「ちはやふる」末次由紀避難所Part.206

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Classical名無しさん
BE-LOVEにて「ちはやふる」を連載中の末次由紀について語りましょう。
また、同誌にて「クーベルチュール」を不定期連載中。
現在、「ちはやふる」第23巻、「クーベルチュール」第1巻が発売中。
次スレは>>950が立てるようにしてください。
次スレ立つまでは減速で。

・アニメについての話はアニメ板の該当スレでお願いします。
・キャラ談義は、エスカレートしてきたらキャラスレでお願いします。
・荒らしもそれに構う人も同罪です。
かわいそうな人が現れたら、スルーを心掛けましょう。
荒らし相談
【ちはやふる】通称汁婆荒らし報告相談所【他少女漫画板】
http://jbbs.livedoor.jp/anime/9384/


・太 一 厨 の 立 ち 入 り を 禁 止 し ま す !


※前スレ
「ちはやふる」末次由紀避難所Part.205
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1387675382/

スレが荒れた場合の避難所 したらば(2か所あります)
末次由紀「ちはやふる」掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6333/
【2ch少女漫画板】ちはやふる【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6276/
2Classical名無しさん:2014/03/31(月) 09:39:35.89 ID:hQ7uiWfO
おつ
3Classical名無しさん:2014/04/04(金) 20:09:02.21 ID:4H8Kl3LR
>>1
乙です
4Classical名無しさん:2014/04/05(土) 20:52:40.38 ID:InYRMDFT
オリコン2012年間コミックシリーズ別TOP30
16 *2,481,385 ちはやふる
オリコン2013年間コミックシリーズ別TOP30
20 *2,311,857 ちはやふる

ほぼ横這いか
5Classical名無しさん:2014/04/05(土) 22:20:33.42 ID:HYQoxjaP
去年でとりあえずアニメ終わったからこれからは落ちるだろうね
あと新刊のペースも落ちそうだし
6Classical名無しさん:2014/04/05(土) 23:25:48.10 ID:1Bz5ZXXy
ダ・ヴィンチの青山さんと末次さんの対談読んだけど、青山さんは太一と猪熊さんがお気に入りらしいw
あと末次さんの先の話でモデルの人を取材した際に
この人を負けさせるわけにはいかないと思い展開変えたってのが少し気になった
7Classical名無しさん:2014/04/06(日) 07:44:30.71 ID:j7nTqzar
原田大勝利
8Classical名無しさん:2014/04/06(日) 09:41:03.92 ID:ugOplg4Y
原田が勝つとか勘弁して欲しいわ
負けるならただの引き伸ばしで水に流せるのに
9Classical名無しさん:2014/04/06(日) 14:07:31.44 ID:uoOvEUNr
原田先生が勝って、来年、
かるたに熱くなった周防vs新 の名人戦になるのでは?
10Classical名無しさん:2014/04/06(日) 14:44:00.13 ID:ugOplg4Y
そういう見方もあるか。
いやおれが原田嫌いなだけだわ多分。こんなおっさんの活躍誰が読みたいんだっていう。長いし
11Classical名無しさん:2014/04/06(日) 16:28:54.88 ID:Q+VvurGG
リアルを漫画に持ち込んだら駄目だろうに
モデルいるから負けさせないって馬鹿じゃねーの
自分の物語の構想優先しろよ
ブレるにきまってるわ
この漫画、モデルの人の為に書いてるのかよ?
読者、ファンの為ではないんだな
12Classical名無しさん:2014/04/06(日) 16:31:12.47 ID:Q+VvurGG
>>9

原田勝って来年周防と新の名人戦?
つまり原田は死ぬか引退するの?
13Classical名無しさん:2014/04/06(日) 16:33:13.13 ID:K6bwjmtk
お前今まで何読んでたのw
これまで散々リアルから設定、展開引っ張ってるのに
14Classical名無しさん:2014/04/06(日) 18:00:06.63 ID:1bRHzzoW
原田勝利→膝負傷悪化のため来年棄権→西日本は新、東日本は周防VS太一で太一勝利
→新VS太一の実現


何だよこのクソ展開
15Classical名無しさん:2014/04/06(日) 19:50:34.34 ID:LE2oHqcA
>>6
へー
先の話だからいつの話なのかは分からないか
もし今の展開なら周防とも原田先生とも取れるな
16Classical名無しさん:2014/04/06(日) 20:08:06.07 ID:xe8JOtsO
今回見たら原田が勝ちそうだしな
17Classical名無しさん:2014/04/06(日) 21:27:55.11 ID:1bRHzzoW
この人を負けさせるわけにはいかないから、今年は原田が挑戦者になったんだろ
新敗戦の後の告白で流されてるけど、やっぱりあの展開はちょっと不自然だったと思う
18Classical名無しさん:2014/04/06(日) 21:34:31.66 ID:DxwwgS/b
自分も二人の対談読んだが>>6は前置きで「モデルの人の圧倒的な強さに」とあったから周防のことかも

青山先生が「これから新がチーム作って瑞沢とやりますよね?」って質問しててワロタ
やっぱそこ予想するよなぁw
それに対して末次先生「それやっちゃうと長くなるんで・・・」と濁してた
19Classical名無しさん:2014/04/06(日) 21:41:54.62 ID:ZNu8EmMC
>>18
もう団体戦やらなくていいよ
完全に愛想が尽きる前に早く終わってくれ
20sage:2014/04/06(日) 22:54:22.46 ID:wywMsoVu
そうだよね。

団体戦やるなら新しいキャラが必要だけど(しかもみずさわと同等近くにするならかなり強いレベルの人が登場しないといけない)
強いけど新や太一や千早より強いキャラではないからわざわざ作る必要もない
どーせみずさわが勝つ展開なんだし
それならわざわざ描くほどでもない
21Classical名無しさん:2014/04/06(日) 23:14:25.32 ID:8E/Vybsp
やらないわけはないけど切り口次第
団体は2年で瑞沢のストーリー完結してるから尺や展開そこらは考えてると思う
22Classical名無しさん:2014/04/06(日) 23:39:33.97 ID:11pgZ+D/
モデルのことを考えてるなら原田をあんなマナー違反のうざいおっさんには描かない
23Classical名無しさん:2014/04/06(日) 23:54:06.88 ID:3UAnyDYw
とってつけたように準名人設定つけたけどまさか知らなかったとかじゃあるまいな
24Classical名無しさん:2014/04/07(月) 07:21:52.18 ID:rcYWShrg
対談の文脈から行くと敗北予定してたのは周防か詩暢と見たんだけど
次のクイーン戦考えても詩暢はないだろうし周防かな
負けて去るよりは勝って引退と
25Classical名無しさん:2014/04/07(月) 15:05:45.22 ID:RGs4apLV
周防引退撤回するんじゃない
テレビで放送しなかったからw
26Classical名無しさん:2014/04/07(月) 17:09:43.23 ID:PpcdKRrd
>>13
馬鹿はすっこんでろ
ダヴィンチの対談の負けさせてはいけないに対して言ってるのに
これまでの末次の構想とは別に考えなくてはと作者が言ってるのに、これまでもってお前はバカか
しかしモデルの人の圧倒的強さって誰だ?西郷さんは引退してるから圧倒的強さで思い浮かべれるのは楠木さんしかいない
つまり詩暢を負けにする予定だったのか?つまり今は猪熊は負け決定と
30代以上が猪熊人気と作者が発言してることからも猪熊を最初本気で勝たせようとしてたのか
27Classical名無しさん:2014/04/07(月) 20:59:15.66 ID:mVjiSBLc
まあ落ち着けよ
28Classical名無しさん:2014/04/07(月) 22:54:20.44 ID:8R/pcEQE
西郷さんに直接取材して手合せでもしてもらったのかもな
29Classical名無しさん:2014/04/08(火) 00:17:23.40 ID:899ld50a
猪熊が勝ってクイーンになるなら
物語冒頭の高三時の千早と詩暢の対決は何だったの
30Classical名無しさん:2014/04/08(火) 03:10:11.64 ID:ZytT/U/D
勝っても負けても引退でしょ
31Classical名無しさん:2014/04/08(火) 07:37:47.04 ID:gGktCdOk
楠木クイーンも当分負けそうにないね
でもそもそも話の中で詩暢負けるつもりにしてたとは考えにくい
32Classical名無しさん:2014/04/09(水) 07:19:30.11 ID:6wn9aAyK
33Classical名無しさん:2014/04/09(水) 15:03:40.95 ID:ltWcF8EV
この巻は買わないから表紙が何でも関係ないな
原田にNOを突き付けてやらないと
34Classical名無しさん:2014/04/09(水) 15:46:01.35 ID:oij551DU
前の巻の表紙が思い出せなかった
35Classical名無しさん:2014/04/09(水) 17:31:30.58 ID:9Xeqi4oA
もうBELOVE読めば十分という感じ
BELOVEさえも最近待ち遠しくないけど
36Classical名無しさん:2014/04/09(水) 17:56:47.94 ID:xOwYXyrR
>>32
この人だれ?
37Classical名無しさん:2014/04/09(水) 18:22:51.23 ID:mD7GAHvU
>>33
23巻に告白あったから24巻は騙されて買っちゃう人いるかもなw
38Classical名無しさん:2014/04/09(水) 19:13:51.48 ID:yhCvQy6e
更に売り上げも落ちるだろ
39Classical名無しさん:2014/04/09(水) 19:29:52.28 ID:3+HcS0Zq
原田と猪熊で表紙にすりゃよかったのに。
しのぶの出番なんてほとんどないじゃん、詐欺だわ
40Classical名無しさん:2014/04/09(水) 21:12:04.49 ID:lgNpY+fQ
これはヒドすぎる詐欺表紙
41Classical名無しさん:2014/04/09(水) 21:26:24.67 ID:v5VT3sGa
ピンやコンビ表紙で脇の猪熊さんは厳しいかなぁ
原田先生がギリか
42Classical名無しさん:2014/04/09(水) 21:31:26.05 ID:v5VT3sGa
>>39
クイーン戦だし当然詩暢はある程度出番あるじゃん
23巻の菫と筑波表紙の方が意表を突かれたw
43Classical名無しさん:2014/04/09(水) 22:53:21.57 ID:xJgFSOS9
千早が空気気味のときに千早表紙だったこともあったな
44Classical名無しさん:2014/04/10(木) 20:48:18.09 ID:kJji1mvS
45Classical名無しさん:2014/04/10(木) 22:43:34.51 ID:WbUwJqPL
まるまる1冊使っていまだ決着付かず中途半端なとこで終了の24巻
46Classical名無しさん:2014/04/10(木) 23:18:12.03 ID:8uEf92U4
糞だな
47Classical名無しさん:2014/04/11(金) 19:03:50.01 ID:PIkwQmTj
4コマ引っ張ってた体育祭ようやく終了
そして折り返しでそこちゃっかり触れているw
48Classical名無しさん:2014/04/11(金) 22:17:51.12 ID:dXPZPXbu
最近巻末4コマ手抜きすぎだな
ちゃんとネタ作れよ
49Classical名無しさん:2014/04/11(金) 23:01:10.50 ID:t2rZypk3
机さんKAKKEEEEEEEEEEEE
帯にクイーン覚醒とかあるけど偲ちゃん覚醒してなくね?
なんで今更周防の生い立ちとかやるんだよwww
原田先生負けフラグビンビンだろ
来年名人クイーン戦が新対太一でちはや対偲のファイナルバトルで良いわ
大学編はいりません!!
50Classical名無しさん:2014/04/12(土) 13:25:29.39 ID:6uDIwGfE
リレーのオチ、机△だけどかるく八百長だよなw
51Classical名無しさん:2014/04/12(土) 18:13:59.45 ID:fJcfUoZm
漫画の値段いつの間にか上がってきたな〜
コミックス2冊買ったら、1300円超えてるだと!?
出版社苦しいことはわかるが、ページ数意図的に減らし、紙質もインクも安いもの使ってコスト抑え、
値段だけジワジワ引き上げていく
漫画って子供対象の売り物なのにこの値段はきついだろう
面白ければまだいいが値段に見合うだけのものが果たしてあるのか
30巻40巻も出れば新規後続の子供たちはとても買う気には、いや予算的に買えないだろう
デフレ経済の状態で反比例してる漫画業界
大手講談社、進撃の巨人13巻せめてカバーに定価くらい記そうよ ページ数も載せるとまずいから全部カット?
集英社のハイキュー10巻が400円で進撃は463円? 集英社もページ数書かなくなったけどさ
ちはやふるもいつのまにか値段上がってページ数が20〜30ページ減らされている
子供に読ませてやろうという気概よりいかに採算多く取ろうとしてるのが見え見え
紙質もインクの質も安物使って酷くなってるよ?
これじゃ漫画読者人口減っていくのは当たり前だよなあ
52Classical名無しさん:2014/04/12(土) 18:32:53.25 ID:67mCMXuS
長文死ね
53Classical名無しさん:2014/04/12(土) 20:44:41.35 ID:AsB7u6S4
単行本組だが今回両王者とも負けそうなフラグは立ってるんだねぇ
54Classical名無しさん:2014/04/13(日) 00:17:32.02 ID:ktt2QPNb
>51
紙媒体ってすでに贅沢品なんだよ?
55Classical名無しさん:2014/04/13(日) 19:04:14.29 ID:wLzpP2XP
明日早売り来るかな
56Classical名無しさん:2014/04/13(日) 19:12:25.03 ID:jEcbYQSa
単行本Kindleで出ないのかね
いまさら紙のコミックは買う気起こらないわ
57Classical名無しさん:2014/04/13(日) 19:17:13.05 ID:4X1M7EQy
4コマなんかつまんなくなってきたねこれならいらんかも本編増やして欲しい
58Classical名無しさん:2014/04/13(日) 20:22:56.63 ID:66KFpsB2
Kindleで今一巻が無料だよ
二巻と三巻も安くなってる
スマホのKindleアプリだと読みにくいけど、タブ持ってる人は是非
59Classical名無しさん:2014/04/13(日) 21:14:57.58 ID:SKL4x1LO
今回の新刊楽しみにしてたんだけど
しのぶちゃんの祖母より母の無神経さに腹が立った
ケーキ出すなとか、祖母の手前叱る(畳痛むから云々)とか
付き添いもしてたし母として娘の味方と思ってたのにな
いくら自分が母と折り合いが悪いからってああいうことを
娘にいうなよなー

周防名人はキャラ崩壊じゃねという位の後出し感が強かった
仲間がいなくて独り、っていうしのぶちゃんとの対比として
正月早々近江神宮にまで出張してくるほど周防を慕う後輩が
バンバン出てきたけど、じゃあ今までのボッチはなんだったんだっていう

大学生サークルでも普通のかるた会ともつながりあったろうし
普通の人ならいざ知らず連覇中の常勝名人ならそういう噂だって
すぐ広まるだろうに
60Classical名無しさん:2014/04/13(日) 22:50:53.51 ID:ktt2QPNb
あれ? ぼっちだったっけ?
ちはやたちが大学に行った時にふつうに周囲と仲良くやってた気が
61Classical名無しさん:2014/04/13(日) 22:57:00.61 ID:D4BTKyIo
講談社のビラブの公式でコナンってなんか新鮮w
62Classical名無しさん:2014/04/13(日) 23:59:42.94 ID:SKL4x1LO
>>60
大学とかの描写のよりずっと前の予選で和菓子配りしてた時
A級の人か聞きながら和菓子配りまくってるのを
周囲がドン引きしつつ遠巻きに見てるみたいな描写だったよね

後輩の誰か1人くらいはいてもおかしくない場だし
近寄りがたい先輩というわけでもなく、愛されてる系なら
和菓子配ってたら声かけそうなのになーと
63Classical名無しさん:2014/04/14(月) 00:17:15.25 ID:B8USPDpp
感じ悪いという設定は消えた
64Classical名無しさん:2014/04/14(月) 00:58:49.89 ID:B/do2U1J
>>58
最新刊がKindleで欲しい
65Classical名無しさん:2014/04/14(月) 02:12:30.37 ID:idHf5Lxv
今新刊読んだんだけど雑誌からの改変あった?
原田先生が一試合棄権して体力回復させる展開なかったっけ?
66Classical名無しさん:2014/04/14(月) 16:41:44.44 ID:9rFiCOkD
>>63
詩暢も周防も当初の感じ悪さが消えて
今や感じ悪いのは原田ただ一人だなw
67Classical名無しさん:2014/04/14(月) 19:58:14.26 ID:XAjIMyPU
>>65
それ原田先生と新の挑戦者決定戦だよね
二試合目原田先生が棄権した
68Classical名無しさん:2014/04/14(月) 23:42:31.14 ID:GbK+PPBT
しのぶちゃんは名人に比べるとそんなに感じ悪い印象は受けなかったなー
新への暴言もライバルと認めたからこその甘えというかじゃれつきぽいし
ちはやに対しても「もう少し取らせてあげればよかったかな」とか
思ってるし
69Classical名無しさん:2014/04/14(月) 23:49:35.97 ID:tOikTtVC
名人もそんなになかったけどな
感じ悪いだの負けて欲しいだのいちいち悪口いってるかるた協会の方が感じ悪いっていう
70Classical名無しさん:2014/04/15(火) 00:24:15.63 ID:Tt/UV107
まあ、4年間ずっと講演とか名人の義務果たさずにいて
わざと札を取らないとか色々やってたら仕方ないのかもねえ
71Classical名無しさん:2014/04/15(火) 01:01:49.85 ID:13r97PHX
名人は育った家は経済的に苦労してるだろうから8年間も大学いちゃダメだろ
誰が学費出してるんだ?

塾講師で賄いきれてるのか
バイクも乗ってるしバイト料いいのかね
72Classical名無しさん:2014/04/15(火) 08:39:12.35 ID:RbgW13rQ
あの家の事情なのに大学留年しまくってるのにしろ目が悪いのにバイク乗ってる件にしろ
本当に最初から設定考えてあったのか?と思わんでもない
73Classical名無しさん:2014/04/15(火) 09:02:22.23 ID:xghwSuYW
後付けで掘り下げ(笑)設定を強引にこじつけられるくらいなら
いっそ何も考えずに裕福な家で挫折や敗北を知らずに育ってきたお坊ちゃん、でもよかったのにw
74Classical名無しさん:2014/04/15(火) 09:51:25.78 ID:VuL5N7+T
今週おもしろいな。やっぱ決着前は盛り上がる
75Classical名無しさん:2014/04/15(火) 10:00:48.66 ID:+4jWW1/d
クイーン戦決着ついたけど、猪熊のダブで……ってのが何だかなぁ。
栄えあるクイーン戦のラストでそれはないだろ。
原田に座布団投げる北野も、いい話にしたいんだろうけどただのマナー違反。
いくらツンデレでも場をわきまえて欲しい。いい年なんだから。何で普通に渡せないの?

そして新、迷惑だから風邪引きは会場来んな。「誰も息をしないで」ってくらい音に対して
ピリピリしてる場所に咳とかくしゃみとかしそうな奴が行くとか、ないわー。

今回ツッコミどころしかなくてガッカリ。
76Classical名無しさん:2014/04/15(火) 10:42:13.22 ID:JqqD02XU
まだ読んでいないけど、詩暢勝ったって事か
まぁダヴィンチのインタビューでほぼネタバレしてたよね(モデルが強すぎるので負けさせてはいけないと思い展開変えたみたいな)
ていうかピークを過ぎて全盛期の力の無い猪熊さん相手に辛勝ってのが気になるな
こっから更に強くなるという展開だよね?多分
77Classical名無しさん:2014/04/15(火) 10:50:14.05 ID:4n+I7P7R
新に負けたときも詩暢はこれから強くなるって言われてたけど
猪熊に辛勝とか劣化してんじゃん
78Classical名無しさん:2014/04/15(火) 12:15:40.86 ID:xghwSuYW
さすがに新の到着は試合終了後だろうけど
試合前は発熱して寝込んでいたのに
いくら名人戦が長丁場と言っても回復早過ぎw
おじさんも普通外出は止めるだろ
79Classical名無しさん:2014/04/15(火) 14:22:19.31 ID:mYLH8hJR
また糞展開後に恋愛ぶちこんで誤魔化す気だな
80Classical名無しさん:2014/04/15(火) 14:36:36.49 ID:mrzz1jS6
そういや発売日だったか
早売りの情報すら来なかったの初めてだよなw
81Classical名無しさん:2014/04/15(火) 14:45:43.22 ID:2NqzaBBr
まあ感想としちゃ詩暢ちゃん勝ったか
え?まだ名人戦続くの?だけだった
82Classical名無しさん:2014/04/15(火) 20:34:45.11 ID:bfRyOcfS
猪熊:頑張る妊婦さんを応援するための爆ageのおかげで
詩暢のこれまでの設定とかを破綻させてんじゃん
83Classical名無しさん:2014/04/15(火) 20:37:15.70 ID:PcNJgJ8o
「ちはやふる」ベストカップル★総選挙!中間結果発表
http://bookstore.yahoo.co.jp/promo/special/chihayafuru_2014_03.html

1位 千早×新
2位 千早×太一
3位 かなちゃん×机くん
84Classical名無しさん:2014/04/15(火) 20:58:49.38 ID:07ThPJgs
猪熊勝たせようと思ってたわけか
もんだけ入れ込んでんだよ
85Classical名無しさん:2014/04/15(火) 21:09:01.26 ID:NfS23eeM
詩暢は結局立ち直った事でいいのか?
86Classical名無しさん:2014/04/15(火) 22:04:09.73 ID:M0vhFOgf
まあカップルトップ2の得票が圧倒的なのは間違いないw

試合描写今回一番面白かった
ただ運命戦はもういいよ・・・w
87Classical名無しさん:2014/04/15(火) 23:06:50.22 ID:k0PhvbEu
気持ちは立ち直っただろうけど
つわりでしんどい猪熊さんがだぶって負けたんだから
実力は全然立ち直ってないというか周防さんがやってみたいほどの
最強ではない

ほんと何だそりゃって展開
88Classical名無しさん:2014/04/15(火) 23:19:28.70 ID:JqqD02XU
ていうか、当初は詩暢を負けさせようとしてたのがショックだわな>misaki
あれか、詩暢も成長ストーリーやろうとしてたのかね?
新の団体戦はインタビューからすると無さそうだけど、夏の高校生大会今年も同じくらいやるのかな
89Classical名無しさん:2014/04/15(火) 23:20:14.37 ID:LFOazBjA
コミックス派だから最近のはわからないけど
遠征して練習した帰りの新幹線の中で搾乳してる描写に正直引いた

母としての生活とかるたの競技者の両立の大変さを
表現したかったんだろうけど、器具とか便器に捨ててるのとか
あえてかかなくてもいいんじゃと思った

競技前にぐずる子供にパニくってたら天の助けのおかげで
着物のまま授乳できて〜って描写だけでも十分伝わるのになー
90Classical名無しさん:2014/04/16(水) 00:27:12.03 ID:sahFjt4i
そういえば、授乳中って妊娠しにくいんじゃなかったっけ。
91Classical名無しさん:2014/04/16(水) 03:04:42.74 ID:xBxRQ+YE
ふざけんなよ
女帝×爺コンビが1位やろ!!
お前ら本気出せよ
92Classical名無しさん:2014/04/16(水) 03:44:54.64 ID:5Sks91L6
つわりハンデの猪熊に辛勝、しかも猪熊ダブミスで

モデルの人想って負けさせたらいけない!と言っても楠木さんの圧倒的強さと全然違うんですけど
キャラ立ち上げ参考に留めて作品内容には絡ませてくるなよ
93Classical名無しさん:2014/04/16(水) 04:03:38.14 ID:klU3/lUP
モデルいるってはっきり言ってるの原田だけだったが詩暢も言っちゃったのか
失礼すぎるからやめろよ
94Classical名無しさん:2014/04/16(水) 05:49:11.05 ID:riCj+ghW
原田もしのぶもモデルとかけ離れすぎてるんだけど、
いったい何をモデルにしているのか教えて欲しいわ
95Classical名無しさん:2014/04/16(水) 07:28:25.00 ID:hf+BlAPi
てか対談のは誰のことなのか、いつの話なのかも分からないし妄想の域だね
96Classical名無しさん:2014/04/16(水) 08:48:44.56 ID:kqueSXtM
話の展開と状況みれば一目瞭然だと思うがな
いつの対談っつっても何か月も前なわけないし休載の間にだろどうせ
97Classical名無しさん:2014/04/16(水) 08:56:48.07 ID:fUrl9Pza
畳にマジックで線引いた話も取材の時に聞いて取り入れたんだろうな
98Classical名無しさん:2014/04/16(水) 09:00:30.82 ID:E7MYPj6j
畳にマジック(線)はそもそも著書の中で紹介されてるエピソードだしね

>>90
授乳中に妊娠しても、流産のリスクが高まるらしいから普通は断乳すると思うけどね
大きな試合も控えてるわけだし、授乳継続する意味がわからん
99Classical名無しさん:2014/04/16(水) 09:42:20.54 ID:ftWCBAZs
妊娠も後付けくさいんだよなあ
復帰して衰え感じつつも元クイーンとしても母としても頑張るって感じで描いてたのに
妊娠してこれが最後のクイーン戦とかさ
何のために復帰したのかと
100Classical名無しさん:2014/04/16(水) 10:46:53.62 ID:wIvx1P2t
ていうか最初は猪熊が勝つ予定だったって事だからだろうな
それが予定が変わって、詩暢がクイーンのまま
多分最初の構想ではここで詩暢をクイーン陥落させてそこで色々な人との交流増やして成長()とかやりたかったんだろうな
それで西の代表:詩暢、東の代表:千早でクイーン不在(猪熊は辞退)なのでこの二人でクイーン戦となるはずだったんだろうな
101Classical名無しさん:2014/04/16(水) 13:52:39.57 ID:+YNhBhFO
詩暢を負けさせる予定だったからとんでもなく降弱体化したんだな
急遽変更して勝たせたって、キャラクターとして失った物大きすぎてもう取り返せないぞ
102Classical名無しさん:2014/04/16(水) 13:55:17.14 ID:E7MYPj6j
この人、多分純粋な力勝負が描けないんだろうね
いつも勝敗の行方をメンタルとか体調に左右されてばかり
103Classical名無しさん:2014/04/16(水) 15:11:32.97 ID:+N2IRJIX
猪熊VS詩暢ちゃん、アニメでやるとしたら四期になっちまうのかね
見たいなー 千早と詩暢ちゃんの絡みとか
真っ青になったクイーンの顔が………ちょっとそそる
104Classical名無しさん:2014/04/16(水) 15:31:26.25 ID:99w/yt5d
原田先生篇が長い時点で四期ななさそう
105Classical名無しさん:2014/04/16(水) 15:45:02.77 ID:meqsoFeB
三期もない
106Classical名無しさん:2014/04/16(水) 16:00:15.16 ID:+N2IRJIX
結果論だが
クイーン初の黒星でガタガタになる所にもっとインパクトを出すなら
新に負けさせない方が良かったかもな
107Classical名無しさん:2014/04/16(水) 17:00:52.55 ID:f/9rnrOc
詩暢は新に全敗だし、その新も原田に負けるし、その原田は全然強そうに見えないし
もしかして高校生連中ってしょぼいんじゃないの?と思えてきた
詩暢も新も最初はあんなに強そうだったのになあ
何でこんな盛り上がらないデフレさせちゃうんだろ
108Classical名無しさん:2014/04/16(水) 18:27:23.98 ID:zUuozMWu
ブランク明けに坪口に負けるのはまぁアリだとしても
その後村尾が協力して一日500の素振りで体を作ってクイーンを倒した新が坪口に連敗してるからな

カルタに絶対はないのはわかるけど漫画としての見せ方でそれでいいのかっていぅ

自分はある程度のラインは守って欲しいかな
109Classical名無しさん:2014/04/16(水) 19:58:50.73 ID:F/cVgscL
猪熊勝たせるつもりだったら来年のクイーン戦ショボすぎワロエナイ
110Classical名無しさん:2014/04/16(水) 20:40:12.01 ID:+N2IRJIX
ちはやがクイーンとほぼ互角だった猪熊に勝ってるからな
描写的にもう詩暢ちゃんにほぼ追いついてる事になるがどうなんだろ
111Classical名無しさん:2014/04/16(水) 21:06:00.17 ID:5Sks91L6
>てか対談のは誰のことなのか、いつの話なのかも分からないし妄想の域だね

この妄想バカまだいたの
いつの話って対談の時期ダヴィンチに書いてあったろ 池沼かよ
普通の頭持ってれば圧倒的な強さから誰でも絞り込めるだろ
わからないとか妄想とか自分は池沼ですって告白してるとしか思えない
112Classical名無しさん:2014/04/16(水) 21:25:21.34 ID:vLWgy81I
>>107
新を挑戦者にさせればそれだけでそこまでショボくはならなかったと思うんだけどね
他の人も言ってるけど未だに原田に強さが全く感じられないのが一番の問題だから
吉野会大会の敗北もそこからまた強くなったで済ませされるし
113Classical名無しさん:2014/04/16(水) 21:56:58.66 ID:riCj+ghW
周防>原田>新>猪熊>詩暢=ちはやって感じかね。
老害と妊婦のおかげで設定がぶち壊しだわ。
114Classical名無しさん:2014/04/16(水) 22:18:05.24 ID:kqueSXtM
さらにその不等号のどっかに太一をねじ込むんだろ
なんだかなあ・・・
115Classical名無しさん:2014/04/16(水) 23:12:24.40 ID:45OJizZr
いつも思うんだが、何でたかが数回の勝敗で強さのランクが決まるように思うのかな。
戦闘力がそのまま一定みたいな。
ランク付けしたくなる気持ちはわかるけど。
116Classical名無しさん:2014/04/16(水) 23:12:54.98 ID:45OJizZr
いつも思うんだが、何でたかが数回の勝敗で強さのランクが決まるように思うのかな。
戦闘力がそのまま一定みたいな。
ランク付けしたくなる気持ちはわかるけど。
117Classical名無しさん:2014/04/16(水) 23:28:48.51 ID:qYBy9xDJ
勝率なんて考えたこともないのだろう
118Classical名無しさん:2014/04/16(水) 23:56:51.80 ID:GxGXaTL9
池沼しかいないから仕方ない
119Classical名無しさん:2014/04/17(木) 00:05:11.61 ID:7F4W/Yap
強さ議論とか好きな奴多いからなー
120Classical名無しさん:2014/04/17(木) 00:22:34.87 ID:jk8dp95w
>>116
同感だけど作者の頭の中ではある程度ランク付けしといてほしい
してないから原田と猪熊がでしゃばって来て設定が破綻したんだと思う
121Classical名無しさん:2014/04/17(木) 00:57:37.14 ID:DOaJ+NnK
かるたで勝つのは若さゆえの強さだけじゃない、っていうのは
いい表現ではあったんだけどねえ

その前に協会や指導者たちに「打倒名人は新一択!」で
期待させてたのがなー

それに原田先生が良い指導者ってさんざん描写してるのに
随所でマナー違反をしてるのが気になる

ところで名人の弱点を「名人には長所にもなりうる」って
どういうことだろう?

