【依頼晒し無し】代行レスはここへ335

このエントリーをはてなブックマークに追加
205Classical名無しさん
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
電力会社に

想定外の津波でも、事前に準備をしてれば、事故にはならない
事前に準備したくても、政府が準備することに許可を出してくれなかった
メルトダウン、メルトスルーに対する準備どころか、訓練すらさせてくれなかった

ってぶっちゃけられたら、一番困るのは「政府」

まっ、電力会社による、日本の原子力行政に対しての内部告発みたいなモンだな(^_^;
206Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:37:50.65 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
まぁ、どうとでも言えるからな。

避けられない事故だったとする方が、事故の責任を回避できる可能性はあるが、
どのみち賠償は避けられないという事情を考えれば、
過去の責任よりこれから安全を確保可能であることを優先したんだろう。
207Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:38:20.60 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
本当は「想定外」なんて言い訳してた時点で、管理能力が欠如してることを認めているわけで
そんな組織がそのままでいる限り、いくら原発自体の安全性を高めたところで、危機はなくなりはしない

原発事故は人災であることをはっきりさせた上で、組織をきちんと改革しないうちは、
原発の再稼動はまた事故を引き起こす
208Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:38:55.98 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
さっさと4号機のプールに注水しないと米軍動かすぞゴラアと恫喝したら
管が恐怖してヘリコプター注水パフォーマンスに走った

あれ全く意味ないよね、さすがポーズだけの男、管
209Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:40:52.00 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
今頃じゃないのよ、今だから・・なのよ

今だから
想定外の津波でも、事前に準備をしてれば、事故にはならない
事前に準備したくても、政府が準備することに許可を出してくれなかった
メルトダウン、メルトスルーに対する準備どころか、訓練すらさせてくれなかった
って伝家の宝刀抜いてぶっちゃけるの
210Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:41:32.91 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
環境省が放射性物質汚染対処特別措置法に基づいて東京電力に請求した
福島第一原発事故による除染費用149億円のうち、 補助金や調査費など少なくとも105億5千万円分が未払いになっている。
環境省は業者への立て替え払いを済ませたが、特措法では負担対象があいまいなことから東電側は支払う意思を示していない。

除染費用は2012年度予算で3721億円、13年度予算案でも4978億円が計上され、今後、数兆円規模になる見通し。
環境省は支払い期限を区切っていないため延滞金は発生しないが、
東電がこのまま支払いを拒めば最終的に税金で穴埋めすることになりかねない。

環境省は特措法に基づき、昨年11月16日に水・大気環境局の小林正明局長名で東電の広瀬直己社長に対し、
12年8月までの除染関連費用として76億円を請求。
内訳は、福島県11市町村の原発周辺で国が実施した「除染特別地域」の除染費用17億円、
自治体が実施した「除染実施区域」の除染費用への補助金24億円、
除染対象の住宅数や放射線量に関する事前調査費19億4千万円、
除染の啓発・広報費9億6千万円などで、「今後も全額を順次、請求する」と通告した。
211Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:42:03.47 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
想定外の津波でも、事前に準備をしてれば、事故にはならない
事前に準備したくても、政府が準備することに許可を出してくれなかった
メルトダウン、メルトスルーに対する準備どころか、訓練すらさせてくれなかった

だから

損害賠償請求されるのは、日本政府・・・ね
212Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:42:36.30 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
いかにお金をかけずに原発を動かすか、しか考えていなかったんだろうな。安全対策なんてコストがかかるものは論外。恐らく今も根本的な考えは変わってない。
事故を起こしても国が助けてくれるし、ボーナスも出るし、何の責任も取らなくてもいいから、安全対策なんてお金のかかることは馬鹿らしくてやってられないのだろうけど。
213Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:43:05.48 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
想定外の津波でも、事前に準備をしてれば、事故にはならない
事前に準備したくても、政府が準備することに許可を出してくれなかった
メルトダウン、メルトスルーに対する準備どころか、訓練すらさせてくれなかった

だから

逮捕者はナシ
役人は逮捕されないもん
214Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:43:39.12 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
そもそも、予備電源装置を高台に設置しなかった設計的な部分が問題なのに、後付けで「防げた事故だった」とか言っちゃうのはどうなんだ?
実際問題、福島第一原発と同レベルの津波の襲来を受けなから、予備電源装置を高台に設置した女川原発は難を逃れたんだぞ。
215Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:44:11.78 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
まあ、東電の社員が自分の車のバッテリーを外して電源替わりにしている様子ががあったが

鹿島に本社から送られた電池やケーブルが集められていたが何故運ぶ手段が無かったのか今でも疑問だ。
216Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:44:36.05 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
さんざん
東電の責任じゃない!
地震の責任だ!
津波の責任だ!
東電は国策で原発動かしてるんだから国民みんなの責任だ!

と、ほざいてた工作員
東電自らこんな事言ってますけど・・・・・
217Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:45:05.63 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
カネ払え、責任とれ・・で、政府がどんどん東電追いつめたら

最後には【地震でぶっこわれた】ってぶっちゃけるだろーね

そこで、日本の原子力行政は、ジ・エンドだ・・・
218Classical名無しさん:2013/03/29(金) 15:45:33.45 ID:cuLLFpye
お願いします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1364258316/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
東電は装置産業だろ。経営の基本は、装置設備運転、品質安全監視管理、保全回復に
あるのに、流行のコスト・カットに走ったのは何でだ?

まさか、バブル投資の失敗のツケ払いの為じゃないだろうな。