育児板避難所★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Classical名無しさん
皆様ご利用下さいませ

前スレ
育児板避難所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1334071756/
2Classical名無しさん:2013/04/05(金) 01:02:40.25 ID:7hXJWOs0
>>1
3Classical名無しさん:2013/04/05(金) 09:00:24.10 ID:D3cfwCw7
>>1
乙ー
4Classical名無しさん:2013/04/05(金) 14:27:04.21 ID:rEGm97k6
1さんおつ。
5Classical名無しさん:2013/04/05(金) 16:46:35.09 ID:1pE0Ede1
>>1
6Classical名無しさん:2013/04/05(金) 20:36:53.85 ID:QTd5Z9P4
>>1
ありがとんage!!
7Classical名無しさん:2013/04/05(金) 22:28:45.36 ID:dpJud+Su
いちおつ
8Classical名無しさん:2013/04/06(土) 00:36:14.29 ID:0fobDHiI
1乙

一歳目前にして泣き声のボリュームと迫力が進化した・・・
そのせいか声が枯れてる
パイ無しで寝かせる練習だったんだけど
かすれ声きくと可哀想だorz

水分はこまめにあげてるんだけど
これぐらいしか対処法ってないのかな?
大きいなら蜂蜜やのど飴あげるんだけどな
9Classical名無しさん:2013/04/06(土) 08:50:34.39 ID:yZObclig
>>1乙乙ありがとう!
このスレもついに2か〜
10Classical名無しさん:2013/04/06(土) 13:26:13.60 ID:ze+Odns4
>>8
体調辛い時に外出はキツいけど、子供用のトローチがでっかいトイザらスや赤本なんかに売ってたとオモ
11Classical名無しさん:2013/04/06(土) 15:55:42.04 ID:Y8MFUXJs
1歳前でも食べられるトローチ?
ああいうのは奥歯が出てこないと駄目だと思ってたけど、そういうのがあるんだね。
12Classical名無しさん:2013/04/06(土) 16:44:09.16 ID:ze+Odns4
食べるというより、口にふくんだらホロっと崩れてすぐなくなるトローチ
13Classical名無しさん:2013/04/06(土) 17:30:25.54 ID:XNbp9wvT
いちおつ
旦那が勝手に子供を義実家に連れていった。
何も言わずいきなり出ていって連絡もつかないから超心配した。
昼寝嫌がってぐずるから無視して布団入ってたのを「ほったらかしにしてたから」って言われた。
はたからみたら育児放棄なんだ。
ショックで死にたくなってきた。
14Classical名無しさん:2013/04/06(土) 18:06:38.68 ID:UGSNLp85
テンプレ通りのイヤイヤにこちらがイヤイヤ…
毎日付き合っているお母さん方を尊敬するわ。
保育園に行かせてて、夜と休日だけなのにこんなに疲れるなんて
大きな声では言えないっす。
15Classical名無しさん:2013/04/06(土) 19:15:35.83 ID:uFNUoGEZ
スレタテでこんなに乙乙言ってもらえたの初めて…嬉しいありがとう!

しかし規制だるい
そろそろ●買おうか考えてしまうわ
16Classical名無しさん:2013/04/06(土) 19:39:02.22 ID:9xMeSslc
>>15ごめんね、おつです。
スレ立てありがとう!!
17Classical名無しさん:2013/04/06(土) 21:56:00.97 ID:Y8MFUXJs
>>12
へぇー!いい事聞いた。
ありがとう!
18Classical名無しさん:2013/04/06(土) 23:05:50.18 ID:b7rEGm+K
子供調子悪い…
今まで吐いた事なかったのに、17時と21時のミルクを大量に吐いた
風邪かな?今まで一度も病気とか体調悪そうな事がなかったからすごく不安だ
19Classical名無しさん:2013/04/06(土) 23:44:49.95 ID:uFNUoGEZ
>>18
月齢はどのくらい?
嘔吐から始まって、発熱や下痢に続いたら、突発性発疹の可能性もあるかも!?
嘔吐はまだ対処したことないや。怖いね…

という、うちの子1歳3ヶ月もなんか怪しい。
夕方下痢っぽいのしてから今まで、オシッコが出てないことに気付いた。
しっこでろ〜しっこでろ〜〜
20Classical名無しさん:2013/04/07(日) 00:44:09.34 ID:5PSapJ9T
子が1歳になったし旦那に働きたいって言ったら「(子育てに)飽きたの?」って言われてマジギレ中
旦那激務、実家・義実家頼れない中、必死でやってきた赤のお世話を趣味かなんかのように言われて本当にアタマにきた
働きたいのだって、二言目には旦那に「お金がない」って言われるのが嫌だからだ
(赤が産まれてすぐにお金がないから完母にしろ、オムツを使いすぎるなとか言われ、産後アタマがおかしくなった)

まだ1歳なのに保育所預けるなんて可哀想ってテンプレを旦那から言われて更に激昂中

明日実家に帰ろう
21Classical名無しさん:2013/04/07(日) 00:47:20.99 ID:Kfsxr5v3
>>10
ありがとう!そういうのあるんだね
いざという時のために常備しておこうかな
22Classical名無しさん:2013/04/07(日) 02:34:28.35 ID:Kw2g8zXx
>>19
7ヶ月です。おしっこでるといいね

さっき起きたからミルクを60あげてみたら量が多すぎたみたいでまた吐いた…
熱は37度8分。今は寝てるから、病院行くとしても明日でいいのかな?
119する程ではないよね?初めての事だから救急の目安がわからない
23Classical名無しさん:2013/04/07(日) 03:07:34.77 ID:XR4w8J2k
吐き気が強い時は水分はスプーンとかで少しずつ、こまめにあげてみて。
吐いた直後はまた吐きやすいからちょっと時間をおいてね。
嘔吐だけで下痢はしてない?
まだ胃腸風邪の残党が流行ってるから、あまり勢いよく吐くようだとそっちかもしれない。
私なら、吐きまくってぐったりしてるとか物凄い高熱じゃなければ119せずに明日まで待って受診するかな。
初めてだとパニクるししんどいだろうけど今夜はしっかり様子を見ていてあげてね。
24Classical名無しさん:2013/04/07(日) 03:28:39.35 ID:Kw2g8zXx
>>23
ありがとう!下痢はしてません。とりあえず明日まで様子見る事にします
おしっこの量が少ないから脱水が心配だけど、今は寝てるから起こさない方がいいかな?起きたら少しずつ水分あげてみます
25Classical名無しさん:2013/04/07(日) 08:34:11.55 ID:DJJCWjef
イオン飲料水で薄めたのもいいよ
あまりミネラル系が出ていくと引きつけ起こしやすいと小児科の先生に聞いた
早く良くなるといいね
26Classical名無しさん:2013/04/07(日) 12:30:31.91 ID:3/eNjSzX
>>22
ありがと、朝ちゃんと出たわ!
病院行ったかな?
7ヶ月だとまだ赤ちゃん赤ちゃんしてて、体調ひとつ崩すだけですごい心配だよね
お母さん頑張ってね

先日始めてトイザらスのパンツMを箱買いしたんだけど、下痢だと横もれするー!
12kgまでだから、メリーズよりデカイと思ったのにorz
太ももキツイみたいで嫌そうだし。
1パック半、どうしろと…
お試し3つのパック買えば良かった
とりあえず雨の中メリーズ買いにいくかな
27Classical名無しさん:2013/04/07(日) 12:43:53.43 ID:wn8PGcZR
>>26
メリーズはおむつの中でも比較的大きめなイメージ
おむつスレにサイズのテンプレがあった気がする

不用おむつは誰かにあげるか、自分の夜用ナプの代用か、サイドを裂いて上からパンツ履かせておねしょパットの代用…くらいしか思い浮かばないや
28Classical名無しさん:2013/04/07(日) 16:30:04.87 ID:Kw2g8zXx
レスくれた方ありがとう!
水分を全く受け付けなかったので休日診療行ってきました。胃腸風邪との事でした
でも幸い大事に至らなかったのでよかったです。赤子用のイオン飲料水を買ってきたので、少しずつ与えようと思います
29Classical名無しさん:2013/04/07(日) 16:49:16.05 ID:XR4w8J2k
>>28
大事に至らなくてよかったね〜!
イオン飲料はお湯で割ってぬるくすると飲みやすいからオススメ。
そのままだと濃すぎて飲みにくかったりするよ。
早くよくなるといいね!
30Classical名無しさん:2013/04/07(日) 23:09:18.13 ID:3/eNjSzX
>>27
ありがとう〜
活用考えてみるよ!
31Classical名無しさん:2013/04/08(月) 19:23:01.69 ID:aubG2AYb
自分が具合悪いときの育児はもう地獄
動きたくない声もだしたくない
独身のときは仕事さえ終われば薬飲んで
ベッドで倒れていられた
笑顔作る必要もなかったし
母ってなんだよ
32Classical名無しさん:2013/04/08(月) 20:34:10.43 ID:j+QZ8tnG
小学校高学年で習い事も塾もスポクラもしてないってやっぱりおかしい?
33Classical名無しさん:2013/04/08(月) 21:26:02.47 ID:FOv/+Sug
>>31
私もつい最近体調崩してそれを実感したわ
調子悪いときは本当母ってどんな苦行かと思うw

