【摩訶】不思議な現象、そういえば・・【不思議】6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
宏観現象とは大きな地震の前触れとして起こる異常現象の事です。


PISCO  大気イオンと宏観現象について研究
ttp://www.pisco.ous.ac.jp/

阪神大震災の時に報告された前兆現象
http://www.chunichi.co.jp/saigai/jisin/feature/2002120101.html

【Part1】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1053949244/
【Part2】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1059553120/
【Part3】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063378704/

前スレ
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063646115/

まとめさんによるまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター・EPIO応援班
ttp://epio.jpinfo.ne.jp/
行徳高校自然科学部 [地震前兆電波観測]のページ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html

【初めてここに来た方々へ】
ここではこの話題はすでに1週間以上続いています。たいていの
情報や質問は上にあるまとめさんのサイトに書かれていますので
まず、そちらをご覧ください。
質問がループしています!概出だと言われる前に読んでください
補足は>>2-15あたり

画像掲示板はこちら
2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
【注意事項】
<投稿する類>
・投稿する内容はカラスがいない、虫大量発生、その他動物の異常発見などの投稿は、
目撃した【場所(県名・都市名まで記入)】【時期】【具体的内容】をお願いします
・空の色(赤焼け)、月の色、雲の形、風景などの投稿は画像付でおながいします。
【目撃した場所(県名・都市名)】【時間帯】【方角】などを書いてくださると誰かが解説してくれるかもしれません。
・電磁気系宏観報告はこちらで
【震源探し】電磁気系宏観現象報告せよ 2!!
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063590690/

<荒らし・人を貶す煽りについて>
・人を侮蔑するような煽りはおやめください(スルーの方向で)
・反応するほうも荒らしです
・このスレは自然宏観現象を投稿するスレですのでこれに伴う結果は見る人の判断で。
・『根拠』『地震が起こらなかったら責任とれ』などの発言は慎みましょう

2M7.74:03/09/18 10:39 ID:7sEKQGwA
2ゲト
3M7.74:03/09/18 10:40 ID:7sEKQGwA
昨日スレたてられなかったすね
4M7.74:03/09/18 10:44 ID:caHg7l2+
4!
5M7.74:03/09/18 10:47 ID:Nqn4vfof
5
66:03/09/18 10:48 ID:GdjWACnj
 
7M7.74:03/09/18 10:49 ID:i0tNXHGu
【Part1】から【Part3】まであっという間に読めなくなった。
これじゃいかんだろ。
8M7.74:03/09/18 10:51 ID:wUWnXcgC
蜂!
9M7.74:03/09/18 10:58 ID:nM/xWn02
10M7.74:03/09/18 10:59 ID:c5zCDK/T
今日もいたって普通だな
11M7.74:03/09/18 11:02 ID:wUWnXcgC
純一
12M7.74:03/09/18 11:05 ID:RUbOPArm
今日の俺の屁は異様に臭い、きっと地殻活動と何か関係があるんだろうな。
屁が今日明日辺りに地震が来る事を告げてるのかもしれない、気をつけろ。
13M7.74:03/09/18 11:09 ID:Br2Yc76q
秩父市です。

今朝のカラスは特に異常はありませんでした。
14M7.74:03/09/18 11:16 ID:yjt8FluH
鎌倉市です
カラスもトンビも見当たりません!いつもは飛びまくってるのに!
15M7.74:03/09/18 11:24 ID:wUWnXcgC
東京カメラを見ると、南西方向に赤っぽい部分があるんだけどこれ何?
16M7.74:03/09/18 11:25 ID:2EPAPpWG
横浜だけど普段と全く変わらない。
テレビにノイズは入らないし、何もかも正常。
こりゃ今回はまんまと踊らされたね。
首から笛ぶらさげちゃって俺バカみたい。
17M7.74:03/09/18 11:26 ID:55BplAKw
>>15
ttp://2ch.shacknet.nu/
ここでは異常は確認できないけど。
18M7.74:03/09/18 11:27 ID:wUWnXcgC
19M7.74:03/09/18 11:33 ID:55BplAKw
>>18
見てみたけど、「赤い」という程赤くはないような。
北の方角にも似たような色あるよ。広観異常なら
素人目に見ても「異常に」赤いと思うはずだから、
気にしすぎじゃないかな。
20M7.74:03/09/18 11:35 ID:BQS8jFZh
>>16
(・∀・)ヴァカ
21M7.74:03/09/18 11:41 ID:wUWnXcgC
>>19
ほんとに赤い雲の塊みたいなのがあったんだよぅ
時間が経って薄くなっちゃった(´・ω・`)
22M7.74:03/09/18 11:42 ID:0iCc0q7g
何故かうんこに血がまざってる。
23M7.74:03/09/18 11:43 ID:cJMcSczM
>>22
痔じゃないの?肛門科へ行くことをお勧めする。
24M7.74:03/09/18 11:45 ID:qIEyVv3N
五日前くらいから、毎朝ベランダに一羽の鳩がくるようになりました。
クルックー鳴きまくっているのですが、これは何か俺に警告しているのだろうか?
25M7.74:03/09/18 11:48 ID:wUWnXcgC
>>24
死んだ父ちゃんが会いに来たのだ


と、漏れの母親なら言う


26M7.74:03/09/18 12:09 ID:aRxU4ND/
動物や昆虫が逃げ込んでくる家は安全、っていう迷信なかったか?
蜂の巣がある家は、乾燥してて良い家だ、とか。
あくまで迷信だが。
27M7.74:03/09/18 12:10 ID:2zxhfmQm
>>24
それはクックルですので問題ないです
28M7.74:03/09/18 12:17 ID:aqmjkAzf
家の犬今日はやけに外を見てるんだけど。     何か感じるのかな?シッポ中にしまってるし
29M7.74:03/09/18 12:24 ID:m6Ooc6eb
千葉市稲毛区役所付近です
断続的にゴゴゴゴって音がします
空からだが・・・
30M7.74:03/09/18 12:27 ID:3nVA2fr/
@川崎だけど
東側あたりの雲、低いところにもく〜っと溜まってて
ちょとキモいです。
31M7.74:03/09/18 12:33 ID:bS719XmS
雨降りそうですね@私も川崎
32M7.74:03/09/18 12:39 ID:7sEKQGwA
ここではHi-netの地震観測システムで自動的に求められた情報を 表示しています。あくまでも速報的なものですので正式には、
気象庁 が公表する情報を御覧下さい。
震源地
日向灘
発震時刻
2003/09/18 12:24:17.66
緯度
31.685N
経度
131.861E
深さ
36.1km
マグニチュード
3.3
33M7.74:03/09/18 12:39 ID:tjoWtws4
>>24
それは生首です
34M7.74:03/09/18 12:40 ID:JEd3+61Z
>>33
気持ち悪い事言うなよ
35M7.74:03/09/18 12:41 ID:x3xTObEp
さっき家の犬がいきなり吠え出した。
何もない所で下に向かって。ちと気になった。@葛飾
36M7.74:03/09/18 12:45 ID:wUWnXcgC
>>28>>35
それマジ?!だったらそろそろなのか?!
37M7.74:03/09/18 12:48 ID:bS719XmS
28>35>

知り合いの犬も普段大人しい犬なんだけど夜に狂ったように吠え出したんだって。
丁度35さんちみたいに。そしたら、次の日、ご近所で、おじいちゃんが
亡くなってたんだって。きっと霊が通るのをみたんだよ。って言ってた。

ネタじゃないけどおカルトだからsage.
38M7.74:03/09/18 12:49 ID:wUWnXcgC
>>37
そうか、犬は霊にも反応するんだよな・・・
39M7.74:03/09/18 12:50 ID:Q0t2tsxA
毎晩オナニーしてるのに、今朝起きたら夢精してました。
40M7.74:03/09/18 13:01 ID:7sEKQGwA
ここではHi-netの地震観測システムで自動的に求められた情報を 表示しています。あくまでも速報的なものですので正式には、
気象庁 が公表する情報を御覧下さい。
震源地
青森県西方沖
発震時刻
2003/09/18 12:41:17.19
緯度
40.660N
経度
139.214E
深さ
7.1km
マグニチュード
2.8
41M7.74:03/09/18 13:01 ID:x3xTObEp
>>37
だったら良いな
42M7.74:03/09/18 13:03 ID:ZTuJCmBn
昨夜、自宅のPCから1000getしたんです。

