【誰か】ご近所さんを探せ 2人目【いる?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1豊島区 雑司が谷
名前欄に住所を書いて、ご近所さんを探しましょう

んで、地域の防災話など、情報を深めましょう

前スレhttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063462124/
2katori@横浜:03/09/14 21:25 ID:WjxJZP9k
3M7.74:03/09/14 21:26 ID:KsD8Oct6
おつかれーしょん
4八千代市:03/09/14 21:26 ID:/PeE9L/n
おつ
5埼玉県熊谷市:03/09/14 21:26 ID:mxGLQVwk
>>1
6新宿区早稲田:03/09/14 21:26 ID:NnOID8yy
おつカレーです
7世田谷区世田谷だがや:03/09/14 21:27 ID:xbmPMZeN
その1がみれなかったのでその2でデビュ。
8川崎市幸区:03/09/14 21:27 ID:aWFHsd65
地震が起きたら横須賀線沿いの空き地に逃げたら良いんだろうか。
9東京都江東区1人目:03/09/14 21:28 ID:pcpzOs3v
>>1乙(=゚ω゚)ノ

生涯3度目の1000(σ・∀・)σゲッツ!
これが最後にならないことを祈る・・・
10埼玉県越谷市:03/09/14 21:28 ID:ANVPvifT
お疲れ!!
越谷市民いないのぉ〜??
11世田谷区瀬田:03/09/14 21:28 ID:u1AFI8BA
おつかれ〜
12埼玉県三郷市:03/09/14 21:28 ID:KsD8Oct6
>9
綺麗な1000取りですた

100を取った人は生存率100%らしいです
根拠ないけど
13藤沢市湘南台:03/09/14 21:30 ID:lFvAnuv3
相鉄ローゼンのキャンドゥに笛ありますよ。
14豊島区 雑司が谷:03/09/14 21:30 ID:pjKEbQiG
手抜きスマソ。

雑司が谷道狭いからな・・・ヤダナ
15katori@横浜:03/09/14 21:31 ID:WjxJZP9k
>>14
(・∀・)藻疲れ様ですタ
16港区西麻布:職場は所沢:03/09/14 21:31 ID:fkNLF8UE
新スレおめ。そして乙>>1
>>967
情報サンクスコ。自家発電もやっているのか〜。
>>957
たしかに首都高倒壊はあり得る罠。乃木坂からだと、どこかで六本木通りは横断しなきゃだね。
しかし、そこさえクリアすればかなり安全性が高そうだ。
やはりグランドハイアット(・∀・)イイ!

なんか、港区にいる間は大丈夫な気がしてきた(W もまいらのおかげです。
しかし16、17日は丸一日所沢だよ。
サイターマは大丈夫かもしれないが、移動中に地震がきたらと思うとガクブル(((( ;゚Д゚)))
17北区寄り板橋区:03/09/14 21:33 ID:hB19minr
>1
乙。

キャソドゥってラジオ無いのか…(´・ω・`)
笛はちょっと減ってたけど、他は変化なしですた。
18東京都江東区1人目:03/09/14 21:34 ID:pcpzOs3v
>>12
ありがd
>>1さん、「2人目」採用してくださってサンクス。
19千葉県我孫子市湖北台:03/09/14 21:36 ID:oUbkUuYQ
他に我孫子市民いないー?
20藤沢市湘南台:03/09/14 21:39 ID:lFvAnuv3
湘南台の避難場所は
湘南台高校
湘南台中学校
湘南台小学校
市民センター
湘南台公園
21目黒区碑文谷:03/09/14 21:40 ID:u3bU9DfV
防災グッズ、だいぶ揃いました。
最近、ヘリコプターが飛び回っています…
22横浜市金沢区:03/09/14 21:42 ID:8sScIN++
誰かいる? 絶対津波が来たらヤバイ。
23世田谷区瀬田(二人目?):03/09/14 21:44 ID:eLzNLo3A
この板も地震の事もぜんぜん知らんかった
明日ダイソー行って来る
24千葉県我孫子市:03/09/14 21:46 ID:P6W5/TjC
千葉北部は大丈夫なんじゃないのー?
25神奈川県大和市三人目:03/09/14 21:46 ID:2QVHXW4t
前スレの1人目さん2人目さんよろしくです!
厚木基地遠いんだよな…。当方北端在住です。
学校は文京区。明後日以降都民さん区民さんお邪魔します。
26足立区西保木間:03/09/14 21:46 ID:7KdeXInf
>>22
会社の先輩の実家が高舟台
27埼玉県朝霞市朝霞台:03/09/14 21:48 ID:imkPiDbg
>>1
モツカレー
28豊島区 雑司が谷:03/09/14 21:49 ID:pjKEbQiG
>>18
イエイエ、アイディア提供ありがとん。

>>2-6
>>9-11
>>15-17


で、豊島区はおらんのか〜
29東京都北区@一人目:03/09/14 21:51 ID:xwgQd8Qd
>1
もつかれです(`・ω・´)
30埼玉県三郷市:03/09/14 21:56 ID:KsD8Oct6
>28
池袋の人昼間にいたけどねぇ
31東京都八王子市:03/09/14 22:04 ID:awq6H5Uq
1乙
32足立区 南花畑:03/09/14 22:09 ID:YO97K75v
足立区の人発見。
9月1日に防災意識持たずに時間差で今緊張してます。
やっぱり「備えよ常に」が良いんでしょうなぁ〜
そういえば下げといていいんだろうか
33横浜市 金沢区 :03/09/14 22:13 ID:ZpezpPFr
>>22
漏れは富岡。

津波より液状化と土砂崩れが怖い。
34千葉県浦安市:03/09/14 22:17 ID:IiO8h3EE
1さんスレたてお疲れ様( ・∀・)

最近夜が怖い人いません?不安になります…(´・ω・`)
35東京都大田区2人目:03/09/14 22:17 ID:6tvImIkt
結局今朝10時に寝てさっき起きますた

いつも参考にしているページにこう書いてあったけど、
最後の1文が気になる・・・
今朝見た時はなかったのに

これから10時間以内に南関東を震源とする地震が起こりそうな異常は観測していません。
小異常を観測中、後刻 Menu 1E 項に掲載予定

36M7.74:03/09/14 22:18 ID:Rh0TLfd7
等々力は?
37足立区西保木間:03/09/14 22:24 ID:7KdeXInf
>>32
今回を機会に常に防災意識を持ち続ける事が肝要でしょう。 
南花畑さんの方は割りと道も広いし家から脱出出来たら避難に難儀することはあんまり
なさそうな…あ、綾瀬川の決壊があるかもですね。
>>33
確かそっちで何年か前に京急が土砂崩れに乗り上げダセーンしましたっけ?結構脆い
ポイントがあるとヤバげですね。
38埼玉県白岡町民B:03/09/14 22:33 ID:Ya2J+WsW
>1おつです( ´・ω・`)_且~~

他にご近所さんいないのかな?
群れてないとコワイ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
39M7.74:03/09/14 22:36 ID:OXkVNTia
>>37
>今回を機会に常に防災意識を持ち続ける事が肝要でしょう。
良い事言った!まぁ、これがおそらく今回の騒動の結論でしょうな。
40千葉県浦安市:03/09/14 22:38 ID:IiO8h3EE
こういう時って群れてると安心するよね(´・ω・`)

いつもは一人でもイイ(・∀・)!!けど・・
41千葉県千葉市:03/09/14 22:38 ID:SzA4rA93
>>39
勝手に結論だすなよ。
42千葉県市川市南大野:03/09/14 22:39 ID:ffyLoRoj
台風スレでは御近所さんを何人も発見したが…。
このスレではどうだろうか?
43千葉県浦安市:03/09/14 22:40 ID:IiO8h3EE
千葉県の人増えてきてうれすぃ・・
44世田谷区八幡山:03/09/14 22:43 ID:CcpXNNBl
>>1
乙彼!

改めて近所見回ってきたら、
うちの近所って明大グラウンドや都立病院があった。(`・ω・´)
上北〜八幡山〜盧花公園あたりの人たちはなんかあったらここらに避難ね!
45目黒区柿の木坂:03/09/14 22:44 ID:xdHd+JF2
>>21
ご近所。ヘリですか…。
46M7.74:03/09/14 22:46 ID:OXkVNTia
>>41
結局、地震起きなかったら結論になるじゃん、と私は思っただけです。
47M7.74:03/09/14 22:46 ID:u1AFI8BA
36>うち瀬田だから近いよ。
48横浜市南区:03/09/14 22:57 ID:ifWz2DEI
だれか居ます?
49神奈川県厚木市@戸室:03/09/14 22:59 ID:jhkZ0Kbq
>>1
乙カレ!

前スレで同じ厚木市民がいて嬉しかった!
私は鮎せんべいとハーモニカ持って非難します。
50横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/14 23:00 ID:pjONCD6D
>>48
漏れの実家が南区です!
51文京区向丘1丁目:03/09/14 23:00 ID:gm6FpI3O
13Fマンションの4Fに住んでる。
圧壊するか微妙な階だなあ。(築9年程)
52文京区本駒込:03/09/14 23:00 ID:xDpVUtjG
不忍通り沿いに出来たShop99で食料調達。
53埼玉県白岡町民A:03/09/14 23:00 ID:6B9ayeRX
>38
漏れがいるぞ!安心しる!
54千葉県我孫子市:03/09/14 23:01 ID:90Ou260I
>>24
我孫子周辺は平気ですかね?

うちは周りが静かなので地震が来ると地鳴りが聞こえます.
あっ,地震が来たってすぐわかる.
55足立区一ツ家:03/09/14 23:02 ID:0nLO8snI
西保木間さんと南花畑さん。
近いと言えば近いですな。
今後ともよろしくお願いします。
56千葉県我孫子市4?:03/09/14 23:04 ID:FgGjrrkw
>54
自分も我孫子です。前スレ合わせて4人目でしょうか?

我孫子は大丈夫そうな気もするけど、
念のため防災用品は揃えておきました。
57東京都大田区何人目?:03/09/14 23:15 ID:WHWeHeXv
台風&コロッケ騒動の時は、蒲田を中心に大田区民って結構たくさんいた気がしますが・・・。

前、蒲田の本屋で買った大田区の地図が、
カラーで大きくて、避難所や公共施設の電話番号が載ってる優れものでした。
非難用品に追加しときます。
58千葉県我孫子市:03/09/14 23:17 ID:90Ou260I
>>56
都内,千葉市方向が震源だとかなり揺れそうですね.
一応,避難場所はチェック済み.
公園が近いのかな〜
59藤沢市(2)円行:03/09/14 23:18 ID:8GzBsUc9
>>20
ご近所ハッケソ、ヨロ!

それにしても藤沢市ダメボ
ttp://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bousai/plan.html


60杉並区高井戸:03/09/14 23:19 ID:yph0WNMd
>>44
前スレで高井戸のひといなかったので諦めて明大グラウンド目指します・・・
61神奈川県相模原市α:03/09/14 23:22 ID:NNtb275S
東京・神奈川近郊の方々は、もし今回地震がおこらなくても
防災用品をそろえておいて、今後損はないと思いマッスル(´・ω・`)
これがきっかけで自分の防災意識も高まりましたし。
それにしても↓
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/img20030907211223.png
フアンダヨー(゚Д゚≡゚Д゚)
62埼玉県白岡町民B:03/09/14 23:24 ID:Ya2J+WsW
>53おおう、いてくれてヨカッタ(つД`)
昨日いた宇都宮線沿線の久喜とか東鷲宮の中の方はいないのかなぁ…(´・ω・`)
63katori@横浜市緑区:03/09/14 23:27 ID:WjxJZP9k
あさってからテストはぢまるけど勉強マンドクセー(´p`)
64足立区 南花畑:03/09/14 23:28 ID:YO97K75v
西保木間さんと一ツ家さん近いなぁ。
ウチは避難するとしたら総合スポーツセンターかな。
自転車だと近いんだけど歩きだときついなぁ。
基本的に足立区は川に囲まれているのが怖い気がするんですけど。
そんときは自動車落して橋にでもするか(笑
65川崎市高津区蟹ヶ谷@774:03/09/14 23:31 ID:JkDUa0Zp
いねぇか?
66埼玉県白岡町民A:03/09/14 23:31 ID:6B9ayeRX
>62
漏れは少なくとも19日まではいるから安心しる!
19日以降もカキコできるといいな(´・ω・`)

>63
がんがれ!もえぎ野公園はご存知ですか?
67千葉@勝浦:03/09/14 23:36 ID:Fv1znAXX
そこなら安全だろとか言われそうですが、
津波怖い。
68埼玉県三郷市:03/09/14 23:43 ID:mTSDKy7O
腹へった
69埼玉県白岡町民B:03/09/14 23:49 ID:Ya2J+WsW
>66
俺も毎日通うぞ(`・ω・´) 

あー、歯が痛いどうしよう
70足立区一ツ家:03/09/14 23:50 ID:0nLO8snI
南花畑さんはスポセンですかぁ。
広くていいですね!
こちらはパチンコ○スター駐車場です。
公園よりは安全と思われ。
71千葉県我孫子市新木:03/09/14 23:52 ID:cOLnV/E9
我孫子市民が多くてびっくりです。
72世田谷区経堂:03/09/14 23:52 ID:wPz0Ci2Y
引っ越してきたばかりでもうどうすればいいのか…

広域避難所は農大一帯のハズだが小田急の高架をまたぐのが恐い。
他に避難できそうなところはないのかな…
73千葉県我孫子市湖北台:03/09/14 23:56 ID:oUbkUuYQ
>>71
新木キターーーー
何だか嬉しい。
74調布市民:03/09/15 00:00 ID:n9bAdIDw
柚木小学校で会いましょう。
75調布市民:03/09/15 00:02 ID:n9bAdIDw
染地小学校だたよ(汗
76世田谷区瀬田:03/09/15 00:04 ID:bf8JLNBG
72>日大とか明大もなかったっけ?
線路の向こう側なら。
77さいたま市浦和区:03/09/15 00:04 ID:nbtX/A4Z
避難所は中学校か小学校だけど、この辺、人口密度高いしなぁ〜
入りきるのかな。
なんだか、ムリポ
78川崎市幸区:03/09/15 00:05 ID:8aNgc+Ry
>>8
おお、幸区いたいた。
どこ逃げりゃいいんだろ。
79世田谷区経堂:03/09/15 00:10 ID:gdJG7LGD
>71

経堂小か赤堤小が第一順位避難所だから
農大に行く前にそっちに避難しる!
万が一地震が起こったら生きて会おう。
80横浜市南区N:03/09/15 00:11 ID:aZ/vFcb3
>>48
ここにいるよ。
81横浜市旭区:03/09/15 00:11 ID:3rW3p/JL
誰かいますか〜?
82千葉県千葉市:03/09/15 00:12 ID:BsDLMwUS
>>58
怖いこと言わないでください。お願いしまつ…
83渋谷区本町:03/09/15 00:12 ID:1k+66vyU
もう寝る
84豊島区 雑司が谷:03/09/15 00:15 ID:FdsXbaRK
避難所調べてなかった・・・イカンイカン
85世田谷区北沢2人目:03/09/15 00:17 ID:kZnj2tXR
前スレ976さん江
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063462124/976

あー、あのおじさんかぁ!!ピーコックでも買い物してるよね、ときどき。

ロワイヤル江里子さんとか、銭天牛さんってのは、70年代にこの辺で小学生してないとわかんないネタだからディープすぎたな。それで代沢さん消えちゃったのかしら?ゴメソ

下北沢駅近辺ってさ、公立中学校とか小学校とか多いから、どれにしようか迷うよな?
86世田谷区八幡山:03/09/15 00:20 ID:QE2rsKrn
>>60
諦めないで生きましょう!甲州街道渡って来てね!
>>83
盛れの本籍地だ...盛れも寝ようかな...
87神奈川県厚木市:03/09/15 00:22 ID:0U5Kw3yj
1時間くらいずーっとちっちゃく揺れてて、それで軽く酔っちゃっても構わないから、
震災級の地震だけはやめてくれーぇ。・゚・(ノД`)・゚・
88栃木県栃木市:03/09/15 00:22 ID:nzG7HT/U
横浜市磯子区の方。
実家の祖母と母が罹災の際には
私が行くまでお力を貸してください。
89東京都新宿区5人目(実家は千葉県流山市):03/09/15 00:22 ID:Nbbw2lb5
新宿区のHPが落ちてる・・・。
避難場所確認しようと思ったのに・・・(((( ;゚д゚)))
90豊島区雑司が谷:03/09/15 00:28 ID:devB5fm/
南池袋小学校
91厚木市長谷:03/09/15 00:29 ID:rEd93Nbs
厚木市の「ぼうさいの丘」って
「防災の丘」なのか?

今年から一人暮らしはじめて、周りに知り合いが誰もいない・・・
かなり怖いでつ。
92豊島区 雑司が谷:03/09/15 00:29 ID:FdsXbaRK
避難所、学習院大学か墓地だ・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
93千葉県松戸市:03/09/15 00:31 ID:puhIEDo5
こんな時マンションは助からんやろうなーと思う。
震度4で本とか落ちてくるしなー
免震マンションにすみたひ・・・。
94豊島区 雑司が谷:03/09/15 00:31 ID:FdsXbaRK
>>90
お!ご近所さんハケーン
95豊島区雑司が谷:03/09/15 00:33 ID:devB5fm/
>>94
避難所、まさか霊園ですか?
96世田谷区瀬田1人目:03/09/15 00:33 ID:/b5YoNi3
このスレには瀬田が3人ぐらいいるのかね。
ココロヅヨイ!
97千葉県船橋市夏見台:03/09/15 00:35 ID:oeX/3JLf
周りマンソンだらけで怖いよー
うちの家族はいまいち呑気だし・・・
98横浜市 金沢区 :03/09/15 00:36 ID:mavmHhYD
>>91
その通り。

>ここは情報、通信、医療などの拠点となり、約20,000人が一時的に非難できる全国でも珍しい防災型の公園なのです。
>災害時には現地対策本部・非常用通信施設・傷病者室・医務室・備蓄倉庫としての機能を有する
>センター施設、約33,000人の3日分の飲料水を確保できる耐震性地下貯水槽、防災用井戸2基、
>生活/防火用水に転用できる池、外からの延焼を防ぐスプリンクラー、ベンチからふたを取ると転用できるトイレなど210基、
>3日間供給できる非常用発電機、照明施設、放送施設、ヘリポート、いくつもの避難広場を有します。

テレビで紹介されてたのを見たけど、ベンチがトイレになるという仕掛けに感動した。
99杉並区 天沼:03/09/15 00:40 ID:8fzM3YYy
誰かいますか?
100横浜市青葉区新石川:03/09/15 00:40 ID:NxmwjEz2
誰かいまつか?

ちなみに今日尻手黒川線沿いのドンキホーテに行ったら、まだ
ヴィダーインゼリーとか結構売ってますたよ。
101厚木市長谷:03/09/15 00:43 ID:rEd93Nbs
>>98
レスありがd
そうなんだ!!うちのアパートはみんな女の子なので心配でつ。
地震きたら、みんなで防災の丘に逃げまつ。(徒歩で15分
102神奈川県横浜市磯子区:03/09/15 00:44 ID:YtjRfKUS
笛が売って無い・・・
103豊島区 雑司が谷1人目:03/09/15 00:45 ID:FdsXbaRK
>>95
表記が曖昧だったからイマイチなんだけど、
学習院か霊園のどっちかに行けば良いっぽい
104埼玉県白岡町民A:03/09/15 00:46 ID:UzGil+tl
>100
青葉区キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
漏れは昔もえぎ野公園付近に住んでました。ご存知ですか?
105M7.74:03/09/15 00:49 ID:nzG7HT/U
>>98
>ベンチからふたを取ると転用できるトイレなど210基、

ちょっとまて。
用足しの最中、外から丸見えなのか?
>>91のアパートの人は 全 員 女 の 子 なんだぞ。
106katori@横浜市緑区:03/09/15 00:49 ID:YKBwYwwv
>>66
亀レススマソ。
もえぎ公園!!!!!!タイヤのブランコが有名なところか!
しってるぞ (・∀・)人 (・∀・)

個人的には四季の森公園が歩いて5分ほどでェス
107M7.74:03/09/15 00:50 ID:E/VliQcs
>>102
売ってるよ。100円ショップで。前スレ最後の方でうpしてくれた人
がいて、俺も同じの欲しくてすぐに100均行ったら
同じのキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!

ちなみに前スレにあった写真これね
http://big-boy.s25.xrea.com/up/upfile/034.jpg

俺ピンク買った!
108横浜市戸塚区原宿:03/09/15 00:50 ID:dapm1VsR
某会社の5F建ての寮の3Fに住んでます。
改装されて見た目は綺麗ですが、建物自体はボロイらしいので心配です。
誰か居ますか?
109横浜市南区N:03/09/15 00:52 ID:aZ/vFcb3
>>97
自分の近所にはDQNだらけの団地があるんだけど、
そっちのほうはある意味怖い。
110東京都江東区1人目:03/09/15 00:52 ID:cG3cdc20
誰か(゚Д゚三゚Д゚)
111葛飾区奥戸:03/09/15 00:53 ID:aSbFvZff
誰かいますか?
うちの付近住宅が密集してるからかなり怖い。

昨日新小岩のダイソー行ったら、単三電池だけ異様に減ってました。
112横浜市旭区:03/09/15 00:54 ID:3rW3p/JL
横浜多いけど旭区いないなあ。
築30年以上の建物なんで不安でしょうがない
>111
そいえば西武新宿のキャソドゥも電池結構減ってたような・・・。漏れも買ったが。
114横浜市港北区:03/09/15 00:56 ID:ajxVg8Zr
>>109
DQNだらけ、、、永田のほうと見た
115東京都江東区2人目:03/09/15 00:57 ID:QvTbabsK
>>110
いまーす(´∀`)
でもなんか怖くなってきた(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
116厚木市長谷:03/09/15 00:57 ID:rEd93Nbs
>>105
・・・じゃぁ一体どうすれば・・・w
117豊島区雑司が谷No2:03/09/15 00:59 ID:devB5fm/
>>103
サンクス 墓が倒れてたりして怖そうだな
118埼玉県白岡町民A:03/09/15 01:02 ID:UzGil+tl
>106
もえぎ野公園ぽ(´・ω・`)
タイヤのブランコなんてあったかなぁ?もう何年も前の話ですた。
119M7.74:03/09/15 01:03 ID:XEC1dnNd
>>85
どもです。
その通りあのお方ですよ。
私は下北へ移民してきた者なので、ディープな話は
わかりませんでつ。スマソ

避難場所はいっぱいあるので何処にしようか
やはり迷いますね。
120練馬区豊玉中:03/09/15 01:06 ID:KWvZVg+P
むにゃむにゃ…
121練馬区田柄:03/09/15 01:09 ID:mAWY+fc5
>>120
あ、久々の練馬人。
…寝てるのですか?
122江東区たぶん3人目:03/09/15 01:10 ID:tLLIDU8m
明日から南に旅行なのですが、
私が帰ってくるまで絶対みんな生きててください。
もしもの時は江東区民のみなさま木場公園であましょう
123江戸川区:03/09/15 01:14 ID:DYAnxXiD
誰かいないか?
124杉並区高井戸西:03/09/15 01:15 ID:b0/9DYa9
>>99
天沼といったら日大二高がありませんか?

