●月の引力と地震●【新月・満月・出入りがヤバイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
253M7.74:03/11/01 13:55 ID:ryBCiWEQ
>>251
「もし月が無くなったら」
地軸が安定しなくなって地震どころの騒ぎじゃない、
だったと思うが。

月は地球の大きさと比較すると、かなり異例な大きさの衛星。
月の潮汐作用は確かにあるし、太古の月が今より比較にならない程
近くにあった頃は月の引力で地殻変動起きまくり火山噴火しまくり、
だったらしいが、これが無かったら無かったで今の文明社会どころか
生命存在すら怪しい。少なくとも人間は居なかったろう。

偶然がいくつも重なり合って、あなたと出会って恋に落ちるんだ。
254M7.74:03/11/01 20:29 ID:7dZeV6ON
ロマンティックなスレですね。
255M7.74:03/11/02 00:57 ID:BuZR9zNY
>>253
まだステキな人と出会ってません。偶然が重ならないのでしょうか(´・ω・`)ショボーン

それよりも、今日M6の地震あったね。
肝心の月は三日月と半月の間くらいだけど(目視)、地震と関係あるかな。
256M7.74:03/11/02 01:17 ID:xkEbzStC
>>255
偶然はありません。全て必然です。なければ偶然作れ。
月でこのURLはガイシュツ?
月探査情報ステーション
http://moon.nasda.go.jp/ja/index_fl.shtml
257M7.74:03/11/02 16:33 ID:qWSyv5wg
月と地震のわかりやすい比喩を思いついたので書いてみます。
1.地震の起こる断層の代わりに不安定に積み上げた積み木
2.満月、新月トリガーの代わりに扇風機

積み木に対して扇風機を向けてスイッチオンで強風を送ります。
積み木が崩れました。=地震の発生です。
扇風機がトリガー=満月トリガーだ。

みんなで扇風機の研究だ=月を調べろ
258M7.74:03/11/02 16:47 ID:ln9bLneO
>>243
は激しくキチガイ。
クッシーはクッシースレでどうぞ
259M7.74:03/11/02 17:46 ID:+ZQePEhA
>>253
Feeling Heartですか。

11/1は上弦だったようなきがする。
260潮位とのデータ比較:03/11/02 20:14 ID:ln9bLneO
潮位基準位置 35.2N 139.38E(横浜)
選別条件:M5.8以上,最大震度3以上、満潮または干潮から1時間以内

地震データ参照ttp://weather.alpsmap.co.jp/cgi-bin/eqselect.cgi/0.html と以前のデータページ

潮位データ参照ttp://www.ta-te-no.co.jp/tyoujihyou/sioji/0308.htm からの4ページ

08月28日大潮
19:04(満潮)/ 2003/08/30 19:06 M5.6 41.8N 142.6E 震度4
09月26日大潮
04:47(満潮)/ 2003/09/26 04:50 M7.7 41.7N 144.2E 震度6弱
xx:xx(不似)/ 2003/09/26 06:08 M7.0 41.7N 143.8E 震度6弱
11:44(干潮)/ 2003/09/26 11:35 M5.8 42.0N 144.7E 震度3
xx:xx(不似)/ 2003/09/26 15:27 M6.2 42.1N 144.9E 震度4
05:32(満潮)/ 2003/09/27 05:38 M6.2 42.0N 144.6E 震度4
xx:xx(不似)/ 2003/09/29 11:37 M6.5 42.4N 144.6E 震度3
xx:xx(不似)/ 2003/09/29 23:22 M5.8 42.0N 144.6E 震度3
xx:xx(不似)/ 2003/10/07 04:26 M5.6 42.3N 144.8E 震度3
16:27(干潮)/ 2003/10/08 18:06 M6.3 42.6N 144.7E 震度4
22:07(干潮)/ 2003/10/08 22:32 M5.8 42.3N 144.9E 震度3
xx:xx(不似)/ 2003/10/09 08:15 M5.9 42.2N 144.8E 震度4
10月10日大潮
xx:xx(不似)/ 2003/10/11 09:09 M6.1 41.8N 144.7E 震度3
10月26日大潮
10:10(満潮)/ 2003/10/31 10:06 M6.8 37.8N 142.8E 震度4
10月26日大潮
11月09日大潮
11月24日大潮
261M7.74:03/11/02 20:23 ID:x5fmEK66
今夜は22時30分あたりが満潮だが・・・
262M7.74:03/11/03 01:22 ID:44EbQpeX
>>258
奴の疑問に答えられないからって、その発言は…。
お前もクッシースレに逝ってくれ、迷惑だ。
263M7.74:03/11/03 18:28 ID:7odn/wH9
>>258
モチツケ
お前が糞なのは分るが。スレ違いだからキエレ
264M7.74:03/11/04 22:35 ID:6qsNaLFI
>>262
>>263
クッシースレに消えろ!
265M7.74:03/11/04 22:49 ID:6AIr+Yb2
11月5日 月没 2:39 月出 15:32
     満潮 2:25  15:14
266M7.74:03/11/05 21:05 ID:Ebp1RBZ+
>>262
荒らすな、奴=モマエなのはわかっているし、
sage進行するなYO!
267M7.74:03/11/05 22:58 ID:SydcJzER
11月6日 月没 3:09 月出 15:30 よこはま〜
268ドント教祖:03/11/07 23:37 ID:s50+Q9AA
11月9日は満月だからやばいんじゃないの?
269M7.74:03/11/08 01:39 ID:hOzBwCZK
11月8日 月の入り 5:05
      月の出 16:19 よこはまあ
270M7.74:03/11/08 01:41 ID:6AZId3QO
たそがれ〜
271M7.74:03/11/08 03:12 ID:lhi+nQgs
ハーモニックこんごーだんす!!
272M7.74:03/11/08 22:14 ID:ymkVb85Z
11月09日大潮
11月24日大潮