1000 :M7.74 :03/09/17 23:34 ID:UkuqKztN
1000-2

でもIDが変わってしまったから証拠にならない・・・。
初めての1000getに涙してしまいましたが、
今ではなんか中途半端な思いです。
43神奈川県秦野市:03/09/18 13:07 ID:uloFql9K
今朝からまわりの様子を見に車であちこち回ってみました。

公園の池の魚。いつもと変わり無し。
近所のうるさい犬。通常通りうるさい。
東名高速の外壁に止まっているカラス達。通常通り。数もほぼ同じ。
鳥をいっぱい飼っているオバサンの家。いつも通りおとなしい。
雲。夏の終わりらしい大きな雲だ。特に変な雲は無し。

いつもとちょっと違うと思った事は
警察車両とよくすれ違った事だ。
けどコレは地元の小さい未解決事件との関連だろう。
44M7.74:03/09/18 13:20 ID:GRtXUf7/
>>39
元気で、うらやますぃー。
45M7.74:03/09/18 13:26 ID:wzu9MSWD
>26
 会社の休憩(喫煙)スペースに非常に珍しいことに蜂が飛んで
来ていました。
 そこは安全ということなのでしょうか?
 問題は飛んできている蜂がオオスズメバチなもので(^_^;)
46M7.74:03/09/18 13:35 ID:ZTuJCmBn
>>45
ファーブルさんこんにちは。
47M7.74:03/09/18 13:42 ID:7DfVZ7Uv
>>45
別の意味で危険だね・・・
48M7.74:03/09/18 13:43 ID:g8e6wqaD

今日の朝から昼にかけて、
やたらと朝霞基地から都心に向かって、
ヘリやら飛行機が飛びまくってました。

何かあった?
49M7.74:03/09/18 13:44 ID:WDzhlm0g
なまずサイトの、めったに動かないなまずが
今さっき筒の周りをスイスイ泳ぎ5周してました
こんなのはじめて見ました
50M7.74:03/09/18 13:47 ID:Fss2uTd7
>>49
日ごろの運動不足が気になったのだろう
51M7.74:03/09/18 13:49 ID:Jb+i/Q4z
地震で皆死んでいく夢を見たよ。
52M7.74:03/09/18 13:50 ID:8iTumi0x
なまず「いや〜、体なまってっからたまには泳ぐか〜」

なまずだっていきものさ
53M7.74:03/09/18 13:52 ID:WDzhlm0g
やっぱりかなり今日は動いている方だと思います
54M7.74:03/09/18 13:56 ID:BYZvDtLR
>>53
ホントに地震が来るときは暴れ狂って、回りが水浸しになると聞いたけど
55M7.74:03/09/18 13:58 ID:Kw4vrLaF
昨日から無感地震が非常に多くなっています。東海あたり・・
56M7.74:03/09/18 14:00 ID:7sEKQGwA
>55
いつもどおりだから安心しる
57M7.74:03/09/18 14:04 ID:lZeSBZ3w
なまずが動いちゃいけないのか?w動かない動物なんていないだろ
なまずのサイトおしえてよ見てみるから
58M7.74:03/09/18 14:17 ID:nQTbNCMa
ほんとうだ。
今日はやけに活発だね。
珍しい。
59M7.74:03/09/18 14:27 ID:Rm7US6pq
http://www.cata.jp/namazu/

すいません、なまずサイトってここじゃないですよね?
見れるところ教えていただけますか?
60M7.74:03/09/18 14:29 ID:nQTbNCMa
筒の中から出たり入ったり、なんだか落ち着かない様子。
カメラ操作してる奴、あまりグリングリン動かさないでくれよ・・・。
動かしたい気持ちは分かるけどさ。
多少引き気味のほうが見やすいよ。
61M7.74:03/09/18 14:45 ID:hZ7j58i2
おとといかな、ネズミが20匹ほど裏山に逃げていったのを見たぞ。
当方世田谷区。
62M7.74:03/09/18 14:48 ID:Kw4vrLaF
どこ?なまずさいと?
63_:03/09/18 14:49 ID:jY6fDnEm
今朝、異常にカラスどもが変な鳴き声で騒いでた。
しかも不燃ゴミの日なのに。
世田谷区
64M7.74:03/09/18 15:09 ID:pXRYQoCH
>>62
ナマズライブやってるところはいくつかあるが、
カメラ操作というならここかな
http://www.wisdom-tie.com/javaview.htm
65M7.74:03/09/18 15:09 ID:hfxqGHJV
なまず昼寝中
66M7.74:03/09/18 15:11 ID:AruyC3v1
杉並区ですが
本日も上空をヘリが行き来しとりました
67M7.74:03/09/18 15:46 ID:VglxE8tz
死因は分からないが、親父が死ぬ夢を見た。
今までに味わったことの無い悲しみに襲われて号泣してんの。
午前3時半に目覚ましで起きたんだけど、思わず親父の部屋へ行って
手を握り締めそうになったよ。時間が時間だけに万一(交尾)を考えて近寄らなかったけど。
にしてもリアルな感情だったなあ。
今まで身内や親しい人が死ぬ夢なんて見たこと無かったから結構動揺した。
え?地震と関係ないって?知りますかい。
68M7.74:03/09/18 15:48 ID:7DfVZ7Uv
>>67
肉親が亡くなるのは良い夢だと聞いたよ。
69M7.74:03/09/18 15:50 ID:gOaIz8MH
ナマズミレナクナッチャッタ ・゚・(ノД`)・゚・。
70M7.74:03/09/18 15:52 ID:hfxqGHJV
オレがカメラをグリグリ動かしたからかなぁ。
71M7.74:03/09/18 15:54 ID:pXRYQoCH
>>67
そういえば昨夜、数年前に死んだ親父が夢に出てきた。
今までこんな夢を見たのは初めてだ。
不思議な現象じゃなくてスマソ
72M7.74:03/09/18 15:55 ID:BYZvDtLR
>>70
テメェ!コノヤロ!!
73M7.74:03/09/18 15:57 ID:pXRYQoCH
>>69
見れるよ
74M7.74:03/09/18 16:01 ID:BYZvDtLR
>>73
too many clientsだってさ
75M7.74:03/09/18 16:05 ID:fZV69cJ7
接続が切れた
7669:03/09/18 16:06 ID:gOaIz8MH
>>73
アリガトン。 見れました。
でも見る人が急に増えちゃったのかなぁ。

じっとしてるナマズ見ると安心して帰れる気がします。
いつおきるかわからんけど、移動中に地震はとてもやです。
77M7.74:03/09/18 16:07 ID:BYZvDtLR
そのとき3人の遺体が見つかった
78M7.74:03/09/18 16:22 ID:n2+XEsYf
都内にうろこ雲…
79M7.74:03/09/18 16:23 ID:VsPFuUbQ
>>78
秋ですな・・・。
80M7.74:03/09/18 16:35 ID:pC/HkbTe
ザリガニはハサミ振り上げて立つらしいよ。
誰か飼ってない?
81M7.74:03/09/18 16:56 ID:sNqRTuT6

部屋にカマドウマが出た!!
生まれてはじめて見た!!!