弱点て病気のせいか視界が狭まってることだよね
これがかるたで有利に働くことってある?
122Classical名無しさん:2014/04/17(木) 01:02:05.87 ID:WtaFaJ1y
ヒカ碁だと森下9段辺りがでしゃばって主役を喰う感じだな
123Classical名無しさん:2014/04/17(木) 01:52:23.72 ID:Y1YfsdKh
同じ相手に勝率100%なんてなくて勝ったり負けたりする方がそりゃリアルではあるけどさ
漫画でそんなことやられても収拾つかないでしょ
ある程度のランクづけはしてくれないと
124Classical名無しさん:2014/04/17(木) 06:22:04.25 ID:01tpXiv5
膝壊してる相手やつわりや身重の体でいい勝負してんだからさ、感動しろってことなんだろ。
万全の状態なら周防も詩暢も余裕で倒されますっていう証しだわ。
125Classical名無しさん:2014/04/17(木) 07:06:31.59 ID:7F4W/Yap
二戦目に関しては詩暢の方が精神的にガタガタだったし周防に至っては途中まで舐めプ
むしろ中年勢が全てをかけて挑んでも届かなかったという結果なわけだが
126Classical名無しさん:2014/04/17(木) 12:50:42.62 ID:7zJW/TIK
俺TUEEが好きな最強厨を喜ばせるような漫画ではないから何とも

それにラスボスを強くしすぎても後で困る羽目になる
作者にも倒す方法が浮かばず最後gdgdなやられ方した某ブ○ーチの○染さんみたいな例もあるし
127Classical名無しさん:2014/04/17(木) 12:54:43.71 ID:bHCuX5ln
これで原田勝利だったら萎えるな
1戦目2戦目の舐めプはなんだったんだっていう
128Classical名無しさん:2014/04/17(木) 16:37:52.30 ID:0GdtrJ9x
>>126
現状つわりまで出して来てるんだからこれ以上gdgdで困りようがねーよw
129Classical名無しさん:2014/04/17(木) 17:47:24.45 ID:7F4W/Yap
そこは関係ないんじゃね? 肉体的な万全を凌駕する精神的万全ってあるからな
試合中につわりで戦力ダウンした描写があるならともかく、かえって気力MAX状態になってたしw
この身の重さすら心地よい!的な……親子かめはめ波とか打ちそうだった
130Classical名無しさん:2014/04/17(木) 19:04:35.15 ID:0GdtrJ9x
だからそれで力がみなぎるも萎えるも作者次第だろ
主にろくでもない意味でw
131Classical名無しさん:2014/04/17(木) 21:42:32.23 ID:01tpXiv5
原田も猪熊もキャラに魅力がないのに推されまくってるから微妙なんだよ。
132Classical名無しさん:2014/04/17(木) 22:26:18.74 ID:0qZR++eL
新刊出るたび売り上げ落ちててわろす
133Classical名無しさん:2014/04/17(木) 22:28:36.45 ID:aUwrrNLk
周防は4試合目取ってそのまま勝つでしょう
134Classical名無しさん:2014/04/17(木) 22:30:56.89 ID:WIpuGssh
スポーツものとかで主人公不在で試合を続けて
なおかつ読者を飽きさせず面白いと思わせるのは
かなり高い技術が必要

スラダンでも他校試合は次に当たる学校などの
理由付けして読者の興味を薄れさせないように
していたぐらい

masakiの技量じゃとても無理
135Classical名無しさん:2014/04/17(木) 23:33:46.67 ID:ehMz5LB/
むしろ脇の試合のが面白いと思うこと多い
ただ今回千早クイーン戦不参加のため脇のターン長いからそろそろ千早のターン見たい季節
136Classical名無しさん:2014/04/18(金) 00:16:26.93 ID:/1lhf1av
ここんとこ千早は「原田先生」「原田先生」のモノローグのみだからな
お前は本当に主人公かと
137Classical名無しさん:2014/04/18(金) 02:42:40.08 ID:H3eZM0p/
いやいや・・周防の圧倒的強さの雰囲気どこ行った
最近までぱっとしてなかった原田が周防級にまで持ち上がられてるとか
運命戦とか周防弱すぎるだろ
伏線的に原田は運命戦負けないんだから
来年、新は原田先生とまた名人戦戦う?よしてくれ、盛り上がらない
それとも太一が名人賭けて師匠と頂点決戦?いやいや何か違う
仮に周防が運命戦勝ったとしても原田に運命戦で勝つとかもう絶対的強さの威厳すら無い
新が来年勝ってもそりゃそうだろくらいの思いしか感じられないな この程度では
138Classical名無しさん:2014/04/18(金) 05:33:41.49 ID:j0XFNVV9
周防の内面描写が出てきてしまったのであの絶対難攻不落がどこ行った状態になってしまったな
まず試合をコントロール出来なくなってる(詩暢vs猪熊を確認する余裕も無い)
これは・・・危険?とか思ってしまう描写と幼少期〜大学の回想、そして運命戦
そして原田は膝の爆弾・・・個人的には原田に勝って欲しくないけど、それもありえる展開
139Classical名無しさん:2014/04/18(金) 05:36:14.64 ID:n9WXNNmW
周防が勝つと思うよ
どう考えても流れは原田だが、クマに一つ重大なミスというか奢りがあるからな
「誰もお前の勝利なんか願ってないしお前自身にも勝ちへの渇望はないだろう」と周防の事を勝手に決め付けてる
140Classical名無しさん:2014/04/18(金) 06:12:08.82 ID:j0XFNVV9
うん、やっぱそっちかね、周防それで引退で
で来年は多分、太一vs新なんだろうな>名人戦
141Classical名無しさん:2014/04/18(金) 07:01:52.11 ID:kFjWp31q
>>139
そうなんだよねー、名人に対してのはそれまでのふるまいのせいってのは
わかるんだけど見てて素直に原田を応援したい気分になれない

今回の予選も実力はあったからってわかるけど
東の代表には譲られて勝ってるし

まあ名人のことを悪かった不良名人から実はいいやつと
イメージアップ図る展開なんだろうなとは思うけど
なんかこじつけぽいというか無理やり感があるんだよね
142Classical名無しさん:2014/04/18(金) 07:02:18.35 ID:G4f8Vcu4
>>139
原田のその態度も腹立つわ。
自意識過剰すぎて読んでいて不快感しか残らない。
143Classical名無しさん:2014/04/18(金) 09:48:16.98 ID:nsuDvo3s
原田も名人も、どっちも応援する気になれないし強さも感じない
来年どちらかが太一か新の対戦相手になるとして、
原田だったらリベンジフラグのある新で、周防だったら弟子?フラグのある太一かな
どっちが勝ってもその場で引退して、来年は東西戦をもって名人決定戦になる=新VS太一ってのが
一番ありがちでつまらない展開だけど
144Classical名無しさん:2014/04/18(金) 09:58:34.81 ID:O12Q6Rgf
わかるw24巻読んだんだが序盤ちはやと新のラブがあってうおー熱いぜー盛り上がってきたーって思ってたら
以降おっさん2人のカルタが延々と続いて飽きたから途中から1ページ2秒ペースで読み飛ばしたwしょんぼりしたぜ
145Classical名無しさん:2014/04/18(金) 11:38:49.39 ID:LFARC9NW
>>135
主人公不在より脇キャラ自体が糞過ぎるからつまらないんだと思う
146Classical名無しさん:2014/04/18(金) 12:04:18.18 ID:nrmJPX5t
ジジババゴリ押しされてもね
147Classical名無しさん:2014/04/18(金) 12:19:32.69 ID:nsuDvo3s
そのジジババがかっこいいキャラなら何の問題もなかったんだろうけど
かたや善き指導者キャラのはずが違反行為上等キャラに、
かたや母とかるたの両立キャラのはずが無計画妊娠で競技に支障をきたすキャラに

一貫してないんだよ
148Classical名無しさん:2014/04/18(金) 20:15:45.12 ID:QNqzzZQN
絶対的強さの周防さんとしのぶちゃんがぐだぐだだから
新と千早が名人とクィーンを目指す話がしょぼくなってしまったよね

しかも新vs太一で名人戦になったらもう崩壊
149Classical名無しさん:2014/04/18(金) 20:39:50.01 ID:RCZnovA1
原田先生に勝利譲った須藤が実は一番強いなんてことも
150Classical名無しさん:2014/04/18(金) 21:43:55.50 ID:OQukN7zK
結局さ、かるたという競技を表現するためのノウハウが足りないんだよ
だから力関係も明確にできず、キャラ分けもできない

勝負の構造の単純化ができてないから、あちこち揺れて瓦解する

ただ競技かるたの漫画としては先駆者(?)みたいなことにいるからノウハウ不足はしかたないんじゃないの?と
151Classical名無しさん:2014/04/18(金) 22:50:25.26 ID:rRB7pCXQ
>>140
それベタすぎてなー
近江神宮高三だらけはちょっと・・・w
152Classical名無しさん:2014/04/18(金) 22:54:10.02 ID:nCN4Li8A
題材どうこうというよりキャラがブレてるのが
問題と思うけどなあ

周防のチグハグ具合はひどいよ
153Classical名無しさん:2014/04/18(金) 23:05:02.09 ID:2OJZhO9s
行き当たりばったりだから
154Classical名無しさん:2014/04/19(土) 06:30:26.50 ID:NdvbzIEK
あんなおっさんが強いとか実際あり得るの?
耳が衰えるから絶対的に不利だと思うんだけど
155Classical名無しさん:2014/04/19(土) 07:07:37.01 ID:3F1yOkbT
勝ちを譲って貰ったり、カルタ会をただ自分が勝つための踏み出しにしたり
名人になるために必死なのは分かるけど、泥臭すぎだわ
156Classical名無しさん:2014/04/19(土) 07:59:07.65 ID:RO6E6awq
長年やってきて指導者の立場でもあるのに
読みを途中で遮るとかマナー違反を色々してるのが
読んでて不愉快

打倒名人、で周囲が皆応援してるみたいだけど
対戦相手が違ったら凄い反発されるだろうね
157Classical名無しさん:2014/04/19(土) 11:11:52.13 ID:311vZpkL
13巻の表紙意外と人気あんだな
千早なら22巻かなと思ってたけど
158Classical名無しさん:2014/04/19(土) 12:36:11.06 ID:FoK5fkoO
今月のエンタミクスに作者のインタビューがあった

・3人の関係は5cm幅の平均台を歩くよう
・描くポイントは太一の心で一番揺れて平均台から落ちそうな存在として描いている
・男性読者からは原田応援、女性読者からは猪熊応援の意見が多い感じ
・今後は最後の高校選手権とその他大きな嵐ありどう描くか思案中
・40巻ぐらいで終われたら良いと考えてる

だってさ
159Classical名無しさん:2014/04/19(土) 13:47:58.89 ID:J7Xs/pKe
40巻とかどんどん延びていくな
160Classical名無しさん:2014/04/19(土) 15:13:55.08 ID:ZLg5mokz
>>140
太一が来年名人戦って、現実的に考えたらあり得ない。だって受験どうすんの?
あの親が許すわけない。
百歩譲って「大学生になってからやりなさい」だよ。

ちはやも受験どうすんのかね。高校選手権で優勝して推薦勝ち取るには新としのぶちゃんが立
ちはだかってるわけで。クイーン戦後だと時期的にもう推薦間に合わなくないか。

でも作者はきっと高3だらけの名人・クイーン戦やりたいんだよね。どうしてもやりたいなら、太一は日本じゃなくて
海外の大学受験で受験を半年後に伸ばすくらいしないとムリだな。
161Classical名無しさん:2014/04/19(土) 15:23:23.13 ID:6hCUyCUV
現実なんて考えないと思うよ、今までの展開や理由付け、強さの関係がめまぐるしく変わる+ハンデ付け(主に体調不良・障害etc)による勝敗決定
現実だと東大の理科3類や慶応医学部医学科なんて受けるんだろうから太一そんな暇無いだろうけど
そんな事は後付けで適当にすませると思う、太一脱落は流石に流れ的に考えにくい

しかし本当に原田支持の男多いの?そこに凄いびっくりした
162Classical名無しさん:2014/04/19(土) 15:32:32.89 ID:WfUGu0KL
ここじゃ原田フルボッコだから男支持かもなw
163Classical名無しさん:2014/04/19(土) 16:03:45.92 ID:szUTb1hI
まず高校選手権終わった時点で間違いなく30巻超えてるしなぁw

>>158
今の展開についてだと思うけど、この読者ってのは比較的上の年齢層なのかな
普段のアンケだと周防はともかく詩暢の方が人気だよね
164Classical名無しさん:2014/04/19(土) 16:11:48.73 ID:FdT7Wm9z
原田と猪熊を支持してる極少数の中での割合だろう
165Classical名無しさん:2014/04/19(土) 16:14:28.36 ID:Y+F3kK4Y
あーあ
声のでけえバカに釣られちゃったのかw
最近は本来主流の太一厨新厨が声出し辛い展開が続いてたから
原田猪熊応援の比率が上がってただけだろうに
166Classical名無しさん:2014/04/19(土) 16:31:26.79 ID:szUTb1hI
いや周防支持そんなに多いとは思えないw
167Classical名無しさん:2014/04/19(土) 17:35:10.30 ID:ntr2lOQx
周防支持よりは消去法で原田支持ってなら分かるけど
メインライバルキャラとしてずっと物語の中核を担ってきた詩暢より
唐突に出てきた猪熊を応援する声が大きいとか、ちょっと考えづらいんだけどw
猪熊を応援する意見の中では女性が多い、とかならまだ分かるけど
168Classical名無しさん:2014/04/19(土) 18:51:11.36 ID:NdvbzIEK
あと16巻も続くのかよw
169Classical名無しさん:2014/04/19(土) 19:07:28.63 ID:OlkT+OLL
>>166
新が出ると思ってた層が黙ってるって話じゃね
周防の支持者なんていないだろ
みんな支持しなくても勝つと思ってるからw
170Classical名無しさん:2014/04/19(土) 20:08:36.58 ID:RmYqroJ3
少なくとも今だけは原田が勝つよりは周防に勝ってほしいって思ってるのが多いんじゃね
171Classical名無しさん:2014/04/19(土) 20:12:12.99 ID:TNHD6tdP
> ・3人の関係は5cm幅の平均台を歩くよう

40巻・・・まだまだ続くのか
なんか疲れたというのが正直な感想
172Classical名無しさん:2014/04/19(土) 20:13:36.28 ID:3F1yOkbT
原田と猪熊の支持が多いのにびっくりだわ。
いったいどこの層が支持してるんだよ
173Classical名無しさん:2014/04/19(土) 21:02:57.46 ID:v3ggQh70
40巻w
いやあ30巻と言ってたから50巻もあり得る もう信用しない
感じの天才周防が耳の衰える老年の原田に互角なんだからもう耳の衰え要素は関係なくなってしまったな

猪熊さんもつわりなかったら詩暢より強そうだ
札に好かれてる点も同じだし
ダヴィンチでは30歳以上の人に猪熊さん人気なんだってね、猪熊さん
原田は人気あるとは思えない
174Classical名無しさん:2014/04/19(土) 21:07:48.36 ID:ntr2lOQx
>・今後は最後の高校選手権とその他大きな嵐ありどう描くか思案中

大きな嵐というと、どうしても恋愛方面を期待してしまうのだけど
そろそろ太一もハッキリさせて欲しい気分だ
太一が動くことで幅5センチの平均台の上の均衡が破れて3人バラバラになるけど
最後にはもう一度3人でかるたできるようになってよかったね、あたりが無難な着地点になりそう
175Classical名無しさん:2014/04/19(土) 21:11:44.09 ID:v3ggQh70
>幅5センチの平均台
これってダヴィンチの青山対談だと太一と新ってことになってるよ
二人の熱狂的ファンに気を使ってそういうふうに触り辛いみたい
だから一生好きって千早に言わせた時も凄く悩んでってそういうことかな
176Classical名無しさん:2014/04/19(土) 21:15:08.16 ID:FqNz3SCN
太一はそろそろ振られて次のステップに行ったほうがいいだろ
まだ引っ張るのかよ
177Classical名無しさん:2014/04/19(土) 21:29:04.46 ID:ntr2lOQx
かなり初期のSQのインタビューでも、3人の関係を
誰かが一度動いたら二度と元に戻らない危うさがあるって言ってたから
平均台の上の危ういバランスに千早だけが無関係ってことはないと思うよ

でも最近もカップル人気投票で新と千早が中間発表1位で、この二人を描くのは
怖いみたいなことをつぶやいてたから、相当双方のファンには神経使っていそうだw
178Classical名無しさん:2014/04/19(土) 22:44:37.03 ID:RmYqroJ3
ずるずるといつまでもどっちつかずでいい加減飽きられることのほうに恐怖感持てよって思うがな
179Classical名無しさん:2014/04/19(土) 23:20:33.52 ID:nLdfGpj+
太一は「相手にミスさせる」かるたを魅力的に感じてるみたいだから
そういう戦法になっていくのかねえ
母のプレッシャーも込みで暗黒面にいきそう

小さい頃のエピは子供だから仕方ないレベルだけど
一人黙って修学旅行ドタキャンとか、人を陥れる戦法がいいと
思ったりするところの描写のせいで太一への好感度も微妙
その点、新の描写はアゲまくりだよねえ
180Classical名無しさん:2014/04/19(土) 23:28:13.47 ID:nLdfGpj+
見返して思ったんだけど挑戦者決定戦の3試合目、
新が原田の札を取りにいかなくなったことを
原田の弟子が怒ってたコマがあったけど、あれ完全に筋違いだよね

1試合目で拾ってたから頭にきたんだろうけど
あれは新の厚意でやってたことなのにそれを当然と思うのはなんだかなあ
181Classical名無しさん:2014/04/19(土) 23:35:28.06 ID:PUcJJEMG
シンプルに考えて
千早がカルタを始めたのは面白いのはもちろん新に憧れて
ずっと続けてきてクィーンを目指す
新はじいちゃんの夢であって自身の夢でもある名人を目指す
その強敵が、しのぶちゃんと周防さん
絶対的である2人
それを倒してクィーン、名人になるのが物語の王道

なのに、2人が弱いわ、太一が主人公凌駕しているわで話がぐだぐだ
原田先生も猪熊さんも脇役で十分なのに強すぎてがっかり
182Classical名無しさん:2014/04/19(土) 23:47:24.64 ID:nLdfGpj+
なんていうか、主役たちがまだ高校生なんだから
彼らより強い人がたくさん出てきて当たり前なんだけど
その強さの描写がおかしいから違和感が大きいんだよな

猪熊さんは過程の描写が挟まれてたから
成長していったんだろうなとおも思えるけど
あと少しで勝てそうだったのが自滅、
しかもその自滅も体調不良のせいとか
新に負けたしのぶが実は熱ありました、みたいな唐突感
183Classical名無しさん:2014/04/19(土) 23:58:55.77 ID:1apzXQIX
来年高校生だらけだから今年ジジババ押したんだろうな
184Classical名無しさん:2014/04/20(日) 00:07:41.92 ID:dTe+hrwl
体調不良とか持病とか実力じゃない勝負の決着が大杉
185Classical名無しさん:2014/04/20(日) 01:39:22.49 ID:+IVoVPd2
>>179
散々汚い手使ったジジイ相手に悪役みたいな描写されてんのにどこがアゲまくりなんだw
東西戦は勝敗はしょうがないと思ったけどそれに腹が立った
インタビューの話聞いてあの時末次に原田批判出すべきだったと思ってる
186Classical名無しさん:2014/04/20(日) 02:53:45.46 ID:rXqNAEHk
批判は大きく取りすぎないらしいから意味ないだろうな
187Classical名無しさん:2014/04/20(日) 04:40:27.30 ID:ksQxN4Z2
だから部数減ってるのにも気付けずバカな原田マンセー続けてるのか
びらぶどこまで減ったか楽しみだなw
188Classical名無しさん:2014/04/20(日) 04:50:43.36 ID:FcUk2/RZ
漫画板ってどこ行ってもこんな流れだな
似たような奴が多いのか、どこでも似たような事やってる奴がいるのか
189Classical名無しさん:2014/04/20(日) 12:49:02.46 ID:O1noPZ1Z
千早や新が負けたり勝てなくて苦しんでいるのは高校生だし成長過程だからいいんだけど
そもそもしのぶちゃんや周防さんは絶対的な存在だったのに
そんな人達が東西戦にもなかなかいけなかった原田先生や
3人目でつわりに苦しんでる猪熊さんに苦戦したりしてるからおかしいんだよね

しかも24巻、クィーン覚醒、まで書いてあってコミックで猪熊さんがダブで試合終了って
本当に何だかなあ
190Classical名無しさん:2014/04/20(日) 14:15:38.42 ID:ksQxN4Z2
>>188
今更知ったのかよw
名人戦の前までは嘘バレに大量の釣られレスが付くぐらい人がいて
スレの流れなんかすぐに変わったんだけどな
今はバレを気にする人すらいなくなってしまった
191Classical名無しさん:2014/04/20(日) 14:36:52.23 ID:p9xMQyPY
>>177
双方のファンというか今回は太一のファンに気をつかってんじゃない?
太一のファンていうか、太一×千早のファンか
でもこれ逆も然りだもんなw
中間で太一千早が1位だったら、新ファンに気を遣い・・・
気を使うくらいなら人気投票なんてしなきゃいいのにw
192Classical名無しさん:2014/04/20(日) 16:45:11.59 ID:FcUk2/RZ
>>190
いやここ来たの三日くらい前
最新刊を見て熱くなって楽しく話せると思って来たんだが
193Classical名無しさん:2014/04/20(日) 17:00:16.59 ID:/mD7lXIs
糞展開すぎて愚痴しかないよ
194Classical名無しさん:2014/04/20(日) 17:19:37.03 ID:2NEqNMMh
最新刊でシラケてる人のが多いだろう
195Classical名無しさん:2014/04/20(日) 17:23:01.99 ID:6Daj0+AI
>>191
全くだw
196Classical名無しさん:2014/04/20(日) 17:24:58.68 ID:6Daj0+AI
>>180
そんな筋違いな不満を覚える弟子を育てたのが他ならぬ原田自身だからねw
197Classical名無しさん:2014/04/20(日) 17:30:37.57 ID:C45UfXoL
ぽっと出の猪熊やマナー違反しまくりの原田が
今まで最強と謳われてきたキャラをあっさりと倒すんだからそりゃ批判も出るわな。
198Classical名無しさん:2014/04/20(日) 18:17:13.71 ID:totWoA7k
猪熊はクイーン連覇の古豪じゃなかった?
199Classical名無しさん:2014/04/20(日) 18:47:53.80 ID:C45UfXoL
>>198
設定ではね。
前クイーンで出産を機にカルタから退いてたけど、この度復活。
小説では中学時代の詩暢と空想カルタで試合をして圧勝するほどの実力の持ち主だけど、
漫画ではこの人の描写ってほとんどないんだよな。
200Classical名無しさん:2014/04/20(日) 20:23:08.21 ID:+tEeK1X0
ていうか猪熊って千早に負けてたしなあ
一応そこからパワーアップして勘を取り戻していく描写はあるんだけど、それでも全盛期には及ばないみたいだし
そんな猪熊があそこまで詩暢を追い詰めちゃうんじゃ、あれ?じゃあ千早って現時点でも詩暢と良い勝負できちゃうんじゃね?
とか思うんだけど千早がそんなに強くなったようには見えなくて
詩暢が勝手に弱体化してるようにしか見えないんだよね

主人公が全く歯が立たないようなライバルキャラが出てきたら
そこから主人公がどういう成長をして、いかにライバルを乗り越えるかっていうところが肝なのに
「主人公はさして成長の跡を見せず、ライバルの当初の強すぎる印象は修正されて、なんかいつの間にか主人公でも勝てそうな感じになってました」って
すげー盛り下がる描き方だよなあっていう
201Classical名無しさん:2014/04/20(日) 22:15:40.62 ID:totWoA7k
昔無敵だったベテランが勢いのある最強の若手の持ち味を消して倒すってのは現実ではいろんなスポーツである話だけどね
漫画では描き切れてないってことかな
202Classical名無しさん:2014/04/20(日) 22:41:38.73 ID:PC9Ph7Eu
太一の心の揺れは恋愛以外にかるた続けるかとか母の理解とかその辺の葛藤かな
203Classical名無しさん:2014/04/20(日) 22:58:52.54 ID:XVfi0igD
千早はA級で優勝してるしもう詩暢レベルに近づいてるでしょ
でも原田先生には勝てないし、周防にも歯が立たないんだよね
詩暢って原田先生より強い設定だったろ
なんかおかしいよ
原田が周防と詩暢と同格、猪熊さんも同じくらいだし、千早も新も太一も
均一化バーゲンセール
須藤や村尾さんももう名人圏内だろ
204Classical名無しさん:2014/04/20(日) 23:49:59.96 ID:Z6xSdxU9
>>199
小説読んでないから知らなかったよ
そっちのエピでは猪熊でてるんだ
圧倒的な差で負けた相手ってことで
無意識に委縮してた面もあったってことなんだろうか>僅差
でも空想カルタてなに??
205Classical名無しさん:2014/04/21(月) 05:48:16.67 ID:jgW/+m2U
>>204
外で偶然出くわしたから、札を読み上げてイメージでカルタを取るってゲームをやった。
負けても、詩暢は強い相手と出会えて喜んでたかな。
でも面識はあるはずなのに漫画ではそんな描写は一切なし。
206Classical名無しさん:2014/04/21(月) 06:46:40.04 ID:U595Qa17
チェスとかは頭の中で描いて対戦できるけど
かるたって読み上げる方が圧倒的に有利じゃない?
それともテープ流すのだろうか
207Classical名無しさん:2014/04/21(月) 10:40:46.34 ID:XIQl15k4
>>201
クルム伊達みたいな人か
末次には描けんなw
208Classical名無しさん:2014/04/21(月) 19:55:09.99 ID:jgW/+m2U
いわゆるベテラン勢が原田や猪熊、モメユミとかだからなぁ。
キワモノすぎて風格が全然ないんだよ
209Classical名無しさん:2014/04/21(月) 23:06:38.53 ID:VKJBFh6I
ヒカルの碁の塔矢名人とまではいかなくても、せめてあれに近いくらいの風格あるベテランに出てきて欲しかった
何かかるた=変人・変わり者の定型文にこだわりすぎて、逆にキャラの幅を狭めてるような気がする
210Classical名無しさん:2014/04/22(火) 00:02:07.48 ID:PUG/Saao
かるたの勝負そのものがうまく描けないからキワモノに頼っている
に一票
211Classical名無しさん:2014/04/22(火) 00:10:44.12 ID:/cS+FGLa
作者がアレだからまともなキャラが描けないんだよ
212Classical名無しさん:2014/04/22(火) 01:56:44.04 ID:8AanABVq
ヒョロの動き
ワンピースのボンクレーのパクリだよな そういえば
213Classical名無しさん:2014/04/22(火) 06:29:17.54 ID:+QRwnXA1
新のじーちゃんは名人然たる風格があるように見えたけど
カルタばかりで家族の事を顧みない人だったみたいだし、何かが欠けてる人ばかりなんだよな
214Classical名無しさん:2014/04/22(火) 12:27:20.88 ID:8zxN9ZjV
小説の話なら末次は一応内容には関わってないはずだよ
とか擁護するのもアホらしくなってきたw
215Classical名無しさん:2014/04/22(火) 22:57:34.89 ID:wQXKVK7t
アニメ見て原作を買ったんだけどこれ凄いね。
1巻読み終わるまでに何回泣いたことか。
216Classical名無しさん:2014/04/23(水) 00:05:14.30 ID:dTFdLBHR
かるたから離脱してた頃の新のやさぐれっぷりが
良かったなーと思いだしたw

大事だったからこそのあの痛手だなあと

そういや、太一ってかるた好きなんだよね?
なんか千早が好きだから千早の視界に入るための
努力だっただけの場合、千早と新のこと知ったら
あっさり止めそうだなともおもって
217Classical名無しさん:2014/04/25(金) 03:23:53.58 ID:93a8hFQW
初めてここに来たけど、私と似たような否定的感覚を太一に持ってる人いて嬉しい。
ブログとか、感想サイト見てると太一厨が多すぎて辟易してたもんで。

私は太一がウザくて仕方ない。太一厨の機嫌を取るあまり、作者が結末を変えなきゃ
いいんだけど、と常々心配してる。(商業的理由とかでさ)でもそうすると作品崩壊だね。
その辺作者が分かってることを願う・・・

でも、ここのスレ読んでたら、大丈夫かな、という気も若干してきた
作者にこのスレ見て欲しい・・・

とりあえず原田猪熊はお腹いっぱい
218Classical名無しさん:2014/04/26(土) 06:17:57.56 ID:/Tr9KsHs
太一ファンで知的な人今まで一人も見たことも聞いたことない
是枝とか精神おかしい映画監督が絶賛してたり、頭の軽いミーハーなファンばっかりだったり
219Classical名無しさん:2014/04/26(土) 07:39:57.53 ID:sgcmc5ak
単行本派だけど、しのぶちゃんがどら焼きをぐしゃってしちゃうところ
その後の流れもかわいそうだなーと思った