中学のテニス部でお世話になったことがありまして、
125江戸川区:03/09/15 01:19 ID:0eU+9EQI
います。
西葛西です。
126神奈川県大和市一人目:03/09/15 01:20 ID:sZ/4QCZs
>>25タン
ヨロシコ。ノシ
北端というと東林間か中央林間辺り?
和高近辺だとしたらナツカスイなぁ。
たぶん大和綾瀬座間あたりの人間は、基地がベストではないかと踏んでるよ。
北部に疎くて申し訳ない。

市内南部の香具師ら、及び境川を挟んだ横浜市民、
言うまでもないだろうがDQN団地に気をつけろ。
127神奈川大和市:03/09/15 01:23 ID:gDKj0iEv
4人目でいいのかな。
最寄り駅は高座渋谷です。
こっちに引っ越してきてまだ日が浅く
知り合いも少ないし、土地勘はないし、
心配。
128杉並区 天沼:03/09/15 01:24 ID:8fzM3YYy
>>124
あります!
家は日大二高通りです(´・∀・`)
129杉並区高井戸西:03/09/15 01:27 ID:b0/9DYa9
やはり、日大二高が避難所ですかね、

残念ながら私は高井戸西の住人なので、そちらに行くことは無いでしょうけど、

なにかあったときはお互い宜しくお願いします(´ー`;)

同じ杉並区民、生きて帰りましょう!
130M7.74:03/09/15 01:27 ID:NxmwjEz2
>>104
もえぎ野公園知りません・・・すんません(^^;
十字屋のあたりでつ〜
131東京都目黒区:03/09/15 01:28 ID:dKFAK31k
1ではたくさんいらっしゃったみたいですが、まだいますか?
心細いです(´・ω・)
132横浜市南区N:03/09/15 01:28 ID:aZ/vFcb3
>>114
その通り、永田です。

南区に来た人は永田の方には行かない方がいいですよ、特に団地の方。
いきなりチェーン振り回しながら喧嘩仕掛けて来る奴とか、明らかにオカシイのが多い。
133杉並区高井戸西:03/09/15 01:29 ID:b0/9DYa9
みなさん、寝ないと体力の低下が始まると思います。

危険なことだと思いますので、寝ることもちゃんとしましょうw

でも、寝てる間に下敷きになってたら冗談にならねぇw
134目黒区:03/09/15 01:31 ID:56CrKsx3
はーい、私も目黒区の住民です。
避難所は駒沢公園です。
135世田谷区北沢何人目?:03/09/15 01:32 ID:hlWL5yeH
最寄り駅笹塚ですが、どこが避難場所として最適?
北沢中じゃだめっすか?
136神奈川県厚木市@水引:03/09/15 01:38 ID:YhcxnWsW
>>105
囲いはつけられるみたいよw
http://ddbsvr.city.atsugi.kanagawa.jp/file_l/1010015012_b22.jpg

しかし、この公園のこと知らなかったなあ、うちからも15分くらいのようだが・・・
137世田谷 奥沢:03/09/15 01:38 ID:iQk7d7cA
現在!集中豪雨!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
138世田谷区成城:03/09/15 01:41 ID:o8YKcLvn
ここは雨は1滴も降ってない。
139目黒区目黒本町:03/09/15 01:42 ID:56CrKsx3
大雨、そっちに行ったのね〜
凄い雨でしょ。びっくりするくらい。
140M7.74:03/09/15 01:42 ID:nzG7HT/U
>>138
ほんとだ!カッコ(゚∀゚)イイ!!


・・・ねます。
141140:03/09/15 01:43 ID:nzG7HT/U
>>138×
>>136
ぼうさいの丘か。
花見の名所じゃないか。
143世田谷区瀬田:03/09/15 01:45 ID:bf8JLNBG
137>うちも降ってない気がする。凄い近いのに。
ちなみに、ちょうど奥沢と成城の間くらいだ。
144豊島区音羽:03/09/15 01:46 ID:6M6L1rtb
ねみーよ
145世田谷区弦巻1:03/09/15 01:48 ID:SuQVcOSi
避難所はどこが一番近いのかよー分からん・・・
146神奈川県相模原市@相模大野付近:03/09/15 01:49 ID:2ghNEq4h
来ました
147目黒区柿の木坂:03/09/15 01:49 ID:nTo9XP8a
目黒仲間ハケーン!!

漏れは八雲小かなぁ。避難場所
148世田谷区成城:03/09/15 01:50 ID:o8YKcLvn
月が綺麗に見えてます。南の方には雲があるのでそれが雨雲でしょうね。
149東京都江東区(何人目でしょうか):03/09/15 01:55 ID:EAd0hkPh
今日、地震の話を知ってこの板にきました。
江東区豊洲やヴぁいですか?
150世田谷 奥沢:03/09/15 01:55 ID:iQk7d7cA
目黒本町→奥沢→??
豪雨終了…(^∀^)
151M7.74:03/09/15 01:55 ID:stgS1GNL
>>146
このスレで初めてご近所さんハケーン。
152杉並区高井戸西 2人目:03/09/15 01:56 ID:kI7dSC5y
駅は倒壊しないだろうか。
153中野区野方:03/09/15 01:58 ID:jbJCqYdk
1日ぶりに戻ってきたら…2スレ目に突入してるw

今日一日いろんな人に話してみたけど、
あんまり浸透してないねぇ、地震の話。
盛り上がってるのは、2ちゃんだけ?
154さいたま市北区:03/09/15 01:59 ID:fJVWCJrH
F1終わったし寝ますか
みんな又昼に会おう。
155横浜市磯子区:03/09/15 02:00 ID:GwTwf6mi
崖なので、準備のほかに、ある意味で覚悟も決めないと….
まあ今回に限らず、万一の時は出来るだけ周りのために動く
ようにしたいものです。
永田の人がいまつね。友達が永田団地でつ。DQN多いね。
156世田谷区北沢2人目:03/09/15 02:00 ID:9aGO6xCv
>>135

世田谷区のサイト嫁。北中なら桶ではないですか?
http://i-gis.city.setagaya.tokyo.jp/homepage/front/index.html

いや〜、バケツひっくり返したような雨だったよ・・・止んだけど。
157東京都目黒区:03/09/15 02:01 ID:dKFAK31k
目黒ナカーマ増えた(・∀・)人(・∀・)
私はガーデンプレイスになりそうです・・・
めっちゃ高いビルあるのに、鬱
何かあったら助け合いましょう 
158江戸川区:03/09/15 02:02 ID:DYAnxXiD
>125
よろしく〜!@篠崎
159神奈川県横浜市磯子区2号:03/09/15 02:02 ID:YtjRfKUS
ああっ磯子区の方が…とりあえず2号と名乗っときます。
160東京都江東区1人目:03/09/15 02:03 ID:cG3cdc20
>>149
4人目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
よろしく(=゚ω゚)ノ

>>115
結局、どうなるんですかね・・・
今日は色々買って来る予定です。
161世田谷区三宿:03/09/15 02:06 ID:lfwyCGEd
三宿・池尻あたりの方いらっしゃいますか〜?
がんがって生き残りませう。
162東京都江東区4人目:03/09/15 02:06 ID:EAd0hkPh
>>160 1人目さん
おお、自分で4人目ですか。こちらこそよろしくです。
自分、さっき地震話知ったので何も用意しておりません。
リュックすら無いです。
ある物といえば、大量のミネラルヲータくらい。
というか、本当に近日中にくるの?ていうのが本音。
163M7.74:03/09/15 02:08 ID:N52g2Ikt
前スレの43さんは東京都港区の何処?
164横浜市磯子区B:03/09/15 02:08 ID:5hu6uVzX
じゃあ、中原から3
165世田谷区成城:03/09/15 02:08 ID:o8YKcLvn
主婦板にも書いたけど、今日狛江のホームセンターにガラス飛散防止シートを
買いに行ったら「地震が来るらしいんで皆さん買っていかれます」って言われて
売り切れだったよ。騒いでるのはちゃねらーばかりではあるまい。
166目黒区柿の木坂:03/09/15 02:13 ID:nTo9XP8a
>>157
ワーイ(・∀・)人(・∀・)

お互い助け合いましょう!
高いビル怖いのわかります。マンション住まいだから…
167東京都江東区1人目:03/09/15 02:18 ID:cG3cdc20
>>162
俺はリュックは有るけど水はありませんw
水、非常食、LEDライト・・
買う物のリスト作らないと・・・
168江東区たぶん3人目:03/09/15 02:19 ID:tLLIDU8m
>>167
自分なんかマッチだけですよ・・・
169東京都江東区1人目:03/09/15 02:20 ID:cG3cdc20
>>168
お互い、頑張りましょう。
買って来る前に地震が起こらないように祈るばかりです・・・
170世田谷区弦巻1:03/09/15 02:22 ID:SuQVcOSi
とりあえず水は3リットルくらいで十分でつか?
171横浜市港北区:03/09/15 02:22 ID:a0Bi3AMv
港北区の人、誰かいませんか〜?
今年引っ越ししてきたばかりなので避難場所が分からず、
滅茶苦茶怖いでつ・・・今夜は寝られないなぁ・・・(´・ω・`)

お隣さんの物音すらも怖い・・・(笑)。
172文京区千駄木:03/09/15 02:24 ID:xe/eB75n
本駒込の人がいたけど、他には近い人はいないかな?
173神奈川県相模原市:03/09/15 02:25 ID:kQRTJ9yy
>>61>>146>>151
仲間(・∀・)人(・∀・)ハケーン

もし起こったら相模原はどのぐらいの震度だろうね
怖くてたまらないよ〜・゚・(ノД`)・゚・。

174川崎市高津区蟹ヶ谷@774:03/09/15 02:27 ID:ToBKpgX6
で、いないのい?
175横浜市都筑区:03/09/15 02:28 ID:tmlKA42B
100M先は港北区の都筑区住民です。
10分前まで近所の犬がしばらく吠えまくってた。
コワヒ・・
176板橋区 光が丘公園周辺:03/09/15 02:28 ID:1hJI1FQb
今99円shop行ったら懐中電灯が売り切れてた
2、3日前はいっぱいあったのに・・・
あと水と梅も売り切れ間近だった!
きっとご近所さんいるはず(笑)
177練馬区東大泉:03/09/15 02:30 ID:g0UAuBgw
地震が起きないことを祈ってます。
178埼玉県鷲宮町:03/09/15 02:30 ID:61SfUvEi
>>62
遅レスだけど、いるよ。ときどき覗きに来てる。
「郡」はウザいので省略。

地元の避難場所調べてみたけど、人口に対して敷地が狭すぎる悪寒。
田舎町はこーゆーとこ、雑な感じで怖いなあ。
179新宿区大久保:03/09/15 02:35 ID:UWiKsLLN
元は久我山住民。
心はいつまでも久我山民。
嗚呼死ぬ前にもう一度ピーコック横の坂から
夕焼けを眺めたかった…


180M7.74:03/09/15 02:35 ID:q3aPuDrt
さいたま市見沼区いないですか・・・怖いよ・・・
181世田谷区三宿:03/09/15 02:35 ID:lfwyCGEd
>>171
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/soumu/hinannbasho.html
ここで避難場所確認しる!

場所がわからなかったら地図サイトで調べる!
ttp://www.mapfan.com/mfwtop.html
182文京区千駄木:03/09/15 02:35 ID:xe/eB75n
AM波の異常。文化放送、TBSでノイズ。
ラジオが古くなっているだけなのかどうか判断しかねるので
文京区近辺の方の情報求む。
183埼玉県越谷市:03/09/15 02:36 ID:CDaeil/D
いないのぉ〜??
寂しいよぅ
184横浜市港北区:03/09/15 02:36 ID:a0Bi3AMv
>>181
マジでサンクスコ!!早速調べて見ます!!
185練馬区田柄:03/09/15 02:37 ID:mAWY+fc5
眠い…
本スレの進行めちゃくちゃ速いですね。
途中に貼ってあったMMRのFLASH見てたら
次スレが出来てた。
186埼玉県越谷市:03/09/15 02:37 ID:m25AL+Fd
いるよ!
187M7.74:03/09/15 02:38 ID:P9UomGBz
下記を参考にして逃げ場を決めろ!

さいたま市 指定避難場所
http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC010046&m=1&d=&Gc=664

東京都指定 広域避難場所 一覧
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/04saigaitaisaku/tiikibou015/betsu03_078.pdf

地域危険度測定結果
http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/table.htm

横浜市危機管理対策室公認 横浜市避難所一覧
http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/shelter/index.html

川崎市 広域避難場所施設名(空地を使用)
http://www.city.kawasaki.jp/guide/iza/iz_4.htm

千葉市役所・防災情報サイト 避難場所情報頁
http://dim2web01.wni.co.jp/chibacity/hinan/index.html
千葉市中央区の場合は:
http://chiba-bosai.wni.co.jp/chuo.html
188東京都千代田区:03/09/15 02:39 ID:a4n5mSvz
ところでアキバはどうなるんだろうな〜。
189M7.74:03/09/15 02:40 ID:j6nXwiXF
>>180
ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ ナカーマ
八幡中学校とかダイクマってわかる?あのへん
190埼玉県越谷市:03/09/15 02:42 ID:CDaeil/D
>>186
イタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
越谷地盤が悪いから危ないんだってさ((((;゚Д゚)))
191M7.74:03/09/15 02:42 ID:pcNwyFfy
俺は避難所は生田緑地かな。ちょっと遠いけど。
ご近所さんいるかな?
192埼玉県越谷市:03/09/15 02:42 ID:m25AL+Fd
>>183
(´・ω・`)居るって言ってんのに。。。
193東京都江東区1人目:03/09/15 02:42 ID:cG3cdc20
お勧めのLEDライトってありませんかね・・・
秋葉原当たりで探して見ます。
水とスポーツドリンクも買っておいたほうがいいかな?
194M7.74:03/09/15 02:43 ID:d0Bpdl6x
>>182
渋谷区の外れなんだけど、AMがまるで入らないよ。
日曜深夜だから、停波してるの?AMって日曜深夜でもやってると
思ってたのに。怖いよー。
195M7.74:03/09/15 02:44 ID:Qhy1I869
>>182
日曜深夜は放送機器の保守・点検のために
出力下げてることがあるよ。
196M7.74:03/09/15 02:44 ID:fiD35sc0
>>193
ていうか、この段階になってわざわざ危険地区に行くのはヤメれ
LEDライトなんてそこらの電器量販店で売ってるよ
一般向け製品だけど充分だ。
197埼玉県越谷市:03/09/15 02:45 ID:CDaeil/D
>>192
もう1人イタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
昨日は越谷市民いなかったのに今日はいるね。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
198目黒区五本木:03/09/15 02:46 ID:vACe1Nsu
避難場所、駒沢公園です。
祐天寺と学芸大の間・・
ぶっちゃけそこまでたどりつけるか・・
ご近所さん多いですね。
199埼玉県越谷市:03/09/15 02:47 ID:CDaeil/D
ID見忘れてた。。。
200東京都江東区4人目:03/09/15 02:47 ID:EAd0hkPh
友達に、阪神大震災の時は、兵庫在住で被害にあわれて
911の時は、ペンタゴンの近辺に旅行中だったて子がいるんだけど、
阪神大震災の時も911の時も、「なにか」を感じたりしたらしいんだよね、
でも今回はなーにも感じないらしい。
ちょっと気休めになったので寝ますw
微妙にスレ違いスマソ。
201埼玉県越谷市:03/09/15 02:48 ID:m25AL+Fd
>>197
ごめん、レス遅れちゃって。。。

そんなに悪いの?
越谷っつーか、周りもあぶなそーじゃない?
202M7.74:03/09/15 02:48 ID:o8YKcLvn
>>193 水は一人1日2?で3日分は用意しとけと言われてますよ。
給水車がすぐ来るとは限らないんで。
203文京区千駄木:03/09/15 02:48 ID:xe/eB75n
>>194>>195
さんくす。脳内で「予測される地震とは無関係」としておきます。
しかし備えは忘れずに。
204世田谷区弦巻1:03/09/15 02:49 ID:SuQVcOSi
首都高が倒れたら駒沢公園まで行けないかも
205202世田谷区:03/09/15 02:50 ID:o8YKcLvn
文字化けしちゃいました。2リットルです。
206埼玉県越谷市:03/09/15 02:52 ID:CDaeil/D
>>201
http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/toku02.htm
これだと越谷と草加の間が赤くなってるケド
これって地盤が悪いから大きな揺れが起きるってことなのかな?
207神奈川県相模原市:03/09/15 02:55 ID:kQRTJ9yy
ニッポン放送しか聴かないけど、日曜深夜(1時ぐらいから)はやってませんよ
208世田谷区経堂:03/09/15 02:57 ID:NyF820L4
>>76,79

亀レスで申し訳ない!大感謝!!

>>79
経堂の方いらっしゃったのですねー!嬉しい!!
経堂小って駅から赤堤通りに抜けるちょっと大きい道 ぞいですよね??
明日確認してきます。
お互いがんがりましょう!
209埼玉県越谷市:03/09/15 02:58 ID:m25AL+Fd
>>206
げ、まじで?
地図比較してみたけど、赤いのもうちょい西じゃね?
川口とか蕨とか。
越谷と草加の間だとまずい!
ピンポイントだよ!
210M7.74:03/09/15 02:58 ID:lMz40H84
>>207
ラジオの終了時間
NHK-R2 0:00
TBS 1:00
QR 2:00
LF 1:30以降
RF 1:00
FMはBAY-FM以外終了
NHKはR-1 FMとも深夜便を終夜放送
211文京区千駄木:03/09/15 02:58 ID:xe/eB75n
>>207
AM、放送終了してたみたいです。全く無関係でした。
非難袋に篭って謹慎してきます。
212東京都江東区1人目:03/09/15 03:00 ID:cG3cdc20
>>205
6gですか・・・もっと大きいリュック用意しないと・・・
>>196
秋葉原にはちょっと別の用があって立ち寄るので探してみようと思っています。
213文京区千駄木2人目?:03/09/15 03:01 ID:sQoh1/V7
3丁目です。
たしか第一避難場所は文林中か千駄木小だったような。
あれ?東大だったかな?
確認せねば。
214世田谷区瀬田:03/09/15 03:03 ID:bf8JLNBG
165>亀レスでスマン。
狛江ってことは、ユニディでつか???そこで買おうと思ってたのに。。。
215埼玉県越谷市:03/09/15 03:04 ID:CDaeil/D
http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/image/toku02-03.gif
埼玉のところに2つあるよ
蕨のところと越谷のところ

http://www.mapion.co.jp/html/map/web/img/admi11.gif
ピンポイントなんだが・・・
216M7.74:03/09/15 03:04 ID:fiD35sc0
>>209
位置的には蒲生辺りじゃないの?
217M7.74:03/09/15 03:04 ID:L0olBRax
>>208 それは赤堤小かと。
   経堂小はすずらん通りを桜上水方向へ進んだ右側ですぞ。

218文京区千駄木:03/09/15 03:06 ID:xe/eB75n
>>213
ご近所さんイター

http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/bosai/bosai_3-01.htm
3丁目だと多分東大だと思います。
219埼玉県越谷市:03/09/15 03:07 ID:m25AL+Fd
>>215
まずい。。。ホントだ。
ピンポイントだ。
家そこら辺なんだけど。
近所かい?
220M7.74:03/09/15 03:08 ID:iZPAXNzf
戸田公園までなんて歩けるか、ゴルァ。
馬場なんて震災後一番治安悪そうなところなのに・・・

もうだめぽ。
W大の人っていませんか?
221目黒区碑文谷:03/09/15 03:08 ID:Ubb/szpL
こわいよーこわいよー
一人暮らしなんだよー
222横須賀市:03/09/15 03:09 ID:r5z/DjE4
ヲイヲイ横須賀市民いないのか?
>220
W大じゃないが高田馬場まで徒歩15分のとこに住んでますが。
224狛江市@猪方:03/09/15 03:09 ID:gxAFtH8H
成城なら東宝ホームセンターはどうよ? >165>214 

遅ればせながらラジオ付きの電灯引っ張り出したら、
乾電池が逝ってて緑青ふいてた・・・
225埼玉県越谷市:03/09/15 03:11 ID:CDaeil/D
>>219
神明町っす。バイパス付近。
茶色の部分かな?
震源が神奈川だったとしても埼玉も被害が出そうだね
226目黒区八雲:03/09/15 03:11 ID:hCS1crTl
ご近所多いですねぇ。
皆さん最悪の場合、駒沢公園で会いましょう。
227M7.74:03/09/15 03:13 ID:DKJECNSa
>もうだめぽ。
>W大の人っていませんか?

はいな
私は戸田公園の近くに住んでます
大学も老朽化が激しいので地震が来たら社学の教室以外は
一瞬で崩れると思いますよ
228文京区千駄木2人目:03/09/15 03:13 ID:sQoh1/V7
>>218
お!ありがとう。

しかし東大広すぎてどこ行けばいいんだか・・・。
六義園のほうが近いなぁ。
229M7.74:03/09/15 03:14 ID:j6nXwiXF
いや、むしろ崩れろと思っている俺がいる
230神奈川県藤沢市:03/09/15 03:16 ID:9OrTNuqK
何人目だろう。
我が家からの指定避難場所が非常に遠いんでつが(((((( ;゚Д゚)))))
そこに辿り着くまでに小学校が1つあるのに…
家から15分なんてアリエナイ!!行けるかYO!!
藤沢ダメポ…・゚・(ノД`)・゚・。
231文京区千駄木:03/09/15 03:17 ID:xe/eB75n
>>228
我が家では農学部の門で落ち合う、ということになってます。
家族と落ち合う場所を決めておくと電話による安否確認の手間が省けてよいのでは?
232埼玉県越谷市:03/09/15 03:19 ID:m25AL+Fd
>>225
北越のほうだね。
越高だったから、よく花見とか行ったよ。
オレは川柳。。。もろだよ、赤い所。
仕事場も赤いし。。。
困ったな〜。
233東京都目黒区:03/09/15 03:23 ID:dKFAK31k
>>198タン
とりあえず、五本木小じゃだめなのかな?
たぶんあそこ第一避難所だよね
私も災害があまりに酷かったら駒沢公園行きます
234埼玉県越谷市:03/09/15 03:24 ID:CDaeil/D
>>232
蒲生とかマジヤバイな
家は大丈夫?
俺は築3年で大丈夫だと思うが・・・
235神奈川県鎌倉市:03/09/15 03:26 ID:QaeS9jfN
藤沢いっぱいいるなあ隣の鎌倉です(=゚ω゚)ノ
236神奈川県相模原市:03/09/15 03:28 ID:kQRTJ9yy
海沿いの地域の人は自分よりも怖いんだろうな
どの予想みても相模原6弱ぐらいだったけど7とか来ることもあるのかな??
怖すぎるよ寝れない
237埼玉県越谷市:03/09/15 03:29 ID:m25AL+Fd
>>234
木造在来2階 築18年。
仕事がら、この家は潰れるよ。
M7クラスが来たら。。。

築浅だね。
羨ましい。
238新宿区10人目?:03/09/15 03:30 ID:PDeloFqn
もう2スレ目か。そろそろ、不安がるのも疲れてきたよ。
災害用用品、そこそこ揃えたたら安心してきた。

それでも、あと2,3日は心底あんしんできないのか。
239M7.74:03/09/15 03:33 ID:iZPAXNzf
>>223
>>227

おお、まさにご近所さん。
震災→馬場をあるく→戸山公園
この間徒歩20分はかかるし、
夜中におきでもしたら
(♂だけど)治安がこわくてどうしようもない。

あと半年で卒業なのに・・・
240埼玉県越谷市:03/09/15 03:35 ID:CDaeil/D
>>237
だ、大丈夫じゃない!?(汗
大地震起きないことを祈る。。。
241大田区6人目?:03/09/15 03:36 ID:EYptURbi
さっき知った
こえーょぅ
242横浜市鶴見区:03/09/15 03:37 ID:RTLxiLlU
珍走も通り過ぎ、静かです。
243M7.74:03/09/15 03:38 ID:xe/eB75n
馬場付近の方々。
1回目白通りに出てから本キャンまわって
早稲田方面から避難する経路はダメなの?
馬場よりは治安もマシだと思うけど
244世田谷区成城:03/09/15 03:38 ID:o8YKcLvn
>>214
こちらも亀レスごめん。
そう、ユニディーです。代わりに防犯用のコーナーで防犯シートを買ってきました。
ただ、2Fの売り場では飛散防止ではないけど食器棚の目隠しフィルムはありました。
245豊島区雑司が谷2丁目:03/09/15 03:38 ID:MYK2frpD
なんか雑司が谷が一杯・・・
246市川市八幡:03/09/15 03:38 ID:j2ZpuUNz
ふぃー
247渋谷区:03/09/15 03:39 ID:DUGxziFF
ごみ捨て
248豊島区 雑司が谷1人目:03/09/15 03:40 ID:FdsXbaRK
>>245
ご近所サン!しかも2丁目ってご近所杉
249千葉県白井市:03/09/15 03:41 ID:QuFz562E
前居住地は横浜市旭区ですた。

今の家(団地)、自分のとこはテラスハウス(2階建て長屋)だから
それだけだったらまぁ家の中がしっちゃかめっちゃか程度で済むだろうけど、
問題はすぐ北側にペラい高層棟があるということ。
揺れまくってこっちにぶっ倒れて来やしないかとガクブル。

避難すると一言で言っても、親は病気で車椅子でないと移動できない。
なるべく被害が少ないことを願いつつ対策を講じるしかないわけだが。
でも15日と17日は所用でどうしても帝都に行かなければならない・・・
ガクガクブルブル
250渋谷区:03/09/15 03:41 ID:DUGxziFF
ごみ捨てにいくついでに空チェックしてみたが、
変な雲こそでてないけど空が明るい。
雲も何かピンク色ダタヨ。
251大田区南馬込:03/09/15 03:42 ID:YWOHEFny
>>241
おお!
252新宿区10人目?:03/09/15 03:42 ID:PDeloFqn
>>243
治安を気にするより、火災に気を付けた方がいいと思うよ。
大型災害時には遠回りでも大きい通りを使って避難した方が良いらしい
253千葉@勝浦:03/09/15 03:43 ID:iyEQU7FC
結局仲間がいなかった。
結構本気で寂しい秋?の夜長w
254埼玉県越谷市:03/09/15 03:43 ID:m25AL+Fd
>>240
ありがとう。
オレも祈るよ。
来ないでくれぇ〜

出来る耐震補強なんてたかが知れてるし。。。
まじでだめだ、来たら。。。
255千葉県浦安市:03/09/15 03:44 ID:lMz40H84
液状化がこわいです。

とりあえず昼間、ヨーカ堂、ケーズ電器に
防災グッズ買いにいったんだけど
結構売れてました。
256横浜市神奈川区:03/09/15 03:46 ID:Xif//1VB
キャベツだらけの町です。
駅が無いので道路が壊れてバスが来なくなったら孤立です。
避難所の小学校まで1.3kmぐらいあって、しかも坂なので困ります。はぁ〜
257豊島区雑司が谷2丁目:03/09/15 03:46 ID:MYK2frpD
>>248
最近は空き地が多くなって、避難所の心配はあまりしてませんw
地盤はどうなんだろ?
258東京都国分寺市(1人目?):03/09/15 03:46 ID:Bq64Tgqn
ボロアパートだから倒壊必至。
とりあえず防災グッズは枕元・玄関・職場・携帯用と用意したけど
電車に乗ってるときとかまじ勘弁してほしい。
259埼玉県越谷市:03/09/15 03:53 ID:CDaeil/D
>>254
大地震経験者じゃないから良いアドバイスができないんだが
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
ここ見て生き残れるように準備しておいたほうがいいね
俺も応援してますよ!

