【マターリ】八ヶ岳検証等専用スレその4【検証】

このエントリーをはてなブックマークに追加
646M7.74:03/09/23 04:24 ID:RWT8jnzG
つーか、串田氏の予測は外れたんだし、
もうこの板でやることもないんじゃない?
ここはニュープラの派生板だし、
自然災害板とか地学板とかにいってやればいい。
647599:03/09/23 04:27 ID:EDDLJRA9
そーいやそーですね。
サンクス
648 :03/09/23 04:34 ID:e/HTlKLf
観測の動機のビデオを見たのですが。
なんか映画のコンタクトに感じが似てますね。

それと八木アンテナの設置方法なのですが、
真上に向けているのは、なぜでしょうか?


649M7.74:03/09/23 05:07 ID:RjWZ6YPy
完全既知の放送局、ってわけではないだろうけど、アクティブ走査してる事になるんじゃない?
650M7.74:03/09/23 05:36 ID:x8vrGwqC
しかしやっぱ凄いな
俺はもう一回くると思ってたんだが
本当にこない感じだわ
651地震の必要十分条件 ◆BTnf5RCy0k :03/09/23 06:00 ID:cyu3+Rnq
>>650
この段階ではまだなんとも。

>>640
>M5クラスとM7クラスの地震がどれだけ違うものなのか

で、サイレント地震が併発している最中に起きたたまたまの地震が9/20のM5.5
千葉東方沖だとすると、十分説明可能でした。こう見るかそれとも串田氏解釈で見る
べきかはまだ判定不能ではないかと思う。

鳥取県西部地震も一週間のずれがありましたから、まだなんとも言えないとするのが
本筋ではないかと。結論早過ぎの感があります。
652地震の必要十分条件 ◆BTnf5RCy0k :03/09/23 06:12 ID:cyu3+Rnq
>>456さん
これを>>513-516 >>531で書きました。今回の状況に対する解釈ですが、
よろしければ見てみてください。ご意見があればよろしくどうぞ。

>>640
で、二階から突然落ちるのと、階段で降りるのとでは、最終的に受けるエネルギー
(仕事)が同じでも、壊れるか壊れないかが違うわけで、サイレントで消費しながら
とことどころ二段飛び、三段飛びで落ちるのもあるかもしれません。

もしそうなったとして、それら目に見える動的地震の断層長合計対応のMがM7に
届かなかったとした場合でも、残りがサイレントで流れたとすれば当初の予想は良かった
ということになり、今回の串田氏の事後説明はなんだったのかということにもなり
かねません。
653地震の必要十分条件 ◆BTnf5RCy0k :03/09/23 06:19 ID:cyu3+Rnq
ただそれでも、今回もしサイレントが起きていたとしても、この後しばらく
動的地震が関東に来なければ、現在の串田氏の事後説明はさして影響を受けない
可能性はあり、それは今回は動的地震の規模の対応として言及しているだけ
なので、たまたま抵触しないこともあり得ました。

そこまで見切って発表したものとも考えられ、そうすることでどっち道現在の
観測会の会員は納得させられるわけですから、悪影響はないとの判断もあった
のかもしれませんが、速報でどんどん結論を出さなければならない状況では
こうした機敏な対応もやむを得ないのかもです。

ただ、もし同程度規模のものがもう1回この数日以内に起きた場合には今回の
事後説明は問題になるでしょうね。
654M7.74:03/09/23 07:07 ID:bbKDgcSI
>>606
>3要素バッチリ当てない限り、無能地震学関係者はなんやかんやケチ付けしそう。
予知というからには3要素を当てて欲しいんだが、串田式を考えると、
次の順番で確度が高いはずだと思う。

1、見逃し、空振りの少なさ(80%)
2、規模(70%)
3、場所(70%)
4、時期(60%)