高校生だし修学旅行とった千早が悪いわけではないんだけど
友達になれる、、と思った相手に「約束破った、裏切った」なんて
意識すらなく軽く笑いながら言われたのはキツかったと思う

襷の件で修復できたみたいだからよかったけど
約束やぶったのをちゃんと謝ったわけでもないみたいだしなー
クイーン戦終わったらそういうやりとりとか
札ガールとも何かしら変化があったりするのかな

でも実は「しのぶは孤独、かわいそう、友達と一緒なのが最高」みたいな
主張はあまり好きじゃない

桜沢先生がしのぶのスタイルに気づいた後のコメントが
「どれだけ孤独だったの」ってのもなあ
友達いなくて一人だから歌人に妄想してって言いたいんだろうけど違和感

競技人口増やすためだろうけど、団体戦でも性格悪いキャラもいたし
別に一人でもいいじゃないのと思ってしまう
桜沢先生は、慢心した学生を育てた反省するのは団体戦で負けた後じゃなく
格下相手を馬鹿にする教え子を見たときに気づいてほしかったわ
220Classical名無しさん:2014/04/26(土) 09:26:29.18 ID:pDalm/AN
>>218
犯罪者が好きとか基地外で当然
221Classical名無しさん:2014/04/26(土) 11:34:09.34 ID:x5Exmk91
ここも性格が悪い人しかいないインターネッツだなw
222Classical名無しさん:2014/04/26(土) 18:52:34.32 ID:80kkt1ST
>>219
だよね、孤独にカルタに取り組む=可哀想な人って流れは飽き飽きだわ。
223Classical名無しさん:2014/04/26(土) 20:08:57.90 ID:pu8EDuFb
そんな可哀相な人だらけの中で千早だけは師匠にも仲間にも恵まれて幸せいっぱいてかw
224Classical名無しさん:2014/04/26(土) 21:33:58.76 ID:Hh2RdDJm
競技人口少ないところなら一人で取り組む人だっているだろうにね
225Classical名無しさん:2014/04/27(日) 01:43:30.46 ID:zLmmP5QK
>>223
師匠も仲間もほとんどがろくでもないカスばっかだから幸せなのは本人だけで
傍から見ればカス同士が馴れ合ってるようにしか見えない
226Classical名無しさん:2014/04/27(日) 06:48:43.75 ID:EmO+CUuE
>>221
ほんとに太一ファンは意地悪だった
結果新ファンが正しい展開や結果ばかりなのに太一ファンは「妄想言うな!キチガイ」
と罵倒し続けていた
今だとどっちがキチガイか明らかだが
散々バカにした挙句自分たちが読解力も無い妄想だったというのに
227Classical名無しさん:2014/04/27(日) 09:26:16.97 ID:IMFfP3HU
太一厨はキチガイしかいないね
228Classical名無しさん:2014/04/27(日) 10:07:02.41 ID:3Gt8aAaD
>>226
主張はともかく
この日本語に不自由してそうな文章は一体なんなんだ
なんかのコピペか
229Classical名無しさん:2014/04/27(日) 12:20:44.85 ID:X0xqBORa
ここ もう太一アンチスレに改名した方がいいんじゃないか スレタイ
230Classical名無しさん:2014/04/27(日) 12:50:44.52 ID:wmdNUf+H
犯罪者太一のことなんて嫌いなのが普通
231Classical名無しさん:2014/04/27(日) 14:58:04.69 ID:/akudYKA
指導者がいろいろ出てくるけどそれぞれに問題があるように見える

原田:自己中、独善的
桜沢:生徒のおごりプレーをスルー
しのぶの先生:孤独にしておくべき、なんて言ったことも忘れて擦り寄り

今のところクローズアップされてないせいで
ましなのがあの原田のライバルの先生?
232Classical名無しさん:2014/04/27(日) 16:28:23.15 ID:uPaL65J/
北野先生も弟子に慕われてはいるが過剰なプレッシャーかけたり
試合中に大声だしたり窓開けたり座布団投げたり・・・あんまほかと変わらん
233Classical名無しさん:2014/04/27(日) 17:17:41.93 ID:OFi2Pkzg
個性の出し方が間違ってるんだよな
234Classical名無しさん:2014/04/27(日) 18:26:33.18 ID:OFi2Pkzg
原田が周防に「君が名人ならカルタが泣く」なんてふざけたこと言えるのにびっくりだわ。
マナー違反ばっかのおっさんが何偉そうにしてんだよ。
235Classical名無しさん:2014/04/27(日) 19:48:16.64 ID:Bw1MuQ6R
そんなセリフまであるんだ?
うわーなんか一気に老害キャラになっちゃったなあ
236Classical名無しさん:2014/04/27(日) 20:12:18.77 ID:OFi2Pkzg
原田「速さが感じがすべてだと思ってるんだろう?
君が名人だとかるたが泣くよ。引かん。君に引導を渡すのは私だ」

あの年になるまで一度も名人の座に届かなかったおっさんが何言ってんのかと。
周防は圧倒的な力で勝負をコントロールするけど、違反行為なんてしないだろ。
237Classical名無しさん:2014/04/27(日) 20:30:44.58 ID:rmGNtID3
マナー違反をしないと勝てない原田、もし名人になったらマナー違反やめられるかな?
コミュ障名人よりマナー違反名人の方がヤだわ―
238Classical名無しさん:2014/04/27(日) 21:32:53.35 ID:WqvqoEPj
確かにww
239Classical名無しさん:2014/04/27(日) 22:39:37.01 ID:Bw1MuQ6R
マナー違反といえばモメユミもいやな戦法だったなー
銀行員ってことだったけどあれは今なら
銀行バッシングとかにつながりかねないんじゃないだろうか
対戦相手の親とかがモンペだったら抗議とかしそうじゃない?
240Classical名無しさん:2014/04/28(月) 08:13:56.90 ID:muv1jTSG
モメユミは強さのバリエーションが思いつかないからあんな適当な強さにさせられたって印象
最初からトップ争いには加われないことが約束されているような哀しいキャラ
241Classical名無しさん:2014/04/28(月) 08:22:42.36 ID:DW0q4m6A
決して強くないからこその戦い方だと思うからありだと思う。
現にクイーンの速さにボロ負けしてるし。勘違い原田の方がよっぽど酷いわ。
242Classical名無しさん:2014/04/28(月) 09:32:11.02 ID:92fSHBLd
実力的にはいま

SS 周防
S 原田 ヒロシ 新 村尾
A+ ポカ作 須藤 太一 武村
A 富士崎3年 甘糟 西田

SS しのぶ
S 猪熊
A+ ちはや 逢坂
A ユーミン 桜沢 理音 夕部

こんな感じか、同ランは左ほど強い、直接対決以外の実績も加味
猪熊は強くなった描写も大してない&ちはやに以前負けてるんだが
現状のちはやがまだしのぶと互角にやれる気がしないんだよなあ
猪熊以外の女キャラだとしのぶに瞬殺される絵しか浮かばないし
ユーミンは正直A+あたりは武村くらいしか勝てそうにないから下げた
243Classical名無しさん:2014/04/28(月) 09:36:05.86 ID:F0b/Y4gT
小説版だと猪熊さんには当時の詩暢自身では勝てないと思ってたんだっけ?
当時は猪熊全盛期だからそうなんだろうけど
今だと猪熊さんの感じの良さの劣化(桜沢さん談、練習でもかつては負けなかった桜沢さんに負けたりしてる)や
長期子育てブランク+詩暢の成長で詩暢が逆転した感じなんだろうな
244Classical名無しさん:2014/04/28(月) 09:48:04.89 ID:DW0q4m6A
詩暢のメンタル面の問題が無ければ猪熊にも普通に勝てた試合だったんだろうな。
245Classical名無しさん:2014/04/28(月) 10:27:12.11 ID:hXyicQNJ
そうだろうね
1試合目の後、凄い楽しかったって嬉しそうだったし(表情はアレだけど)
あの母親の無神経発言と千早の失言がなければ普通に圧勝だったろうな

あの時、「(先生の)嘘つき」ってのが切なかった
家族環境からか大人のいうことを素直に聞いてしまうから
最初の時の先生の言葉に縛られちゃったんだろうな
そう思うと団体戦なんて〜とかのセリフも違った印象になる
246Classical名無しさん:2014/04/28(月) 10:37:05.57 ID:2VNU/jPB
メンタル面問題なかった1試合目は運命戦だったけどな
247Classical名無しさん:2014/04/28(月) 10:46:57.05 ID:JTcRKqi+
弱体化するしメンタル弱いし体調管理もできないしダメダメだな
248Classical名無しさん:2014/04/28(月) 11:05:21.01 ID:DW0q4m6A
>>246
いつもの流れならあそこからエンジンかかって
詩暢無双が始まるはずがまさかの精神ダメージだからね
249Classical名無しさん:2014/04/28(月) 11:53:11.06 ID:S189Mrfb
ヒロシの強さって今ひとつ見えづらいんだけど東西戦にも出てるし
かなり強い設定なんだよね?
何かその辺の描写がちょっと物足りない
設定上強いはずのキャラが強く見えない
250Classical名無しさん:2014/04/29(火) 09:28:16.97 ID:GOsdyt/B
自分が勝つために生徒も利用し、卑怯な手も使う。
名人にこだわり続ける男、原田先生は完全にダークサイドにしか見えないんですが…。
251Classical名無しさん:2014/04/29(火) 09:43:05.66 ID:uHhRlU9T
指導者として長いのにどういう名人になりたいっていう
ビジョンが推測できないくらいブレちゃってるよねえ
252Classical名無しさん:2014/04/29(火) 10:58:46.30 ID:8Mxhh/Uf
いまさらだけど、名人クイーン戦って1月だよね
その時期に、発熱している人間を外出させ電車に乗せるってまともじゃない
福井を出発した時点では体調に問題なかったのだろうから、多分まだ発熱して24時間経つか経たないか
インフルエンザの診断がおりるかおりないかの時期じゃん
仮にただの風邪だったとしても(後だしでそうするんだろうけど)
そういう非常識な行動を平気で描ける末次の無神経さが好きになれない
253Classical名無しさん:2014/04/29(火) 15:33:26.85 ID:PpEtiuLB
常識に欠ける
以上
254Classical名無しさん:2014/04/29(火) 18:32:32.07 ID:TuONdhxR
どうせ会場に向かわせるなら最初からそうすりゃいいのに
ニコ動みてるだけとか新じゃなくてもいいし
255Classical名無しさん:2014/04/29(火) 19:49:29.52 ID:1XyjHhmQ
そういえば、新がニコ動で長文説明打ってたけど
あれだけの長文なら速度が半端なくて読めなそうwと思った

新は向かう途中で倒れそうだなー、気を付けてほしいもんだ
256Classical名無しさん:2014/04/29(火) 23:05:13.13 ID:0+VkZ59u
早売りは明日かな
257Classical名無しさん:2014/04/30(水) 05:31:21.43 ID:YieP0fhV
>>242
周防はもうSSではないだろ
原田に運命戦なんだから
258Classical名無しさん:2014/04/30(水) 05:44:22.50 ID:SJeoHm8O
ぶっちゃけ運命戦になる時点でもうその人と同じ実力って事だよな、その試合に関しては
体力温存とかの理由なら運命戦までもつれこませる事せずにあっさり負けるものだし
運命戦は運命では無いと言っても運命戦の段階でどっちの札が読まれるか(空札含めて)
同じ確率になる訳だし
259Classical名無しさん:2014/04/30(水) 05:51:34.73 ID:SJeoHm8O
あ、そんな事無いか、自分の手元の札の決まり字と残りの空札の決まり字との絡みで
相手が決まり字まで待つ間に相手札を抜きに行くとかもあるし
確率は同じでは無いな
260Classical名無しさん:2014/04/30(水) 06:01:28.75 ID:EiNw0RAs
詩暢の試合に合わせて取ってるんじゃなかったっけ?
261Classical名無しさん:2014/04/30(水) 12:36:21.07 ID:ajv5Kl4W
みんなそんなのも記憶にないぐらいどうでもいいってことだなw
262Classical名無しさん:2014/04/30(水) 15:54:02.62 ID:ajv5Kl4W
バレテキトーにしか読んでないから間違ってても知らん

原田を引っかけて周防の勝ち
千早またあんな人が名人とか怒る
詩暢インタビューで今回は本当にちょっとだけ周りの人のおかげで勝てたみたいな話
新が到着した
ロビーにいた千早が新に気付いたっぽい

必死で周防を名人に相応しくない人にしたいみたいだけど
原田より悪者にするのは殺人や強姦でもさせない限り無理だと思うw
263Classical名無しさん:2014/04/30(水) 16:01:45.72 ID:/rLLXrOF

千早と一緒に原田先生を応援しよう!みたいなノリにしたかったんだろうが
完全に失敗だったな
感情移入も応援もできんわ、とにかく終わってくれてよかった
264Classical名無しさん:2014/04/30(水) 16:29:23.28 ID:ajv5Kl4W
あ、また名人って書き方悪かったかな
千早が再び怒り出したって意味
多分もう一試合あると思うよ残念ながら
265Classical名無しさん:2014/04/30(水) 16:40:17.55 ID:Bvh6AOM0
バレ乙
新やっぱり会場に来たのかよ…うんざり
後、周防sageしつこいのもうんざり
266Classical名無しさん:2014/04/30(水) 16:41:09.03 ID:Bvh6AOM0
千早が怒るのもイミフ
まあ元々印象が悪かったのかも知れないけど、それにしてもかるたの強さと人格は関係ないだろ
関係あるっていうなら原田の方がよほど酷いじゃんw
267Classical名無しさん:2014/04/30(水) 16:56:49.57 ID:ojp+Fs8b
強引な話運びのために千早が池沼ょぅι゛ょにされるのも
詩暢や新や須藤が陳腐化されるのも
太一△のために奏がやり手婆にされるのも
太一△のために敵味方関係なく大人達がおかしくされるのも通り過ぎてきたけど
やっぱ原田先生がただの迷惑老人なのになお千早達からageageされてるのはクるわあ……
原田△のための名人sage(+千早sage)もいいかげんもうお腹いっぱい
268Classical名無しさん:2014/04/30(水) 16:57:44.41 ID:c2nzSCLw
千早はフルボッコにされてクイーンになれないって言われたの根に持ってるんだろ
269Classical名無しさん:2014/04/30(水) 16:59:48.05 ID:Bvh6AOM0
モメユミ相手に感情的になって、結果負けてしまった時に
その辺りの私情に振り回される部分を反省したんじゃなかったのかw
270Classical名無しさん:2014/04/30(水) 17:02:32.98 ID:ojp+Fs8b
>>268
だから早く「でも強いなあ…悔しいけどすごいなあ…」的な、カルターとしての審美眼を描いてほしいんだよ
現状、この姑息なカルタの魅力を感じ取る直感やセンスは太一だけが持ってる!太一△!て言外に匂わせてる
千早だって前はたとえ自分と合わなかろうが変人にしか見えなかろうがスゴイもののスゴさを感じ取る
野生動物みたいなそういう感性あったんだけどなー
271Classical名無しさん:2014/04/30(水) 17:07:39.08 ID:Bvh6AOM0
>千早だって前はたとえ自分と合わなかろうが変人にしか見えなかろうがスゴイもののスゴさを感じ取る
>野生動物みたいなそういう感性あったんだけどなー

同意
そういう部分が魅力だったんだけどなー
272Classical名無しさん:2014/04/30(水) 17:40:21.14 ID:Q8Nx7Qg0
バレ。もう来てるけど書いちゃったので投下する



名人戦第4戦は運命戦にもつれ込んだ。
残り札は「しの」「こい」「なにし」「なにわえ」「なにわが」
原田の手元にあるのは「なにし」。感じの良い名人なら「なに」だけで
動くのではないかと身構えつつ囲い手。
しの、こいの2枚が読まれても名人は微動だにしない。
「なに」が読まれた瞬間動く名人。囲い手を押さえる原田。しかし、読まれたのは
「なにわが」だった。聞き分けた上で敢えて動くことでお手つきを誘った名人。
名人戦の決着は5戦目へと持ち越される。
読まれなかった次の札は「なにし」。焦りさえしなければ勝ったのは原田の方だった。
相手のミスを誘う名人の戦術に憤るちはや。
「自分が大好きなかるたの世界で一番強いのがあんな人だなんて許せない」
自分が男子だったなら、と悔しさを募らせる。


一方、控え室で爆睡していた詩暢は母親に起こされ、クイーン戦インタビュー
の準備をする。つけたままだった襷をほどいてみると、それは千早が一張羅に
していたダディ・ベア直筆サイン入りハンカチを裂いてつなぎ合わせたものだった。

インタビューで詩暢は、周りに助けられて勝てたというのを今まではテキトーに
言っていたけれど、今年は周りに少し助けられた、と晴れやかに語る。
「来年のクイーン戦が少し楽しみです」
ロビーでそれを聞いた千早は、高校選手権大会での約束を思い出す。次は、クイーン戦で。
自分が戦う相手は名人ではなくクイーンなのだと思い直す千早。

そして名人と戦うのは――――

千早のモノローグに合わせて、太一と咳き込む新がロビーに姿を現す。
273Classical名無しさん:2014/04/30(水) 18:10:28.37 ID:SJeoHm8O
確かに周防はそんないいキャラでは無いかもとは言っても原田先生に比べたら雲泥の差で
原田先生の方が態度も何もかも悪いわ、千早は好き嫌いで全て決めすぎるからな
主人公としては面白いと言われると何も言えないが(個性的という意味で)やっぱ好かんわ
274Classical名無しさん:2014/04/30(水) 18:16:27.51 ID:9UcmKc9R
ダブで負けたりお手付きで負けたり負け方もしょぼいな
原田が焦って自滅しただけなのに周防に憤る千早も頭おかしい
275Classical名無しさん:2014/04/30(水) 18:28:07.70 ID:Bvh6AOM0
確かに冷静に対処できなかった原田が負けたというだけの話なのに
周防に憤るとかわけわからん

メインキャラほぼ全員にいえることだけど「身勝手」すぎる
276Classical名無しさん:2014/04/30(水) 18:32:02.85 ID:Bvh6AOM0
しかし、ここで新を会場に登場させるのだったら風邪で発熱設定要らなかったんじゃ…
事故渋滞で到着できないとかでも良かったんじゃ…
277Classical名無しさん:2014/04/30(水) 18:40:47.15 ID:ojp+Fs8b
風邪で発熱設定の使いどころってこうだろ
ほんのちょっとラブって千早が会えてうれしい!風邪は大丈夫なの!?ってムード出す
新のすぐ横にいる太一のショック顔アップ
どんよりと落ち込んで読者に太一かわいそう不憫けなげステキアピール
千早の恋は間違ってるアピール
皆で太一さん応援しましょうムード醸し出しまくり
作者と編集と太一がこぞってヒロインの恋を否定しまくる不思議な少女漫画

せめてカルタ方面が納得の面白さならなあ……
原田先生がこれで背景に退いてくれたら今後ちょっとはマシになるかな…期待薄だけど
278Classical名無しさん:2014/04/30(水) 18:43:33.49 ID:dfNeqBHN
ゴホゴホ咳してるのに来るとか迷惑だな
あの状態で観戦すんのかな
279Classical名無しさん:2014/04/30(水) 18:51:16.50 ID:Q8Nx7Qg0
太一は名人の「ミスを誘う戦法」を見習いたがってたよね、前に。
千早が嫌う戦法に傾倒する太一。

名人戦に咳き込みながらやってくる新。

名人に逆恨み全開の千早。

何かグダグダだなぁ。
280Classical名無しさん:2014/04/30(水) 19:08:28.21 ID:EiNw0RAs
>>272
ありがと。
周防の方は名人らしい知略を練った戦い方だね。
原田や千早が周防の事を「感じや耳だけ」と見下してるのにがっかりだわ。
マナー違反全開の原田とその原田を盲信的に支持する千早…。
こいつらはこのまま永久退場すればいいのに。
281Classical名無しさん:2014/04/30(水) 19:13:11.04 ID:GqjRE55T
千早 「自分が大好きなかるたの世界で一番強いのがあんな人だなんて許せない」

新△ 「凄いな…、いろんなタイプのカルタがあるんや!」
282Classical名無しさん:2014/04/30(水) 19:19:27.55 ID:BXdV1w86
太一を無理矢理上げる為に千早や原田を心狭い人間にしてるとしか思えないんだが
なんだかな
283Classical名無しさん:2014/04/30(水) 19:27:35.42 ID:5tLG6Fdh
原田のカルタの方が許せないだろ
284Classical名無しさん:2014/04/30(水) 19:42:33.42 ID:J8B39nyf
ちはやが許せないって謎の逆恨みのような状態になってるのってまさに太一成長させるためのような気がするなぁ
前から名人のスタイルに注目してるようだったし
千早、お前は間違ってる、あれも立派なかるただと俺は思うって仲違い的なきっかけにするんじゃね
285Classical名無しさん:2014/04/30(水) 19:50:09.49 ID:WbLjt6ux
原田先生のカルタが泣くとか見せたい人がいるは余計だった気がする
自分が名人になるためだけに執念を見せてくれた方がすっきりしたかもな
周防さんに対する評価は村尾さんが的確だったか
286Classical名無しさん:2014/04/30(水) 19:53:11.77 ID:CkFsuZC3
原田勝ちそうだな
287Classical名無しさん:2014/04/30(水) 20:02:31.11 ID:fgfVW2Me
運命戦のバーゲンセールはもういいよ
なんか周防のラスボス感薄れてるな
下手すりゃ原田に負けそう
288Classical名無しさん:2014/04/30(水) 20:10:13.15 ID:WcPg+01V
周防は太一が最強のラスボスになるための捨て石みたいになりそうだな
相手を嫌がらせすることに特化したために戦術が単純な周防の欠点もなければ
身体的なハンデもなくて頭脳最強の太一が周防の強み手に入れたらヤバすぎる
289Classical名無しさん:2014/04/30(水) 20:18:01.38 ID:EiNw0RAs
周防はこれで永世名人だっけ?
原田の傲慢な態度を作者はどんな風に思って描いてるんだろ
290Classical名無しさん:2014/04/30(水) 20:20:21.57 ID:KqRciSpa
太一ファンを逃がしたくないってのが作品から滲み出てて萎える
吉野会あたりから酷い
291Classical名無しさん:2014/04/30(水) 20:22:31.50 ID:CkFsuZC3
>>289
かっこいいと思って描いてるだろうな
292Classical名無しさん:2014/04/30(水) 20:36:17.05 ID:YieP0fhV
対人戦に於いて誘い出し、フェイントって卑怯でもなんでもない手段だけどねえ
バスケットでもシュート打つときディフェンスにフェイク入れる
サッカーでもDF相手にフェイント入れて抜く、シュートうつ
バレーボールでもブロック交わすのにフェイント入れて時間差するなど常套手段だ
カルタだって勝負なんだからミス誘うフェイントありだろう マナー悪いのとは違うと思うけどねえ
293Classical名無しさん:2014/04/30(水) 21:18:06.93 ID:xeF0W6pC
実際のかるただとフェイントする意味がないんだよな
294Classical名無しさん:2014/04/30(水) 21:47:05.47 ID:Bvh6AOM0
周防の異様なハイスペック聴覚があってこその戦略だろうね
いかにも漫画的というか

>>288
太一には身体的ハンディキャップなくて頭脳最強かも知れないけど
天才的な感じの良さはないからなあ
295Classical名無しさん:2014/04/30(水) 21:48:21.24 ID:NNYux633
原田のターンなげえ
296Classical名無しさん:2014/04/30(水) 22:02:38.74 ID:FEvkxHVj
うわ、まだ原田出てくるの?5戦目?
もういいよー
23巻の時点で既に感動出来なかったのにさ
(原田が勝ってギャラリーが興奮してる描写で、私はしらけてたよ)

話全体で、原田応援してる感じ?
挑戦者決定戦を見てた北野先生(だっけ?)みたいに、チャチャ入れながら
見てる人は?

主役はどこーーーー千早の最後の試合は・・・周防さんとか。
297Classical名無しさん:2014/04/30(水) 22:18:02.56 ID:j47P8hLV
どんな人でも名人は名人だもんな
あの千早がそこまで毛嫌いするなんてなんか意外かも
原田先生よりは周防の方が余程名人に相応しい気がしてくる不思議
298Classical名無しさん:2014/04/30(水) 22:40:40.52 ID:ojp+Fs8b
>>294
天才的な感じの良さはないけど「才能と戦う覚悟」があるらしいよ
他の誰も彼ほど覚悟は持ってないらしい
299Classical名無しさん:2014/04/30(水) 22:41:38.36 ID:ojp+Fs8b
>>294
天才的な感じの良さはないけど「才能と戦う覚悟」があるらしいよ
他の誰も彼ほど覚悟は持ってないらしい
300Classical名無しさん:2014/04/30(水) 22:46:18.33 ID:hDEZRqD9
>>272
乙です

詩暢のインタビューいいね
名人戦の方にもフラグがw
301Classical名無しさん:2014/04/30(水) 22:55:43.25 ID:tBm2Jm3Q
バレ投下してくれた人、乙です、ありがとう

しっかし、また運命戦かー
接戦って言いたいのはわかるけど
それだけしか接戦を表現できないわけじゃないでしょうに
なんか運命戦の存在が薄っぺらくなった

千早は新に告白された、自分も好き!ってことに囚われた反動なのか
周防嫌いが条件反射レベルみたいになってるね

他所の試合と札数を合わせたり勝ちを譲ったりとかは憤るのはわかるけど
戦術としてフェイントかけるのは原田先生もやってたよね

そんなで怒るなら変なポーズで相手馬鹿する選手や
モメユミとかにも怒ってほしかったわ
なんだかなー
302Classical名無しさん:2014/04/30(水) 23:35:02.02 ID:Q8Nx7Qg0
長丁場すぎて忘れてたけど、単行本読んでみたら名人戦第1戦も
運命戦で原田自陣で「なにし」だったんだね。

それで第4戦も原田自陣で「なにし」……もうちょっと違う展開しようよ!
運命戦では原田自陣が読まれるっていうジンクスもあったんだね―。
そんなジンクスあるのに誘われてお手つきとか……ないわー
303Classical名無しさん:2014/05/01(木) 01:19:54.55 ID:OzWrNwqX
運命戦に備えて読まれない札は相手に送るって運命戦は運命じゃないドヤァしてたのは何だったのか
304Classical名無しさん:2014/05/01(木) 04:59:22.26 ID:tsR0IXiC
そもそも読まれない札がわかるってオカルト設定すぎだろ
結果的に読まれなかったんだよね〜これまでと運良かったならまだわかる

オカルト能力しらけるよ
ヒョロットカード同じで作者の話つくりの都合合わせの便利なネタに見えてしまう
305Classical名無しさん:2014/05/01(木) 06:57:25.61 ID:9osb2wjk
そういう選択した結果なら仕方いじゃん
306Classical名無しさん:2014/05/01(木) 08:42:01.31 ID:jhyd7glt
風邪引いてんのに会場に来るとか
新も常識がないキャラに落ちたもんだな
307Classical名無しさん:2014/05/01(木) 09:27:06.66 ID:mJvG4hwZ
会場へ行くんなら風邪ひかせる設定要らなかった
新が千早とは試合でしか会えない運命なんかなぁー
暗喩してたから風邪で応援には行けない設定にしたのかと思った
寝込んだまんまニコ動観てるだけじゃ出番が少なすぎて
途中から設定変えたんかな
何だかなぁー
308Classical名無しさん:2014/05/01(木) 09:37:06.34 ID:mJvG4hwZ
>>290
吉野会はものすごく違和感あったけど
千早×新
新×太一
は終盤(高3)に持って来たいから
早々千早×太一にする為だったとしても
以前原田(1年前吉野会)新(福井大会)を倒した村尾にA級成り立ての太一が勝ったり
準名人や猪熊に千早が勝ったり
無理矢理感半端なかった
もうgdgd
309Classical名無しさん:2014/05/01(木) 10:04:15.28 ID:dpl3albY
>>308
準名人も猪熊もブランクがあったから千早が勝つのはまあいいんじゃないかな

しかし太一、お前はダメだ
310Classical名無しさん:2014/05/01(木) 12:29:47.79 ID:luCwNPrh
太一もA級あがりたてでなかなか勝てず苦労する描写があってもよかったかもね
まあA級になるまで長かったから、そこもしっかり描いちゃうと冗長だったかもしれないけど
名人戦予選は比較的あっさり負けてたし

つーか新も太一も、快進撃したかと思うとあっさり負けたりするのが何か違和感
現実はそんなもんかもしれないけど、ある程度キャラの強さヒエラルキーはちゃんとしていて欲しい
で、下剋上にはそれなりの納得できる描写が欲しい
体 調 不 良 以外の
311Classical名無しさん:2014/05/01(木) 13:32:17.87 ID:+3vyyi2C
>>302
なにしが「名人」の札だから?
だとしてもちょっと安直に何度も使いすぎだね。
最後の最後にその札というならともかく。

最後の場面は立ち位置からして新と太一はお互いの姿は見えてない感じかな。

次回予想
・太一から新の姿は見えないけど、千早の表情からそこに誰がいるのかを察して黙って立ち去る。
・新は太一の存在に気づかない。
・千早は新との再会に浮かれるが、途中ふと「そういえばさっき太一も声も聞こえたけどいない」
・太一は千早に声が届いていた事を知らない。
「千早は新に夢中だけど、太一の声もちゃんと届いてたんだよ」が落としどころじゃないかなw
で、どっちのファンもやきもきさせるつもりだろうw
312Classical名無しさん:2014/05/01(木) 14:56:59.31 ID:e5gV+ixO
相変わらず運命戦のバーゲンセールだな
313Classical名無しさん:2014/05/01(木) 15:06:07.09 ID:vOZ9IRKK
あの世界ではそろそろ運命戦を回避するためのルールとか作られてもいい
「出場したのがキムヨナならばすっころんでもジャンプ足りなくても最高得点で勝つる」
「出場したのが白波会所属ならば運命戦展開になった時点で勝つる」みたいな
314Classical名無しさん:2014/05/01(木) 18:32:20.00 ID:o4yTvryh
13号に続くって決着持ち越しで2回休載かよぉ
315Classical名無しさん:2014/05/01(木) 19:02:30.57 ID:o1aqDxJE
実際の勧学館なら太一の場所からは新は見えるよ
316Classical名無しさん:2014/05/01(木) 19:18:01.71 ID:UWZAjfeU
2回休載がデフォになったのか
317Classical名無しさん:2014/05/01(木) 19:27:00.57 ID:tsR0IXiC
面白くない上に、2回休載w
隔週漫画家が休み多くていいねえ
318Classical名無しさん:2014/05/01(木) 19:35:16.91 ID:gb7UVTTy
それでまた太一が暗い顔して引き返す不憫描写ならうんざりだな
気持ちよく再会させてやれよ
319Classical名無しさん:2014/05/01(木) 19:55:05.49 ID:YqrlhGHG
マジで太一の片思い不憫見飽きたんだけど
今後も見たい人っているの?
320Classical名無しさん:2014/05/01(木) 19:56:36.16 ID:dpl3albY
>>319
全くいない気がする。太一派は両思いになって欲しいだろうし、新派はそれこそ「見飽きた」
だろうから。
321Classical名無しさん:2014/05/01(木) 20:11:06.53 ID:aXe279v8
休みの入れながらまたクーベルチュール並行してやんのかね
単行本は4ヶ月に1冊ペースか
322Classical名無しさん:2014/05/01(木) 20:23:47.82 ID:QLoZeBso
千早はさっさと返事すればいいのに
323Classical名無しさん:2014/05/01(木) 20:26:30.32 ID:UWZAjfeU
クーベルチュールとか誰得
324Classical名無しさん:2014/05/01(木) 20:36:33.89 ID:9osb2wjk
千早じたいがもうイラネ
325Classical名無しさん:2014/05/01(木) 20:52:35.33 ID:vOZ9IRKK
>>318
全くな
なんでヒロインの恋をこれでもかこれでもかとダメ出しし続ける構造なんだ
いちいち入る太一の傷つき落ち込み苛立ち描写のせいで
ヒロインの一途な恋が間違ってます!真実の愛が泣いてます!思い直すべきです!と
(作品内のキャラではなく)作者が主張する世にも稀な作品になってる

大人の恋愛をテーマにした大人向けの作品ならともかく
恋愛にもカルタにも一本気な少女がヒロインの少女漫画でこれってどうなのか
326Classical名無しさん:2014/05/01(木) 21:15:43.33 ID:fyq9DvBt
和歌の意味を大切にしているはずのかなちゃんが
千早→新の短歌を読んで太一の応援をするのが理解できない
キャラ崩壊させてまでかなちゃんに太一ageさせるとかおかしいよ
327Classical名無しさん:2014/05/01(木) 21:29:00.47 ID:HK9ACzLc
この糞つまらん展開でまた2回休載とかすげえ度胸だなwww
328Classical名無しさん:2014/05/01(木) 23:05:42.24 ID:dvexnfGR
>>325-326

ほんとだよ・・・
2人がいい感じの時に、いちいち入る太一の顔がウザくてたまらん
さすがに告白の時は席を外させてたけどね

こういう、うちらの声って、作者宛てに呟けば届くのかなー
ほんと、耳に入れたいんだけど

2回休載ってことは、続きは6月1日?
なげー
329Classical名無しさん:2014/05/01(木) 23:38:19.62 ID:OzWrNwqX
届くだろうね
330Classical名無しさん:2014/05/01(木) 23:40:53.97 ID:7gYx27Lx
舐めプしといて負け寸前だった周防ってw
野球でいうとエース温存して打ち込まれリード許した状態か
331Classical名無しさん:2014/05/02(金) 01:05:18.97 ID:lTAsgYqz
>>325
わかるー!
千早がうれしい!部員が来てくれた!うれしい!新と話せた!ってやるたびに
その直後、ほんとにその直後に
(千早が傷ついちゃう…)(千早が練習できない…)
(なんでおれ以外と話してそんなに嬉しそうなの…)(新は敵だよ…)(千早…千早…千早…)
って感じでいちいち青ざめてショック受けてるのがイラッと来る!

