【ラウンジ板】地下アイドル板専用代行スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
189Classical名無しさん
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
その高レベル放射性物質の塊である、使用済燃料棒が保管されていたプールの壁が吹き飛んでいる可能性があるのよ。
たとえ支えで崩れずに立っていても、壁が無いから注水しても冷やせない。
190Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:36:39.34 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
気流に乗って広まるから安心はできないよ
一つだけ言えることは、軽水炉爆発もしくは使用済み核燃料プール近隣で爆発というのは世界でも全く前例がないということ
全部予想の範囲でしかない
今やってる作業すらも手探り
191Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:37:34.32 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
チェルノブイリは、臨界そのもので吹き飛んだわけではありませんよ。たんなる水蒸気爆発です。
当然、再臨界による熱量によっておきた水蒸気爆発ですが、それは、前スレなどで散々言われてきている、
「再臨界を起こしたときの最悪の事態」と同値です。

爆発の規模が大きい(特に高いところまで拭き上げられた)場合、より広範囲に飛散するということもご理解ください。

現状、最も危惧しなければならないことは、炉心の温度が上がり続け、圧力容器を突き破った燃料集合体が
炉内の冷却水、あるいはさらに進行して地下の水脈等に触れ、大規模な水蒸気爆発を起こすことです。
そうなった場合、事故の規模としては、チェルノブイリを超えてしまいます。
192Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:38:14.78 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
結局、地震があろうとなかろうと冷却水の給水ポンプが故障したら


→ 水位低下して燃料棒が露出し過熱

→ 格納器内の圧力上昇+水素発生

→ 格納器内の圧力上昇により注水不可能になり冷却不可能に 水素は建屋上部にたまり、排出口も無いので、爆発が時間の問題



平常時でも冷却水の給水ポンプが故障したらにっちもさっちも行かないということか?
193Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:38:55.43 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
違います。
今回事故の最大の原因は全交流電源喪失という前代未聞の事態が起きたことにあります。
通常時ならばECCS、ADS、FCS系の起動により冷温停止状態に移行していたはずです。
194Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:39:38.40 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
福島の原子炉は沸騰水型原子炉、略してBWRと呼ばれています。 沸騰水型原子炉は
圧力鍋に似ています。 核燃料は水を加熱し、水は沸騰し蒸気を作り、蒸気はタービン
を駆動して電気を作り、それから蒸気は冷やされ凝結し液体の水に戻り、その水は
再度原子炉に送られ加熱されます。この圧力鍋は約250℃で動作します。

核燃料とは酸化ウランです。酸化ウランは約3000℃の非常に高い融点を持つセラ
ミックです。この燃料はペレット(レゴブロックの大きさの円柱と思ってください)
に加工されています。この小片が複数、2200℃の融点を持つジルカロイ製の長い
チューブ(訳注:燃料被覆管)に入れられしっかり密封されます。この構造物を
燃料棒と呼びます。この燃料棒がさらに大きなパッケージ(訳注:燃料集合体?)に
形成され、このパッケージが何本も原子炉に入れられます。これらのパッケージを
ひっくるめて「炉心」と呼びます。

最初の封じ込めはジルカロイの筐体です。これが放射性の燃料をそれ以外の世界から
隔てています。

炉心はさらに「圧力容器」に配置されます。これが先ほど言った圧力鍋です。圧力
容器は2番めの封じ込めです。これは単一の頑丈な部品でできた壺で、炉心を数百℃
まで安全に封じ込められるよう設計されています。これが、いずれ冷却を回復できる
だろうかというシナリオに関係してきます。
195Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:40:16.22 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
BWRは黒鉛炉にくらべ圧倒的に安全ですが、それはオペにたいする応答性や、機序の問題です。
何が起こるか、に関しては、大筋で違いはありませんよ。

どちらにせよ、現在最も問題なのは炉の融解であって、
それに比べると、使用済燃料プールの問題は小さいです。
質量や、そもそもの保管プールの構造からいって、建屋内に落ち込んでるでしょうから、
じゃんじゃか続いている注水により、水に浸かっていると見るべきです。
196Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:41:11.52 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
ですから、本来は可燃性ガス濃度制御系という水素ガスを安全に除去するためのシステムや自動減圧系という圧力抑制システムが稼動するはずなんですね。
ですが今回は電源喪失によりそれらが動かない、という訳です。
197Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:41:48.33 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
自動減圧系が動作するのは原子炉圧力容器からの小規模漏えいが発生し
且つ、高圧炉心注入系が動かなかった場合のみですよ