でだ、0.8*0.7*0.7*0.6=0.23となって、3要素バッチリ当てれるとなると、
20%程度の成績に、空振りを除いても3割程度の成績。でも良しとしたい。

ところが本人いわく、8割当ててるとなると。

全ての要素を9割以上で当ててる事になり、その割には当たった時や
微妙な時の言い訳が多すぎるような気もして。
655M7.74:03/09/23 07:18 ID:tB9AJaT9
>>150
おれが高卒ってことか、よく言う脳。テメーも高卒だろう
656M7.74:03/09/23 07:19 ID:tB9AJaT9
>>648
パナウェーブに、あの渦巻きは何ですかと聞くようなもの。
電離層の観測のおまじないです
657M7.74:03/09/23 07:34 ID:mX9zS2OO

>>148-149
「汚名挽回」

この間違え、久々に見た。

658M7.74:03/09/23 07:47 ID:cye4emZP
>>656
おまじないかよ。。

>それと八木アンテナの設置方法なのですが、
>真上に向けているのは、なぜでしょうか?

本来はどう向けるべきなのですか?
659M7.74:03/09/23 08:06 ID:kB5BtcQt
>>646
つーか、外れてないんですけど、、。
あんたは、何にもしらないんでつね。。 

芸予地震のときのように、、、。
660M7.74:03/09/23 08:08 ID:EL7jcqP6
アンテナの向きのことだけど。
おまえが幾何を知らないだけ。
科学以前。
661M7.74:03/09/23 08:08 ID:uDWBj2up
今日の「とくだね」にクッシーが出るぞ
662M7.74:03/09/23 08:08 ID:ZwwgvTxO
結局ここに書き込みしてガタガタブルブルしていた方たちの時間が無・・・・・。(うわ、何するんだ!やめ・・・。
663M7.74:03/09/23 08:10 ID:0eRomq/Z
串田氏 これから生出演
フジテレビ系「とくダネ!」
664M7.74:03/09/23 08:31 ID:EL7jcqP6
学者 既存のデータの重箱の隅をつつく人。
フロンティア 新しい事実を発見する人。

この観点から、串田氏は、学者でないことは事実だ。
串田信者といわれても良いが、あの人は、フィルムの上のたくさんの星の像から
新しい天体を発見していた、違いを見つける能力は、ぴか一だ。
そこで、今回もその能力を発揮して違いがあることを、見つけ出した。
この違いの重箱の隅をつつくのは、学者の役目だ。

665M7.74:03/09/23 08:32 ID:LFkQ5ZRY
学者は相手にしないでしょ
あほらしすぎて
666M7.74:03/09/23 08:46 ID:bbKDgcSI
M5以上を8年間で50件。
串田式の言う複合発生を考慮した上で、
この8年間にM5以上の地震は幾つ有ったんだろう?
667M7.74:03/09/23 08:56 ID:o2s0elmn

北大が一生懸命やってくれているのは、地震予知の今後の発展のた
めにも嬉しいことだが。
東京とおよびその周辺の東京閥は何しているんだ?
100%日時が当たって100%断層が特定できて、なおかつ「科学
的説明」付にならんと、ってことやろか?
先行者がいて自前で研究する気にならんのならそれはそれで結構だ
が、彼らの処点が地震多発地域というのが問題だ。
 もし、東京がする牽制のおかげで民間の北大が確度イマイチでも防災
上有益な地震の可能性の情報を、民間の串田氏のように(有料無料は問
わず)公開できないという状況にあるのなら。


北大の人材を東京につれてきて、東京のは、地震のない地域へと
トレードしたほうがいいんじゃないか? どこにあるかは知りま
せんが。そこで、東海一帯に莫大な金と月日を費やして大深度で
設けられた観測機を専従で観測してもらって、既に確定した、
「東海地震を当たられる」法を代代伝承していっていただいては。
 
668667:03/09/23 08:57 ID:o2s0elmn
民間の北大…

削り忘れた。すみません…
北大は民間じゃございません。
669M7.74:03/09/23 09:03 ID:bbKDgcSI
>>667
そーゆう話お腹いっぱい。
670M7.74:03/09/23 09:04 ID:NeUZ5FAG
あの灯台の親父、
1コの学説に凝り固まってるな