読者としてはヒロインの喜怒哀楽に共感したいのに
いっちいち逆張りするわヒロインに口出しするわの太一ほんまにウザい
332Classical名無しさん:2014/05/02(金) 02:48:58.10 ID:BadqR4Sh
犯罪者太一は早く死ねばいいのに
333Classical名無しさん:2014/05/02(金) 08:39:41.72 ID:0J09fnEm
他の漫画だして悪いが七つの大罪のキングの嫉妬は嫌味ないんだよな
太一の場合イラッとする
334Classical名無しさん:2014/05/02(金) 09:11:23.33 ID:F0g5ejNQ
太一は最初にいじめがあってそれを反省するどころか
新を逆恨みし続けてるからイラッとするんじゃない
キャラの作り方間違えたなw
335Classical名無しさん:2014/05/02(金) 09:32:42.54 ID:bLgOoYLP
>>333
キング
・おそらく両想い
・不憫描写は基本ギャグなので不快にならない
・読者がうんざりするほどゴリ押ししてない
・彼女の事を思って自ら身を引いているっぽい

太一
・完全に一方通行
・不憫描写はジメジメして陰湿で不快
・主人公を差し置いて悲劇のヒーローきどり
・千早の前ではいい人ぶってるが、裏でメガネ隠したり嘘ついたりしている

器が違いすぎるよ器が
336Classical名無しさん:2014/05/02(金) 09:36:10.08 ID:g3mpUHuJ
早く退場しろ
337Classical名無しさん:2014/05/02(金) 14:04:42.83 ID:5PTbJzf0
いい加減諦めろよな
ストーカー化するんじゃね太一
338Classical名無しさん:2014/05/02(金) 14:06:26.39 ID:Zjg726GV
>>330
それすらも周防名人による演出だったりして…
339Classical名無しさん:2014/05/02(金) 14:18:36.52 ID:g3mpUHuJ
性犯罪者太一死亡
340Classical名無しさん:2014/05/02(金) 15:28:05.81 ID:c1WOLmwR
太一の不憫描写はもうやめてくれ、と作者に呟いてきた〜
もう・・・24冊だし・・・十分だよ・・・

でも作者の構想だと、40冊行くんだったっけ?
だとしたら、折り返し地点ちょっと過ぎたくらいかー

最初は30冊って言ってたそうだけどさ
341Classical名無しさん:2014/05/02(金) 16:02:45.79 ID:oRsNcWwA
GJ
342Classical名無しさん:2014/05/02(金) 16:20:03.81 ID:QxdNMEvk
媚び売ってるはずの太一厨でさえもういい加減に吹っ切らせて
やってくれっていってるくらいだからなーろくにラブも展開できないくせに
ワンパの引き伸ばしばっかりじゃそりゃ飽きられるわ
343Classical名無しさん:2014/05/02(金) 17:14:37.27 ID:TQHs41Xa
会ったら全部燃えそうとまで言っといて返事なしとかさすがにないよな
344Classical名無しさん:2014/05/02(金) 17:37:51.64 ID:Gu7G3g6h
そう何度も傍観者目線で不憫な展開にしてしまうと素直に恋してるだけな千早も別の意味で気の毒になってしまうね
仮に太一とくっつけるつもりにしてももっと別の方面から色々あってもいい気がする
345Classical名無しさん:2014/05/02(金) 19:43:14.83 ID:tLVXsMz+
いきあたりばったりなその場の思い付きで
設定も話の筋も変更しまくりな訳か>>340

作者をかばうつもりはないが、作者のせいだけじゃあないだろコレ?

連載の引き延ばしもあらすじを曲げるのも、講談社は前科があるからなぁ
イニシャルDは特に見苦しかったな、
連載後期はひと月に6ページとか、明らかに作者が苦しんでいた
346Classical名無しさん:2014/05/02(金) 19:54:43.21 ID:JKLhYCcE
千早と新は1巻の出会いから18巻、23巻といい感じで進展したのに
この先グダグダになるならがっかりだなぁ
太一は、かなちゃんにはっぱかけられた時にリアクション起こして欲しかったな
彼氏宣言とか大事にならなかったけど、あれはないわと思ったよ
347Classical名無しさん:2014/05/02(金) 20:09:20.11 ID:LPGilsP8
末次が前に描きたいことがありすぎて〜とか言ってたし本人の希望でもあるだろうな
まぁその描きたいことの一つが原田だったわけだが
348Classical名無しさん:2014/05/02(金) 20:59:01.68 ID:qssEenW9
千早の世界では周防が悪だけど
素人目から見ると明らかに原田のほうがドイヒー
そんなこといったら須藤や秀才の高校の作戦はなんなの
349Classical名無しさん:2014/05/02(金) 21:46:18.46 ID:D/8e01fy
ラブは描くなら思い切って描いて欲しいんだけどなあ
何かどっちにもいい顔したくてどっちつかずの描写って中途半端に希望を残される感じで余計モヤモヤする
最初から二人の物語として描ききってくれた方がむしろスッキリ読めるんだけど
350Classical名無しさん:2014/05/02(金) 23:17:57.39 ID:QgjXS3oR
40巻とか長すぎ
351Classical名無しさん:2014/05/02(金) 23:37:45.27 ID:jB8CiQJp
24巻でまだ高二終わってない時点で30後半はいくと思ったw
352Classical名無しさん:2014/05/02(金) 23:45:17.36 ID:slt9+fU4
太一は幼少期では、いじめっ子で卑怯なエピあった上に
青年期でも抜け駆けして大会挑戦したり
一番近いはずの仲間にも黙って名人予選にまで出てたりしてるし
今後は「相手をミスさせる」嫌われるような戦法にいきそうだし
母親の無理解に苦しむとかのハンデが釣り合わないくらい
不利というか、感情移入しづらいキャラなんだよね

対して新はやさぐれてた事情も同情できるものだったし
それ以外はピュアっ子描写だから余計に落差が激しく感じる

いっそ太一は千早への思いを吹っ切った方が一皮むけると思う
353Classical名無しさん:2014/05/02(金) 23:48:57.96 ID:Zjg726GV
>>349
そろそろラブには大方決着つけて
高校最後の一年くらいはかるたのみのクイーンへ一直線話やってほしい
このままあれもこれもやってたら全部中途半端で更にだれる
最近運命戦ばかりだしオカルトで面白みつけるのもネタ切れのように見える
354Classical名無しさん:2014/05/03(土) 00:31:34.82 ID:JARjw2/P
しのぶ母、すごい嫌なキャラ描写になっちゃったねえ
途中はまだカルタに理解が薄くても自分の母(しのぶ祖母)が
嫌がるのに畳の部屋でのけいこを見守ったり、
しのぶが寂しく感じるだろうとクリスマスケーキださないとか
多少ベクトルが違ってもしのぶへの思いやりがあったのに

太一母もだけど、なんか「母」に思い入れでもあるんだろうか
355Classical名無しさん:2014/05/03(土) 00:37:59.43 ID:3kwjsdXz
「不憫カッコイイ」「けなげ愛おしい」「こんなに想ってるんだから千早気付いてあげて」枠で推してるのに
太一の描き方がおかしいんだよ
千早の喜びや幸福にいちいちいちいち「でも俺は不幸なんだけど」「でも俺は傷ついたんだけど」アピールを欠かさず
菫にアプローチされてもひっでえ形で拒絶放置(「他に好きな人がいるから迷惑」とキッパリ言った方がどんだけましか)

太一を不憫でけなげでかっこいいふうにageageするなら
想いをぐっと飲み込んで「千早、新が来てるぞ」って感じに引いた方が百倍も千倍も良かったと思う
全然想い飲み込まないんだよコイツ…いちいち嫉妬心と「はい俺傷つきました!」アピールを欠かさないんだよコイツ…
356Classical名無しさん:2014/05/03(土) 00:38:43.84 ID:3kwjsdXz
>>354
逆境を表現する引き出しが単にものすごく少ないんだと思う
357Classical名無しさん:2014/05/03(土) 01:50:27.16 ID:fGKRl0cU
>>352−353
激しく同意
358Classical名無しさん:2014/05/03(土) 02:08:59.88 ID:P/pcq+K/
>>355
何か凄く腑に落ちた。そうだよね、不憫・けなげキャラで行くなら新のメアド握りつぶしたりしちゃダメだ。
ましてや、千早のあずかり知らぬところで名人に彼氏宣言して名人の逆恨み買うような真似しちゃ
いかんよね。

片思いが報われないのは菫ちゃんだって同じなんだから一人だけ不幸ぶらないでいただきたい。
けなげ度で言えば菫ちゃんの方が上だよね。
359Classical名無しさん:2014/05/03(土) 02:10:24.64 ID:kuxg2O8v
太一うざすぎる
死んでほしい
360Classical名無しさん:2014/05/03(土) 05:33:52.64 ID:rL78+lo8
末次がモテモテ超イケメンの嫉妬深い独占欲に萌えてるんじゃない?
太一ファンもいい加減「違う、そうじゃない」ってなってそう
361Classical名無しさん:2014/05/03(土) 05:43:44.47 ID:HOrGRuZ8
太一ファンどう思ってるのかな?って応援スレみてみたら
>次回は太一につらい展開になりそうだなと今から欝だよ
>いつまで太一に辛い展開が続くのかと思うとげんなりしてくるよ
>太一大好きなのが上回ってるから追いかけてるけど
そろそろ本当どうにかしてくれないと息切れする
>不憫萌えしてる部分ってのは確かにあったけど
最近の展開は不憫萌えすら出来ないしんどさ

さすがの太一ファンももう駄目みたいね
362Classical名無しさん:2014/05/03(土) 07:24:13.97 ID:VvNLxE1U
犯罪者太一死亡
363Classical名無しさん:2014/05/03(土) 08:00:49.06 ID:50xm7tJX
まぁ太一はここの所ずっと脇にまわってしまってるからな
ていうか全く空気になってしまってる
主に原田の慇懃無礼さの方が圧倒的に印象的だからだろうな
364Classical名無しさん:2014/05/03(土) 08:26:36.00 ID:8NG3A8AL
太一は最近動きがないから逆に助かってるな
原田とか新とか千早がバカな行動とって
勝手に評価下げて落ちてきてくれてる
365Classical名無しさん:2014/05/03(土) 10:10:36.63 ID:8Tqa9PLn
安藤美姫の大ファンという時点で末次に期待出来る部分が何もない
366Classical名無しさん:2014/05/03(土) 12:24:55.94 ID:pOiLmPAq
羽生くんだったらいいのか
367Classical名無しさん:2014/05/03(土) 15:26:40.66 ID:yfk8v6Wv
6月にあわら市で開催するイベントが終わるまで
告白の返事は先送りするだろうとは思ってた
来場者が減るおそれがあるからね
このイベントが終了したら、もう恋愛を進めてもいいんじゃないかな
368Classical名無しさん:2014/05/03(土) 18:42:21.05 ID:ezMxC4tz
いやそんなの関係ないだろw
369Classical名無しさん:2014/05/03(土) 19:36:36.45 ID:/sWOAlvR
くっそわろた
370Classical名無しさん:2014/05/03(土) 22:35:30.49 ID:m1TZ/lmr
子供の世界だけで完結していたらここまで荒れはしなかったな
このマンガでの大人のイメージが揃いも揃って安直過ぎる
たかが付け届けでこいつ出世するとか(景気が悪いとゴマすりだけじゃ通用しない)
孤独だから強いとか(ガキの精神が歪むわ)

「10代の思い込みパワーで逝かせてやるぜ」とでも言わんばかりの強引な筋立てが
まるで珍走団マンガのノリなんですけど
371Classical名無しさん:2014/05/03(土) 22:50:40.28 ID:3kwjsdXz
>>370
金で(しかも親の金で)許してもらおうという
しかもそもそもなぜ立腹されてるのかと言えば、付き合ってもいない女性の恋人だと詐称して
相手が彼女に興味を示さないよう牽制した自分の舌禍ゆえという
しかも相手の歓心を買おうとする理由は、自分の見栄で相手を立腹させたことへの謝罪ではなく
(=千早へのちょっかいをこれ以上してくれるなという理由ではなく)
あくまでも「自分が」便宜を図ってもらおう、そのために賄賂を贈ろうという欲得からという

出世するっていうか…ねえ?
むしろこんなこと若い子達に肯定的に読んでもらっちゃいけないだろうに
372Classical名無しさん:2014/05/03(土) 22:59:02.53 ID:2GNmZp0m
太一は早く逮捕されるべき
373Classical名無しさん:2014/05/04(日) 10:04:55.24 ID:wa8JN3Cw
ここの馬鹿読者やアンチと違って作者は計算しつくしているだろ。それがわからないのが馬鹿読者の所以だが。
もう、ちはやは新一筋ってのは細かな描写でずっと明示されていた。それ自体は揺るがない。
ま、読者をつなぎとめる手管は使うだろうけれどねw
374Classical名無しさん:2014/05/04(日) 10:55:20.64 ID:dT69xlV9
新一筋ってか太一の気持ちまったく気づいてないよね
鈍感とかいう次元を通りこして異星人レベルに

気づいたらまあ当然意識はするんだろうが、今んとこ
恋愛感情持ってるのは自覚ないとはいえ新に対してだな
375Classical名無しさん:2014/05/04(日) 11:46:52.10 ID:TwhIiYfH
>>365
高橋大輔ファンだったら終了だが安藤美姫ならまだセーフ
376Classical名無しさん:2014/05/04(日) 12:16:29.50 ID:ofFQdar6
アウトだよ
377Classical名無しさん:2014/05/04(日) 15:19:15.42 ID:nmY6x6+8
恋愛感情って第三者なら察する事が出来ても当事者だと案外気づくの難しくないか
作中で言えば千早達をアンポンタン呼ばわりしてるカナちゃんだって机君の気持ちに気づいてるようには見えない
378Classical名無しさん:2014/05/04(日) 17:32:12.19 ID:yEwp/tax
>>374
いやはっきり「一生好き」と言ってるんだから自覚はあるだろ
379Classical名無しさん:2014/05/04(日) 20:54:40.06 ID:EXoFCiqZ
机君はかなちゃんに対してアクション起こしてるようには
見えないからかなちゃんに気づかれてなくても違和感ないな

太一って確か、千早の誕生日祝いしたときに
千早が加えてるチョコプレートをかじったりしてなかったっけ?

実は千早って太一の気持ちに無意識に気づいてるような気がする
380Classical名無しさん:2014/05/04(日) 21:51:31.40 ID:OB3CQc+g
>>379
同じ日に、自分の部屋に入ろうとする千早に、自分は千早を女としてビンビンに意識してて
同じ気持ち(=太一を男として意識してる)じゃないなら入るな的なこと言ってた
その時千早も赤くなってあわあわしてるので、太一が自分を新とも等距離な「ただの親友」とは思ってない
カノジョになりうる女と思ってるってことは知ってるはず

知ってるってのが「太一を自分のカレシとなりうる男と思ってる」ってことでは全然ないのがしょーもないとこだが
新を無意識にも好きだから、同じく無意識なうちに太一をそう思わないようブレーキ掛けてるような気もする

それより「太一が新を親友と思ってる」と、これはガチでナチュラルに思い込んでるだろうことのが地味に痛い
381Classical名無しさん:2014/05/04(日) 22:18:19.53 ID:C/+AykcL
>>373
いいこと言うね!

机くんとかなちゃんを見てると、何故か「めおと」という言葉が思い浮かぶ。
特に2人が試合で着物来てるとw
382Classical名無しさん:2014/05/04(日) 23:01:13.15 ID:TwhIiYfH
またmisakiの自作自演か
383Classical名無しさん:2014/05/04(日) 23:21:12.94 ID:RvL9aDFq
くっさ
384Classical名無しさん:2014/05/05(月) 00:09:28.75 ID:TPhYs3jN
太一と千早もそうなんだけど、机君とかなちゃんも
「告白してねーじゃん!それどころか現状片想い(女側が男を意識してない)っぽいじゃん!」
と思ってしまうので、二人並んでおそろだ夫婦だとはしゃぐの微妙
いいからちゃっちゃと告白しよっさ!
385Classical名無しさん:2014/05/05(月) 00:29:45.84 ID:xjHGHSo5
千早が新の咳こむ声で存在に気づくってのもスゲーなって思ったw
千早も太一も新を視界に入れてるっぽいのに
新だけ他のもの(名人・カルタ)を見てるっていう印象を受けた
現時点の新、千早に告白したこともすっかり忘れてそうだな
386Classical名無しさん:2014/05/05(月) 00:47:31.04 ID:5V4yhVuG
千早の耳ももはやオカルト
387Classical名無しさん:2014/05/05(月) 09:57:24.88 ID:6Qqw/HUV
最初に太一が千早に呼びかけているのに、そっちスルーで新の咳には反応するんだなw
3人で顔を合わせてドロドロ希望
388Classical名無しさん:2014/05/05(月) 11:06:38.79 ID:Q3D7ijH6
つか、千早はクイーン戦終わってるし
原田先生の応援は太一その他一同にまかせて
新に付き添って家まで送っていけばいいよもう
病人を一人で出歩かせないでほしい
389Classical名無しさん:2014/05/05(月) 21:35:06.34 ID:Xe096bTN
>>385
やはり千早最大のライバルはかるたなんだなw
390Classical名無しさん:2014/05/07(水) 00:30:04.71 ID:eperSfNV
ルール内で知略を尽くしたたかう周防。
マナー違反を積み重ねてたたかう原田。

なんで前者が悪者っぽく描かれているのか理解不能。

いつの間にこんな訳わからんストーリーになったんや。
391Classical名無しさん:2014/05/07(水) 00:34:39.97 ID:eperSfNV
結局,目標のためには手段を問わない情熱が正しいって思想が,作者にはあるのかしら。
ルールもマナーも,知ったことか,と。
やる気があるなら何してもOKっていうか。
392Classical名無しさん:2014/05/07(水) 09:27:12.80 ID:/PPUu19y
ちはやがA級を取るとき
大声を出しまくってたよね
試合が終わった後に
大声を出してすみませんって謝ってて
それを見た試合相手やまわりが頬を染めて見てて
ぎょっとした記憶がある
悪いと思ってるんならやるなよと

作者にとってはあれがツボなんだよね
勝つためにマナー違反をするのが感動的と・・・
393Classical名無しさん:2014/05/07(水) 09:45:37.66 ID:mpBYnEFS
misakiの性格の悪さがでている
394Classical名無しさん:2014/05/07(水) 10:18:24.59 ID:HchjPvJn
ここの人ってうぜーアンチみたいだね。無理やり2ちゃんから誘導して荒らしが自己満足のために
やっているって感じ。キモいよ。
395Classical名無しさん:2014/05/07(水) 10:51:39.83 ID:HvRH4c0z
>>392
千早のマナー違反は完全不問になっちゃったよね
原田先生が非礼を諌めた時はうわあ先生かっこいい!千早が惚れるwのもわかるわー!と思ったのに
今じゃ原田先生みずからアレだもんな…

マナー違反というか千早の即寝はほんとにいいかげん皆が諌めるべき
「千早ちゃんはほんとに無駄美人だから」と部員も顧問もみんながなまぬるく放置してるの気持ち悪い

対戦後におなかすいた甘いもの食べたい!は別に全然かまわない癖なのに
一度「太一が千早のために高価なチョコ買ってきた」イベントやったらそのあとはそんな癖なかったことになった
あれは本当に太一の尽くしギャグの為だけに突然設定されて一発で立ち消えた無駄設定だった
毎戦後に今日のスイーツ描写さらっとひとコマ入れたりとかなら嫌な気持ちにもならなかったのにな
396Classical名無しさん:2014/05/07(水) 16:16:00.52 ID:Oi+pLhyH
>>390
かるた協会への貢献の有無?
だとしたら物凄く身贔屓で内輪な競技界だなーと思ってしまうけどw
(実際のところもそうなのだろうか?だとしても印象悪くなるよね)
397Classical名無しさん:2014/05/07(水) 16:23:12.18 ID:Oi+pLhyH
>>395
試合後即寝よりは試合後スイーツ馬鹿食いの方がキャラとしては微笑ましいね。
試合の後に全力を使い果たして失神したように意識を失うことがあってもいいけど、
それは本当の本当に死力を尽くした最高の戦いの後であって欲しい。

とにかく、味方サイドのキャラに対して皆甘すぎで気持ち悪い。
千早から詩暢に対する約束破棄もなし崩しになってしまっているし。
398Classical名無しさん:2014/05/07(水) 17:26:38.05 ID:QdK/IZJI
「無駄」美人を強調したいがための即寝とか変顔だろうからずっとそのままだろうな
試合後甘いもの食べるとかフツーすぎるし
399Classical名無しさん:2014/05/07(水) 18:35:33.70 ID:DehYBYZB
原田の試合のたびに観客席にいるベテラン勢から
「マナー違反」って心の声が出てるのって異常なことだよな
これを個性として描いてるんだからおかし過ぎ、いつからこんな漫画になったんだ
400Classical名無しさん:2014/05/07(水) 20:13:41.90 ID:Czu3cY6v
>>394
こういう事言う人も世間では嫌われます
別グループに顔つっこんできて嫌味言う人ね
401Classical名無しさん:2014/05/07(水) 21:13:07.75 ID:QdK/IZJI
くっさ
402Classical名無しさん:2014/05/07(水) 23:19:21.89 ID:jpiZ5xz4
>>391
だったら周防名人が悪扱いされるのはおかしいわけだが
403Classical名無しさん:2014/05/07(水) 23:29:12.76 ID:g3QJlZ4y
千早が「最高のかるたであってほしい」って
心底思ってる試合でコレだもんなあ
404Classical名無しさん:2014/05/07(水) 23:53:58.76 ID:eperSfNV
>>402
「情熱」の部分が薄いからじゃない?

「なんでもいいから,ひとかどの…」って思想が,
作者の「これと決めたもので手段を問わず上を目指す!」ことを至上とする考えに合わないのかも。
405Classical名無しさん:2014/05/07(水) 23:56:46.08 ID:eperSfNV
むしろ「マナーやルールを無視してでも突き進むほうがカッコイイ」と思ってるのだろうか。
406Classical名無しさん:2014/05/08(木) 00:31:52.70 ID:iaD8G24e
これと決めたもので手段を選ばす上を目指すって
漫画売るためにパクりまくってるmisakiのことだな
407Classical名無しさん:2014/05/08(木) 11:14:46.09 ID:f7DT8mol
なんか少女マンガ家になれなかったとか、同人ゴロ臭がプンプンするなw
お前がマンガ家になれなかった、あるいは三流以下なのはお前自身のせいなのにね。
408Classical名無しさん:2014/05/08(木) 11:40:48.97 ID:01fAq63y
末次乙
409Classical名無しさん:2014/05/08(木) 22:25:42.26 ID:gB02dm0T
次の最終戦は、名人は体力が持ちそうにないみたいな描き方だけど
原田先生も似たり寄ったりだよね?