じゃ、風呂入ろ。
260葛飾区:03/09/15 03:56 ID:uy5cVqSc
地震来るのかなぁ?
261千葉県袖ヶ浦市:03/09/15 03:58 ID:4Q9CazJH
袖ヶ浦は2ちゃんねらー少なそうな街だからなー。
262東京都立川市:03/09/15 03:58 ID:eQH2e1Kg
駅近くなので、ちょっとヤバげ?
263埼玉県越谷市:03/09/15 03:59 ID:m25AL+Fd
>>259
thnx!
共に生き残ろうぞ。

そろそろ寝るかな。

ちなみに要望掲示板の"ひよこ@越谷市"ってオレ。
264東京都国分寺市(1人目?):03/09/15 03:59 ID:Bq64Tgqn
>>262
昭和記念公園へ走りましょう。

265大田区久が原:03/09/15 03:59 ID:s3K6tLZm
本門寺であいましょう
266葛飾区:03/09/15 04:00 ID:uy5cVqSc
>>261
木更津の方がまだ多そうだね。
267千葉県袖ヶ浦市:03/09/15 04:03 ID:4Q9CazJH
>>266
レスサンクスです。
市原・木更津は袖ヶ浦より人口おおいですからね。
木更津なんかは学生が異常に多いので(ヲタ学校もあるので)2ちゃんねらも多そうです。
268埼玉県吹上町:03/09/15 04:07 ID:j/htVaHx
埼玉の人結構居ますね。
吹上なんてマイナーな町の人居ないと思うけど隣町の人とか居ないかなぁ。
埼玉住んでる人って大抵さいたま市寄りだから(´・ω・`)ショボーン
269葛飾区:03/09/15 04:08 ID:uy5cVqSc
>>267
漏れ、実家は袖ヶ浦からちょい南だからさ(笑
オタ学校つーのはちとわからんけど…
270東京都立川市2:03/09/15 04:08 ID:hQsbibd3
>>262
ご近所さんハケーソ
俺は北口のオンボロアパート住まいです。
倒壊決定なので助けに来てね。
271東京都立川市:03/09/15 04:09 ID:eQH2e1Kg
レスどもです!
お隣さんですね。共に生き延びましょう。

明日は一日中、昭和記念公園でマターリしてようかな。
272神奈川県平塚市→東京都国立市:03/09/15 04:14 ID:Us/6MMY0
今平塚の実家にいるんですが、明日国立に帰ります。
なんか微妙なタイミングです…。

今見てると、中央線沿線が結構いるような…。
273さいたま市中央区:03/09/15 04:16 ID:LqFRrYew
さいたま市中央区の人いますか?準備全然してない。やばいよね。うちのアパート地盤緩いみたい。コンクリと道路の間に溝ハケーン
274埼玉蓮田市:03/09/15 04:18 ID:PmRO++pf
なんかやたら静かだし
もう今日は寝ちゃおうかな
275埼玉県越谷市:03/09/15 04:19 ID:CDaeil/D
風呂入ってサッパーリ
>>263
よーし!俺も死なないゾ!
俺も寝るか。
寝てる時に起こるのはやめてね地震くん・・・
俺もぼちぼち寝ます。
明日も書き込みに来れますように・・・
277埼玉県白岡町民A:03/09/15 04:24 ID:UzGil+tl
>274
いよぅ、蓮田市民。
平成17年には合併するらしいからそんときはよろしくな。
その時を迎えられるようがんばろうぜ!
278目黒区:03/09/15 04:28 ID:3bWfXpXh
避難場所は中目黒公園だって…
見当は付いていても行った事ないyo
目黒警察の通りを中目黒駅方面に行った所で合ってる?
誰かご近所さんいないかな
279埼玉県川口市:03/09/15 04:28 ID:dUcwhJvz
川口の人いないなあ。おやすみカキコ
280世田谷区桜上水:03/09/15 04:29 ID:1H3RH1vm
>>208亀レスだけど確か駅から赤堤通りに抜ける道沿いにある小学校は
赤堤小学校だと思うよ。
経堂小学校はすずらん通り沿いじゃなかった?
281神奈川県相模原市:03/09/15 04:29 ID:xsNrP/SP
相模原人がいて、ちょっと嬉しかったり。
282M7.74:03/09/15 04:29 ID:amN5f307
伊勢原の香具師はおるか?
283埼玉県草加市:03/09/15 04:30 ID:8m6x8npl
>>206
まじかよう・・・
284神奈川県平塚市→東京都国立市:03/09/15 04:30 ID:Us/6MMY0
>>282
俺の友達伊勢原にいるから、伝えとくよ。
285埼玉県鶴ヶ島市:03/09/15 04:31 ID:hVDazKaJ
水害の心配は無い所なんだけど、地震となれば話は別。
286埼玉蓮田市:03/09/15 04:31 ID:PmRO++pf
>>277
(=゚ω゚)ノょぅ白岡市民 ダイソーとかよく逝ってるよ
合併ってマジだったんかいな ○○区とかつけられたらマンドクセな
287立川市民3:03/09/15 04:33 ID:DVDj+PQQ
立川市民さん、結構いらっしゃいますね。
心強いです。
がんばりましょう。
288神奈川県相模原市:03/09/15 04:34 ID:kQRTJ9yy
>>281
(・∀・)人(・∀・)
規制でなかなか書けないけど、いるYO!
289M7.74:03/09/15 04:37 ID:amN5f307
>>284
Thx!!
290東京都立川市2:03/09/15 04:37 ID:hQsbibd3
>>271
>>288
飲料水7リットル用意しました。
重いけど頑張って避難場所まで運ぶので、食糧と交換してね〜
291東京都国分寺市1:03/09/15 04:40 ID:x3rpHFLp
昭和記念公園は災害時に重要なポイントになるから安心でつね>立川市民
そして仲間多くてうらやましい…


国分寺は沸き水の近くが広域避難所だから
水についてはちょと楽観的
でも突然止まることもあるのかしら…アワワワワ
292立川市民3:03/09/15 04:40 ID:DVDj+PQQ

>>290
んじゃ、昭和記念公園で4649!!
うちからめちゃ遠いけど、、、。

293さいたま市北区2:03/09/15 05:15 ID:e2Dr4rDG
県南や県東の地盤について検索してみたら、「大宮台地」が鍵らしいよ。

サッカーも終わるから寝るか。
294世田谷区:03/09/15 05:16 ID:5iQkNp4v
とりあえず松沢病院の敷地内なら安全そうな気がする。
295練馬区大泉学園:03/09/15 05:29 ID:4P15GqJt
出来れば震度5くらいのが来て終わりにならないかな。
凄い揺れてたね。で済ませられるレベルをキボンヌ!
296M7.74:03/09/15 05:30 ID:2l48Xy7Z
木更津の方居ますか?
さっきの地鳴り聞こえた方いる??
297M7.74:03/09/15 05:30 ID:jBXgKrIs
>>253
勝浦なんてDQNしかいねぇからな。
ネットつながってるなんて意外。
それに正直今回の地震祭りも仲間はづれじゃん?
298埼玉県川口市川口:03/09/15 05:32 ID:6MjskcSW
ご近所の方いますか〜?
299M7.74:03/09/15 05:33 ID:iyEQU7FC
>>297
DQNって言われた・゚・(ノД`)・゚・
300東京○学院専門学校:03/09/15 05:33 ID:LYr4yh3H
学校単位で探してみる。
301目黒区三田:03/09/15 05:35 ID:OxRgwcWl
とりあえず近所の学校にでも避難するのかな
日の丸車校のタマもとれちゃったりするのかな
302さいたま市中央区2:03/09/15 05:36 ID:oQfx5DZa
>>273
めちゃ近そうな人ハケーン( ´∀`)ノシ
同じく何も準備してない…
けど第6感の鋭い知り合いが何も感じてないっぽいから、
まだそれほど心配してないYO。
303船橋市西船:03/09/15 05:42 ID:7NiioD+P
ADSLが復活しますた
14日の18時頃ブレーカーが落ちてから、ADSLルータが不調になっていた。
普段なら、すぐに復活するのでログで停電終了の時刻を推測できてた。
地鳴りは聞こえてないヨ
304東京都 八王子市 高尾:03/09/15 06:44 ID:VcG7ivfW
>>31さんが近いのかも。
305M7.74:03/09/15 07:28 ID:EGx0PXLN
いますか?猫タンどうしよう…(´・ω・`)
306横須賀市:03/09/15 07:30 ID:1xerG5/v
誰かいますか?
307松戸市稔台:03/09/15 07:34 ID:EGx0PXLN
友達は横須賀だけど…津波や水害心配ですね。あー飯食ってダイソー行こ(´・ω・')
308222:03/09/15 07:36 ID:r5z/DjE4
おおー横須賀市民ハケーン
309さいたま市中央区1:03/09/15 07:37 ID:LqFRrYew
>>302おっ、ご近所。アリーナの方でつか?
>>305家も猫タソどぉしよ…
310大阪市天王寺区:03/09/15 07:37 ID:Hb+5SzO9
用があれば言ってね。ネットでなら手を貸せるから。
311横須賀市:03/09/15 07:38 ID:1xerG5/v
>>308
おっ見っけ!
そちらさんは追浜でつか
うちは西部地区のほうでつ
312横須賀市:03/09/15 07:45 ID:r5z/DjE4
>>311
午前中に平成町のAVEへ買出しにいってきまつ。( `ω´)ゞ

313横須賀市:03/09/15 07:51 ID:1xerG5/v
( `ω´)ゞいってらっしゃい
314中野サンプラザ近隣:03/09/15 08:12 ID:MGAqj9fx
上の方で書き込んでるみなさん、深夜まで乙です。
もし地震が来たら寝られる保証はないので、今の
うちに睡眠をとることを勧めます。
315練馬区三原台:03/09/15 08:19 ID:CPoTY3oC
295 大泉学園さん。 もしかして今日もあんまり眠れてない?
316厚木市愛甲:03/09/15 08:28 ID:oKKw99HU
うちは間違いなく潰れると思うのでご近所さんよろすく
317M7.74:03/09/15 08:32 ID:7KdchyEW
地震対象地域(週刊朝日参照、串田氏による)
木更津、富津、金谷、浦安、三浦、横須賀、逗子、鎌倉、横浜、
茅ヶ崎、平塚、小田原、南足柄、箱根(湯本含む)、秦野、
伊勢原、厚木、海老名、大和(円の中心)、川崎、相模原、
丹沢大山国定公園、座間、小山(山梨)、秋山、相模ダム、
上野原、真鶴、青梅、あきる野、日野、東村山、調布、三鷹、
葛飾区・江戸川区の一部を除く(葛西は含む)特別区、
入間、所沢、新座、狭山、朝霞、川口(円ぎりぎり、内外不明)など。

浦安市には東京ディズニーランドも含みます。
318M7.74:03/09/15 08:34 ID:7KdchyEW
あと明治の森高尾国定公園も
319神奈川県厚木市@恩名:03/09/15 08:41 ID:ics6K2On
>>317
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
320 :03/09/15 08:43 ID:kmxZIQz7
浦安とか台場とかの埋立地は液状化現象が怖いからな
気をつけないと
321円の中心住人:03/09/15 08:45 ID:0Risnhq+
大和市・・・・円の中心ってのは一番ヤヴァイってことですか・・・・
322M7.74:03/09/15 08:45 ID:EGx0PXLN
(((;゚д゚))) ガクブル、やべーよ…
323埼玉県川口市:03/09/15 08:47 ID:6MjskcSW
>>317
円ぎりぎりか・・・。
324M7.74:03/09/15 08:50 ID:AZ4nz22E
16、17とTDR行くんですけど。
やばいよね、普通に
325東京都中野区若宮一人目:03/09/15 08:52 ID:rPSGMe1U
みなさんおはようございます。
すげーいい天気で気持ちのいい日ですね。
今日も地震に備えつつレポートやろう…
326M7.74:03/09/15 08:52 ID:xe/eB75n
>>324
マルチは(・∀・)カエレ!!

つーかくんな。シャレにならんから。
327横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 09:12 ID:hbeck6GB
セミ全滅しちゃったのかな・・・
328東京都目黒区:03/09/15 09:15 ID:dKFAK31k
>>301
おお!ご近所サン!
私も三田です 日の丸のタマは建物に組み込まれてるから
落ちないと思われるんですが、落ちたら・・・・ひぃ
329さいたま市北区:03/09/15 09:18 ID:fJVWCJrH
みんな、おはよー
今日も暑いやね
330足立区西保木間:03/09/15 09:24 ID:CNLuhsh1
おはようです。
一ツ家さん南花畑さん昨日はカキコして即落ちしてしまったんでレス
遅れましたが何かあったらお互い頑張りましょう。
331M7.74:03/09/15 09:28 ID:AgAzXDX1
>324

904 :M7.74 :03/09/15 08:53 ID:tG6EPO24
TDLだろ低学歴


905 :M7.74 :03/09/15 08:54 ID:lqFFOmEZ
箪笥ダンスレボリューションとか・・・TDR

909 :M7.74 :03/09/15 08:59 ID:AZ4nz22E
Tokyo Disney Resort
人の批判をする前に自らの無知さに気付いた方がいいと思いますよ

911 :M7.74 :03/09/15 09:10 ID:1EFBCciU
>904
書き込む前に気づかなかったのか低学歴。。。
TDR

332横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 09:28 ID:hbeck6GB
>329
おはよう。無事朝を迎えられてよかったね
333大和市6人目?:03/09/15 09:35 ID:UyNAo3I2
ちょっと歩けば座間市!成和病院の近くに住んでます。
小中高と学校が固まっている地域なので避難場所には事欠きませんが
いざとなったらちゃんと避難できるか心配です。

334katori@横浜市緑区:03/09/15 09:41 ID:0v+YxyCV
おあようごぜいます
きょうもへいわでありますように@・人・@
335中野区中央:03/09/15 09:47 ID:3bMXNM11
ご近所の人、一緒に逃げてください・・・・お願い・・・
336練馬区北町:03/09/15 09:52 ID:2ksdg/If
おはよう。これから布団を干すよ。
337世田谷区桜上水その2:03/09/15 09:52 ID:mLoZxv2J
蝉鳴いてないなぁ
338千葉県浦安市:03/09/15 09:55 ID:gRCOhAxV
今仕事で都内移動中だけど家心配で時間空いたら電話掛けまくり..(っД`)
ママンにそんなに心配しないで仕事がんばれと言われた..

>TDR
今週と来週はこないほうが..
地元民がいうのもなんですが..地震来たらシンデレラ城が真っ先に崩れるかも
339横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 09:55 ID:hbeck6GB
>>337
同じく
340:03/09/15 10:00 ID:AgAzXDX1
そう毎日毎日鳴いてられっかよつ!!
あっちぃんだよっ!!
341M7.74:03/09/15 10:03 ID:mLoZxv2J
ごめんねw>蝉
342横浜市中区@根岸より:03/09/15 10:04 ID:D5+7zoxu
近くの石油工場に何かあったら、横浜中酸欠ってほんと?
うちはその前にアボーンだけど。
343M7.74:03/09/15 10:08 ID:hbeck6GB
>>342
普通に考えてありえないだろ、横浜中ってw
344世田谷区奥沢:03/09/15 10:17 ID:iQk7d7cA
この夏我が家にゴキブリでなかったんだけど、
前兆か……?
345横浜旭区二人目?:03/09/15 10:17 ID:Cu4/QTxK
旭区ヤヴァイ
346埼玉県川口市:03/09/15 10:18 ID:2SIn+Miq
>>279
>>298
一緒におながいします。

347世田谷区経堂:03/09/15 10:21 ID:kZQpSqYT
>>344
うち出たよ!先週。
バイト先(新宿)にも出てた。安心しる!
348M7.74:03/09/15 10:23 ID:C7IMkLtf
tdl崩壊とかうける。
夢の国でも地震にはかなわないねぇ。
349世田谷区桜上水3:03/09/15 10:25 ID:qVaAC7Ao
ご近所さんが居た〜!

確かに蝉鳴いてないね。
でも昨日も「鳴いてないな〜」と思ったら
お昼くらいからうるさくなったよ。
350武蔵野市吉祥寺:03/09/15 10:26 ID:aPZlmjcn
阪神大震災の被災民なんだけど、今回の地震予測を聞いて
阪神大震災のこと思い出して震えが止まらない。
もうすっかりあの時のこと忘れたと思ったのに。
351横浜市磯子区No.4:03/09/15 10:28 ID:D5+7zoxu
笛、根岸駅前の100円均一で買いました
352相模原市橋本:03/09/15 10:29 ID:N32i4SPo
>>300
八王子のほうにいってるYO!!
353M7.74:03/09/15 10:37 ID:LYr4yh3H
>>352
惜しい!
354M7.74:03/09/15 10:40 ID:MnqvtkHS
絶好の地震日和となってきました
355東京都大田区2人目:03/09/15 10:41 ID:v6lx1rDa
今日ももはようが言えて嬉しいよ
地震のページを見るのが日課になりそうだ・・・
356東京○学院専門学校:03/09/15 10:41 ID:LYr4yh3H
っつぅか府中市 若松町

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
357埼玉県川口市:03/09/15 10:46 ID:6MjskcSW
>>346
こちらこそおながいします。
ちなみにIDがスターウォーズ
358横浜市旭区:03/09/15 10:47 ID:3rW3p/JL
>>345
ご近所さん見っけ!
旭区ってどうなんでしょ?やっぱやばいのかな・・・
359埼玉県白岡町民B:03/09/15 10:48 ID:qpBCI4Pg
みんなおは(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
こっちは無風ですごく暑いです

>178>286
ご近所さんイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
どう転ぶか分からない微妙なサイタマだけど、ガンガろう!
360目黒区上目黒【2人目】:03/09/15 10:50 ID:3U7ahIMG
>>278さん、前スレの上目黒2人目です。避難場所同じですね。
目黒川沿いの、新しくなった共済病院の裏手に広がる公園です。
山手通りから行くと、スタンレー本社、歩道橋のところを
川側に入って橋渡ったところですね。
361世田谷区桜上水その2:03/09/15 10:52 ID:VTVsr2IR
>>349
今はじぃじぃみんみん鳴いてるw
362川崎市幸区:03/09/15 10:53 ID:kjXZa3wG
バールを買いにいきたいんですが、徒歩圏のお店教えてください。
当方、南幸町に住んでます。
363神奈川県相模原市α:03/09/15 10:54 ID:aycQRZyL
なにげに相模原市民がいてウレシイ(・∀・)!!
みんながんばりまッショイ( ´,_ゝ`)
364府中市 若松町:03/09/15 10:55 ID:LYr4yh3H
府中市民はいません・・・よねぇ・・・・。
365世田谷区八幡山:03/09/15 10:56 ID:QE2rsKrn
>>294
ご近所さんキタ━━━ ヽ ( ゚∀゚)ノ
松沢病院なら敷地的には問題ないでつね。
366千葉県松戸市:03/09/15 11:01 ID:H4blj8RO
ダイソーってどこにありますか?
常盤平のつぶれちゃったんだYO!ヽ(`Д´)ノ
徒歩圏内にあるといいのになぁ。
367市川市堀之内:03/09/15 11:02 ID:o6F6uexS
北総公団線沿線住民の方、いますか?
このあたりの建物って基本的に築9年未満ばっかりなんだけど
崩れちゃったりするのかな。コワイヨー
368埼玉川口:03/09/15 11:05 ID:0toj5v63
川口市のひとたちがいる(*´∀`)
369杉並区上高井戸:03/09/15 11:05 ID:uEo+VLpQ
>>365
アレな患者さん達が病院のグラウンドに溢れ出たりするのかな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
370市川市堀之内:03/09/15 11:05 ID:o6F6uexS
>366
松戸大橋店はあるけど、366さんの家からだと
かなり遠くて歩けない・・・かな? スマソ
371千葉県松戸市:03/09/15 11:09 ID:H4blj8RO
>370タソ ありがと。
さっき稔台のダイソーって言ってた人がいたな・・・。
稔台くらいならお散歩がてら行けそうかな。
でもどこにあるんだろう・・・つД`)
372横浜市旭区2人目?:03/09/15 11:10 ID:Cu4/QTxK
>>358
どうなんでしょうね。今回の予測範囲の中心に限りなく近いみたいだけど
前兆とかなく、まーったくいつもと変わりないよ。
ウチハ鉄塔が近くにあるので倒れてきたら怖いです。
373M7.74:03/09/15 11:11 ID:4QJMAV8g
>>362 川崎市幸区さん、

塚越のものですが、バール、うちはオリンピックで2年くらい前に買ったんですが、
南幸町からだと、徒歩圏外?
374川崎市幸区:03/09/15 11:13 ID:kjXZa3wG
>>373
ご近所ですね〜、レスありがとうございます。
車あったときは、オリンピックよく行ってたんですが。。。
タクシーでオリンピック乗り付けちゃおうかしらん。