以下愚痴
義実家はみんないい人たちで、近距離だから本当にお世話になってるんだけど子どものこととなるとモヤモヤすることが増えてきた
息子10ヶ月は何でもよく食べる子なんだけど、義父が早く大人と同じものを食べさせたがる
味がなくて可哀想発言もしょっちゅうでいい加減疲れてきた
豆腐が好きと言えばでも味ないじゃん
パンが好きと言えばでもry)
味がなくても喜んで食べてるんだからいいんだよーーー!
離乳食とはそういうものなんだ!
離乳食可哀想みたいな言い方しないで欲しい
義母は手掴みでちまちまパン食べてる息子を見て犬みたいとか言うし
楽しく食べてるんだからマイナスな言葉掛けしないでよー
あー普段誰にも言えないから吐き出してスッキリした
34Classical名無しさん:2013/04/08(月) 21:36:10.40 ID:qdMPWjzP
>>33
あれこれ食べさせたがるの困るよね。
うちは同居なので市の離乳食教室にトメ誘っていったよ。
帰ってきたらウトと「今は早くから果汁あげないんだって」「時代が違うねー」とか話していたけどそれ私が何度も(ry
他人やテレビが言う方が効果あるみたい・・・。
35Classical名無しさん:2013/04/09(火) 01:00:24.32 ID:qISRrkx4
>>33
めっちゃわかるわ…
旦那の婆ちゃん、上の子の時は1歳前に蕎麦食わそうとするし、自分が舐めてた飴とか口に放り込むしorz
今1歳なりたての下の子は上に比べるとユルユルだけど、黙ってこっそりチーズケーキ食べさせててびっくりした
アレルギーないしどうせ上の子が自分の食べかけをあげちゃったりするから多少諦めてるんだけど、
婆が使ってた(しかもねぶり癖あり)フォークだけは勘弁して欲しい
36Classical名無しさん:2013/04/09(火) 04:46:55.78 ID:ctzj3PiK
あーーーーーイライラするうぅ!
寝ろよ!
反対の乳首いじるのやめろ!!
散々乳飲んでから反り返って大泣きって何!
もうイヤー!!!
眠い眠い眠い眠いorz泣きたいのはこっちだ
37Classical名無しさん:2013/04/09(火) 06:04:52.81 ID:02vKmgtS
>>36
おーよしよし母ちゃん乙
母ちゃんをあやしてあげたくなる
ウルトラ乙
3833:2013/04/09(火) 07:28:06.31 ID:vx7KPioF
うぉー愚痴にレスありがとう
確かに他人に言われた方が効果あるのかもな
もう何十回も同じ説明してる気がする
でもきっと悪気なく言ってるんだよね
同じフォークとか飴とかゾッとする
本当皆さん乙です
39Classical名無しさん:2013/04/09(火) 08:25:10.03 ID:ctzj3PiK
>>37
ありがとーーorz
優しさがしみて、目から鼻水が…
40Classical名無しさん:2013/04/09(火) 09:08:54.05 ID:Umdm4kBY
今日で退院だー。
上の子は小学生だけど一人で泊まり経験や旦那との二人生活なんてしたことがなかったので、
かなり不安そうだったのが電話から伝わって来た。
でも今日赤ちゃんと共に退院してくるのをスゴく楽しみにしているみたいで、今日からの6限授業がうらめしいらしいw
私が退院後すぐ旦那は出張だから4人そろうのは明日だけど楽しい家庭になるといいなぁ。
41Classical名無しさん:2013/04/09(火) 16:22:14.51 ID:JEEGVng9
外孫はかわいいっていうけど、娘の子だと親も遠慮がなくなるみたいで
低月齢児抱えて必死の身としてはしょーもない親の一言にいちいち腹たったり傷ついたり。
子が泣くたびの母からのおっぱい足りない攻撃もすごいストレスだったけど
もともと口の悪い父がくだらないことでからかってくるのがほんとイライラする。
先日は「鬼から電話」アプリの存在を知った父が
「お前には必要ないよな、お前自身が鬼みたいな母親だもんなwww」というメールよこしてきて
その日に限って子が泣いて寝なくてほんとしんどくてストレスたまってたから
冗談を冗談と受け取れず心底タヒねと思った。自分の父親だけど。メールはスルーした。
まだまだ泣いて寝ておっぱい飲んでるだけの1ヶ月児の母親を鬼とな?
夜中に泣いて起こされてもがんばって頻回授乳してる母親を鬼とな?
親として当たり前のことしてるだけだし褒めろとは言わないが、言うに事欠いて鬼とな!?
一生その言葉忘れないわ。調子乗ってたら孫抱かせねえぞ、あんたには。
42Classical名無しさん:2013/04/09(火) 22:56:30.27 ID:mJh6tS3J
わかるわかるよ。妊娠中や出産後の大変な時に言われる、何気ない(つもりの)一言ってすごく傷つくし一生涯忘れないわ
>>41
実の親に言われた事なら「そんな事言うならもう孫抱かせない」でおk!
私の毒母は自分が悪くても絶対謝らない人だったけど、孫ができてから私と喧嘩しないように言葉を選ぶようになったよ
ストレス溜めすぎないでね
43Classical名無しさん:2013/04/10(水) 09:40:05.75 ID:7dPlab8z
>>41
「そんなに口の悪い人は教育に良くないので、孫には会わせない」でおk
命を削って子を産んで、寝ずに頑張る人を茶化す事がどれだけ罪深い事が思い知ってもらえ

メールも電話もスルーして、少しでも体を休めてね
44Classical名無しさん:2013/04/10(水) 10:10:42.44 ID:DsdkY0gv
子供が小学生になったー
同じ幼稚園だった子たちが多いクラス…
別に配慮wなんてしてくれなくてもよかったのに。
元ヤン母やつるむの大好き母達となんか面倒臭くて付き合いたくない。
同じ係りになりませんように!
45Classical名無しさん:2013/04/10(水) 11:19:50.34 ID:haZS2QmP
切迫で入院中なんだけど、今朝破水から陣発したから産んでくる
早産でごめん中の人@35w
46Classical名無しさん:2013/04/10(水) 11:28:10.37 ID:p0H+9WHW
頑張れ!超頑張れ!
47Classical名無しさん:2013/04/10(水) 11:28:14.28 ID:3G1WR3BI
風邪ひいた…体の節々が痛い
娘よ、今日は大人しめで頼みます
48Classical名無しさん:2013/04/10(水) 17:01:18.91 ID:H1Z1mBd/
ここにも風邪母いるよー
もうぜんぜん治らない本当に辛い
PA錠とかいうのが効かないyo
良くなってない
子供にうつらないようにしてるけど
無理だよー
49Classical名無しさん:2013/04/10(水) 19:03:55.49 ID:q9v16Nxu
朝の通園バスで年少さんたちが大泣きしていた
風物詩だな〜
2年前うちもそうだったのに懐かしかった
50Classical名無しさん:2013/04/10(水) 20:43:33.63 ID:3G1WR3BI
>>48
おう、ナカーマ…
お互い早く良くなりますように

この吐き気はつわりレベルだわ
妊娠は絶対してないけど、思い出すぜヲェップ
51Classical名無しさん:2013/04/10(水) 21:10:40.29 ID:bvKs8vef
>>48
PA錠ってびっくりするほど効かないよね
しかも効かないくせに超絶眠くなるから育児中には不向きだと先月飲んで思った
風邪母たちがみんな早くよくなりますように!

10ヶ月息子、今日初めて昼寝も夜寝も寝かしつけなしで寝た!
ベビーベッドで1人ゴロゴロしながら寝たよー
なにこれ奇跡か、奇跡なのか?
夜中起きまくったりしないよね?
明日から熱出たりしないよね?
これが続いてくれるといいなぁ
52Classical名無しさん:2013/04/10(水) 22:35:25.45 ID:jq9vbIw+
もうここ2週間ずっと風邪ひいてて、慣らし保育中の息子にうつりまくりだよ。
胃があれてもいいから、効く薬出して欲しい。
53Classical名無しさん:2013/04/10(水) 23:48:00.63 ID:ldnaf7LV
夕食の最中に子が起きて泣いたら、あやしに行くのは絶対私
お昼だって子が寝てる最中に慌ててどんぶり飯かきこむのが関の山だし
夕方になったら枯れてきたおっぱいで必死に子をなだめすかして
やっとのことでありつけた夕食も、子をあやしながら食べてさあ…
夫は泣き声が聞こえても立ち上がることなく、テレビ見ながら悠長にごはん食べてるけど
泣いた子に飲ませるおっぱいも、まずは私がしっかりごはん食べなきゃ出ないってわかってますか
一度くらい「自分が見ておくから先に食べて」って言えませんか
夫がのんびり食べ終わったあとに、冷めた味噌汁すすって、冷たくなったご飯食べて
一ヶ月児の面倒みながらご飯の準備するのだってもう必死なのに
夫がいても温かいうちに食べさせてすらもらえないとかね…
54Classical名無しさん:2013/04/11(木) 00:28:49.46 ID:a00cYzq7
>>53
お子さん一ヶ月じゃ大変な時期だよね。
疲れ果ててうつらうつらすると泣き声で起こされるんだよね。
私もその時期が一番身体的にもメンタル的にも辛かったな。

わかっていると思うけど、第三者が言った方がいいかもしれないから言うね、
今はあなたが出来ることを出来る範囲でやれたら充分だよ。
ご飯ゆっくり食べても大丈夫だよ、気が咎めるかもしれないけど、
放ったらかすわけじゃないから赤ちゃん少し待たせて食べていいんだからね。
毎回いつも赤ちゃん優先しなきゃダメな母親ってことはないから、泣いてるよとか旦那に言われても取り合わない。
旦那だって大の男だよ、最悪自分の食事くらい自分でどうとでもするから食事の支度も手抜きでいいからね。
食べられるものを食べられるだけ食べて、隙があったら少しでも好きなことしてね。
応援してるよ。
55Classical名無しさん:2013/04/11(木) 01:21:25.60 ID:yPWsInXT
>>53
わかるよー。
子ども泣いてるとイライラざわざわ落ち着かなくて、つい優先しちゃうんだよね。

うちの旦那も>>53の旦那さんと同じだった。
で、あぁこいつには察するって事は出来ないんだと気がついて、何でもズバズバ言う事にしたらストレス減ったよ!
(減ったのは本当にちょっとだけどw)
特に、食べないと母乳が出ないっていうのは教えないと知らない夫が多いんじゃないかな?
母乳と母性は母親になったら溢れ出ると思ってるバカ多いし。
「私だってあったかいご飯食べたいから、ちゃっちゃと食べて抱っこ代わって。」
ぐらい言っても罰当たらないよ。
言っても分からないなら冷たいおかずと味噌汁とカピカピご飯出してしまえ〜
56Classical名無しさん:2013/04/11(木) 01:23:24.27 ID:Tg2WhMJw
>>53
>>54さんの言うとおり、赤ちゃんの為にご飯食べるから待っててねって食べて良いんだよ
むしろ、そのまま口に出して言えば良い
お母さんはお腹の中で育ててるときからお母さんになる予習をするけど、
赤ちゃんが1ヶ月なら、旦那さんもお父さん1ヶ月、わからないの
助けてって言わないと妻が大変なことがわからないんだよ
2人に言うつもりで「赤ちゃんのオッパイの為にご飯食べるから待っててね」って言えば、
旦那さんも気付く
頑張りすぎて旦那さんを甘やかさなくて良いんだよ、その子のお父さんなんだから

赤ちゃんの為に、自分を大事にしてね
57Classical名無しさん:2013/04/11(木) 05:54:49.48 ID:cUQKe0IP
>>53

うちの旦那は泣いて頼むまで自分の自己中を理解しなかったよー
もっと子どもに興味もってよ!関わってよ!ってw
情けない事だけどもそんな男もいるよってことで

最近寝ても疲れが取れないから少しだけ寝酒するようになってしまった
そしたら昨日は夜中腹が痛かった
潰瘍なんだろうか、もーやだー
58Classical名無しさん:2013/04/11(木) 09:13:33.16 ID:pVA8SHJO
>>53です、みなさんどうもありがとう
この間、子が泣き出したときにもうすぐ食べ終わりそうだったので
先に食べ終えてた夫に「急いで食べちゃうからちょっと見てて」と頼んだんだけど
「今任されても俺がおっぱいやれるわけじゃないし…」と言われてがっくりきました
「私だって食べなきゃおっぱい出ないんだよ!」って説明したけど
わかってるのかどうか微妙なとこです
水道みたいにひねればいつでも出てくるもんだと思ってるんだろうなー
これからは泣かれても息子にはちょっと待ってもらってしっかり食べようと思います
ストレスでおっぱい減ったら元も子もないし、思いつめない程度にがんばります
59Classical名無しさん:2013/04/11(木) 10:00:38.72 ID:I3j6jYbF
>>53
私の夫もそうだった。父親だという実感がないんだと思って、私はそこから教え込ませたよ

爪の形が夫に似てる、顔が夫に似て可愛い!夫似じゃなかったらこんなに可愛がれなかった!とか
夫が子を抱っこした時は、子供すごく嬉しそう!(無表情だけど)やっぱりお父さんって分かるんだねぇ(無表情だk)
私その間にご飯食べるね、助かるわありがとう!とか、かなり大げさに言ってた