膝だけがネックみたいな描き方だけど
ひ弱?とはいえ一応二十代の青年と
頑健そうとはいえ五十代?位の壮年男性なら
二十代に分がありそうな気がする

個人的には名人の孤独も理解できている村尾さんこそ
名人に勝ってほしい

負けてへこんでやさぐれてたのに
「強すぎる名人を独りにしているのは俺らだ」と考えられるって
元からの人柄がいいんだなーと好感持った
410Classical名無しさん:2014/05/08(木) 23:11:05.22 ID:DcXasV0j
体力持つとかそもそもおかしいだろ
新の時勝ち譲ったのがほんとに単なる侮辱になってしまうわ
411Classical名無しさん:2014/05/09(金) 21:17:51.13 ID:OVEf46vQ
>>410

そうだそうだ!
412Classical名無しさん:2014/05/10(土) 07:39:53.48 ID:u+JTpqM6
須藤に勝ちを譲られたあたりから原田はダメだと思ったわ。
413Classical名無しさん:2014/05/10(土) 15:27:51.79 ID:cZaj4+nz
展開が色々イミフすぎる
414Classical名無しさん:2014/05/10(土) 21:27:32.14 ID:KFb562zz
>>412
たしかに
学生の冗談みたいなやりとりの結果と名人予選の勝負が
釣り合うのかよ、って萎えたな

結局、身内同士で談合みたいなことしたもの勝ちって感じ
415Classical名無しさん:2014/05/11(日) 05:21:08.54 ID:xTGfmeNc
萎えたというマンガにいつまでもしがみついている人ってみじめだね。
つまらないと思ったら、読まきゃいいだけなのに。

マザー・テレサはほんといいこと言った。
416Classical名無しさん:2014/05/11(日) 13:22:43.28 ID:e/MQY/5x
人の名前かりて他人の人格をけなすよりも
自分はここがよかったとか書く方が反論として有効だと思うよ
417Classical名無しさん:2014/05/11(日) 18:06:07.33 ID:I1bcoiTk
どっちもどっち
418Classical名無しさん:2014/05/11(日) 18:54:26.36 ID:ueJaSY3E
ここはアンチスレだから
419Classical名無しさん:2014/05/11(日) 22:28:39.88 ID:xTGfmeNc
そう、ここはアンチが本スレから誘導したアンチスレだよなw
420Classical名無しさん:2014/05/11(日) 23:30:59.46 ID:6dMfEqny
本スレは太一叩きとカプ論争ばかりだし
漫画は老害押しまくりで迷走してるし
なんだかね
421Classical名無しさん:2014/05/11(日) 23:50:02.52 ID:TH4qpfPa
信者なんてもう残ってないから
422Classical名無しさん:2014/05/12(月) 00:01:14.11 ID:6dMfEqny
最初の頃の青臭い青春漫画なノリが好きだった。
絶対的な存在の詩暢や新がいて、それをひたすら追いかける千早がいてさ。
423Classical名無しさん:2014/05/12(月) 00:35:39.96 ID:yk7br+iz
今やはらだふる
424Classical名無しさん:2014/05/12(月) 00:36:26.35 ID:yddAOC+F
ここはアンチスレじゃないよ
この漫画に必死になってくれるのはもうアンチしかいないってだけの話

自分も前は新叩き太一叩きに注意もしてたけどもう反応するのも面倒になった
ここも惰性で見てるだけ
425Classical名無しさん:2014/05/12(月) 11:30:59.24 ID:LeoSCOV0
千早がまっすぐにかるたを見ていた頃は面白いと思った
でも作話の都合上なのか引き伸ばしの一環なのか、クイーンを目指すといっていたのに
修学旅行を予選より優先したり、教師になるのが夢とか言い出したときに激しく幻滅した
目標に向かって一途なキャラが、一時的にでもその目標から距離を置く時は
それなりに重い理由が必要なんじゃないの?
新だったら祖父の死、ヒカルだったら佐為の消滅、マヤだったら母の死
千早みたいに軽い理由で一番大事な試合を放棄するキャラはいない
426Classical名無しさん:2014/05/12(月) 12:09:39.32 ID:6DuXDfKP
確かになあ・・・部活の顧問になりたいってだけで教師なんていわれても
そんなことのために修学旅行行きたいとか説得力なさすぎ
427Classical名無しさん:2014/05/12(月) 17:38:20.65 ID:TA18e+eh
ちはやふるスレというところにはじめて来た
新が東京に来るのと入れ替わりに太一はお家の事情で北海道へ。
いなくなってみると無性に会いたくて毎日太一の話ばかり。
そこで今度は新が悶える…みたいな終わり方はダメ?
428Classical名無しさん:2014/05/12(月) 19:00:10.67 ID:6IwOGdme
>>426
ぶっちゃけ、千早は教師には向いてないんだよな。
人の気持ちが全然わからないし、教えるのも下手だし。
429Classical名無しさん:2014/05/12(月) 19:31:50.60 ID:yB+uyzKK
こんなに文句が出る最近の話を読みたいなw

本当にいろいろ壊れてるのか
あるいはマニアがうるさいこと言い過ぎなのか
430Classical名無しさん:2014/05/12(月) 19:45:18.60 ID:cpXc6Ke4
文句ばかりなのは元々
431Classical名無しさん:2014/05/12(月) 21:59:48.02 ID:Q5ofrrYi
リリース前後以外は愚痴厨が居座ってるからw
432Classical名無しさん:2014/05/12(月) 22:17:15.68 ID:wCV57JLn
ちはやが迷った挙句に修学旅行とったのはよかったと思う

でもかるたへの一途な思いがある設定なんだから
きっぱり諦めつきました、という書き方より
事あるごとに「やっぱ予選に行きたかったかも、でも
修学旅行たのしかったし、、、」とうじうじ悩むような
描写があれば説得力あったと思う

しのぶがキレるまで約束破った自覚なかったのって
高校球児が「甲子園で会おうぜ!」みたく
半ば叶わないとわかってて約束してるみたいな感じで
「クイーン戦で」って言っちゃったからなんだろうな
ちはやの力量では納得できるけど
あのタイミングのしのぶには酷だったよねえ
433Classical名無しさん:2014/05/13(火) 09:23:39.01 ID:3LRi4NIs
>>427
中学時代は三人とも学校が別で離れ離れだったんだよなぁ
434Classical名無しさん:2014/05/13(火) 12:20:18.86 ID:1LTaW4F2
アンチアンチ言うけど別にアンチで書いてるわけじゃない
以前は面白かったから自然とコミックスも買っていたけど今23巻から買っていない
いま読み返しても最初の方は面白い
前半の話をすれば良い事をたくさんまだ書けると思う
今の話は単純に面白くない
面白くないものを嘘ついておべっか使って褒める神経は持ち合わせていない

本当はまだまだ面白い!不満言ってるのはアンチだけっていってる人は視野が狭い
最近の話ならほかにもっと面白い漫画はいっぱいある
435Classical名無しさん:2014/05/13(火) 16:50:41.07 ID:+Vva4MDv
じゃ切ればいいね
436Classical名無しさん:2014/05/13(火) 17:09:24.00 ID:ugboTw2X
つまんないんだったら普通の人は読まなくなるだけ。2ちゃんのスレに文句書いたりしねーw
アンチは馬鹿だからそんな簡単な理屈もわからないんだな。
437Classical名無しさん:2014/05/13(火) 17:20:40.48 ID:myhEzfY2
売上落ちてるらしいね
438Classical名無しさん:2014/05/13(火) 18:18:42.46 ID:6UmHMuX0
だってつまらないんだもん
修学旅行切って高2で予選行かせておいて
せめて東西戦くらいまでは描いておくべきだった
展開遅すぎ
ダレすぎ
439Classical名無しさん:2014/05/13(火) 19:38:17.66 ID:6r22iePv
メインの話しはグダグダだけど、
机君や肉まん君・かなちゃんたちの話しは面白いし好感が持てる。
詩暢といい、最近は好きなキャラの設定崩壊が激しくてげんなりするけどさ。
440Classical名無しさん:2014/05/13(火) 21:27:19.68 ID:WyPQXzSp
好きに語ればいいよ
それぞれだし誰か気にするわけでもなし
自分は次の展開楽しみにしてる
441Classical名無しさん:2014/05/13(火) 21:37:21.09 ID:oDopWHnc
>>436
一度夢中になったものをそう簡単には切れない人もたくさんいる
他人の読み方にケチ付けるお前の方がバカだな
442Classical名無しさん:2014/05/13(火) 22:40:29.30 ID:ugboTw2X
>>441
だから馬鹿だってんだw 世界にはこんなにたくさん楽しみがあるというのに、わざわざつまらないと思うスレに
グチグチとしょうもないことを書く。馬鹿以外のなんと言ったらいいんだろう? アホか?
443Classical名無しさん:2014/05/13(火) 22:49:56.51 ID:g4JZH3uJ
修学旅行みたいな学内行事や学園パートは自分はむしろはさんでいいと思う
その方が自然だし、大会の連続はダレる
試合に関してはハンデのモヤモヤが多いのはやや不満
444Classical名無しさん:2014/05/13(火) 23:06:26.97 ID:6r22iePv
その修学旅行の描写も結構適当だから不満が出るんだと思う。
千早なんて試合の事が気になって仕方ない感じだし、太一は抜け駆けしてるしで。
学園or試合パートともにどっちつかずの印象になってしまってるわ。
445Classical名無しさん:2014/05/14(水) 00:27:49.50 ID:yS+rcw4N
社会人とかになったら一番モテルのって
肉まんくんじゃないかと思う

クラス会とかでも皆で楽しんでるみたいだったし
男女ともに好かれそうなキャラだ

机くんはまだそこまでくだけてない感じだから
修学旅行で打ち解けてたりするの見たかった
446Classical名無しさん:2014/05/14(水) 00:56:51.70 ID:pgkguyw1
千早の「新のままでは勝てない」ってどういう意味だったの?
447Classical名無しさん:2014/05/14(水) 05:44:39.59 ID:TDsTtoHh
オワコン
448Classical名無しさん:2014/05/14(水) 12:31:40.53 ID:flG/KNVv
運動会の描写とかは良かったと思う。
かるた部らしさも表現できて、学園生活も描写できて。
修学旅行に行きたいの〜〜(泣)で、そっちを選んだくせに
旅行中はかるたで上の空、東西戦の時には自分は何故あそこにいないのかと後悔。
だったら最初から予選にいっとけよ。
修学旅行を選ぶ理由も含めて納得できないんだよなあ。
449Classical名無しさん:2014/05/14(水) 13:25:30.77 ID:xs5F9NCZ
そんなのここで戦ったら来年描くことが減るからだろw
450Classical名無しさん:2014/05/14(水) 13:55:31.06 ID:flG/KNVv
…と、いう透けて見える作者側の都合だけでキャラの行動がブレるのが嫌w
451Classical名無しさん:2014/05/14(水) 14:55:27.96 ID:825nf5oB
>>441
だよね
嫌いと不満は別の意味あいなんだよね
全部含めてアンチって単純に言っちゃう人って相当頭悪い人だと思う
言葉の意味をあまり考えれない人なんだろうね
他人を馬鹿にする前に自分の馬鹿さ加減見直した方がいいと思う
452Classical名無しさん:2014/05/14(水) 17:27:49.09 ID:xNHDRzBc
高校選手権優勝と太一A級までがこの漫画のピークだったと最近つくづく思う
名人クイーン戦が本来一番の見せ場なんでしょうけど
名人も原田もしのぶちゃんも猪熊も試合が面白く思えなくて
だんだんどうでもよくなってきた
肝心の千早は修学旅行にいくわ名人をやたら敵視するわで共感できないし
453Classical名無しさん:2014/05/14(水) 17:59:48.16 ID:pMmlKbrW
団体戦やってるときはヒカルの碁みたいな展開だなぁと思いながら読んでた
クイーンを目指す千早物語を早くみたいと思ってたのに
原田戦長すぎな上にどこにも誰にも共感できない試合に仕上がっていて微妙
454Classical名無しさん:2014/05/14(水) 18:17:38.59 ID:xs5F9NCZ
まあ、見てろ。全部作者の掌の上で踊っているわけだから。ここまで細かく伏線貼ってきたんだ。
見事に回収してくれるでしょ。それが気に入るかどうかは、読者によるだろうけれども。
455Classical名無しさん:2014/05/14(水) 19:14:35.94 ID:7k+CqqqO
はやだふるが終わったら東西戦までずっとましまふるだろうな

東西戦までに新以外は太一のかませになる
456Classical名無しさん:2014/05/14(水) 19:35:41.04 ID:AM3THvM6
とにかく原田の株がひたすら下がりまくりですわ
ちょっと型破りのところがあるけど良き師匠ってレベルじゃない
原田や名人以外に塔矢名人みたいな正統派が一人でもいるなら
異端としてありかもしれないけど
それかそれが新のじーちゃんなのか。でも死んでるしなぁ
457Classical名無しさん:2014/05/14(水) 19:48:32.89 ID:UJJdQJlI
カルタ強い奴は変人ばっかというネガキャン漫画
458Classical名無しさん:2014/05/14(水) 19:57:56.40 ID:bLPhy3f4
misakiは前田さんに謝罪すべき
459Classical名無しさん:2014/05/14(水) 20:01:36.21 ID:AM3THvM6
たまには無礼行為・病気怪我・運命戦を抜いて面白く作って欲しい
460Classical名無しさん:2014/05/14(水) 20:38:15.44 ID:YNfDuto3
キャラ付け弱いと漫画的に影薄くなるしなー
猪熊、桜沢あたりは割と普通だと思うけど
461Classical名無しさん:2014/05/14(水) 20:42:45.72 ID:wVp2iYcx
>>459
オカルトがあるじゃない
462Classical名無しさん:2014/05/15(木) 08:03:45.38 ID:BUdxp0Iv
新に足りないもの モメとマナー違反
463Classical名無しさん:2014/05/15(木) 08:47:34.74 ID:IOcz1pf1
卑怯もぬけてるぞ
464Classical名無しさん:2014/05/15(木) 09:06:17.18 ID:NN9lYrfB
原田はモデルいるのにマナー違反しまくりのキャラにするとか作者の人格を疑う
465Classical名無しさん:2014/05/15(木) 11:37:04.13 ID:hQ1lCgc8
misakiだから仕方ない
466Classical名無しさん:2014/05/15(木) 20:25:42.40 ID:MkRlkpYV
今号、次号お菓子漫画ないみたいだし単なる休みか
467sage:2014/05/15(木) 20:37:59.23 ID:0M5daMYW
新が好きでずっと読み続けてるけど最近千早にあんまり好感持てない…
少女マンガらしく主人公のモノローグもっと入れてほしいんだよね
468Classical名無しさん:2014/05/15(木) 20:44:54.23 ID:7TmRY9Ti
2回休載とかサボリ
469Classical名無しさん:2014/05/15(木) 20:45:55.94 ID:0M5daMYW
あげちゃった

ここのスレ初めて来たけど結構皆シビアな意見で驚いた
自分も原田先生の試合には全く興味持てないけど
470Classical名無しさん:2014/05/15(木) 21:24:21.70 ID:SzDHNZ1S
吹奏楽の子⇒机⇒かなちゃんで
主役そっちのけ三角関係が展開される予感
471Classical名無しさん:2014/05/15(木) 21:45:16.98 ID:QDrtKrhm
あー、いいかも
手当をしてもらいつつ目はしっかり机君みてたよね、かわいかった

肉まん君もだけど机君も人柄いいよね
主役にいい助言をさらっとできるし
友達と過ごせて楽しい、って素直に感じられるところが偉い
今までのぼっち具合を顧みてひねちゃうケースもあるのにさ
472Classical名無しさん:2014/05/16(金) 05:52:25.04 ID:TLI8+zdy
カルタ馬鹿のまっすぐな千早に引きずられてきた部分も大きいけどね。
今の千早にはその“まっすぐ”さがないから、ただの馬鹿にしか見えない。
周防のカルタなんて千早が一番見習うべき戦い方なのに、
「あんな人にカルタをして欲しくない」とか何様な態度取ってるしさ。
473Classical名無しさん:2014/05/16(金) 08:07:40.10 ID:sFZBe9YP
元々かるたじゃなくて新にまっすぐなだけだから
474Classical名無しさん:2014/05/16(金) 08:08:35.94 ID:BNVy7nNU
猫まっしぐら的な
475Classical名無しさん:2014/05/16(金) 08:57:00.05 ID:60ko37ft
かるた馬鹿じゃなくて新馬鹿だよ
新が碁やってたらチハヤの碁になってたよ
476Classical名無しさん:2014/05/16(金) 10:55:18.02 ID:cGDSK8QS
>>469
ここアンチスレだからね
477Classical名無しさん:2014/05/16(金) 13:57:23.40 ID:nTF00ZGa
真っ直ぐメインな子がアクセント程度にバカやるなら愛すべきキャラとして応援も出来るけど
バカメインでたまに真っ直ぐ(?)描写が入るのであれば、それはギャグマンがのキャラだ
478Classical名無しさん:2014/05/16(金) 17:47:10.47 ID:Y30jrOo2
こんな糞漫画を文句言いつつも見てくださるお客様をアンチ呼ばわりとはw
情のない人は見切り付けてさっさと去るぞ
479Classical名無しさん:2014/05/16(金) 18:04:40.36 ID:sPW61XX0
たかが1読者の分際で他人が読む読まないを指図できる立場じゃねえだろと
まあただ単に自分の好きなものを貶されるのが許せないんだろうが
嫌なら読むなって幼稚くさいな
480Classical名無しさん:2014/05/16(金) 20:33:45.59 ID:QmghLm1J
周防って千早と相反するキャラだから千早が嫌う気持ちは理解出来る
周防は才能が突出しすぎて強いけど、カルタの技量は下手というのは想像しなかったよ
師になれないを体現してるというか真似したくても他人じゃ出来ないだろうな
本人は普通に取るだけで圧勝出来るんだから退屈するのも当然か
481Classical名無しさん:2014/05/16(金) 21:19:28.67 ID:PvZTtkyP
クソ漫画とは思わないけど
482Classical名無しさん:2014/05/16(金) 21:56:22.77 ID:5okXByhG
名人の戦法って目のハンデがあるからフィジカルな対戦方法ではなく
耳の有利さを最大限活用して勝ちに行ってるんだよね

クイーン戦と札数合わせるとかわざと負けるのはよくないけど
相手にセクハラ発言や暴言吐く人もいるし、馬鹿にする人も多いし
元クイーンすら相手にケチ付けてるし、、、と考えると
正々堂々と真っ当(?)に試合してる人はいるのかって気分だw
483Classical名無しさん:2014/05/16(金) 22:28:06.25 ID:AWt/km8p
相手のミスを誘うのって,相当高度な「技術」じゃないの?
札数合わせるのもそうだけど。

かつての猪熊みたいな,「聞こえたらとればいいんだよ」じゃない,
特殊だけど高いレベルでの技術体系になってる気はするんだが。
484Classical名無しさん:2014/05/16(金) 23:06:45.74 ID:BhWcor5D
リアル大会見てるとそれは思うね
枚数合わせは分からないが、例えばフェイントなり誘う動きを巧みにかましてくる
485Classical名無しさん:2014/05/16(金) 23:17:35.12 ID:AWt/km8p
だよなあ。

俺は畑違いだけど,
そういう心理戦的なものを「悪い」とかって言ってしまうのって,すごい違和感がある。

しかもルールにもマナーにも抵触しない,純然たる「戦術」でしょ。すごいよ。

札数合わせは,それだけしっかりとした試合の組み立てができてる,って意味だと思ってた。
つまり技術レベルが高い結果なのかと。よく知らんけど。ごめん。
486Classical名無しさん:2014/05/17(土) 00:29:55.23 ID:usEFiRPL
野球だって盗塁やボール持ってないフリしてタッチアウト、とかもあるし
サッカーだってフェイントは普通だから
カルタもそういうのあっても驚かない

ただ、野球とかでほかの試合結果に合わせるために
手を抜いたりしたら批判されるんじゃないのかね

相手のミスを誘うやり方は駆け引きの範疇と思うけど
487Classical名無しさん:2014/05/17(土) 06:08:01.39 ID:CiRHWSg0
カルタやってる人のブログにフェイントは無いって書いてあったけど
漫画だし周防は天才だからフェイント使えるでいいんじゃないの
488Classical名無しさん:2014/05/17(土) 07:25:45.27 ID:/pJSZIOa
名人戦にまで登ってくる強者たち相手に
圧倒的な枚差で勝つよりも、数合わせをして勝つ方が数倍凄いよね。
全能力を使って戦ってると思うけど、それがなぜカルタを冒涜しているのか不思議だわ。
嫌味な勝ち方ではあるけど、圧倒的な存在っていうのは分かるし。
489Classical名無しさん:2014/05/17(土) 07:30:00.12 ID:tLYx/6Wk
村尾さんの、「あいつをぼっちにしてるのは、俺らや」が正解じゃないの。
490Classical名無しさん:2014/05/17(土) 09:09:38.49 ID:7gvrLFS7
村尾さんは本当にアンタなんなんだってくらい良い人だよなw
新との格付けも済んじゃったしあんまりこの人が強くてもグダるから
浮かび上がってくる目は今後なさそうだけど
491Classical名無しさん:2014/05/17(土) 15:27:05.34 ID:jfvpcJbH
名人もクイーンも背景事情があって性格的にクセがあるみたいな設定要らなかったなあ…
クイーンが設定上同世代として描くのであれば、名人の方は実力的にも人格的にも
圧倒的な高みにいる神様みたいな存在でよかったのに
つーかそれ新の爺ちゃんかw既出だけどww

>村尾さん
正論を言う良い人ほど不遇って、ちはやふるのかるた界は嫌な世界だな
492Classical名無しさん:2014/05/17(土) 15:46:34.24 ID:apc7adS8
冒涜っていうか周防の強さは従来のカルタを否定してるとも言えるかもな
普通、名人だったら囲い手みたいな技はトップレベルとか
札の配置は相手に合わせて動かしたりして高度な作戦を展開するとか
自分達がやってる事の頂点に位置する存在だろ
でも周防はそういうの無くて最強だからな
493Classical名無しさん:2014/05/17(土) 16:16:48.47 ID:HTWFOjm6
感じの良さがトップレベルじゃん
494Classical名無しさん:2014/05/17(土) 17:04:55.52 ID:apc7adS8
つまり周防は感じさえ良ければ他のカルタの技術は下手でもOKってことを示してる
カルタの技を磨くのも不要、札の配置を考えるのも不要となれば名人目指してカルタやる意味ないじゃん
と考えさせるほど周防の才能が凄いんだよ
村尾さんも一度はカルタ諦めたしな
495Classical名無しさん:2014/05/17(土) 17:34:09.17 ID:z/NaDNBW
周防は決して感じが全ての選手じゃないだろ。
千早が手本にすべきスタイルって猪熊なんじゃないかと思うわ。
千早の頭じゃ知略を練るなんてこともできんだろうし。
496Classical名無しさん:2014/05/17(土) 18:33:02.62 ID:apc7adS8
そりゃ全てではないけど根幹をなしてはいるんじゃないかな
フェイントも枚数調整も圧倒的な感じがあってこそ実現出来ると思ってる
別に周防を否定してるわけじゃないぞ
497Classical名無しさん:2014/05/17(土) 19:57:11.34 ID:7gvrLFS7
周防は一応配置については自分用にアレンジしてるんじゃなかったっけ
原田に言わせれば稚拙みたいだが
498Classical名無しさん:2014/05/17(土) 22:59:07.64 ID:mBPko3W9
視力(視野)の悪さを補うために練られた配置。
「究極の守りがるた」における最強の技術的オプション「フェイント」。
それらすべてを支える「感じ」と「暗記」。
さらにそれを活かすために,読手の読みを録音させてもらいに行くほどの熱意と努力。

尊敬されてしかるべき名人ですわ。
少なくともプレイヤーとしては。
499Classical名無しさん:2014/05/17(土) 22:59:37.65 ID:pkZ90jKF
自分で読みの音声録りに行くぐらいの情熱はあった>周防
500Classical名無しさん:2014/05/17(土) 23:55:08.15 ID:r75Y5bEY
はらだふるだから周防は悪
501Classical名無しさん:2014/05/18(日) 03:57:58.77 ID:pFLZC6dH
>>486
札数合わせってキャラも読者も当たり前として捉えてるけど
実際には何の証拠もないんだよなw

第一戦で詩暢と違う結果が出てしまった以上
周防が偶然だと主張すれば反論のしようがない
プレイヤーとして害悪な奴は原田一人だけ
502Classical名無しさん:2014/05/18(日) 09:29:53.54 ID:m9gqS83I
主張とか反論だとか裁判やってんじゃないんだから
明らかにかるたで舐めプしてるのは何度もされてる描写からして事実でしょ

舐めプ以外については(色々問題はある人なんだろうが)立派な名人だよ
才能があるだけで実はあまりその分野が好きでもないし慣れ親しんでも
こなかった人がぽっと出でその分野の第一人者になることは実際は結構ある

ただ真剣にやってる人が大勢いる競技である以上は舐めプだけは本当に擁護しようのないクズ行為だけど
じゃあ引き摺り下ろせばいいのにできないから周りの人間が不甲斐ないだけって考え方もあるけど
503Classical名無しさん:2014/05/18(日) 10:39:05.82 ID:4RzOAjwP
周防名人の舐めたプレイ
@強い人としか戦いたくないから、公式戦にしか出ない。またA級選手しか認めない。
Aクイーン戦と数合わせして取る
B暗記時間に暗記をしない
Cインタヴューにちゃんと答えない
D東大を何度も留年する

これぐらいかな?
正直、あまりクズ行為とは感じないかな
504Classical名無しさん:2014/05/18(日) 10:54:59.74 ID:JwVkPpnl
競技者が怒るのは当然だろうw 人としてどうこうはわからないが、プレイヤーとしては間違いなく屑だな。
505Classical名無しさん:2014/05/18(日) 11:13:39.07 ID:qbsX8ZOo
怒る理由がまったくわからん。

舐めプして負けて名人位落とすとかして,名人位の価値を落とすとかならともかく,
普通に余裕勝ちしちゃうんだから,

文句つける筋合いないというか,むしろ負けておいて「もっと本気出せよ」って言う方がはずかしいわ。
本気出させたかったら強くなれよ,と。それからだろ。
506Classical名無しさん:2014/05/18(日) 12:44:04.55 ID:4RzOAjwP
毎回札移動、試合中に大声・威嚇
セイムで相手の取りにも関わらず強引に自分の取りにしたり
詠みが始まってるのにそれを遮ってエアコンを止めさせたり
クズ行為っていうのはこういうのだと思うけどな。
507Classical名無しさん:2014/05/18(日) 13:00:56.49 ID:JwVkPpnl
屑には屑の論理がわかるんだね。さすがアンチスレw
508Classical名無しさん:2014/05/18(日) 13:15:20.52 ID:4RzOAjwP
なんでこのスレを必死にアンチスレに認定したがるのか分からんわ。
509Classical名無しさん:2014/05/18(日) 15:28:27.51 ID:X1w7DNMk
信者きめえ
510Classical名無しさん:2014/05/18(日) 19:23:11.46 ID:WrFCfSi/
クリスマス特にイベントなかったし、3年行く前にバレンタインあたりイベント見たいな
3年からは最後の選手権に新の高校サイド絡むなり、それぞれの進路なり見どころ増えるかな
511Classical名無しさん:2014/05/18(日) 20:49:44.16 ID:4ODYk046
B暗記時間に暗記をしない

これ結構普通にいると思うけどなー…
上級者になるほど、さっさと暗記を切り上げて立つ人いるよね

>>506みたいなことをする人の方が余程煙たがられるだろうし
ほとんど見たことないよ
512Classical名無しさん:2014/05/18(日) 21:00:32.70 ID:ugumuD1v
>>505

負ける力不足は仕方ないけど
馬鹿にされながら負けるよりは
全力でこられて負ける方がマシだな

つくば君の対戦相手が変なポーズ取りまくって
つくば君に勝ったのあったよね
あの時のつくば君の心境はすごく共感できると思う
513Classical名無しさん:2014/05/18(日) 21:53:28.58 ID:qbsX8ZOo
気持ちはわかる。
でも負けた側がそれに文句つける筋合いはないし,口に出したら恥ずかしい。
あそこで最後まで黙って試合した筑波はエライ。

普通にやったら余裕勝ちしてつまんないのが原因だし,だから遊ぶ。
周りが不甲斐ないのが悪いって村尾さんの考え方が,一番まともだよ。
514Classical名無しさん:2014/05/19(月) 00:59:43.43 ID:UIoxy1Vp
例えば将棋
羽生善治さん

相手のミスで勝って喜ぶ人を見るとがっかりするそうだ
自分の対戦相手でもミスされるとがっかりなるそうだ
羽生さんはいつでも対戦相手と二人で最高のものを作りたいといつも思っている
最高の棋譜を作り上げる、最高の芸術作品を残したいと常々考えている
将棋とはお互いいいものを出して決着をつけましょうというのが本来の姿なのだそうだ
さすが歴史上最強の棋士と言われる羽生さん 心構えからして凡人とは違う
勝負より一段上の気概を持っている
これがその分野で頂点に君臨する人の人格だ
515Classical名無しさん:2014/05/19(月) 02:13:54.17 ID:gyB9Xbot
>>514
なんかそれっぽいけど胡散臭いなw
ソースは?

まあでも業界によっては捉え方が違うってのはあるのかもね。
ほとんどのスポーツでは相手のミスを誘う「フェイント」ってのは必須の技術であり,
それが上手い選手は素晴らしいテクニックだと賞賛されるもんなんだけど。

かるたもそうなんかな。
「フェイントは悪」?
これは本当にやっている人に聞かなきゃわからんねぇ。
516Classical名無しさん:2014/05/19(月) 06:03:48.64 ID:rSdParT0
悪なのはマナー違反でしょ。
初期の千早が負けて挨拶もせずに席を立った時、
礼儀について叱り飛ばした原田先生はどこ行っちゃったんだよ。
517Classical名無しさん:2014/05/19(月) 07:43:53.35 ID:coe5a6ZS
確かにwwww
518Classical名無しさん:2014/05/19(月) 15:39:51.83 ID:UIoxy1Vp
>>515
ソースは2011年文芸春秋から出版された東京大学立花隆ゼミ生による「二十歳の君へ」
の中でのプロ棋士、中座真氏との対談によるもの

初心者や子供は相手がミスをすると喜ぶがそうした勝利に対して一番指導の時怒るのだそうだ
それは将棋ではないよって
人間対人間、感謝の気持ちで向き合う、誠意を尽くす
指導者にある立場の人はこうであるのだなという見本のようだね

胡散臭いてwなんで嘘つかないといけないのだ
519Classical名無しさん:2014/05/19(月) 17:55:46.12 ID:gYbjJOc/
>>502
描写されてるから事実も何もこの漫画の描写自体が
今更例並べるまでもなく一般常識とはかけ離れてるからな

○○の読みで取りたいから相手に一勝与えるとかいう明らかな舐めプは
競技者の間からはなぜかスルーされてるしw
520Classical名無しさん:2014/05/19(月) 21:07:44.55 ID:hYRUPMLU
>>516
「大声出して威嚇」を戦略として千早に授けた時点で
あの人に礼を語る資格はないと思うよ
たとえ対戦相手に最後に謝罪したとしても
(周囲の受ける迷惑に考えが至らないのか?普通に大顰蹙だろ)
521Classical名無しさん:2014/05/19(月) 21:21:56.77 ID:cQsL1bsA
将棋は人格者もいるけど破天荒な人も多いよなw
522Classical名無しさん:2014/05/19(月) 21:53:43.72 ID:gyB9Xbot
>>518
マジか,すまん。

俺の記憶どおりなら,「将棋ってのはだいたいどっちかのミスで決まる」
「相手がミスしないと勝てない」というような意味のことも言ってたはずだからな。

「相手にミスしないでほしいと願う」という部分が胡散臭い,と。


>>521
大山康晴なんかは,相手の悪手を誘うような戦い方が上手い棋士だったなー。
523Classical名無しさん:2014/05/19(月) 22:54:52.58 ID:ZuHJF8Bq
>>514
つか、それは羽生さんの考え方であって
将棋界全体のマナーではない

悪手を誘う戦法は普通にある
524Classical名無しさん:2014/05/19(月) 23:14:08.99 ID:3M0xkbLX
しのぶは格下相手でも全力で勝ってるね
「いつの間にか独りでかるた」になってるという心境だから
相手に敬意を払っているために全力、というわけではなさそうだけど
それでも自分が弱すぎるからと遊びだす人よりマシ

だから千早だって全力だしてくれてありがとうってなったんだろうし

どんな競技だろうが対戦型のもので
相手をいたぶってもいいと思うような人は嫌だなー
強いから許されるってのとは違うと思う
525Classical名無しさん:2014/05/19(月) 23:28:34.69 ID:gyB9Xbot
まあ感じ悪いね。
そこを批判的に見られるのは仕方がない気がするなぁ。

ただ,ちはやの「許せない」ポイントはフェイントに関しての部分が大きいような描写でしょ。
そこのところもチグハグな印象を受けるんだよね。

「枚数合わせて勝つ(=手を抜く)」のが感じ悪い,あんな人が名人なんて!=わかる
「相手のミスを誘うかるたをとる」のが感じ悪い,あんな人が名人なんて!=わからない

「視力が悪いのにつけこんで勝とう」「ルール違反してでも相手を動揺させよう」
「マナー違反してでも…」「威嚇してでも…」「読手をディスって試合放棄」
=すべてOK. 尊敬できる師匠カコイイ! ぜひ名人に!

