここで謝れば来なくてもあまり叩かれることは無いし、来たら来たで予知成功」
という思惑が見え隠れするように思うんだけどな。
497 ◆0v0fn60SXo :03/09/22 10:00 ID:QLGuvirZ
地震こないといいなあ・・・。
498M7.74:03/09/22 10:03 ID:Q25Ph6Ah
ちと変えてみた。作者さんスマソ

八ヶ岳で研究所を設立して独自に電離層の観測を続ける在野の
地震学者串田(役所広司)は、関東大地震の前兆現象を観測し、
悩んだ挙句に公開にふみきる。

しかし串田の研究は科学的でないと批判し、研究活動を妨害す
る学会の権威、溝口(橋爪功.)をはじめ、地震学者達からは相手
にされない。マスコミは串田の予知を大々的にとりあげるが、
学会が公式に否定宣言をしたことから、詐欺疑惑などのあらぬ
疑いをかけ、ネガティブキャンペーンをはじめ、串田を資金面で
サポートする個人や企業が次々に撤退。串田は窮地に陥る。

串田をささえる妻、幸子(大竹しのぶ)と一人娘の真奈美(上戸彩)。
だが研究への没頭と世間の糾弾にかまけ、家庭を顧みる機会も遠ざかり
それを理由に家庭は冷え切り、妻は子供を郷土へ連れて離婚。

助手で串田に思いを寄せる山瀬理香(鶴田真由)。同僚に批判さ
れながら串田のデータ解析をサポートする東大地震研究所の
若手の助教授、川島(坂口憲二)らにより
様々に繰り広げられる愛憎劇と人間模様……。

数年後…研究所の機材が異常値測定……最大クラスの地震予測か?
震源地は妻と子供の居る土地だった!

同時期に在日アメリカ軍が関東上空で電離層の異常を確認、厳戒
態勢に入る。事態を重くみた東京都知事石川(山崎努)、
内閣総理大臣泉沢(大滝秀治)は予知時刻1時間前に串田情報に注意
を喚起するように記者会見をし、東京はパニックになる。

記者会見後、政府・米軍・学会の三者合同会議召集を振りきり、
泣き叫び逃げ惑う群衆の波を掻き分け、妻と子の住む街へと、独り急ぐ串田氏。

そして予知時刻5分後の昼12時5分に三浦半島を震源とする
大地震が発生。それとほぼ同時に富士山、八ヶ岳も噴火。
そして首都圏は……、日本は……、
遠方より聞こえる、妻と娘の叫び声。

配給:東映 126分 5.1chサラウンド
大作「八ヶ岳」。

 「日本を救う為に立ちあがった訳じゃない!
           お前たちを助けたいだけなんだ!!」

    ……今日、貴方は歴史の日に立ち会う!
499M7.74:03/09/22 10:07 ID:+Pgsizy0
震源地 神奈川県
発震時刻 2003/09/22 10:00:58.16
緯度 35.310N
経度 139.571E
深さ 102.0km
マグニチュード 2.9
500M7.74:03/09/22 10:10 ID:jhVlIBUb
★まとめ

9月22日掲載 レポート
http://www.jpinfo.ne.jp/epio/1153-1.gif
http://www.jpinfo.ne.jp/epio/1153-2.gif
http://www.jpinfo.ne.jp/epio/1153-3.gif

「地震予測(=可能性-@)は千葉県南部地震だった?!」
「過去例がなく範囲と規模にずれ(失敗)」
「現在計測中の異常も同規模の地震を示唆」

<予測>
可能性-@(本震+余震前兆である場合)
【本震】予測規模=M7.2±0.5
    予測時期=9月16日〜17±2
【第1余震】予測規模=M6.5±0.5
      予測時期=10月31日±3
【第2余震】予測規模=M4.7±0.5
      予測時期=13月30日±4

<20日千葉県南部地震>※気象庁発表暫定地
●震源地:千葉県南部(陸域)
予測震央との誤差=約80km
●発生時期:20日午後12時55分
予測時期との誤差=3日
●規模:M5.7(深さ:70km)
予測規模との誤差=M1.5
★誤差原因:連続BF継続時間計測に問題


「FM電波の異常(BF-2)は8月中旬に終息の後、再び活発化して今も継続中」
★BF-2が継続中のため終息後、詳細公表

今後の予測(参考解析内容 今後の解析により修正有、注意)
●予測領域=房総半島南方沖〜伊豆諸島近海付近海域
●予測規模=M5.3±0.5 (連続BFの6/28極大のみ計測)
●予測時期=今後の観測必要で後日(10月中に発表予定)
         現段階では10月末〜11月初旬時期の可能性有

No1057@関連(今回の一連の予測)以外の予測(解析内容)は
再び公開実験内のみに限り公表(一般公表なし)    
最悪の場合、観測研究中止もありうる

つまり、関東地方(広範囲)で20日に起きた震度4の地震は、今回の予測された地震の可能性大という結論 
501M7.74:03/09/22 10:11 ID:nrjjr2Ma
>>499
前震でないことを祈る。
502M7.74:03/09/22 10:15 ID:vlVGAuR4
>>498
それ流行ってるの?
そんなのどうでもいいんだけど。
503M7.74:03/09/22 10:18 ID:0PoL0Eyo
今東京の水すごく暖かいです
この気温でこんなことはじめて
504M7.74:03/09/22 10:18 ID:d+TinlTJ
>>503
手が冷えてて水が暖かく感じるのだと思う
505_:03/09/22 10:20 ID:BxYM76u4
おい藻前ら、マジで関東・東海で大地震が近いみたいですよ!
先日に放送されたテレ朝の地震特集番組で、
阪神大震災の前日にニワトリが黄身が2つ入った卵を産んだ
と言っていたが、これは災害が起こる事、つまり自分の身の危険を
感じた動物が子孫を多く残そうとする行動。
現在、このような現象が起きているのは東海地方、と同番組で報道。
カブトムシが大量発生したり、魚が大漁だったりしているという。
そして、その現象が東京湾でも起きていたのだ。

■アサリとれ放題
>今年は、半月で昨年一年間の漁獲を超えるほどという。
>大発生の原因について漁協幹部は「全くわからない。
>豊かな自然の力としか言いようがない」と首をひねっている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news001.htm

まあ、魚介類はエルニーニョが原因かもしれないが・・・。
506M7.74:03/09/22 10:22 ID:XwDeCuBb
>>500
ふぁー。寝ておきてみたらこんな発表が。あれ本震だったのか。ポカーン
507東京都タマ氏:03/09/22 10:25 ID:WTeQjEGs
クッシーにはこれにめげずに頑張って欲しい。
508M7.74:03/09/22 10:26 ID:r8/Gl63S
>>500

串田氏自身が「大失敗」宣言&謝罪じゃん。
今回の一連の祭りも、ここに終焉のときを迎えたようだね。
509M7.74:03/09/22 10:28 ID:GFfho3gV
串田はよくやった。
俺達は串田を忘れない、安らかに眠れ。
510M7.74:03/09/22 10:29 ID:5NhywtDQ
まぁ、今後は八ヶ岳、行徳、クルゾーくんの3つに深刻な異常
があったときのみ((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル するようにしまつ。
ところで、クルゾーくんってどこ?
511中野区 ◆4dC.EVXCOA :03/09/22 10:30 ID:j+FSUqmu
クッシー謙虚過ぎる位謙虚だな。

電波研究者なら、多少のズレが有ったものの的中!なんて言いそうだが。
512M7.74:03/09/22 10:31 ID:XwDeCuBb
怒りのビルトッテン
513M7.74:03/09/22 10:31 ID:9wcMhSe2
行徳にリンクあるだろ
514M7.74:03/09/22 10:32 ID:mbippWMy
>505
卵に黄身二つなんてわりとあるけどなあ。
歳とった雌鶏だとなりやすいとかきいた。
515M7.74:03/09/22 10:33 ID:tQE6yh0t
串田はちゃんと非を認め謝罪している とてもフェアな男だ アカデミックではあるがフェアでない既存の利権団体・官庁よりはよほど信用できる
516M7.74:03/09/22 10:35 ID:PPVa9J8r
一瞬

とてもアフォな男だ

に見えた
517中野区 ◆4dC.EVXCOA :03/09/22 10:35 ID:j+FSUqmu
でも、今後も注目には変わりない。

あ、>>511の電波研究者は電波な研究者という意味ね。
518M7.74:03/09/22 10:35 ID:SJIC80kO
串田さん、今後もがんばってくれ
519M7.74:03/09/22 10:36 ID:EElTR3LD
地震予知は勇気ある決断の元で、苦渋に満ちた選択の結果によるもので、
結果は大失敗だったけれど立派な行いだったと総括してもいいと思う。
なにより、結果として防災意識を高めたことは特筆に値する。
この点を汚したのは、自ら調べようとも知識を得ようと努力することもなく、
ただ漫然と恐怖を叫んだDQNがいたことが原因。
DQNは常に事態を悪化させるだけの悪でしかないな。
言葉を換えればバカが原因だろ。
テロ朝とは大違いだ。

>>505
コレはこわい。
この近所に務めていて、毎年職場の厚生企画でアサリ取りするんだけれど、
これは地元で取ってる香具師じゃないと判らない異常だ。
水質浄化が進んだとは出ていないし、増える要因が見あたらない。
520東京都タマ氏:03/09/22 10:37 ID:WTeQjEGs
>>516
私もそう読んでしまった。

>>517
>あ、>>511の電波研究者は電波な研究者という意味ね。
解っておりますとも!
521M7.74:03/09/22 10:37 ID:KMn1HQx/
串田さんステキ・・・
タイプ・・・
522M7.74:03/09/22 10:37 ID:rN5mey+R
523M7.74:03/09/22 10:38 ID:dOS5WgKn
今回のはいい教訓になったよ。
しかし出費がかさんだなぁ・・・
524M7.74:03/09/22 10:38 ID:mbippWMy
できれば行徳みたいにデータを随時一般公開できるようになればいいのにね。
研究費、どっかからだしてくれないかなあ。
あ、でもスポンサーがつくと責任がどうのでまためんどうなのか。
525202020:03/09/22 10:39 ID:o+49CceJ
京大学地震研究所自動験測震源による東海および関東地域の地震情報
2003年09月22日 10時04分33秒 発表

2003年09月22日 10時00分57秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は神奈川県(北緯35.33度、東経139.50度付近)
震源の深さは約111km、地震の規模はM3.9と推定されています。

震源要素は東京大学地震研究所の緊急自動験測による値です。
526M7.74:03/09/22 10:44 ID:4FbaUxQ+
本当だよ。串田さん、謙虚すぎる。純粋すぎる。千葉が当たったら鼻の穴広げて
自慢げにする学者だっているだろうにさー。彼の見ている位置は非常に高いんだよ。
だから余計に自分を責めてしまうんだろうね。
その謙虚さをこれからの地震予測に是非役立てほしい。

日本の大人社会では謙虚で純粋な人間は淘汰されてしまうのかなあ・・
だとしたら、非常に悲しいよね。

しかしながら、女からみたらたまんなく愛しいタイプだね。串田さん。


下界の下世話な人間たちとは違う感じだよ 
527M7.74:03/09/22 10:47 ID:KMn1HQx/
うんうん。
いとおしいいいいい。
528M7.74:03/09/22 10:47 ID:GFfho3gV
↓一時期、ヘリが飛んでるって報告しまくってた馬鹿
529茨城・土浦:03/09/22 10:52 ID:5GYvvXxE
>>428
それは二分割状雲または断層状雲と言われるものです。
たまにカチッと空が2つに割れたように、青空が見える部分と曇っている部分がそうです。
この場合、震源方向は割れているラインの延長方向になります。
そのラインがきっちりしていたり、長かったり、雲の部分が黒っぽく見えたりするほど
地震の規模が大きくなる傾向にあるようです。
阪神大震災の前には1週間ほど前に亀岡で真っ二つに割れた雲を目撃したという記述も。
530M7.74:03/09/22 10:52 ID:nvMdDge5
各自が地震日記みたいなのをつけとくのがいいのかな。
○月○日、頭が痛いとか、耳鳴りがするとか。
そして、地震があった時にはその日時も記録しておく。
長期間やって見たら体調との相関関係が掴めるかも。
531M7.74:03/09/22 10:53 ID:mMeG2FMp
で、結局クッシー予知的には次は10月以後を祭対象
としてよろしいのでしょうか?
532M7.74:03/09/22 10:54 ID:CAtCcvKQ
>>498
やっぱり特撮は矢島信男ですかね。東映だし
533M7.74:03/09/22 10:54 ID:4FbaUxQ+
しかしながら、串田さんってあの古臭いメガネを変えたら
かなり男前と見た。ナイーブそうな芸術家タイプだよね。
映画化して欲しいもんだ。奥さんも高名な天文家で小梨でしょ?
そこんとこも加味して制作して欲しいなあ。
534M7.74:03/09/22 10:55 ID:XwDeCuBb
>>529テロ朝の写真に会ったみたいな直線なのは珍しいけど
そうじゃないのは日常的に見えるよ。
535M7.74:03/09/22 10:56 ID:nrjjr2Ma
>>524
アシストに期待age
536M7.74:03/09/22 10:57 ID:XaE9jcqQ

配給:東映 126分 5.1chサラウンド
大作「八ヶ岳」。

 「日本を救う為に立ちあがった訳じゃない!
           お前たちを助けたいだけなんだ!!」

    ……今日、貴方は審判の日を垣間見る!