徒歩圏のドンキで地震にあったら、ひどいことになりそうなんで。
375練馬区大泉学園:03/09/15 11:14 ID:4P15GqJt
これからデートで横浜に行きます。
頼むから地震来るな!
折角、非常袋用意しても家に居ないと何もしてないのと同じ…。
376横浜市旭区:03/09/15 11:15 ID:3rW3p/JL
>>372
ウチは近所に大きな建物ないけど
如何せん住んでる建物が古いからね…
近辺一帯広域避難場所になってるけど、この辺一帯あぼ〜んしそうな…
377練馬区下石神井:03/09/15 11:18 ID:pAldnkoo
地震、来ませんように・・・。どうかどうか来ませんように・・・。
378文京区水道1丁目:03/09/15 11:20 ID:Rg490uE3
うちの近所は避難場所が「後楽園一帯」ってなってるんだけど、小石川後楽園のことかなあ?それとも東京ドームのことかなあ?
もしドームに入れてくれたら入ったほうがいいのか?
屋根が落ちてきて一網打尽になっちゃう?
379世田谷区八幡山:03/09/15 11:21 ID:QE2rsKrn
>>369
患者さん達は多分、地下室...
それはそれで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
380東京都大田区2人目:03/09/15 11:21 ID:v6lx1rDa
ちょっと揺れなかった!?!?!?
ヤバイ、凄く神経質になってるかも!!!!
381千葉県浦安市:03/09/15 11:23 ID:I63S50Pv
>>375
そうなんですよねぇ..家にいないと折角バックに積めた非常品一式が無駄に(っД`)
家に帰って崩れてたら掘り起こさないとだめぽ..しばらく持ち歩いて仕事いくしか!?
皆さんどうしてますの?
382東京都葛飾区3人目:03/09/15 11:29 ID:kSBnXxNg
今日も暑いね。普段通り仕事してる。ゆうべから枕元にトレッキングシューズとリュック置いてる。

>>111
遅レスだけど、新小岩のダイソー行こうと思ってたんだけど、電池ないのねえ。
ここら辺って大きい100均ないからなあ。私は今日か明日、東新小岩の2階の
100均に行こうと思ってるんだけど、そっちならあるかな?
383千葉県松戸市:03/09/15 11:38 ID:H4blj8RO
>371 自レス
稔台にダイソーなんてなぁ〜い。
明日の午前中に揃えるんじゃ、遅いかなぁ。
384埼玉県越谷市:03/09/15 11:43 ID:cHlQKWF3
おはよう。
誰か御近所さん居ます?
385東京都葛飾区3人目:03/09/15 11:47 ID:kSBnXxNg
>>381
会社行ってる人はそうだよねえ。必要最低限のものだけ持ってれば?
私は家で仕事してんだけど、持ち出し用荷物はふたつに分けてるよ。
ひとつはリュックに水2リットル、タオル、包帯・薬類等実用的なもの。
もうひとつは無印のトートに保険全部の証書、貴金属類、通帳・印鑑、パスポートなど。
これは車で外出する時は持ってってる。あと水も。
386港区白金:03/09/15 11:55 ID:LQ0mwfAH
どこに逃げよう?
387世田谷区三宿:03/09/15 11:55 ID:mei+Jbnp
もはよう!(・ω・)ノ
今日も一日みんなが無事にすごせますように〜
388埼玉県坂戸市:03/09/15 11:56 ID:Z4sHGVmE
なんか空に雲がないんだけど
389世田谷経堂:03/09/15 11:57 ID:0nTYoNoy
おはようございますう。
南口、農大通り付近の方はいますか??
390港区:03/09/15 11:59 ID:JEOizNlt
港区 ヒルズレジデンスですが、いますか?
新しいから大丈夫かなぁ。。
地震怖いよ。
391港区高輪:03/09/15 12:07 ID:3eJ9CsAF
>386
あーーご近所さん見っけ!
私は国道1号の品川サイドだから高輪プリンス周辺が避難場所ですけど、
白金は自然教育園、聖心女子大あたりでは?
(どっちかというと自然教育園に行きたいけど遠いでつ)
392M7.74:03/09/15 12:11 ID:EGx0PXLN
すみません、稔台にダイソーありません。北国分駅のダイソーに来ました。でも上本郷のマルエツに百均ありますよ (・∀・)
393板橋区常盤台:03/09/15 12:12 ID:d9Xy/5/P
マダでつか(・∀・)?
394M7.74:03/09/15 12:14 ID:gZWoEv5+
おのぼりさんは逝って寄し
395厚木市愛甲:03/09/15 12:19 ID:PgVtgDw4
>>316
ご近所さんだ〜
あまり高い建物とか無いから大丈夫・・・だよねぇ
396世田谷区奥沢:03/09/15 12:20 ID:iQk7d7cA
>>376>>391…こんにちは、会社が白金台です!
昼間に地震きたら自然教育園に非難します。
397埼玉県蓮田市:03/09/15 12:22 ID:oLG0eUnP
>>359
( ・∀・)ノおはよう
こちとら田んぼばっかの田舎だから都会ほど被害は出ないだろうけど
なんにも起こりませんよーに
398千葉県浦安市:03/09/15 12:28 ID:gHLhbzvC
今持ち歩いてるもの
・ペットボトル小さいサイズだから飲み終わるたんびにまた購入
・買いまくったスニッカーズ二本
・ペンライト
・方位磁石&地図
・保険証

もっと無いと不安..
しかしバックにはいりきらへん..
399厚木市愛甲:03/09/15 12:33 ID:oKKw99HU
>>395
ども。うちは駅のすぐ南側で築年数が25年くらいなのでやばいです。
家も密集してるので火災に注意ですね。
400世田谷区弦巻1:03/09/15 12:38 ID:SuQVcOSi
さっき揺れなかった?
401市川市堀之内:03/09/15 12:40 ID:o6F6uexS
>>392
あ、それです。ダイソー松戸大橋店。
北国分駅からだと、徒歩10分くらいで行けるね。
402埼玉県白岡町民A:03/09/15 12:43 ID:UzGil+tl
>286
白岡「町」ぽ(´・ω・`)
漏れらは埼玉でも北のほうだから大丈夫かな?
それでも震度5くらいはでそうだ…。
403千葉県松戸市:03/09/15 12:44 ID:H4blj8RO
>401タソ
駅から迷わずいけそうなところですか?
404M7.74:03/09/15 12:53 ID:tL/eD/Ym
会社が神保町のビル街の真ん中なんですが。
逃げ場ないです、マジデ。広い場所なんて無い。
405厚木市愛甲:03/09/15 12:54 ID:PgVtgDw4
>>399
うちは坂を下った辺り、ご近所ですねぇ。
確かに火災が恐い環境です。
有事の際にはよろしく。
406練馬区平和台:03/09/15 12:57 ID:q+ZwrKdm
ここの避難場所は光が丘公園?城北公園のほうが近いんだけど…。もっと近いのは自衛隊…。
407葛飾区4人目:03/09/15 12:58 ID:Y9MV3fM3
>>111おい俺も奥戸ですよ
>404
神保町だと非難地は北の丸公園?
でも高速の下を通るのが怖いですね。
409文京区大塚:03/09/15 12:59 ID:/YVsfq4D
護国寺は平和です。
410埼玉県蓮田市:03/09/15 13:04 ID:xVJNT0Ch
>>402
(;゚Д゚)ハッ! 正直スマソかった!
震度5くらいなら全壊はないだろうけどタンスとか食器棚とか気をつけたほうがいいかな
411大和っ子3人目:03/09/15 13:11 ID:JO7TJe17
>>126,127.321,333
(=゚ω゚)ノぃょぅ よろしくです。どうやら俺たち円の中心らしいですね。
ガンガッテ生き残ろう!(起きないでくれるのがベストなんだが…)
ちなみにうち地域はつき中が指定避難所でした。遠い…うちから30分はかかるよう。
412千葉県浦安市2:03/09/15 13:12 ID:zXr9cX83
今朝、浦安市の広報に水害マップが入ってました。
なんてタイムリー。
浦安は直接の被害より、液状化がきになるね。
ちなみにマップでは1M以上冠水(予想)という場所も、
そこここにありました。
避難場所一覧、緊急連絡先も載っていたので市民は見るべし。
413大田区3人目西蒲田:03/09/15 13:12 ID:HQWPIyd8
大田区って言ってもメッチャ広いYO

>>380
もちつけ
414埼玉県越谷市:03/09/15 13:12 ID:CDaeil/D
>>384
(=゚ω゚)ノぃょぅ
415港区西麻布:職場は所沢:03/09/15 13:13 ID:1mAcJNgt
>>374港区白金
>>378港区ヒルズレジデンス
>>379 港区高輪
(=゚ω゚)ノぃょぅ
前スレによると、ロポーンギヒルズ周辺の新しいビルは比較的安全な予感です。
十分な準備が必要なのは、いうまでもないでつが。
白金の避難場所は379タソのいうとおりなのではないかな。

漏れは燃えないゴミを出し損ないますた(W。休日だったので油断した!
無事来週出せますように。
416神奈川県綾瀬市:03/09/15 13:14 ID:p6f5c8QR
>>333
亀レスですが、実家がご近所。(座間ですが)
あの辺りだと、泉の森も安全そう。水もありそだしね。
お互い、頑張って生き残りませう。

斯く言う私は、円の中心地・大和の隣市なのに忘れられてる綾瀬市民。
厚木基地に逃げ込められれば、良いんだけれど。
でも、あそこも何隠し持ってるか判らないからなぁ。
地震のショックで爆発!なんて事態にならん事を祈ろう。
417千葉県我孫子市湖北台:03/09/15 13:16 ID:aCi4HqB/
とりあえず笛は常に首からさげてます。
生き埋めになりたくないよー
418目黒区大岡山:03/09/15 13:18 ID:pwNqUHz7
避難芭蕉は東工大だって。
昼飯がてら見にいってきます。
419埼玉県越谷市2:03/09/15 13:21 ID:cHlQKWF3
>>414
暑いね〜。

見分けやすいように2つけるね。
420埼玉県越谷市:03/09/15 13:26 ID:CDaeil/D
>>419
thx
土曜まで暑いらしいね
地震も土曜まで油断ができないな
421埼玉県川口市:03/09/15 13:28 ID:8MKcXKWl
>>403タン
松戸駅前のヨークマートでしたっけ?
あの中に確か100均入ってますたよ。
電話で聞いてみて下さい。
422埼玉県越谷市2:03/09/15 13:35 ID:cHlQKWF3
>>420
この1週間、長そうだね。
すでにもう疲れぎみ。

ちょっと南越の本や行って、
その後、ホームセンターにでも行って防災グッズ見てくるよ。

423埼玉県岩槻市:03/09/15 13:38 ID:S2P5O8Dv
こんにちは。
岩槻いませんねぇ・・・。
犬もいるし・・・本当だったらカナーリ大変じゃないですか??
あ、笛買ってこなくちゃね。
424目黒区三田:03/09/15 13:39 ID:M36b3WqJ
>>328
タマ転がってきたら思わず笑っちゃうかもね
あのあたりの避難所はやはりガーデンプレイスになるんでしょうか
あすことてビル倒れたりしそうだけどなあ
425埼玉県越谷市:03/09/15 13:41 ID:CDaeil/D
>>422
そういや、、漏れ防災対策なにもしてないな・・・
漏れもあとで防災グッズ見に行こうかな??
426M7.74:03/09/15 13:42 ID:EGx0PXLN
松戸駅前のヨーカドーはダイソー入ってます (・∀・)
427東京都台東区:03/09/15 13:43 ID:Cw2im2VB
いないのか、浅草は…
428港区高輪:03/09/15 13:51 ID:3eJ9CsAF
>415
(=゚ω゚)ノぃょぅ
そうそう、なんか地震のこと考えてると日常的なこと忘れそうでつ。

さっき大田区中馬込の「ケンマート」(東急ハンズ小型版みたいなとこ)に行って見たら、
小型ラジオが二列ずらっと売り切れ、最後の1個、あと、なんと「笛」も最後の1個!
実はちゃねらー多し?

明日から大手町の高層ビルに出勤でユーウツでつ。このまえ震度4か5の地震のとき
「ぼよーん、ぼよーーーーん」ってゆれますた。。。M7.5だったら。。。。
大手町、神田、神保町は地盤がゆるいから関東大震災のときも震度最大とか。。。
何とか脱出したら皇居に逃げるのカナ。人が多そう。。。。

どーせくるなら自宅にいるときがいいなあ。
429さいたま市中央区1:03/09/15 14:00 ID:LqFRrYew
ただ今上空でヘリ飛んでまつ。今朝方から急に怖くなってきました。いやな予感当たらない事を祈るばかり。
430野沢:03/09/15 14:06 ID:b5uexplC
旭小に避難するひと〜? いる? 明薬があればちかいのに〜
431世田谷区桜上水その2:03/09/15 14:08 ID:4B2LsbAk
>>389
遅レス
さっきピー○ックまで買い物に行ってきたw
432千葉県柏市:03/09/15 14:21 ID:ggLRRWfv
こんにちは。
柏市のページ見たら防災備蓄倉庫と耐震性井戸付貯水装置っていうのが
指定避難場所に結構併設されてるね。ちょっと安心。
そういえば去年あたり近所の中学校の校庭で工事してたよ。

柏って地盤はどうなのかな?
ああ・・・今日も買出し行かなくちゃ
433世田谷区世田谷:03/09/15 14:23 ID:nwr/tEs9
>>145
弦巻1だったら農大や馬事公苑よりも
松陰神社(石灯籠が危険かも)やソノとなりの公園(樹木がわんさか生えてるとこ)、
遠いかもしれんが弦巻5の公園、
さらに遠いかもしれんが代官屋敷、天祖神社(うちはここに決めてる)や
世田谷城址公園のが
広域避難所よりも近くてイイかも知らんよ?
弦巻小学校とかはどおなんかいな?
434世田谷区世田谷:03/09/15 14:28 ID:nwr/tEs9
>>145=204 か
スマソ駒沢公園だったね
首都高またぐのだったらまたがないで済む避難場所を
みつけといたほうがいいかも。
行って渡れなかったらエネルギー無駄にしそうだし...
水は一人アタマ2リットル用意してまつよ
「災害時井戸水提供の家」を見つけとくのも手かもね
435横浜市瀬谷区:03/09/15 14:29 ID:zBjjE5Ls
相鉄沿線割といますね(w
電車が止まったら、横浜駅から線路沿いに歩いて帰ろうと思っていますが
途中歩けないところってあるでしょうか? 大回りしようにも、道が分からない…
436横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 14:31 ID:hbeck6GB
>>435
保土ヶ谷BPの下をくぐるとこがキケンかも
昨日買い忘れた笛を買いに高田馬場のキャソドゥにいったら、
売り場には「ドラエモン笛」1つと「キティちゃん笛」2つしか無かった。
品薄・・・?

ドラエモン買ってきますた。
438東京都中野区若宮一人目:03/09/15 14:35 ID:rPSGMe1U
キャンドゥってもともとそのふたつのしかないんじゃないかな。
うちの近くのとこもそうだったよ。
439横浜市瀬谷区:03/09/15 14:38 ID:zBjjE5Ls
>>436
ありがと。それとあなたのレスで思い出したけど、思いっ切り新幹線と交差してますね。
どこの高架が落ちてるとか、すぐには分からないだろうなあ…
440横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 14:40 ID:hbeck6GB
>>439
そういやそうだ、環2の高架もあるしね
441練馬区南大泉:03/09/15 14:42 ID:Qpo/h0Ty
今回の地震って練馬もやばいの?
埼玉の人とかは平気なんじゃ?
一番やばいのは神奈川、千葉じゃないのかね?
442横浜市瀬谷区:03/09/15 14:47 ID:zBjjE5Ls
>>440
3箇所あるのか…
そいやバイクの後ろに乗っけてもらって帰ったことがあるんだ。だんだん思い出してきた。
高架は落ちてないところを探すしかないね。どっかの橋が落ちてたら難しいっぽいけど、
頭の中の地図にはないなあ。
いいイメージトレーニングになるね。助かった。
443神奈川県鎌倉市:03/09/15 14:47 ID:Fb0Jw0X4
津波とか平気かな
>438
そなのか。
でもまぁ売り切れ寸前なのがちと気になってみたりしたので。
445千葉県流山市民:03/09/15 14:49 ID:FPs/SLXL
千葉やばいのか・・・(汗
なんも対策してないよ。
住んでるところが地盤がイイってだけだ。
あと建物が新しいってだけ
気休めだぁぁ
446さいたま市北区:03/09/15 14:50 ID:fJVWCJrH
2時間ほど昼寝してたようだ
暑くて起きた
ひとりだけノンキだ
>445
流山民ハケーン!
流山で地盤固いのってどの辺?
448M7.74:03/09/15 14:56 ID:4B2LsbAk
ここ、sage推奨?
449千葉県流山市民:03/09/15 14:58 ID:FPs/SLXL
>447
北小金駅付近の山の上です(笑
山を切り開いた場所だからってだけで
地盤はイイって言われたが・・・・
周りが田だからイイってだけかもしれない(汗
450神奈川県鎌倉市:03/09/15 15:02 ID:Fb0Jw0X4
うちも家が新しい
しかも地震に強い大手で建てた
>449
あー。あっちでつか。確かにいいかも。
うちの実家江戸川台方面。
「台」がつくのはあまり良くないんだよなあ・・・。
まぁ実家は建て替えたばっかなので大丈夫だと思うのだが。

ちなみに高校、新松戸ですた。
452神奈川県鎌倉市@大船方向:03/09/15 15:15 ID:mvhf2brv
>>443
関東大震災の時は八幡様の二の鳥居のあたりまで水が来たとかなんとか聞いたことがあります
長谷の大仏様の大仏殿は昔の地震と津波でどっかいっちゃったとかいう話しもあるし、
沿岸部の平らなところは注意しておいたほうがいいっすね

453M7.74:03/09/15 15:15 ID:VcG7ivfW
。・(´Д`)・。なんで八王子の人いねぇんだよぉ!
454東京都江東区1人目:03/09/15 15:17 ID:cG3cdc20
LEDライト買って来た・・・けど

電池蓋が開かねぇぇぇぇぇぇ_| ̄|○

    /\___/ヽ    ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
455八王子:03/09/15 15:18 ID:hxqw7nEO
八王子です!
昨日はじめてこの地震のことをしって、今首からリコーダーさげてます。(笛なかった)
災害持ち出し確認しよう・・・。
 
456神奈川県鎌倉市@藤沢近く:03/09/15 15:20 ID:Fb0Jw0X4
>450
うちは海近いです
でも低いながらも山の上だからなんとかなることを願ってます
大船近いっすね!ちなみに年はいくつですか?
o(^-^)o
457鎌倉市藤沢近く:03/09/15 15:22 ID:Fb0Jw0X4
間違えた
大船さんは452!
458職場が横浜市中区:03/09/15 15:24 ID:EdWP4cUY
関東大震災のときは、焼け野原になってしまったところ。今回もしも地震があったら焼け死ぬのはいやだ…ご近所さんいないようですね。
459M7.74:03/09/15 15:25 ID:mvhf2brv
>>456
おっとーご近所さんですねーどもー
これまで23年生きております
460神奈川県鎌倉市@大船方向:03/09/15 15:25 ID:mvhf2brv
>>459
鎌倉市書き忘れた。
461katori@横浜市緑区:03/09/15 15:25 ID:0v+YxyCV
緑区民いねぇよ(´・ω・`)
高校のアル横浜市神奈川区は一人見かけたけど
462東京都豊島区@雑司ヶ谷2人目:03/09/15 15:26 ID:FVcssU2H
>>28
遅くなりましたが、うちも雑司ヶ谷です
小さな町なのに、意外とご近所の方がいらっしゃいますね
確かに道が狭いですね・・・2丁目から3丁目にかけての商店街あたりがとくに心配です
まだここ見ていたらレスください
他に豊島区か、雑司ヶ谷の方がいればぜひレスをくださいね
463M7.74:03/09/15 15:26 ID:KPA9tfzq
小田原いない・・・
464横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 15:27 ID:hbeck6GB
>>458
小さい建物が密集した伊勢佐木町方面は避けよう
あと、中区は全体的に埋立地だから液状化が恐そう
初期避難は野毛の丘を目指すのが正解かな
465@横浜市緑区:03/09/15 15:27 ID:GVk9qaob
お待たせ。
466M7.74:03/09/15 15:29 ID:oOGpyWty
>>461
緑区はヤバイよ。あそこは山を切り開いたトコだから。
467M7.74:03/09/15 15:29 ID:qMEte40Z
ff
468katori@横浜市緑区:03/09/15 15:29 ID:0v+YxyCV
>>465
。・゚・@ノД`@・゚・。 緑区いたヨォォォォォォ
1人で寂しかったぽ。。。 ( ・∀・)人 (・∀・ )
469世田谷区瀬田:03/09/15 15:29 ID:bf8JLNBG
224>
244>
ありがとう。亀レスでスマン。
夕方、探しに逝ってきまつ。。。でももう無いんだろうなぁ。
フィルムは自宅のロフトにしまってあるかもしれない、と聞いたけど
奥のほうに入っててどこだかわからないよぉ・・・(泣)
ってか、ロフトごと落ちてきそうだ。しゃれにならん。

今日もいい天気だな。。。蝉が鳴きだした。うちのネコは寝てる。
470M7.74:03/09/15 15:30 ID:qMEte40Z
地震の後には

 火 炎 竜 巻 が 起 こ る そ う で す よ
471鎌倉市藤沢近く:03/09/15 15:30 ID:Fb0Jw0X4
460大船さん
私も23だじぇい!
何かあったら助け合いましょうね(TεT)
472東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/15 15:30 ID:FVcssU2H
よく見ていたら2人目じゃないんですね。スマソ
というわけで誰かご近所の方、声かけてください〜
473M7.74:03/09/15 15:30 ID:MYK2frpD
>>462
南池袋ですが、雑司ヶ谷霊園の目の前です
474katori@横浜市緑区:03/09/15 15:31 ID:0v+YxyCV
>>466
緑のッパイの区だから (・∀・ )
地震があったら山にのぼって助けを呼びます
475神奈川県相模原市:03/09/15 15:32 ID:kQRTJ9yy
円の中心が一番ひどいってこともないんですよね?
大和もそんなに遠くないから怖いよー
476東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/15 15:34 ID:FVcssU2H
>>473
南池袋4丁目の人?
私も霊園に近いところに住んでいます
ちょうど雑司ヶ谷霊園と豊島が岡御陵に挟まれている形です
避難場所も雑司ヶ谷霊園ですか?
477473:03/09/15 15:37 ID:MYK2frpD
いえ2丁目ですYO
近くに小学校もあるんだけど、霊園とどっちに避難したほうが
良いのだろう。
478東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/15 15:39 ID:FVcssU2H
>>477
区のHPにありますから、ちょっと見てみれば?
しかし2丁目ですか・・・霊園が目の前ってことは、荒川の雑司ヶ谷駅に近いところでしょうか
479鎌倉市@大船近く:03/09/15 15:40 ID:mvhf2brv
>>471
 ミ,,゚Д゚彡∩<ををーすごい!んむ。何かあったら助けるから何かあったら助けてね(弱腰)
480@横浜市緑区:03/09/15 15:41 ID:GVk9qaob
>>466
その崩した山のてっぺんにおります。
481神奈川県川崎市:03/09/15 15:42 ID:ro3emGlf
ぶっちゃけ幸区・・。
近所のオンリーストア99のスニッカーズが妙に少なかったんだが・・ちゃんねらがいるって実感できたよ。
俺もナー
482横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 15:45 ID:hbeck6GB
>>442
ちょっと調べてみたんだけど、R16って緊急輸送経路に指定されてるね。
少なくとも徒歩ならとりあえず通行できそう。
483473=477:03/09/15 15:46 ID:MYK2frpD
>>478
ありがd。HP見てきました。小学校と墓地どっちでもよさげでした。
>荒川の雑司ヶ谷駅に近いところでしょうか
当り〜。

484港区元麻布:03/09/15 15:48 ID:hguFk4/5
ご近所さん、いますか?
485港区麻布十番:03/09/15 15:49 ID:SxXWnf6u
ここにいるぜ!
486川崎@麻生:03/09/15 15:49 ID:aa1kQ2AQ
ご近所いる?稲城@若葉台とか・・・
487東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/15 15:50 ID:FVcssU2H
実はここに引っ越してからずっと気になってる一家がありますけど
ほとんど365日・24時間電気がついていて、
窓を通してパソコンのシルエットが見えました
直感的に2ちゃんねらーだってわかりました
1丁目にありますけど、見覚えがある方は白状してください
そして助け合ってくださいね
488港区麻布十番:03/09/15 15:50 ID:SxXWnf6u
さて、買出しにいこうっと。
現金もおろしておかないと。
489鎌倉市藤沢近く:03/09/15 15:52 ID:Fb0Jw0X4
≫479弱腰かよー!大船くんは男でしょー!お互いガンバっとこ!大船ルミネ地下スーパー好きなんだ!品揃えいいね
490神奈川県相模原市2:03/09/15 15:52 ID:Y3xxrZw/
>475
ナカーマ!(*´∀`)
円で囲まれてる範囲にM7.2±0.5が来るとかだった気がしマッスル。
東京都との県境近いからコワイヨー(((( ;゚Д゚)))
491世田谷区上北沢:03/09/15 15:53 ID:5iQkNp4v
松沢病院に非難するかも知れないご近所さん
災害時も患者さんとは仲良くね。

あーでも、外に出せないヒトとかどうするんだろ?