82M7.74:03/09/18 17:10 ID:7sEKQGwA
>78
秋には当然の雲。いちいち気にすんな。
83M7.74:03/09/18 17:11 ID:hlthSPtj
千葉市
いたって平和
ちょっと雲がでてきたが普通の雲
鳥も虫も猫もふつうにいる

ただ最近鳴かなかった近くの小学校もニワトリが昨日の朝久しぶりに
鳴いてたぐらいか
ほか異常なす
84M7.74:03/09/18 17:11 ID:7sEKQGwA
ここではHi-netの地震観測システムで自動的に求められた情報を 表示しています。あくまでも速報的なものですので正式には、
気象庁 が公表する情報を御覧下さい。
震源地
茨城県東方はるか沖
発震時刻
2003/09/18 15:28:47.08
緯度
36.137N
経度
141.284E
深さ
46.4km
マグニチュード
2.5
85M7.74:03/09/18 17:12 ID:7sEKQGwA
>83
>にわとり
それが正常
86M7.74:03/09/18 17:17 ID:hlthSPtj
>>85
スマソ

漏れとしちゃどっちでもいいけんど
にわとり=ニワトリ=鶏=鷄
庭鳥とはあんま書かんね
87M7.74:03/09/18 17:35 ID:7sEKQGwA
震源地
十勝地方南東沖
発震時刻
2003/09/11 04:31:57.14
緯度
42.660N
経度
143.928E
深さ
97.0km
マグニチュード
5.6
88M7.74:03/09/18 18:16 ID:wxjS+YzW
秋のイワシ雲・すじ雲・レンズ雲は普通だからキニスンナー。
89M7.74:03/09/18 18:22 ID:hfxqGHJV
雲(゚ε゚)キニシナイ!!
月(゚ε゚)キニシナイ!!
鯰(゚ε゚)キニシナイ!!
烏(゚ε゚)キニシナイ!!
90M7.74:03/09/18 18:26 ID:JqFME/dZ
これで2ちゃんねらーたちが飽きたころにドカンと…

「天災は忘れたころにやってくる」を実証するわけだ。
91M7.74:03/09/18 18:27 ID:uloFql9K
>>88
竜巻雲は普通ですか?
92M7.74:03/09/18 18:31 ID:c5zCDK/T
普通ですね
9391:03/09/18 18:39 ID:uloFql9K
もっともっといっぱい、普通ですねって言って欲しいの!
94M7.74:03/09/18 18:40 ID:Gf92egKG
普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね
普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね
普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね
普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね
普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね
普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね 普通ですね
95M7.74:03/09/18 18:50 ID:hfxqGHJV
ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ
ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ
ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ
ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ
ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ
ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ
96M7.74:03/09/18 18:54 ID:nE58rqcv
実は私、九州の人間なんですが…
まだネットをしていなかった数年前。近所の川の水が異常に減り、
小さなドブ川なのに魚が大量発生し、川いっぱいに暴れ飛び跳ねまくり、
昔から地震の前触れと聞いていた五色雲(虹色に光る雲)を2つ発見し、
他にも動物の異常行動など、たくさんの地震の予兆と思える現象を体験し、
妹と「大地震が来るのでは!?」とガクブルしてました。
もちろんその後、大地震は来ていません。

なので余り神経質にならない方がいいですよ。
今回とは状況が違うけども、普段起こってることはたくさんあります。
97M7.74:03/09/18 19:03 ID:FSxyzDpe
(´・ω・`)シュン
98M7.74:03/09/18 19:05 ID:2s8e9BGS
実は私、東北の人間なんですが…
まだネットをしていなかった半年前。近所の川の水がいつも通りで、
小さなドブ川なのに魚が全然いなくて、川いっぱいにゴミが溢れかえり、
昔から雷の前触れと聞いていた積乱雲(雷光が光る雲)を2つ発見し、
他にも動物の平常行動など、たくさんの日常の風景と思える現象を体験し、
妹と「日本は平和なのでは!?」とマターリしてました。
もちろんその後、三陸南地震が来ました。

なのでかなり神経質になった方がいいですよ。
今回とは状況が同じだけども、普段気づいてないことはたくさんあります。
99M7.74:03/09/18 19:08 ID:bS719XmS
96 それって、九州のどこ?いつ頃?
  大地震は来てなくても、噴火あったとかない?
100M7.74:03/09/18 19:13 ID:0QDRFavM
yahooのHPの一部機能がおかしくなった
10196:03/09/18 19:16 ID:wxjS+YzW
>>98
ワラタ。でも状況は同じじゃないだろう。
些細な事に神経をすり減らし、体調まで悪くしてはイカンよ。
ということですたい。でも地震は本当に突然やって来る…私の所にも。
>>99
詳しく言うと、福岡県久留米市です。いつだったか…5〜6年前でしょうか?
火山もないし、小さな地震すらもなかったのですが、この辺りは1000年くらい
前に大地震があったそうで、もしかしたら本当はその時に地震が起こりそうで、
10296:03/09/18 19:18 ID:nE58rqcv
あ?何故か途中で文が切れてる…

続き→なんとか持ちこたえただけなのかも。
   だとしたらさらにエネルギー溜め中…(((;゚Д゚)))
103M7.74:03/09/18 19:28 ID:bS719XmS
101

レスありがとう。
普段でも鹿児島とか、沖縄とかでM6レベルだったら起きてっぽいよ。
でも、福岡の方はあんまり揺れないね。そういえば。
104M7.74:03/09/18 19:39 ID:7FSI69hJ
>>96 動物って人間が体感できない地震も感じてるんじゃないの?
異常は地震だけじゃないと思うし、他に何か異常気象とか事件とかなかった?

当方大阪だが、昨日は、最近時折にみる月の赤さではなくて、
もっと、心の底から震え上がるというか・・・
血のような、アヤカシを纏わりつかせたかような、不気味で不吉な赤だった。

家族やご近所さんと皆で騒いだほどだ。
こういうの、あんまり信じないんだが・・・
阪神大震災以降ですら、月が赤い? だから何? という俺が・・・

俺には・・・本当に死神の顔と重なって見えた。
気持ち悪いとかじゃなくて、震撼するというのか、古代の占い師の気持ちが解ったよ。

105M7.74:03/09/18 19:45 ID:5GbT12Rx
昨日辺りから公園の鳩がいない。
いつも数十羽はいるはずなのに、今日はたったの5羽。
神社へ行ってみたが、やはりほとんど姿を消してる。

いつも電線の同じ所に留まって、下が糞で白くなってる所があるんだが、
今日はそこには1羽もいない。

鳩以外にも、カラスも姿を見せない。
なーんかやな感じ。(´・ω・`)ショボーン

ちなみに埼玉県草加市。
106M7.74:03/09/18 19:45 ID:xPqYohdF
>>29
お隣さんだ(w こちらは花見川区。
やっぱりあの「ゴゴゴゴ〜」って音、気になるよねぇ。
雷じゃないし、地鳴りでもない。
音的には航空機っぽいけど、いつもより断然数が多くて、
一つあたりの音の聞こえてる時間も長いし(なかなか通過しない)。

やっぱ足の遅い輸送機か何かのラッシュアワーって線かな?
107M7.74:03/09/18 19:46 ID:7sEKQGwA
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
至って全部普通です。
108M7.74:03/09/18 19:47 ID:7sEKQGwA
ここではHi-netの地震観測システムで自動的に求められた情報を 表示しています。あくまでも速報的なものですので正式には、
気象庁 が公表する情報を御覧下さい。
震源地
種子島近海
発震時刻
2003/09/18 18:56:02.34
緯度
30.515N
経度
131.228E
深さ
3.7km
マグニチュード
2.7
109M7.74:03/09/18 19:49 ID:hfxqGHJV
超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ 超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ
超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ 超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ
超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ 超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ
超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ 超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ
超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ 超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ
超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ 超ヤバイ かなりヤバイ まぢでヤバイ
11096:03/09/18 19:57 ID:wxjS+YzW
>>104
どうだろう?
妹も私も、昔からこういうコトには敏感で
数日はかなり気を張っていたんだけれども
特に記憶に残るような現象はなかったかと。
ただ97に続きを書いているように、本当は
その時に大地震が起こるはずだったのかも…
と後になって(特に今回の騒ぎで)思いました。
111M7.74:03/09/18 19:58 ID:TlO32NsE
ここ数日の太陽も気になるよ・・・こちら大阪ですが
112M7.74:03/09/18 20:03 ID:sf/xr/QQ
案外大阪に地震がきたりしてな
113M7.74:03/09/18 20:32 ID:Af0vV+Hf
>>101
5〜6年前っていうと
鹿児島で震度6弱の地震があったけど
それは関係無いかな
114M7.74:03/09/18 20:43 ID:xG2hafEs
>>113
ここから鹿児島までは200km以上離れとりますからねぇ〜。
それにいくら離れてるとはいえ、ガクブルしている数日間に震度6弱もの地震が九州で起きたら
気弱で地震ヲタの私は、脳内で関連付けしてその後吹聴して回ったものと思われます…。
115M7.74:03/09/18 20:45 ID:7sEKQGwA
キタ〜宮城県