537M7.74:03/09/22 10:58 ID:ZYhJ/HAN
とりあえず、クッシーはなんだかんだいって警告を発してくれた。
それのおかげでみんな、災害対策のことを考えた。
ある意味「平和ボケ」していた部分があるからね。
クッシーには、そういう意味では感謝している。

でも、まだ丸の内とか銀座とか歩くのは怖い自分がいる・・・・うぅ。
538M7.74:03/09/22 11:00 ID:mbippWMy
地震予知振興宝くじをつくって
収益を串田研究にあてる…うーん
539茨城・土浦:03/09/22 11:01 ID:5GYvvXxE
台風が接近している場合や、秋の空に代表的なシーラスストリークに似ている場合もあって
必ずしも後日発生するわけでもないですよ。
その辺のところは見分ける馴れも必要だけど

>>534
カチッと直線的なものがそれなんだよ。
状態にもよるけどね。
これだというものがあったらまずは画像撮影して投稿したほうがいいでしょう。
540M7.74:03/09/22 11:03 ID:4FbaUxQ+
串田さんに応援メール送ろyo.
541M7.74:03/09/22 11:06 ID:P6XgOi8Z
>>540
応援メールもいいけど、金送ってやろうぜ。
542M7.74:03/09/22 11:07 ID:GxwF/1BW
最近の地震の頻度は桁違い。
まじ、備えた方がいいぞ
543M7.74:03/09/22 11:09 ID:4u8kMyjv
>>540
応援より、金を出せ
ファX送ってあげるから。そうそう電話番号忘れちゃだめだよ

544M7.74:03/09/22 11:10 ID:4u8kMyjv
>>542
最近の地震の頻度は桁違いに小さいぞ。
まじ、備えた方がいいぞ
545M7.74:03/09/22 11:10 ID:vlVGAuR4
ド素人が勝手な思い込みでどーだこーだ言っても
もう信じないし、恐くない。
546M7.74:03/09/22 11:12 ID:DWBTfJFz
↑こういうやつはまっさきに死ぬ
547M7.74:03/09/22 11:13 ID:Iu08TvaQ
「関東に大地震が近づいている」というのは専門家の共通認識だと思うが?
548M7.74:03/09/22 11:13 ID:X+poBp69
世間では「地震騒動」って言うけれど、
これが永久に死ぬまで続くんだよね。
爆弾の上で寝ているって感じで。

小心者さんはストレスで精神ヤられちゃいそうな気がする。

阪神大震災を経験し、重鉄筋SRS工法のビルでも
1階ペッチャンコ圧死を見ているので、
1階に住んでいる我としては、
苦しまずに楽に逝きたいと思う今日この頃。

549M7.74:03/09/22 11:14 ID:Rkqz+HBh
クッシーは悪くない。マスゴミが馬鹿なだけ。
マスゴミは情報を正確に伝える気が無い癖に電波帯域を占有しているDQN。
550M7.74:03/09/22 11:15 ID:mbippWMy
>544
ttp://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/eqmap1.html
の数が昨日あたりからまばらになっているのは
台風通過と何か関係あるのかな?
551M7.74:03/09/22 11:17 ID:P6XgOi8Z
>>549
放送局が少ないのがガンだな。
設備が高いのもガン。
テレビにあてられる香具師が多いのもまたガン。
552 :03/09/22 11:20 ID:Nv35Mk98
地震、雷、火事、オヤジ、SARS、テロ、テポドン
553M7.74:03/09/22 11:23 ID:1S/nOIna
>>552
SARSってもうあまり聞かないよね
554M7.74:03/09/22 11:24 ID:X+poBp69
あと、
幼女誘拐アニヲタ。
無職な通り魔。
キレやすいガキ。
555M7.74:03/09/22 11:24 ID:ILB5v8vi
>>552
もはや逃げ場はないなw


地震に対して日本で一番安全な都道府県は何処だろう?
556M7.74:03/09/22 11:25 ID:EElTR3LD
>>555
佐賀県。
デカいのが少なくて、来ても死者2000程度の予測。
むろん、場所にもよるけれど。
557M7.74:03/09/22 11:26 ID:Qwtx4jq6
いまのところ雲関連の話は細長い形状や直線的な輪郭が人間が持つ断層のイメージを想起させるだけの根拠もない安易な発想ということで
558M7.74:03/09/22 11:29 ID:iuLKP1Nt
  、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF     
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf             カ  サ カ サ
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.   
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

559M7.74:03/09/22 11:30 ID:ILB5v8vi
>>556
佐賀か〜。
沖縄とかどうなんだろう?
あんまり地震が来ないイメージが。
560M7.74:03/09/22 11:30 ID:xXNL31tw
>>557
否定についても根拠が無いんで、客観的な関連が見出せていないというのがヨイのでは?
561392:03/09/22 11:31 ID:mA077MOK
「八ヶ岳」CMはこんな感じで。

-------------------------------------------------
串田(役所)「何だこのデータは!!!!」
シャッコン!シャッコン!

-------------------------------------------------

真奈美(上戸)「お父さん、あたし達と地震とどっちが大切なの!!」(泣き叫ぶ)

串田「真奈美。。わかってくれ。。」(うつむきながら)

-------------------------------------------------

山瀬(鶴田)「串田先生。。。」

(徹夜でデータを検討する串田を研究室の外からみつめる熱いまなざし。)

-------------------------------------------------

アメリカ軍パイロット"What's the hell going on??"

計器が狂うほどの異様な電離層を観測しながら叫ぶ。

-------------------------------------------------

川島(坂口)「串田先生あなたしかいないんですよ。今、日本を
救えるのは!!」
串田(役所)「川島君。。」

-------------------------------------------------

噴火する八ヶ岳をバックに仁王立ちする串田

-------------------------------------------------
562M7.74:03/09/22 11:31 ID:GFfho3gV
>>556
かなり被害が大きくない?
佐賀県は総人口7200人だよ?
563M7.74:03/09/22 11:33 ID:JX4pd/6G
今朝方、直線雲を報告しましたが石川では西に直線雲が確認されているようです。
564M7.74:03/09/22 11:34 ID:/XUVrVuK
>>562
別に佐賀県が無くなっても困る奴は誰もいないんだが
565M7.74:03/09/22 11:35 ID:HWbT2VYE
>>562
どんな県だw
全員県職員だな。
566M7.74:03/09/22 11:35 ID:/uEnmhgE
>>550
疎らになって来てはいるが、ある地域に集中しはじめていることに
キミは気づかないのか?!
567M7.74:03/09/22 11:36 ID:xXNL31tw
規模が1/1000でよかったよ。
逆に間違って1000倍の地震が来たらエライ事だった。

M7.2の1000倍つーとM9.2か。うぁ・・・
568M7.74:03/09/22 11:37 ID:EElTR3LD
>>559
バカモノ。
津波で1.5万死亡とされた地震が1771に発生してる。
ちったあ調べろ。
そういう依存心の強いのは罹災後DQNと化し、迷惑かけるだけ。
または、真っ先に死亡するかどっちかだな。
569M7.74:03/09/22 11:37 ID:UdL0XZNE
スニッカーズ食べ終わったから学校行ってきます。
持ってくものハーモニカだけでいいよね?
570M7.74:03/09/22 11:37 ID:JX4pd/6G
>>563
自己レスですが、追記で虹もでているそうです
571M7.74:03/09/22 11:38 ID:oTtsJ4Z/
もう地震こないよ。雑談やめよ。
572M7.74:03/09/22 11:39 ID:TNBBlkgl
ん?10分くらい前ちょっと揺れたよね?@新宿
573M7.74:03/09/22 11:43 ID:mbippWMy
>571
だから日本に住んでれば「こない」はありえないって。
574M7.74:03/09/22 11:43 ID:W3x92+lK
>>562
思わず吹き出してしまった・・・
すまん佐賀の人 _| ̄|○
575M7.74:03/09/22 11:45 ID:fq/DWB9t
>>572
俺のポコチンならいつも揺れてるけど。
576M7.74:03/09/22 11:45 ID:ILB5v8vi
>>568
わざわざ教えてくれて有難う。
>ちったあ調べろ。
その通りだね、悪かったよ。
でも下2行はむっとしたね。
家の下敷きになっても喪前にだけは助けられたくないな。
577M7.74:03/09/22 11:46 ID:CrTATqsq
家は鉄筋コンクリート2階建ての一戸建て。1970年前後に建ったらしい。
(おそらく71年よりは前っぽい・・・惜しい!)
地盤はそこそこ固いらしく、家自体は古いけど業者曰く凄くしっかりした作りらしい。
でも神奈川県。
ビミョー。
578M7.74:03/09/22 11:47 ID:4FbaUxQ+
私も上戸の配役は納得いかねー。
クッシーは選択小梨って感じがするよ、やっぱ。
579M7.74:03/09/22 11:50 ID:6CQnqdcN
超曇ってるのに雲の形がはっきりわかる・・・ ガクガク
580M7.74:03/09/22 11:53 ID:JO8Up/Fl
人減ったね。
昨日までの規制が嘘のよう。
581M7.74:03/09/22 11:53 ID:GFfho3gV
ヘリが飛んでます!
政府は大地震を予知しているに違いありません!(ゲラ
582392:03/09/22 11:54 ID:mA077MOK

上戸タンが見れたらそれでいいのですw
583M7.74:03/09/22 11:56 ID:j9L96iqY
あのさ、九州に引っ越してずいぶん経つから
いまいち分からないんだが、関東て普段も
こんなに地震多かったっけ?
まとめサイト見てるとここんとこ毎日のように
あってるみたいだけど、引っ越す前の友人に
聞いても「こっちは多いからねーもともと。」
という程度の反応しか得られんのだが。

これが普通の反応だとしたら、今回の
くっしー発表は正解だったかもな。
むしろもっと騒いでくれた方が友人も俺の忠告
真剣に聞いてくれたかも(´・ω・`)
584M7.74:03/09/22 11:58 ID:JX4pd/6G
石川の虹は椋平虹?
585M7.74:03/09/22 11:58 ID:P6XgOi8Z
なんで関東なんかに住んでるの?プゲラ
586M7.74:03/09/22 12:03 ID:ZYhJ/HAN
もともと東京は地震多いよ。
ただ、自分たちがそこまで意識してなかっただけで。
587M7.74:03/09/22 12:03 ID:hWGHosF0
>>583
私は九州から関東に引っ越してきたけど
地震の多さにビビッたよ。
今はもう慣れてしまったけど、初めの一年は何度も半泣き状態になった。
でも周りの人からは「この程度の地震で大げさなー」とか言われた。
588M7.74:03/09/22 12:04 ID:EElTR3LD
>>576
簡単に調べられるモノをいちいち聞くようなのには、こういう反応すんだよ。

>>583
1980年代から明らかにM3以上の震度の浅い地震が増えているよ。
これを以て関東が地震活動期に入ったとする学説もある。
1703元禄地震の後は、地震発生回数が激減したけれど、
1923関東大震災の前は地震が増えていた。
予測は厳しいけれど、近いと判断するに足る根拠だけは蓄積され続けてる。