意味がわかりませんわ…。
526Classical名無しさん:2014/05/20(火) 00:42:21.78 ID:6YYA0XYv
千早のはただの私怨だから
527Classical名無しさん:2014/05/20(火) 06:56:33.77 ID:1LielMUB
家族と電話をするために暗記時間に席を外しているだけで
「先生は真剣なのに酷い!許せない!」だもんな、千早の原田厨っぷりは凄すぎ
528Classical名無しさん:2014/05/20(火) 13:14:02.67 ID:WcnMvDVX
身内に甘くて敵とか知らない人にきびしいのは普通の反応だろw
ここのアンチっぷりはすごいな。

ちはやはここのぼんくらとは違って、なぜ名人がそんなことをしたのかとか知らないからね。
529Classical名無しさん:2014/05/20(火) 13:23:25.15 ID:0e1+mqFh
知らないのに名人に批判的だから叩かれてるんじゃないの…?
暗記時間に何しようが勝手なのに。

アンチとひとくくりにされたくはないなぁ。
原田先生がルール/マナー違反の鬼になる前までは普通にファンだったし。
単純に,最近の話の流れは受け入れがたいってだけだよ。
530Classical名無しさん:2014/05/20(火) 13:29:26.10 ID:AlCe4drb
「枚数合わせて勝つ(=手を抜く)」のが感じ悪い,あんな人が名人なんて!=わかる
「相手のミスを誘うかるたをとる」のが感じ悪い,あんな人が名人なんて!=わからない

自分もこれの前者ならわかるよ。
後者は多分この先の太一のかるたの変化と、その事による千早とのすれ違いの伏線かなと思ってる。

ただし師匠なら何でもマンセー何でもOKってのは受け付けない。主人公がダブスタでどうすんだ…
531Classical名無しさん:2014/05/20(火) 13:34:37.05 ID:U0TiAoiY
先生がこの試合の後に猛省して土下座でもするような描写でもあれば
実力差をわきまえた無様な戦いぶりということで潔いと思うけど
まあそんなことはしないだろうなあ
532Classical名無しさん:2014/05/20(火) 13:46:52.30 ID:0e1+mqFh
ダブルスタンダードではないんじゃね?

そもそも千早が盲目的に師匠を信じてしまうのはある意味仕方がないこと。
もちろん,もう高2なんだから,自分で善悪の判断がつけてほしいところだけど…教員志望ならなおさら。

とにかく名人戦がらみのはなしになってから,原田先生が異常だよ。
初期の人格者っぽい描写はなんだったんだ…そこまで狂うのか。
533Classical名無しさん:2014/05/20(火) 14:14:48.71 ID:NsuBi7MX
周防敵視は原田マンセーもあるけど、フルボッコにされてクイーンになれないよ発言で本当に曲がっちゃったんだろ
練習試合後すぐ原田に弱点教えにいくとか真っ直ぐな主人公の行動じゃないね
534Classical名無しさん:2014/05/20(火) 14:14:52.91 ID:AlCe4drb
もしも、膝の痛みが既に限界を超えていて
今回の試合が最後の名人戦であり、最後の現役戦だと覚悟しているのだとしたら
原田の異常なまでになりふり構わない試合っぷりも理解できるかも知れない

まあでも、もし本当にそうなのだとしたら、せめて主人公の千早くらいは
「先生のようすがおかしい、変だ」と気づいて欲しい気がするけど
535Classical名無しさん:2014/05/20(火) 15:14:17.38 ID:33Jpc/kw
周防のミスさせるカルタって太一みたいに暗記きっちりやってれば引っ掛からないんだよな
千早や原田先生が引っ掛かるってことは
基本である暗記が出来てないってことを意味してるようで嫌なんだよな
536Classical名無しさん:2014/05/20(火) 15:42:33.40 ID:0e1+mqFh
>クイーンになれないよ発言
ああ,あれで「周防憎し」のベースが作られたわけか。ありそう。
それなら多少仕方がないかも。

弱点を教えにいくのはどうなんだろうね。
普通のスポーツなら,相手を分析して弱点を衝くってのは一般に行われることだけど。
俺は,弱点の内容が内容だから,ちょっと名人に同情的になってしまう…。
537Classical名無しさん:2014/05/20(火) 16:15:42.96 ID:33Jpc/kw
練習の後に原田先生によろしくって言ってるから
千早が原田先生に伝えるのは周防名人も織込み済みのような気がする
むしろ手の内を明かすことで引退試合を多少でも面白くしようと千早を呼んだのかと思った
538Classical名無しさん:2014/05/20(火) 19:41:38.92 ID:1LielMUB
詩暢を理解しているのは千早よりも周防なのかもね。
クイーンになる=詩暢を負かす必要があるわけだし、
闇雲にクイーンになるを連呼する千早じゃ無理だと思うは当然かと思ったわ。
539Classical名無しさん:2014/05/20(火) 20:10:58.76 ID:XG/QfNzd
俺は逆だ
今回の名人クイーン戦で詩暢ちゃんと周防名人は決定的に違うと感じたな
540Classical名無しさん:2014/05/20(火) 20:13:32.85 ID:GNTjf9Q1
>>537
同意。だから「もう来んな」になるんだよね

>>538
こちらも同意。

ま、はらだふる、は残り一試合で終わりでしょ
それまでの辛抱だよ。何話かかるか分からんけどw
確か、原田先生のターンは(そろそろ)終わり、みたいなこと
以前、作者が呟いてなかったか?
記憶違いだったらスマン
541Classical名無しさん:2014/05/20(火) 20:36:04.44 ID:0e1+mqFh
>「なれないよ」

何かひとつの分野だけでも「ひとかどの人間になりたい」と願って生きる周防名人の,
ある種のコンプレックスの発露なのかな,と思った。
542Classical名無しさん:2014/05/20(火) 21:48:43.89 ID:fPeJwRW2
>>535
太一の暗記は異常なレベルだからなあ
暗記だけ見れば現時点でも全キャラ最強だろこいつ
原田はともかく千早はもともとたいして暗記頑張ってない

千早は修学旅行行ったので完全に支離滅裂なキャラになっちまったな
こいつこそ一番かるた舐めてる
543Classical名無しさん:2014/05/20(火) 21:58:57.61 ID:ISYwvo63
千早はどんどん魅力なくなっていくな
原田信者になりすぎだろ
544Classical名無しさん:2014/05/21(水) 05:31:51.86 ID:9afbJOCC
クイーンを目指すとか言ってるわりには
その大事な試合を修学旅行で諦めてるしな
“いつ、どうやってなる”かは千早も漠然としてんだろ
545Classical名無しさん:2014/05/21(水) 07:20:49.63 ID:fCGSJuMG
>>542
100枚の状態を正確に把握する暗記じゃなくて
場にある札すら暗記出来てないのかって話
試合中も絶えず配置を確認、暗記を繰り返す競技だから
クイーン目指す存在である以上、きっちり対抗して欲しかったよ
546Classical名無しさん:2014/05/21(水) 12:20:56.71 ID:2uJyGN1c
ああ、やっぱりここはアンチスレだなw
547Classical名無しさん:2014/05/21(水) 13:12:50.58 ID:dwMSPb9m
暗記力は太一よりも新の映像記憶(?)みたいな奴の方が上じゃね?
少なくともかるたスキル上では。
受験勉強とかなら太一の方が最強かも知れないけど。
548Classical名無しさん:2014/05/21(水) 13:37:22.37 ID:TgJzHm8N
>>547
かるたに活かすという意味では映像記憶最強だよね
どこに何があるか、動かしても動かしても一瞬で把握
身体を鍛えることで感じが超絶優秀でなくても一瞬で札にタッチ

読んだか読まないかを完璧に覚えてる太一のスキルは運命戦展開向け
「この漫画におけるカルタのあるある展開」向けってことで強い設定になるんだろうね
549Classical名無しさん:2014/05/21(水) 13:45:06.22 ID:dwMSPb9m
>>548
なるほどー。そこを太一の「運がない」設定でバランスとっていたのかもねw
550Classical名無しさん:2014/05/21(水) 13:49:53.48 ID:5wyzPRXX
単に「映像記憶最強!」ではなく,作中で言われてるように,新は「忘れる」のに長けてるのが強み。
映像記憶も,いちいち枚数増やしてたら混乱する。
太一は「忘れる」のが得意じゃないから,変化も含めて全部覚えるという変態技の極みに…。
551Classical名無しさん:2014/05/21(水) 14:24:08.45 ID:bTr1JmzB
だから肉まんくんにお前の頭の中は言葉でいっぱいなのが欠点みたいに言われるわけだ。
552Classical名無しさん:2014/05/21(水) 16:12:37.07 ID:bHvd4Jib
今年のクイーン戦で挑戦者が元の位置にあった札を取ってお手つきしてたから
忘れるっていうのも大事なんだろうな
ミスだけど記憶した場所を瞬間的に払ってるんだなとよくわかるシーンだった
553Classical名無しさん:2014/05/21(水) 23:56:31.33 ID:4i2MzaLb
オワコン
554Classical名無しさん:2014/05/23(金) 13:29:24.02 ID:c/lIwjH0
@yuyu2000_0908
Yahooさんで月初めまで行われていたちはやふるカップル総選挙の一位の組み合わせのイラストを描いている。
描かなければならないので描いているが、複雑である。説明が難しいが複雑なのである…。

だそうな。
なんでこう今してることがすっごい不本意です的なことつるつる公にしちゃうかねー
それを一緒に仕事してる人達や本気で応援してるファンに

「あんた達がしろって言ってるこれ私はすごく嫌なんですけどね」

ていうのものすごく失礼なことだと思うんだけど
以前、いよいよ始まる新の活躍すごく楽しみですって話かけたファンに「もう書き終わりました」とそっけなく返したり
基本的にどうかしている
555Classical名無しさん:2014/05/23(金) 13:54:10.80 ID:COIGHKmW
決定的に良識に欠けているんだよ
だから登場人物の行動がおかしいことに気づけない
556Classical名無しさん:2014/05/23(金) 14:06:48.73 ID:c/lIwjH0
BLカップルやジジババカップルとかの全力でネタに走ってるものなら
「描かなきゃいけないから描いてるけど複雑」と 思 っ て も 無理ない
しかし、だからこそ全力で笑いとりに行けよ!ぎこちない義務絵も愚痴も面白くないんだよ!と思う

机君やかなちゃんとかリアルに熱心なファンがいるキャラが絡むものだったらそういうこと口裂けても言うなと思うし
メインストーリーに密着してる新&千早、太一&千早だったら
「ってことはここで描かれたカップルは作者は嫌なんだ!キャラ厨涙目wもうひとつの方が作者公認の最終エンド!」
と受け取られても仕方ない
何この無駄な火種

描かなきゃいけない仕事だとわかってるなら仕事と割り切れよ
そういうこと呟くなよ
557Classical名無しさん:2014/05/23(金) 23:23:25.94 ID:pB+FjO4V
で、1位って誰と誰
558Classical名無しさん:2014/05/24(土) 00:39:39.22 ID:1a40eCmC
新と千早
559Classical名無しさん:2014/05/24(土) 01:10:55.44 ID:IKZiaQcr
最終的にどっちが千早とくっつくかは流れに任せるけど
かるたに勝ったほうは恋のほうは破れてほしい
どっちも負けるのは悲惨すぎてかわいそうだ
560Classical名無しさん:2014/05/24(土) 01:41:56.78 ID:OiO4LdmR
なんで可哀相?重要視するのは主人公千早の気持ちであって
男共のための恋愛やかるたじゃねえぞ
561Classical名無しさん:2014/05/24(土) 03:17:45.32 ID:QXk3Azr8
漫画の意図的に避けて来たのに無理矢理描かなければいけなくなったんだろ
この頃の糞展開に飽き飽きしてる自分でもこれはちょっと擁護せざるを得ない
562Classical名無しさん:2014/05/24(土) 05:39:18.02 ID:UnbswqP2
公人は言っていいことと言っちゃいけないことをわきまえるべし
563Classical名無しさん:2014/05/24(土) 06:35:49.76 ID:1a40eCmC
相変わらずmisakiは糞だな
564Classical名無しさん:2014/05/24(土) 09:45:47.13 ID:Y6zHlcQ+
ビラブや小説の表紙では2ショット描いてるんだし避けてきたも糞も
565Classical名無しさん:2014/05/24(土) 10:15:25.23 ID:Lamq5Ctl
作者はカップル総選挙も何度も投票呼び掛けてたよな
表紙描くの知ってて
566Classical名無しさん:2014/05/24(土) 10:31:23.56 ID:xy6QhtbZ
>>565
そうなんだよ
だから
>>556
> 「ってことはここで描かれたカップルは作者は嫌なんだ!キャラ厨涙目wもうひとつの方が作者公認の最終エンド!」
こうなるんだよな

好きなカップルに投票してそれを描いてもらったファンが嬉しくないことこの上ない
なんでこんな不用意なこと呟くんだろね
567Classical名無しさん:2014/05/24(土) 10:43:00.80 ID:U8wTkRYD
末次自身は原田×新祖父とか机×かなちゃんに投票したって言ってたから
表紙としてはこないであろうカプに投票して欲しかったんだろうな
568Classical名無しさん:2014/05/24(土) 10:46:32.39 ID:xy6QhtbZ
それなら「千早・新・太一は除く」という前提で募集すれば
ほぼすべての人がネタと解釈して楽しんで投票出来たろうに
569Classical名無しさん:2014/05/24(土) 18:38:45.39 ID:BjWCA4aT
作者が作中のキャラでカップルとか言うのは正直どうかと思う。
色んなファンに配慮したうえで、上手く流せばいいのに
570Classical名無しさん:2014/05/24(土) 20:05:36.75 ID:q/KejGJZ
なんだかなあ
変に意識せずに、プロなんだからさらっと描いて流せばいいのに
それこそ小学生編でお茶を濁すとかいくらでも出来るのに
571Classical名無しさん:2014/05/24(土) 21:03:11.77 ID:YFUmSX5g
最終結果でどうなるか知らんけど、中間で千早×新が1位になるとは正直思わなかった
572Classical名無しさん:2014/05/25(日) 01:52:46.79 ID:PKiEAE3E
危機感煽られたファンががんばって太一×千早になったんじゃね、と思ったけど
作者が書きたくない…複雑…やだ…とブツブツ文句言いつづけるんなら新×千早で完走したのかな
573Classical名無しさん:2014/05/25(日) 02:07:16.28 ID:n/yxLgBk
本編が千早×新なんだから千早×新が勝たないとマズイ
でも複雑発言のせいで勝った方が微妙な気持ちになるだろうな
574Classical名無しさん:2014/05/25(日) 07:10:49.19 ID:N9i4Bed/
発奮した太一千早勝利かもしれないし、逃げきった新千早勝利かもしれないけど
どっちにしてもKYな作者発言で台なしだな
本当に、そういう後先考えずに無神経な発言するところを何とかして欲しい
575Classical名無しさん:2014/05/25(日) 07:49:39.30 ID:o4Zj1C4R
作者の発言は別に気にならないけど、投票結果は気になる
カップリングなら千早と机君の組み合わせが意外と好きなんだよな
576Classical名無しさん:2014/05/25(日) 07:52:05.96 ID:2j9LjFgd
複雑と嫌は違うんだけど
同じ意味でないと気が済まない奴がいるみたいだなw
577Classical名無しさん:2014/05/25(日) 08:07:26.23 ID:PKiEAE3E
いや、草生やしたとこ悪いけど「そうとられかねない」ってことだよ

不用意な発言しちゃったなー作者
いつまで経っても舌禍招くの好きだなーmisaki
>描かなければならないので描いているが、複雑である。説明が難しいが複雑なのである…。
この一行さえ書かなきゃいいのにほんとに軽率で無配慮でバカだなーmisakiってこと
578Classical名無しさん:2014/05/25(日) 08:10:47.30 ID:cDDFWQoV
原田と新祖父のBL展開が発生すると予想
579Classical名無しさん:2014/05/25(日) 11:00:38.97 ID:cRmxEJR0
須藤×千早に入れたよ自分
基本誰にでも好意的な千早が嫌がる唯一の相手だから
怯えてる千早と上から目線の偉そうな須藤とか見たかったな
580Classical名無しさん:2014/05/25(日) 12:21:15.87 ID:LvHHg63q
自分もてっきり千早×太一で妥当なランキングになるんだろ、と思ってた
でも作者のその発言なら違うのかなー
581Classical名無しさん:2014/05/25(日) 12:29:49.61 ID:OaMJK7EP
3位以下の方が気になるな
まあ発表されないんだろうけど
582Classical名無しさん:2014/05/25(日) 22:04:44.42 ID:nX474NXw
千早新だと、また太一厨が「やっぱり最後は千早太一!」とか
暴れ出すからウザイ
583Classical名無しさん:2014/05/25(日) 22:34:20.50 ID:bJnBocDk
作者の呟きの波紋はデカイ・・・みんな色々考えてるねー

しかし・・・フツー少女漫画の三角関係ってどんな感じだっけ
ちはやふるだと、新厨も太一厨も、何となく、それぞれ悲観的なファンが多い気がするw
それぞれのキャラ板を見てもw
三角関係モノって、そういうんだっけ? 
何となく、ヒーローと当て馬(この言葉好きじゃないけど)って、ハッキリしてると思ってたから
ちはやふるは、新がヒーローで、太一は当て馬ポジと思って読んでたけど

ちはやふるの問題は、太一の人気が出過ぎたことか?
単なる当て馬ポジじゃ収まらなくなってきた?
それとも作者が描きたいという内容が多すぎてgdgdになってきた?
三角関係引っ張りすぎ?
584Classical名無しさん:2014/05/26(月) 08:17:01.18 ID:XiVyZ/5q
>>583
最後の3つの予想全部当たりではw
ただ、三角関係物で当て馬人気のが出ちゃうのは割とよくある話じゃない?
判官びいきってこともあるし、片思い萌えとか不憫萌えとかは別に太一に限った話じゃない。

・当初当て馬と思われていたキャラの下克上もある(新ファン不安)
・太一人気(新ファン不安)
・千早と新は両思い(太一ファン不安)
・太一のモノローグが最近少ない(太一ファン不安)
・作者が無神経に煽る(両ファン不安)
585Classical名無しさん:2014/05/26(月) 08:45:45.91 ID:EPux+pxs
担当編集者も露骨な太一ファンを公言してるけど、「不憫萌え」って「不憫が似合うキャラ」に萌えるんだよね?
「不憫キャラが何もかも報われること萌え」じゃないよね?
っていちいち確認したくなるw
作者のキャラ付けは属性だけでストーリーを進めようとするのであまり好きじゃない…

周防は嫌われキャラ
ユーミンは揉めキャラ
須藤はどSキャラ
エロムは変態キャラ
太一が作中もっとも不憫な萌えキャラ
はいここテストに出ます、リピートアフターミー「太一が作中もっとも不憫な萌えキャラです」
586Classical名無しさん:2014/05/26(月) 17:32:06.74 ID:VflyT4KX
‏@euroseller
正直者がいない時代だなあ…
佐村河内守「私が作曲しました」
小保方晴子「STAP細胞あります!」
ASKA「覚せい剤は持っていません」
片山祐輔「真犯人は別にいます」
岩田規久男「デマンドプルの物価上昇です」

末次と太一も時代の流れ
587Classical名無しさん:2014/05/26(月) 17:55:02.25 ID:sncAu93B
犯罪者太一死亡
588Classical名無しさん:2014/05/26(月) 21:07:39.86 ID:DppOPPto
こっちにアンチスレがあって本当に良かった。アンチスレ誘導君も引き取って欲しいってのは贅沢かなw
589Classical名無しさん:2014/05/26(月) 21:14:21.37 ID:5hKCM5Bi
しかし間が空けばあくほど関心が薄れていくなあ
スレが全然伸びてない
590Classical名無しさん:2014/05/26(月) 21:35:15.71 ID:Da7sJP1k
信者が避難してアンチだけになったからな
591Classical名無しさん:2014/05/26(月) 23:50:24.88 ID:gl2pvJMa
信者が消えたの間違いじゃねーの
592Classical名無しさん:2014/05/26(月) 23:55:40.00 ID:bT77wkhT
休載多いのが悪い
働け
593Classical名無しさん:2014/05/27(火) 00:28:17.75 ID:PXmeB2Mk
マジで休載多いよな。
何やってんだ。
594Classical名無しさん:2014/05/27(火) 08:26:06.97 ID:m2wioTKG
>>590
じゃあお前もアンチてこと?
だよなw
595Classical名無しさん:2014/05/27(火) 18:02:36.49 ID:bu8Xo0bF
信者の言いたいのはアンチがいるだけで依然として今面白いってこと?

信者って凄いね
にしても絶賛の声が全く聞こえなくなった
596Classical名無しさん:2014/05/27(火) 19:36:11.57 ID:OF/E42SF
アンチスレだからな
597Classical名無しさん:2014/05/28(水) 01:18:54.16 ID:Yi7dF8ej
少女漫画スレでも聞こえないけどな
598Classical名無しさん:2014/05/28(水) 10:08:16.64 ID:xlLjizd1
少女マンガスレではアンチの妨害にもかかわらずほのぼのと会話続けているけれどなw
1発言すると、1個このアンチスレへの誘導が入るから、かなりコメントしにくいんだろうけれど。
599Classical名無しさん:2014/05/28(水) 10:21:33.32 ID:7xtGBJXe
信者は出ていけよ
600Classical名無しさん:2014/05/28(水) 12:29:25.48 ID:fl18vJTT
本当にアンチスレみたいだな
601Classical名無しさん:2014/05/28(水) 14:43:09.12 ID:xlLjizd1
アンチスレみたいじゃなくて、アンチスレなんだろ。明白に分かれていて結構なことじゃないか。
602Classical名無しさん:2014/05/28(水) 15:31:47.93 ID:/WIwvhoB
↑つまり自分がアンチの自覚があると
603Classical名無しさん:2014/05/28(水) 16:26:43.12 ID:Yi7dF8ej
>>598
漫画は全然褒められてないじゃん
604Classical名無しさん:2014/05/28(水) 19:45:17.37 ID:JyJA2BOw
だからアンチ抜きで今のちはやふるが面白い根拠を挙げれ
単純にアンチきめつけんな
昔からこいつらってそうだよな
一方向からの決めつけ

アンチという人間はまるで今のちはやふるが一般的には面白く評価されてる前提で語ってるな
今のちはやふるが面白い?どこが?
これならほかに面白い漫画はたくさん存在する
昔は確かにちはやふるより面白いのは少なかったが
今のちはや程度で面白いと感じる人間は幸せだな
だとしたら何百という漫画を楽しめそうだから
605Classical名無しさん:2014/05/28(水) 20:43:08.80 ID:Q5EfyPnN
2ch脳はこれだから
606Classical名無しさん:2014/05/28(水) 20:53:07.28 ID:vfYldu21
信者はバカッターでマンセーしてろよw
607Classical名無しさん:2014/05/29(木) 20:06:39.43 ID:+WycY3Xy
>>605
お前はちはや信者脳だからそういうことしか言えないんだ
608Classical名無しさん:2014/05/30(金) 10:21:21.18 ID:BQmM2eeD
つまらないと思うなら、そんなマンガ、マンガ家のスレに書き込むなよ。お前ら、馬鹿だろ? 
人生、無駄にしていると思わないのか? かわいそうな一生だな。
609Classical名無しさん:2014/05/30(金) 11:19:09.61 ID:mvsPX/DD
つまらないも感想のひとつだろ
そういう意見もあるってことを受け入れないから信者っていわれるんだ
610Classical名無しさん:2014/05/30(金) 11:42:55.22 ID:mQ7HYQYE
こんな糞漫画の信者の方が人生無駄にしてる
611Classical名無しさん:2014/05/30(金) 22:11:04.85 ID:BQmM2eeD
いや、嫌いだとか信者とか言う方が人として終わっているよね。別にマンセーばっかりがいいとは言わないが、
なんでそこまで粘着するかな。かわいそうな人生だねえ。
612Classical名無しさん:2014/05/30(金) 23:03:11.41 ID:M6xy9RNV
叩くために見てる連中に何言っても無駄
613Classical名無しさん:2014/05/30(金) 23:10:21.42 ID:iyT/7k+a
アンチスレに粘着してる信者とか暇人すぎるな
614Classical名無しさん:2014/05/30(金) 23:24:19.81 ID:Cy0ixoq1
>>612
だよね
615Classical名無しさん:2014/05/30(金) 23:27:26.63 ID:5mKz6knv
>>613
まったくだな

自分以外の感想を受け入れられない視野の狭い
可哀想な人だ
もしかしたらmisakiかもしれないがw
616Classical名無しさん:2014/05/30(金) 23:38:34.66 ID:WSNroZvy
次スレからは信者禁止にすればいいね
617Classical名無しさん:2014/05/30(金) 23:42:32.08 ID:ocnpP7Il
スレタイはアンチスレだな
618Classical名無しさん:2014/05/31(土) 01:00:48.53 ID:IbAp/tF7
自由な感想書けばいいんだよ

それにしても肯定、絶賛のコメント全然ないな
信者は別に書いてもいいんだぞ?
実際信者さえも最近の話は面白くないというのが本音じゃないのかね
面白いならいいところをどんどん書け
それに対する暴言はアンチ越えて人間としておかしい
批判に対する愚痴も同じ
絶賛批判に対するコメントは感情的な人格批判でなく内容で語れ
619Classical名無しさん:2014/05/31(土) 01:32:43.17 ID:bEY/gYrg
ちはやってもしかして二号連続休載?
620Classical名無しさん:2014/05/31(土) 01:53:03.64 ID:CHGtk8I2
ベストカップル総選挙あらちは1位かw
やっぱ新の告白で両想いがきいたな
621Classical名無しさん:2014/05/31(土) 09:56:38.85 ID:pG98V6we
>>618
アンチスレで書くなんてマナー違反しないだけでしょw
622Classical名無しさん:2014/05/31(土) 10:29:30.34 ID:J658x97F
太一と千早の周防さん(のカルタ)に対する見解の違いが
これから露わになってくのかなーと期待する
決別なんてことは絶対ないだろうけど
太一が千早から自立?していくのが描かれるのなら
物語的には盛り返しそうだけど
(…自立するのは千早の方って気もするが)
自立って言葉が適切でないのはわかってるけど上手く言い表せないw

新は自分から告白しときながらカルタ>千早になりそうな現状w
623Classical名無しさん:2014/05/31(土) 10:38:36.27 ID:i/Tio3V2
そもそもカルタと恋愛を同列にする必要はないしな。
624Classical名無しさん:2014/05/31(土) 13:14:48.18 ID:jljK0KbQ
表紙総選挙原田は7位か
新や詩暢より上とか大人気だな
本当にここのアンチどものいうことは当てにならないな
625Classical名無しさん:2014/05/31(土) 13:45:49.16 ID:wQ60+6Ga
東西戦でさらに人気出たのかな
勝ってくれて嬉しい感動したって感想よく見る
626Classical名無しさん:2014/05/31(土) 14:47:53.35 ID:vprOH3MC
お金払わないと投票出来ないやつで原田としのぶに負ける新ェ…
627Classical名無しさん:2014/05/31(土) 14:48:35.52 ID:s68UwO0A
>>621
アンチスレじゃないのにアンチスレだと決めつけたり
アンチの人格批判したりするのはマナー違反じゃないんだw
628Classical名無しさん:2014/05/31(土) 14:56:01.22 ID:3+ku90cB
ちゃんと金出す層からは人気ってことだな
ここは立ち読みだけの乞食が多いんだろうし
629Classical名無しさん:2014/05/31(土) 15:02:41.50 ID:1dhoP8tO
>>627
信者叩きとか追い出しとかアンチスレならではだけどな
630Classical名無しさん:2014/05/31(土) 15:12:33.54 ID:s68UwO0A
>>629
いつ信者叩きが?
最初にここがアンチスレっていちゃもんつけたの信者でしょ
それに反論する形で「信者」って使われるようになったけど
それまでは特に使われてなかった言葉だし