ここではHi-netの地震観測システムで自動的に求められた情報を 表示しています。あくまでも速報的なものですので正式には、
気象庁 が公表する情報を御覧下さい。
震源地
宮城県北部
発震時刻
2003/09/18 20:17:47.42
緯度
38.462N
経度
141.248E
深さ
12.3km
マグニチュード
3.0

たいしたことないじゃん
116M7.74:03/09/18 20:54 ID:Tfr5MZrF
至って普通の時が実は一番危ない。
117M7.74:03/09/18 20:55 ID:c5zCDK/T
今日も至って危ないなぁ
118M7.74:03/09/18 21:10 ID:nwgl2K+8
お前が危ない
119M7.74:03/09/18 21:19 ID:2s8e9BGS
ぼくは別にあbんs化ウェjkgじゃs;gk亜b;lrhtv
120M7.74:03/09/18 21:26 ID:bBiHqYcf
昨日はSo-netがアク禁くらってて書けなかったんだが、
うちの全自動の風呂釜がおかしくなった。
半身浴みたいにお湯の量を少なく設定しているのに、風呂桶から溢れ
そうにいっぱいのお湯がたまった。

なぜだか分かる人いますか?
121M7.74:03/09/18 21:27 ID:8CONxK7I
>>120
風呂釜の湯量センサーの故障です
メーカーに問い合わせてください
122M7.74:03/09/18 21:27 ID:2s8e9BGS
設定ミス
123M7.74:03/09/18 21:32 ID:+zdeaODC
金魚って夜行性?
なんかパ茶パ茶うるさい。
どうせネタだと思われるだろうけど
マジにこわいですぅ。
124M7.74:03/09/18 21:32 ID:bBiHqYcf
>>121-122
残念ながら違う。
今日はきちんとお湯が張れた。
従って一時的なセンサの異常。
125M7.74:03/09/18 21:38 ID:2s8e9BGS
>>124
「前日の残り湯に付け足したから」にマグニチュード7.9
126M7.74:03/09/18 21:41 ID:bBiHqYcf
>>125
昨日と今日は同条件でやったよ。
ずいぶん気になるみたいだね。
127M7.74:03/09/18 21:42 ID:8CONxK7I
いや、昨日と今日で湯量は同じだが
風呂釜が成長したんだろう
128M7.74:03/09/18 21:47 ID:bBiHqYcf
>>127
それは違う。
風呂桶が成長したのだ。
129M7.74:03/09/18 21:54 ID:09FXHv5o
電気機器は壊れたり一時的に調子悪かったり直ったりするもんだよ。
特に最近の機器はセンサーとかそれを動かすプログラムなんかで複雑になってるからね。
雷でクーラーの安全装置が作動してリセットしなくちゃいけないとかさ。
原因は様々だろうけど地震の前の電磁波なんて極めてマレなことだと思うよ。
130M7.74:03/09/18 22:07 ID:O9XTNnT6
火星がいつもより赤いなあ。
あといつもより勃起してる。
131M7.74:03/09/18 22:09 ID:Jb+i/Q4z
性欲を持て余す
132M7.74:03/09/18 22:21 ID:MkC5IYyF
                  _,..,,_  /丶
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
/'   / /   / /                ヽ/
   ./ /                  _ _
   ./ /                  l_l l_l /ヽ
  / /                     / /
                         ./ /
                         `
133M7.74:03/09/18 22:42 ID:eCxTNjoH
今日はみごとな秋の美しいうろこ雲だった@東京南部。
地震の話がなきゃ空なんか見上げなかったので良かったよ。
134M7.74:03/09/18 22:52 ID:GPEg8O6F
有線放送にすごいノイズのってた。
場所は吉祥寺。

135M7.74:03/09/18 22:54 ID:RNSBYyOe
埼玉越谷付近在住の友人が月が赤いと言っている 付近の人どう?
136M7.74:03/09/18 23:01 ID:CBSViRj/
>>135
たしかに色は濃いが、赤くはない
from 池袋
137越谷:03/09/18 23:03 ID:TqfQ9/cj
>>135
そうでもないよ
138越谷:03/09/18 23:05 ID:TqfQ9/cj
オレンジ色だよ。
うpしてもいいが、マンドクセー
139M7.74:03/09/18 23:06 ID:p0ODvF0y
千葉県もうろこ雲。
野良猫が変な声で鳴いてるのを何度もきいた。
発情期の声とはまた違う声だた
140M7.74:03/09/18 23:07 ID:sALsk9r7
>138
それはいつもと同じで普通。
うP必要なし。
141M7.74:03/09/18 23:08 ID:sALsk9r7
>139
うろこ雲は秋には当然。
猫は普段から鳴いてる。至って普通。
142あちこーこー亭:03/09/18 23:08 ID:5V0GBRIY
じ…じいさんが
ん…んーこしながら!
し…しりもち ついた!
143M7.74:03/09/18 23:12 ID:8iTumi0x
さっき車の中から月を見て一瞬ビクッとした。
いやだなあ。
すっかり毒されちゃってるみたいで。

ドンキで見た目怖いがフレンドリィで気配りさんな若者達を二組見た。
さわやかな気分。

前兆?
144M7.74:03/09/18 23:12 ID:6A0qgBIL
>>139
もともと変な声の猫が紛れ込んだだけじゃねーのか?
145M7.74:03/09/18 23:14 ID:RNSBYyOe
>>136>> 137 >>138 かなり低いとこにあるみたいだし、オレンジ色ぐらいだったら
問題ないね レスありがとー
146M7.74:03/09/18 23:18 ID:xG2hafEs
秋の雲は紛らわしいな。今一度。
ウロコ・イワシ・スジ・レンズ雲は秋には付き物よ。

>>143
見た目が怖いと逆に得なんだよね〜。

147M7.74:03/09/18 23:19 ID:NN91away
>>142
いたって普通です。
148寝不足 ◆EL900.nFOY :03/09/18 23:28 ID:j1Buo8Gw
月がいつもに比べて赤みがかかってるような気がする
地震がくるという先入観のせいだろうか…
149M7.74:03/09/18 23:38 ID:ShaZXpl8
もういいよ、テメーラシネヨ

地震は来ないよ
150M7.74:03/09/18 23:44 ID:ceBYqao/
>>148
もう白くなっちゃったよ
きれーだなー
151M7.74:03/09/18 23:48 ID:N4IPB+Bp
さっきコンビニに買い物に行ったが月が黄色がかっていた
夕方通り雨があってちょっと湿度が上がっていたせいかなと思う
昨日の夜となんも変わらない

とりあえずハズレっぽい
152M7.74:03/09/18 23:50 ID:pa0TSFXQ
>>123
酸素不足なんじゃない?
153M7.74:03/09/18 23:55 ID:oxYLVCQz
すげー報告減ったね ププッ
154M7.74:03/09/18 23:57 ID:UCGtIJ4v
ま、正直言って都会人がいかに普段自然を観察していないかを露呈したスレだったな。
この程度の観察力では宏観現象を拾う事は不可能だよ。
1平米数匹のミミズの死骸、低位置の月が赤い、カラスがいない、カラスが夜鳴き
東京方面が赤い、雲が赤い、鱗雲、etc
普段自然を観察していれば全然特別な事ではない現象ばっかりで
これでは予測の参考にもならない。
三宅島の漁師達は、噴火前に海の様子がおかしいと騒いでいたが
これは日常の観察があっての事。噴火の噂を聞いて遊覧船から海の色が東京と違うと騒ぐ観光客とは重みが違う。