後は、産後の精神状態は生理のイライラより酷くなる仕組みらしい。それを理解してくれたらとても嬉しい。今だけだと思って私を過剰に気遣ってほしい
大体、働いてる夫にはお疲れさま、ありがとう、大変だったね、って労ってるよね?夫が働くのは当たり前って態度だとむかつくでしょ?
つまりそういう事だ。私が家事育児やって当たり前みたいな態度は腹立つ!私はお前の子の世話してんだぞもっと優しくしろお願いしますって訴えたら理解してくれたよ

今では率先して子を抱いてくれて、私に先にご飯食べさせてくれるようになった
お互い感謝の気持ちを言葉にしなきゃだめだと思ったわ
60Classical名無しさん:2013/04/11(木) 11:21:43.07 ID:16lG1Jcj
うちの旦那も同じだったw
やっぱり産まれた当時は実感がなかったみたい。
あと自分が触ると泣きそう(拒絶されたようでイヤ)、折れそう、何かやっちゃったらどうしよう、あやし方がわからない(男の自分が恥ずかしい)そんな理由。
馬鹿馬鹿しいんだけどw

気持ちに余裕があるときに抱っこさせたり、一緒にあやしてさりげなくあやし方を伝授したり、指示を出したり褒めたりして旦那を育成するしかない。
子供だけで大変なのに旦那もかい!って目の前真っ暗になるけど、うちの旦那も今ではどうにかやってる。
ほんとに手間かかるよね。
私なんかダラだけど、みんなはよくやってるよ、ほんとに立派だと思う。

>>58
頑張りたいとき頑張って、あとは手を抜いたり息抜きしたり適当にね。
結構どうにかなるからw
61Classical名無しさん:2013/04/11(木) 14:53:28.12 ID:HM/38Cu4
胃腸かぜで、嘔吐下痢に悩まされている私
多分脱水間近と思われるのに、乳は出るんだなぁ〜
なんか自分のオッパイの頑張りっぷりに感動してしまった
62Classical名無しさん:2013/04/12(金) 08:39:47.93 ID:zJjgGa7m
>>61
つ 経口補水液
嘔吐下痢つらいよね…お大事に
63Classical名無しさん:2013/04/12(金) 08:49:03.59 ID:Vq1aO4v7
昨日息子を寝かし付けていたら「もうすぐママいなくなる」と言われた
なにそのオカルト発言と思いつつもなんで?と聞いたら
「お父さんのご飯作るから」と返ってきた
最近朝泣いて起きてきたとき、やたらと「一緒にお布団入ろうよ」「一緒に寝ようよ」って言ってたけど
やっぱり目が覚めたときに隣に母親がいないのは寂しいんだろうなぁ
そして、こうやって色々把握して言葉に出来るようになったことにも驚き
つい二ヶ月、三ヶ月前は言葉が遅いなーと心配していたのが嘘みたいだ
64Classical名無しさん:2013/04/12(金) 11:50:07.00 ID:TDXeSmyh
>>63
oh...胸が痛くなるね
それを旦那へ報告して、夜はチンしてもらうようにしては?
ついでに63も体休めちゃえ
65Classical名無しさん:2013/04/12(金) 17:55:27.87 ID:/eV+QBuY
寝入りばなに乳首噛むのやめろー!!
66Classical名無しさん:2013/04/12(金) 21:18:04.62 ID:jCSZf3m2
赤ちゃんと一緒の部屋で寝ると聞かないので一緒に寝ているけど、(旦那は別部屋)
夜中に泣いても本当に気にならないらしく爆睡な上の娘。
何十年後かわからないけど、ちょっと不安w
そして、なぜ旦那のいびきはイヤなんだw
67Classical名無しさん:2013/04/13(土) 14:48:23.76 ID:uQdLMFGZ
とうとう全てを忘れて保育園に行ってしまった…orz
園の物で賄えるから大丈夫だっていわれたけど、やってもーた…orz
68Classical名無しさん:2013/04/13(土) 17:10:07.26 ID:E4w6nHRA
>>67
こないだうっかりやりかけたよ
69Classical名無しさん:2013/04/13(土) 20:15:34.40 ID:8ZFFglLM
>>67
大丈夫大丈夫
ズボン履き忘れて行った私に比べたら可愛いもんだって
70Classical名無しさん:2013/04/13(土) 20:16:34.68 ID:C1gJHLYV
息子の成長がとにかく遅い
体が小さい
他の子ができる事ができない
周りの子はどんどん大きくなってる
本当に、スクスクって言葉がぴったり
なくらい体も心も成長してる
うちの子はいつになったら人並みになるんだろう
71Classical名無しさん:2013/04/13(土) 21:20:19.42 ID:lvQWtuXK
>>69
奥さんそれサービスし過ぎよw
72Classical名無しさん:2013/04/14(日) 00:49:18.20 ID:9Hn9xA+I
綺麗なお母さん、裏山
私は美容院も行けず、産後白髪が酷い
妊娠前の服はワンピース系が多くて授乳に不便、新しい洋服買いにいく余裕がない
今はダサダサのロングパーカーをヘビロテ
肌が敏感肌なので、化粧も殆ど出来ない(眉毛は死守)
子供には絶対汚い格好やダサい洋服は着せないけど、要領が悪く自分に費やす時間を作れない

ちっちゃい赤ちゃん2人連れてお化粧・洋服バッチリのお母さんみるとすごい頑張っててえらいな〜って自分は子供1人なのにって反省する
73Classical名無しさん:2013/04/14(日) 02:03:58.43 ID:2afKCXzI
>>72
全文少し前の自分だ…!
もう少し余裕できたら頑張って時間作って、美容院行って髪染めておいでよ。
すっっっっごい、変われた気になれるからオヌヌメ
ギャルママとかすごいよね、10分やそこらの化粧じゃないもんね。
服は何着たらいいか迷い中だしやる気もないので、GUばっかだわ
カラーレギンス履くだけで、なんとなく自分頑張った感が得られる。

ま、子供に可愛いカッコさせる方が断然楽しいから、自分にまで構ってられないんだよねー
74Classical名無しさん:2013/04/14(日) 08:30:19.64 ID:kxsSlRf7
子がまだ低月齢だから、出かけるっていってもせいぜい近所だけど
眉毛だけ描いてあとはマスクしてごまかしてる
だっていつ泣くかわからん子をあやしながらメイクなんてできんよorz
朝から子が泣いて寝なかったりしたら顔も洗えないとか日常茶飯事だし
髪も妊娠中安定期に美容院行ったきりでぼっさぼさだからひっつめにしかできないし
服は授乳しやすいやつ2、3枚をひたすら着まわしてる
家から出ない日だと一日パジャマだったりする
母親としてはともかく、女としては終わってるわwww
もうちょっと出かけられるようになったら自分もなんとかしないとと思うけど自信がない…
75Classical名無しさん:2013/04/14(日) 08:37:47.33 ID:rRnHHBzL
もうすぐ2歳だけど>>74状態
要領いい方じゃないから家事も手落ちがありまくりで、旦那にもお小言くらう毎日さ
人間としてオワタ
76Classical名無しさん:2013/04/14(日) 09:18:48.43 ID:6f2TPSXe
人間育てる仕事なんだから家事やオシャレが少々手抜きになっても仕方ない時期だよ
そのうち(というのは個人差あるから)だんだんやりくりうまくなってメイクもファッションも家事も育児も仕事もバランス取れるようになる

でも子供はその頃にはうっくんうっくん言ったり短いおててで届かない頭のてっぺんを一生懸命かこうとしてみたり
自分のあんよを自分で掴んでうっかり転がってみたりはしなくなる
良くも悪くも今日がその子の人生で一番小さい日だよ
もう二度とその大きさになることはないしその仕草をすることはない、それは頭の片隅に入れて置いた方がいい
77Classical名無しさん:2013/04/14(日) 11:04:50.61 ID:l04fJygN
うっくんうっくんってそれだとまだお座り出来ない頃に
やりくりうまくなれる言い方だね。
うちはもっともっと後っていうか子供保育園だけどバランスなんて全然取れてないや。
78Classical名無しさん:2013/04/14(日) 11:19:50.49 ID:FWW1FRC0
>>77
なんかこわい…
79Classical名無しさん:2013/04/14(日) 13:04:42.86 ID:Wq8JoNrn
平日はフルタイムで仕事+家事+保育園の送り迎え
土日も引越しの片付け
こんな生活をしてたら、休む暇もなく風邪が悪化して拗らせた

たまーに息子と遊んでくれるだけの旦那に
「いつまで風邪ひいてんだよ、薬飲んでも治らないなんてお前が悪い」と言われた

あいつマジタヒね
80Classical名無しさん:2013/04/14(日) 13:15:14.28 ID:1nc8TUvX
私も外出しない日は一日中部屋着w
買い物もすっぴんで行く。
本当はおしゃれしたいけど時間もお金もない。
春もの欲しいな。
81Classical名無しさん:2013/04/14(日) 19:56:38.72 ID:wG6EQYQA
>>79
母業と仕事じゃごじらせても仕方ない
安静って何?と思うよね
お疲れ様です

栄養ドリンクとかポカリを飲んでお大事に
82Classical名無しさん:2013/04/14(日) 21:42:58.77 ID:wG6EQYQA
今見直したらゴジラせるのはまずかった・・・
83Classical名無しさん:2013/04/14(日) 23:05:05.37 ID:8KRsSu4Y
>>79の旦那がゴジラに頭から火を噴かれてチリッチリのハゲつるぴんになりますように・・・
84Classical名無しさん:2013/04/15(月) 09:51:01.35 ID:Dd6pkl4D
毛根壊滅か