でも、あそこは広いグランド、池、医薬品があって安心だよね
492埼玉県上福岡市:03/09/15 15:55 ID:VoxqF46F
円の中に入ってんのか微妙だ・・・。
493M7.74:03/09/15 15:57 ID:wZFggT82
>>492
円って何?予想図?どこにあるの?
494大和市7人目?:03/09/15 15:57 ID:YbTkEb4C
ご近所さんイパーイでちょっとウレシイ。
円の中心といわれている大和市の
大和駅周辺在住ですが、
いまんとこカラスもカーカー普通に鳴いてるし
プロムナードで鳩も目撃しました(w

大丈夫・・・かな。
495M7.74:03/09/15 15:57 ID:oN4ZHaUV
町田市の玉川学園7丁目なんだが、引っ越してきたばっかりで
町田市のHPの避難所案内みてもそれがどこにあるのかさっぱり…。
玉学のグラウンドは、避難所になるだけで避難施設ではないっぽいし。

つうか、色々見てみたら玉学は危険度が低いみたいだけどあれって
どれくらい信憑性あるのかな…。
震度7とか来たらあんな資料あてにならないんだろうか。
実家は宮城の、ちょっとまえに震源地だったとこなんだが何も無かった。
あー混乱してきた。
とりあえず買い物したら景品でもらった懐中電灯と、
スチール入りのエンジニアブーツ枕もとにおいておこう。
496埼玉県上福岡市:03/09/15 15:59 ID:VoxqF46F
497某さいたま市見沼区:03/09/15 16:01 ID:EmwO+bQp
さいたま市住民は、北区と中央区ばっかりでつか?_| ̄|○
498葛飾2:03/09/15 16:01 ID:uy5cVqSc
まだ来ないねぇ。
499新宿区下落合3丁目:03/09/15 16:02 ID:/k4Lq95n
豊島区じゃないけど、雑司ヶ谷近いヨ。
雑司ヶ谷1丁目は地盤がヨイらしいね。
500埼玉県鶴ヶ島市:03/09/15 16:03 ID:7JOmRkUD
暑いね〜。静かな祭日だ。
501神奈川県相模原市:03/09/15 16:04 ID:kQRTJ9yy
>>490
(ノ゚Д゚)イヨウ!!
でも、色んな地震の予想震度見ると相模原はだいたい6弱だったよ!
だからこれを無理やり信じて恐怖をごまかしているYO!
境川のあたりはなんかやばいって言うよね。液状化現象とか???
上鶴間とか・・・
502M7.74:03/09/15 16:04 ID:gwQNHxLf
>>57
俺も蒲田
503川崎市高津区:03/09/15 16:04 ID:hXpbYMY0
遅レススマソ
>>65
ちっか〜〜!でも
おたくはしぼしょう、わたすはたっしょうですね、
避難先。
504埼玉県越谷市:03/09/15 16:04 ID:CDaeil/D
上空にヘリ発見!!
なんでもないんだけど
505中央区日本橋浜町:03/09/15 16:08 ID:ic1s6vON
液状化現象の本場、中央区民です・・・。
みんな隅田川へ流されておしまいさ・・・
506世田谷区用賀:03/09/15 16:08 ID:i/sCFAJo
やぁ
507大和市一人目:03/09/15 16:09 ID:uxx/6lyZ
>>494
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)当方現在大和東1丁目在住。

ところで横浜駅そごう付近の仕事場(液状化必至)からここまでの徒歩ルートって…
ちょっと調べてきますわ。
大きい道だと16号と246号中心か。
508ところざわん:03/09/15 16:10 ID:wZFggT82
>>496
もろにはいってるぅー!
なんかさ、手賀沼から西のほう撮ったっていう写真に地震雲写ってるし、
それって板橋・練馬か、延長して埼玉南部じゃん?だめぽーーーー!!
509横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 16:12 ID:hbeck6GB
>>507
国道1号>(尾張屋橋)>国道16号>(目黒)>国道246号
が一般的かと
510川崎市:03/09/15 16:13 ID:8IcwfKPd
カラスがさっき鳴いてた。蝉も今がんがんに鳴いてる。
511千葉県船橋市大穴付近:03/09/15 16:14 ID:LqFRrYew
誰かいる?
512横浜市神奈川区港北区界:03/09/15 16:15 ID:09wMKmRV
近い人が一杯いますな
513茨城県取手市:03/09/15 16:15 ID:1josJbzo
場違いか?
514世田谷区成城:03/09/15 16:16 ID:o8YKcLvn
(*_*)ノ暑い。
515大和市7人目?:03/09/15 16:17 ID:YbTkEb4C
>507
ご近所(・∀・)人(・∀・)ウチは3丁目です!
516鎌倉市藤沢近く:03/09/15 16:17 ID:Fb0Jw0X4
地震が本当に起きて、落ち着きを取り戻したらオフ会する?
517さいたま市中央区1:03/09/15 16:20 ID:LqFRrYew
>>504こっちもさっき飛んでた。
ここ最近急にめまいとかするし…揺れた?とか焦る。動物的感が働いてるのか?
518東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/15 16:21 ID:FVcssU2H
>>499
おぉ、またご近所さん発見!
確かに雑司ヶ谷1丁目はみんな地盤がいいって言っていますね
真偽はわかりませんが・・・雑司ヶ谷1丁目は実は斜面の上なので・・・
(グリーン大通りは坂道になっていて、1丁目は坂道に作られてるって感じですね)
すぐ近くに首都高速の高架道路がありますから、万が一何かあったら、
倒れないで欲しいです・・・−−;
しかし下落合3丁目はもう高田馬場の辺ですね。
鬼神母子には近いですけど、南・東池袋に近い私んちからは遠いですね・・・
519M7.74:03/09/15 16:21 ID:f2GWqnNz
都の防災HPはまあキメ細かいけど、
神奈川県の防災情報ってHPにもどこが危険かすら全くなにも書いてない。

大丈夫なのかね。
520埼玉県越谷市2:03/09/15 16:21 ID:/c+lq8Ka
家のウサギはいつもどうりだな〜
はなヒクヒクしてるよ。
521神奈川県相模原市2:03/09/15 16:22 ID:h4EpL/oT
>501
震度6弱…!弱ならなんとかがんばれそうな気が( ´,_ゝ`)
と思い込んでみるYO!
川の近くはヤバイというのは聞くよね。
町田周辺大丈夫なんだろうか…(゚Д゚≡゚Д゚)シンパソ!
522練馬区豊玉中:03/09/15 16:23 ID:sqtnNS0W
>>441
たとえ東京都のはずれといえど、やばいんじゃないかな?
埼玉も所沢くらいまでは範囲内らしいし。
523川崎@麻生:03/09/15 16:23 ID:aa1kQ2AQ
町田は駅周辺がヤバイかもねー
524katori@横浜市緑区:03/09/15 16:24 ID:0v+YxyCV
みんみんセミが鳴いてます(´・ω・`)

扇風機しかないこの部屋にとどまる今日この頃
皆様いかがお過ごしですか。
525町田市玉川学園1:03/09/15 16:24 ID:oN4ZHaUV
川の近くやばいの?!
すごい近くってわけではないが川あるよ(ノД`)
526さいたま見沼区@東大宮駅付近:03/09/15 16:25 ID:so9plm5/
>>497
漏れがイルゾ!!
527川崎@麻生:03/09/15 16:26 ID:aa1kQ2AQ
町田市玉川学園1って・・近いな・・車で15分ぐらいだ
528埼玉県越谷市:03/09/15 16:27 ID:CDaeil/D
>>517
俺も「今揺れてる!?」とかよくあるね
>>520
うちの猫も普通だなぁ

ていうか風が強くなってきた
関係ないが
529川崎市幸区:03/09/15 16:28 ID:kdJ2YZi4
胸騒ぎがするのは僕だけじゃーないよね。
530中野区中央2人目:03/09/15 16:29 ID:BGLqLNbM
>>335
桃園第三小に逃げる予定です。
ヽ(`Д´)ノガンガレ!!
531神奈川県相模原市2:03/09/15 16:29 ID:h4EpL/oT
>525
どこかの板で、大地震は川に沿って起こるようなことを読んだナリ。
あと液状化現象?とかいうものも…。
どなたか詳しいかたいらっしゃいませんか?
町田まで歩いていけるほど近いから他人事じゃないヨー(つД`)
おまけに相模川のコンボ・゜・(ノД’)・゜・
532神奈川県相模原市:03/09/15 16:30 ID:kQRTJ9yy
神奈川東部だと東京ヤバイんだよね
でもどっちにしても神奈川が一番震度高い範囲広いよね
怖いよーなんで神奈川に住んでしまったんだ・゚・(ノД`)・゚・。
川とかわからんけど、町田・相模原の境目は危険だって・・・ううう
533大和市一人目:03/09/15 16:32 ID:uxx/6lyZ
>>507 港北区民さんサンクス!
やっぱりそのルートが良いようですな。
最短距離は相鉄沿いと国道なら、やっぱり後者で。
各所の立体(東名とか)が倒壊しませんようにナムナム

>>515 最寄のご近所さんだw
何かあったらヨロシコおながいします。
こないだまで福田の民だったので、この辺知り合いが皆無なのですよ。。
534某さいたま市見沼区:03/09/15 16:32 ID:EmwO+bQp
>>526
おぉイタ!
でも漏れは七里駅付近でつ・・_| ̄|○



同じ見沼区民としてガンガロゥつД`)
535さいたま市中央区1:03/09/15 16:33 ID:LqFRrYew
>>528つか、昨日から急にめまいとかしだしたYO歩いてて足元が急に沈む感じしたり。
>>529漏れも昨夜から急激にいやな胸騒ぎ。怖い。
536横浜市都筑区:03/09/15 16:34 ID:sG45zNig
ここ最近ヘリがよく飛んでるんだけど何なんだろ…
地鳴りかと思って、いつもビクっとしちゃうんだよな;
都筑区民の人います??
537M7.74:03/09/15 16:35 ID:1TpKykEj
なんで日本は、あんまり報道しないんだ???
何か裏がありそうな・・・・
538M7.74:03/09/15 16:35 ID:8IcwfKPd
>536
何かの訓練?
539M7.74:03/09/15 16:37 ID:wZFggT82
>>532
境川のほとりかい?その辺に前住んでたよ。
その辺よりも上溝の高田橋あたりがやばくないか?
540埼玉県越谷市:03/09/15 16:38 ID:CDaeil/D
>>535
>歩いてて足元が急に沈む感じしたり。

それは疲れているのでは??
541M7.74:03/09/15 16:40 ID:f2GWqnNz
地震は対策あれば被害はくいとめられる。
東京は危険な地域がわかるようになっているが…
震源地と予測される神奈川県庁にはpdfファイルが1枚置いてある程度。
こんなんで大丈夫か?神奈川県…

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/bosai/chousakekka/soutei/01gaiyou.pdf

東京都の危険地域一覧(町丁目までわかる)
http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/table.htm
542M7.74:03/09/15 16:40 ID:h4EpL/oT
16:55からのJチャンで何かやるみたいでつよ(゚Д゚≡゚Д゚)
543神奈川県相模原市:03/09/15 16:40 ID:kQRTJ9yy
>>539
そんな近くってワケでもないけど、でもその川からどの程度の範囲が危険なのかわからなくて怖いっす〜
うちは相模大野なので相模川にはけっこう遠いので大丈夫かなって思ってますが
544町田市木曽町:03/09/15 16:40 ID:tYdPFBQ8
誰か近所いないか
545埼玉県越谷市2:03/09/15 16:41 ID:/c+lq8Ka
>>535
寝不足だよ。
オレも結構あるよ。
その内頭痛がしてくるよ。
546川崎@麻生:03/09/15 16:41 ID:aa1kQ2AQ
>>544
近いよ
547町田市玉川学園1:03/09/15 16:43 ID:oN4ZHaUV
>>527
麻生区には友達が住んでるよ!
新百合なんだが、新百合は駅前がやばそうだね。
ターミナルと、改札部分で2重構造になってる。

>>531
へえ…。そんな現象がおこるのかー。
町田駅までは歩いて行く気にならんけど歩こうと思えば歩ける。
うちの駅から町田駅の中間あたりに川があるんだが大丈夫かな(´Д`;)
あー心配だ。とりあえず米たいておにぎりつくっとこう。
548さいたま市中央区1:03/09/15 16:46 ID:LqFRrYew
>>540そうかも…。でもどっかのスレで宏観現象だったかな?それでめまい、片頭痛がなんたら書いてあったのみて気になった。頭も痛いんだよ確かに。
549M7.74 :03/09/15 16:47 ID:sG45zNig
家族が地震の話全然信じてくれない(´Д`;)
馬鹿じゃないの?とか言われたし…
心配だから言ってるのにさ(ノД`)・゚・。
550某さいたま市見沼区:03/09/15 16:48 ID:EmwO+bQp
>>548
漏れも頭痛いでつ・・

バファリン飲むか。
551鎌倉市藤沢近く:03/09/15 16:49 ID:Fb0Jw0X4
実は私も頭が重い…
イライラが原因かとは思うけど…彼氏から放置されてるのと、地震のこと考えてるからストレス溜まってるのかな
552横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 16:50 ID:hbeck6GB
>>550
さっきカミさんが急に頭痛と吐き気を感じて今寝てます。
553目黒区柿の木坂:03/09/15 16:51 ID:nTo9XP8a
100ショ行ったらホイッスル売り切れ
スーパー行ったらカンパン売り切れ……

すげぇな
554北区寄り板橋区:03/09/15 16:52 ID:YGbF6w70
そういや自分もだ…<頭痛

でも普段から偏頭痛持ちだしな。
鎮痛剤飲むべ。
555府中市二人目:03/09/15 16:53 ID:xu09TOao
>>364
府中市民いますよ〜。前スレ901です。めちゃ、ご近所かも・・・。
今日は水をためとくポリタンク二個買ってきました。
いざという時は府中の森公園に避難ですね(((( ;゚Д゚)))




556某さいたま市見沼区:03/09/15 16:53 ID:EmwO+bQp
>>552
|-`)妊娠の予感・・
557神奈川県相模原市:03/09/15 16:53 ID:kQRTJ9yy
>>549
うちもーしかも「知ってるよ」て言ってた。「信じてないの?」っていったら笑われたよ
予想なんかよくあるじゃんって
558目黒区祐天寺:03/09/15 16:54 ID:sTeyiE5k
>>553
スーパー=ダイエー?
559横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 16:54 ID:hbeck6GB
>>556
いや、うちセックスレ(ry
560M7.74:03/09/15 16:55 ID:f2GWqnNz


信じる信じないじゃなくて備えがあるかどうかだと思うのだが…
561目黒区柿の木坂:03/09/15 16:55 ID:nTo9XP8a
>>東急でつよ

ダイエーに行くって手もあったか。
562中野サンプラザ近隣:03/09/15 16:56 ID:WvocQOdO
>>530
桃園第三小だと、広域避難場所は中野区役所一帯ですよね?だったら同じです。
563三鷹市上連雀:03/09/15 16:58 ID:/lVt4BKh
>>549
漏れも心細くなってシマネに住んでる親に事情説明したら
アフォって言われたYO(つД`;)
564某さいたま市見沼区:03/09/15 16:59 ID:EmwO+bQp
>>559
それは失礼・・
565葛飾2:03/09/15 16:59 ID:uy5cVqSc
>>559
他のおとk(ry
566横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 17:02 ID:hbeck6GB
>>565
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
567さいたま市浦和区2:03/09/15 17:08 ID:zy/EnZBL
ついさっきダイソーにていろいろ買い込んできますた。
金物屋でバールも。

笛はなかった。(´・ω・`)
568東京都国分寺市1人目:03/09/15 17:08 ID:RiHP6bgr
昨日は立川市民と国立市民には会いましたが
まだ御近所さん発見できず。。。
うおーぃヽ(TДT)ノ
569横浜市泉区:03/09/15 17:09 ID:ctDAwfAA
相模川は昔から川筋が随分変わってるからね
頼朝の頃は国1あたりで東へ2km位のとこだった
川沿いの地盤は弱いかも
570川崎@麻生:03/09/15 17:09 ID:aa1kQ2AQ
横浜市港北区@港北警察近辺で浮気疑惑が浮上した訳だが・・
暇だから夫婦喧嘩の実況キボンヌ。
571横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 17:10 ID:hbeck6GB
>>563
最初から「地震が来る!」じゃなくて
「そういう噂があるから、念のため準備しとこうよ。用心に越したことないし」
みたいなトーンで話せばいいんじゃない?
572世田谷区三宿:03/09/15 17:10 ID:C4K6EIMI
世田谷人いるー?
(´・ω・`)サミシーナー
573横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 17:12 ID:hbeck6GB
>>570
地震騒動が落ち着いたら考える(っ´・ω・`)っ
574埼玉県朝霞市朝霞台:03/09/15 17:12 ID:r3Edy9cV
買出しに行って来るか。

で、藤原紀香もこのスレ読んでノイローゼになったのかな?w
ttp://www.norika.ne.jp/cgi-bin/diary.cgi?file=&id=6
575町田市玉川学園1:03/09/15 17:14 ID:oN4ZHaUV
こっちも笛なかった…。
携帯の着信音とかってどれくらいひびくんだろう?
576神奈川県相模原市:03/09/15 17:14 ID:kQRTJ9yy
紀香はもういいよ・・・こんなときまで売名考えてるんでしょ?
紀香め〜脅かしやがって〜・゚・(ノД`)・゚・。
577M7.74:03/09/15 17:15 ID:22YdGwrp
>>574
「。。。」の多用。
糊化2ちゃんねらーだったのか。。。
578M7.74:03/09/15 17:17 ID:f2GWqnNz
571がイイ事言った!避難所とか避難経路とか親にきいてみ。

答えられないかもしれん。
離ればなれになった場合どこで落ち合うかくらい決めとけ。
579世田谷区奥沢:03/09/15 17:18 ID:iQk7d7cA
>>572
((((((-o-)ホッ?…世田谷でも離れすぎか?
でもお互い生きていこうな。・゚・(ノд`)・゚・。
580世田谷区奥沢:03/09/15 17:17 ID:iQk7d7cA
>>572
((((((-o-)ホッ?…世田谷でも離れすぎか?
でもお互い生きていこうな。・゚・(ノд`)・゚・。
581さいたま見沼区@東大宮駅駅付近:03/09/15 17:19 ID:so9plm5/
>>534
ガンガローな!!
漏れ一人暮らしで気楽だから、何かあったら2chで呼んでくれれば
ダッシュで七里まで駆けつけるゾ!! 笑

>>568
【元】でよければ国分寺市民です。。(´・ω・`)
って言っても北町だったから端っこの方だけど・・・。
582埼玉県朝霞市朝霞台:03/09/15 17:22 ID:r3Edy9cV
>>579-580
地震の影響か?時間が逆転してる((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

>>577
あ、そう言われればそうだなw
隠れネラーの可能性大。。。
583世田谷区三宿:03/09/15 17:24 ID:C4K6EIMI
>>579
Σ(・ω・ノ)ノイタ!
ちょと遠いけどうれすぃ・・・
がんがって生き残ろうね(`・ω・´)シャキーソ
584墨田区東向島:03/09/15 17:23 ID:/jOgHwuQ
墨田区民いる?前スレに本所の方がいたみたいだけど。
正直古い建物イパーイで裏道イパーイでついでに年寄もイパーイで危険っぽい。
でも何も準備してない(´・ω・`)
585東京都葛飾区3人目:03/09/15 17:26 ID:kSBnXxNg
入道雲出てる。
586東京都国分寺市1人目:03/09/15 17:27 ID:RiHP6bgr
>>581
(´・ω・`)人(´・ω・`)
ちょいと嬉しいよありがとう
587練馬区平和台:03/09/15 17:29 ID:q+ZwrKdm
外がミョーに暗い…夕立くるのかな?…ご近所さん居ないのかな。
588千葉県浦安市:03/09/15 17:29 ID:MDD+SwgI
うちも水害マップが入ってた・・
阪神勝ったねおめでとー

そして飛び込んだんだろうか・・
589東京都国分寺市2人目?:03/09/15 17:32 ID:oKgM2F9D
>>568
おるよ〜
590川崎@麻生:03/09/15 17:33 ID:aa1kQ2AQ
>>587
2年前まで住んでた。自衛隊の駐屯地近かったよね。平和台って
591神奈川県相模原市:03/09/15 17:34 ID:kQRTJ9yy
空はまだ明るい。いたって普通
592葛飾2:03/09/15 17:35 ID:uy5cVqSc
>>585
ちょい前出てたね。
今俺の視界には無いけど。

つーか、あちー。
しにてぇ…
593千葉県市川市八幡:03/09/15 17:36 ID:SJuhrOMC
ついに明日明後日か・・・
594世田谷区世田谷:03/09/15 17:37 ID:nwr/tEs9
>>572
>>589
漏れも世田谷だyo
仲間いれちくれ
595葛飾2:03/09/15 17:37 ID:uy5cVqSc
テレ朝でニュース来てる。
596練馬区平和台:03/09/15 17:40 ID:q+ZwrKdm
はい。自衛隊の隣っつうくらい近いです。
597豊島区南池袋:03/09/15 17:42 ID:MYK2frpD
雨降りそうですね。鬱
598練馬区豊玉中:03/09/15 17:44 ID:sqtnNS0W
石神井方面の人と板橋方面の人が多いですね。
でも、平和台なんて実際そんなに遠くないんだけど。
599川崎@麻生:03/09/15 17:45 ID:aa1kQ2AQ
>>596
スレとは全然関係ないがセイフー便利だよね。。真裏ですたw
600M7.74:03/09/15 17:47 ID:+wiMc+tS
埋め立て地だからものすごくヤバいのかもしれない。
601東京都葛飾区3人目:03/09/15 17:47 ID:kSBnXxNg
>>595
むし暑いよね。ひと雨降れば涼しくなるんだけどなあ。
602世田谷区三宿:03/09/15 17:47 ID:C4K6EIMI
>>594
おお世田谷人!
(´・ω・`)人(´・ω・`)
ナカーマ!
603@横浜市緑区:03/09/15 17:47 ID:GVk9qaob
港北区の浮気疑惑のほうが気になる。
604M7.74:03/09/15 17:48 ID:EmwO+bQp
>>581
アリガd