これを機会にみなさんも日常的に自然を観察する事をお勧めしたいですね♪
155M7.74:03/09/19 00:00 ID:DFlT8q1l
フォトショップを開くと、
「SPROF32.DLLふぁ見つからない〜云々」とエラーが言われます
これも地震の前兆でしょうか…
156M7.74:03/09/19 00:03 ID:HcWoyKyB
オナニーしても液が出ないのは、
地震の前兆でしょうか?
157M7.74:03/09/19 00:07 ID:aYwuOIko
>>155
その通りです。早く避難してください。
158M7.74:03/09/19 00:07 ID:2+KYZxtI
>>156
こき杉です
159M7.74:03/09/19 00:08 ID:xJ1oJSU9
秩父の山奥のおばあちゃんが、
野良猫が急に増えたって言うんです
160M7.74:03/09/19 00:08 ID:aYwuOIko
>>153
数日前までは茶化すと必死になって苦情書いてたあほもいたなw
161ss:03/09/19 00:08 ID:l0/ARSFT
>>148
> 地震がくるという先入観のせいだろうか…

その先入観のせいで、普段ありふれた現象がなんでも地震の予兆に
思えてしまう。
162M7.74:03/09/19 00:09 ID:rbEsqydI
>>155
かなり信憑性のある内容ですね。
宏観現象の可能性が非常に高いです。
至急ACCS(コンピュータソフトウェア著作権協会)
にライセンスと現象を伝えてください。
163M7.74:03/09/19 00:11 ID:5t6N7vaV
このスレで語られている事の殆んど全てが日常的におこっている事で
仮にこの後地震があったとしても将来の参考にはならない。
月に一度くらいはおこっていることばかりだからね。
カラスがいなくなったと騒ぐ人は、普段カラスが暑い夏場には時々姿を消したり
出没時期が早くなってる事に気が付いていない人だし、
地面から地鳴りが聞こえる人は、都会では時々地鳴りがしていることに
気付いていない人だろう。

夜明け前に普段全く音のしないように思える公園にいって耳をすましてごらん。
耳をすますと都会とは無縁と思っている静かな公園ですら、遥か遠くにあるはずの
都会的な雑音で満ちている事に驚くよ。
164M7.74:03/09/19 00:11 ID:2+KYZxtI
MXでダウソしたエロ動画が見れないんですが
電磁波の影響でしょうか?
165M7.74:03/09/19 00:16 ID:/56TwOfX
>>154
>>163

その手のツッコミはこのスレでも関連スレでもひたすら言われつづけた。
ほとんど人は耳を貸さなかったが。
不安な時期が過ぎればみんな自分であん時は考えすぎだったなーって思うよ。
166M7.74:03/09/19 00:19 ID:YErTB5Ru
012  静岡県    伊豆地方    釣情報    鯛十数匹、青物が釣れず、漁師「今年は海がおかしい」
078  静岡県    御殿場市    雲        9月12日午後零時頃見慣れない筋雲
097  神奈川県  川崎市      雲        9月11日午後7時半頃の夕焼けに地震雲
166  神奈川県  緑区        虫        9月14日公園一面の大量のミミズの干からびた残骸
185  千葉県    柏市        雲        7月に細長く光る雲あり
187  東京都    北区        烏        9月15日午前0時頃、烏が一匹濁音鳴き
199  神奈川県  丹沢地区    雲        9月15日午後5時40分頃丹沢温泉で東の山に虹(椋平虹?)
243  千葉県    我孫子市    虹        9月13日午後6時頃手賀沼付近で西の空に竜巻雲【画像有】
246  茨城県                虹        9月14日夕方雨も無いのに虹が見えた、犬吠える
255  神奈川県  川崎市      虹        9月14日午後5時頃東の空に断片的な虹
328  神奈川県  麻生区      烏        9月15日午前二時頃烏騒ぐ
355  東京都    練馬区      雨        9月15日午前5時50分頃、朝焼け中に雹交じりの雨
362  東京都    中野区      雲        9月14日午後2時頃、東西方向に鋭い断層状雲
404  静岡県    静岡市      蜘蛛      9月15日朝、自室に10cm大の蜘蛛
437  埼玉県    所沢市      魚        9月11日家にある泥鰌(どじょう)10匹が暴れる
440  埼玉県    南西部      亀        リクガメが食欲はあるけどシェルターに隠れる
451  静岡県    東部地区    鳥        最近雀を見かけない
462  東京都                魚        神田川の鯉の姿が見えない
508  神奈川県  神奈川区    赤焼      9月15日午後5時半頃赤焼け見た
520  東京都    千代田区    雲        午後6時頃、雲が垂れ込めて、圧迫感を感じる
536  東京都    杉並区      魚        高井戸駅付近の神田川で鯉の姿が見えない
577  東京都    渋谷区      赤焼      夜空が赤く見える
604  東京都    多摩地区    発光現象  9月13日から15日も音なし雷、空が明るく光る
613  東京都    東久留米市  発光現象  9月15日午後8時頃発光現象見た(雷?)
619  神奈川県  小田原市    釣情報    魔鶴半島の琴が浜付近で生きた鮫が打ち上げられる
638  東京都    多摩地区    亀        8年目のリクガメが断食3日目
646  東京都    多摩東部    月        9月15日午後9時前の月が赤く見えた
650  茨城県    筑波市      月        午後9時頃の月が赤い
662  大阪府    枚方市      月        午後9時頃、月がオレンジ色に見える
686  東京都    板橋区      月        午後9時頃の月が黄色い
688  東京都    荒川区      月        月が一昨日に較べて赤い
711  千葉県    東部        雲        現在(22:00)南の空に稲光の雲発生中
730  東京都    南部        地鳴      地響きがあった
743  東京都    町田市      赤焼      9月12日午前10時半頃南の空が赤かった
818  東京都    港区        雲        港区芝浦。雲が赤黒い
819  東京都    東部        湧水      9月15日夕方近所で突然の湧き水
863  東京都    杉並区      赤焼      西の空が赤い
883  千葉県    野田市      赤焼      南南西の空が赤い
889  千葉県    船橋市      赤焼      西の空が赤い
965  東京都    墨田区      発光現象  西の空でオレンジ色の稲妻のような発光
167M7.74:03/09/19 00:20 ID:YErTB5Ru
135  神奈川県  横浜市      異臭      トイレで普段しないうんこの匂いがする
136  神奈川県  相模原市    異臭      ユニットバスがドブ臭い
171  神奈川県              地鳴      地鳴りがする
194  東京都    多摩地区    地鳴      地鳴り報告
198  神奈川県  相模原市    地鳴      本日明け方も含めて昼間東方面で地鳴りがする
199  埼玉県    秩父市      烏        9月16日午前5時半頃、烏の大群が市街地へ向けて飛んでいくのを目撃
204  神奈川県  宮前区      地鳴      9月15日の夜地鳴りがした
224  東京都    豊島区      烏        烏が少なくなった
226  千葉県    松戸市      烏        烏を見かけなくなった
232  千葉県    三郷市      鳥        鳥を見かけない
233  東京都    渋谷区      烏        烏が一晩中鳴いてうるさかった
253  神奈川県  横浜市      烏        裏山で烏が鳴いている
254  神奈川県  青葉区      烏        烏はいつも通りいる
255  東京都    新宿区      烏        ここ一週間、烏を見かけなくなった
436  栃木県    宇都宮市    地鳴      9月16日午後9時頃地鳴りを聞く
444  東京都    新宿区      雲        東南の方向に空を二つに分けたような雲(断層状雲?)
535  神奈川県  川崎区      雲        南の空の雲が赤い
565  東京都    大田区      赤焼      南南東の空が赤い
569  東京都    杉並区      赤焼      南東の空が赤い
571  静岡県    伊豆沖      釣情報    漁船で離れたところでも同じ魚種がつれる。
648  千葉県    市川市      赤焼      市川より鎌ヶ谷方面の空が赤い
740  東京都    調布市      雲        東西に空が割れている。断層状雲?
755  東京都    杉並区      烏        昨日いた烏がいない
762  静岡県    三島市      雲        9月17日午前6時に北方の空に東京〜浜松ラインで巨大なひも状の雲(帯雲?)
828  千葉県    稲毛区      動物      7年飼っている猫がここ2、3日普段聞いたことない鳴き声で部屋中を猛ダッシュ