朝言った午後の予定も忘れてしまううちの旦那
先月言った4月第3週の予定を子供が持って来て「こんなお知らせ持って来たよ!」って驚かないで下さい
子供のお迎えとか、あらかじめ頼みましたよね
4月4週目の予定は先週伝えましたが、覚えてるんでしょうか
もう頼みたくない…
85Classical名無しさん:2013/04/15(月) 10:06:36.68 ID:LB8XmtMx
>>84
トイレのドアか中にカレンダー貼って予定書き込むのオヌヌメ
うちはホワイトボードのカレンダーで予定や伝言書き込んでる
86Classical名無しさん:2013/04/15(月) 20:56:47.65 ID:5bhEgnfP
うちの地域の保育園と幼稚園、幼稚園の場合は助成金が出て保育料は殆ど変わらないんだけど
なんだかんだで幼稚園の方がお金かかるよね?
制服代とか預かり保育利用料とか・・・寄付金なんかもあるのかな?
87Classical名無しさん:2013/04/16(火) 08:49:25.71 ID:0X3Tx1yU
息子@1ヶ月半のオムツ替えをしていたら
ゆるゆる●を勢いよく噴出されて私のパジャマのズボンが●まみれになった
あまりのことが起きると笑いしかでない
本人はすっきりして涼しい顔してるし…
88Classical名無しさん:2013/04/16(火) 09:15:57.38 ID:o2tC/PyH
>>87
あるあるw
私は思わず、うおお!?ってよけちゃって畳が悲しいことにw
でもすっきりしてご機嫌良い方がいいよ
出なくて泣かれると親子でつらい
89Classical名無しさん:2013/04/16(火) 09:36:31.42 ID:273cLHkI
>>85
トイレか、手遅れじゃないかな
なんかもう、頼むのも誘うのも疲れてしまった
パトラッシュ僕もう疲れたよ
90Classical名無しさん:2013/04/16(火) 10:00:35.15 ID:04v/RVFu
オカン…子供が離乳食食べてる時にテレビつけたり掃除機かけたり何なの?バカなの?
91Classical名無しさん:2013/04/16(火) 10:29:10.49 ID:nkqGB41T
沐浴剤だけで洗ってるけど、なんか湿疹が出てきた。
色んなスレ見てたら泡でも洗ってあげたほうが良さげかな。
92Classical名無しさん:2013/04/16(火) 11:20:26.06 ID:iGeotPBb
どうだろう
うちは逆にお湯のみで洗うようになってから、綺麗さっぱり湿疹消えたよ
子供によると思うから、色々お試しあれ
93Classical名無しさん:2013/04/16(火) 11:32:10.62 ID:cPOEpKbo
>>92
お湯のみも有りですね!
まだ2週間もたってないから洗剤なのかお湯なのか、母乳なのか…。
色々視野に入れて試してみます。ありがとう!
94Classical名無しさん:2013/04/16(火) 11:57:13.70 ID:iGeotPBb
産まれたてホヤホヤだったのね!
乳児湿疹スレ見てみるといいよ〜ひどくなるようなら、小児科で診てもらってね
でも大体半年もすれば綺麗になるから、あんまり気にしないよう
っていいつつ、私も毎日一喜一憂してたw
今思うとあんなに気にしなくても良かったかな、と
頑張れー!
95Classical名無しさん:2013/04/16(火) 12:13:42.73 ID:VAkzMFv3
>>91
産院で沐浴剤イラネって教わったよー
余計なものつけっぱなしにするな、とにかく汚れだけ落とせって
それで荒れるならベビーオイルつけてって言われた
96Classical名無しさん:2013/04/16(火) 12:55:05.02 ID:vHroNTXm
お湯 のみ か
一瞬湯飲み茶碗かと読み違えて混乱した

しかし懐かしいなー
ちっちゃくてかわええんだよなー
97Classical名無しさん:2013/04/16(火) 13:36:57.44 ID:0X3Tx1yU
>>88
ありがたいことに今のところ便秘知らずなんだけどね…
でもガスが溜まってしょっちゅううなってるけどw

なんでうちの父親は経験者でもないくせに上から目線であれこれ言いたがるのだろう
完母で育ててると言ったら、食べ物に神経質になりすぎるなとか
じゃないと線の細い子になるとか、もーうるさいうるさい
別に子のために神経質になってんじゃなくて、そうしないと自分の乳が痛いからだよバーカ
私だって甘いものも揚げ物も食べられるもんなら食べたいんだよバーカ
うちの母はミルク万歳時代の人だから完ミだったし
母乳育児に関してはいくら育児の先輩といえども口出しされるいわれはないわ
自分で乳出してから言えってんだ
98Classical名無しさん:2013/04/16(火) 15:17:31.25 ID:vHroNTXm
>>97
娘と話がしたい不器用親父なんじゃない?
今まであまり育児参加しなかった人に多いよね
うちの父もそうだった
9991:2013/04/16(火) 15:33:59.04 ID:J48uJ8Du
なぜか書き込む度IDがかわるorz

2人めなんですが5年以上空いてしまったので
なんとかなる的な漠然とした余裕はあるものの育児の常識は少しずつ変わってるし、
一人めはいっぱいいっぱいになってたので記憶がないw

明日は沐浴剤なしで洗ってみます。
ちっちゃいの堪能するぞー!
100Classical名無しさん:2013/04/16(火) 15:35:58.37 ID:cxKFdx6h
うちも沐浴剤で湿疹出たなートラブル知らずなタイプなのに
でももったいなくて冬に入浴剤として復活させたw
101Classical名無しさん:2013/04/17(水) 13:26:52.41 ID:+oXtA89y
今まで昼寝まで添い乳必須だったのに、怒りながら腹枕で寝た!
これ離乳の始まりかしら
それとも偶然かしら
102Classical名無しさん:2013/04/17(水) 14:02:13.38 ID:ZKh9FKnC
いえーいまた規制されたぜorz

>>101
そういうのがだんだん増えていって、気がついたら自分で寝るようにもなるよ。
103Classical名無しさん:2013/04/17(水) 15:20:49.19 ID:+oXtA89y
>>102
レスありがとう!
そうなのか!
成長してるんだなー
104Classical名無しさん:2013/04/17(水) 15:41:19.16 ID:zeTby+8O
また母から全然好みじゃないベビー服が届いたorz
洗い替えいっぱいいる時期だし、くれるだけありがたいと思うべきなんだろうけど
サイズ感も季節感も無視したチョイスでくるから
着せようにもほとんど着せられずにサイズアウトするものも多い
気に入った?かわいいでしょ?って言われて気に入らんとは言いにくいし
こちらの希望を伝えたくてもいつも相談なしに勝手に買ってきて「送ったから」の事後報告
ありがたいけど私の好みじゃないってはっきり言っていいのかなー
実母とはいえ孫フィーバーしてるのわかってるだけに…
勝手な買い物はせずお金か食べ物しか送ってこないトメさんはつくづく賢明な人だと思う
105Classical名無しさん:2013/04/17(水) 17:50:57.31 ID:TY/Fw1+d
午後、区の歯科健診でお昼寝しそびれた10ヶ月がこんな時間に遊びながら私の膝の上で力尽きてしまった...
帰ってからずっとぐずぐすだったから夕飯まだできてないよー
起こしたら泣くよなー夜寝ないのも心配だ
普段変な時間に寝落ちしない子だからどーしたもんか
でもすごく有意義な健診だったから行って良かった
歯磨き頑張るぜ
106Classical名無しさん:2013/04/17(水) 18:14:53.60 ID:FPte9aOw
さっきまた地震あったね
本当にドーンと大地震が来るんじゃないか・・・
赤をつれて逃げられるかな
非常袋ちゃんと見直さないとヤバス
107Classical名無しさん:2013/04/17(水) 18:52:40.44 ID:Mt94zTTH
あー明日いよいよプレの申し込みだ
電話で先着なんだけど全然繋がらないらしいから今から緊張
どうか申し込みできますように
108Classical名無しさん:2013/04/17(水) 20:00:17.28 ID:WX3wx2h8
人と比べたり比べられるのがつらい
価値観を押し付けられるのがつらい
こどもつくるべきじゃなかったんかな・・・
109Classical名無しさん:2013/04/17(水) 22:36:36.85 ID:/CBJ2CQq
友人の子が来ると必ずオモチャ壊す
子が壊しても叱らないし、謝らないし、モヤモヤする
元々仲良しだけど、謝ってよとも言いづらいし、なんて声かけて良いか悩む
110Classical名無しさん:2013/04/17(水) 22:40:07.97 ID:ZKh9FKnC
>>109
それでもあなたの家に呼ばなきゃだめなの?
相手の家に行くようにするか、外で遊ぶかにした方がストレス無くて良くない?
111Classical名無しさん:2013/04/18(木) 08:48:58.32 ID:wM6mGoLS
>>110
109です、レス貰っただけでスッキリしたよ、ありがとう

やっぱり呼ばれっぱなしは気になるから呼び返すんだけど、
来るとちょっとした物から大物まで何か壊れるんだ
きょうだい揃ってそうで、劣化したパーツが壊れたとかじゃなく、
明らかに狙って折り曲げたりちぎったり。
ダンボール家具ぺっちゃんこにされて、さすがにどうした物かと思っちゃったんだ
ママとは古い友人だし子供達も幼稚園や学校へ行きだしたので、
できるだけ子供抜きで付き合うようにするわ
112Classical名無しさん:2013/04/18(木) 10:35:49.28 ID:4a1eFtsn
>>111
「家具が傷だらけで旦那(姑)に嫌味言われる」とか言ってうまく伝えられるといいね。
113Classical名無しさん:2013/04/18(木) 12:10:40.57 ID:IrbE9d5+
>>111
男の子二人かな?
家では物破壊が当たり前になってて感覚がマヒしてるのかもね・・・。
あなたが子供に叱ってもいいと思うな。
114Classical名無しさん:2013/04/18(木) 13:00:28.53 ID:6ZFUToRI
ぺっちゃんこにされたのを旦那に叱られたから今後は公園でー
って外に出るようにしたらどうかな?先方の家にも行かず

旦那も義実家ももう嫌だー
娘を犠牲にする意味がわからん
でもそれで離婚を考えるのもやっぱり娘を犠牲にするんだろかと考え出したらループで止まらん
子により良い環境を与えたいだけなのにそれが一番難しい
あー!もう!寝顔可愛い!
115Classical名無しさん:2013/04/18(木) 14:01:06.85 ID:udNRKRCg
どさくさにまぎれた最後の1行ワロタw
116Classical名無しさん:2013/04/18(木) 17:38:34.65 ID:r2NrJY6E
道路遊びするバカ小学生は消えてくれー。
車にぶつかってこられたら、
こっちの人生つぶされるっての。

小学校に通報したけど改善されず。
親も付いてないし、ガキに言っても効果なし。
こんな民度低いところで子育てしたくない。
117Classical名無しさん:2013/04/18(木) 20:08:31.11 ID:VTMzhv9B
お風呂のあと、ウトウトはするけどなかなか寝ない子(背中スイッチ持ち)を抱っこして
ひたすらゆらゆらトントンで寝かしつけしてたら急にお腹が痛くなった
我慢できなくなってきたので、もう泣いたら泣いたでいいやと思って
薄目あいてる息子をごめんね〜と言いながら布団に転がしてトイレに駆け込み、
数分後戻ってきたら熟睡してたw
さっきまでの私の苦労は…
11891:2013/04/18(木) 21:13:41.81 ID:geMHE1p8
沐浴剤なしにしたら湿疹治まってきました!教えて下さった方々ありがとう!