しかし、もし何かあったら2chは見れないわけで・・つД`)
605中野サンプラザ近隣:03/09/15 17:50 ID:WvocQOdO
降りだした……なんか心細い
606世田谷区世田谷:03/09/15 17:51 ID:nwr/tEs9
世田谷人よ!
なんかスゲー空暗くねえ?
雨ふんのかなあ。
607練馬区平和台:03/09/15 17:54 ID:q+ZwrKdm
豊玉かぁ…近いですね(^∀^) 役所は震度7にも耐えられるって本当なんですかね?
セイフーの裏って…凄く近所だったんですね。
608川崎市多摩区:03/09/15 17:54 ID:Wgx9P4+p
・・明日麻って来るのかね?
609墨田区東向島:03/09/15 17:54 ID:/jOgHwuQ
最近千葉の津田沼のあたりで自衛隊のヘリみたいなのが
一杯飛んでるけど地震とは関係ないよね?
610さいたま市中央区1:03/09/15 17:54 ID:LqFRrYew
こっちも、空暗い。。。
いやな感じ
611世田谷区三宿:03/09/15 17:55 ID:C4K6EIMI
>>606
うちから見て三茶方面が暗いね、雨雲みたい。
池尻側は明るい。
612練馬区田柄:03/09/15 17:55 ID:mAWY+fc5
>>607
ノシ
613神奈川県相模原市2:03/09/15 17:56 ID:ZHhQBwlL
ここ数日、8月よりも蒸している気がします。
Jチャン見てきますた(´・ω・`)
串田氏見てたら、ホントに地震おきそうな気がしてきた…。
でも、研究者生命をかけて発表した彼に敬礼( ´,_ゝ`)>
614katori@横浜市緑区:03/09/15 17:56 ID:0v+YxyCV
雨でも降るのかなァ
615中野区桃三小学校近辺:03/09/15 17:56 ID:8qnBrpIu
雨キターーーー! なんか怖いなあ。
616東京都国分寺市1人目:03/09/15 17:56 ID:ZpyAxS2M
>>589
(T∀T)人(T∀T)
やっと会えたヨー

…どこに逃げます?
617千葉県松戸市:03/09/15 17:57 ID:8jHoYc9A
>>403
遅レスだけど、100均は五香のヨーカドーにもあるYO
俺も常盤平のとあーるマンションでつ。
618横浜市港北区:03/09/15 17:58 ID:DFyaAQIw
なんか赤い雲ないか?夕焼けか?漏れの気のせいか?
619東京都国分寺市2人目:03/09/15 17:58 ID:oKgM2F9D
>>616(・∀・)人(・∀・)
東恋ヶ窪なんで、けやき公園かな〜
620目黒区柿の木坂:03/09/15 17:59 ID:nTo9XP8a
今にも雨が降りそうな感じです( ゚Д゚)…。
出かけるのに嫌だなぁ。
621洗足:03/09/15 17:59 ID:H6YjuD1s
目黒区は小和田邸近くですが警備に異常無し。
622東京都国分寺市1人目:03/09/15 18:00 ID:ZpyAxS2M
>>619
うちは南町なので微妙…
武蔵国分寺公園かなあ…遠いけど。
わき水ってあてにしていいと思います?
623横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 18:01 ID:hbeck6GB
>>618
南のほうだよね?夕焼けが反射してるだけとみた
624M7.74:03/09/15 18:02 ID:a66vDD5W

中野あたり、かなり強い雨の模様。

http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
625東京都国分寺市2人目:03/09/15 18:03 ID:oKgM2F9D
>>622
湧き水。。どうだろう、地震だからねぇ、濁ったりしないのかなぁ?
626練馬区豊玉中:03/09/15 18:03 ID:sqtnNS0W
>>607
あの区役所は区民の血税を相当無駄に使ってるはずなので、
多少は地震に強いと思いますよ。
でも直下型だと厳しいかも。すっげえ高いし。
627横浜市港北区:03/09/15 18:04 ID:DFyaAQIw
>>623
そか
よかった、かなり焦ったよ
628東京都国分寺市?人目:03/09/15 18:05 ID:H7Vj4oft
うちは、5小だな。
629世田谷区世田谷:03/09/15 18:05 ID:nwr/tEs9
瞬く間に一面真っ暗だね。
中野雨ってことは、こっちももうすぐ雨か...?
ちょっと前は、雨雲の上に真っ赤な入道雲が見えてて
おお!って思った。
630中野サンプラザ近隣:03/09/15 18:07 ID:WvocQOdO
>>624
少しおさまってきたみたいです。
631目黒区碑文谷:03/09/15 18:07 ID:eKZ83Iu5
ヘリが2台飛んで行ったよー
なんかこわい。
632横浜市港北区:03/09/15 18:08 ID:DFyaAQIw
雲見えなくなった
633東京都国分寺市3人目:03/09/15 18:09 ID:ukfVdeOo
確か、市でも災害時用の井戸を決めてたと思うから、湧き水をあてにしていいんじゃん?
634埼玉県越谷市2:03/09/15 18:09 ID:/c+lq8Ka
くるぞーくん、行徳見てたら
何か来ない気がして来た。
さっきのテレ朝も短かったし。
635大阪市天王寺区:03/09/15 18:09 ID:q1A0jdiN
こちら健康系
636530:03/09/15 18:09 ID:BGLqLNbM
>>605
(・∀・)ナカマ!!
桃三小が人大杉でダメだったら、区役所近辺に行こうと考えてマス。
避難リュック作ったけど、重い!
雨すごいし、ヘリも飛んでたし、不安だなぁ。。。

とにかく、>>335ともどもガンバロウ!!
637東京都国分寺市2人目:03/09/15 18:09 ID:oKgM2F9D
>>628
3人目キター(・∀・)人(・∀・)ーー!
5小つーと、並木町とかの方?
638東京都国分寺市3人目:03/09/15 18:09 ID:ukfVdeOo
あう。俺4人目じゃん。
639M7.74:03/09/15 18:10 ID:2uxSFi3M
町田ッコ乙
640土浦近郊(茨城):03/09/15 18:11 ID:7KdchyEW
いねぇぇぇぇ
641東京都国分寺市1人目:03/09/15 18:11 ID:ZpyAxS2M
>>628
ヨロシクデスー(・∀・)ノ
小学校か…
体育館とか人があふれそうでどこに行けばいいのやら
642神奈川県相模原市:03/09/15 18:11 ID:kQRTJ9yy
狂ったように飛ぶ鳥が2羽が恐怖を煽ります
でも信じないし、勘違いだろうし、そういう風に飛ぶ鳥なんだろうし
関係ないよ!関係ない・・・
643杉並区上高井戸:03/09/15 18:13 ID:uEo+VLpQ
こちら激しく世田谷寄りの杉並、雨が激しいです
644渋谷区幡ヶ谷:03/09/15 18:13 ID:Gl3geFG6
誰かいます?こんな都心に住んでたらまあ助からないかな??
645練馬区豊玉中:03/09/15 18:14 ID:sqtnNS0W
早くも雨は止んだようです。
646東京都国分寺市1人目:03/09/15 18:14 ID:ZpyAxS2M
国分寺市民がタクサーン(T∀T)ノ
わき水やっぱり少しあてにしておこう…
もちろん水も用意してまつが…
あとキャンドゥで防災グッズそろえますた
647豊島区南池袋:03/09/15 18:15 ID:MYK2frpD
夕立あった地域の方、雷鳴りました?
648M7.74:03/09/15 18:16 ID:EGx0PXLN
夕焼けも不安を煽る…鬱だ…笛は持ち歩いてまつ(´・ω・`)トホホ…
649練馬区田柄:03/09/15 18:16 ID:mAWY+fc5
>>645
うちの方はまったく降らなかったです。
これからくるのかな。
650世田谷区三宿:03/09/15 18:17 ID:C4K6EIMI
雨が降ってきた・・・
短時間でやんでほすぃ。
651M7.74:03/09/15 18:18 ID:HhGaJ1eR
かなり大きい夕立がきそうな空模様になってから日がしずんだっきり
まだ雨来ない
652西新宿4丁目:03/09/15 18:18 ID:vmGwwKTt
ヘリ2機ほど上空通過(昨日も
これからダイソーで笛かってきまつ
只今全財産1045円、明日給料日
もし地震あるなら明日俺がATM行った後にしてくだちい

653千葉県浦安:03/09/15 18:19 ID:mKSD4PAE
いないだろうな。
地震おこるおこるってさわいでたら
さわいでるのあんただけだよ。と親にいわれて
しまいますた。
確かにそうだ。
654M7.74:03/09/15 18:20 ID:HhGaJ1eR
>>653
心配するな!数日前から俺も親兄弟の笑いものだ。
655東京都北区@二人目:03/09/15 18:20 ID:1DMcfedJ
>>29
北区民発見!よろしくです。
うちはぼろいので大地震きたら、生き埋め確定ですが・・・
656M7.74:03/09/15 18:21 ID:2uxSFi3M
みないいとこ住んでやがんな。
657練馬区東大泉:03/09/15 18:21 ID:g0UAuBgw
>>645
まだ降ってません
658さいたま市浦和区:03/09/15 18:23 ID:g9SxmM7p
懐中電灯とポケットラジオも手元に置いときましょうね。
常盤公園傍の手押しポンプ井戸も当てにしていいかな?
飲料不適って看板あるけど沸騰させれば飲めっかな?
659横浜市瀬谷区:03/09/15 18:24 ID:J/gX1FQw
>>482
それなら高架があぼーんしない限り通行止めにはならなさそう。一つ安心。
渋滞してるだろうから、車の排気ガスとかすごそうだけど。
マスク会社に常備して、とぼとぼ帰ることにしますか。
遅レスだけどサンクス。
660中野区野方:03/09/15 18:26 ID:EcOZ6DmM
自分の住んでるところの広域避難場所ってのを見たら
「国立療養所中野病院跡地一帯」って書いてあったんだけど、
聞いたことの無い地名だ…
それってどこか知ってる?>中野区民のみなさま

しかも最遠地点町丁名ってところが、うちだったw
1.4kmか…
661千葉県千葉市:03/09/15 18:27 ID:/HW8xjpV
>>609
津田沼あたりには陸自の習志野駐屯地があります。
ヘリが飛んでるのはいつものことだよ。
662練馬区平和台:03/09/15 18:27 ID:q+ZwrKdm
こちらも暗いけどまだ降ってないですよ。
663練馬区豊玉中:03/09/15 18:27 ID:sqtnNS0W
>>649
おや、昨日の田柄の方では。
あんまり関係ないかもしれないけど、
光ヶ丘公園近いとやっぱり少し安心できますか?
というかウチの方、指定避難所が光ヶ丘公園じゃなくなってちょっとよかった。
あそこまで歩いていくのは流石に遠い…下手すると2時間くらいかかる気がする。
664M7.74:03/09/15 18:28 ID:L0Wyx5e9
今の内に懺悔でもしとこう・・・
665同じく中野区中央:03/09/15 18:30 ID:BGLqLNbM
地震こないと良いんだけどなぁ・・・
指定避難場所の桃三はすぐ近くなんだけど、平日だと川崎の方まで仕事に
行ってるので、家族&自宅が非常に心配。

本当に地震来たら、川崎から歩いて帰って来ないと行けないかも知れんし、
勤め人は辛いのぅ
666さいたま市北区:03/09/15 18:32 ID:fJVWCJrH
日が落ちたら涼しいね
鈴虫が鳴いてる。異常なし
667M7.74:03/09/15 18:33 ID:0c+/7RpB
多分だけどねぇ
地震がおきたあとねぇ自衛隊が連れてってくれると思うよ
自衛隊の輸送路を使って、荷物の流れに乗っかる感じで
トラックに載せてもらえると思う

但し地震後1日2日経ってからだけど
668埼玉県宮代町:03/09/15 18:33 ID:FOQRJ2Na
ご近所サヌはいるかな…。
669練馬区田柄:03/09/15 18:34 ID:mAWY+fc5
>>663
うーん…。やっぱり少しは安心かなぁと。とにかく広いですし。
でも家からも30分くらい歩くんですよね。
非常事態の時にそんなに歩いて行けるのか不安…。
670中野サンプラザ近隣:03/09/15 18:35 ID:WvocQOdO
>>636
・゚・(つД`)・゚・
もし地震来ても生きて区役所で会おう……
>>660
ttp://homepage2.nifty.com/imoarai/egota.html
ここが参考になるかもしれません
671横浜市港北区:03/09/15 18:36 ID:DFyaAQIw
地震来たらどこに避難すりゃいいのかわからん
672M7.74:03/09/15 18:37 ID:MwRDAgh5
>>667
遺体?
673M7.74:03/09/15 18:39 ID:g9SxmM7p
こういう非常時のときは自衛隊施設の近所は心強いね。
すぐ救助に来てくれるだろうし、
支援物資の集積地になるから配給も確実に貰えるだろうし。
674M7.74:03/09/15 18:44 ID:0c+/7RpB
>672
その可能性もあり

でもマジポンで、ルートが近ければ連れていってもらえるはずよ
おおっぴらに言うとタクシー代わりに使う人がでるから、あんまり
言ってないみたいだけどね
675埼玉県朝霞市朝霞台:03/09/15 18:45 ID:r3Edy9cV
何日か前から朝霞台のサミットにカセットコンロ用のガスが特設コーナーにたくさん陳列されてる
防災月間だからなのか、幹部がネラーなのかw
676横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 18:46 ID:hbeck6GB
677中野区野方:03/09/15 18:46 ID:EcOZ6DmM
>>670
ありがとです。練馬との境界のほうなのね…
678横浜市港北区:03/09/15 18:48 ID:DFyaAQIw
>>676
さんきゅー!
679東京都八王子市:03/09/15 18:48 ID:+kOTIDh1
八王子はどんなかな?
680練馬区下石神井:03/09/15 18:49 ID:pAldnkoo
広いだけに、練馬区多いですね。
681M7.74:03/09/15 18:49 ID:g9SxmM7p
>>674
自衛隊のトラックに乗った人は、
隊員と一緒に災害派遣活動に参加してもらいます・・
なんてね(w
682幕張メッセ:03/09/15 18:52 ID:f2S/EDUE
明日から仕事で 幕張メッセに行かなきゃいけないんですが
最寄の非難場所教えてください!!
その前にメッセは潰れてしまうのか???

683町田市玉川学園1:03/09/15 18:53 ID:oN4ZHaUV
やべー、ほんとに避難場所わからん…。
もし路頭に迷ったら、家にあった青いスケルトンのリコーダー吹くから、
誰か助けて(ノД`)
684横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 18:55 ID:hbeck6GB
>>683
町田 災害 避難場所 でぐぐったら普通にあったぞ
ttp://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/guide/bosai/hinan01.html
685渋谷区本町5:03/09/15 18:55 ID:As05RkPE
>>644
こんばんは
686職場が横浜市中区:03/09/15 18:57 ID:EdWP4cUY
あまりご近所さんいないですね。関内近辺にねらーはいないのか?とりあえず明日から仕事です。なにもありませんように。うちの職場では連休前から話題になってました。
687M7.74:03/09/15 18:59 ID:7JOmRkUD
>>683
傘をかぶって虚無僧のようにリコーダーを吹きながら歩く男。

助けたくねぇ〜。
688町田市玉川学園1:03/09/15 18:59 ID:oN4ZHaUV
>>684
それは見た。しかし、玉川学園の大グランド以外、
うちの近くっぽいのが見当たらない。地図検索もしたが、
そこに載っている学校とかと同じ名前の場所が、近所にない…。
怪我とかしたら医療チームがきてくれる場所に避難したいのに見当たらないんだよ。
689横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 19:02 ID:hbeck6GB
>>688
そっか、余計なこと言ってスマンかった
690M7.74:03/09/15 19:03 ID:k6/eC5MD
>>688
なら、町内の自治会長にTELして教えてもらえよ。
691町田市南成瀬:03/09/15 19:12 ID:2uxSFi3M
雨降らないな。
692千葉市美浜区打瀬:03/09/15 19:17 ID:PK9FT38l
>>682
今悩んでるんだよ。
なにしろ埋立地だからな・・
693横浜市港北区:03/09/15 19:20 ID:DFyaAQIw
ところでみなとみらいって地震あるとどうなるんだろう
694東京都豊島区池袋:03/09/15 19:22 ID:whTk80ae
雨ふってるのか?
695M7.74:03/09/15 19:24 ID:g9SxmM7p
雨降って地盤緩んだところに、地震来たら最悪。
696M7.74:03/09/15 19:26 ID:PK9FT38l
nhkの地震シュミレーション見たひといる?
697相模原市相模大野:03/09/15 19:26 ID:stgS1GNL
>>151デス。
相模原や町田のかた、結構いて嬉しかったり。

間違ってたら申し訳ないけど、以前土地探しの時に地盤の固さマップを見せてもらった。
大野から北里、基地にかけて比較的硬かったような記憶あります。
でも何かが起こった時必ず自宅周辺で被災するわけでもないし。
がんがって落ち着いて行動したいですよね。
698横浜市鶴見区:03/09/15 19:27 ID:4ju27QqA
今「今日はナントカ防災デーですetc」
って街宣車がまわってきたんでつが…

実家は川崎区だし
ボロ木造アパートの一階だしなあ
逃げ場ないやー
せめて仕事の原稿を精一杯やっとくか
699横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 19:28 ID:hbeck6GB
>>693
ランドマークタワーが無事かどうかで
かなり変わってくるんじゃないだろうか?
700M7.74:03/09/15 19:28 ID:fiD35sc0
>>693
少なくとも横浜市中心部は関東大震災の時に灰燼と化しました。
701千葉市美浜区打瀬:03/09/15 19:30 ID:PK9FT38l
ねえ!うちは?幕張は!?こわいよー
702M7.74:03/09/15 19:36 ID:2L7EChIu
北池袋だけど避難はどこ?やぱり小学校か高校かな
703千葉市若葉区:03/09/15 19:37 ID:Ufb6q7Tj
>>701
幕張は液状化現象によりあぼーんする…かも!?
千葉沖(?)のとき、当時勤めていた美浜区の学校のグラウンドが液状化したって小学校のとき先生が言ってました。
704世田谷@上北沢:03/09/15 19:37 ID:vlVuFB2x
>>491かみきたホイキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
広いなら松沢病院に逃げようかな・・
705M7.74:03/09/15 19:38 ID:/HW8xjpV
706東京都大田区何人目?:03/09/15 19:38 ID:idzX7n5m
>>696
見ました。
具体的な数字(脱線何本とか、死者何名とか)は覚えてませんが
コンクリート製のビルやマンションも
バターンと倒れたり、してました・・・
707世田谷区三宿:03/09/15 19:39 ID:Gv8ENLXr
708東京都豊島区池袋:03/09/15 19:42 ID:whTk80ae
709神奈川県藤沢市:03/09/15 19:44 ID:GhNzNG9e
>>13>>59>>127>>230
ご近所発見!
>>20
了解。サンクス。
>>317
藤沢も明らかに入ってるな。
というか、大和が円の中心なら、藤沢北部のうちは・・・怖ぇえ!!

漏れは長後駅付近。雨降ってきた・・・とりあえず今日は地震ないっぽい。
710709:03/09/15 19:47 ID:GhNzNG9e
ちなみに藤沢市3人目。
711神奈川県相模原市2:03/09/15 19:48 ID:Odh8X9uL
雨降ってきました。
しかも雷まで…(゚Д゚≡゚Д゚)ウワーン!

>697
同市民(*´∀`)
そうですね、何が起こっても落ち着いて行動したいです。
ガンガリマッショイ!
712川崎市麻生@何人目だろ?:03/09/15 19:50 ID:pxkuUWTn
麻生区いるだろうか・・・。
つかまだ防犯グッズそろえてなかったり(´д`;

今からダイソー行ってこようか・・・
713北池袋:03/09/15 19:51 ID:2L7EChIu
レスありがdm(__)m
714杉並区西荻窪:03/09/15 19:54 ID:QwdCVOxm
杉並区は高井戸が多いな・・・
前スレでも聞いたが、西荻住民はいないのか?
715世田谷区奥沢:03/09/15 19:56 ID:iQk7d7cA
長原のオリンピックで、タンス・本棚・倒れないように、ストッパー買ってきた〜♪
でも今夜は恐くて眠れないよ〜(((≧。≦)))
716東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/15 19:57 ID:FVcssU2H
>>670,713
お二人さん池袋のどの辺ですか?
前にも登場しましたけど、私はちょっと外れの方にいます(雑司ヶ谷)
>>647さんは私と話していたあの南池袋の方かな?
717相模原市相模大野:03/09/15 20:00 ID:stgS1GNL
>>711
>ガンガリマッショイ!
ハイ!

こちらもたった今降り始めますた。
718東京都国分寺市1人目:03/09/15 20:01 ID:ZpyAxS2M
>>714
友達がいま西荻でブルってます
が、ネット環境がないのでここに来れません。。
719杉並区西荻窪:03/09/15 20:04 ID:QwdCVOxm
>>718
そか、残念・・・でも誰もいないより良かった。ありがとう。
友達によろしくお伝えください。
720M7.74:03/09/15 20:07 ID:r5LE2mdi
はーい、相模原です。結構相模原市民って多いのですね(*^-゚)vィェィ♪
721豊島区南池袋:03/09/15 20:09 ID:MYK2frpD
>>716
そうでーす。
朝からずーっとPCつけっ放しです。
一人暮らしで心細いから、ネット繋いでないとなんか不安で。
722神奈川県藤沢市4人目:03/09/15 20:10 ID:/yxOXYd7
漏れは辻堂駅利用者で線路より海よりに住んでいるんだが、
津波が起こりそうで…
実際に関東大震災では津波が凄かったらしいし。
海岸の影響で、地面が砂地なんだが、これはヤバい?
723神奈川県相模原市2:03/09/15 20:10 ID:Odh8X9uL
>720
ナカマハケーン!(っ´・ω・`)っ

それにしても雷の光り方が妙なんでしけど…。
もっと明るいうちに風呂入っとけばヨカタ!
なんかコワイヨー(つД`)
724さいたま市北区:03/09/15 20:11 ID:fJVWCJrH
明日から仕事だ
職場からここに来よう
今日は落ちます
725江東区(何人目?):03/09/15 20:13 ID:BavIDdHf
南砂です。
今日トピレック前のダイソーでいろいろ買ってきました。
726千葉県習志野市:03/09/15 20:14 ID:sXlIEYWX
キャンプから、無事生還!!
727神奈川県相模原市3:03/09/15 20:16 ID:r5LE2mdi
3人目かな?
>>723
お互い頑張りましょう(つД`)
728埼玉県川口市:03/09/15 20:17 ID:sIXmW1G/
>>298 >>346
あ、いたいた( ‘∀‘)ご近所サン!ちょっと安心…ヨロシクネ
避難場所、公園とかは「一時避難場所」なのね
http://web.city.kawaguchi.saitama.jp/ka/web_p01.nsf/0/01BD7990973247F849256CE70033F2AE?OpenDocument
「広域避難場所」はグリーンセンター…遠いな…
729神奈川県相模原市:03/09/15 20:17 ID:JrmfbckN
今電気屋にいってたYO。急に雨が雷が・゚・(ノД`)・゚・。
光ってから次に光るの超はやい!!!コワイヨー
730墨田区民2人目:03/09/15 20:19 ID:/jOgHwuQ
職場が幕張…。
建物埋立地だし液状化確実だなぁ。
ところどころ道路のタイル凸凹してるし。
かといって自宅は0b地帯だしどっちにしろ危険だ。・゜・(ノД`)・゜・。
731神奈川県相模原市2:03/09/15 20:19 ID:r5LE2mdi
>>729
こっちはもうヤンデルヨー
732神奈川県相模原市3:03/09/15 20:20 ID:r5LE2mdi
↑間違えた、2じゃなくて3だ
733川崎市麻生区:03/09/15 20:20 ID:/jjvXTBg
大丈夫かな。ガクガクブルブル
734東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/15 20:21 ID:FVcssU2H
>>721
それはわかりますねぇ・・・
本スレの1からずっとそうでしたから−−;
朝になってから寝る、と言うのが習慣になってしまいました・・・
明日大学に行かなきゃいけないのに・・・自転車漕いでる途中に起こらないで欲しい
735M7.74:03/09/15 20:22 ID:/Y2VRubc
鎌倉在住とは言え一日のうちほとんど豊島区西池袋四丁目で過ごす自分は・・
山手線、小田急線、江ノ電よ、脱線しないでね
736M7.74:03/09/15 20:23 ID:TYxxFvjp
東京都昭島市いるかな?
東中神駅の近くに住んでるんだけど
昭和公園近いです。非難したらよろしくです。
737杉並区高井戸:03/09/15 20:23 ID:WYknMpMJ
これから、風呂に一時間入ってきます。
明大グラウンドで全裸の男がいたら俺かもしれません。
738M7.74:03/09/15 20:23 ID:/Y2VRubc
なんか身元ばれそうな四間
739神奈川県厚木市@恩名:03/09/15 20:24 ID:ics6K2On
すげー雨
740川崎@幸区:03/09/15 20:27 ID:4QJMAV8g
なんかヘリ飛んでる?
741川崎市川崎区:03/09/15 20:48 ID:zXV+WhEw
川崎区いますかぁ?!ってかまじ怖いし(+_+;)
742M7.74:03/09/15 20:50 ID:j88xjA0C
NHKドラマ愛の詩「カードキャプターさくら」(10月11日スタート、
土曜午後7時)の制作発表が15日、NHKで行われ、
さくらを演じる飯田里穂(11)がコスチューム姿を披露した。
アニメ「カードキャプターさくら」の実写版で、飯田はオーディションで
1000人以上の応募者から選ばれた。さくら役の飯田は
「小さいころからあこがれてました。スカートが短いけど、見せちゃう
くらいの気持ちで頑張ります」と意気込みを語った。
何故か武道板でパンチラ写真が出回っているよ!!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1062479722/
743東京都豊島区池袋:03/09/15 20:51 ID:whTk80ae
>>716
私は池袋駅よりは 地下鉄要町駅そばにすんでます。
避難するなら大明小学校でしょう

744東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/15 20:53 ID:FVcssU2H
毎日飛んでいますよ、ヘリ

江東区の高層マンションに住んでいるに地震のことを話したら、
「最近毎日揺れてるけど、大して気にならないよ」とさも当然のように言っていました
高級マンションなのでこりゃあ安泰なわけですけど・・・東京東部・千葉・神奈川在住の人は怖いですよね
745東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/15 20:54 ID:FVcssU2H
>>743
遠いですね・・・
起こらないと思います(思いたい)が、万が一何かあっても、
お互い生き残りましょう
746東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/15 20:57 ID:FVcssU2H
>>744
なぜか脱字・・・すみません
江東区の高層マンションに住んでいる「友人」に
747杉並区 天沼:03/09/15 21:02 ID:CCCbeRXN
>>129
こちらこそ宜しくです(´・∀・`)
でも杉並区って意外に少ないですね。
748東京都北区:03/09/15 21:04 ID:M3TmY6UT
ヘリが飛んでる。そして、月が赤い。。。
749川崎市中原区三人目?:03/09/15 21:05 ID:hJYwq5uG
アパートの住人が6部屋中、2部屋引っ越してしまった!
さみしいよぉぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

っていうか、やっぱりこのアパートに何か感じるのか?危ないのか・・・??
怖くて眠れないよ〜〜〜
750杉並区 天沼:03/09/15 21:05 ID:CCCbeRXN
あ!西荻窪の人発見!
家は荻窪なのでお隣ですね。
751M7.74:03/09/15 21:10 ID:3MSMlzM1
小石川三丁目の人いる〜?
752埼玉県白岡町民A:03/09/15 21:10 ID:UzGil+tl
>668
宮代キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!