【表の見方】
左端からレス番号、都道府県名、市名(区名)、系統、詳細情報を掲載しております。
県名・都市名・具体的な内容が明記されていないものは割愛しました。
電磁気系、明らかなネタだと分かる物は割愛しますた。反論の方はネタをネタと見抜(以下略)。
【考察】
統計の結果、提供情報は9月17日午後2時現在で総合で65件。このうち、
系統別では雲12件、烏10件、赤焼け9件、地鳴り6件、月5件、魚、発光現象各3件、釣り情報3件、異臭2件、その他5件でした。
地域別では東京都28件、神奈川県15件、千葉県9件、静岡県6件、埼玉県3件、茨城県2件、栃木県、大阪府各1件でした。
烏については寝ぐら⇔市街地へごみ漁りという生活パターンだと思われるので様子を見ましょう。
地鳴りも報告件数が少ないので、今すぐに発生するという感じではなさそうです。
今のところ他に明瞭な局地的に前兆現象が出ておらず、発生は切迫していないものと思われます。
但し、個人的な考察によるもので、この調査による考察などの責任は一切負いません。
168M7.74:03/09/19 00:20 ID:rbEsqydI
>>154>>163>>165は最初の頃このスレで報告してた常連。
169M7.74:03/09/19 00:21 ID:kDiv8fje
ここぞとばかりに「ほら見たことか」的レスばっかりになるのも気持イイもんじゃないね。
みんな不安なんだよ。生命にかかわることなんだから、冷静でいられるワケがない。
周りで聞けないからこそ、ココで聞いたのではないかな?てかい、報告スレなんだし。
170163:03/09/19 00:24 ID:5t6N7vaV
>>165
俺は前兆現象はあると思っているよ。
だからこそ今回は安心して会社に行けた(笑
何しろ地震があったらまず助からない場所なんだよね>会社の場所
だからヤバそうだったら休むつもりでいたけど、全然異常が無かったんで
安心して仕事が出来た。
171M7.74:03/09/19 00:25 ID:3hHBuHsT
そういや8月の天気予報が外れまくってたよな
172M7.74:03/09/19 00:26 ID:rbEsqydI
>>170
禿同。

と言いつつ、チャチャ入れまくってるケド(w
173M7.74:03/09/19 00:29 ID:RJFI0FCR
地震の噂のおかげで、普段より夏から秋へのささやかな季節の変化や
自然(星・空・動物)に触れられたのでよかったです。
174M7.74:03/09/19 00:31 ID:3LtNdUzZ
一億総東海アマ化だなw
もちろん漏れもそうですがw
これで後々何か役に立ってくれればいいんだが。
175M7.74:03/09/19 00:33 ID:vpS6z8tp
>>173
ポエムだな、ポエム作蔵と呼ばせてくれ。
176M7.74:03/09/19 00:35 ID:jlqPTwgJ
ほっぺが真っ赤です!!!
177M7.74:03/09/19 00:35 ID:/56TwOfX
>>168
すまん俺はここに一度も報告してないというか俺の周りでは何も変わったことはなかった。
だからこのスレ見て他の人が報告したことで自分で考えて原因がわからないことがあればググって調べ
分かったことがあったらここにカキコしてた。
ミミズの生態とか、スカパーに入る斜めのノイズとか、携帯電話に表示なしの着信があるとか他にも。
みんなの報告に検証を加えるという形でこの板に参加してたつもりだ。気を悪くしたらすまん。
178M7.74:03/09/19 00:39 ID:X6ICm32b
マンションの部屋の前の階段の踊り場にやたらハチの市街が落ちてて
一体なんだろうと思って上を見上げたらでっかいハチのすが…
過去スレにハチの報告もあったので怖かったよー。
下の階のオジサンが詳しくて、取ってくれますた。ひとつ日常に戻った…
179M7.74:03/09/19 00:40 ID:DUQubJ9x
/56TwOfXはイイ人だな。

っていうか、今回の騒動に至った予測に関してはまだ危険日の最中なんだし
それが過ぎたからってイキナリ安心するのもオカシイ話でありまして。
180M7.74:03/09/19 00:41 ID:9kIGWTm1
外がずっとゴーっていってんのは気のせいか・・・
181M7.74:03/09/19 00:43 ID:0yKvTvVr
永井豪が近くにきてるのでは。

182168:03/09/19 00:43 ID:rbEsqydI
>>177
そんなにかしこまられても…(汗

単にチャチャ入れたいだけなので
183M7.74:03/09/19 00:43 ID:HcWoyKyB
ここではHi-netの地震観測システムで自動的に求められた情報を 表示しています。あくまでも速報的なものですので正式には、
気象庁 が公表する情報を御覧下さい。
震源地
択捉島近海
発震時刻
2003/09/18 22:46:38.29
緯度
44.552N
経度
147.913E
深さ
136.3km
マグニチュード
4.0
184163:03/09/19 00:51 ID:5t6N7vaV
>>177
俺の替わりに謝ってくれてありがとう(笑

俺の場合も昔に同じような関東大震災説が出た時に結構ビビッた経験があるんだよね。
その時も赤い雲や赤い月、動物の異常行動を「観察」したんだけど、
何もおこらなかった。で、それ以来、日常的に自然を観察するクセができたんだけど
異常っていわれるような現象って観察してると良くあるんだよね。

だから今回は時々異常なしって言う報告を時々いれるようにしていたんだけど。
185M7.74:03/09/19 01:02 ID:MK+d9wdy
地震予知リンク集ナマズライブもあるよ

ttp://www.hir-net.com/link/quake/predict.html
186M7.74:03/09/19 01:05 ID:/56TwOfX
>>182
そっか。
俺は寝る。俺はここに報告されたことがもし地震が本当に起きた後、
充分な検証なしに前兆現象として扱われるのが一番危険だなーっておもってた。

阪神のときに報告されたことだって事後報告の結果論だしメカニズムの解明なんぞされていないのがほとんど。
中にはかなり信憑性が高いのもあるけど(発光現象とか、明らかに異常な雲とか、ナマズなどの特別地震に敏感といわれてる生物の異常行動とか)
次またこういうことがあったとき、いたずらに人々の不安感を募らせるだけの未検証の情報がデータベースに増えていくのは決していいことじゃないなぁーっと思った。
だから報告をオートマティックに集計していく一方で、地震以外の原因で説明がつくような情報はなるべく排除して確度を上げたかったのだ。

長文マジレススマソ。オヤスミー
187168:03/09/19 01:11 ID:rbEsqydI
>>186
かなり話しがあうな(w
漏れも、もし本当に地震が来た場合にこれまでの現象が
全て宏観現象として認識されてしまったらかなり怖いと思った。
何事も冷静で客観的な検証をしないとね。


…って、煽るために張り付いてるのに! (゚д゚,,) ゴルァ!
またゆんゆんな人来ないかなー♪
188M7.74:03/09/19 01:12 ID:CK1RxSkB
えっと今月見れるひといる??