>>585
関西圏も東海・東南海・南海の連チャン起きれば大阪も沈むしな。
もっとも、その前にも関西圏にはデカいのがくるが。
どこいっても地震はついて回るのが日本という土地だから、逃げ出すことには
意味が見いだせないな。
むしろ、どのような防災対策を施すかが重要な点なんだよ。
589M7.74:03/09/22 12:05 ID:szd3rYs7
まあ、けどあれだよな、
ゆとり教育とかなんとかいってるヒマあったら、
いろんな災害時の対応の仕方とか、緊急救命術とかを
週1時間でもやった方が、なにかと役に立つんだろうけどな。
俺、止血の方法さえ覚えてないもんなあー。
590M7.74:03/09/22 12:05 ID:7rwQKKWQ
地震発生直後、都庁はスペース・フォールドを敢行。
しかし、周辺の土地も巻き込まれて転移。
その中に偶然、アイドルの上戸彩が・・・
591M7.74:03/09/22 12:07 ID:dtKNo/9+
>>585
便利だから
592M7.74:03/09/22 12:08 ID:6CQnqdcN
マジで曇ってるのに雲の形がはっきり見える ガクガク
593M7.74:03/09/22 12:10 ID:aim6Ed3L
いいともで香取が登山みたいな格好してるの聞かれて
「八ヶ岳です」て言ってたよ
594M7.74:03/09/22 12:11 ID:d+TinlTJ
>>593
それは今日のスマスマで八ヶ岳に登ったやつ放送するから
595M7.74:03/09/22 12:11 ID:JO8Up/Fl
>>593
今日、スマスマSPでつ剛とゴロー
が登ったのやるからだろ。
596M7.74:03/09/22 12:11 ID:UpyMKGzg
>>587
へー九州の人ってそうなんだー・・・慣れてないんだー

自分は生れた時から関東だから、感覚がややマヒしてるのかもw
597M7.74:03/09/22 12:12 ID:k9A4FcK2
>>587
私は関西から関東に引っ越してきたけど、阪神大震災以降
地震にはすごく敏感になっていて、毎日『地震だっ!』って
ダンナをたたき起こしていたけれど、ただ単に家の前を
トラックが通ったとかそういうのが多いよ。

昨日の地震のテレビ見て、もし地震で死んでしまっても
また生まれ変わったとき私を見つけてね。と、ダーリンと約束しました。(ゲラ
598千代田区:03/09/22 12:12 ID:rflzEKUP
今急に耳がキーンとなりました。
飛行機にのって上昇するときみたいな。
鼓膜が痛いです。耳抜きしなくちゃ。
599M7.74:03/09/22 12:13 ID:d+TinlTJ


あれ?いいともの左上に時計なんてあったっけ?
600M7.74:03/09/22 12:13 ID:ZYhJ/HAN
雲が低いので、まだまだ台風さん元気っぽいね。
雨はあがったなぁ。
601M7.74:03/09/22 12:14 ID:k9A4FcK2
なかったようなきがするです。>599
602M7.74:03/09/22 12:15 ID:d+TinlTJ
>>601
今日はある・・・


これは地震の前(ry
603M7.74:03/09/22 12:15 ID:JO8Up/Fl
>>599
おいらも気になってた。
どうだったっけ?
604M7.74:03/09/22 12:16 ID:LSDO5R1T
>>598
それはNT覚醒というものです
605M7.74:03/09/22 12:17 ID:j9L96iqY
>587
俺の友達とまったく同じ反応だよ。おそるべし関東住民

>588
そうなのか 俺小学生迄そっちにいたんだが全く記憶にないんだよ

単に俺が地震に鈍感なだけだったのか(´・ω・`)
606M7.74:03/09/22 12:17 ID:k3he+/jU
あったゆ
607深い谷のウマシカ:03/09/22 12:19 ID:51Rrhf5W
小田原の10:30頃の様子なんだが、海の上に小さい雲が一列にぎっしりと並んで浮かんでたよ。
きっと台風の影響だろう。
富士山方向からは数十秒おきにドォ〜ンと地鳴り。
しかしこれは自衛隊の演習の爆破音がはるばる聞こえてきたんだろう。
と、自分を納得させてます。
608深い谷のウマシカ:03/09/22 12:20 ID:51Rrhf5W
小田原の10:30頃の様子なんだが、海の上に小さい雲が一列にぎっしりと並んで浮かんでたよ。
きっと台風の影響だろう。
富士山方向からは数十秒おきにドォ〜ンと地鳴り。
しかしこれは自衛隊の演習の爆破音がはるばる聞こえてきたんだろう。
と、自分を納得させてます。
609M7.74:03/09/22 12:21 ID:6CQnqdcN
そういえば昨日のテレビでやってた3つの雲、すごかったよね
610M7.74:03/09/22 12:25 ID:xXNL31tw
>>607
こちら静岡県富士市ですけど、同じように御殿場方面からドォ〜ン・・・と言う音が聞こえていました。
言われるとおり、陸自の演習ですね。
611M7.74:03/09/22 12:25 ID:nmqzE5XO
ttp://bq.ws34.arena.ne.jp/img/0330ry01.jpg

こんな雲キボンヌ
612M7.74:03/09/22 12:26 ID:4FbaUxQ+
>富士山方向からは数十秒おきにドォ〜ンと地鳴り。
まじ?????それ確認したほうが・・
613M7.74:03/09/22 12:26 ID:3LDOTFI7
>>607
ちょうど十時半頃に連続波形
広範囲に渡って揺れてるっぽいね
614M7.74:03/09/22 12:26 ID:d+TinlTJ
>>661
これて前線の境目じゃないの?
615M7.74:03/09/22 12:26 ID:P6XgOi8Z
>>591
茨城は便利じゃないよ。プゲラ
616M7.74:03/09/22 12:26 ID:c0vaOkCX
癪魂!癪魂!(ry
617M7.74:03/09/22 12:27 ID:1S/nOIna
>>611
台風っぽいね
618M7.74:03/09/22 12:28 ID:4Bm5QeZB
シャッコン シャッコン !
619M7.74:03/09/22 12:28 ID:v/UBeXOa
>>611
竜の巣かも((;゚Д゚)ガクガクブルブル
620M7.74:03/09/22 12:31 ID:T3Hg/06U
携帯からだから過去レス全部読み切れず既出だったらスマソ
今日の読売朝刊の千葉県版に東京湾三番瀬にアサリが大量発生と出てる…
昨日テレビで地震前に生き物が大量発生するって言ってただけに不安。
621M7.74:03/09/22 12:34 ID:0kiltqeQ
ミャンマーの9/22、M6.5じゃだめなの?
622M7.74:03/09/22 12:34 ID:cPdWDkH5
シャッコンシャッコン(・∀・)
623M7.74:03/09/22 12:35 ID:jEAHuD5v
関東って、ユーラシア、北米、太平洋、フィリピンの4つのプレート境界に有って、
富士山が近くて、台風も良く来るし、飛行機も落ちるし、大気汚染も深刻だし、
およそ考えられるこの世の災害や害悪全てそろってるよね。

関東に無い、害悪ってなんだろう。
624M7.74:03/09/22 12:36 ID:HnKPMVLt
雲が変だと思うのだが、台風の影響か??
625M7.74:03/09/22 12:36 ID:2z7t9bBI
>>621
それだ!
626M7.74:03/09/22 12:36 ID:M63w42V3
↓タモリさんの言うこと信じれば間違いない
http://www.gazo-box.com/movie/src/1063605401101.wmv
627M7.74:03/09/22 12:36 ID:6CQnqdcN
砂漠化
628M7.74:03/09/22 12:36 ID:hWGHosF0
>>623
最近流行の農作物泥棒は少ないんじゃない?
629M7.74:03/09/22 12:36 ID:xXNL31tw
>>623
イナゴの大量発生とか?
630埼玉春日部その3:03/09/22 12:37 ID:nAsz/jlQ
>>611
地震雲ってわけじゃないけど、かなりかっこいいなあ。
前線か台風か、強烈だにゃ
631M7.74:03/09/22 12:38 ID:cI9PcZ1Q
で、六本木ヒルズの森タワーとか
汐留のデカいビルとかは耐えられるんかねー?
地震来るの分かってて建てたんだろうから
想像も及ばないような耐震設計なんだろうな
632M7.74:03/09/22 12:39 ID:+7nzO9y8
>>627

東京砂漠。
633M7.74:03/09/22 12:39 ID:e8ivl+ri
台風一過と言って快晴になるケースが多いと思ったがな
634M7.74:03/09/22 12:39 ID:xXNL31tw
>>631
新宿なんか、1本倒れたらドミノ倒しになりそうな気がするし。
635M7.74:03/09/22 12:39 ID:UpyMKGzg
>>623
いや、台風はそんなに来ないよ?
来ても関西や東海で上陸済みで勢力が弱くなってたりする。
636M7.74:03/09/22 12:40 ID:7n11jCeo
>>631
そりゃもうちゃんと設計されてる
角度とか
637M7.74:03/09/22 12:40 ID:inP3tV6r
>630
スーパーセルだろ。
日本では見られません。アメリカに逝って下さい。
638M7.74:03/09/22 12:40 ID:v/UBeXOa
>>623
巨大竜巻・疫病蔓延・核攻撃
639M7.74:03/09/22 12:42 ID:+RocYvJc
>>623
マラリア
640埼玉春日部市住民:03/09/22 12:43 ID:IhgKs4yK
チャイナ服(;´Д`)ハァハァ
641M7.74:03/09/22 12:43 ID:B3rPdp7t
>>636
ワロタ
642M7.74:03/09/22 12:44 ID:b+02/ta1
>>392
素晴らしい出来だな。『八ヶ岳物語〜ドラマ編』の紹介分もよろしく。
643M7.74:03/09/22 12:46 ID:BgdTCdEI
笛が売り切れなので、吹き矢を買いました。
凄く楽しいです。「ブシュ」っていう音が最高!
644M7.74:03/09/22 12:47 ID:LqjrMQwq
>>643
「助けて」ってメモを仕込んで撃てば、助けが来てくれるぞ!
645M7.74:03/09/22 12:48 ID:1S/nOIna
4ヶ月ぶりに生理キター
今地震になったらやだなぁ・・・
646M7.74:03/09/22 12:50 ID:6CQnqdcN
しぬぽ
647M7.74:03/09/22 12:51 ID:v/UBeXOa
ハリケーン被害でいまだ180万世帯が停電 死者31人
2003.09.22
Web posted at: 11:24 JST
- CNN
バージニア州ニューポート(CNN) 米東部を襲った大型ハリケーン「イザベル」が通過して2日たった21日、
被害にあった各地ではバージニア州を中心に、いまだ180万世帯が停電している。死者は少なくとも31人に達した。
ブッシュ米大統領は22日、同州リッチモンドを訪れ、被害状況を視察する予定。

「イザベル」による死者は、バージニア州が最も多く16人。うち2人は、一酸化炭素中毒で死亡した。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200309220011.html

648M7.74:03/09/22 12:53 ID:Un5y72OI
>>645
ちゃんとシャッコンシャッコンしとけよ
649M7.74:03/09/22 12:53 ID:W3x92+lK
>>643
ワロタ・・・
救助に来た人を吹き矢で殺すつもりかYO!!
650暑さ寒さも彼岸まで:03/09/22 12:58 ID:HNoQd7QG
http://www2u.biglobe.ne.jp/~o-Farm/mukasi.html
・・・又フツクス氏は1850年より1857年間地震の発生は彼岸に多く、殊に秋の彼岸に於て多し。
而して北半球に於ては夏至より冬至に多く、南半球は之に反して夏至に多しとす。 
本邦に於ても地震は月の28宿に関することは、古より論ぜし所なり。
又樺太カムチヤツカ、シシリー及び南米等は彼岸を以て最も戒心すべき時なりといふ。(*この間、界線あり)
 地震は衛星の位置に関すといひ、太陽黒点多き時は地震少しといひ、流星多ければ大震来ると説くあり。
或は地震の時朦朧たる光り物の太陽に現ずるにありて、是等を空中電気の作用に帰する人あり。
本邦に於ても大震の時は、往々是等の現象を発することあるは旧記に見ゆる所なり。 (*この間、界線あり)
651M7.74:03/09/22 12:59 ID:ojA5tFJ5
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月22日12時37分 気象庁地震火山部 発表
22日12時27分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 (北緯35.3度、東経140.5度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県 震度1 千葉一宮町一宮 睦沢町下之郷* 長生村本郷*
大多喜町大多喜* 夷隅町国府台*
この地震による津波の心配はありません。



地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月22日12時45分 気象庁地震火山部 発表
22日12時35分頃地震がありました。
震源地は新島・神津島近海 (北緯34.3度、東経139.2度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
東京都 震度1 新島村式根島
この地震による津波の心配はありません。

652M7.74:03/09/22 13:01 ID:i8qbFAVK
>>649
> 救助に来た人を吹き矢で殺すつもりかYO!!