退院時体重の増えが悪かったので産院に行かなくてはならなかったんだけど、
同じ時期に出産した他のママさんも同じ沐浴剤使って湿疹が出たらしくて
やっぱり沐浴剤使わないでー。って言われてました。

2週間で差し乳になったので大丈夫かな?と思ったけど体重が増えてなかったorzすまん、息子。
119Classical名無しさん:2013/04/18(木) 23:24:59.66 ID:C8oDRJ51
>>117
あるあるww
120Classical名無しさん:2013/04/19(金) 00:18:15.26 ID:bX8LVWL5
自費の任意接種をまったく受けさせていない家庭が近所にある
任意だからその家庭の考え方だろうけど
話してみたら、金額高すぎ・面倒・注射や病気に無知なかんじ
夫はいつもパチンコ、夫婦で赤つれてゲーセン行くとか
予防接種に積極的な我が家を過保護キャハハwwと・・・
パチする金を予防接種にまわせばいいのに

こういう親が病気広げるんじゃないかと思った
近所で子は同い年だからなんかもうね・・・
これも任意接種だから仕方ないとかモヤモヤする
121Classical名無しさん:2013/04/19(金) 00:31:21.16 ID:tEj/C5I7
>>120
任意ってちなみに何?
122Classical名無しさん:2013/04/19(金) 01:35:00.99 ID:kcfyyf1L
今はもう任意はムンプス水疱瘡インフルくらいだよね
シナジス…じゃないよねまさか

あー早く寝たいのに寝られん!
123Classical名無しさん:2013/04/19(金) 01:41:46.31 ID:JJQs8M2x
ロタとか?
124Classical名無しさん:2013/04/19(金) 06:19:55.09 ID:U/dJUkx9
たかだかご近所ってだけでよその子の予防接種内容まで知ってるってあり得るの?
気持ち悪い…
もう本当に気持ち悪い
125Classical名無しさん:2013/04/19(金) 07:44:42.29 ID:lLHRx0Xu
まあ予防接種してもかからなくなる訳ではないからね。
任意接種なら別にいいのでは。
パチンコゲーセンはまた別の問題。
126Classical名無しさん:2013/04/19(金) 09:49:22.40 ID:bX8LVWL5
>>124
ありえる地域なんだよw
住宅密集地で子ずればっかで病院いっしょ

DQNすぎワロタな夫婦だから会いたくない
127Classical名無しさん:2013/04/19(金) 09:57:14.14 ID:qW7D0hMu
>>126
必須と言われてる部類も無視する人いるらしいから怖いよね。
ちょっと言葉悪いけど、そこの子だけで完結する病気ならどうでもいいんだよ。
けど感染力ある病気は予防して欲しいよね。生活圏同じだと特に。
128Classical名無しさん:2013/04/19(金) 10:29:41.07 ID:0e0ftYWu
自慢じゃないけどダラな私。
それでも子の為なら色々頑張ってきた。
子も少し大きくなってきたので
子の教育と、新しい趣味を兼ねて
野菜プランターに手を出したくなってきた。

…ダラに呪われた私に出来るのかな。
やっぱり危険が危ない気がする。
129Classical名無しさん:2013/04/19(金) 10:45:32.35 ID:QzbVKdKW
去年の夏にウキウキしてバジルや大葉やらプランターで育てたけど
ちょうど収穫できるころに妊娠判明してつわり突入して
とてもじゃないけどバジルなんて食べてる場合じゃなくなり
伸び放題になってそのうち枯らした…
プランターの残骸がまだベランダにあるけど片付ける気力すらないw
130Classical名無しさん:2013/04/19(金) 11:09:05.21 ID:Y+2fGmaB
また規制されてたーorz

気が早いけど、卒園式で着物を着たい。
母の着物だから古いんだけどね。
お宮参りでも着なかったし、上の子の七五三の時は妊婦で着られなかった。
卒園したら引っ越して学校行事は車でがデフォな田舎に行くから
着物はちょっと難しいだろうし、卒園式が最後のチャンスな気がする。
ただ眼鏡なんだよなー。
コンタクトはできないし、セルフレームの眼鏡で着物はおかしいよね。
下の子が抱っこの度に眼鏡奪いに来るから、セルじゃないと秒殺されるし。
1年悩んでも結論出ない気がするw
131Classical名無しさん:2013/04/19(金) 11:22:38.68 ID:ssSUFHeV
>>128
ミニトマトは毎日水やってると酸っぱくなるのでダラ奥におすすめw
リーフレタスなんかは外葉をちょっとずつ食べればいいので世話と収穫が同時にできていいよ
苗は安くていいけど、激安の土は買わないこと!
132Classical名無しさん:2013/04/19(金) 11:33:18.88 ID:6ylKwPbZ
どんなに栽培が簡単といわれている野菜でも何故か枯らす私参上w
ミントとシソまで枯れたよ。でも放置したわけでもないんだけどなー。
133Classical名無しさん:2013/04/19(金) 11:49:43.42 ID:x4C75iKM
近所の喫茶店に行きたい
コーヒー飲んでデザート食べたい
子が1才になって2人で外食しようという気になってきた
子のお昼寝の関係で午後からなら行ける
しかし私はコーヒーを飲むと目が冴える体質で、午前中に飲んでしまいたい
特にお店のコーヒーは効くから夜寝られなくなるのはこわい
午後から行ってデザートだけ食べようか
でも名前にコーヒーが入ってるお店でコーヒー頼まないのはありなのか
と、最近ずっと悩んでる私はアホだなw
134Classical名無しさん:2013/04/19(金) 12:02:46.48 ID:AX6Z0apq
>>132
ミントは育てた事ないけどシソなら私も枯らしたぜw
育ってきたから夕飯に使おうと思ったら、ヨトウ虫とかいう虫に先に全部食われてたorz
135Classical名無しさん:2013/04/19(金) 14:05:42.80 ID:ABp7XHMI
>>128
大丈夫
自分もダラだけど野菜栽培毎年やった

でも時期が終わると枯れまくりの残骸があるプランターが放置されたままになる
136Classical名無しさん:2013/04/19(金) 14:27:25.03 ID:0e0ftYWu
>>128です。
たくさんのレスありがとうございます!
ダラでも勇気がわいてきたよ!

とりあえず勉強しつつ
ちっさいプランターでも始めてみます!
ありがとう!
137Classical名無しさん:2013/04/19(金) 15:59:15.98 ID:QzbVKdKW
1ヶ月の息子が寝ない…ねーなーいー
明け方の授乳後、1時間で泣き出して以来
うとうとしては泣いて起きてそのうち腹減って泣いて
おっぱい飲んでまたうとうとしては泣いて…のエンドレス
30分以上まとめて寝ない、ここまで寝ないのは初めてかもしれない
いつもエルゴに入れたら即効で落ちるのに今日はマンションの廊下何往復してもまだねばってるw
すごく気だるそうな、アンニュイな顔をしてインサートに収まってる
いやいや、かーちゃんもいい加減だるくなってきたぜ
そろそろ寝ようぜ、晩御飯の準備もできないんだぜ
138Classical名無しさん:2013/04/19(金) 16:50:09.56 ID:6ylKwPbZ
>>134
そうそう!ヨトウ虫にやられるんだよ!!
こちとらお前らに食わすために育ててんじゃねーーーっつの!!
139Classical名無しさん:2013/04/19(金) 20:46:54.96 ID:5BLhDXdu
妊娠検査薬で陽性反応来た!!のに規制。
病院行ったら4週6日だよ、とゴマみたいな袋がうっすら見えてた。
育ちます様に。来週の診察が待ちきれない。
140Classical名無しさん:2013/04/19(金) 23:22:52.17 ID:yKa7X7/e
最近出産した友達が、一年は暇だから〜とか言ってた。
暇っちゃ暇かもしれんが暇ではないよね。
よく寝る子なのかなー
141Classical名無しさん:2013/04/20(土) 01:45:24.11 ID:e6NcF7J2
>>139
おめ!お大事にね!
規制早く終わんないかな

>>140
新生児期は私も楽勝!とか思ってた
すぐ間違いに気付いたけど
142Classical名無しさん:2013/04/20(土) 04:55:55.34 ID:PD6lDmcF
育児板で専スレが出来るくらい評判の悪かった私立保育園(首都圏中心に沢山ある)

子供を預け始めたら、何でこんなに評判が悪いのか分かった
143Classical名無しさん:2013/04/20(土) 06:42:25.02 ID:mv8jibSp
>>142
kwsk
144Classical名無しさん:2013/04/20(土) 09:00:47.50 ID:7NKZRkyg
>>142
kwsk
145Classical名無しさん:2013/04/20(土) 10:08:15.18 ID:Q5Fcys+X
>>140
自分も退院して2週間くらいはなにこれ楽勝とか思ってたわー
ちょうどその期間母に手伝いに来てもらってたけど、手伝いいらんかったなと思うくらい
飲んで寝て飲んで寝て、ほとんどぐずりもしないし、布団に置いとけば勝手に寝るし
でも完母に切り替えたら一日中おっぱいにぶらさがり、背中スイッチができて
寝る前泣きが始まった魔の3週目から地獄を見たwww
146Classical名無しさん:2013/04/20(土) 11:20:48.60 ID:qh4F+3Cb
>>142
2歳児餅の私の為にkwsk
147Classical名無しさん:2013/04/20(土) 13:01:11.97 ID:Z0u5xjk2
>>142
カワサキ
148Classical名無しさん:2013/04/20(土) 14:36:35.45 ID:4Wcrxx7g
>>142の人気にShit。

でもかわさき。
149Classical名無しさん:2013/04/20(土) 15:51:15.57 ID:JQD95F/K
>>142
田舎者の私にもカワサキ
150Classical名無しさん:2013/04/20(土) 16:35:02.67 ID:GEvmQAT2
マックのDVD長すぎる。
もう1回って言われたけどむーりー。
151Classical名無しさん:2013/04/20(土) 18:25:31.20 ID:h0yCd+up
んもー
ごはん口からほじくり出してそこらじゅうになすりつけるな!
ブーがブームなのか?ぶ、ブーがブームなのか?汁物全部噴き出すなよ!
風呂の中の掃除の行き渡ってない角ばっかりほじくるな!
扉開けて脱走するな!
湯船に浸かってるのに栓ぬくな!
排水口をあ、け、る、な、や〜〜〜!!!
くあー、
あ、ついでに。>>142かわさきいいぃぃいいぃ〜〜!
152Classical名無しさん:2013/04/20(土) 20:19:24.54 ID:aX4+spX9
>>141
ありがとう!ほんと早く終わって欲しい。
●買うか悩んでます(´・ω・`)
153Classical名無しさん:2013/04/20(土) 21:11:18.53 ID:fwrcVqPc
今日は11ヶ月息子を連れて学生時代からの友達と会って来た
待ち合わせに少し早く着いてしまって駅で待ってたんだけど
通りすがりの30代くらいの男に親のエゴで子どもなんか作って〜あ〜可哀想に!
とでかい声で言われた
ターミナル駅で他にも子連れママさんはたくさんいたから私たち親子にだけ言ったわけじゃないんだろうけど怖かった
子ども連れてて初めてこんな体験したけど怖いもんだね
普段からぼーっとしてないで気を付けよう
154Classical名無しさん:2013/04/20(土) 22:35:39.22 ID:s5d7agZL
>>153
厨二病こじらせたのか、こんな時代に子供なんて教の人かね
気分は良くないけど、何もなくて良かったね
変な人はどこでもいるから気をつけないと怖いよね
155Classical名無しさん:2013/04/21(日) 01:22:55.74 ID:Jp5o+1+c
>>142です。遅くなり、またまとめてですみません。

今の段階で言えるのはこのくらい。

営利企業が金儲けのためだけに立ててる園
→園長は、子供&母親のことなんて考えてない
→もちろん、現場の保育士のことも考えてない
→保育士、慢性的な人手不足とキツイ勤務でドロップアウト
→園内さらにパニック、子供たちギャン泣き


以下、負のスパイラル無限ループ。

今はまだここしか喋れない娘を預けるとこがないので、状況が変わったらまた報告します!