そのせいで、ほかの角度からの研究が抑えこまれてるんじゃない?
671M7.74:03/09/23 09:06 ID:2mxp5jBa
>>665
森本先生は、藤井総裁に良く似ているな、、、。
672M7.74:03/09/23 09:07 ID:9mEBFCZ+
だって、自分の学説でメシ食ってるんだもん<学者
それが否定されたら、おまんまの食いあげ
673M7.74:03/09/23 09:08 ID:q3Dn0OG8
これまでの地震学の主流を占めている大学でできる研究じゃないよね。
定年制のない名誉教授の覚えがめでたいように、いままでの研究の繰り返しで
50〜60になったらなんとか認められると思ってがんばってきた人が、これまでの
実績を無にするような研究を支持するわけがない。
研究に参加しているのも、いままで主流をはずされてる大学じゃないの?

この研究自体は、ものになるかどうかは別として、全国の大学や研究機関で観測して、
統計的に意味があるのかないのか、決着をつけてほしいと思うけどね。
674M7.74:03/09/23 09:10 ID:NeUZ5FAG
結局さあ
地震研究者の興味は「予知」じゃなくてメカニズムの解明なんじゃない?
「予知」は金をひっぱり出す方便で。
基礎医学の研究者が
病気のメカニズムには興味があって
患者のことに興味がないのと一緒で。

675M7.74:03/09/23 09:12 ID:fQrgNY1i
>>673
自分の考えに合わない研究をしようものなら
教室にいられない。みんな金魚の糞になります。
ずーーーと続けてきた、今の自分の研究をもっと進めて
論文いっぱい書きたい。世界に名を残したい。
676M7.74:03/09/23 09:18 ID:bnMC5e+a
串田さん、今後マスコミへの露出増えそうだね
677M7.74:03/09/23 09:22 ID:81m+M0Jl
とりあえず、串田式の検証以外は他所でやれ、つーか、
他所と同じこと書き込んでんじゃねーよ!!
678M7.74:03/09/23 09:23 ID:vVRST/Im
今回の宮城県の地震を予測できなかった(観測していなかった)のがもったいない。
せっかく地震が起きやすい事がわかって居るんだから、観測対象地域に加えて欲しい。
679M7.74:03/09/23 09:24 ID:bbKDgcSI
>>675
文系かな?研究室ってそんなものだよ。
ミトコンドリアの研究をやりたい人が、癌の研究室にい続けられる
わけない。
680M7.74:03/09/23 09:55 ID:NeUZ5FAG
>>679
そこの教授の性格によるね。
教授のやっていたことを真っ向から否定する研究をやれるところもあるし。
そういうトコは、
なんでもいいから業績上げろ!というタイプですね。

まったく無関係な研究はできないところがほとんどでしょうが
以前、北大で「なんでもスキ勝手にやれ」という研究室がありましたよ。
ミトコンドリアと癌どころじゃなくて。
681M7.74:03/09/23 09:56 ID:xIW1NjXG
東海アマ更新既出?
疎開してるぼ。
ガクブル。
682M7.74:03/09/23 10:07 ID:JqS4xsGC
つーか、なんか新しい地震情報はあるのか?

これでひとまづ終了か??
683M7.74:03/09/23 10:08 ID:cC6xT90A
串田、はずしたと素直に謝ったら
今後も支持してやったが
震度4でごまかしやがって。けッッ
684M7.74:03/09/23 10:26 ID:cLjW4X74


● 串田氏、敗北宣言?
http://www.jpinfo.ne.jp/epio/1153-3.gif


(中略)今回の規模推定の大失敗について、多くの皆様か
らのご批判もあろうかと存じます。私(串田)は、失敗し
た場合の御批判も覚悟の上で、今回最悪の場合を考慮して
公開した訳でありますので、ここで、皆様から観測研究の
中止を求める声が高まれば、残念ですが観測研究を中止す
ることも考慮しております。

685M7.74:03/09/23 10:40 ID:RGRtCv2o
ま、串田はこれを契機にまた天体観測にでも戻ったらどうだ?
あとは北大の連中にでも任せりゃ良いだろ。素養の無い素人が
何年やっても時間の無駄だろ。
686M7.74:03/09/23 10:51 ID:a7997hVZ
阪神も去年は4位だったし
それでもいちいち星野の首は切るのは間違い