ワラタ
653M7.74:03/09/22 13:01 ID:3QthEbCe
シャッコンシャッコン。
近所のスーパーで、クッキー、ビスケットの類がごっそりなくなってた。
ラップもあと1本。社会不安かなあ(笑)。
654M7.74:03/09/22 13:03 ID:e8ivl+ri
もう連続波形に興味ないかもしれないが
千葉と横須賀が静まらないママ
655M7.74:03/09/22 13:04 ID:ekdv+Txo
>>653
餅ツケ。決して騒ぐなよ。
656M7.74:03/09/22 13:12 ID:zSK15yyS
震源地 九十九里沿岸付近
発震時刻 2003/09/22 12:26:58.34
緯度 35.287N
経度 140.320E
深さ 19.0km
マグニチュード 2.5

まだまだ揺れてます。
657M7.74:03/09/22 13:12 ID:txdURNZ7
直径3_程度の泡が目の前を通過しますた…









なんで?(゚Д゚;)
658M7.74:03/09/22 13:13 ID:oK9OIx5i
>>657
こっちが聞きたい
659M7.74:03/09/22 13:15 ID:nmqzE5XO
小学校の時に舌の上で唾液の泡を作って空に飛ばすヤシが居たが…
660埼玉春日部その3:03/09/22 13:15 ID:nAsz/jlQ
>>637
これスーパーセルか!日本の写真じゃないんだ・・


見に行きたいけど死ぬのはイヤw
661M7.74:03/09/22 13:16 ID:v/UBeXOa
>>657
透明な糸くずも飛んでるよ〜 アフフフ
662M7.74:03/09/22 13:18 ID:3QthEbCe
>>657
いいもの見たじゃないか。

家が風で揺れる。
……まあいいか。
663M7.74:03/09/22 13:24 ID:urrqW2WL
地震コイ!今コイ!
664M7.74:03/09/22 13:27 ID:gck8WeHd
>645
やばいぞ、野生の本能で大震災を察知した体が、「今子孫を残しておかなければっ!」と頑張ったんかも
665M7.74:03/09/22 13:27 ID:XwDeCuBb
当初ハズレなしと罵られもした1.2.3.の三段予測にハズレがあったとは誰が予想しただろう。
一番近いのはこれはクシタの壮大なネタといった香具師かな。
666M7.74:03/09/22 13:28 ID:kwcYWK/T
今日は涼しいね
667M7.74:03/09/22 13:29 ID:OVavnn9o
皆さん被害に備えてなんかしてますか?
668M7.74:03/09/22 13:29 ID:xXNL31tw
>>645
あがりそうなのか?
更年期障害に気をつけて・・・
669M7.74:03/09/22 13:29 ID:1vBeA9QZ
地震よりさっき遊んだホラーAVGのが怖ぇぇぇ(((( ;゚Д゚)))
670M7.74:03/09/22 13:30 ID:JO7dU+62
犬が騒いでんのが嫌だ・・・
671M7.74:03/09/22 13:30 ID:xXNL31tw
>>667
カポエラを少し
672M7.74:03/09/22 13:31 ID:Z+DAf6VP
埼玉は危なく無いの?
なぜ東京ばかりなんだ!
673M7.74:03/09/22 13:33 ID:1S/nOIna
>>664
生理は不要になった卵子等を体外に出すものなのでそれはないかと。

>>668
まだ20歳ですよ〜。ただの生理不順です。
674M7.74:03/09/22 13:34 ID:UgkgMmS5
犬が静かなのも嫌なもんだぞw
いつも吼えてるのに今日は全然だ
675M7.74:03/09/22 13:34 ID:gZL1AKIx
震源地 埼玉県東部
発震時刻 2003/09/22 13:31:28.52
緯度 35.860N
経度 139.630E
深さ 89.7km
マグニチュード 2.5
676M7.74:03/09/22 13:35 ID:J8C5q9jQ
やった!ドラゴンボール6つ目みっけ!
677M7.74:03/09/22 13:37 ID:0kdpIMTl
朝鳩がくるっぽーと鳴いているのを聞くととりあえず安心します。
678M7.74:03/09/22 13:38 ID:ILB5v8vi
>>673
婦人科に行きませう。
妊娠はともかく、変な病気だと怖いYO!
679M7.74:03/09/22 13:38 ID:d+TinlTJ
妊娠じゃbなくてよかたね
680M7.74:03/09/22 13:39 ID:61h9K8EG
雲スレにも書いたけど
西の雲が上下断裂してないか?
681M7.74:03/09/22 13:41 ID:SLm+Nq1q
>>676
はやく7つ目見つけて地震起こして!
682M7.74:03/09/22 13:45 ID:UgkgMmS5
>>680
立川っていうと立川断層か
683M7.74:03/09/22 13:49 ID:oBmtzN0l
>>645
私も3ヶ月振りにキター
684M7.74:03/09/22 13:50 ID:oK9OIx5i
タダの生理不順で何ヶ月も・・・?
685M7.74:03/09/22 13:50 ID:8/WdRMRB
串田氏理論のFM電波の反射が地面からの電磁波放射による影響と
仮定してみる。地震前にも岩盤から電磁波が出ることは
知られているが、もしかしてFM電波の観測するより
直接電磁波測定しといたほうがよくない?
と思う測定結果がこのサイトに出てるけど。
20日の地震も1日誤差で位置、規模とも当ってる。
残念ながらサイト構成方法がへたなため串田氏ほどの
信憑性演出ができていない。
ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/
686M7.74:03/09/22 13:51 ID:xXNL31tw
生理不順で地震の規模と時期がわかる



                 かも・・・
687M7.74:03/09/22 13:51 ID:sGlF9sC8
潮ふいたら生理遅れるのはなんで?
688M7.74:03/09/22 13:54 ID:0zzkxrMu
シャッコンシャッコン
689680:03/09/22 13:55 ID:61h9K8EG
あまり人がいないなぁ。
嘘じゃないよ。
家は小金井で、西の雲が直線になってる。
だれか消える前にデジカメで撮っとけ

>>682
立川にも断層があるんだ…怖いな
690M7.74:03/09/22 13:59 ID:LqjrMQwq
    人
   (__)
   (____)  
  / ´_ゝ`) 生理不順の婦女子はちゃんと病院行きなさい・・・
  |    /   
  | /| |
  // | |
 U  .U
691M7.74:03/09/22 13:59 ID:B3rPdp7t
>>689
ワロタ
692M7.74:03/09/22 14:00 ID:l5meJ08P
南関東大地震じゃないが、東海大地震について教えてくれ!
12〜13年前に建てられた木造2階建てのハイツの2階、場所は名古屋近辺、、、
うちは倒壊してしまうのでしょうかぁぁぁぁぁぁ?
うわぁぁぁぁぁ!!
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
693M7.74:03/09/22 14:01 ID:fEJWMGB3
>>500を読んだ限りある程度の信頼性はあるんじゃないの?
694三鷹市大沢:03/09/22 14:02 ID:ytMWLzSn
さっき空見たら微妙に上下横線で別れていた・・・
台風が過ぎた影響だと信じたい。
695M7.74:03/09/22 14:02 ID:LRyqGdQI
>>689
俺は八王子方面で東に見えるから立川だな
西は見てないけど
微妙だなー普段見てないから
若干インディペンデンスデイの戦艦みたいな感じだな
696M7.74:03/09/22 14:04 ID:61h9K8EG
やべぇ!
今見たら東京方面も直線になってきた!
台風の影響なのか?
@小金井
697三鷹市大沢:03/09/22 14:05 ID:ytMWLzSn
今もう一度見たら西の方角きれいに上下分かれてる・・・怖いよ
698M7.74:03/09/22 14:06 ID:d+TinlTJ
誰か写真をうp汁!
699M7.74:03/09/22 14:06 ID:XrPdte1I
>>692
木造2階なら1階が潰れても2階はハコ型そのまま残る可能性アリ。
(一戸建ての場合ダガナー)
1981年以降の建築ならさらに補強・改正された建築基準対応でしょ。
うちなんか築70年の筋交いもない実家に介護引越ししてんだ!
ちったー安心汁! (でも安心しすぎは禁物w 備えておこう。
700M7.74:03/09/22 14:07 ID:LRyqGdQI
これって何日待てばわかるんだろう
701M7.74:03/09/22 14:07 ID:a7PmX1aw
今から風呂入ろうと思うんですけど、だいじょうぶですかね?
702M7.74:03/09/22 14:08 ID:XTCpdOOs
地震が起きたら東京に飛行石を埋め込んで首都全体を浮かべる。
703M7.74:03/09/22 14:08 ID:WTeQjEGs
多摩市はいったって普通だか・・。←空気嫁ンアフォスマソ。
704M7.74:03/09/22 14:08 ID:d+TinlTJ
>>702
我々を宇宙に拉致する気ですか?
705M7.74:03/09/22 14:10 ID:WLpc9412
シャッコンシャッコン(*´Д`)
706M7.74:03/09/22 14:10 ID:x7fYXPWd
東京の雲見たけど直線割れてきたよ〜〜!!
地震は20日ので終わればいいね〜
707M7.74:03/09/22 14:11 ID:3QBcMvbf
何で誰もうぷしないんだろ〜♪
708M7.74:03/09/22 14:11 ID:WTeQjEGs
にわかに晴れて参りました!多摩。
709M7.74:03/09/22 14:13 ID:v/UBeXOa
>>702
父さんの言った通りだ!トウキョウは本当にあるんだ!!
710M7.74:03/09/22 14:13 ID:nAsz/jlQ
台風とか寒冷前線の通過するときの境目だろ・・・
珍しい事じゃないから安心しる
711M7.74:03/09/22 14:14 ID:LRyqGdQI
マジちょっと怖くなってきた
http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
横須賀乱れっぱなし
八王子小田原等変な一本線出てきた
712M7.74:03/09/22 14:15 ID:3QBcMvbf
何と言うか、君らは不安で無いと日常生活が送れないようになってしまったのか?
ノストラダムス症候群じゃあるまいし、警戒は良いのだが何だか意味が違う様な気がするぞ。
713M7.74:03/09/22 14:15 ID:LRyqGdQI
>>707
信じなくてもいいけど
アプできる環境にないのと
ありそうな雲っちゃありそうだからな
714M7.74:03/09/22 14:19 ID:SJv+OSMr
>>712
ヒマでひまでしかたないの(はーと
715M7.74:03/09/22 14:21 ID:T3Hg/06U
もう今月で仕事辞めさせられるし次の仕事決まってないから
今の内に地震きたほーが楽。

ヘイ!地震カモーン!
716M7.74:03/09/22 14:26 ID:JnsSkVeH
さて今日も元気にしゃっこんしゃっこん
717M7.74:03/09/22 14:27 ID:H55uACHf
ちょっと空見て。
何かがおかしくない?
718M7.74:03/09/22 14:28 ID:WTeQjEGs
さて、地震も来なさそうだし・・仕事にもどるとしよう。シャッコンシャッコン。
719M7.74:03/09/22 14:29 ID:WTeQjEGs
>>717
どこがおかしいの?
720M7.74:03/09/22 14:34 ID:x4XexgOe
717>どうした?
721M7.74:03/09/22 14:34 ID:aUEs65B2
埼玉@所沢上空
異常無し
722シャッコンボーヤ:03/09/22 14:34 ID:NSUhbOmR
>>717
おかしいのはお前の頭脳と眼球。
今から摘出しに行ってやるよ
723M7.74:03/09/22 14:36 ID:8jrHsjOj
もう真面目にレスするのやめた
みんな串田信じていなくなっちまったな
724M7.74:03/09/22 14:36 ID:ASjqgFOY
>>717 台風の影響じゃないか?
725M7.74:03/09/22 14:37 ID:JMUT9BSC
726M7.74:03/09/22 14:38 ID:P+advLFa
つーか、直線雲なくなった…@小金井
727M7.74:03/09/22 14:39 ID:/uEnmhgE
728M7.74:03/09/22 14:40 ID:LLDmOPGY
セミが元気に鳴きだした。
みんなどこに隠れてたんだ?

神奈川@川崎市
729M7.74:03/09/22 14:40 ID:xXNL31tw
>>723
俺は可能性2がまだ怖いよ。
すでに200時間くらい連続BFが出てるんだろ?
だとすればM8.2±0.5とか予測されるんじゃないか?

僅かな可能性でも、起きたら壊滅的な状態になりそうだ。
730M7.74:03/09/22 14:40 ID:HdsAABIK
波打ったような雲も台風の影響と思っていいのかな?
こちら群馬。
731M7.74:03/09/22 14:43 ID:LLDmOPGY
>727
台風の雲だと思われます。
雨雲は位置が低いからね。
732sage:03/09/22 14:43 ID:7qsqj7y2
epioの更新情報で、
ひとまず次は来月以降、規模もさほど大きくなさそうと思ったら、
行徳の流星観測データに今朝またノイズが出てるじゃん。
バックグラウンドノイズのレベルは20日より小さめのようだけどね。

8時前の神奈川の地震の前兆だったのか、ただのノイズだったのか、それとも?

