【東電】ファティマ(´・ω・`)1【全交流電源喪失】

このエントリーをはてなブックマークに追加
45Classical名無しさん
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
50キロという数字がどのような理由によるものなのかわからないけど、
単に元の場所が5キロ離れた場所だったのを離れたら次に適当な場所が
50キロ先の施設だっただけって気がしますけどね。

ホントにホントに大丈夫か?・・とまで聞かれたら、それは悪魔の証明的なもんで
現時点で完全にリスクが無いなどと保証することはできないでしょうが、
制御不能な臨界を起こした上炉心丸見えで何日も火災を起こした
チェルノブイリ・・福島よりはるかに悪い事例で強制疎開範囲が30キロ。
理想論を言えばそりゃできるだけ離れた方が良いのは確かでしょうが、
避難区域設定による経済的損失と天秤に掛けると、現時点では政府が設定する
範囲としてはこんなものでは?と。そこから外をどう考えるかは究極、個人判断。

まぁ、自然界では元来ある程度の放射線被曝のリスクはあり、また酒、タバコ(煙)、
真夏に砂浜でオイル塗ってコンガリ焼く等々、日々の生活は他にもいろんなリスクに
囲まれてますね。果たしてどっちがリスクが高いか・・。
・・多分、過ぎた心配で頭の毛が抜けるリスクの方が現時点では大きい。
46Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:42:00.37 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
一般人は完全な素人なので疑問だらけだよ。
個人的にはまず、制御棒が完全に差し込まれているという前提が間違っているのではないのだろうか?とか
3号機吹き出した蒸気は本当に使用済み燃料の発熱が原因か?とか
制御棒が抜けて停止中の燃料が発熱したことが原因である可能性はないのだろうか?とかいろいろ疑問に思う。
あの揺れでは制御棒がらみの事故が偶発しても不思議はないように思うけど。
政府がいま放出されている放射線は健康には害がないから大丈夫だといっても、全く安心できない。
大丈夫なのは「今」だけで、システムが復旧するまでに多くの燃料が溶けてしまって冷却では反応を抑えることが不可能になったらどうなる?
少量の被曝が問題ないことはみんな百も承知であって、本音で知りたいのは、そんな事ではなく、反応を抑え込める見込みはあるのか?
断念して放棄するしかなくなったときどんな被害が予想されてどんな対応が必要なのかだ。
6機の内1機でも近づくことが不可能な放射線を放ち始めたら、複数基で反応が暴走し完全なメルトダウンを起こして制御不能となる運命が確定する訳だよね?
狭い日本の国土で核汚染が起こらない事を望むが、対応が後手過ぎて放射線を大気中にまき散らし続ける結果となることが怖い。
煽っているわけではなく、何かの問題に対してどういう可能性があり、どういう対策があるかということが大切であり、国民はそれを知る権利があるのではないだろうか?
47Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:42:37.89 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
最悪のシナリオが燃料が全溶解でそれを手動なり80気圧越えで自動開放されたときに拡散する放射性部室で
そのシナリオの最大がスリマル例だったから、現在の20K避難命令。
みんなが心配しているのがこの状態での周囲50〜100K範囲の放射線影響は中心地20kを離れれば
風向き次第だが大騒ぎする値にはならない。
みんなが想像している最悪のシナリオは炉心溶解で解けた放射性物質が溜まってある程度の塊になって
それこそミニ原爆の様に爆発して第3の壁までとっばして格物質を本格的にばら撒くフェイズ。
これは水が無くなろうが燃料が溶けちゃおうが、遠隔操作で内部圧力を抜けてるうちはOKだし
もしそれを過ぎて80気圧になったら自動で排出。
とにかく現在指定されてるエリア以外で格放射線とともに吹っ飛んでなくなるようなハザードにはならないと思うよ。
以降見守るのは水位じゃなくて、内部圧力とそれを逃がす作業の可不可だと思う。
故実のストーリーをしっかり発表してヒーローをちゃんと賞賛したいもんだね。
48Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:43:21.66 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
貯蔵庫プールに関する話は結構前から言われてたね。
本当に致命的なら線量として出るだろうor優先順位的に放置してるんじゃね?との論調だったと思うが。
後で改めて総括検証されるだろうけど、放射能漏れが発生するまでに
炉心冷却機能を回復できなかったことが大きいだろうな。
後は放射能汚染のせいで状況把握も作業も後手後手になってる。

手柄を自慢するより今後の為の智恵をしぼろうぜ。
今の状況で1〜4号機の使用済み核燃料プールにいかに水を供給するか、何か思いつかないか?
49Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:44:59.21 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
例えるなら、大火災おきて、消火活動にかかりきりしてる所に、
数件隣の家で鍋の空だきしてそうだから危ないよって言う指摘をした所で、
その時点ではどうしてもスレチになってしまう。
「大火災の消火活動をどうすればいいか」を考察していたスレだから。
だからスルーされてしまったのはしょうがないと思う。

次に起きるかも災害を予想したかっただけなら完全に外れだったし、
「自分の予想当たっちゃったね。さてこの収束方法を考えようよ。」
ぐらいの器量があれば次からは耳を傾ける人が増えるでしょうけど。
50Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:46:36.38 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
確かにパニック防止だとは思うのですが、まずヨウ素製剤はは小児の甲状腺癌予防のみの意味しかなくて、多くの人が思っているように
全身を放射線から保護する意味は無いこと 。(これがすでに他国で発生しているパニックの原因)
各国の服用基準を示して20歳以上は飲まないで良い事。(40歳というのもありますが諸外国では20歳で切っているのが殆どですよね)
以上は真っ先に広めるべきではないでしょうか?