ちょっと尋常じゃない赤さなんだけど。

やっぱ忘れたころにやってくるの?
189M7.74:03/09/19 01:13 ID:3Ox4kI19
>>188
お住まいはどこよ?
190M7.74:03/09/19 01:14 ID:DaW2GPBl
お住まいはドコ?
191190:03/09/19 01:15 ID:DaW2GPBl
かぶった
192189@埼玉所沢:03/09/19 01:16 ID:3Ox4kI19
見てきた。ややピンクがかかっている??
193M7.74:03/09/19 01:16 ID:BpKWRBw2
>>188
練馬は普通の綺麗な月だよ。そっちはどこ?
194188:03/09/19 01:17 ID:CK1RxSkB
ややぴんくどころか、まピンクじゃない?
あれほどのピンクはAV女優でもなかなかいない。

ってのは冗談として、住んでるのは厚木。
195M7.74:03/09/19 01:21 ID:5t6N7vaV
>>188
国分寺は全く異常無し。
196M7.74:03/09/19 01:22 ID:VL0XaA03
>>188
いや、全く。
きれーにいつも通りの月。

あ!まさか
「あほがみるーぶたのけつー」
とか言うんじゃあ…
197M7.74:03/09/19 01:23 ID:Wtf1/prx
千葉市内
普通に出てる月
















と一応釣られてみる
198196:03/09/19 01:23 ID:VL0XaA03
ゴメン柏市。
199M7.74:03/09/19 01:23 ID:BpKWRBw2
>>196
懐かしいな。それw
200M7.74:03/09/19 01:25 ID:wJMIjLkQ
200
201来るか:03/09/19 01:26 ID:cRlDkxqW
ここ3日間の私の周り
@縦に伸びた雲を2回
A施設内の有線放送でジジジジとい雑音3回(1回約3秒くらい)
B急にひどい頭痛を訴える2人
C急に全身に痒さを訴える1人
これだけです。
202190:03/09/19 01:27 ID:DaW2GPBl
>>196
同年代ですな

名古屋市民です。月は正常でした
203M7.74:03/09/19 01:33 ID:CK1RxSkB
いつも思うんだけど、
誰かが月が赤いというと必ず赤くないと言い張る奴が現れる。
あまりに早すぎる。
反論するやつらは本当に月を見てるのか?

そもそも1人の赤いという現象の反論に、
たった3〜4箇所の赤くないという主張が通ってしまうのはいかがなものか。
それだけで「月は赤くない、普通だ」というのはいかがなものか。

関東に何個町があるというのか。
3〜4箇所が赤くないだけで本当に関東全域で赤くないと言いきれるのか?

もっと自分の発言に責任を持てよ、赤くない奴ら。
204M7.74:03/09/19 01:35 ID:N64Lgkp9
>>203
ワロタ>赤くない奴ら
205M7.74:03/09/19 01:37 ID:VL75WL0S
>>188
多摩市だけど、1時間くらい前は異常な赤さだった。
今は正常だよ。
206204:03/09/19 01:37 ID:N64Lgkp9
ちなみにここから見える月はライターの炎みたいな色ですた。
@神奈川県央地区
207M7.74:03/09/19 01:40 ID:vkHlnA85
22時半ころ横浜線で八王子に向う途中で見た月は真っ赤だった。
それから中央線で国立に着いて確認したところ普通の月だった。
とりあえず虫が鳴いてるうちは大丈夫だと思う。
急に虫が鳴かなくなったら警戒するつもり。
208M7.74:03/09/19 01:41 ID:5t6N7vaV
>>203
君のところはどうなの?
否定も何も見たままを報告すればいいことじゃん(w
国分寺は綺麗なもんだよ。

それと低い位置(この時間は違うけど)の月は赤くて大きいから
その場合は高い位置にきてから確認すればいい。
209M7.74:03/09/19 01:43 ID:/Yg9dR0t
漏れも11時ごろ見た月は赤かったと思うが、今は正常。
ちなみに中野区。

文京区に10時ごろまでいたけど、外がやけに硫黄(硫化水素、温泉)臭かった。
三宅島の影響?それとも地下からの匂い?
210M7.74:03/09/19 01:48 ID:VL75WL0S
高い位置って真上に来た時ってことでいいのかな。

地平線にかなり近い位置なら赤くてもなんら不思議はないけど
地下から熱い水蒸気が上がって来ている場合、
かなり高い位置でも赤くなるって言うしね。ちと心配。

211M7.74:03/09/19 01:55 ID:bngzGPgf
そーいやぁ昨日の1時過ぎ頃、硫黄臭かったな
新宿
212M7.74:03/09/19 02:01 ID:5t6N7vaV
そういや風向きで三宅島の匂いが漂ってくるんだよね。
何年か前にビビッた覚えがある。
まさか国分寺まで来るとは思わなかったからなあ。
213M7.74:03/09/19 02:13 ID:0GN8UpMk
ごめんゆで卵食ってた
214M7.74:03/09/19 02:14 ID:Kcz7pkb+
今日の8時頃の月はいつもより赤みがかってて
ドキドキしたよ。でも夜中12時に再確認したらいつもの
色に戻っていた。
気にしすぎかも知れないと思っていたけど、赤く見えた
人たちいたんだね。あれはちょっと気味悪かった。
215M7.74:03/09/19 02:15 ID:I5tjqCiY
三宅島の火山ガスの風による移動の予想(対象期間:明日) 
明日(19日)は、関東地方の南海上では南西の風が続きますので、火山
ガスは房総半島の沖合いを通り、本州の上空に流れてくる可能性は
小さいでしょう。
216M7.74:03/09/19 02:18 ID:015Lq5Fj
新宿温泉湧くかもね。
217M7.74:03/09/19 02:18 ID:umE7owzR
立川だけど、
23時頃見た時は月が低くてすごい赤かったけど、
今は高く昇って、普通の黄色っぽい色でした。
218M7.74:03/09/19 02:22 ID:934RFh7L
地平線に近いところでの赤い大きな月はよくあること。でも何でかわからない。どうしてか知ってる人いる?
219168:03/09/19 02:23 ID:rbEsqydI
>>218
夕焼けと同じ原理
220M7.74:03/09/19 02:23 ID:rbEsqydI
あ。。。番号が。。。
221M7.74:03/09/19 02:25 ID:rETGpzFG
八王子だけど23時ごろ、ふちが妙にくっきりとしたオレンジ系黄色の半月だった。
いつもとやっぱ色が違うように思う。
222M7.74:03/09/19 02:27 ID:015Lq5Fj
硫黄臭いって阪神大震災の時も聞いたよ・・
磯臭いってスレがあったけど、磯じゃなくて硫黄なのでしょ?
なんか、胸騒ぎ。
223M7.74:03/09/19 02:29 ID:+HX4PXa8
224222:03/09/19 02:33 ID:015Lq5Fj
追加

http://www1.pisco.ous.ac.jp/maspa/view/tottori2.asp
鳥取の地震の宏観より〜

震源地に近い西伯町の山間地の国道180号線を走行中、一瞬硫黄臭い
臭い(温泉場の臭い)を感じた。(同乗者3人共)。周辺は人家はもち
ろん温泉も無いところです。 15時頃には余震の”音”を初めて聞き
ました(体験)。ドーンという大砲のような音(本物は聞いたことがないが)
が遠くから鳴りました。雀脅しのガス鉄砲のような音でした。
225M7.74:03/09/19 03:12 ID:4AWL1+ON
124 名前: M7.74 投稿日: 03/09/18 23:28 ID:oyX9LcHR
中国1975発生、華県地震の予知について
中国では国家地震局という部門があって、地震予知に成功した例がある。
海域地震予知と言えば知ってる人は知ってるだろう。
そもそもは過去のデータから、そろそろヤヴァイと判断していたトコロに予兆がみられたため、
警告を発したという経過。
その予知の際にポイントとしたものを以下に抜粋。
・ブタや牛などの家畜が騒いだ
・冬眠してるヘビが孔から出て凍死していた
・ネズミの大群が戸外に出現した
・井戸水が濁った
・井戸水の水位が激しく変動した
・イヌの遠吠えが続き、飼い主をかんだ
・ニワトリが羽が抜けるほど毛繕いをした
・土地に地震前の予兆として語り継がれている様子と一致した
0204の午前に警戒発令。
0204の19時にM7.2発生。
226M7.74:03/09/19 03:13 ID:Vdccxq9G
>>224
放屁オチ
227M7.74:03/09/19 03:38 ID:n5DxWVaS
新月と満月の日、またはその前後が危険。
関東大震災、阪神大震災、とか大きな地震の時の月の形はどうだったの?
228M7.74:03/09/19 03:40 ID:5Hq/j3+p
半月も地震多いらしいです。
ちなみに今日19日は半月。
229M7.74:03/09/19 03:48 ID:NkhfEKHV
関東大震災は下弦の月の前、阪神大震災は満月。
ちなみに、4時03分が下弦の月。
230M7.74:03/09/19 03:58 ID:n5DxWVaS
神戸の震災の半年ぐらい前から、六甲から大量の湧き水が出たって本当なのですか?
231M7.74:03/09/19 03:59 ID:HqCNZMGv
>>216
そうだ!温泉に異常は見られないのか?
みんな情報集めてくれ。
232M7.74:03/09/19 04:03 ID:5t6N7vaV
>>227>>228を総合すると何でもアリなんですけど・・・