兄弟いなくなっちゃった(´・ω・`)ショボーン
明日は晴れらしいですよ?
753M7.74:03/09/15 21:14 ID:9WVsgbrL
埼玉県吉川市いますか??
754M7.74:03/09/15 21:19 ID:8hnkHnkm
当方一人暮らしなのでとっても心細いです…
実家に帰りたいよ…
755千葉県市川市:03/09/15 21:20 ID:g/WZsMjT
誰かいないかなー。
ちなみに東西線付近だ
756横浜市旭区:03/09/15 21:20 ID:3rW3p/JL
連休中に避難用具の準備と家具の固定完了〜
あとは、家が崩壊しないのを祈るのみ。
つか、バイト先が西区なんだがこっちのが危ないかもしれないな。
757埼玉県越谷市:03/09/15 21:21 ID:CDaeil/D
>>753
隣の越谷デス
758豊島区雑司ヶ谷一丁目:03/09/15 21:27 ID:8Ue/Jvti
このアパートは倒壊だろうなぁ。。。
759東京都江東区1人目:03/09/15 21:28 ID:cG3cdc20
>>725
5人目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
どうぞよろしく。
俺も今日水とジュース買って来ました。あとLEDライト。
760神奈川県秦野市@鶴巻:03/09/15 21:28 ID:JSAzmyvw
|´・ω・)ノ ダレカイル?
761埼玉県三郷市:03/09/15 21:28 ID:ifFuGopk
>753
隣の三郷ですー
762753:03/09/15 21:28 ID:9WVsgbrL
>757
いやどーも。
んでこの辺ってどうなんすかね?
80年前とかひどかったとかきいたことないけど・・。
763埼玉県宮代町:03/09/15 21:29 ID:2ZjBOoQV
>>752
ご近所サソキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
もし遭遇したら助けあおうw

764M7.74:03/09/15 21:30 ID:+mSyxp/r
埼玉県川口市、元郷

職場は新大久保の百人町です。
765東京都北区:03/09/15 21:30 ID:1DMcfedJ
>>748
ヘリとんでました?俺は王子なんだけどわかんなかった。
766神奈川県藤沢市3人目:03/09/15 21:30 ID:GhNzNG9e
>>722
辻堂住民発見!!
結構やばいんじゃねぇ?
内陸に友達いれば、そっちで寝さしてもらうとか対策とらんと。
近くに高台はないの?
767東京都江東区:03/09/15 21:30 ID:reS2oItF
江東区は自身が着たら沈むかも。
ま、そのときゃ皆で助け合うyp。
768横浜市港北区港北小近辺:03/09/15 21:31 ID:t5KuiAA2
バイトとか学校でいないときおばあちゃん頼みます
769東京都江東区:03/09/15 21:31 ID:reS2oItF
>>759
よろちく。
77061@埼玉県三郷市2人目:03/09/15 21:32 ID:ifFuGopk
あ、私二人目なのか
771東京都大田区東嶺町:03/09/15 21:32 ID:mzSqBRY6
うち、マンションの5階なんだよね
こわいなあ・・

枕もとにリュック置いて過ごそう(><)
772北区岩淵町:03/09/15 21:38 ID:yVKEOUCT
月赤いですね。さっき納豆買いに行った時に見つけてしまった!
最近にはめずらしく?ほんっと赤いです。不気味・・・
北区岩淵だから荒川土手避難場所ですよね?
773M7.74:03/09/15 21:38 ID:6MjskcSW
>>728
おおっ!
ヨロスク!(*´ー`*)
家は西口公園が一番近いよ。でも一時避難場所か・・・。
774練馬区南大泉:03/09/15 21:40 ID:NgnDu2zj
一番やばそうな所ってどこよ?
775埼玉県白岡町民B:03/09/15 21:41 ID:qpBCI4Pg
>752
いるぞ( ゚д゚)ゴルァ! 

>763宮代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
どの辺の人かな、和戸よりだったら自転車でよく行きます(藁
776神奈川県藤沢市3人目:03/09/15 21:41 ID:GhNzNG9e
>>774
神奈川県大和市付近。俺んちマジやばい。どうしよ・・・
もういっぺん実家に帰省するか。。。
777東京都大田区本羽田:03/09/15 21:42 ID:z6z6/4rO
>>771さん!
同じ大田区ですね(でも遠い…)
築○十年の木造二階建て一軒家です。
怖すぎ!
778相模原市3:03/09/15 21:44 ID:r5LE2mdi
前の地震予知があったとき
高校生の大田区さんが頑張ってたなぁ。あの人は今も居るのだろうか。
779練馬区南大泉:03/09/15 21:47 ID:NgnDu2zj
>>776
じゃあ俺んちは結構離れてるから平気かのぅ
780さいたま市北区3:03/09/15 21:50 ID:CB3Q/Uo7
多分3人目だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
避難場所は多分宮原中だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
でもつつじが丘公園の方が安全そうだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
781横浜市港北区@港北警察近辺:03/09/15 21:50 ID:hbeck6GB
先入観からか、空の様子、特に雲の様子が非常に香ばしい
782川崎市高津区:03/09/15 21:57 ID:hXpbYMY0
>>753
あ、私吉川出身です。逃げるトコいっぱいあっていいよね。

てか、高津区誰もおらんの?
783さいたま市北区4:03/09/15 21:58 ID:X/kOLynB
多分4人めくらい?
避難場所は≫780サンと同じ。
784新宿区民:03/09/15 22:00 ID:UWiKsLLN
今100均で色々準備しようと外に出たら
警察がちょろちょろいますた。
総合警備ほしょーさんもちょろちょろしてますた。

…なんだよ…なんだよぉぉぉ!!!
785千葉県浦安市:03/09/15 22:00 ID:MDD+SwgI
気のせいだといいけど雲がへんな形だったよ・・
不眠症のせいだと思いたいけど
786さいたま市浦和区:03/09/15 22:04 ID:BkeovUcF
浦和区いねーの?
コワイヨー コワイヨー
787川崎市中原区4:03/09/15 22:09 ID:Rv1M56xZ
何人目?オイラ、中原街道沿い。
どこまでも逃げられるように
明日チャリのタイヤ、空気入れとこ。
788杉並区久我山:03/09/15 22:14 ID:UJ+zdue8
久我山住民何してるのー??
なんとなく昼間の暑さからみたら寒い空気が嫌。
つか、官僚みんなで逃げやがって!!
789豊島区雑司が谷:03/09/15 22:14 ID:+79f1XcS
>>1
やっほー、同じ場所だね。
ちなみにきっとこの予報はハズレるとは思っているんだけどね。
雑司ヶ谷霊園が液状化現象とかヤだしw
休み中ならまだしも、職場で地震直撃はヤだなあ。
今住んでるとこも、職場も、軽く倒壊しそうな建物なんです;;
790埼玉県熊谷市:03/09/15 22:15 ID:AZzSZZJ8
ここは安全ですよね?
791三鷹市三鷹台:03/09/15 22:19 ID:JEIdAHiu
>>788
お隣さんだな。
792大田区何人目?南馬込:03/09/15 22:20 ID:Bb+P7DJM
で、結局何人目なんだろう。
南馬込2人目でいいかな。
793M7.74:03/09/15 22:21 ID:MDD+SwgI
官僚逃げてるの??
今はとにかく買ってきたものをまとめているところ
10徳ナイフほしいかも・・
794北区栄町:03/09/15 22:22 ID:ezSAP9bf
北区人もけっこういますね。よろしくです
795埼玉県吹上町:03/09/15 22:22 ID:TA+Q3oyh
>>790
隣じゃないけど結構近い方イタ―――――(゜∀゜)―――――!
ここら辺はそんなじゃないと思うけど・・・一応南関東だし、危ない所は危ないと思われ。
796千葉県市川市原木:03/09/15 22:23 ID:IMKs8fXG
>755
近いかも。
797789@豊島区雑司が谷1丁目:03/09/15 22:23 ID:+79f1XcS
今、スレを最初から確認してみたけど、雑司ヶ谷の人多いねw
特に>>758さんてば、同じアパート暮らしだし。
ここら辺はアパート多いけど、どれも倒壊しやすそうだ〜恐。
798茨城 M海道:03/09/15 22:23 ID:5GBcP9Tq
自分の家の土地って遊水地だって。。。ハァ
799豊島区雑司が谷:03/09/15 22:24 ID:devB5fm/
1丁目大杉
800埼玉県熊谷市富士見中学区:03/09/15 22:25 ID:ZND0Asw6
仲間いたー
震度5なら大丈夫でそ。
ラオックスに防災グッズが置いてあります。
>>790・795
801豊島区南池袋:03/09/15 22:29 ID:MYK2frpD
うちもアパートです。
でも木造じゃなくて鉄骨造りらしいけど。
築15年くらい。微妙?
802千葉県市川市原木:03/09/15 22:30 ID:/Mvv2FKr
>>755>>796
死ぬときは一緒だ。
803千葉県我孫子市:03/09/15 22:31 ID:i5cSb48E
近所のチャーリーでビール買ってきます
804M7.74:03/09/15 22:32 ID:QVLJIv0g
横浜市旭区!!いるのか?おーい!!
805埼玉県川口市:03/09/15 22:33 ID:6MjskcSW
アッ>>773は川口市です
806埼玉県三郷市3人目:03/09/15 22:34 ID:ydR1GptX
市民は浄水場の水で飢えをしのごう
807世田谷区弦巻1:03/09/15 22:37 ID:SuQVcOSi
だれか〜いますか?こちら一人暮らしなのもので不安。。。
808M7.74:03/09/15 22:37 ID:1DMcfedJ
>>794
関東大震災の時、北区は被害少なかったって聞いたけど、
これ見る限りじゃそんなことないみたいだ。怖いなぁ。
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/tokyonote/sinsais/oji.html
809千葉県我孫子市:03/09/15 22:39 ID:ug5JlUQf
いよいよバイオレンスジャックみたいになってくるのか…
このあたりはスラムキング領だったな
810横浜市旭区:03/09/15 22:39 ID:3rW3p/JL
>>804
いますよ〜
811三鷹市井の頭:03/09/15 22:40 ID:1q6ZdsvZ
>>791
ご近所さんハケーン
地震こないことを祈ろうぜ
812埼玉県川口市:03/09/15 22:41 ID:Bnplv3Z8
もし地震きたら
西川口の治安が恐ろしすぎる・・・
813M7.74:03/09/15 22:41 ID:oy/iufnq
>>486
稲城@向陽台でつ
814旭区鶴:03/09/15 22:41 ID:QVLJIv0g
>>810
お〜!いたいた 
鶴ヶ峰は全壊だろーねー アハハ
815世田谷区瀬田:03/09/15 22:42 ID:bf8JLNBG
おーーい。世田谷区民さん誰かいる???もしくは近隣のかた。

今日、島忠HCで防災グッズ買ってきた。
夕方の時点では、まだフィルム(飛散防止)残ってたと思う。
あそこだったら、携帯ラジオ以外は結構揃うよ。

家族には不審がられたけどね・・・何でそんなものばかり買うの?って。(汗
でも、やっぱ他にも防災グッズ探してる人いた。家具転倒防止グッズとか。
家にいる分には、何とかなりそうなもんだが・・・外には出るからなぁ(涙
816千葉県柏市:03/09/15 22:42 ID:p9bAMHX/
JR柏駅南口に集合だ!

茨城県の断層で地震があったら陥没しそうだが。
817横浜市保土ケ谷区:03/09/15 22:42 ID:98kVI+jw
いないですね…
近くにプロパンガスの家が多くて怖いよ(泣)
818世田谷区瀬田:03/09/15 22:43 ID:bf8JLNBG
807>あ!いましたね。。。チョト安心。
819横浜市旭区:03/09/15 22:43 ID:3rW3p/JL
>>814
鶴ヶ峰はやばいかもな〜
ウチも某団地(築30年以上)なんで全壊だな
820旭区鶴:03/09/15 22:44 ID:QVLJIv0g
>>保土ヶ谷区
西横浜にある真ん丸のガス球が爆発したらおもしろいねー
821調布市深大寺東町:03/09/15 22:44 ID:/5ZpcXea
イナイカナー
822横浜市旭区:03/09/15 22:44 ID:3rW3p/JL
>西横浜にある真ん丸のガス球が爆発したらおもしろいねー
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
823M7.74:03/09/15 22:45 ID:qDymrz6R
>815
家族に不審がられたって
家族に注意を喚起しろよ!!
いざとなったら助けなきゃならんだろうが
ぞれとも保険か?
824千葉県市川市原木:03/09/15 22:46 ID:IMKs8fXG
>802
おー、その時はよろしく。
避難場所って小学校ですか?
この辺って、地盤弱そうだし、津波に飲まれそうだし。
簡単にあぽーんしそう。
825世田谷区弦巻1:03/09/15 22:46 ID:SuQVcOSi
>>815
島忠HCってどの辺りですか?
明日から会社だけど出かけるの不安だ・・・
826千葉県市川市原木:03/09/15 22:47 ID:/Mvv2FKr
>>824
高○中学校じゃん?小学校かな、どっちだろ。
まぁ道路はボッコボコだろうねw
827千葉県山武郡:03/09/15 22:48 ID:dW/ZCKL5
頼むいてくれ
828M7.74:03/09/15 22:49 ID:s+4QWEFy
>>782
あ、オレオレ、高津。至急、金送って。
829千葉県我孫子市:03/09/15 22:50 ID:ug5JlUQf
>>816
そのまま暴動だね。とりあえずそごう、高島屋。

ていうか千葉県は大丈夫なんじゃないのか?
勤め先で被災とかならともかく
830旭区鶴:03/09/15 22:50 ID:QVLJIv0g
千葉なんて大して揺れないんじゃないのー??
831755@千葉県市川市欠真間:03/09/15 22:50 ID:g/WZsMjT
>>796>>802
おーいたいたー。
生き残ろうよw
832北区赤羽北:03/09/15 22:51 ID:Vl9FJDVg
北区民もそこそこいるようですね。
>>808
北区は京浜東北線の右側地域がヤバいって聞いた気がする。液状化で。
あと北区の団地とか余裕で倒壊しそうでガクブルです。
833埼玉県白岡町民A:03/09/15 22:53 ID:UzGil+tl
兄弟が帰ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
正直漏れらのとこは大丈夫でつよね?
834旭区鶴:03/09/15 22:55 ID:QVLJIv0g
雨降ってきた・・・
なんかもうだめぽ
835杉並区久我山@2人目?:03/09/15 22:55 ID:PUxcfAX4
>>788 いるよー!官僚逃げたってどういうこと??
836世田谷区瀬田:03/09/15 22:57 ID:bf8JLNBG
825>千鳥町にあるよ。「大田千鳥店」だと思いまつ。
環八をずっと蒲田方面に進んで、第2京浜に入ると郵便局(多分千鳥局)
があるから、そこまで行けば建物が見えてくると思う。
駅はどこだろう?武蔵新田?あたりかな。
非常用袋」は、大分在庫が減ってた気もする。

お互い、頑張ろう。。。
837横浜市旭区:03/09/15 22:58 ID:3rW3p/JL
こっちはまだ雨降ってないな・・・
838豊島区 雑司が谷1人目:03/09/15 22:59 ID:FdsXbaRK
>>789
おお、3人目!かな?
さて・・・どうなるのか
839東京都北区:03/09/15 23:00 ID:M3TmY6UT
>832
右側、豊島だよ。。。ガクブル
840世田谷区成城:03/09/15 23:01 ID:o8YKcLvn
他スレにも書いたけどBSにノイズが出てるよ。うちだけ?
841旭区鶴:03/09/15 23:01 ID:QVLJIv0g
うそ!?旭区は広いからな多分
842埼玉県鶴ヶ島市:03/09/15 23:01 ID:NpAGR9bY
鶴ヶ島の人はいないのか・・・。
お隣の坂戸の人がいたね。いずれ合併するんだから、今から仲良くしよ。
843東京都大田区2人目:03/09/15 23:05 ID:HF2uW18Y
ここにレスしてもことごとく無視されるんだが、
誰かレスくれよ。・゚・(つД`)・゚・。
844豊島区南池袋:03/09/15 23:05 ID:MYK2frpD
明日早いしそろそろ寝なきゃ・・・
でも12時を過ぎるまでは眠れない悪寒
845M7.74:03/09/15 23:06 ID:uWV3wxTh
>>843

     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛ 寝てたよ、全くもう。
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
846埼玉県熊谷市成田小地区:03/09/15 23:07 ID:vfK1ec2Z
>>790 >>795 >>800
ご近所さんイタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

>>800
震度5かぁ。だったら良かった。
847埼玉県白岡町民B:03/09/15 23:07 ID:qpBCI4Pg
>833
海も山も無いから二次災害に関しては平気かな。
川って近場にでっかいのあったっけ?さすがに利根川決壊したらやヴぇけど_| ̄|○
断層はどうなんだ…?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
848東京都大田区2人目:03/09/15 23:09 ID:HF2uW18Y
>>845
起こしてゴメソ(´∀`;)
もうそろそろ警戒態勢に入ろうか?w
849川崎市中原区1:03/09/15 23:10 ID:lUzQN46Q
>>749
大丈夫。漏れがついてるぞ!
>>787
地震時は自転車が活躍するみたいだから点検しる!
850千葉県市川市日の出:03/09/15 23:10 ID:anK09NpG
私の住んでる所は、埋め立て地なんで液状化でドロドロになりまつ(´□`)
海が近いので家ごと津波にのまれるっぽい。。。。
851東京都武蔵村山市:03/09/15 23:10 ID:MPpncrXk
誰か武蔵村山市民は居ませんか?
852M7.74:03/09/15 23:11 ID:AMEiChJB
眠いから、どうでもいいぞ。
853狛江市@中和泉:03/09/15 23:11 ID:KQaUHr9+
ご近所様〜激しく求めています。
多摩川は大丈夫なのか?
854練馬区大泉学園:03/09/15 23:14 ID:4P15GqJt
横浜から帰宅。
すげー電車内で緊張してた;もし今、川の中に落ちたら水死だなんて考えながら…
あっ軍手買い忘れた。

練馬さん&練馬近郊の和光や朝霞も含めて何人いるのかな?
855M7.74:03/09/15 23:14 ID:cmP6mwXk
船橋市のヤツいるか?
856練馬区豊玉中:03/09/15 23:15 ID:sqtnNS0W
>>854
(=゚ω゚)ノ
857世田谷区代田:03/09/15 23:16 ID:RbuyVNqB
下北のダイエーの缶詰売り場が人多くてびっくりした
858練馬区平和台:03/09/15 23:17 ID:q+ZwrKdm
はぁ〜い♪v(^-^)v
859世田谷区奥沢:03/09/15 23:17 ID:iQk7d7cA
>>843( ̄皿 ̄メ)ナクナー
隣の世田谷だけど200b先は大田区!
……お互い生き残ろう……
860川崎市中原区三人目?:03/09/15 23:20 ID:hJYwq5uG
>>849
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
木造アパートだから、倒壊しそう・・・。
笛が聞こえたら助けてください〜〜〜

>>787
そうだね、私も自転車点検しなきゃ!

しかし、近所に知り合いがいない、っていうのがこれほどまでに
不安になるとは思わなかったよ・・・。
861東京都大田区2人目:03/09/15 23:20 ID:HF2uW18Y
>>859
おう!奥沢には昔友達が住んでたぜ!
うちんとことは治安の良さが全然違うよな!
うらやましいぽ
862埼玉県川口市:03/09/15 23:20 ID:6MjskcSW
>>812
考えただけで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
863M7.74:03/09/15 23:21 ID:guE+6bnp
大雨情報はこれ使え。
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
864世田谷区深沢:03/09/15 23:21 ID:ckBAE9oN
世田谷区の人多いね。
俺は避難場所駒沢公園だけど、同じ人いる?
865東京都大田区2人目:03/09/15 23:23 ID:HF2uW18Y
>>787
昔中原街道沿いに住んでター!
引越し多いと色んな所知ってて嬉しいな
ちなみにその前も中原区
866目黒区柿の木坂:03/09/15 23:24 ID:nTo9XP8a
目黒区だけど、駒沢公園に避難する人もいるかも。
867世田谷区弦巻1:03/09/15 23:25 ID:SuQVcOSi
>>864
駒沢公園ってメジャーだから域外からもたくさん人が集まりそうだね
治安悪化すると怖いからやっぱ馬事公苑かな
868M7.74:03/09/15 23:25 ID:uWV3wxTh
>>859
ずっと昔に、奥沢に住んでいたよ。良い街だったね。惜しい街をなくし(ry
869品川区南大井:03/09/15 23:26 ID:Kg/L+gcn
だけど最寄駅は大森
築25年以上の9階に住んでます、
一人暮しで猫飼い
正直避難生活を考えると・・・・激鬱
870796千葉県市川市原木:03/09/15 23:26 ID:IMKs8fXG
>831
生き残れますかねぇ。
850さんが言うように、避難場所もドロドロになって丸ごと津波に飲まれそうだし。
上司からは「地震が起きたら即出社」って言われてるけど、事務所は大手町だから川3つも越えて行かないとなんで出社なんて無理だし、行く気は無い。
いざとなったら会社なんか放っといて車で北に逃げるつもりっす。
871東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/15 23:26 ID:FVcssU2H
>>1 789
今のところ、雑司ヶ谷は私達3人かな?
意外と多いみたいで数えるのに混乱しています−−;
しかし区や市じゃなく、同じ町でこれだけ集まるのはすごいですね
私は1丁目在住です。雑司ヶ谷霊園のすぐ側。
既出ですが、1丁目は本当にでかいですね・・・
皆さんは何丁目のどの辺に住んでいるでしょうか?