今回わかったこと
行徳のデータでは、どちらにしてもノイズ(レベル)しかない。
前兆を捉えても、時期と規模はわからない。

20日の地震でわかったこと
我が家の家具の耐震対策は見直しが必要。
733M7.74:03/09/22 14:45 ID:8jrHsjOj
まあ既に狼少年状態になりつつあるが
狼少年の最後は本当に狼が来るんだから
村人はそこんとことを忘れるな
734M7.74:03/09/22 14:45 ID:QlsRMOa1
>>727
よく見かける空にみえるが・・・
これ、普通じゃないか?
735M7.74:03/09/22 14:46 ID:lLybDZJh
今日は日経暴落してるよ!!

みんな地震に気づいたかなw

まぁ俺のスクエニは独歩高だけね(・∀・)
736気象天文板出張人 ◆NxO2DAAAAA :03/09/22 14:46 ID:wXRp0v9o
>>727
拝見させていただきましたが、この雲は大丈夫かと思います。
うっすらとですがgoesの写真にも筋状の雲が確認できます。
多分台風の影響でしょう。
ttps://metoc.npmoc.navy.mil//sat/gms_nwpac/ir/nwpac_ir.jpg
737M7.74:03/09/22 14:46 ID:XwDeCuBb
といってもクシタの予測精度が上がる前に地震がきてしまいそうだ。
738豊島区学習院下:03/09/22 14:47 ID:rpzbVnIN
http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
のデータだと20日の地震はマグニチュード6になってるよね。
発生当時のデータは5.5になってなかったっけ?

ちなみに、マグニチュードが1違うと×32のエネルギー量の違いがある
ってのはわかったけど、0.5違うと×16ってわけじゃないよね?
どのくらいの差がつくものなの?
乞う、識者のご教授。
739M7.74:03/09/22 14:48 ID:4FbaUxQ+
>735
地震の備えて売っといて良かったよ。ホント
740M7.74:03/09/22 14:49 ID:/uEnmhgE
折れは地震雲ともなんとも言ってない訳なのだが?普通だよ。
741M7.74:03/09/22 14:49 ID:lLybDZJh
ほらほら地震が来るぞ!

建設株買えや!
742M7.74:03/09/22 14:50 ID:mJDLNzk9
行徳の南方向が怖いな・・・。
こんなベタ凪も珍しくないか?
743M7.74:03/09/22 14:53 ID:TI6mywKY
株価どうなってるのマジで -500円て!!!!
744M7.74:03/09/22 14:54 ID:lLybDZJh
>>743
円高が影響してンでね〜の?

知らんけど
745M7.74:03/09/22 14:55 ID:8jrHsjOj
今日のゴウガイで少しは盛り上がるかな
つーか誰もHi-net見てる気配ないな

株やってる奴は株しか見えない罠
746M7.74:03/09/22 14:55 ID:cPdWDkH5
>>727
安心しる。これは普通だ。
747M7.74:03/09/22 14:56 ID:zTo+mGm7
なかなか本震が来ないので、
自分で身体揺らして疑似体験しています。
748M7.74:03/09/22 14:56 ID:LLDmOPGY
そういえば天皇っていつまで那須の御用邸にいるんだ?
749M7.74:03/09/22 14:57 ID:8D03xjA7
昨日の特番を見たけど、本気で生き残ろうとしたら
今のうちから親戚のいる北海道にでも行かなきゃ駄目だな。
漏れの住んでいる場所だと、地震をやり過ごしたとしても
津波でアボーンだよ。
最近越して来たばっかだっつーのに・・・・・。
750M7.74:03/09/22 14:58 ID:NuDKNY9D
もう帰ってきてるでしょ。
それよりブッシュ来日の話はどこにいった?
751M7.74:03/09/22 14:58 ID:TI6mywKY
もしかして串田氏の予測大失敗に失望したのが売り材料になっているか?w
752気象天文板出張人 ◆NxO2DAAAAA :03/09/22 15:00 ID:wXRp0v9o
>>738
えーと、hi-netは自動計測自動処理による公表なんです。
なので「正確ではないので気象庁が後日発表する報告を待つように」との但し書きもありますよ。

あとマグニチュードは地震のエネルギー量の表記を(常用対数)
人間の感覚に近づけるための手法なので、
1000倍だとか、1/1000だとか、力学上の倍率で言って比較してしまっては論理の破綻になります。
753M7.74:03/09/22 15:04 ID:0PoL0Eyo
754M7.74:03/09/22 15:05 ID:lLybDZJh
よしよしオイドンの

スクエニ+115 2600円(・∀・)チゴイネ!!

さぁ仕事仕事
755M7.74:03/09/22 15:07 ID:x0SRcASs
hi-netはアテにならんのか、安心したよ。
雲とリンクして気味悪かったからな。千葉方面は相変わらずガタガタだし。
しかも精度が高いとか言われてた防災の方だったからちょっと不安になった。
756M7.74:03/09/22 15:07 ID:jhVlIBUb
今回の騒動の総括
>>500
757M7.74:03/09/22 15:09 ID:CAtCcvKQ
>>738
詳しくはこの計算式を見る↓
ttp://www.hc.keio.ac.jp/earth/eq/meactivity.html
aがだいたい4.8(ただし、差だけ見るならaの値は使わないが)、bはだいたい0.75になる。
マグニチュードが0.5大きい場合、エネルギーは10の0.5b乗となって、だいたい2.4倍になる。
758M7.74:03/09/22 15:11 ID:x0SRcASs
>>756
誤差があったからなぁ
もういいけど
759深い谷のウマシカ:03/09/22 15:11 ID:oSR/9nsc
>>752様,>>738
落下物でけが人さえ出た地震だったのに、
折りしも地震騒ぎの中、風説流布などで、
これ以上人心が惑わないように、
意図的に数値を低くしたなんてことはないと、
思い込むようにしています。
760M7.74:03/09/22 15:13 ID:bTFIp4y2
ジャコォォォォン
761M7.74:03/09/22 15:14 ID:CAtCcvKQ
訂正、
エネルギーは⇒エネルギーの比は

さらに訂正
bはだいたい1.5ですた。エネルギー31.5倍なのに対数が1より小さいのはどう見ても変ですた。
で、計算しなおすと、10の0.5b乗倍というのは5.56倍となります
762M7.74:03/09/22 15:15 ID:wVGfhl4t
>>752
ちょっと聞きたいんですけど
地震雲ってありますよね あれって通常は絶対発生しない雲なんですか?
つまり地震があるとき「だけ」しか見られないのかな
ご教授願います 夜路死苦
763761:03/09/22 15:16 ID:CAtCcvKQ
>エネルギー31.5倍
マグニチュードが1違う場合の数字でつ。具体的には
log10(エネルギーの比)=b*(マグニチュードの差)
としてbを計算します
764M7.74:03/09/22 15:19 ID:CAtCcvKQ
>>762
地震のときだけ見られるとしても、地震の規模にかかわらず同じものが出るなら
毎日のように出ていても何の不思議もないので、地震の規模によってどう違うかも
気になるところであります
765気象天文板出張人 ◆NxO2DAAAAA :03/09/22 15:22 ID:wXRp0v9o
>>762
気象は何事も絶対と言うことはありません。
通常の条件でもありとあらゆるタイプの雲が発生する可能性があります。
特に完全に二層に分かれた雲のように圧倒的な異常の場合は判別はつきやすいでしょうが、
夕焼けが異常に赤くなる原因がほかにもあるように、
殆どの場合、専門家でも判別するのが困難であるのが現状です。

まだまだ研究途上の分野なので、異常らしき現象を発見した場合は、
他の宏観現象の報告と合わせて判断するのが妥当かと思われます。
766M7.74:03/09/22 15:22 ID:RCPEDXBl
私はくっしーを認める。カコイイ。
767M7.74:03/09/22 15:23 ID:x0SRcASs
おとといの地震で怪我した奴とかいたらしいが
もっとアナウンス力あれば防げたな
768M7.74:03/09/22 15:25 ID:CAtCcvKQ
>>765
つまり、現状ではあてにならんということでつね。特に素人の場合。
769M7.74:03/09/22 15:26 ID:wVGfhl4t
>>765
なるほど でも参考程度にはなるみたいだね
thx!!!
770M7.74:03/09/22 15:29 ID:xXNL31tw
エネルギーが1000倍でMが2増える
エネルギーが約31.6倍でMが1増える

Mの増える数=log(エネルギーの倍数)*(2/3)

したがってM0.5は約5.623倍じゃないか?
771M7.74:03/09/22 15:29 ID:WTeQjEGs
連カキ規制マジuzeeee!

気象天文板出張人 ◆NxO2DAAAAA どの
>>736
ttps://metoc.npmoc.navy.mil//sat/gms_nwpac/ir/nwpac_ir.jpg
は、セキュリティがどうのこうの言いやがるのですが・・。
772豊島区学習院下:03/09/22 15:30 ID:rpzbVnIN
>>751
まずは Thanxです。

えっと、気象庁云々の話は存じておりました。気になったのは、
あっちこっちのデータで、思いの外マグニチュードの数値が違っていたということ
なんです。マグニチュードだととにかく数字が違えばどえらくエネルギーが
違うんじゃぁ、ということになっているにも関わらず、これほど差が
出てしまうということは、予測どころか観測そのものの技術にも
ひょっとして未熟なところが多いのか、と愚考した次第。

「論理の破綻」云々は、よくわかりました。×32的な考察では正しい推論は
できない、ということですね。
そこいらへん、すっきりとしたグラフみたいなので教授してくれるページって
ないですかね……っと、ちょっと教えて君化してきましたね。ごめんなさいです。
773M7.74:03/09/22 15:30 ID:MF5lPpz8
   シャッコンシャッコン
            /⌒ヽ
/'wwヘ√レvv~ヾ「 / ´_ゝ`) 失礼。ペンレコ背負って通りますよ・・・
            |_|    /
              | /| |
          // | |
         U  .U
774シャッコン:03/09/22 15:33 ID:IEeuhZdL
どうでもいいんだが、今年の秋分の日って
たしかカレンダーには仏滅って文字があった
よな?
台風の後に地震が起こるっていう噂みたいな
のがあるから、もしかして・・・?(゚Д゚;)
775M7.74:03/09/22 15:34 ID:ALqTOLdi
休みだから、家にいるから、安全だから、それでもいいや
776M7.74:03/09/22 15:36 ID:WX04opn3
まぁ、どうであれエネルギー放出されなけりゃM7クラスの地震はいつか来るわけなんだし
X-dayが伸びただけの悪寒
777M7.74:03/09/22 15:39 ID:3QBcMvbf
>>740
サンクスコ。誰一人としてうぷしやがらないので助かりました。
至って普通だね。これで向こう側の雲が無ければ怪しいが・・・みんなホントに普段空見ないんだなあ。。
778豊島区学習院下:03/09/22 15:40 ID:rpzbVnIN
>>757(761)、>>770
Thanxです。

塾高ってなんか面白そうですね。

779M7.74:03/09/22 15:41 ID:FMGKGf/j
空ばっかみてる奴はばかか石原ヨシズミだよ
780M7.74:03/09/22 15:46 ID:I0RZAq8/
>>779
災害に詳しい
木村太郎さんですか?
781761:03/09/22 15:46 ID:xIcJNaUS
>>770
あ、そっちの方が正しいです。マグニチュードが2違うとエネルギーが10の3乗倍で、マグニチュードが
1違うとエネルギーが10の1.5乗倍ってだけの話でした。だったら0.5違えば10の0.75乗倍つまり5.62倍
ってな簡単な話でしたね

>>772
上記のような理屈で関数電卓があればすぐにわかる話です。地震計のデータからどう求まるかについては
http://wwweprc.eri.u-tokyo.ac.jp/CSS/magnitude.html
とかを見るといいんじゃないですかね

>>778
当方、塾高ではありませぬ
782781:03/09/22 15:46 ID:xIcJNaUS
あれ、IDが変わってる
783M7.74:03/09/22 15:47 ID:cI9PcZ1Q
石原良澄の顔ってなんか鬼みたいだよな
784気象天文板出張人 ◆NxO2DAAAAA :03/09/22 15:48 ID:wXRp0v9o
>>771
セキュリティー設定のレベルを下げるか、トップページから入っていくと大丈夫かもしれません。
ただの気象衛星画像なので他のサイトで確認してもらっても大丈夫かと。
(時間が経っているので雲が消えている可能性あり)
>>772
ちょっと難しいかも知れませんが、hinetの解説は非常に詳しいですよ。
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/part1.htm
他にこんなところも参考になります。
ttp://wwweprc.eri.u-tokyo.ac.jp/CSS/magnitude.html
785M7.74:03/09/22 15:48 ID:ql9sgQGd
昨日テレビで地震のことやったのはやっぱ注意を呼びかけてるんだろね。
いや、まぁ注意しろってのはそうなんだけど、もう少し先にやっぱすごい
地震はくるような。だからテレビでも取り上げた、みたいな。