つか作品批判が多いときはアンチだとか言い出さなかったのに
作者批判が出てきた途端アンチだとかレッテル貼ろうとするあたり
すんげーわかりやすいね
631Classical名無しさん:2014/05/31(土) 15:17:56.52 ID:b5ZqjFdN
>>626
ファンが金出さないやつらなんだろ
632Classical名無しさん:2014/05/31(土) 15:23:04.91 ID:3q5I09+f
アニメ化してから男性読者が増えた影響かな
原田先生と詩暢は単純にそれだけ人気あるんだよ
633Classical名無しさん:2014/05/31(土) 15:26:34.87 ID:W1qxrqGV
どっかのアラフォーババアがmisakに凸ってるせいで降臨か
634Classical名無しさん:2014/05/31(土) 15:39:31.33 ID:jljK0KbQ
作者認定とか頭大丈夫かよw
635Classical名無しさん:2014/05/31(土) 15:46:55.99 ID:CHGtk8I2
アンチスレと言いながら書き込みにくる奴はなんなの荒らし?
636Classical名無しさん:2014/05/31(土) 16:03:25.13 ID:5JfJhIkX
信者なんだろ
637Classical名無しさん:2014/05/31(土) 16:05:03.91 ID:i/Tio3V2
原田のおっさんって男人気が出るような要素あるかな…
なぞだわ
638Classical名無しさん:2014/05/31(土) 16:13:36.56 ID:SbX8HfMz
売上は降下中だけどな
639Classical名無しさん:2014/05/31(土) 20:03:02.82 ID:IbAp/tF7
ツタヤのレンタルみるとちはやふるは最新刊冊数多いがほとんど借りられてないな
人気漫画はだいたいケースカラになってるのだが
640Classical名無しさん:2014/05/31(土) 20:10:19.19 ID:fSkADRtm
>>637
アニメで入ったおっさん達が原田に自己投影してるって感じじゃね?
アニメスレでも千早が好きなのは原田先生!(恋愛的な意味で)とかしつこいのいたしな
公式で千早が好きなタイプは原田とか、チョコあげてるって設定が余計に拍車をかけてた気がする
641Classical名無しさん:2014/05/31(土) 22:36:02.00 ID:MBNszMG+
>>620
結局トップ3そのままか
642Classical名無しさん:2014/05/31(土) 22:39:29.57 ID:MBNszMG+
表紙は限定と分けなければ22巻1位だったかな
1巻って意外と人気なんだな
11巻はまあ分かる
643Classical名無しさん:2014/05/31(土) 22:43:14.05 ID:7IjMMIw8
大人になると歳取ったからって聖人君子になるわけじゃないと身を持って理解出来るし
欠点を持った人間をたくさん見れるからなー原田先生なんてかわいいもんよ
644Classical名無しさん:2014/05/31(土) 22:50:15.03 ID:cfPGq7Z3
カップル総選挙見てきた
先生は何が複雑だったんだろ
6位カップルのこと?www
645Classical名無しさん:2014/05/31(土) 23:07:11.41 ID:FSH2BO2Z
1位のカップルに関連してだよ
646Classical名無しさん:2014/05/31(土) 23:24:27.79 ID:LvbeNIzX
千早新と千早太一とかのカップルは描きたいタイミングがあったんでしょ
647Classical名無しさん:2014/05/31(土) 23:34:55.12 ID:tp13PPFS
6位なら喜んで描いただろうな
自ら投票してたくらいだし
648Classical名無しさん:2014/06/01(日) 00:19:30.40 ID:vqZMHaOM
カップル投票じゃなくてコンビ投票で新&太一があったら上位に行ってたんだろうか
649Classical名無しさん:2014/06/02(月) 02:26:56.94 ID:xFD14iX4
>>626
あれって好きなキャラじゃなくて好きな表紙への投票だよな?
自分新好きだけど新の表紙は別に好きじゃないから一番好きな1巻に入れたよ

キャラ優先だと趣旨違っちゃうじゃんw
650Classical名無しさん:2014/06/02(月) 05:25:18.25 ID:GSaMhl2y
好きじゃないキャラには入れないけどな
651Classical名無しさん:2014/06/02(月) 09:49:58.26 ID:HA64nvX5
太一厨は人気総選挙と表紙総選挙の区別もつかない池沼
652Classical名無しさん:2014/06/02(月) 09:56:13.82 ID:n5lOjXvU
都合悪いとこれだから
653Classical名無しさん:2014/06/02(月) 10:01:20.61 ID:1EuTSq4m
作者、カップル総選挙結果の方はスルーだな
654Classical名無しさん:2014/06/02(月) 10:07:12.92 ID:PQC+hu9K
複雑だからこれ以上言うこともないんだろ
655Classical名無しさん:2014/06/02(月) 11:20:24.42 ID:XrQGkLsE
乞食ばかりだしここのアンチはニートか
656Classical名無しさん:2014/06/02(月) 11:56:20.69 ID:5vtMLFLg
カップルは当然といや当然の結果だからな
ヘタにコメントしたら他カプ厨の反感買いかねないし
657Classical名無しさん:2014/06/02(月) 12:18:08.35 ID:blyV0iqS
複雑発言の方が反感買ったな
無難に投票ありがとうっと言っとけばいいだけなのに
658Classical名無しさん:2014/06/02(月) 12:24:19.60 ID:bFJUl+PI
千早と新だったからあの発言をしたのか
千早と太一でも同じ発言をしたのかだな
659Classical名無しさん:2014/06/02(月) 12:43:23.45 ID:xemv06oJ
表紙総選挙、千早人気が高くて意外だったらしいな作者
660Classical名無しさん:2014/06/02(月) 12:44:51.15 ID:C4L1eN+q
千早と新がほぼ両想いの状態なんだから
太一×千早で複雑…^^; っていうなら「そうだよねw」だけど
新×千早で複雑というから「そうか描きたくないのか」と勘繰られるんだよ

最初からネタカップルだけ提示して「ここから選んでね!」にしておけば
ファンも楽しんで盛り上がったんじゃないかな

あり得るのか?あり得ないwでもひょっとしたらあり得るのか?wって枠は自分なら菫を推した
作中さんざん恋愛脳だけど恋愛成立しませんからって弄られ枠だからこそ
661Classical名無しさん:2014/06/02(月) 12:56:56.77 ID:n5lOjXvU
>>659
意外っていったのは3位じゃないの
662Classical名無しさん:2014/06/02(月) 13:02:51.80 ID:eJH73LKH
千早はピン多いから分散するだろうに上位独占してるのがすごい
663Classical名無しさん:2014/06/02(月) 13:10:11.07 ID:7Mq/phJ1
>>661
今日のTwitter
664Classical名無しさん:2014/06/02(月) 14:22:16.72 ID:bkUBbaBQ
新!太一!とか言ってるファンの声がでかすぎるせいか
665Classical名無しさん:2014/06/02(月) 15:39:39.02 ID:D842a8sA
太一と新はもっと上だと思ってたかもな
666Classical名無しさん:2014/06/02(月) 17:26:59.72 ID:FY87H303
これ読んでめっちゃよくてハマったんだけどさ、
こういう系でこれ以上にお勧めできるものってなんかない?
だいぶ昔のエースを狙えなんかがこれに近い気がするけど
あれってこの漫画よりだいぶ絵も内容も落ちるよね

専用スレ行っても少女マンガだしこれを全巻読んだ上で語れる人って少ないとおもうし
なによりこの漫画のスレにくるような人たちの意見を聞いてみたいからたのむよ
667Classical名無しさん:2014/06/02(月) 20:59:24.06 ID:qZJh5pve
>>665
太一はみずさわとか票が分散してると思ったけど
新が原田先生とかしのぶに負けるとは正直思ってなかった
668Classical名無しさん:2014/06/02(月) 21:08:46.73 ID:vwPSzetH
原田の人気の方が不思議だわ
669Classical名無しさん:2014/06/02(月) 21:13:49.65 ID:jIqL3QXR
>>667
それも100票以上差があるからな意外だった
670Classical名無しさん:2014/06/02(月) 21:15:47.07 ID:7CMRANKS
ここのアンチがマイノリティだっただけのこと
原田は男女ともに人気あるんだろ
671Classical名無しさん:2014/06/02(月) 21:32:46.86 ID:M9Q0OsB7
新の表紙はなんかどれもイマイチパッとしない
原田のは楽天koboのCMに使われたりしてインパクトあるよね
672Classical名無しさん:2014/06/02(月) 22:34:22.52 ID:qZJh5pve
>>671
17巻とか普通にかっこいいと思うけど言っちゃえばおっさんのドアップ表紙の21巻の方が上とは…
673Classical名無しさん:2014/06/02(月) 22:56:21.32 ID:YAoW0oxQ
新×詩暢が21位とか・・・
この二人でゴールじゃないの?
674Classical名無しさん:2014/06/03(火) 01:00:47.95 ID:EI9Dqpg/
>>673
それエントリーナンバーじゃね
新×詩暢は5位だぞ

表紙の方は1巻のすべてのはじまりってコメントもそうだし、
全体的に中身に対する評価も多いから同じ千早でも1巻強くて2巻、3巻が低いのは納得かな
675Classical名無しさん:2014/06/03(火) 04:59:06.56 ID:DnH0mgtS
千早ってかなり頭いいはずなんだよね
人間の認識力、理解力を脳のメカニズムからひも解いていく
人間は1万年前までは文字が無く音声、聴覚→前頭前野で理解・認識のメカニズムと
視覚→後頭側頭領域での理解だった
ところが8000年前から文字が出現、紀元前4000〜3000年頃からエジプト・シュメール(カナーン)など文字文化発達し
脳に別の認識回路が必要になった(ちなみに回路は日本人の場合左脳で言語認識する)
音声→認識から視覚(文字を読む)→認識という新たな回路が必要になったわけだ
視覚連合野で認識された文字は角回という脳細胞の部位によって側頭頭頂領域に伝達されそこから背側前頭領域に伝えられる
カルタというのは音声で理解するプラス視覚で文字を理解しさらに記憶する、さらにそこから運動信号を伝えるという3つ以上の複合信号経路が
一瞬のうちに働くことを意味している
つまり馬鹿な頭ではこの瞬時の反応が行われないわけだ
言語、音声理解は単に左脳だけしか使用しないが、カルタの並び位置、空間的・平面的記憶などは右脳も使用する
この時左脳と連携する重要な働きは脳梁だ 女性の方が男性より6倍も太くて働きも良い
676Classical名無しさん:2014/06/03(火) 05:17:55.22 ID:DnH0mgtS
さらに、記憶のメカニズムは視覚より本来音声の依存が強かった
音声→認識が主流だった古代ギリシャなど(つまり活版印刷が登場して文字を読む以前の人間社会)
現在よりも記憶力が何倍も優秀だったのはこのせいだ
ところが文字を読むという視覚が主流になると全く別の経路で認識することがメインになり
記憶との連携をあまり必要としなくなりその能力が落ちた
つまり聴力とは記憶力にも多いに関係しているのである
グレングールド、ジェイクバーネットなどの異常な記憶力を持っている人は聴力も同時に凄いのもこの回路がまとめて特化するからである
ちなみに太一みたいな記憶の仕方は記憶力が特化した人からみて得意とは言えない
記憶力のある人は太一みたいに決して頭の中で整理する必要もないくらい綺麗に覚えているからだ
一瞬ぱっと聴いたり見たりして
千早の場合、異常な聴力、発達障害があると言っていい
発達障害と言うと誤解するひとがいるが、ある部位が異常に発達するとスペースは同じなわけだから別の部位の脳細胞が育たなくなる
千早の理解できない行動はそのことから不思議ではない 発達障害とは部分的欠損を意味するから
はみ外れた反射神経と言い千早の脳細胞にはかなり優秀な神経回路(ニューロンの結びつき)が形成されているはずだ
適切な勉強法を与えてやれば恐らく千早は簡単に東大でさえ合格できる知能は持ってるはず
カルタをやれば頭が良くなるというのは脳科学的にも当然で、カルタの強い人はまず間違いなく頭が良い
楠木さんの脳の中は恐らくとんでもない回路が形成されているはずだ
聴覚+視覚からの判断認識、運動への伝達速度 天才脳だ
頭の良さというのは結局この回路と経路を作ることにあるのだから
聴力に優れている千早は逆に言えば1万年前の原始的性質を兼ね備えているとも言えるが
677Classical名無しさん:2014/06/03(火) 06:08:13.45 ID:cbZKKQp3
>>672
非常に買い易い表紙だったなw
678Classical名無しさん:2014/06/03(火) 22:05:18.50 ID:DX1o5IDA
25巻の表紙気になるな
千早×新は電子版だっけ
679Classical名無しさん:2014/06/03(火) 22:16:44.70 ID:HUTBbi8a
「細胞が入れ換わるような〜」を見た直後に
たまたま読んだ別作品に同じようなフレーズが
「体の細胞が全部〜…」見上げるとカエデが舞ってる
よく見たらこの作品もよくカエデが舞ってたわ
680Classical名無しさん:2014/06/03(火) 22:18:28.12 ID:Rg/2QayF
小説版では千早×新での表紙あるからなー
中学生設定だけどさ
新鮮さで言えば他のカップリングで見たかったような…
681Classical名無しさん:2014/06/03(火) 22:34:46.54 ID:aaqtRzvv
詩暢来たから次は周防?
ただ周防表紙不人気なんだよね
唯一票数3桁届かずの最下位・・・w
682Classical名無しさん:2014/06/03(火) 22:45:31.79 ID:84HlAbDE
>>679
パクリか
683Classical名無しさん:2014/06/04(水) 06:49:06.98 ID:g+/dsLIU
>>680
自分も他のカップリングで見たかった

千早新は作者自身で書きたいタイミングもあっただろうに…
684Classical名無しさん:2014/06/04(水) 09:54:57.61 ID:JL+zvGbx
>>682
さすがはアンチスレw
685Classical名無しさん:2014/06/04(水) 11:42:25.72 ID:GgpKYggs
粘着信者w
686Classical名無しさん:2014/06/04(水) 20:22:16.95 ID:rH2iYK+U
作品内容への批判の時は何も言わないのに
作者批判になるとすぐにアンチアンチ言い出すのな
わかりやすすぎる
687Classical名無しさん:2014/06/04(水) 20:41:57.07 ID:ckoXecRj
またパクったのか
688Classical名無しさん:2014/06/05(木) 03:03:14.41 ID:n2iV8XOR
末次ニコ厨でニコ動の批判多いけど
こんな素敵なニコ厨さんもいるんやで
http://www.nicovideo.jp/watch/1398341603
努力と天才のニコ厨 素晴らしい
689Classical名無しさん:2014/06/05(木) 11:24:42.24 ID:3IPOGQwM
糞キモい豚女が粘着してんだろうな
690Classical名無しさん:2014/06/05(木) 20:42:09.01 ID:6MhTvBKA
マンガ家になれなかったか、同人ゴロとかの売れている人を僻んでいる人なんだろうね。
才能の差だけのことなのにねw
691Classical名無しさん:2014/06/05(木) 20:43:33.69 ID:z+QpxskP
アンチきめえ
692Classical名無しさん:2014/06/05(木) 23:25:14.38 ID:d5+b1rMA
信者が粘着過ぎる
まあ作者が作者だから仕方ないか
693Classical名無しさん:2014/06/06(金) 14:22:47.33 ID:kKYBAWf+
>>692
アンチスレって認めたんだから、たてる時にアンチスレってちゃんと書きなよ?
694Classical名無しさん:2014/06/06(金) 14:54:46.04 ID:msRuHrjC
アンチスレは既にあるんだから次スレいらないよ
695Classical名無しさん:2014/06/06(金) 22:01:36.24 ID:Mk4TgqW8
693きめえ
696Classical名無しさん:2014/06/06(金) 23:00:34.27 ID:rO9KuUE8
糞スレ
697Classical名無しさん:2014/06/06(金) 23:11:01.68 ID:jA5MUav5
>>693
誰も認めてないでしょ
698Classical名無しさん:2014/06/07(土) 01:06:03.90 ID:37zoLsAi
>>693だけがそう思いたいだけだろ
699Classical名無しさん:2014/06/07(土) 08:54:56.83 ID:Dm+LKsx+
いや、さんざんアンチスレって認めてきたじゃんw 今さらなにを言ってんだかw
700Classical名無しさん:2014/06/07(土) 10:07:06.18 ID:os/fosPs
アンチしか必死にならないってレスはいくつか見たけど
アンチスレと認めるのは見てないな
そう主張するならさっさと該当レス持って来いよ
捏造すんなよw
701Classical名無しさん:2014/06/07(土) 12:42:02.01 ID:Oz7MEs3N
末次さん今年の東京予選取材に行ってたんだね
今年の予選は波乱ありそう

瑞沢予選落ちはさすがにないか・・・な
今年の団体戦は瑞沢以外にスポット当てて千早は個人に集約させるならそれもあるかなぁと
702Classical名無しさん:2014/06/07(土) 13:50:18.31 ID:eielZOA0
ちはやが団体戦に夢中になりすぎてまた個人放り投げる展開になるとカスだしな
ちはや太一新しのぶの準決勝とか見たいわ
組み合わせは見る機会の少なそうなちはやvs新、太一vsしのぶかな

しかし3年引退すると高校生なにげにあんま魅力ないラインナップだ
2年以下で目ぼしいの山ちゃんとヒョロしかいねー
703Classical名無しさん:2014/06/07(土) 19:06:31.35 ID:yennOG6Y
太一vs詩暢ってどんな勝負になるんだ…
704Classical名無しさん:2014/06/07(土) 20:33:26.35 ID:bJjM4hxq
さっさと終われ
705Classical名無しさん:2014/06/07(土) 21:56:26.10 ID:lOakQIow
青山さんとの対談でも瑞沢vs藤岡東は考えてないような発言あったし瑞沢はあっさり散るかもね
706Classical名無しさん:2014/06/07(土) 22:16:08.65 ID:V+hpeZ7q
そもそも藤岡東が急造かるた部できたとしても、団体戦で全国大会に出られるとは思えない
707Classical名無しさん:2014/06/07(土) 22:39:34.99 ID:37zoLsAi
いや楽勝だろ
瑞沢が出場するより現実的
去年の福井代表がどこか忘れたのか?
708Classical名無しさん:2014/06/07(土) 23:14:49.59 ID:RPygETKX
全国は団体より個人に尺取るんだろうなとは思う
太一や理音もA級上がってきたことだし
その前に名人戦次で決着付くよね
709Classical名無しさん:2014/06/07(土) 23:37:11.64 ID:0y08zdNj
瑞沢はもうA級3人とB級1人とC級2人だし団体で早々に敗北も変な感じ
710Classical名無しさん:2014/06/08(日) 00:05:07.69 ID:dz0slefw
ほかのチームだってそれくらいゴロゴロいると思うけど
711Classical名無しさん:2014/06/08(日) 00:37:14.44 ID:qSjz+xLt
A級3人といってもそのうちの二人はA級トップクラスを下して優勝準優勝してるほどだしな
712Classical名無しさん:2014/06/08(日) 01:44:12.09 ID:V+B/wMhX
団体戦はもういらないわ
他校もカスみたいなキャラしか残ってないし
713Classical名無しさん:2014/06/08(日) 02:45:34.81 ID:kAnFc0iM
キャラももう限界だしね
魅力的な他校キャラ、というか脇キャラ描くの苦手なんじゃないかと思ってくるレベルで
対戦相手が微妙すぎる
メインキャラはすごく魅力的なんだけどなーしのぶちゃんとか
714Classical名無しさん:2014/06/08(日) 03:25:01.79 ID:qSjz+xLt
せめて千早をずっと思い続けてサポートし続けてきた太一には報われてほしいもんだ
715Classical名無しさん:2014/06/08(日) 04:34:51.81 ID:IfZ6uUoR
ずっと新を逆恨みし続けてる太一は報いを受けるべきだって?
716Classical名無しさん:2014/06/08(日) 05:01:14.39 ID:EPoEAN/m
犯罪者太一死亡
717Classical名無しさん:2014/06/08(日) 09:10:53.85 ID:a705v3fa
太一が新に敵意と引け目と劣等感もってるのはまあそういうキャラだとして
「後輩に慕われまくるいい部長」って部分だけは本当に納得いかない
718Classical名無しさん:2014/06/08(日) 09:32:06.00 ID:ps/G98Qa
太一は死ぬべき
719Classical名無しさん:2014/06/08(日) 09:43:16.62 ID:NqoKRgNN
太一ってイヤホンして音楽聴いてたよね
最近の研究でイヤホンしてる子供は高音域が20歳までに極端に聴く能力が落ちることが分かった
カルタ選手で致命的過ぎるわ
まあ末次先生は知らないんだろうけど
720Classical名無しさん:2014/06/08(日) 10:03:17.40 ID:5RS+SodA
misakiは馬鹿だからな
721Classical名無しさん:2014/06/08(日) 10:07:57.90 ID:7xBOc9TM
ちはやふるをまともに読んでない事だけはわかった
722Classical名無しさん:2014/06/08(日) 16:22:06.39 ID:HCpfS1zT
千早もイヤホンしてたけどね
楠木さんの著書でそうやって耳を大事にしない人で強い人はいないってかいてあったけど
723Classical名無しさん:2014/06/08(日) 16:25:01.73 ID:HCpfS1zT
>>713
対戦校数×5人の魅力的なキャラを創出するなんて、もう無理だろw
もし高校選手権を今年もがっつり描くなら個人線中心にした方が良いと思うよ
724Classical名無しさん:2014/06/08(日) 18:54:11.95 ID:rs20xRm2
まあ全対戦高総キャラ魅力的に描くなんて最初から無理だからいいんだけど
魅力的に描けてたキャラが魅力なくなっていくのは残念
725Classical名無しさん:2014/06/08(日) 18:56:01.79 ID:qSjz+xLt
いうても次はかなちゃんC級優勝きまってるしな
726Classical名無しさん:2014/06/08(日) 22:18:38.91 ID:dbm2VhJe
菫もD級優勝かな
大会前に2人とも級上がってたりしてw
727Classical名無しさん:2014/06/10(火) 01:45:40.75 ID:M5bq4mXZ
原田がマナー違反するのはOKで
周防がルール内で相手を手玉に取るのはだめって
可愛くなければ唯の身内贔屓な糞女だよな
728Classical名無しさん:2014/06/10(火) 08:10:57.47 ID:Bc2k4vIP
>>727
原田のはマナー違反ではなくてルール違反
729Classical名無しさん:2014/06/11(水) 01:32:13.53 ID:S2WCuYYx
ネイマール「フェイントが違反?」
730Classical名無しさん:2014/06/11(水) 19:55:58.19 ID:/0zHv/vb
>719
>722
ちはやが新に携帯かけて、
いきなり超大声で叫んだところにかなりひいた
自分以外の耳はどうでもいいのかと
731Classical名無しさん:2014/06/11(水) 20:38:20.13 ID:O2V1cocL
>>715
恨んではいないだろ
732Classical名無しさん:2014/06/11(水) 20:40:20.93 ID:ODEbRjNh
犯罪者太一は死ぬべき
733Classical名無しさん:2014/06/11(水) 20:43:15.59 ID:Qa4E6ArN
太一まじイケメンぶさいくまじ発狂
734Classical名無しさん:2014/06/11(水) 21:07:55.31 ID:Cs21kkZg
太一退場
735Classical名無しさん:2014/06/11(水) 21:48:30.22 ID:E69VxpjN
詩暢が可愛いすぎてつらい
736Classical名無しさん:2014/06/12(木) 10:37:24.86 ID:LK6pof2v
銀の匙
1年時 97話
2年時 6話で終了 ワロタ

ちはやふるの3年もこんな感じでよろしく
737Classical名無しさん:2014/06/12(木) 11:16:50.69 ID:VjleENO7
>>736
マジかクソワロタw
3年団体戦は「そして、瑞沢は勝った!!!」で終わって良いよ
738Classical名無しさん:2014/06/12(木) 12:23:33.93 ID:RvesvxNO
瑞沢負けたのほうがもっと早いぞ
739Classical名無しさん:2014/06/12(木) 12:35:34.47 ID:VjleENO7
どうせ負けるまで部員一人一人の内面心情描写とかやられるくらいだったら
一コマで終わらせてくれた方が良い
740Classical名無しさん:2014/06/12(木) 12:54:06.83 ID:VjleENO7
太一スレにバレ来てた
太一の身を引くフラグがびんびん立ってるようだけど
高松宮杯には新もエントリーしてたと思うから
ここでかるたでの直接対決が実現するなら、
結果次第ではまだ分からないのかもね
741Classical名無しさん:2014/06/12(木) 13:13:07.05 ID:KlF1gZbf
身を引くフラグがわからん
742Classical名無しさん:2014/06/12(木) 13:15:35.55 ID:nm5r8PGu
原田勝利じゃなくてよかった
743Classical名無しさん:2014/06/12(木) 13:19:07.51 ID:VjleENO7
>>741
少し離れて背中を見るとか、二人が立ち上がってるのに一人だけそのままで見上げてるとか
身を引くつか諦めるというか、二人とは距離をおいて違う道を歩む気じゃね?とバレ見て思った
けど、高松宮杯出るならそんな事全然なかったぜ!って事なのか
744Classical名無しさん:2014/06/12(木) 15:42:35.77 ID:IX53oNn7
身をひくとか諦めるとかそんな感じではなかったかな

でも名人の引退を肯定した自分と名人をやめて欲しくなかった新と千早に距離を感じたというか
そんな表情だと思った

目標=名人は同じだけど、向かう意識が違うのかな
純粋にかるたが好きで極めたい二人と自分の殻をうちやぶるために頑張ってる太一ってとこ?

相変わらずぬけがけはいただけないけど
745Classical名無しさん:2014/06/12(木) 15:53:59.66 ID:OTx/Nfjc
原田が終わったからまた太一話へ舵をきったのか
正直いって新の話は書きづらいというか書くことなさそうなんだよな
746Classical名無しさん:2014/06/12(木) 16:05:29.71 ID:8gk/hBMb
原田が負けて周防引き止めるならわかるが新が引き止めて撤回するのか
それなら周防が新気にして戦いたがってるような描写でもいれときゃよかったのに
視力低下があるから永世名人までと決めてたのかと思ったけど別に大丈夫だったんだな
747Classical名無しさん:2014/06/12(木) 16:22:27.49 ID:fBov0v9F
ようやくはらだふるか終わったか
748Classical名無しさん:2014/06/12(木) 16:27:36.59 ID:ACeS2KLZ
名人は髭そって髪しばって試合も礼儀正しくなった
原田が名人を「名人」にしたらしい
だから原田にも意味はあった
新に真の名人を差し出すという
749Classical名無しさん:2014/06/12(木) 16:28:32.11 ID:ACeS2KLZ
原田本人も「まあいい。若いもんが今日のことを役立ててくれるだろう」と思って終わった
750Classical名無しさん:2014/06/12(木) 16:37:13.53 ID:RvesvxNO
太一が名人引退してほしいって思うのは
内心やっぱり自分では周防を倒せないからってのも
あるんじゃないのかねいつもの勝てるものしかしない病で
751Classical名無しさん:2014/06/12(木) 18:14:02.90 ID:VoajB09A
ぬけがけってあるけど一々千早に次出るからって報告しないといけないわけじゃないよね
752Classical名無しさん:2014/06/12(木) 18:58:18.58 ID:oLmKjJLv
また千早が空気になるな
753Classical名無しさん:2014/06/12(木) 20:34:13.59 ID:EwVEzQnr
明日早売り来るかな
754Classical名無しさん:2014/06/12(木) 20:53:52.85 ID:Caytbu7o
もうバレきてるだろ
755Classical名無しさん:2014/06/13(金) 00:14:47.96 ID:i9qKhYn2
>>729
一応レスしとくと原田のルール違反は序歌止め
756Classical名無しさん:2014/06/13(金) 00:58:23.75 ID:CrJPm8hR
>>751
報告する義務はないかもしれんが義理はあるんじゃないか
そもそも黙って行かなきゃならない理由こそないはずだが
757Classical名無しさん:2014/06/13(金) 01:12:16.26 ID:3BdZLicG
というか出るか出ないかみたいな会話すらしてないのかという感じがする
758Classical名無しさん:2014/06/13(金) 02:10:52.37 ID:i9qKhYn2
かなちゃん乗る前に聞いてたのに黙ってたんだよね
なんでだろ
759Classical名無しさん:2014/06/13(金) 06:03:41.16 ID:6cEWjPDR
末次由紀ちはやふる25巻7/11発売! ‏@yuyu2000_0908 · 31分
ネイマール!!!!すごい!!決める力持ってるなあ!