尚、主蒸気逃がし弁による原子炉圧力容器の減圧操作は1〜3号機にて
確実に実施されています
その結果として、原子炉格納容器の圧力が上昇しました

この弁はガスボンベから供給されるN2ガスで動きますので、交流電源を
喪失してもバッテリーで動作可能です
198Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:42:24.11 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
自動減圧系が動作して意味があるのは原子炉圧力容器からの小規模漏えいが
発生し且つ、高圧炉心注入系が動かなかった場合のみですよ
また、条件成立から動作するまで一定時間の猶予(120秒)があり、
その間に動作をキャンセルすることが出来ます。

今回の場合は、原子炉圧力が0.1MPa程度まではRCICが使えましたので
原子炉水位をそれなりに保持する事が出来たので、自動減圧系を使う
必要が有りませんから、動作条件が成立してもキャンセルしたと考える
べきです
199Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:43:11.15 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>水蒸気爆発(炉内、炉外問わず)で炉の内容物が飛散する事。
了解しました。
炉心が融解して原子炉圧力容器か原子炉格納容器、或いはそれらを突破して
何らかの水と接触して、水蒸気爆発が起こることを危惧している訳ですね。

俗に言う5重の防壁を突破された時点で、爆発しなくてもチェックメイトだと
思います。となると問題は水蒸気爆発は炉内で起こり、それが原因で防壁が
吹っ飛ぶか?
200Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:43:56.29 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
> 現場で作業している原発職員や自衛官の被爆レベルはどんなもんですかね?
マジレスすると、
現地の移動モニタリングの放射線数しか分からないので、なんとも言えない。

・一人当たりの作業時間
・作業区域の放射線数
・その他、洗浄体制

が分かれば推測できるでしょう。
あと被爆じゃなくて被曝な。
201Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:45:02.33 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
大地震のときに原発が自動停止して制御棒がおりて電動でECCSとかいうのが
働くのは分かった。

その時の電源としては、ディーゼル発電器だけなの? 津波で発電機がダメになったとか
いう話があったけど。

あと、ECCGを動かす電源って結構高出力の電源がいるような気がしますが、
その場合バックアップのディーゼル発電の電源はそこそこ大型の物だと思います。
大型のものだと直下型地震で一緒に壊れそうだけど、その辺のバックアップなんか
あるのでしょうか?
202Classical名無しさん:2013/03/31(日) 11:46:14.32 ID:OUxwknmC
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
ECCSとかRCICとかよく分からないので、ウィキペディアで調べた。

ECCS→非常用炉心冷却装置。水を冷却材として用いる原子炉の炉心で
冷却水の喪失が起こった場合に動作する工学的安全施設である。炉心に
冷却水を注入することで核燃料を長期に渡って冷却し、燃料棒の損壊を
防止する。ECCSの作動は原子炉の停止を意味する。
冷却材に水を使う動力炉では、炉心を冷やす冷却系統の配管が
破断するなどして冷却水が喪失すると、炉心の熱密度が高いため、
スクラムと呼ばれる制御棒の一斉挿入による原子炉の緊急停止を行なっても、
炉心の余熱と放射性物質の崩壊熱による高熱で炉心が破損・溶解する
危険性がある。ECCSは原子炉圧力容器に水を注入することで、炉心を
冷却し破損を防止する。

RCIC→原子炉隔離時冷却系。主蒸気隔離弁が作動され原子炉が隔離・
閉鎖された場合に、初期水源は復水貯蔵槽から、その後、最終水源には
圧力制御プールからの水を炉心シュラウド外側に注水する。所内電源と
非常用ディーゼル発電機による電力のすべてが失われた事態を考慮して、
炉心の崩壊熱による蒸気を使用したタービンによってポンプは駆動される。
常に待機状態に置かれ、非常時には30秒で定格回転速度に達する必要があり、
暖機運転がなく湿度の高い蒸気にも対応するなど、厳しい条件での運転が
求められるため、特殊なタービンが使用する