>>801
私よりずっとイイですよ
うちは築何十年さえわからないようなモルタル木造です。しかも1階・・・
872M7.74:03/09/15 23:27 ID:cCzMU1rT
>>827

実家が山武郡山武町です。あのへんは地盤が緩いから土砂崩れが恐いが、最初生き延びれば畑も田んぼもわき水も結構あるから何とかなる!がんがれ!!!
873船橋市@西船:03/09/15 23:31 ID:cmP6mwXk
だれかいる〜??
874東京都北区:03/09/15 23:32 ID:5vMA4rBX
荒川大橋ののつけ根の部分、交番が緊急時の備蓄倉庫で、
そのむかいの小山酒造が緊急時の貯水所で、そのはす向かいの四岩小が
広域避難所だぞ。ここまでたどりつけば助かる確率うp!
875調布市多摩川:03/09/15 23:34 ID:P12cWE/l
多摩川はきっと大丈夫。

・・・そう思っていれば少し安心。
876新宿区上落合:03/09/15 23:34 ID:K+gb4yA+
いないよなぁ
877杉並区@成田東:03/09/15 23:35 ID:+jLG8nPg
避難場所は善福寺川緑地公園ですよね。徒歩2分くらいだな。
878練馬区東大泉:03/09/15 23:35 ID:g0UAuBgw
>>854
879M7.74:03/09/15 23:35 ID:/Mvv2FKr
>>870
 _| ̄|○
880神奈川県相模原市:03/09/15 23:36 ID:JrmfbckN
相模原市民あんまり2ちゃんねらじゃないみたい・゚・(ノД`)・゚・。
もっとたくさん書き込みして〜心細いよ・゚・(ノД`)・゚・。
881目黒区目黒本町:03/09/15 23:37 ID:4C2vZdbQ
怖いので彼んちに避難しています。

二人とも目黒区在住で避難所も同じですが、やっぱり怖くて。
このまま同棲に持ち込みます♪
882M7.74:03/09/15 23:37 ID:JJaG3UQY
>880
ノシ
883M7.74:03/09/15 23:37 ID:tL/eD/Ym
>>877
社長と同じだw
ねぇねぇ、明日会社休みにしようよぅ
884>>880:03/09/15 23:38 ID:K+gb4yA+
地震スレには相模原市民いっぱいいたよ
885練馬区下石神井:03/09/15 23:38 ID:pAldnkoo
>>854
はぁい
886M7.74:03/09/15 23:38 ID:tL/eD/Ym
あ、すまそ間違い
>>876
社長が新宿区上落合
887練馬区大泉学園:03/09/15 23:39 ID:4P15GqJt
878タン近いね。女性なら通り魔が多発しつるみたいだから気をつけてね!
私含めて4人?5人かな?
888神奈川県相模原市:03/09/15 23:40 ID:JrmfbckN
>>882
>>884
(・∀・)メ(・∀・)メ(・∀・)
地震スレ?って31まで行ったやつかな?
889東京都稲城市:03/09/15 23:40 ID:oy/iufnq
>>875
もし地震がおきたら一緒に非難しよう。
チャリなら15分でつく
890M7.74:03/09/15 23:41 ID:K+gb4yA+
>>886
ワシの知ってる社長も新宿区上落合
891横浜市神奈川区:03/09/15 23:41 ID:zFGDdt0A
誰かいるかね?
ってかうちの友達も相模原多い。。
892神奈川県相模原市3:03/09/15 23:42 ID:r5LE2mdi
>>880

いっぱい居ると思うが
893884:03/09/15 23:43 ID:K+gb4yA+
>>888
イエス.
894世田谷区代田:03/09/15 23:44 ID:RbuyVNqB
環七通りは全面通行止めになるんですね?
やっぱ246とか、甲州街道とかは首都高が走ってるからあぶないっすよね?
895江戸川区小松川:03/09/15 23:46 ID:A/n6pvM6
0メートル地帯なので土手が壊れませんように。。。
でも、その前に家が壊れそう。
896M7.74:03/09/15 23:48 ID:xmIujZR7
>>824
会社がそっちのほうなのでよろしく
897練馬区東大泉:03/09/15 23:48 ID:g0UAuBgw
>>887
漏れは男性だから大丈夫だと思います。
ちなみに東映撮影所のちかくです。
898M7.74:03/09/15 23:48 ID:P12cWE/l
>889
地震後に第三病院で会ったりしないようにしないとね。
来るときは橋に注意だ!
899江戸川区中葛西:03/09/15 23:49 ID:0eU+9EQI
>>895
お〜、江戸川区民発見!
がんがりましょう。
900世田谷区上北沢:03/09/15 23:49 ID:2SkTlCQG
引っ越してきたばっかりで道とかさっぱりなんですけど・・・
母に言ったら「とりあえず北西に向かえ!」
意味わかんねぇ
901東京・国立:03/09/15 23:49 ID:IECSogBR
オイオイ
マジでコンビニのミネラルウォーター、品薄になってるじゃん。
なんだかいやな感じ
902千葉県千葉市:03/09/15 23:50 ID:mtj8tiIf
居るかな…
903M7.74:03/09/15 23:50 ID:xmIujZR7
>>900
今のうちネット地図で確認してプリントアウト ライン引きも忘れずに
904町田市成瀬:03/09/15 23:50 ID:9QwixnxL
これから風呂入ってきます・・・
パッと洗って12時までにあがろう。
ちくそー、何でこんな時に生理なんだよ。。。
905M7.74:03/09/15 23:50 ID:NxmwjEz2
おいらも神奈川区です。
906M7.74:03/09/15 23:50 ID:C30tnSPr
八王子市民いません?
南大沢とか。
907神奈川県相模原市:03/09/15 23:50 ID:JrmfbckN
いっぱいいて嬉しいよ〜(・∀・)
私絶対生き残るから助けに行くよ〜
バイクで物資を配り回るよ!物資があれば・・・
908世田谷区三宿:03/09/15 23:51 ID:r5BzUA+U
>>900
「北北西に進路をとれ」って映画があったよね
909神奈川県座間市:03/09/15 23:51 ID:92TKZmKM
暇だから集まろうぜ(`・ω・´)
と言って見るテス(ry
910大和市8人目!?:03/09/15 23:51 ID:juiYelcQ
大和市多いなぁ

>>515
同じく3丁目なり。
ご近所(・∀・)人(・∀・)すぎ!
911世田谷区上北沢:03/09/15 23:52 ID:2SkTlCQG
>>903
てゆうかどこに行けばいいか分かんなくて。
とりあえず地図は用意しとく。
912M7.74:03/09/15 23:52 ID:RioJHyvr
私は千葉の我孫子でまだ(たとえ起こっても)大丈夫そうだけど
藤沢に住むカレスィーが心配…。藤沢の方〜…
913M7.74:03/09/15 23:52 ID:K0C8cywN
あのー教えておくけど、まだ新しい埋立地の場合
地震が来たら大地が、ゆるゆるになって土の中に引き込まれるから
注意したほうがいいよ。
914新宿区中井:03/09/15 23:52 ID:/tUZU6Hp
誰か仲間は居ないか〜
上落合や西落合、東中野あたりでもオゲ
915755@千葉県市川市欠真間:03/09/15 23:52 ID:g/WZsMjT
>>870
実際起きてしまうとどうしようもないですよね。
自分の家も近くに川が通ってるし、海抜60cmです(;´Д`)
やっぱり条件は厳しいか・・・

近所の学校は役に立つかなぁ
916M7.74:03/09/15 23:53 ID:0eU+9EQI
>>904
地震の後に来なくてよかったのかも・・・
生理用品入れ忘れる人多そうだし。
917新宿区?人目:03/09/15 23:53 ID:iZPAXNzf
正確に知りたいんだけど、
最近カラスがあんまりいない地域って
どれだけありますか?

こちらはほとんどいません@新宿区
918横浜市都筑区:03/09/15 23:53 ID:TePyZe4q
>>536
漏れも都筑区
919杉並区高円寺:03/09/15 23:54 ID:Izl49bKN
助け合いましょうね…
920大和市7人目?:03/09/15 23:55 ID:YbTkEb4C
>910
近すぎだなヲイ〜。どーしよ隣とかだったら(w
921新宿区中井:03/09/15 23:55 ID:/tUZU6Hp
>917
中井はたくさん居るよ。西新宿から流れてきたといわれてるが…
922茨城県取手市2:03/09/15 23:55 ID:o2SkAP9V
>>513
漏れも場違いかなとは思うけどガクブルなのでチェックしてまつ…。
だって茨城って言っても千葉近いし川近いし!
923相模原市3:03/09/15 23:56 ID:r5LE2mdi
>>907
オネ!
924相生:03/09/15 23:57 ID:JJaG3UQY
>907
こっちまで来れますかね?
925新宿区?人目:03/09/15 23:57 ID:iZPAXNzf
>>921
そうか、すこし安心した。
926港北区:03/09/15 23:57 ID:5NReUkAl
大和なんて地震起きたら即、修羅の国だろ?
927品川区南大井:03/09/15 23:58 ID:Kg/L+gcn
実際に防災用品用意してる人いる?
ビビリながらも何にも支度せず2ちゃんしてるよ
自分は。。。
928M7.74:03/09/15 23:59 ID:zFGDdt0A
>>926
そんなのどこだって同じさ
929東京都江戸川区:03/09/16 00:00 ID:nGloae9e
先ほど小田原から帰還…
小田原では夜な夜な犬が吠えてましたヽ(`Д´)ノ

>899
当方も中葛西だったり…
以外にご近所さんっているもんですな。
930  :03/09/16 00:00 ID:8TcaQABc
>>917
ヒェッ。やっぱり?新宿のどこ?
うちも新宿。四谷あたり。
いつも向かいのマンションの屋上にくるカラスが先週の水曜日からいない。
今日神宮外苑行ったけど見たカラスは3羽だけ。゚(゚´Д`゚)゜。
931相模原人@オダサガ:03/09/16 00:01 ID:O05W6CBL
(=゚ω゚)ノぃょぅ
932埼玉県白岡町民A:03/09/16 00:01 ID:DrKFBokJ
次スレは県別にしないか?
933東京都武蔵村山市:03/09/16 00:02 ID:34UVSmLU
>>932
んじゃよろしく
934神奈川県相模原市:03/09/16 00:03 ID:qRI7TWAJ
>>932
したら人少なくなって規制で書き込めないと思う。
935新宿区?人目落合:03/09/16 00:03 ID:M+s6NAv4
>>930
何故だか可燃ごみの日もみません。
てっきり神宮にいると思ってたけど・・・
936えびな:03/09/16 00:05 ID:RWhKtMA2
えびな住民ぎぼんぬ
937新宿区中井:03/09/16 00:05 ID:oN+l+3pb
>935
うそー。今日もうちの猫の餌狙ってたし、
友達の家(上落合)に行く途中にもたくさん居たよ。
だから大丈夫だと思うんだけど…
938M7.74:03/09/16 00:05 ID:xT6zOoo3
南関東とか言って、全然別の所に地震が来たら笑っちゃうな。
939千葉市美浜区打瀬:03/09/16 00:06 ID:iqEqZnM2
なんか地震こないきがしてきた
940  :03/09/16 00:06 ID:8TcaQABc
>>935
落ち合いなら中のに近いから何となく大丈夫な気が…。

この辺もうだめぽ。。。
941神奈川県相模原市:03/09/16 00:07 ID:qRI7TWAJ
振り返ってみてみたら、IDって一日に何回かかわるんですね
942東京都国分寺市4人目?:03/09/16 00:07 ID:PGEO18L2
国分寺一人めさんまだいますか???
私も南町です。
しかも今年こっち来たばっかなので全然避難場所がわからない。
殿がや戸庭園が近いんだけどどうなのかな?
943川崎市幸区矢上:03/09/16 00:07 ID:GcKSe/SF
新川崎の操車場はもらった!
944M7.74:03/09/16 00:07 ID:M8MvoCRv
千葉市民、共に夜を明かさないか?
945埼玉県吹上町:03/09/16 00:07 ID:5BC3UK5V
ご近所さん結構イタ―――!!
なんでか凄い嬉しい・・・安心した。
でももっと近い人は居ないかと探してしまう自分・・・。(苦笑
946江戸川区中葛西:03/09/16 00:08 ID:P4mq3ksS
>>929
よろしこ・・・
うちの近所の避難所は第六小学校か西葛西図書館のそばの中学校です。

子供が多い地域だからホントに地震が起きたらと想像するだけで怖い。
947新宿区?人目落合:03/09/16 00:08 ID:M+s6NAv4
俺の勘違いかな?
そっちのほうが嬉しいけど。
948品川区南大井@大森駅:03/09/16 00:09 ID:wpv2QCy3
※募集※
水神公園で一緒にテント暮らししませんか?
出来れば猫好きな方
949北区岩淵町:03/09/16 00:09 ID:Vge0B39h
>>927
今日100均で買いあさってきた、非常食やらなにやら・・・
結構防災に役立つグッズが減ってたような。
今日の今日だからそう思ったのかも。
明日ティシューいぱーいもらってこなきゃ。
街頭で。
950埼玉県白岡町民A:03/09/16 00:10 ID:DrKFBokJ
>934
でも埼玉と神奈川と東京はいっぱいいると思うんだが、やっぱダメかな?
951練馬区南大泉:03/09/16 00:10 ID:e10yayp1
震度5以下で勘弁してほしい
952M7.74:03/09/16 00:11 ID:QqsG64Jj
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
   ただいま、厳重警戒期間中です (9/16〜17)

  いつ地震が起きても不思議ではありません。
      落ち着いて行動しましょう。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
953葛飾区奥戸(1人目:03/09/16 00:11 ID:Pbv9VEV2
遅レススマソ。スレの伸びがすさまじいね…さすがに。

>382
マルエツの2階のことでしょうか? 100均部分にはあるかなあ。
もしくは新小岩南口のピカソとかならありそうな気はします。

>407
( ・∀・)人 (・∀・ )
避難場所は…南奥戸小ですよね、奥戸だと確か。
しかしうちからだと上小松小も近いのでどっちに逃げればよいのやら…。
954神奈川県相模原市:03/09/16 00:13 ID:qRI7TWAJ
>>950
深夜が昨日けっこうかけなかった
955茨城県牛久市:03/09/16 00:16 ID:E8nydV2X
住んでるのは茨城だけど、会社が都内なのでかなり鬱
電車のってるときにきたらおしまいかな…
明日あさって休んだ方がいいかな…
956千葉@勝浦:03/09/16 00:18 ID:bsmfe4iC
>>944
予想の円内から外れた地域の人間でよかったら。
なんか私、このスレにいてはいけない気もしてきた。
957葛飾区新小岩民:03/09/16 00:18 ID:Uv6lgJsQ
誰かいますかー?
マジで地震こわいです・・・
958東京都国分寺市1人目:03/09/16 00:18 ID:irOlThfJ
>>942
いますよー
(・∀・)人(・∀・)ヨロスク
近所ですね。私は2丁目でつ。

殿ヶ谷戸庭園は狭いからねえ…微妙。駅前だから人集中しそうですし。
雨が降っていたら屋根ないですし。。
一時避難にはいいかも。
泉町の公園が南町の広域避難所です。
広いし沸き水近くていいけどうちからは少し遠い。。

経済大学や学芸大学がけっこういいかも、と今は考えております。
959世田谷区瀬田:03/09/16 00:19 ID:DKAyw/V0
948>近かったら、ご一緒させて頂きたかったでつ。
うちもニャンコいるから。。。
960M7.74:03/09/16 00:22 ID:IUazW+hw
阪神大震災のとき、震源地から75km離れていたけど、
風呂のお湯、半分こぼれたよ。
961東京都国分寺市4人目?:03/09/16 00:24 ID:PGEO18L2
お、私も2丁目でつ(・∀・)人(・∀・)ヨロスク
大学、避難場所に良さそうですね。
うちからは東経大が近いかな〜
962品川区南大井@大森駅:03/09/16 00:24 ID:wpv2QCy3
>>959
自分だけならまだしもこいつは自分の力で
守っていかなくちゃなので不安ですよね。。。
963豊島区 雑司が谷1人目:03/09/16 00:24 ID:/ZuvdPM/
>>871
あ、1は漏れです
あと2丁目の方がいらしたような。自分も2丁目。

越してきたばかりであまり詳しくないんでつ(;´Д`)
964東京都国分寺市5人目?:03/09/16 00:26 ID:lkDRRO0C
ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)人(゚ω゚=)ノ

昨日まで市内の人全然いなかったのに今日になって一気に増えましたね
俺は4小へ避難するべしだそうですよ
965神奈川県横浜市旭区南希望が丘:03/09/16 00:26 ID:wudH0euU
いるかな?
966M7.74:03/09/16 00:28 ID:48k3kC5o
何事もなく終わったら、ご近所さん同士で非常食で乙オフしたいね・・・
967江戸川区篠崎:03/09/16 00:30 ID:HBid91A0
>>895
ちょっとご近所かな。よろしく。
明日から仕事だ・・・@横浜
何事も無く過ごせますように・・・
968世田谷区桜上水その2:03/09/16 00:31 ID:G58WjFoi
BSで阪神優勝特集見てたんだけど…今突然切れたのなぜ?ガクブル
969神奈川県相模原市:03/09/16 00:31 ID:qRI7TWAJ
ダメだよ!いつくるかわからないんだから。今週を越えても油断は禁物
970東京都国分寺市1人目:03/09/16 00:31 ID:irOlThfJ
>>961
うわあ!
ファミマとかで会ってそうでつねw
屋根があるとこで寝たいので「学校」というのはいいですよね。
うちも東経大が近いのですが一緒に避難したい香具師が
本町に住んでるので拾って学芸に行こうと思ってるでつ


国分寺市民イパーイ
みなさま生き残りましょうねー!!!
971東京都中野区若宮一人目:03/09/16 00:31 ID:cWwudPpV
突然の雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
972東京都大田区2人目:03/09/16 00:34 ID:GeMyehb7
>>971
マジ?大田区は降ってないよ
973M7.74:03/09/16 00:34 ID:5xR6+vzr
次スレは?
974千葉県我孫子市:03/09/16 00:34 ID:QLtXwxKb
>>912
俺も我孫子、多分何にも起きないよ
起きても震源が直下でなければ大丈夫だよ
975葛飾区新小岩民:03/09/16 00:34 ID:Uv6lgJsQ
私のおじいちゃん東中野の5丁目に住んでるんですけど
心配だなぁ・・・一人暮らしだし。
976東京都八王子市:03/09/16 00:34 ID:xFp7JwhY
>>906
八王子市民でつ
元横山方面でつ
977東京都多摩市:03/09/16 00:35 ID:aImgbPJ+
漏れだけのヨカーン(・∀・)
978大田区南馬込3人目?:03/09/16 00:35 ID:PLhIqUsh
いたいたー(・O・) どこ逃げればよいぽ? 引っ越してきたばっかでにゃにゃにゃなーい!!
979M7.74:03/09/16 00:36 ID:6Suw39pp
>>977
藻前だけじゃないYO!
980埼玉県白岡町民A:03/09/16 00:37 ID:DrKFBokJ
次スレどうする?
981東京都大田区2人目:03/09/16 00:38 ID:GeMyehb7
>>978
そんなに近くじゃないから同じじゃないな
ここで検索汁!

http://www.city.ota.tokyo.jp/bosai/otbhijo.htm
982東京都多摩市:03/09/16 00:39 ID:aImgbPJ+
>979
まじかYO!
永山付近の避難場所教えてくれよ!
983埼玉県蓮田市:03/09/16 00:40 ID:sVpoi7iP
実際ここROMってる人はかなり多いと思うんだけど
ご近所さんがいないから書き込みづらくなってるだけで
984練馬区大泉学園:03/09/16 00:41 ID:1vhJsUfU
東大泉さんは撮影所の方なんだ。私はヤマダ電気付近です。
阪神優勝か西武はバーゲンしないのかな?
あっ、そういえば1〜3ヵ月前に西武の9階で買い物してた時夕方に地震がきたんだけどすっごく恐かった。
「この建物は安全です」みたいな放送が流れてたけど気休めにならなかったよ。
近場さんがけっこういて嬉しい(*^_^*)
985世田谷区瀬田:03/09/16 00:42 ID:DKAyw/V0
962>禿同でつ。。。しかもうち、テントないからなぁ。
逃げる時はそんな余裕ないだろうから、運良く家が焼けずに残ってたら
ケージ取り出して、しばらくその中で頑張って貰おう。。。
ん?今突然うちのニャンコが、顔上げて玄関の方見た。(寝てたのに)
あ・・・でもまた寝た。
986東京都国分寺市1人目:03/09/16 00:42 ID:irOlThfJ
国分寺市民まだいるかな?

国分寺の避難所だじょ
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/ka/40mat/hinanba.htm

大学に避難はちょっと考えなおしたほうがいいかも…
いま友達に話したら、「上のリストの場所に救援物資いくだろ」って言われた…
ごめん深く調べずに発言して…
987712:03/09/16 00:42 ID:PG/VJyPk
>>974
ちょっとだけホッ。ちなみに我孫子のどこらへんですか
とか聞いちゃっていいですかね?


あ〜藤沢が心配で心配で…。
988東京都豊島区@雑司ヶ谷:03/09/16 00:44 ID:8TKE3J/R
>>963
みんな2丁目ですか・・・
同じ町といっても1丁目と2丁目じゃー遠いですよね。1丁目大きいし
でも避難場所が同じだから、もし行く途中にホイッスル聞こえたら必ず助けにきてくださいね!!
よろしく!
989埼玉県白岡町民A:03/09/16 00:44 ID:DrKFBokJ
>983
漏れとおまいはご近所さん(・∀・)人(・∀・)
一緒に生き残ろうぜ。
990神奈川県相模原市:03/09/16 00:45 ID:qRI7TWAJ
マジで寝るよ〜怖いけど寝るよ
ノシ
991東京都国分寺市4人目?:03/09/16 00:46 ID:PGEO18L2
986>>
いますよ〜
わざわざありがとです!
目を通しておきます。
992埼玉県白岡町民A:03/09/16 00:46 ID:DrKFBokJ
1000取った香具師の地域は助かる。
993世田谷区弦巻1:03/09/16 00:47 ID:MVe4vfxs
999!
994川崎市麻生区百合ヶ丘:03/09/16 00:47 ID:pHU2TaIg
今田千下戸ー
995豊島区駒込:03/09/16 00:48 ID:fgJKRImP
ご近所さんいないかなぁ
996東京都多摩市:03/09/16 00:48 ID:aImgbPJ+
1000
997M7.74:03/09/16 00:48 ID:n6GDXiGv
生きる!!
998M7.74:03/09/16 00:48 ID:vKUMy7bz
眠いでつ…
999埼玉県白岡町民A:03/09/16 00:48 ID:DrKFBokJ
これが1000だったら今回地震は起こらないぞ!安心しる!
1000:03/09/16 00:48 ID:Lk+Wc+ES
うひうひ4」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。