ま、とりあえず富士山の噴火がちと心配。
786M7.74:03/09/22 15:49 ID:RdvaQirv
今日来るよ。
787M7.74:03/09/22 15:50 ID:wB2fXYvd
東海〜関東壊滅希望!
788M7.74:03/09/22 15:50 ID:XwDeCuBb
>>785
マスコミにそんな正義心はまずないんじゃない。ましてやゴールデン。このタイミングなら率取れるって言うのが本心だろ。
内容すっげーお粗末だったジャン。ネットで拾える情報ばかりというかネットの書き込みもろ映像で映してたし。
789豊島区学習院下:03/09/22 15:51 ID:rpzbVnIN
>>759
そういえば、現在の災害対策基本法以前は、震度に関しては
速報値の場合6までしか報告しちゃダメってことになってたような
記憶があります。阪神大震災以後、やっぱそりゃ災害初期の対策を
遅らせる原因になる、ということで、7を出しても可になったんです。

マグニチュードについても同じような規制が現在あるのかな?
まさか、ないですよねぇ。
790M7.74:03/09/22 15:51 ID:aS/W9Dkr
だから地震なんか永遠にこねーんだよ
791M7.74:03/09/22 15:52 ID:cI9PcZ1Q
>>788
まあでもあの手の番組を見てて
少なからず救われてるヤシは居るわけで・・。
前みのの番組で縄抜けやってたろ?アレたまたま見てた知り合いが
強盗から逃げ出せたんだって。
イイことあるって
792M7.74:03/09/22 15:52 ID:T35Wtize
九月二十五日にくるっていうのはただの噂ですか?
793M7.74:03/09/22 15:53 ID:WTeQjEGs
>>784
ありがとです。取り敢えず喫緊な問題はなそうなので仕事に戻ります。
またいつか!(;´∀`) 
794シャッコンボーヤ:03/09/22 15:54 ID:NSUhbOmR
>>785
そうやってビクビクビクビク、シャッコンシャッコン
しながら一生生きていくといいよ。
地震なんて繰るときは来るし、来ないときは来ないんだから
もうちょっとキモ据えて生きてみろや。ああ?
795M7.74:03/09/22 15:54 ID:ql9sgQGd
>>788
アワ、純粋に見ちゃった!( ´・ω・)ショボーン

まぁ内容はちとギモンを感じましたがねw
でもあれ見て気にする人が増えればいいな。
準備はしておいて損ないしね。
796M7.74:03/09/22 15:54 ID:M1hREow8
>>792
給料引き出してからにして欲しいんだが・・
797M7.74:03/09/22 15:56 ID:ZL5T2I4C
>>792
GTA3の発売だから勘弁して欲しいのだが。。。
798M7.74:03/09/22 15:58 ID:WX04opn3
>>785
昨日の今日で地震あった次の日にそんな番組やられたら
見たくもなる罠
799豊島区学習院下:03/09/22 15:59 ID:rpzbVnIN
>>781, >>784
またまた Thanxです。

せっかくの折ですから、せいぜい勉強しなきゃ、ということで
じっくり読んでみますです♪
800M7.74:03/09/22 15:59 ID:JnsSkVeH
しゃっこん串田
801M7.74:03/09/22 16:00 ID:XJ+5REwf
政府はやばいと思っても言わないわな。
802M7.74:03/09/22 16:01 ID:zlYnt39/
国会にいりゃ安全だろうしな
803M7.74:03/09/22 16:01 ID:C4zmuJSl
>>786どうせお客さんがだろ
804M7.74:03/09/22 16:02 ID:xXNL31tw
>>801
つーか、閣僚が今日入れ替わったばっかりで、
なにかあっても、新大臣連中は自分の席すらわからないんじゃないか?w
805M7.74:03/09/22 16:04 ID:zlYnt39/
つーか政府の予知がそんなに進んでるなら
エリア51もあるワナ
806シャッコンボーヤ:03/09/22 16:04 ID:NSUhbOmR
「シャッコンパパ」

串田「えっと、95年の1月のですね、14日から15日の夜に突然にですね、
   今まで記録していた線がですね、何倍にも膨らむ、
   もう、レコーダーのそばに行かなくても
   レコーダーが周期的に音を書いているペンがですね、

   シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン
   シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン
   シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン
   シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン
   シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン
   シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコ・・・」

夫人「あ、あなた、大丈夫!?例の発作だわ!!早く薬を!
   ちょっと!!あんた達いつまで撮ってんのよ!!撮影は中止よ!!!」

串田「シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン
  シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン
  シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン、シャッコン」

夫人「あなたーーーーーーっ!!!!」
807M7.74:03/09/22 16:05 ID:XJ+5REwf
何だかんだで、政府も大量の非常時物資を保持してるけどね。
いざ地震来たら足り無さそうだけど。
808こちら群馬南部:03/09/22 16:05 ID:HdsAABIK
今日(9/22)の14:30頃、西の空。

ttp://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030922155507.jpg
ttp://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030922155722.jpg
地平線に近い部分が波打った雲になってるけど台風の影響だよね?
809M7.74:03/09/22 16:08 ID:XJ+5REwf
一番大きく写ってる民家の、TVアンテナ線上にある白い傷みたいなものは?
デジカメでもこんなゴミみたいなの写るのか。
810M7.74:03/09/22 16:10 ID:wMCMMIRK
>>801
地震が来るぞさあ東京から逃げろってことになっても単にパニックになって交通機関が麻痺するだけだもんね。
実際の話、全都民を避難させるとは言わないまでも、警報を真に受けた都民の移動が終わるまでにどのぐらい
時間がかかるのかねえ。
地震が起こる場所と時刻を十分精度よく予測するまでにそれ以上の時間がかかったらたぶん公表しないでしょうな。
811こちら群馬南部:03/09/22 16:17 ID:HdsAABIK
>>809
>>808の1個目の写真の空の、真ん中下あたりの黒い雲の中の白い糸くずみたいのだよね?
(のが多い文章でごめん)
なんだかわからないけど心配ないと思う。
812M7.74:03/09/22 16:19 ID:P+advLFa
やたらと今日の夕日が綺麗だったら地震きます
813M7.74:03/09/22 16:19 ID:Qwtx4jq6
>>808
雲の評価は天文気象板のほうがいいんじゃないの
ここの一部の人はバイアスかかりまくりで不安あおられるのがオチ。
814M7.74:03/09/22 16:22 ID:JO8Up/Fl
>>813
だな。
815M7.74:03/09/22 16:25 ID:aUy7rChR
もうすぐ放映でつ。

ttp://www.nhk.or.jp/hensei/bangumi/hv-20030922-42.html

■09月22日(月) - 午後 6時00分 〜 午後 6時55分 - BS-hi
NHKスペシャル
21世紀 日本の課題
「首都激震」
 − 直下型地震に東京は耐えられるか −
816M7.74:03/09/22 16:26 ID:i8qbFAVK
ホント地震の特集多いな
817M7.74:03/09/22 16:27 ID:oBmtzN0l
>>815
これは8月31日の再放送ですか?
818M7.74:03/09/22 16:28 ID:wMCMMIRK
>>815
ハイビジョン見られねーYO!!!
つか、それって3週間ぐらい前にやったやつの再放送だろ
819こちら群馬南部:03/09/22 16:29 ID:HdsAABIK
>>813-815
そうだね。
ごめんよ。
天文気象板で聞いてくる。
820M7.74:03/09/22 16:29 ID:aUy7rChR
8/31にNHK総合でやったのと同じだと思いまつ。
821M7.74:03/09/22 16:30 ID:XJ+5REwf
地震来るのは確実だもんなあ。
ここんとこ、特集版組も多いし。
しかし、集中しすぎだな東京。何か起きた時に果たして
代替機関とかまともに機能するんだろうか。
いっそ、分散化した方が経済対策的にもいいと思うが
できないんだろうなあ、強欲達のおかげで。
巻き添えになる働きアリ達。
822M7.74:03/09/22 16:30 ID:M8uWTHd6
今回の一件でスニッカーズを買い込んだ私ですが、
いい機会だから非常持ち出しグッズを揃えようとハンズに行ってきますた。
昨日のテレ朝の影響か、防災コーナーが大盛況で
なかにはカゴからあふれるほど買い込んでるおぢさんとか。
823M7.74:03/09/22 16:31 ID:jAl18N+I
>>813
ついでにお前もくんなよ
824M7.74:03/09/22 16:43 ID:eqMTYeDm
内閣の新体制が烈震(M7.3)レベルでつ
825M7.74:03/09/22 16:44 ID:RruXzjhz
書き込み少ないな
826M7.74:03/09/22 16:47 ID:SJIC80kO
麻生フロッピー太郎大臣に期待
827M7.74:03/09/22 16:47 ID:XTtc7ZWI
シャッコンシャッコンって何?普通についていけないんだけど・・・。
誰か教えて下さい(;´Д⊂
828M7.74:03/09/22 16:48 ID:BIi55beJ
さっきスカパー2の時代劇チャンネルでやってた
「暴れん坊将軍」のなかで
空に、縦に細長く竜巻状になってる地震曇のようなのが浮んでいました。
大丈夫でしょうか?
829M7.74:03/09/22 16:50 ID:EnUZy2PQ
今回のことで避難場所調べたんだけど、避難場所が屋外だった。
田舎じゃ小学校みたいに屋根のあるところが普通だったから、正直驚いた。

そういうものなのか?
830M7.74:03/09/22 16:50 ID:3u46OvOh
さっきニュースバードで 東京湾でプランクトンが大量発生ってやってたぞ
あくまでも台風のせいでこれだけ大規模な青潮になったと言ってるが
地震の前現象でと言えるわけないしな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
831M7.74:03/09/22 16:51 ID:xXNL31tw
>>827
>>1にあるまとめサイトのQ&Aを見れ
832M7.74:03/09/22 16:51 ID:lLybDZJh
>>827
シャッコン知らないの?

それはマヅイよ・・・

地震が来たとき逃げるのに最低3個は必要

今からコンビに逝って買ってきなさい
833M7.74:03/09/22 16:53 ID:xXNL31tw
>>832
そうだった。忘れてた。
ついでに家族分のfじゃごしも買っておいた方がいいぞ。
834M7.74:03/09/22 16:53 ID:apPDp+rM
>>806
シャッコンねたしつこいけど、ワラタ
835M7.74:03/09/22 16:54 ID:lLybDZJh
>>833
そうそうfじゃごしも買占め問題が起きたからな・・・

便乗値上げとか勘弁してほしいよな
836fじゃごし:03/09/22 16:55 ID:CefgiArH
シャッコンシャッコンとか言ってんじゃねーよ。
837M7.74:03/09/22 16:55 ID:AnqFdmQc
シャッコンの登場でfじゃごしの存在が薄れたな・・・。
838M7.74:03/09/22 16:56 ID:dYNf7gg1
             ☆ チン   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<震度7まだぁ〜??
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
839fじゃごし:03/09/22 16:56 ID:CefgiArH
(´・ω・`)ショボン
840M7.74:03/09/22 16:59 ID:lLybDZJh
じゃちょっくら