>>229
子供の頃、近所のお婆さんから関東大震災の前には
赤い満月に傘がかかっていたと聞いたんだけど・・・・゜・(ノД`)・゜・。
233M7.74:03/09/19 04:07 ID:LOMhzhN8
えーと、月齢と地震は関係ないとしてるサイト
http://member.nifty.ne.jp/bintagirenosuisyo/kankeinashi.htm

関係ありとしてるサイトもあるんだけど失念しました。
234M7.74:03/09/19 04:07 ID:4aoFxmef
>>216
東京はもともと温泉が出やすい土地で、どこでも1000メートルぐらい掘ると出るそうです。
235M7.74:03/09/19 04:09 ID:5t6N7vaV
>>234
1000mも掘れば地熱であったかいんじゃないの?
236M7.74:03/09/19 04:10 ID:LOMhzhN8
えーと、月齢と地震は関係ないとしてるサイト
http://member.nifty.ne.jp/bintagirenosuisyo/kankeinashi.htm

関係ありとしてるサイトもあるんだけど失念しました。
237M7.74:03/09/19 04:10 ID:LOMhzhN8
あっごめん
なぜか2重カキコ
238M7.74:03/09/19 04:17 ID:9oVf/202
ドーーーーーーーーーーーン!!
239M7.74:03/09/19 04:22 ID:0GN8UpMk
関係ないって事は起きないとも言えないわけで
240M7.74:03/09/19 07:16 ID:fIqDPdGw
前スレとかで携帯切れた!とか騒いでた人がすごい居たけど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00000006-mai-bus_all
これなのかな
241M7.74:03/09/19 07:25 ID:liEHd0nW
この機種の人もいたね。
でもauも多かった
242M7.74:03/09/19 07:44 ID:BOZNLbUg
>130
昨日の火星はいつもより赤かったと俺も思う。
243M7.74:03/09/19 07:53 ID:BOZNLbUg
認知科学やればわかることだが人間の知覚は人によってかなりちがうんじゃ。
低周波が聞こえる人には聞こえている。
鈍感な人にはわからないんじゃ。

俺はいつも雲や空を観察しているが、ここのところの夜空は赤黒い。 
生ゴミの日にカラスが集まらない。

これは言える。
244M7.74:03/09/19 07:56 ID:TuZyEJJ4
こちら川崎市多摩区
この時間になっても鈴虫(かなにか)の泣き声が聞こえまつ。
気のせいかなー
245M7.74:03/09/19 07:58 ID:TuZyEJJ4
>>244
×気のせいかなー
○気にしすぎかなー

虫の鳴き声が聞こえるのは確か。
246M7.74:03/09/19 08:20 ID:CG6z1r3L
>>244
>>245
ちょっとビックリ。。
昨日の夜、うちでも鈴虫の鳴くような音が聞こえた。
てか部屋のなかだったんだけど、最初は外かなぁと思って窓あけて確認したけど聞こえず、
また数分して鳴き声が聞こえた。どこってのが特定できなかった。
HDDが逝きそうなのかなぁと思ってパソに耳当てたけどパソから聞こえるわけじゃない。
今は鳴き声しません。
あれはなんだったんだろう。幻聴?
それにしても虫の鳴き声がするって一斉に何人もが言い出すなんてなんかおかしいよねぇ。
前兆現象信じない派だけど、これはおかしいと思った。
247東京墨田区:03/09/19 08:31 ID:elPeCefW
本日もカラスゴミあさり・猫ノホホーン・犬いつもどおり

よって無問題
248M7.74:03/09/19 08:40 ID:iFZGujAZ
鈴虫は鳴いてるよ。もちっと前から・・大阪。
249M7.74:03/09/19 09:08 ID:52SJ9Cru
>>245
秋になったからです。
250M7.74:03/09/19 09:10 ID:U4hWO73Z
俺引きこもってるんだけどこれってなんか地震と関係あるかな?
251M7.74:03/09/19 09:58 ID:kuk5McXM
前兆の書きこみで動物がらみは思い込みでは
自宅で犬猫を飼ってるけど変だという書きこみほとんどないよ。
彼らはペットに対しては普段から良く見ていると思うが
それとも2CHは貧乏人が多いからペットを飼っている人が少ないのか?
252M7.74:03/09/19 10:03 ID:vuCsPrUO
金のあるなしとペットを飼ってるかどうかは全然関係ない
253M7.74:03/09/19 10:04 ID:7Z+g/N78
>>阪神大震災の時、ペットの犬は爆睡してました。
慌てた親に抱きかかえられて驚いてたとか。
揺れがおさまって必死で2階から降りて来た私を笑顔で迎えてくれました。
家の中で可愛がられてるペットは野生が薄れてるのかも。
254M7.74:03/09/19 10:04 ID:ofR0LHyT
>>250
俺もだから心配するな
255M7.74:03/09/19 10:09 ID:FkjDvrJq
都会でヒキコモリが増えてるのは地震の前兆か?
256M7.74:03/09/19 10:11 ID:JaQ6xWDi
>>255
ヒキコモリが増えると、地球温暖化現象が促進されますのであしからず。。。
257M7.74:03/09/19 10:43 ID:0NQITCZA
>>255
社会が病んでるだけだ。
気にするな。
258晒しあげ:03/09/19 11:13 ID:kHxcp4LE
875 名前:M7.74 投稿日:03/09/19 11:02 ID:+jfGmQCO
地震が来たら一緒に避難できないことは分かっていたので
飼っていた犬2匹を泣く泣く安楽死させてしまいました・・・。
家族同然というか家族として可愛がっていたのに・・・。
今となっては悔やまれて悔やまれて気が狂いそうです。
いい加減な予知を流した人たちは、でも、早まった判断で
命を奪った自分が一番悪いんですよね・・・。それを考えると
頭が変になりそうです。
地震は来なくても犬たちは二度と、還ってこない。
259M7.74:03/09/19 11:39 ID:h8fBfWEl
>>258
ネタじゃない?>875
獣医がそんな曖昧な理由で安楽死なんかするわけないじゃん!
260M7.74
それ続きがあるよ

913 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 03/09/19 11:16 ID:+jfGmQCO
>>875です。
本当に、私は最低最悪の飼い主でした。動物と一緒に暮らす資格など
ないと、痛いほど後悔しています。ただ、ここに書けば少し楽になるかと
思っていた私が浅はかでした。
もう、どんなことをしても、私が命を奪ってしまった猫たちは還ってきません。
私はこのまま、彼らの十字架を背負って生きていくことにします。
・・・結局、根拠のない予知に踊らされ、軽率な行動に出てしまったのは
私なのですから。

945 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 03/09/19 11:23 ID:+jfGmQCO
>>875です。
ネタではありません。猫によく似た犬だったんです。
人からはよく「猫犬」とよばれていました。スペインの
アンダルシア産の珍しい犬だそうです。
そんな彼らを、いくら軽率だったとはいえ・・・。
悲しくて悲しくてfじゃごし・・・。


よって、ネタと判明 W