今だから言える。
たかが2ちゃん、されど2ちゃん。
悪い噂を聞く保育園には預けちゃダメだ!!
156Classical名無しさん:2013/04/21(日) 05:42:46.31 ID:Tj1OGlVj
vipで親が逮捕されてから自分の家が異常だと知ったっていうスレがやばい

本当にクズDQN親っているのか
スレ立てした子が善悪ついてないから
将来的には何するかわからないかんじ
自分の子供がこういうクズ人種に近い家庭と
関わる子になったらゾッとする
親がクズとかDQN飛び越えて罪人とかもうね
>>1は可哀想だけど・・・
まじで地域も関係してるのとか笑えない
普通の地域にも生息してるだろうし
157Classical名無しさん:2013/04/21(日) 06:52:26.97 ID:Q8Nj26WH
変な人の流れで思い出した
息子の1ヶ月健診のとき、夫に抱いてもらってその間に受付やら血圧測定やら済ませてたら
いつの間にか全然知らないおばさまがうちの息子抱いててびっくりした
地域の人気産院で、夫の職場の人に会うこともときどきあるから
知り合いかと思って夫に聞いたらほんとうに「全然知らない人」だった
その人はもう自分の子供は大きくなっちゃって、小さい赤ちゃんが懐かしくなって
かわいいから抱かせてほしいと声をかけてきたんだそうだ
病院でスタッフの目もあるから変なことする人もそうそういないだろうし
実際ほんとうに変な人じゃなくてかわいいと喜んでくれたんだけど、
見ず知らずの人にほいほい抱かせるなんてとちょっと思った
かといって自分が夫の立場だったら角たてずに断るのは難しいかも…とも思ったり
人を疑ってかかるのはよくないけど、実際まともに見えて変な人だっているから
ある程度自衛もしないといけないし、線引きって難しいよなあ
子供いると声かけられる場面て多くなると思うけど、どう対処すべきなんだろうなあ
158Classical名無しさん:2013/04/21(日) 08:59:47.68 ID:xcHjp2Oo
>>156
教えてください
159Classical名無しさん:2013/04/21(日) 09:59:45.14 ID:Kbu25MCs
>>158
このスレかな?

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:19:54.94 ID:7lAPyCHo0
>>12
子供のころからだけど些細な悪事が「すごいふつう」だと思っていた
たとえばだけど普通の家庭ではあらゆることで前に待っている人が「並んで待ちましょう」って習うでしょ?
学校でもそう一応ならうけど、俺の家の場合だけど回転寿司屋に行くとする。
で10組とか20組ならんでるわけだけど、まわりに人がいないすきにペンで全部消して
自分たちが先頭に来るようにしてたりしてた。それが普通だと思ってた。




いま見たら現行はみつからない
まとめ探した方が早い
スレタイ「両親が逮捕されてから自分の家が異常だと知った」
160Classical名無しさん:2013/04/21(日) 10:26:54.35 ID:WOnn2ltn
今日は幼児×2連れて親戚の結婚式!
めっちゃ疲れるだろうけど母ちゃん頑張るぞー

まずは支度がんばろ
161Classical名無しさん:2013/04/21(日) 10:52:28.74 ID:QA7UU3j/
>>157
私それ言われるのいやだから極力抱っこ紐で抱っこしてすぐ移動できないように
してた。
あとは極力人と目を合わせないようにしたりw
それでもほっぺつつかれたり手握られたりしてイライラしてたなぁ。
子供連れてるとお菓子くれ(ようとし)たりする人とかも結構いるんだけど、
いまどきはアレルギーとかで食べられない子も多いしトラブルの元だよね。
子供連れてると走って逃げるのも難しいし断り方にも気を使うからすごくピリピリするよね。

前に道端で子供に話しかけてきたオジサンが結構な距離ついてきて(単に同じ方向だったのかもしれないが)
あの時は怖かったなぁ。
162Classical名無しさん:2013/04/21(日) 11:12:29.41 ID:1aghjI7B
>>157
ババアが「抱っこさせて」って話しかけて、母親の隙をついて赤ちゃん落として骨折させた事件があったよ。
しかもお店の中だったと思う。
本当に子供が可愛くて声かけてくる人もいるんだろうけど見分けがつかないから恐いよね。
163Classical名無しさん:2013/04/21(日) 11:14:04.51 ID:ZlR34eqK
>>156
それちょっどさっきまとめで見た。
なんか本人は淡々としてるのがよけい怖いよね。
今は親戚のおじさんに引き取られてスーパーでバイトしてるみたいだけど。
環境ってほんと大事なんだな。
164Classical名無しさん:2013/04/21(日) 11:28:12.20 ID:RWfX4oUV
>>162
自分は悪いけどそれ利用させてもらった
そういう事件があったからおばさまみたいにどんなに素敵で優しそうな人でも断ってるごめんなさいって
そうよね…って残念そうだけど安全第一だよ
165Classical名無しさん:2013/04/21(日) 15:22:27.15 ID:Jp5o+1+c
>>162
それ、ババアっていうかノイローゼ気味の不妊様だった気がする
「私は子供一人しかいないのに、二人以上子供いて幸せそうな母親が憎かった」
みたいな動機だったと記憶してる
店舗って、たしかニシマッチャンみたいに子連れいっぱいいそうな店での犯行だったんだよね

必要以上に人を警戒しなきゃいけなくなって、嫌な世の中になったと思う
私も、歳取って孫がいなかったら、可愛い赤ちゃんをみたら話しかけちゃうかもしれないw
今、息子2歳だけど、すでに赤ちゃんの頃が懐かしいからさ
166Classical名無しさん:2013/04/21(日) 16:20:27.72 ID:4nxv4g+B
●買うか迷い出すと、規制がとける不思議!
エキサイトの皆さん解除ですわ
167Classical名無しさん:2013/04/21(日) 17:05:59.19 ID:lJJ0xvFs
昼寝中の子供の横に添い寝しようとしたら起きちゃった、ごめんよー
168Classical名無しさん:2013/04/21(日) 18:18:02.33 ID:bnPuc8o/
産後あっという間に近視が進んだからメガネ作ってきた
子ども抱っこ紐で連れてったらぐずるぐずる…あーもう疲れた
自分の趣味の買い物は人を待たせるくせに、人の買い物は待ちたくないダブスタ野郎め
169Classical名無しさん:2013/04/21(日) 19:52:16.65 ID:QA7UU3j/
>>165
どうだったか調べてみたらシングルマザーで幸せそうな母親が憎かったとあったよ。
どうしてそういう境遇になったのか知らないけど、自分にも子供がいるのに
その手元の幸せに目が向けられなかったんだね。
170Classical名無しさん:2013/04/22(月) 13:42:02.52 ID:dT1xufjO
8ヶ月の子供が鼻水たらたらしてる…たまに咳もするし風邪か?熱はないけど…
この程度の事で医者に行ってもいいものなのか悩む
171Classical名無しさん:2013/04/22(月) 14:48:40.80 ID:EdNKdZtG
>>170
病院に行くタイミングって悩むよね。

子供さんのご機嫌はどうかな?
グッタリしてない?元気そう?

目ヤニが出るとか、
耳を痛がったりしてないかな?

一応私の基準では↑の項目で引っかからなければ
「自宅安静」にしてるけど、
どーしても気になるんだったら
連れていっても大丈夫だよ!
「鼻水が苦しそうで…」って言っておけば
お薬ももらえるかもしれないよ!

がんばれ!
172Classical名無しさん:2013/04/22(月) 16:54:01.98 ID:dT1xufjO
>>171
ありがとう!ミルクは少し残したけど、離乳食食べたし機嫌良さそうだから、家で様子見る事にしました
お風呂は入れない方がいいかな?
何もかも初めての事だから、ちよっとした事でそわそわしてしまう…
173Classical名無しさん:2013/04/22(月) 19:33:02.42 ID:4ripA5FH
うちの1才児も一週間くらい鼻水と咳が出てて、
今日ついに熱が出てきた
今まで何回か風邪ひいても鼻水と咳だけで
済んでたから初めての発熱
食欲あるし機嫌も悪くなく、わりと元気だから
明日まで様子みて下がらなかったら受診、でいいのかな
子どもが熱出したらちゃんと気づいてあげられるんだろうかって
心配したこともあったけど、ちゃんとわかるもんだね
体熱いし、様子がいつもと少し違った

>>172
熱がなくて元気なら、冷えないように
気をつけてお風呂入れてました
お互いがんばりましょう
174Classical名無しさん:2013/04/22(月) 20:07:30.34 ID:EdNKdZtG
>>172
度々ごめんね。

>>171だけど、私の子が(現在3歳)しんどい時に読んで、
気持ちが楽になった本(の引用部分)を
読んでみて!
「お誕生日ばんざい」でググってみて!
175Classical名無しさん:2013/04/22(月) 20:10:54.97 ID:RB8d0gCI
初めて支えながら外歩きして
近所の犬を見に行った
子がワンワン!ワンワン!って喋り靴を履いて立つ姿に感動したよ

そしたら寝そべってた犬が
おもむろに毛布を抱きかかえ
腰をカクカクカクカクカクカクカクカクしだした
子は手をたたいて大喜び・・・
ワン氏はさらにカクk
176Classical名無しさん:2013/04/22(月) 21:09:58.91 ID:dT1xufjO
>>173
うちの子は白湯も果汁もお茶も嫌いで飲まないから、脱水が怖くて体をガーゼで拭くだけにしときました。
ちゃんと水分取れる子だったらお風呂入れたかったんだけどなぁ…
お互いがんばろうね!
>>174
ggってみたよ、ありがとう!私もいつか、子育てに自信が持てるようになるだろうか…そうなれるようにがんばります!
177Classical名無しさん:2013/04/22(月) 23:10:19.02 ID:G3qODGpm
うちは同居で2人目妊娠中
今日産婦人科でその事と、上手くやってますよーってを話したらなんかすっごい誉められた
いくつになっても誉められるって嬉しいね
悪阻も軽くなった気がするよ
178Classical名無しさん:2013/04/22(月) 23:44:54.95 ID:crOaTaL8
上の子が今週から初登園。しかしその日は雨の予報。
まっすぐ歩いてくれないし途中で抱っこキボンヌするからベビーカーに乗せないといけない。
ベビーカーはレインカバーかければ良いけど問題は私と下の子。
抱っこ紐で前抱きしてレインコート着た方が良いよなぁ。傘だと危ないよね
でもレインコートって着た事無いんだけど傘なしでも行けるのかな…

バスも通ってないし、車も無い、自転車も無いから色々難しい。
179Classical名無しさん:2013/04/23(火) 02:59:43.59 ID:vPmWggPK
>>177
いやぁ、頑張ってるよ
同居だと疲れてもすぐ休める訳じゃないしね

実際、悪阻にたいしては医者であろうが旦那であろうが何にもできないけど「頑張ってるねぇ(辛いねぇ)」って共感してくれるだけで精神的なものがかなり違うよね
180Classical名無しさん:2013/04/23(火) 06:01:09.50 ID:curvBWxa
>>178
抱っこできるポンチョ型のレインコート売ってるよ
自分のは2,500円くらいだった記憶
181Classical名無しさん:2013/04/23(火) 07:45:39.32 ID:60cL/aEs
>>178
私はさすべえ買ったよ
でもまだ使ってないからおすすめまでは出来ないw
182Classical名無しさん:2013/04/23(火) 19:32:01.35 ID:DGdjrYe9
>>180>>181
ポンチョって傘なしでもいけますか?楽天でポチろうか悩んでたらあっという間に前日になってしまった…
かさべえ、ググったけどこれは…w
すごい便利そうだけど確かに使ってる人見た事無いかも
ポンチョと一緒におねだりしてみるよ