シャッコン買いにローソンまで行ってくるわ

841M7.74:03/09/22 17:00 ID:H1RijviJ
ここに来て話そらしてる奴は何しに来てるんだろう(´・ω・`)
842M7.74:03/09/22 17:01 ID:WGQl3Fmt
ローソン買いに、シャッコンまで・・・
843 :03/09/22 17:03 ID:wXRp0v9o
両方とも相当高そうだな・・・
おいらの金では無理だ _| ̄|○
844M7.74:03/09/22 17:10 ID:0kdpIMTl
ラップをこれから買う方、エンビ系のラップは燃やすとダイオキシンが発生しますのでポリエチレン系を買いましょう。
845M7.74:03/09/22 17:10 ID:JX4pd/6G
今日の雲は本当に異常ないの?
東京だけでなく、他の地域でも確認されているよ!
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
それから、コレに似た地震雲についてのHP
http://www5a.biglobe.ne.jp/~myk3/kumo1-5.html
846M7.74:03/09/22 17:10 ID:nR2X/NOa
じゃ、俺もfジャッゴンシ買わなくちゃー
847M7.74:03/09/22 17:12 ID:xXNL31tw
>>845
煽るなよ。
異常だと思ったら備えれ。
848M7.74:03/09/22 17:13 ID:0kdpIMTl
でも、ぱっきり割れた雲、4年くらい前も千葉で見たよ。
すっごくくっきりわかれてておもしろいから写真とったけど、、、。
実家にその写真があるから見せれないので残念。
でも、何もなかったけどな、、、。
849めだか♂:03/09/22 17:13 ID:09Fi1/ak
             ☆ チン   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<震度7はめだか〜!?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
850M7.74:03/09/22 17:14 ID:H4vJjAcj
>>845
異常だって言われたら、どうするの?
851M7.74:03/09/22 17:14 ID:XTtc7ZWI
>>831
ありがとうございました。
でも何が面白いのかまったくわかりません(;´Д`)
852M7.74:03/09/22 17:14 ID:BfU4M+Vj
ネコがひざの上でマターリしてるので今日は大丈夫でしょ・・・と思いたい。
853M7.74:03/09/22 17:15 ID:pGAT5XZy
>>845
異常だよ。明らかにおかしいよ。絶対逃げたほうがいいよ。

とかいえばいいのか
854M7.74:03/09/22 17:16 ID:JX4pd/6G
>>580
異常だと言われたら、ビクビクしてみる。
855シャッコンボーヤ:03/09/22 17:17 ID:NSUhbOmR
>>848
お前が見たのはパックリ割れたスジだろ
この変態野郎
856横浜市民:03/09/22 17:18 ID:/1Mf70t6
一昨日・本日の祭りには全く参加できませんでした・・・
今日はすがすがしい1日でしたね・・・
犬がなんか行動おかしいですが、思い過ごしでしょうか・・・
はぁ、非常食においていたラスクちょとたべちゃったよ
857???:03/09/22 17:22 ID:1pBKTKHr
858大阪無職童貞:03/09/22 17:22 ID:zY6lf1Vx
おまえらこの先何が起きても逃げたらあかんで
859M7.74:03/09/22 17:23 ID:pGAT5XZy
>>857
動いてる動いてる!
860M7.74 :03/09/22 17:31 ID:RJBL6V6q
シャッコンという言葉がそんなに気に入ったのか、おまいら。
861M7.74:03/09/22 17:32 ID:4gZoDo04
>>857
(・∀・)イイ!!
862M7.74:03/09/22 17:33 ID:Qtdo4noa
>>860
くっしー!?
863M7.74:03/09/22 17:33 ID:c5mvyeY0
行徳けっこうきてない?
864M7.74:03/09/22 17:35 ID:vfRpvu3G
流星もヤバ気
865M7.74:03/09/22 17:35 ID:R8axOcI1
こーしてマターリスレを消費している間に行徳で異常が検出されてるぞ(17:00まで)
東・南・西・流星すべてシャッコンシャッコン異常値ハセーイ
なんだべな。
866M7.74:03/09/22 17:35 ID:SQPSOXUU
>>857
壁紙にした。










吐きそう。
867M7.74:03/09/22 17:35 ID:lLybDZJh
くっそー!
騙された!

ローソンではシャッコンとfじゃごしの抱き合わせ販売をしてる模様・・・
fじゃごしは人数分あるから
お金もったいなくて買えなかった・・・

レジの女の子の話では裏でVIP用のシャッコンを取り置きしてるらしい・・・

でもジャアントフランクおいち
868M7.74:03/09/22 17:36 ID:WGQl3Fmt
シャッコンシャッコン言ってるよ!!どどどどうしよう!!
869M7.74:03/09/22 17:36 ID:eQ8Wi3of
ヤヴァインジャナイ?
87012歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/22 17:36 ID:J0MM+snY
東京帰ってきたよぅ(=゚ω゚)ノ
おととい、帰省する途中に新幹線乗ってるときに
地震あったみたいね。(遅

東京、神戸より数段寒いってば。
871町田市@玉川学園前:03/09/22 17:37 ID:1bvuYz0e
やばいよ、行徳のデータ。

土曜日よりはるかにやばくない!?!?
872M7.74:03/09/22 17:38 ID:24r0gZun
空もおかしいし、行徳も変だよ!
来るんじゃない?
873M7.74:03/09/22 17:38 ID:WGQl3Fmt
行徳、頻繁な更新きぼんぬ!!
メール出しとく。
874M7.74:03/09/22 17:39 ID:DI6HOn79
熱い!ヤバイ!間違いない!
875M7.74:03/09/22 17:41 ID:NsbHDkly
とりあえず愛知は平凡な空だから
18歳未満の女限定でうちに避難しにおいで。
地震よりよっぽど怖いことが世の中にあることがわかるから。
876M7.74:03/09/22 17:41 ID:2B7gOPgo
>>873
更新頻度あげますって書いてあるよ
877M7.74:03/09/22 17:41 ID:bODuntGi
>>870
おかえり。で、みやげは?
87812歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/22 17:42 ID:J0MM+snY
たしかに、行徳すくなくとも20日よりは、
シャコンシャコンとキてるね。
879大阪無職童貞:03/09/22 17:42 ID:UZvfgoBj
もまいらこの先何が起きても逃げたらあかんで  
880M7.74:03/09/22 17:42 ID:WGQl3Fmt
>>876
ホントだ。
マジでやばいんでないの?
881M7.74:03/09/22 17:43 ID:SJIC80kO
空が変、行徳も変
882大阪無職童貞:03/09/22 17:43 ID:UZvfgoBj
しゃっこん  しゃこーーーーーーーーーん!!!!!
883M7.74:03/09/22 17:44 ID:BVvRDQkA
明日から明後日にくるよ・・・
884M7.74:03/09/22 17:44 ID:eqMTYeDm
行徳、全周波数ですげーノイズ(?)だな
あんなに安定してたのに
885ティバ市内:03/09/22 17:44 ID:JZjjGs2+
20日のを参考にすると、もうそろそろってとこかな。
寒いよ。
真っ二つの雲、さっきより整ってきたと思わない?
886M7.74:03/09/22 17:48 ID:Es0HbJxD
あーーーーくっし〜〜謝罪文なんか
出さなければよかった鴨。こりゃ先日よりヤバイ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/
もリアルタイムでしてくれたら在りがたいんだけど・・・
887M7.74:03/09/22 17:49 ID:eQ8Wi3of
なんか嫌な予感がする・・・
逃げて逃げて早く逃げて〜!!
888M7.74:03/09/22 17:50 ID:lLybDZJh
え?マジで来るの?

俺のスクエニドウナッチャウンダヨー!

ヤッパリ売りから入るべきだったか・・・
889M7.74:03/09/22 17:50 ID:R8axOcI1
東西南北4方向の空のライブが見れるのってどこだっけ?
東京湾の方向の空がいやに紫ぽいんだけど。
890M7.74:03/09/22 17:50 ID:Pfngj+pH
さよなら関東 永久に忘れない・・・・    
891M7.74:03/09/22 17:51 ID:SJIC80kO
892M7.74:03/09/22 17:51 ID:DI6HOn79
893M7.74:03/09/22 17:51 ID:KXdDnRXu
マジレスすると台風後だからだろ
894M7.74:03/09/22 17:52 ID:Es0HbJxD
>889
全方向。昨日の番組で見た雲になりつつある。
http://weather.crc.co.jp/camera/index.html
895M7.74:03/09/22 17:53 ID:eqMTYeDm
神奈川大和付近から東上空に、南北に延びる横長の筋雲が出てますが・・・
みえますか?
896M7.74:03/09/22 17:53 ID:lLybDZJh
>>894
うおあぁマジ肥え〜〜!

まっぷたつじゃん!!
897M7.74:03/09/22 17:54 ID:h2M9RiEB
ttp://weather.crc.co.jp/camera/index.html
4方向です
4方向ともだいたい同じ高さに雲あるね
898M7.74:03/09/22 17:54 ID:u2yCToGk
どうしよう〜
これから子供が電車に乗って帰ってくるよ〜
電車に乗ってるときに、地震起こらないで!!お願いします!!!
899M7.74:03/09/22 17:54 ID:eqMTYeDm
>>894
あ、この東の画像のヤツだ
900M7.74:03/09/22 17:54 ID:SJIC80kO
みんな同じの貼りすぎだ、もちつけ
901M7.74:03/09/22 17:55 ID:BzYdJ4du
行徳の今日の分て9月19日のに似てない?
902M7.74:03/09/22 17:55 ID:lLybDZJh
>>897
あれ?
4方向ってことは真ん中はポッカリ
台風の目みたいに開いてるって事だよね・・・

・・・ヤッパリ怖い
903M7.74:03/09/22 17:55 ID:rpJNmKk2
>>894
うひゃおそれやっぱ地震雲??こぇぇぇ
904M7.74:03/09/22 17:55 ID:RQOqEMUf
埼玉東部でも、東と西に上下まっぷたつの曇がでてます。
やばいかも…
905 :03/09/22 17:55 ID:5qKcPL2K
行徳のデータも反応あるな。
600超えたら来ると考えて間違いないだろう
906M7.74:03/09/22 17:56 ID:/DbSWyoT
台風が接近してる時に出てたけど、過ぎ去ってからもまだ出てる。
これも台風の影響?
907M7.74:03/09/22 17:56 ID:7n11jCeo
しかし、行徳のデータ、南と東の波形、そっくりなんだが・・・
908M7.74:03/09/22 17:57 ID:jGDVqlZr
阪神大震災のときは、シャッコンは2日続いたんだっけ・・?
909M7.74:03/09/22 17:57 ID:TNEZ5yrq
台風後だからだろ(プ
910M7.74:03/09/22 17:57 ID:vfRpvu3G
さいたま市も見える。東の方の細長い雲がなんか怖い
911M7.74:03/09/22 17:57 ID:J7DQ6AOd
台風の後だからいろんな雲が出やすい。
地震につながるようなものはないよ。安心せい!
912M7.74:03/09/22 17:58 ID:NsbHDkly
とりあえず愛知は大丈夫だ!!これで遊べ!!
真ん中のライブカメラ選ぶと釣りしてるおっさんいるから( ´,_ゝ`)プッ
http://www.nagoyako.kaiho.mlit.go.jp/jh/jh30/jh30.htm
913M7.74:03/09/22 17:58 ID:zBDPGTaq
おい!皇居からヘリが飛び去ったぞ!ホントに刳るのか
914M7.74:03/09/22 17:58 ID:EThOpLM/
行徳データも台風と関係あるのかな?
そしたら今回の奇妙な動きは安心できるっつーことになるけど。

鳥が異常に低空飛行で飛んでたり群れで舞ったり
普段ウチのほうではあまり聞かないのにカラスが鳴き声が多い。
近所の犬も吠えまくってる。
この騒動から毎日観察しているが今日ほどの変化は見た事がない。
ついでにいうと久しぶりに耳鳴りもした。ほんのちょっとだけだけど。
これも台風のせいだといいんだけどな。
915M7.74:03/09/22 17:59 ID:h2M9RiEB
>>902
確かに珍しいですね
でも何度か台風のあとにこんな空になったのを
見た記憶ありますよ
4方向ってのは始めてだけど
当方生まれ島根
916M7.74:03/09/22 17:59 ID:+j8vkwS5
行徳の更新されたの見たんだけど、すっごいブレてきてない?
こないだの地震と同じかそれ以上にブレが大きい気がするんだけど…。
917M7.74:03/09/22 17:59 ID:jGDVqlZr
おっさんタバコ買いに行ったーーーー!
918M7.74:03/09/22 18:00 ID:aUy7rChR
始まりますた。

ttp://www.nhk.or.jp/hensei/bangumi/hv-20030922-42.html

■09月22日(月) - 午後 6時00分 〜 午後 6時55分 - BS-hi
NHKスペシャル
21世紀 日本の課題
「首都激震」
 − 直下型地震に東京は耐えられるか −
919M7.74:03/09/22 18:00 ID:4m1J+Hn6
釣りのおっさんワラタ
920M7.74:03/09/22 18:01 ID:DI6HOn79
>>918
おぉ、NHKハイビジョンでそんなのやってるのか。ちょっと見てみます
921M7.74:03/09/22 18:01 ID:b/rY7Kyv
二分する雲の原因になっていると思われる雲は低層の雲だね。
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/FE.html
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/SP.html
下に雲が見えるから当然だが。
しかし行徳の反応が気になりますね。

92212歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/22 18:02 ID:y6hdJ0h1
う〜ん、やばげだな、ムシュ〜&マドモアゼル。