また影響されそうですね 先生
760Classical名無しさん:2014/06/13(金) 11:17:50.51 ID:XuCvQx6O
新も周防もお互いには興味なかったのに、
原田が名人にした周防に対して新は倒したいと思って
自分を倒したいと言った新に応えて周防は引退撤回
で、それを見て原田は笑って、原田妻は見たかった笑顔が見られて
太一以外全員めでたしめでたし
太一は高松宮杯で新に食らいついて、名人の前に倒さなければならない相手がいると思わせないとな
761Classical名無しさん:2014/06/13(金) 12:41:34.30 ID:CiZMXysG
太一を今後も苦しめようとする展開にしかならなそう
作者それを描くのが好きなんだろな
762Classical名無しさん:2014/06/13(金) 13:35:59.66 ID:GQDrgVsB
おまけでもう1年

さすがは都合のいい展開がイヤな末次先生
763Classical名無しさん:2014/06/13(金) 13:37:44.68 ID:H949YDkd
今の3人+原田先生は小学生編源平戦の頃のままだろうな。
千早「何言ってんの太一負けないよ」
新「もちろんやるんなら勝つ」
太一「なんだ こ い つ ら ーーーー」
原田「ワクワク」
結局新と千早は似たもの同士で、太一はその二人に自分には無いものを感じて追いつきたいんだろ。
たまたま千早が異性だったから「好き」になって、新が同性だったから「敵」になっただけで。
764Classical名無しさん:2014/06/13(金) 13:48:12.02 ID:1O9lCsaK
周防が急にまともになったりかるた楽しかったとか思ったり
違和感ありすぎだろ
765Classical名無しさん:2014/06/13(金) 13:54:25.21 ID:D5tLKw5l
会ったら全部燃えそうとまで言ってたのに
あらちはろくな会話なしかよ
相変わらず引っ張るな
766Classical名無しさん:2014/06/13(金) 14:17:16.16 ID:CrJPm8hR
会話なくてもちゃんと新と千早は通じ合ってたけどな
ただ手をかざして千早止めて俺が言いに行くみたいな
767Classical名無しさん:2014/06/13(金) 15:00:23.17 ID:vNnUr8oq
今回の話で猪熊嫌いになった。
「(お腹の子が)男の子でも良いから勝たせて下さいって神様に祈ったの」って何よそれ。
いくら三人目は女の子が欲しいと思ってたからってそりゃないわ。
その子はお前の勝ち負けのために性別左右されるような存在なのかよ。
768Classical名無しさん:2014/06/13(金) 18:12:37.42 ID:km3gtwDO
>>767
リアルじゃん。そういう人もいる。そういう人を嫌う人がいることを初めて知ったw
769Classical名無しさん:2014/06/13(金) 18:21:34.71 ID:b4ZfW1My
ジェンダーに過敏な人ってえっ?ってとこで瞬間発火するなw
既に男子ふたりもいるのに3人目を作るぐらい子供が好きな人なら
生まれちゃえば男だろが女だろが可愛いんだよ
あと受精した瞬間に性別きまってるから。左右できないから。

>>765
会えない状態だといろいろ考え過ぎて悶々しちゃうけど
いざ会うと息が合いまくって「ずっと離れてたっけ?」レベルで自然なんじゃなかろうか
770Classical名無しさん:2014/06/13(金) 21:14:41.97 ID:oFrZCiBG
ジェンダーに過敏とか言う話じゃなくて人としてのモラルの問題だと思う

賭け事のネタに子供使うのと同じぐらいの不謹慎さだ
771Classical名無しさん:2014/06/13(金) 21:35:53.07 ID:3BdZLicG
引っかかる人もいるだろうなとは思うけど正直猪熊さんの言ってる事分かるから複雑
772Classical名無しさん:2014/06/13(金) 22:41:44.60 ID:Uybtn04K
男2人を生んでみないと、その言葉の意味はわからんだろうなw
773Classical名無しさん:2014/06/13(金) 22:55:53.32 ID:jAVcpztN
猪熊も結局やめないんだなあ
774Classical名無しさん:2014/06/13(金) 23:00:21.14 ID:JNP8/KyE
猪熊って名前、正直柔を思い浮かべてしまうからやめてほしいわまじで
775Classical名無しさん:2014/06/14(土) 01:48:22.09 ID:eAQ+IZt4
>>772
生んでもまったく理解出来ません

神頼みするなら普通は自分だけが関わることにするよ
赤ん坊まで巻きこまない

作者の常識のなさがまた露呈したね
776Classical名無しさん:2014/06/14(土) 01:50:17.26 ID:XO70DmeK
良いか悪いは人それぞれだろうけど
男兄弟ばっかりで女の子が欲しくて〜とか
女の子欲しかったけど3人以上男の子だったからもう諦めるとか
割といろんなところで聞く
777Classical名無しさん:2014/06/14(土) 01:55:53.75 ID:gaKuy8tE
女の子が欲しい気持ちよーくわかるぞ
不謹慎でも何でもない
当然男が生まれてもその瞬間他の子と同じように愛情を注げるしな
不謹慎って言ってる奴堅すぎるなあ 
まあ経験無いと分からないか
778Classical名無しさん:2014/06/14(土) 01:58:07.21 ID:OsIipxM9
上ふたり男で打ち止めしようと思ったけどやっぱり女の子が欲しくて…!の結果生を享けて
「男だって途中でわかったらどうした?」と訊いて「もちろん産んだよ?」と答えられた経験持ちの第三子♀ですハーイ
別にそんなんで傷つきゃしないよ
むしろ「母子とも無事に生まれるか否か」の方が当事者的には重要なわけで
親も子も気にしてないことを部外者が乗り込んできて差別だのなんのとさえずるほうがよほどうざいわ
779Classical名無しさん:2014/06/14(土) 02:17:16.90 ID:eAQ+IZt4
読解力のない奴らばかりだなwww

男がいい、女がいいという親の気持ちの是非を言ってるんじゃないんだよ
自分の努力と勝負運で勝ち上がる勝負事での神頼みのネタとして
子供の性別を選んだのが不謹慎だって言われてるんだろ

スポーツ選手が「本当は女の子が欲しかったけど男の子でも
いいから優勝させてください」とか神頼みしないっての
「一生の(自分の)運使い果たしてもいいから優勝したい」とか
「大好きな○○を一生食べられなくてもいいから優勝したい」とか
普通は自分だけが関わることで、自分にとってのデメリットとなることと
引き替えにしてお願い事するもんなんだよ

男だろうが女だろうが、本来は喜び事である子供のこと、
しかも自分以外の人間が関わることでお願い事すんのがおかしいの
780Classical名無しさん:2014/06/14(土) 02:29:33.92 ID:L+UdnBJX
ここババアばっかりかよ
781Classical名無しさん:2014/06/14(土) 02:59:45.77 ID:EQ0SO0AF
そりゃババアが読む雑誌だしねw
782Classical名無しさん:2014/06/14(土) 07:22:51.79 ID:tDvGLdXn
やっぱりアンチって頭悪いきちがいばっかりなんだなw
783Classical名無しさん:2014/06/14(土) 09:01:35.41 ID:NY4jDgmw
子供生んでまで2ちゃんやる人って…
784Classical名無しさん:2014/06/14(土) 13:54:49.35 ID:3ohDNsHL
アンチって鬼女だったのか
粘着なわけだ
785Classical名無しさん:2014/06/14(土) 14:04:40.63 ID:0GvOWo+k
太一落ち込んでたけど
むしろ無双の名人が引退してホッとする太一の感覚は普通なんだけどね。
新と千早がまっすぐすぎて自分が黒く見えちゃうのは仕方ないけど、
そっちよりも黙って自分だけ大会にエントリーしたりする方がよほど問題だと思う。
報告しなきゃいけないわけじゃないってレスあったけど
同じ部活なんだからちはやだけでなくほかの部員にも言ってないのは不自然。
部長なら「自分はでるけどほかにエントリーしたい奴いる?」ぐらい聞くよ、普通は。
786Classical名無しさん:2014/06/14(土) 14:11:42.33 ID:OsIipxM9
>>785
作中の部員的にはすっごくいい部長らしいですよ、あれで
787Classical名無しさん:2014/06/14(土) 14:20:36.96 ID:0GvOWo+k
>>786
普通なら部員から非難されるよね。
個人行動するなら部活としてやる必要ないよ、マジで。
ましてや部長という責任ある立場なんだからさ。
788Classical名無しさん:2014/06/14(土) 14:22:11.00 ID:gouBNN96
犯罪者を持ち上げる窃盗犯misaki
789Classical名無しさん:2014/06/14(土) 14:51:09.36 ID:w90G28Fd
千早のぬけがけ太一をやりたかっただけだろw
790Classical名無しさん:2014/06/14(土) 16:04:51.12 ID:TxprgEWn
ていうか前日にエントリーできるような大会なの?
791Classical名無しさん:2014/06/14(土) 17:30:33.30 ID:gaKuy8tE
太一の泣きながら負けながら頑張ってるんだってのはカルタではなく
ちはやと新の関係に対してなんだろうな
カルタに関してはそれほど大げさに負けてはいないし、むしろ短期間で快進撃
792Classical名無しさん:2014/06/14(土) 20:02:40.20 ID:zWKsuzfC
>>785
まあ普通はそうするのが部長として正解だろうね
でも元々太一って秘密主義というか、コソコソするキャラだよね?
白波会の人たちにも確か隠したがるみたいに言われてたから、
その辺は部活とか関係なく、もっと根深い業みたいなものだろ
793Classical名無しさん:2014/06/14(土) 21:03:11.48 ID:ESwWkGqG
ここのアンチの手にかかれば
新は風邪菌撒き散らしに来た常識のない自己中人間になるんだろうな
794Classical名無しさん:2014/06/14(土) 21:11:37.11 ID:OsIipxM9
>>793
まあ実際そうだ

でも個人的にはわりと深刻な症状で外科手術うけた直後の他高生徒を
スパルタな合宿にフル日程で呼ぶ指導者が一番黒いと思う
795Classical名無しさん:2014/06/14(土) 21:18:32.79 ID:zWKsuzfC
>>793
風邪どころかインフルの可能性だってある時期なんだから
会場に行く行かない以前に、公共の交通機関使ってる時点で超非常識
ヘタすりゃ命に関わるのに
796Classical名無しさん:2014/06/14(土) 21:25:16.14 ID:GJ63PlWB
まあ普通は迷惑すぎて常識を疑うな
797Classical名無しさん:2014/06/14(土) 21:37:36.30 ID:G/2g4jdv
>>778
親から「やっぱり男(女)がよかった」とか言われたトラウマでもあるんじゃね
798Classical名無しさん:2014/06/14(土) 22:38:30.44 ID:urvyi8vR
池沼ババアの巣
799Classical名無しさん:2014/06/14(土) 23:51:39.78 ID:391ZwlTf
800Classical名無しさん:2014/06/15(日) 00:23:35.58 ID:qkabKO8J
インタビュー中に乱入する方が非常識
801Classical名無しさん:2014/06/15(日) 00:28:45.35 ID:rZwXwuv4
新の周防さんへの宣言なんてマジで少年漫画みたいだったなw
もうさ、ヒロインは太一でいいわwヤンデレ属性で
この後の高松宮杯をどれくらいやるかにもよるけど
千早が参加しないんならまた暫く主人公空気じゃねーか
802Classical名無しさん:2014/06/15(日) 00:33:03.30 ID:pH6I30/F
新のあの風邪すぐ治ると思えないし高松宮杯でも体調が原因で云々やるんだろうな
803Classical名無しさん:2014/06/15(日) 00:42:59.65 ID:mZDm51A0
少年漫画ならもっとちゃんとしたライバル関係描いた上であの展開だろうな
相変わらずうわべだけ真似てる
そしてニコ厨に少年漫画かよってツッコませる陳腐さ
804Classical名無しさん:2014/06/15(日) 02:10:35.06 ID:pY+df3QY
新は最初から風邪でも試合に行くキャラ設定
小学生編でもチームで対戦した時風邪ひいてた この漫画は風邪でも会場いける設定
そういう世界 この世界では深刻には他人にうつらない
そして神(作者)にとってケガ、病気などは話を作る上で都合良く使う道具でしかない
その辺りも昔からわかりきってるのに陳腐な道徳観持ち込んで今更ネチネチ言うのの馬鹿らしい
今に始まった事でもないのに
漫画につまらない倫理・道徳なんか過剰に持ち込むなと思う
いや漫画だけじゃない TV番組もアホな過剰モラル人間の為に規制だらけになってしまった
805Classical名無しさん:2014/06/15(日) 02:15:09.90 ID:/Pfxf8iD
1
806Classical名無しさん:2014/06/15(日) 02:15:54.79 ID:/Pfxf8iD
2
807Classical名無しさん:2014/06/15(日) 02:16:28.26 ID:/Pfxf8iD
3
808Classical名無しさん:2014/06/15(日) 02:16:59.08 ID:/Pfxf8iD
4
809Classical名無しさん:2014/06/15(日) 02:17:29.07 ID:/Pfxf8iD
5
810Classical名無しさん:2014/06/15(日) 02:18:08.24 ID:/Pfxf8iD
6
811Classical名無しさん:2014/06/15(日) 02:18:51.32 ID:/Pfxf8iD
7
812Classical名無しさん:2014/06/15(日) 02:19:24.64 ID:/Pfxf8iD
8
813Classical名無しさん:2014/06/15(日) 02:19:55.14 ID:/Pfxf8iD
9
814Classical名無しさん:2014/06/15(日) 02:20:24.95 ID:/Pfxf8iD
10
815Classical名無しさん:2014/06/15(日) 06:26:15.29 ID:ixgDSqrt
鬼女板かスケ板かこのスレかってくらい濃厚だな
816Classical名無しさん:2014/06/15(日) 08:14:55.63 ID:tQNsKED2
高松宮杯後に太一が風邪ひきだったら笑えるな
817Classical名無しさん:2014/06/15(日) 08:38:25.51 ID:WD0QTh0h
そしたらいっせいに太一厨が新を叩くだろうな
818Classical名無しさん:2014/06/15(日) 08:49:57.78 ID:Rdiv8jTl
風邪ひき新が太一に負けるんかな?
819Classical名無しさん:2014/06/15(日) 08:58:46.41 ID:tQNsKED2
風邪ひいた新に負けた太一も風邪ひき
820Classical名無しさん:2014/06/15(日) 09:11:46.27 ID:F+TMOlN6
アンチって何が楽しくてわざわざ読んでいるんだろう。楽しいのかね。叩くのが。
いや、ただの病気かな。
821Classical名無しさん:2014/06/15(日) 09:26:45.53 ID:MWQwc+v7
鬼女は何かしら叩いてないと死ぬ生き物だから
822Classical名無しさん:2014/06/15(日) 09:35:20.62 ID:x9qOj6TA
脳に障害があるんだろうな
823Classical名無しさん:2014/06/15(日) 13:18:56.94 ID:pY+df3QY
まあそうだね
文句言いたがる人は脳に発達障害が部分的に発生してる可能性が高い
感情をコントロールする部分ね
幼少の子がおもちゃ買ってくれないと座り込んで泣きわめいて駄々をこねる
大人になると自分の納得いかない事に対しても自制ができるようにそれをコントロールする脳細胞が形成される
だからいつの間にか自制できる
気に入らない事があるとすぐ文句言ったり書いたりする人はこの自制感情コントロールの発達障害だろう
短気ですぐぶんなぐる親とか
要するに馬鹿
824Classical名無しさん:2014/06/15(日) 13:43:38.15 ID:otnxDwD8
お前のことだな
825Classical名無しさん:2014/06/15(日) 14:10:58.89 ID:b8EDNIi1
長文は粘着代表
826Classical名無しさん:2014/06/15(日) 14:46:45.05 ID:/Pfxf8iD
11
827Classical名無しさん:2014/06/15(日) 14:47:31.23 ID:/Pfxf8iD
12
828Classical名無しさん:2014/06/15(日) 14:48:30.10 ID:/Pfxf8iD
13
829Classical名無しさん:2014/06/15(日) 14:49:30.67 ID:/Pfxf8iD
14
830Classical名無しさん:2014/06/15(日) 14:50:26.86 ID:/Pfxf8iD
15
831Classical名無しさん:2014/06/15(日) 14:51:03.62 ID:/Pfxf8iD
16
832Classical名無しさん:2014/06/15(日) 14:52:07.00 ID:/Pfxf8iD
17
833Classical名無しさん:2014/06/15(日) 14:54:18.97 ID:/Pfxf8iD
18
834Classical名無しさん:2014/06/15(日) 14:54:53.34 ID:/Pfxf8iD
19
835Classical名無しさん:2014/06/15(日) 14:55:26.41 ID:/Pfxf8iD
20
836Classical名無しさん:2014/06/15(日) 21:49:19.80 ID:H7B2l7FB
引退撤回はベタだけどこう来ないと面白くないしな
次の高松宮杯は千早や詩暢も出るのかな
837Classical名無しさん:2014/06/15(日) 21:59:28.76 ID:Qyd4qMWq
新が風邪だから弱体化とかは使い古された体調不良ネタだからやらないとは思うけど
流石にまたオカルトと体調不良ネタきたらもうダメだなちはやふる
838Classical名無しさん:2014/06/15(日) 22:29:43.11 ID:Rdiv8jTl
千早 電車に乗ってたじゃん
飛び降りても急に大会は出れないし 太一がメインじゃないのかな
839Classical名無しさん:2014/06/15(日) 22:34:02.66 ID:oEa+j2sI
元々お年玉で近江神宮日帰りって話だったし、高松宮杯は出ないでしょ
その話が出たときに太一だけ思わせぶりに別コマだった気がするから
それが伏線だったのかな
840Classical名無しさん:2014/06/15(日) 22:35:53.27 ID:oEa+j2sI
新は体調不良だけど、精神的には名人に宣戦布告して高揚してる状態
太一は体調OKだけど、精神的には色々モヤモヤ溜め込んでる状態
直接対決があるかどうかは分からないけど、太一は今回微妙そう
逆にモヤモヤを吹っ切るように必死で頑張る可能性もあるけど
841Classical名無しさん:2014/06/15(日) 22:43:15.37 ID:pXDVGAd4
高松宮杯で新から千早に告白したって宣言されそうだし
かるたまで負けたらフルボッコすぎるな
842Classical名無しさん:2014/06/15(日) 22:50:52.28 ID:oEa+j2sI
でも、ここで太一がどん底まで落ちて苦しみもがくことで
来年の名人戦に向かう自分なりの理由やモチベーションを得るのかも知れないよ
843Classical名無しさん:2014/06/15(日) 22:52:32.11 ID:WgfbNkJ0
犯罪者太一などどうでもいい
844Classical名無しさん:2014/06/15(日) 22:58:13.84 ID:b8EDNIi1
太一は新にカルタでフルボッコにされた後に告白したことを告げられ自殺する
845Classical名無しさん:2014/06/15(日) 22:59:09.38 ID:kKjpzDks
太一新は二人仲良く絶不調で(原因は風邪とメンタル弱とかw)
高松宮杯はあっさり描写って可能性もありか?
千早が現れない限り、長引かないだろ
試合描写より新と太一の会話とかで盛り上がり造るのかな
846Classical名無しさん:2014/06/15(日) 23:31:10.43 ID:Rdiv8jTl
東予選みたいに太一成長物語があるのかも
847Classical名無しさん:2014/06/16(月) 00:11:06.69 ID:bH2nCNR0
かもね
高松宮杯は理音も実績作る場にするのかも
848Classical名無しさん:2014/06/16(月) 09:13:13.72 ID:RnjG7628
ここで予想したことは大抵外れるからなあw
高松宮杯描写が来ると思ってたら全くスルーで拍子抜けかもよ。
そのまま日常描写に移って、しばらくしてから太一の回想で
「高松宮杯は○回戦まで行った」「新とはあまり話す機会もなかった」
程度で終わらせるとか。
849Classical名無しさん:2014/06/16(月) 14:23:28.73 ID:FkmU9nJA
新てあの風邪っピキで試合でるのかな?
それはともかく、いい加減太一も新や千早と同じ目線に立たせた方が良いと思うんだがな
高校の大会でも、名人戦の予選でも太一にかなり重点おいて描いてきてたのに
いまだに太一だけぐずぐずさせる意味が分からん
850Classical名無しさん:2014/06/16(月) 14:39:52.02 ID:RnjG7628
>名人戦の予選でも太一にかなり重点おいて描いてきてたのに

そう?割とあっさり負けて終わった印象しか残ってないけど…
少なくとも予選〜東西戦にかけてはどちらかと言うと新の方に描写の比重があった気がする
851Classical名無しさん:2014/06/16(月) 14:56:11.21 ID:GFy7Jjqv
原田だろ
852Classical名無しさん:2014/06/16(月) 15:22:24.42 ID:7vJIyIQu
高校選手権から吉野大会、予選と太一成長モードだったから予選が重点おかれてた
気がするのかも
そもそも太一は努力の人なんだから新や千早とはちょっと立ち位置が違うのかも
でも主人公ではないのに時間かけすぎ
もっと千早の成長が見たいのに
ぬけがけさせた高松の宮杯だし何か動きはあるんだろうね
853Classical名無しさん:2014/06/16(月) 15:38:38.38 ID:IqKpUgtL
修学旅行いきたいよ〜以降千早は脇役だな
854Classical名無しさん:2014/06/16(月) 16:06:57.20 ID:AJJdHp/B
東日本予選後半から原田ふるだった
855Classical名無しさん:2014/06/16(月) 17:53:37.17 ID:mBuTJYVe
原田ざまぁ
856Classical名無しさん:2014/06/16(月) 18:24:50.36 ID:s150PuTL
千早って新の爺ちゃん問題とか太一の母親問題とか
プライベートな部分では何の力にもなってないけど主人公なのにそんなもんなのか
つらい時期に傍にいたのはゆうちゃんだろうし
太一の母親に対抗したのは菫だし
857Classical名無しさん:2014/06/17(火) 00:50:49.45 ID:y9TcnI4l
>>848
千早が出ないならそれでいい気もする。

>>853
全くだな。あれから何ヶ月たったのか……。
858Classical名無しさん:2014/06/17(火) 03:28:46.36 ID:HWrThMRs
>>856
ゆうはそばにはいたけど精神的に立ち直らせたのは結局千早だったから新はこれでいいんだろう
太一の方が菫をどう考えてるか全く分からず気になるな
859Classical名無しさん:2014/06/17(火) 05:33:29.09 ID:T636OE4+
太一をいつまでもウダウダ嫉妬させるのやめて欲しいわ
860Classical名無しさん:2014/06/17(火) 06:35:49.60 ID:KBzgjgPZ
犯罪者太一死亡
861Classical名無しさん:2014/06/17(火) 06:50:33.63 ID:gFyi7UD1
太一って全く好感無いよな
862Classical名無しさん:2014/06/17(火) 07:54:11.68 ID:W9rY6N2K
辛い時期に傍にいたのはゆうちゃんもだけど、なにげに村尾さんも新を見守っていたし
西日本予選で新を立ち直らせた本人でもある
新がかるたに戻るきっかけを与えたのは千早と太一だけど
直接立ち直らせたのは先生の言葉
主人公千早が新に与えたのは小学生時代の救済とかるたの楽しさくらいでは?
まあそれがかなり大きいんだろうけど
863Classical名無しさん:2014/06/17(火) 08:04:50.77 ID:p1y1W63K
孤立無援の中で一人だけまったく普通に好意を示してくれる人の存在って大きすぎるほど大きいよ
ましてそれが短期間で終わった出会いとなれば一生その人のこと特別に好き
自分も似た経験ある
半年で転校していった人のことずっと覚えてて「あー好きだったなあ会いたいなあどうしてるかなあ」と
フェイスブックの登場で再会できたけど、会って幻滅したりしなかった「やっぱりこの人大好きだなあ」と
同性なんで特に何も起こらないけど
864Classical名無しさん:2014/06/17(火) 09:02:11.37 ID:5q/+cck5
ババア特有の自分語り
865Classical名無しさん:2014/06/17(火) 09:11:13.44 ID:+ClijfMx
池沼特有の他人貶しと言われたらどう思うんだろう
866Classical名無しさん:2014/06/17(火) 09:24:44.71 ID:pGj7lkSc
お前の自己紹介になるだけじゃね
867Classical名無しさん:2014/06/17(火) 09:32:54.58 ID:rEo8LaqW
ここはババアが語るちはやふるスレなんだからいいんだよ
868Classical名無しさん:2014/06/17(火) 12:44:53.39 ID:vRDjYvZe
新も千早も大きな転機の際は、小学生時代に共に過ごした時間を思い出している。
だから太一もこの先大きな転機を迎える際には、三人の関係の原点である小学生時代を回想することがあるんじゃないかな。
ていうか太一がそこに到達したら、この話は終わる気がするw
869Classical名無しさん:2014/06/17(火) 21:29:52.89 ID:kz5/AN1w
25巻はまた3ヶ月おきで出るのね
結構休載あった気するけど
870Classical名無しさん:2014/06/17(火) 23:57:21.51 ID:9ipfNqxo
>>862
千早アンチにしか思えないぐらい酷いレスだなw
全部千早の言動が元じゃないか
871Classical名無しさん:2014/06/18(水) 02:20:01.37 ID:qDrOJyVL
さすがアンチスレ
872Classical名無しさん:2014/06/18(水) 02:23:45.87 ID:jJveYziI
由宇とか何もしなくても傍にいられる環境だっただけなのに
コイツ持ち上げるのってロクな奴いないよなw
873Classical名無しさん:2014/06/18(水) 02:49:43.70 ID:gtl8SVFx
このスレロクな奴いないからな
874Classical名無しさん:2014/06/18(水) 03:23:59.16 ID:jJveYziI
それはブーメランだろw
875Classical名無しさん:2014/06/18(水) 10:42:08.64 ID:FD5I9wGo
相変わらずキチガイアンチしかいない
876Classical名無しさん:2014/06/18(水) 13:16:33.64 ID:SWeWzvPQ
ここでアンチアンチ言ってる奴らは全部ブーメランなこと自覚してるのかw
877Classical名無しさん:2014/06/18(水) 13:35:59.35 ID:ve+uYs1x
糞スレだな
878Classical名無しさん:2014/06/20(金) 00:00:50.39 ID:FGGVhOg3
一人を二人で取り合うダブルヒーローダブルヒロイン作品に
まともなスレはないわな
879Classical名無しさん:2014/06/20(金) 00:32:16.43 ID:PbYX5EEj
不満があげられているのはむしろ恋愛以外の点な件
880Classical名無しさん:2014/06/20(金) 04:42:10.70 ID:ko2r1GZj
もうこのスレいらないな
881Classical名無しさん:2014/06/20(金) 09:08:27.35 ID:fQA59rw2
キチガイアンチは少女漫画板に移動しました
882Classical名無しさん:2014/06/20(金) 09:21:36.15 ID:qgV9pegU
良かった
粘着はそっちに篭っててくれ
883Classical名無しさん:2014/06/20(金) 09:21:38.45 ID:3Mw7XxVD
>>876
こっちでアンチアンチ糞スレ糞スレ言ってる奴と
あっちの移動しろ嵐が同じ奴に見える
884Classical名無しさん:2014/06/20(金) 09:25:14.97 ID:HzxDLMjW
こっちと似たような流れでもあっちじゃアンチ連呼してなくてワロス
こっちが気に食わないだけだな
885Classical名無しさん:2014/06/20(金) 09:58:37.76 ID:VhXbivmf
粘着信者とアンチはこっちへどうぞ
「ちはやふる」末次由紀Part.217
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1385831836/
886Classical名無しさん:2014/06/20(金) 12:40:13.25 ID:NH+AO/2r
早く埋めろ
887Classical名無しさん:2014/06/21(土) 14:38:31.06 ID:BL6B87Ck
結局、老害と妊婦をフューチャーしただけのつまらない試合だった
888Classical名無しさん:2014/06/21(土) 23:11:37.29 ID:1NJeBoFO
糞漫画
889Classical名無しさん:2014/06/22(日) 14:51:23.21 ID:mBb5/ABJ
とりあえず、名人があと1年続投を表明したことで
新vs太一の構図が出来上がるわけだな
890Classical名無しさん:2014/06/22(日) 18:08:11.95 ID:5Qg32MtS
それは別に名人関係ないと思うけど
891Classical名無しさん:2014/06/22(日) 19:35:08.81 ID:mBb5/ABJ
一応、二人とも打倒名人を公言してるし
名人が空位のままよりもラスボス周防がいればライバル対決に熱が入る
ただ、作者が周防に目の障害というハンデをつけてしまったのがあれだけど
892Classical名無しさん:2014/06/22(日) 19:54:17.21 ID:IZgtDuiH
周防も詩暢も手の内晒したからラスボス感薄れたな
893Classical名無しさん:2014/06/22(日) 22:07:54.00 ID:GKTiEwuc
周防は今シリーズで弱さを曝け出したことで,むしろ名人としての格はあがった気がするな。
ミステリアスなぼんやりとしたものから,芯の強い部分が見れたというか。
894Classical名無しさん:2014/06/23(月) 13:47:29.60 ID:m+vyFxi0
キャラがブレブレになっただけだろ
895Classical名無しさん:2014/06/23(月) 20:12:54.74 ID:lpa/osND
太一って打倒名人だっけ?
周防が引退してくれた方がいいとか思ってたのに。
896Classical名無しさん:2014/06/24(火) 01:29:27.76 ID:otBSXrJg
新に嫉妬した太一が千早をれいぷ
千早発狂
897Classical名無しさん:2014/06/24(火) 11:04:19.78 ID:aDAmmmSr
性犯罪者太一
898Classical名無しさん:2014/06/24(火) 11:20:47.53 ID:02xoatka
太一は車に轢かれて腸ぶちまけて死ぬ
899Classical名無しさん:2014/06/24(火) 11:39:13.61 ID:N+aCfR9r
太一がかっこいいのが気に入らなくて発狂してるん?
900Classical名無しさん:2014/06/24(火) 11:44:03.72 ID:ACWg0XxM
太一厨禁止
901Classical名無しさん:2014/06/24(火) 11:47:30.25 ID:bjmGa8/Z
新の方がイケメンだし
902Classical名無しさん:2014/06/24(火) 11:51:17.07 ID:N+aCfR9r
ttp://www.shigureden.or.jp/chihayafuru/
この投票結果をみるかぎりそこまで新も太一に差を付けられてないね
903Classical名無しさん:2014/06/24(火) 11:55:50.35 ID:otBSXrJg
太一は嫌われ者
904Classical名無しさん:2014/06/24(火) 13:06:09.34 ID:T0f17SBB
>>902
千早が1位であることに違和感があって,新とか太一とか言う気分になれない。
905Classical名無しさん:2014/06/24(火) 21:47:28.30 ID:SfZuY4sV
は?
906Classical名無しさん:2014/06/24(火) 23:27:05.50 ID:pFzmsH3i
あんなに出番と作者の後ろ盾もらっても大差つけられないとかしょっぱいな
907Classical名無しさん:2014/06/24(火) 23:46:56.11 ID:SfZuY4sV
犯罪者太一死亡
908Classical名無しさん:2014/06/27(金) 22:34:08.90 ID:PtTmLKqe
高松宮記念杯はしばらく出番なかった千早や太一にライト当てるのもあると思うけど
吉野会大会よりはコンパクトにまとめて欲しいな
次の高校選手権楽しみにしてるんで
909Classical名無しさん:2014/06/29(日) 05:44:46.77 ID:3O1PB75+
新幹線に乗った千早が?
910Classical名無しさん:2014/06/29(日) 09:27:42.80 ID:kHikm7nE
太一が轢かれて腸ぶちまけて
911Classical名無しさん:2014/06/29(日) 09:33:16.80 ID:c8S3qHRK
犯罪者太一死亡
912Classical名無しさん:2014/06/29(日) 09:33:37.94 ID:c8S3qHRK
犯罪者太一死亡
913Classical名無しさん:2014/06/29(日) 09:33:58.70 ID:c8S3qHRK
犯罪者太一死亡
914Classical名無しさん:2014/06/29(日) 09:34:21.16 ID:c8S3qHRK
犯罪者太一死亡
915Classical名無しさん:2014/06/29(日) 09:34:37.15 ID:c8S3qHRK
犯罪者太一死亡
916Classical名無しさん:2014/06/29(日) 09:34:51.55 ID:c8S3qHRK
犯罪者太一死亡
917Classical名無しさん
次スレ
「ちはやふる」末次由紀Part.218
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1404000471/