でももう面独裁から今回だけはタクシー乗る事にしたよ
子連れってほんと大変だね…世の母ちゃん全力で乙
183Classical名無しさん:2013/04/23(火) 20:54:03.27 ID:Wmhcuu0V
面独裁w
なんか怖いw
184Classical名無しさん:2013/04/24(水) 11:56:31.59 ID:NKSQK4ll
支援センターで同じイヤイヤ期の子たくさんいたけどうちの子が一番酷くてワロタwwwワロタ・・・
たまたま他の子がいい子にしてただけだよね?
カーチャンもみんな家では鬼に変身するんだよね?
185Classical名無しさん:2013/04/24(水) 13:40:31.76 ID:zZ4vensZ
面独裁w なんかいいw

>>184
お疲れ、たぶんそうよ
他の子達は外に出たことで気分転換して良い子に見えた、に10000イヤイヤ

外に出てもイヤイヤだ('A`)ウヘァ、って思うと余計にイヤイヤする気がしたから
うちのは当時ちょうど話題になってたイナバウアーを使わせてもらったわ
イヤーって仰け反るたびに('A`)ウヘァしてたところで「イナバウアー!」って言ってやってた
あと家で子と一緒に「イヤイヤされるのもうイヤイヤー!」って転げてみたこともあった
本気でやると、子がポカーンとしてイヤイヤ止まるよw
186Classical名無しさん:2013/04/24(水) 14:43:39.41 ID:73gkZ2LV
11ヶ月男児、離乳食の食べ過ぎが心配
満腹中枢ないんじゃないかと思うくらい食べる
10ヶ月半でパイいらねになって卒乳済みなんだけど、卒乳してから余計食べてる気がする
子ども茶碗2杯分ペロリで、追加すれば果物も食べるしそれでも食べたいと泣くけど強制終了してる状態
一応たんぱく質だけは多くあげないようにしてるけど、実際どの位まで食べさせて良いんだろうか
以前保健師さんに相談したときは1歳までは好きなだけ食べさせておkと言われたけど本当かな
食べ過ぎなお子さんをお持ちの方、アドバイス下さい
187Classical名無しさん:2013/04/24(水) 15:57:04.57 ID:+pdiNWSS
>>186
うちも食べ過ぎる@1歳3ヶ月
うちでの対策だけど、
食事の最初にお茶→野菜を食べきってから(他は隠しておく)主食とご飯を出すようにしてるのと、休憩を挟んで時間をかけてる
それでも量は多いけど少しは落ち着いたかな
病院の先生に聞いた事もあるけど、
卒乳直後は食欲爆発する子も多いみたいだし、バランスよく食べるんなら気にしなくてもいいって言われたよ
188Classical名無しさん:2013/04/24(水) 16:26:10.95 ID:aHqXrX9F
>>186
うちの1歳3カ月もすごい食べる。
子供用のプラでできたどんぶりに山盛りご飯、普通の小皿におかず、醤油皿サイズの皿で副菜、子供椀で味噌汁がデフォ。
少ないと大泣き。
これだけ食べても小柄で全然太ってないし、同じく大食いの小柄だった上の子は4歳過ぎて標準体型になったら逆に食べなくなっちゃって困ってるところ。
>>186のお子さんが小さめかはわかんないけど、うちみたいに燃費の悪い子もいるよ〜
189Classical名無しさん:2013/04/24(水) 21:43:23.32 ID:p6Umv4AG
母乳復活ktkr
190186:2013/04/24(水) 23:30:02.66 ID:73gkZ2LV
食べ過ぎについてありがとうございます
確かに卒乳後の食欲爆発な感じはします
今の所好き嫌いはなく食べてるので大丈夫なのかな
お茶、野菜を先に作戦、 効くかもしれません!明日試してみます
体型はずっと小さめで推移してたのが離乳食後期に入った辺りからぐんぐん増え始めて、今は曲線の真ん中より少し上くらいです
このままぶっちぎってしまうんじゃ...と心配してました
>>188さん、具体的な成長の様子とても参考になりました
食べ過ぎで困ると言うといつも食べないよりいい!問題ない!
と詳細まで聞いてもらえないことがほとんどだったのでここで聞いてもらえて良かった
少し気が楽になりました
191Classical名無しさん:2013/04/25(木) 09:20:45.31 ID:87clSodv
これは確実に胎動だーー!!
さっきポコッと動いた!
今回はちゃんと初めて胎動を感じた日として母子手帳に書くぞ。
上2人は書いてなかったからw
192Classical名無しさん:2013/04/25(木) 19:19:20.50 ID:hf1Bqswp
食べ過ぎ裏山
うちは逆に食が細くなってしまった
4日程前から鼻水と咳が出てたんだけど、普通にミルク飲むし離乳食食べたし、機嫌もよくて熱もなかったから医者には行かなかった
でも昨日からお腹ユルくなって、同時にオムツかぶれ?タマタマさんとお尻が真っ赤になって、お尻拭きで拭くとギャン泣き…
しかもミルクを飲まなくなった

慌てて今日医者に行ったけど、オムツ替える度に痛いらしくてずっと機嫌悪くてミルクも飲みが悪い
もっと早く医者に行くべきだったわ…
193Classical名無しさん:2013/04/25(木) 19:25:26.03 ID:4DlZf+Uf
卒乳とか考えられない・・・
乳首はずして寝かそうとしても
泣きわめいて動き回るから背中トントンとか無理
一歳こえたら力尽きて寝るってのがない
どうかしてるぜ
休憩はさんで暴れ泣き再開で私をボコボコにしてくるorz
昨晩は唇切れた

話し合いで卒乳って可能かな
それまでに母乳枯れたらと思うとガクブル・・・
194Classical名無しさん:2013/04/25(木) 20:15:12.47 ID:2bkAGW5r
>>193
しばらく旦那さんに寝付けお願いできるないかな
母ちゃんが一緒だと、「おっぱいそこにあるやんけーぐぉー」って暴れやすいみたいよ
それでも泣き叫ぶかもだけど、諦めるまで親が耐えられたら卒乳できるかも

どちらにせよ、卒乳って親の方が辛いんだよね
195Classical名無しさん:2013/04/25(木) 21:14:12.64 ID:GOhrzkin
昨日食べすぎについて相談した者です
今日野菜を先に作戦をやってみたところなかなかいい感じでした!
お茶は食前に飲ませようとしたらいやいや、今はお茶じゃないでしょw
てな感じであっさり拒否されたけど、手づかみでちまちま野菜をたくさん食べさせたら白米は100g程で済みました
(それでも多いけど...)
手づかみ用の野菜も少し小さくしたら掴み辛くていつもより時間がかかったのも良かったのかも
少し先が見えて来たので気長にやっていきたいと思います
本当にありがとうございました!
196Classical名無しさん:2013/04/25(木) 22:28:39.06 ID:y6oUscd2
あー疲れたー早く寝ろよ
197Classical名無しさん:2013/04/25(木) 22:28:58.87 ID:2bkAGW5r
>>195
良かったね!
11ヶ月でお野菜きちんと食べるなんてお利口さんだねー
お母さんは準備が大変だろうけど、頑張れ〜(*゚▽゚)ノ
198Classical名無しさん:2013/04/26(金) 13:35:17.11 ID:cw5pT3bS
子が幼稚園行き始めたらバタバタしてる間に恐ろしい速さで
時間が過ぎ去っていくようになった。
親が「ああ…また今日も夕方になってしまった」と疲れた顔でつぶやいてたけど
あの気持ちが今は少しわかる。
子供が小学生になってパートでもし始めたらもっとはやく過ぎるんだろうなと思うと
途方にくれるわw
199Classical名無しさん:2013/04/26(金) 14:15:38.44 ID:2cPThwNr
ふと自分が凄く疲れてることに気づいてしまった
旦那は最近ずっと休みなしだし深夜帰りだし、子どももここ3日くらい機嫌悪い
旦那GWも仕事が入ってしまったけど、私と子は義実家と旅行に行かねばならん
良義実家なんだけどやっぱり気を遣う
色々考えてたら離乳食あげながら涙が出て来た
規制も長いしなんかもう嫌だ、疲れた!
おやつ食べて来る!
200Classical名無しさん:2013/04/26(金) 15:02:04.04 ID:mC06EYZw
>>194
夫はなあ・・・
でもパイがあると確かに暴れる
餌おあずけみたいなw
もう少し待ってから実行してみるよ
201Classical名無しさん:2013/04/26(金) 16:45:43.39 ID:+1Jl958f
GW全然楽しみじゃないや。
子どもの面倒見るの私だしお金かかるし。
おでかけも外食もいらないから一人の時間が欲しい。
202Classical名無しさん:2013/04/26(金) 17:13:31.96 ID:6lPl1GlM
GW、私も楽しみじゃ無い。私の予定はないから
子供の行事や習い事での送迎、夫が仕事だから子供と留守番、夫が趣味に出掛ける日だから子供と(ry
そんなのしかない
「私のイベント」に夫子供を気にせず行ける日が来るのはいつだろうな
203Classical名無しさん:2013/04/26(金) 19:55:57.48 ID:xXDPuOoZ
ツベにキャンディキャンディがうpされてるのは
知らなかったよ!

久しぶりに子供と見てみたら
喜怒哀楽が激しすぎるけどやっぱりいいな!
再放送が難しいなら、DVDで…と思うけど
解決するのはいつだっけ…?(´・ω・` )
204Classical名無しさん:2013/04/27(土) 03:14:41.22 ID:8FKbYWOZ
ここは妊娠初期の事はスレチなのかな・・
205Classical名無しさん:2013/04/27(土) 06:09:17.92 ID:qmrLA6JT
いいんじゃない?
206Classical名無しさん:2013/04/29(月) 15:30:44.63 ID:cIqZGwn4
いい加減米を買いに行きたいのに、二歳次男が起きないわー
起こすのも忍びないけど、そろそろ起きてくれないと寒くなるよー
207Classical名無しさん:2013/04/30(火) 21:19:22.54 ID:PW6LUFT5
【札幌】キムチで29人がノロ感染
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367318593/
.
なぜ、在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
208Classical名無しさん:2013/05/04(土) 02:20:24.59 ID:CJLogj2C
人がいない…
209Classical名無しさん:2013/05/07(火) 01:20:56.44 ID:REDZ5Jtk

210 [´・ω・`] 226.net059086112.t-com.ne.jp:2013/05/07(火) 01:27:04.24 ID:f0TKOuXp
てす
211 [´・ω・`] 226.net059086112.t-com.ne.jp:2013/05/07(火) 01:28:46.89 ID:f0TKOuXp
フシアナしないとこっちまで書き込めないや…
212 [´・ω・`] !s1143237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2013/05/07(火) 17:06:27.49 ID:QR2rKUUo
まじで?
213Classical名無しさん:2013/05/07(火) 18:10:06.16 ID:72yxitIo
ほんと?
214Classical名無しさん:2013/05/09(木) 00:31:26.31 ID:rHO/J3N6
今回何でここまで規制されてんの?
215 [´・ω・`] !s1026024.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2013/05/09(木) 07:37:59.08 ID:GDs+6n++
運営に凸ったバカがいるらしいけど、それの影響?
216 [´・ω・`] p3162-ipbf7301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2013/05/09(木) 10:55:52.13 ID:8zjYax1N