串田氏も発表1回目はこの程度でいいんでない?
2度3度見てみないとわからない
とりあえず大きな被害が予測される時だけ発表してもらって
またみんなで楽しもうや←本音
687M7.74:03/09/23 10:53 ID:8Qv67JMX
漏れの友達が数年前に「中央競馬のデキレースを見つけた!」と騒いでいた。
話を聞くと、新聞広告に出るコピー文章の長さをある数字で割ると、余りが
優勝馬枠になる、と言うもの。過去3回すべて的中だと言う。
でその理論で、買ってみたら当然外れ。
しばらくして、「わかった!馬の名前が偶数文字の時には別のルールがあるんだ!」
このようにして彼は次々と「過去の全ての事例に合致するモデル」を修正しながら
構築して行き、複雑化したモデルに次のデータを当てはめ、常に負けていた。

思うに「過去のデータに合致する計算式」なんてものはいくらでも作れて、
しかもこれらには、「次のデータも合致する」保証が丸でない。

串田氏の話しの進め方、話し方を聞いていたら思い出したよ。

相関が丸でないとは思わないけど、やはりもっと大規模にかつ扱いやすい形での
データにしてまとめないと、モデルの修正の為の観測になってしまうように思う。
688M7.74:03/09/23 11:03 ID:rY6PWesc
北大の改良串田方式の論文の要旨を読んだ。
M5以上の地震が起きる数日間に散乱波と呼ばれるパターンが100%現れている。
パターンが現れたアンテナの観測方向に100%数日以内にM5以上の地震が起きている。
2地点以上のアンテナにパターンが現れることがまれなので地点の特定は出来ていない。
2地点以上のアンテナにパターンが現れても時刻にずれがあることが多いため
同じ地震を示す物かどうか判断できない。
観測地点を増やせば地震が起きるはず地点の特定が出来る可能性は高い。
規模の予測については記述無し。
689M7.74:03/09/23 11:04 ID:LFkQ5ZRY
>>687
井崎脩五郎の「法則」もほとんど毎度はずれてる(w
690M7.74:03/09/23 11:05 ID:Oio2nUwi
>>688
素人が、インターネットで読めませんか?
読めるならURLを教えて下さい。
691M7.74:03/09/23 11:10 ID:rY6PWesc
isv.eos.hokudai.ac.jp/nenpou2002.pdf
北海道大学
理学研究科付属
地震火山研究観測センター
2002年度年報
692M7.74:03/09/23 11:33 ID:VxIxapYZ
>>657
ジェリドだからかんべんしてやって
693 ◆BKD8V7/dZk :03/09/23 11:52 ID:N6xQHtHC
SETI@home のようにネットを利用した分散方式で,
このような研究がサポートできればいいのにね.

問題は観測点の不足だから,みんなでPCにラジオをつなぎますか?
でも,AMやFMをただPCにつないでもあまりにも家庭内や周囲の
ノイズが多くて意味あるデーター収集はできないかもしれませんが.
(きっともう誰かが考えたかもしれませんが)
694M7.74:03/09/23 11:52 ID:o2lgjOXI
>>687
競馬とはちと違うと思うぞぉ。

地震の場合、地震の起こる場所の地層や地質、規模とかで得られる波形も
おそらく違ってくると思うから、ひとつの公式に当てはめるのは
難しいような気もするなぁ。
でも、データーを集めれば集めるほど、それなりの相関性が出てきそうな
気がするんだけどね。

地震が起こるのって土の中だし、どうなってるのか直接観測する事が難しいから、
観天望気(証明は出来なくても理論上ありえそうなやつ)的な予想方法も
試してみる価値はあると思うんだけどね。
695M7.74
>>694
 そうなると、串田氏が統計学を勉強するか、そっち方面に詳しい
 人のご助力を賜るかしないとね。
 まあ、串田氏曰く「科学じゃない」んだから、どうでもいいような。