問題はここだ!!
273M7.74:03/11/08 23:21 ID:dn0NArhY
11月9日 月の入り 6:03 月の出 16:46 とうきょ〜
274M7.74:03/11/09 00:58 ID:ysuIBUfP
今日は大潮なので釣りに逝ってきまふ
275M7.74:03/11/12 17:57 ID:B7ZPjvHz
276M7.74:03/11/12 18:31 ID:fuYJyjdO
さっきの地震と、満潮の時間とあまり差が無いね。
やっぱり関係あるのかなと思ってしまう。
277M7.74:03/11/13 01:04 ID:/nrcJJ64
11月13日 月の入り 9:53
       月の出 19:26
       満潮  7:39 18:05 よこはまあ
278あんけ〜と:03/11/13 01:12 ID:rriY1sRT
279M7.74:03/11/13 01:42 ID:1mBWMLGk
>>277
参考になります。
280M7.74:03/11/13 01:59 ID:Kdn1RJLg
年/月/日(曜日) 満潮 干潮
時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位
2003/11/24(月) 5:24 199 16:24 200 * * * * 10:57 86 23:18 -16 * * * *
2003/11/25(火)   6:13 198 16:57 201 * * * * 11:39 96 * * * * * *

2003/11/26(水)   7:04 191 17:31 198 * * * * 0:00 -18 12:19 106 * * * *

2003/11/27(木)   7:56 182 18:06 190 * * * * 0:44 -11 13:00 114 * * * *
注意 (解説)
・ 満潮・干潮の潮位は潮位表基準面表示(潮位表基準面からの高さ)です。
・ 月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
       : 朔(新月)    : 上弦の月    : 望(満月)    : 下弦の月
・ 該当する満干潮が存在しない場合は、満潮・干潮の欄を「*」としています。
・ 朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
  上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。
281M7.74:03/11/13 02:13 ID:9NoFfiLN
どこに書いていいのか判らんので、ここにカキコ・・・スマソ

今日(12日)の夕方の地震って、紀伊半島沖のほうが震源地で
関西方面はあまり揺れず、関東〜東北の方が揺れが激しいのは
なぜでしょうか?地理に詳しくないので・・・・
わかる方いるでしょうか?
282M7.74:03/11/13 02:15 ID:AcDzeX7I
283M7.74:03/11/13 02:19 ID:ItM69xJP
>>281
ここの異常震域を参照

地震に関する区域の名称
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30295/glossary/singen.html
284M7.74:03/11/13 02:20 ID:9NoFfiLN
>>282
速攻レス、サンクス!見てみます、ありがd。
285M7.74:03/11/13 02:54 ID:fI5w9osn
>>281
今回の地震、図面付き。

異常震度について
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068627421/

 27 M7.74 03/11/12 21:05 ID:IiemjGCk
 http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0311/12b/kiihantou.pdf
 
 これが気象庁公式見解だな
286281:03/11/13 03:45 ID:7foXRV82
寝る前にもう一度確認したら、またレスが!サ〜ンクス!