放射性ヨウ素は放射線でなくて元素であること。質量数131から133のIであること。ウラン、テルルから生成されること。
希ガスであること。酸素O2のようにI2という 形で空気中に存在すること。
原子力災害時における安定ヨウ素剤予防服用の考え方について考えよう
51Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:47:06.19 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
我が国における安定ヨウ素剤予防服用に係る防護対策の「指標」として、性
別・年齢に関係なく全ての対象者に対し一律に、放射性ヨウ素による小児甲状
腺等価線量の予測線量100 mSv を提案する。

↑等価線量は空気中で放射性ヨウ素ガスが何ppmで等価するのか・・・

すなわち、ガイガーカウンターのマイクロシーベルトで公表されている放射線量の安全性とは別の基準であること。
(素人は煙に巻かれている)

東京都や神奈川県でも放射性I2が検出されているくらいですから、原発周辺では高濃度である可能性は否定できず、測定していないのであれば問題ですし、
測定していても公表 しないのも問題で、パニック防止とは言ってもいずれ分かることですから、やはり情報は公開してもらわないと困ると思うのですが。
もちろんパニックになって、救援者などが空気を吸いたくないということで近づかなくなるという二次災害になるかもしれませんが、やはり隠蔽はまずいでしょう。
救援者は成人 であれば問題は無いとしてしまっても影響はおおきいでしょうか・・・しかしこれは医師や行政が隠蔽して判断するんでなくて、
当事者に伝えなければいけないんじゃないでしょ うか。

少なくとも事故発生時からの測定値やヨウ素剤の詳しい説明が公表されていないのは問題ではないでしょうか?
パニックで人が死ぬでしょうか?やはり二次災害を誘発するでしょうか。
52Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:47:49.41 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
詳しい人がいるみたいだからちょっと聞きたいんだけど、原発(運転中or冷温停止中、停電の場合もあり)が無人で放置された場合、最終的にはどうなるの?
仮に、福島第一が手を付けられなくなって全員が撤収したら、周囲何キロかは立入禁止になる訳だよね
福島第二は当然その範囲内に入ると思うんだけど、職員は避難して無人になると思う
場合によっては東海や女川もその範囲に入るかもしれないし、それらの原発が暴走することはないんだろうか?
53Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:49:32.24 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
もしニュースだけ鵜呑みにしてパニくってる人が増えてきたらそっちのが問題。
4200万の人が一斉に避難始めたらどうなると考えてるの?
日本人は冷静にうんぬん・・」とかぬかす人がいたらよっぽどそっちのが危機意識疑う。
避難が必要だと自分で判断したら何も言わず勝手に避難しとけ

まぁ一般社会の混乱は予測の範囲だしニュース見てパニくってる関東民なんてほとんどいないだろうけど
ここは元々考察や正確・不正確は別として『逃げろ・終わりだ』的な発言した時点で煽りだ
54Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:50:04.27 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
素人考えだけど、3号炉燃料貯蔵プールの容量は4,000立米だと聞いた
概算でもそれくらいの大きさかな?とも思う
で、昨日から約1日で4000tの水をほぼ全て沸騰させたのだから、注水するにしても1日1,000tくらいしないと冷却が間に合わないと思う

この問題を解決するには、備え付けのポンプで注水するしかないと思うんだけどどうなんだろう?
55Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:50:41.33 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
違う違う。撤回する必要は無いんです。
というか私だって不安なんです。この程度ならまだ大丈夫・・と今は思っているだけなんです。

違ったらごめんなさいですが、私とあなたの意見の違いはリスク評価だと勝手に思っています。
なんか話の流れでケンカ腰になっちゃいましたが、あなたの言われるとおりで、機能的な面はともかく
市民感情からすれば本当は緊急対策本部なんてより現地に近い方が良いに決まってるんです。

この件で日本国民や海外に不信感を与えたのは間違いなさそうで、結局どちらを取るかという選択で
責任者がそういう選択をしたと。私個人的にはわざわざそのような選択をする以上、さすがに何か
理由はあるのだろうと同情的に見ていたに過ぎません。良かったかどうかは終わってみないと解らない。
56Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:51:18.39 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
注水が完了して線レベルが下がれば(あるいは現時点で水が入っていれば)
ホースの先端をプールに放り込んどいて必要な時に注水で足りる。
57Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:51:47.88 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
住民は数ヶ月かけて50km圏内から脱出すればいいが、
社員や保安員は、これから数年に渡って、原発近辺で仕事し続けるんだよ。
被曝線量を少しでも減らしておくのは、今後のために必要な措置ですよ。
58Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:52:20.57 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
現状水が入っているプールは、
ホースだけ入れて必要な時に近寄らないで注水できるようにしていると思われる(俺ならそうする)
水が入っていないプールも落とし所はそれと同じ。
59Classical名無しさん:2013/04/06(土) 06:52:48.70 ID:b47Pj5yL
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
最も確実に冷却する方法は電源を接続し、FPC、RHR系から冷却水を注水することであると考えられます。

現在、外部電源の引き入れ作業を行っているようですので、そちらの作業に注目したいです。