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
217 [´・ω・`] p3162-ipbf7301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2013/05/09(木) 10:56:44.88 ID:8zjYax1N

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
218 [´・ω・`] pw126159001039.97.tss.panda-world.ne.jp:2013/05/09(木) 13:32:57.73 ID:OYdJZ0tr
仕事の方が1000000倍ラク
219Classical名無しさん:2013/05/09(木) 14:11:18.08 ID:njUb44Hr
ベビーカースレにお礼書き込みたいのになー。
規制長いよ!!
220Classical名無しさん:2013/05/09(木) 14:44:45.95 ID:/epgb5fS
もう解除になったよね
221Classical名無しさん:2013/05/09(木) 17:28:10.26 ID:njUb44Hr
ほんとだ!書き込めた!
222 [´・ω・`] 226.net059086112.t-com.ne.jp:2013/05/09(木) 22:21:02.83 ID:GceUc/fo
まだ規制中…
223Classical名無しさん:2013/05/09(木) 22:30:32.19 ID:/kuEw+JT
>>222
おおぅ…
224Classical名無しさん:2013/05/10(金) 13:07:00.04 ID:XVhyLtNg
初一時保育行ってきた!
泣くかと思ったらあっさり「しぇんしぇー」…orz
225 [´・ω・`] KD111099067066.ppp-bb.dion.ne.jp:2013/05/13(月) 05:49:11.55 ID:dxM62iMi
昨日まで晴れの予報だったのに、朝起きたら雨…orz
どっちになってもいいように弁当は作ってるけどテンション下がるわー
遠足行けるかなぁ
226レス厳禁:2013/05/20(月) 15:41:34.12 ID:GkN4LCGv
橋下(日本維新の会)って、韓国政府と連携する在日なの?

どんどん日本の立場が悪くなって、
(ロビー活動も相まって)韓国が得してるんですけど・・

【国際】米軍は風俗使えとの橋下氏提案に米国防総省「ばかげている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368463492/
【従軍慰安婦】米政府「言語道断で侮辱的」 橋下氏発言を厳しく非難★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368705505/


【従軍慰安婦問題】旧日本軍による「強制連行」「国家提供の性的蛮行」
「20世紀最大の人身売買」 …米国で進む既成事実化[5/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368919790/
227Classical名無しさん:2013/05/24(金) 06:57:52.32 ID:+H7Z09Fj
色々ツライ。
228 [´・ω・`] KD111099067066.ppp-bb.dion.ne.jp:2013/05/26(日) 15:37:15.57 ID:rjqDjmX/
ただいまんもす

明日は保育参観だわー
クラスに着いていけてるのか心配だよ
229Classical名無しさん:2013/05/26(日) 22:31:59.10 ID:hp0mRYI0
規制されてる人へ

育児板避難所その1
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1369540889/
230Classical名無しさん:2013/06/05(水) 18:57:38.80 ID:+txMOFbn
保守〜
231Classical名無しさん:2013/06/14(金) 18:08:36.43 ID:2IOIPZYk
規制早く解けないかなー長すぎる。。。
書きたい事いっぱいあるのに
232Classical名無しさん:2013/06/14(金) 20:57:11.12 ID:na1+p9vB
>>231
代行スレは?
そこまででもないか
233Classical名無しさん:2013/06/14(金) 21:22:13.46 ID:5tkUW9Ex
>>231
ここに書けるってことは同じドメインの方かしら。
規制の間に子が産まれてもう二ヶ月になったよ…。
234 [´・ω・`] softbank126057016177.bbtec.net:2013/06/15(土) 19:32:36.28 ID:H760kZHt
今まで何度か子供の遊ぶ企画(?)をやって
その度に「また誘って下さい!」と何人かの
ママさんにメアドを渡されたりしてたけど、
気が付いたら一切誘われてねえわwww

こっちの勝手で企画した話だから
「覚悟の上だわ!」と言い切れr…

気持ちがageの時なら
「断られても全然気にしなーい☆(ミャハ」
で、いられるけど
ネガティブ思考になってると
「完全社交辞令を真に受けるとかwww
どんだけ残念なのwww自分www」

…ダメだ…もう考えたくないわ…orz
235● ◆5dFeCuoA4Y :2013/06/21(金) 02:14:30.04 ID:m5bJh2J2
test
236 [´・ω・`] 233.net042124035.t-com.ne.jp:2013/06/28(金) 11:06:04.49 ID:16FeaRmL
てす
237Classical名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:MoFNlHou
テスト
238Classical名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:aS1nF7pc
てすと
239Classical名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8AYS1ZHA
ここも書けない人こっちにどうぞ〜
全板規制されてても多分書けるはず
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1374477704/
240Classical名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OENN35PE
二ヶ月の子と転勤先で暮らしてる。旦那は協力的だけど毎日帰りは遅い
子供は可愛いし大切だけどなんだか今日は何もしたくない…
さっきウンチしてた。オムツかえなきゃ…でも赤丁度ウトウトしていたから起きたら面倒臭いな
何もしたくないよ
糸が切れたみたい
旦那は今日も仕事だ。帰りは夜10時すぎだろうなあ
あっおきたみたい
臭くて可哀相、でも笑顔作って話しかけるの面倒臭いよ…
また抱っこかー
疲れた
でもかぶれたら可哀相だしね、頑張ってお世話してくるか…
241Classical名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OENN35PE
オムツかえたら
ニコッて笑って寝てくれた〜嬉しい
しばらくボーっとするか…
242KD111099067066.ppp-bb.dion.ne.jp:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:3stNC1VP
かーちゃん頑張ってるね
でも、毎日笑顔で優しくなんて無理なんだから、たまには楽してもいいと思うよ
毎日お疲れさま
243Classical名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:lle0K6us
ありがとう!
244Classical名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:2gi3rAh/
日本政府が韓国や在日に手も足も出せないのは、
自民党以外の帰化朝鮮政党に釣られる人がいまだにいるから
→自公連立解消ができないからです。

447 :可愛い奥様:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:T3T2PhTH0
マスコミは、参議院選挙前、
「自公両党による過半数で、ネジレを解消出来るかが争点」

と言っていましたが、本当のネジレの元凶は公明党(日本の韓流化が加速したのも自公連立から)です。
その意味では、自「公」政権に戻っただけで、いまだにネジレの解消などしていません。

マスコミが国民の側に立つなら、「自民党『単独』過半数で、自公の連立(=ネジレ)解消できるかが争点」 と言わなければならなかった。

そして、そういわないところが、マスコミがいまだに在日や創価の影響下にあることの証明。

自公解消の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、より多くの議席が必要。
245Classical名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ahijNTP7
テスト
246Classical名無しさん:2013/09/06(金) 14:35:12.23 ID:mnvGY+xK
テスト
247Classical名無しさん:2013/09/07(土) 00:57:19.14 ID:YwLKciBB
育児板開けない…
248Classical名無しさん:2013/09/07(土) 01:33:25.73 ID:hSg4Hlck
>>247
同じく
249Classical名無しさん:2013/09/07(土) 01:48:56.61 ID:IbJhRH5d
育児板見れねー!!!
250Classical名無しさん:2013/09/07(土) 02:56:06.02 ID:Y9nCHuvt
まだ見れない!
251Classical名無しさん:2013/09/07(土) 03:19:18.72 ID:NEzwxZFj
やっと見れたよ〜
252Classical名無しさん:2013/09/15(日) 23:42:47.53 ID:N6S1l379
age
253Classical名無しさん:2013/09/17(火) 08:52:49.32 ID:qK9TqIOc
保守
254Classical名無しさん:2013/09/22(日) 10:07:38.49 ID:QKCk8qSE
需要ないんじゃね?
255Classical名無しさん:2013/09/27(金) 13:59:24.38 ID:UyijRwwO
どの板も開けないんだけどなんだろう?
256Classical名無しさん:2013/09/28(土) 20:42:54.66 ID:l0XpOPGc
赤ちゃんの鼻糞を綿棒でとるのがやめられない。毎回大泣きして、しばらく目を合わせてくれなくなるのにどうしてもやめられない
取れた快感が
今も泣いてたからどーせ泣くなら鼻糞ほじったれとやってしまった
泣いて寝た
鼻糞は取れた。昨日は我慢できたからかなりのが取れた
もう絶対やめる!あしたから絶対絶対やらないまず鼻を覗くのをやめねば
257Classical名無しさん:2013/09/28(土) 21:10:33.24 ID:G04LnO+M
>>256
ちょ、どんだけ鬼気迫る顔で鼻ホジしてるんだw
うちも毎日お風呂上がりに鼻クソ取ってるよー
やっぱり毎度泣かれるけどw
風呂上がりの儀式みたいなもんで、そんなに深刻に考えなくても大丈夫じゃない?
258Classical名無しさん:2013/09/28(土) 23:26:37.46 ID:l0XpOPGc
そうなの?やってもいいのかな
いやでもやっぱ私はやらんほうがいい。旦那の耳かきもやりすぎて血が出たりするし
あれから鼻覗いてないぞ!もう鼻はやらない!
たまに耳のひだ?の間からなんか臭いのが取れる、あれ取るのだけやる
あれ授乳しながらできるから私がしてるとは気づかないだろうし
早くあの汚れたまらないかな〜
259Classical名無しさん:2013/09/29(日) 13:41:53.45 ID:syXtLVFy
なんか気持ち悪い人だね
260Classical名無しさん:2013/10/03(木) 18:40:28.28 ID:Yy1Y/ZBK
仲良しなママ友がすんごいお金持ちだって分かってしまった
このままの関係でいいんだろうかとちょっと不安になってしまった
261Classical名無しさん:2013/10/19(土) 21:00:01.22 ID:rtOUBuEX
釣り合いがとれない相手って疲れないか…
262Classical名無しさん:2013/11/15(金) 12:03:04.29 ID:y4pnfQPM
イオンのトップバリュ商品(食品)がもはやテロだと話題にwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384397473/
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34051045.html (画像付)

イオン創業者の次男が民主党・岡田克也氏
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 (2:37〜)
263Classical名無しさん:2013/12/12(木) 23:21:53.42 ID:/DGVO4jp
てす
264Classical名無しさん:2014/01/01(水) 12:43:14.02 ID:vRB8QlSG
てす
265!omikuji 【1152円】 :2014/01/01(水) 12:46:10.46 ID:vRB8QlSG
てす
266 【末吉】 【1110円】 :2014/01/01(水) 12:47:39.96 ID:vRB8QlSG
何度もごめん
267Classical名無しさん:2014/01/01(水) 12:49:48.89 ID:IlAkjCdK
>>266
出来て良かったよw
268Classical名無しさん:2014/05/24(土) 10:13:32.84 ID:cgO7LXxx
鯖移転したせい
なんかレスが無くなってる
269Classical名無しさん:2014/05/25(日) 22:55:48.12 ID:UgGVAlq0
今まさに落ちている
270Classical名無しさん:2014/05/26(月) 13:05:27.45 ID:1Lj85JA3
落ちてるよね?
書き込めない
271Classical名無しさん:2014/05/26(月) 14:01:42.04 ID:4WreOR0z
開けない
272Classical名無しさん:2014/05/26(月) 17:28:05.61 ID:RCYbE+y9
落ちたのかな
273Classical名無しさん
育児板見れないと何したら良いのかわからない。