以前は地震があってもTV見て終わりだったが、最近はネットで
震源を確認したりする。(気象庁HP見るだけですが・・・)
それで今回、震源が西なのになぜ?と思って。

初めて異常震域のことを知りました。2chも勉強になる事を再確認。
ってゆーか、やさしい住人がいてくれた御陰でつ。
スレ違いだったのに、マジでありがとう!
287283:03/11/13 03:54 ID:I2wo34pv
こんな時間に起きてる奴は寂しがりやが多いな(俺も)
288M7.74:03/11/13 21:12 ID:/nrcJJ64
11月14日 月の入り 10:43 月の出 20:20
       満潮    8:21  18:27
289M7.74:03/11/14 22:31 ID:+8/SGQ2z
11月15日 月の入り 11:29 月の出 21:19
         満潮  9:10 18:50

はやく寝ましょう。
290M7.74:03/11/15 04:28 ID:vhiNxXaT
>289
大潮の時期じゃないと、満潮と干潮の潮位の差がでないので
満潮のトリガーになることは確立がほぼ無いとおもわれ
291M7.74:03/11/15 04:38 ID:TfuRSe5p
>>289
早速関係なく地震来たな
292京都人@東京:03/11/15 05:12 ID:pQTllWwA
そうだね、潮の満ち引きをさせるエナジーがあるんだもんな
関係がありそうだな
293M7.74:03/11/15 05:42 ID:8J+c4vNj
やっぱり月の引力とか潮の満ち干きで生命の生き死にが左右されてるって聞いた
事あるけど、地球も生きてるから関係あるのかなー
294M7.74:03/11/15 22:20 ID:vhiNxXaT
冷え切った地球が未だにプレート移動が行われているのは
力の根源は月の引力説がもっとも有力です。
なぜならば火星や金星では同じような地殻の割れ目や陥没が少なく。
地殻の熱だけで大質量のあるマントルを自然対流するとは考えにくいからです。
木星の衛星にも木星の引力をうけて火山ができたという説が有力。
プレート移動の根源が月の重力が関係しているので、地震が関係してない
と否定する要素はほぼありえないですが、プレートが複雑に絡み合っている
地形や、プレートを構成している成分の密度などから
月の位置と潮位等と、地震の関係は単純には計算できるようなものではありません。
295M7.74:03/11/16 00:08 ID:aBlVoclN
>>294
む、むつかしい。。
が、とりあえず本日
11月16日 月の入り 12:09 月の出 22:21
     満潮 10:11  19:20  よこはま

296M7.74:03/11/16 22:36 ID:aBlVoclN
実は地震との関係がよくわからないんですが、とりあえず保守のため
11月17日 月の入り 12:44 月の出 23:25
       満潮 11:32  21:12 よっこはま
297江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :03/11/16 22:42 ID:Fgh7hAO+
>>295
さっき、出たばっかの月を写真に撮ろうと思ったんだけど、見えなくなっちゃった。
もう少しねばってみるね。
298M7.74:03/11/17 22:41 ID:DYMBKgnF
11月18日 月の入り 13:16 月の出 でません
     満潮    13:01 だけです。よこはま
このスレもdat落ちしそうでこわい。
299M7.74:03/11/18 06:43 ID:gN3rE280
>>295
大潮の確立は30日に一致で2日、多く計算して6日ほどだから
多い方をとり20%
満潮の時間から前後30分以内なら24時間分の1時間で約4.17%
20% × 4.17% = 0.834%(桁上げで約1%とする)
つまり過去の地震がこの範囲で発生する確率が約1%よりはるかに超えて
いれば関連しているという事実になる。
確実に月に同期しなければ一致したと見なさない意見が多いが。
自然の確立で一致している確立が関連のないという話であれば100回
に1度以下だということを認識したほうがいいだろう。
大潮の時期を完全に一致した日とみなせば月に2日、これであれば、
0.28%程度で300回に1度、確立的に発生すれば月に関係ない
という証明になるだろう。
もし、満潮+大潮の時刻に近い時間に起こる地震の確立が5回に1度も
あれば確実に月が影響していることになる。
マグネチュードが大きくなるほど月の重力に一致する確立は高い。

300M7.74:03/11/18 09:03 ID:syansS4V
植物さんとこの統計では若潮前後を解説してたけど、
なぜ大潮じゃなくて若潮なんだろう。
301M7.74:03/11/18 14:25 ID:4UAfByhB
地震発生にはタイムラグが必要って事なのかな?
302M7.74
>>299
遅ればせながら、ありがd。
私が統計とったわけじゃないけど、地震の発生さえ諸説あるんだから
月がトリガーとなるかどうかの証明は、まだまだ無理かと思う。
でも民間伝承となるほどの理由はあるようにも思います。

11月19日 月の出 0:48  月の入り しずみません
       満潮  0:06  13:50  よこはま