>877
ただいま〜。
実家の子犬写真がたくさんあるんだが、
よく考えたら個人属性ばれるからだめだわ。
約束どおり、芦屋市の震災の記録の本はもってきたから、
気が向いたらアップします。
とりあえずは、コレで我慢してくれ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064221098.jpg
あとコレは今回の帰省の成果。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064221310.JPG
923M7.74:03/09/22 18:03 ID:fgGgdyxA
もしかしてピンチ?
924M7.74:03/09/22 18:03 ID:NsbHDkly
だれだぁ〜俺にかわってカメラの制御権パクった奴は( ・∀・)アヒャ
925M7.74:03/09/22 18:03 ID:kaBC+S4c
おっさん釣れた〜〜
926M7.74:03/09/22 18:03 ID:GFfho3gV
>>913
出た!出ました!
ヘリ報告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
927M7.74:03/09/22 18:04 ID:4vwvYEsH
行徳、次はいつ更新するんだろ。
波形の続きが気になる。
928M7.74:03/09/22 18:04 ID:DI6HOn79
>>924
ハイ
929M7.74:03/09/22 18:04 ID:gEm2ypug
来るの?来ないの?はっきりして!
930町田市@玉川学園前:03/09/22 18:04 ID:1bvuYz0e
今から外見に行ってきます。

とりあえず、今日は自衛隊の飛行機は飛んでない。
至って静か。その方が逆に怖い??
いつもゴーゴーうるさいくらいなのに・・・

ちなみに実家の親に電話をしたところ、
(名古屋)
飼っている4匹の猫はとってもおとなしく普通どおり。
ただ、13年目の老猫です。。。
931M7.74:03/09/22 18:04 ID:4m1J+Hn6
盗撮ってこんな気分なんだろうか。
(*´д`*)ハァハァ
932M7.74:03/09/22 18:04 ID:jGDVqlZr
おっさんオメ
933M7.74:03/09/22 18:05 ID:eqMTYeDm
>>927
禿同
1時間おきくらいの更新キボンヌ
934埼玉春日部市住民:03/09/22 18:05 ID:IhgKs4yK
チャイナ服(;´Д`)ハァハァ
935M7.74:03/09/22 18:06 ID:2B7gOPgo
>>924
かえします。どうぞw
936M7.74:03/09/22 18:06 ID:lLybDZJh
辮髪(;´Д`)ハァハァ
937M7.74:03/09/22 18:06 ID:NsbHDkly
おっさんの釣りを監視するスレになりました。
うかつに立ち小便や港でエッチできないことが判明。
どこにカメラがあってみられてるかわからない恐怖を感じた…
938M7.74:03/09/22 18:07 ID:/XUVrVuK

 おまいら !!  もちつけ !!  シャッコン !!  シャッコン !!

     /\⌒ヽシャッコン シャッコン シャッコン
   /  /⌒)ノ シャッコン シャッコン シャッコン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ  
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()   )O
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;)(_( (
939M7.74:03/09/22 18:07 ID:BGHeO/o+
漏れのちんこがいきなり勃起した!!これはやヴあい地震くるぞ!!!!
940M7.74:03/09/22 18:08 ID:BzYdJ4du
気象板の人どこ行った?
解説きぼんぬ。
941M7.74:03/09/22 18:09 ID:1JsWiahX
神奈川の猫2匹もフツウに寝てます。
テレビは某国営放送に合わせてるけど・・・。
942M7.74:03/09/22 18:09 ID:NsbHDkly
今操作してる奴下手すぎ!!酔うんだボケ!!
943M7.74:03/09/22 18:09 ID:k9A4FcK2
現在、シマリスが無意味に暴れています。
気のせいか、目もパチパチさせているような、いないような・・・
普段ならこの時間熟睡くんなんですけれど。

9月に入ってからのうちのリスの様子はいつもの9月のリスじゃないです。
当方リス飼い歴4年半です。
944M7.74:03/09/22 18:10 ID:POYkCKgS
つーかお前等普段から雲なんて見てんのかよ?
毎日観測してる奴が「おかしい」とか言うなら説得力有るけど
お前等は終末論信じた痛い宗教団体員の叫びにしか
聞こえないぞ。
945M7.74:03/09/22 18:11 ID:POYkCKgS
>>944
禿同









(・∀・)ジサクジエ(ry
946M7.74:03/09/22 18:11 ID:dAUncgm7
綺麗な夕焼けでしたね。
なにを騒いでいるのかしら。


皆、もちついて夕飯でも食べましょう。
947M7.74:03/09/22 18:11 ID:cJ7l1+EC
大変です!家のナマズが夕方から暴れだしました!!!
機能は何ともなかったのに、何かの前触れでしょうか?
948いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 18:11 ID:A0v7U8/8
うぉ、行徳更新頻度うpだって…?
朝見たときのチビットが膨れ上がってる…(´Д⊂
949M7.74:03/09/22 18:11 ID:fgGgdyxA
昨日のやつと比較してるんだよ
950M7.74:03/09/22 18:11 ID:eqMTYeDm
まぁいろいろあるけど、みんな気にするな
漏れは気にしてるけど(´・ω・`)
951M7.74:03/09/22 18:11 ID:9UZ8/7nq
休みの前に行徳は祭りの準備をしてくれたのか・・・。

で、この名古屋ライブカメラの金城埠頭の釣り場ってどこら辺だろ。
行きたいんだけど、何が釣れるんかな。
新日鐵で知って以来、平日昼間見ても必ず釣り人いるし楽しそう。
952M7.74:03/09/22 18:11 ID:z7LAheN1
雲より異常データ観測が気になるわけだが。
953M7.74:03/09/22 18:11 ID:vfRpvu3G
>>944 雲というか、空の写真ならいつも撮ってるよ。空は(・∀・)イイ!
954M7.74:03/09/22 18:12 ID:xXNL31tw
雲が気になるヤシへ
竜巻雲が自分の周りに、見渡す限りなん百ぽんも立ち昇ってたら教えてくれ。
955M7.74:03/09/22 18:12 ID:nM8qoSJ9
っつか雲よりもよ、行徳のグラフ見たらやーべぇってまじで。(;´д`)
956M7.74:03/09/22 18:12 ID:1BjaHin1
南の空にある雲は地震雲?
957M7.74:03/09/22 18:12 ID:s/YHrbHW
行徳の流星電波データを見る限りでは今晩来そうな予感。
958M7.74:03/09/22 18:13 ID:2B7gOPgo
早く更新しておくれ・・・
959M7.74:03/09/22 18:14 ID:kGBKEHQA
いまさらepio見たけど
謝んなくていいのに、クッシー 。・゚・(ノД`)・゚・。
960M7.74:03/09/22 18:14 ID:1JsWiahX
台風の影響の雲はまだあるよ。

八丈島のみなさん元気かな?台風の影響が出ているが。
961いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 18:15 ID:A0v7U8/8
(´・ω・`) おぢさんがプチ投資してもいいから早く更新しておくれ…
962M7.74:03/09/22 18:15 ID:0wFQt06Z
行徳のデータがおかしい日なんて腐るほどある
963M7.74:03/09/22 18:15 ID:Es0HbJxD
行徳の先生だって命危ないんじゃない?
964気象天文板出張人 ◆NxO2DAAAAA :03/09/22 18:15 ID:wXRp0v9o
うーむ。雲は問題ないと思うけど、
行徳は少しおかしいね。
965M7.74:03/09/22 18:15 ID:BgdTCdEI
おまいら、今日地震多くないか?
例の警戒期間よりも、今日は発生量が多いぜ。

平成15年 9月22日16時30分22日16時20分頃伊豆半島東方沖M3.1震度1
平成15年 9月22日16時08分22日15時58分頃岩手県沖M3.6震度1
平成15年 9月22日15時52分22日15時42分頃宮城県北部M2.8震度2
平成15年 9月22日12時45分22日12時35分頃新島・神津島近海M2.9震度1
平成15年 9月22日12時37分22日12時27分頃千葉県東方沖M3.4震度1
平成15年 9月22日06時57分22日06時47分頃青森県東方沖M4.4震度2
966M7.74:03/09/22 18:15 ID:9UZ8/7nq
何か気持ち悪い波形だけど、今は1000取り合戦で頭が一杯です!
967M7.74:03/09/22 18:15 ID:7JtmUEeQ
今年さんま採れ過ぎ見たいね・・どうあんだろ地震との関係は。
968M7.74:03/09/22 18:16 ID:7n11jCeo
>>963
その先生は命張ってやってるんだよきっと
969M7.74:03/09/22 18:16 ID:aEgj0dpT
非常袋作ろうかな?
970M7.74:03/09/22 18:16 ID:h2M9RiEB
スーパーセルを生で見たいねー
971M7.74:03/09/22 18:16 ID:uwJbyR2O
      ∧_∧
      (´・ω・`) 今なら言える(ぁ
     /J   J
     し―-J
そういえばこの前の地震も、なんとなく予測できてたんだよなぁ・・・
南方向の電波がかなり揺れてたし、前日に地震雲見たしなぁ・・・
まにうけやすいのかなぁ?・・・ん?この前の地震で最後だったの?(笑)
972M7.74:03/09/22 18:16 ID:mJDLNzk9
行徳怖いな。今まで逆に怖いくらい静かだったのに
973M7.74:03/09/22 18:16 ID:kGBKEHQA
>>967
地球的に異常気象だからじゃないか?>さんま
よくしらんけど。海流の変化とかで
974M7.74:03/09/22 18:16 ID:48oB2Sor
1000だったらM8
975M7.74:03/09/22 18:16 ID:b+Hv5lEw
割れマンコ1000
976M7.74:03/09/22 18:17 ID:nM8qoSJ9
>>967
今年のさんまは日本各地で大漁だ、それは心配すんな。
977M7.74:03/09/22 18:17 ID:POYkCKgS
>>967
今年は防波堤での鯵も不調です。
代わりに伊勢海老が結構釣れました(・∀・)
978M7.74:03/09/22 18:17 ID:SJIC80kO
>>969
遅いYO!
979M7.74:03/09/22 18:17 ID:b+Hv5lEw
1000は馬鹿
980M7.74:03/09/22 18:17 ID:HTFA6bng
そんで?パンク板の神のコメントは?
981M7.74:03/09/22 18:17 ID:GQrPWRjj
行徳キター
キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━!!
やばい、まじやばい、クッシー大嘘付きになっちゃう。
98212歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/09/22 18:17 ID:y6hdJ0h1
さんま、さんま、さんま食いたい。
983M7.74:03/09/22 18:17 ID:R8axOcI1
俺が1000取れる限りにおいて地震はないと言える。
984M7.74:03/09/22 18:17 ID:RD8v5S/8
おまいらここ見れ!
針がシャッコンシャッコン振り切れてる。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~cosylife/
985M7.74:03/09/22 18:17 ID:b+Hv5lEw
1000は包茎
986M7.74:03/09/22 18:17 ID:/XUVrVuK
1000だったら震度8
987M7.74:03/09/22 18:18 ID:kGBKEHQA
>>969は最終的に勝ち組みだと思う
988M7.74:03/09/22 18:18 ID:0CcGzJLd
1000だったら明日くる
989M7.74:03/09/22 18:18 ID:4vwvYEsH
1000だったら八ヶ岳でもシャッコンシャッコン
990いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 18:18 ID:A0v7U8/8
1000だったらモレの
991M7.74:03/09/22 18:18 ID:BzYdJ4du
>>964
おっ気象板の人!

乙です。
992 :03/09/22 18:18 ID:wuwT0CYy
天災は忘れた頃にやってくる
って言うからしばらくこないよ!
993M7.74:03/09/22 18:18 ID:4m1J+Hn6
1000しゃっこん
994M7.74:03/09/22 18:18 ID:NsbHDkly
1000
995M7.74:03/09/22 18:18 ID:eqMTYeDm
1000
996M7.74:03/09/22 18:18 ID:GFfho3gV
ヘリが飛んでる〜ッ
世界の破滅ゥーッ
997M7.74:03/09/22 18:18 ID:DI6HOn79
シャッコンシャッコンシコシコ
998M7.74:03/09/22 18:18 ID:AqRb5YQj
1000
999M7.74:03/09/22 18:18 ID:aUy7rChR
放映中でつ。

ttp://www.nhk.or.jp/hensei/bangumi/hv-20030922-42.html

■09月22日(月) - 午後 6時00分 〜 午後 6時55分 - BS-hi
NHKスペシャル
21世紀 日本の課題
「首都激震」
 − 直下型地震に東京は耐えられるか −
1000M7.74:03/09/22 18:18 ID:EABaGm/E
1000だったら地震こねーよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。