【宮城】陸前國ぼっち【たった】

このエントリーをはてなブックマークに追加
19Classical名無しさん
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
講じる余裕があれば、講じていたでしょう。
後回しにしなければならないほど、他に優先度の高い作業が目白押しだったのでしょう。
現場の人達は最善策をとり続けていると思います。
20Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:32:22.38 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
ひょっとして3号機の爆発で、4号機の使用済み燃料プールにヒビでも入って、
水がない、もしくは少ない状態になったとか?
21Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:33:14.48 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
2号炉サプレッションチェンバーから白煙

これは格納容器とサプレッションチェンバー間のパイプが筒抜けなら
格納容器破損と同じこと=スリーマイル状態(ケトル?)だろ

反論ある?
22Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:34:15.15 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
水素の自着火温度って大気圧で800Kぐらいだけど建屋がそのぐらいの温度まで上がってるの?
だとしたら使用済核燃料のプールの水なんてもう無いんじゃない?
23Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:34:56.83 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
震災で使用済み燃料棒の保存プールの水位が下がった。
それにより燃料棒が発熱し、水素が発生。
水素に引火した。
急激な放射性物質量の上昇から鑑みると、プール内が1〜3号機の炉心と同じになったと思われる。
早い話が、バケツで混ぜ混ぜ状態だな。
必要な要員をケチってるから、他のところに手が回らずに事態が悪化している。
4号機の保存プールの状態は、2号機の圧力容器と格納容器が破損して外気に晒されているレベル。

もう笑うしかないだろw
24Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:35:38.74 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
もうメルトダウンは起きてる物として建設的に質問ですが
チェルノブイリのように石棺(コンクリの箱)作って永久封鎖
以外に対処方法ないんでしょうか?

海沿いにあるから炉を4つとも海にほおりこむとか駄目? 海が終る?

首都圏に致命的な量の放射能が届く前になんとかできないかしら・・・

航空機のピストン輸送ででセメントの雨を振り続けさせてコンクリ山を
作るとか・・・
25Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:36:43.01 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
とくにクレーンが吹き飛んでいると、他所に移すにしても、作業できないよね。
人間が近づけない以上、ヘリコプターで吊り上げるなんてのも、無理だし。

プールが破損していると注水しても、露出する部分は出てくるなぁ。
ただ、1〜3号炉と違うのは、使用済燃料の発熱量が少ないということだ。
26Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:37:37.65 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
4号機由来の水素発生&放射性物質放出。
明らかに、4号機の使用済み燃料の溶融だろうね。
これが汚染の原因。

早い話、分裂している状態ではないwが、炉心がむき出しって事。

何やってんだろうね???
27Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:38:27.67 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
> 震災で使用済み燃料棒の保存プールの水位が下がった。
> それにより燃料棒が発熱し、水素が発生。

プールの水は100度で蒸発するんじゃないの?
放射線で水が分解されて、水素が出て火災とか?
28Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:39:05.13 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
燃えている使用済み核燃料を、非常に高い放射線濃度のなかで消火し冷却するのか
想像が出来ないな。

ロシアの海洋投棄ってどれくらいのクオリティーで行われたんだろ?
燃料はむき出し?被覆済み?
29Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:39:47.55 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
それとウラニウムは、必要な量があれば自然的に核爆発するけど
プルトニウムは自然的には絶対核爆発しない。熱は出し続けるけど。

というところまでしか解ってないんですが、

今回、原子炉を冷やそうとして水を送り続け、それが蒸発して
爆発したんでしょうか? 
なんか水素爆発と書いてるからどこから水素が沸いてでてきたのか
解らないもので。

ひょっとしたら冷却作業を行わなければ『メルトダウン』は起きるけど
建て屋は壊れないから結果から言えば放置がベターな選択だったのでは・・・

建て屋が健在なら放射能モレは防げますよね・・・?
30Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:40:31.81 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
RHR系からの注水も行えば本当は良いのですが、電源喪失状況ではきついでしょうね。

それよりも放射線量の増加による作業中断が最も怖いです。
31Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:41:27.55 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
多くの方が、測定値の大きさに驚いて書き込みますが、少しだけ冷静にお願いします。
分かりやすく言えば、測定値が高くても極微小量であれば、直ぐに拡散して人体や環境への
影響は殆んどありません。
逆に測定値が低くても相当に離れた場所であれば、危険になるかも知れません。
極端に言えば、開いたバルブの所で測定すれば凄い値になりますが、即危険とは言えません。
32Classical名無しさん:2013/04/03(水) 12:42:03.60 ID:tzxaH3z4
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>水素爆発は、プール内の使用済み燃料から発生した水素と


5号 6号のプールもやばいな。
もう、開放しにいってるんだろうけど。

しかし、気密性が良すぎたのか?