規制用◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
50Classical名無しさん
ぬらりの四国編のドべ2から温情での生還
みえるひとの組織票
スケット、普津澤画乃新、P2の不正
このへん知りたい
ついでにぷーやんの不正は知ってる
51Classical名無しさん:2013/02/04(月) 17:55:14.32 ID:gLkRaPoi
画乃新って不正してたの?
してないからアンケが伴わず未だに連載もらえないのでは?
52Classical名無しさん:2013/02/04(月) 18:07:46.68 ID:Aclt96eC
不正ってどんな?
53Classical名無しさん:2013/02/04(月) 19:02:16.11 ID:Aclt96eC
クロス・マネジを打ち切られないようにしよう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1359146694/

週漫板にこんなスレ立ってたわ
本人が立ててるスレっぽいな
死ねばいいのに

クロスマネジみたいな糞漫画さっさと打ち切ってくれ
クロガネみたいに続くのなんてジャンプにとっても害悪でしかないだろ
54Classical名無しさん:2013/02/04(月) 19:16:32.78 ID:gSHSZZJD
>>53

> クロガネみたいに続くのなんてジャンプにとっても害悪でしかないだろ
めだか「‥」
55Classical名無しさん:2013/02/04(月) 19:22:48.85 ID:eWQAiLP/
ぷーやんはこれかな

・卓球ぷーやんが読者アンケートの一位を取り続けたとのこと。
 関係者の間では凡ケンとそのスタッフが票操作したという噂がある。
 その票操作のやり方も、関係者の間ではどうやら知られているらしいが、公にできないとの事。
・凡ケンとアシスタントのO氏&チーフは対立していた。激しいいざこざの後
 担当はO氏を解雇。チーフも7月いっぱいまでの契約が切れて居なくなった。
・凡ケンの仕事場のスタッフは、何故かどんどん辞めていくらしい。
56Classical名無しさん:2013/02/04(月) 21:14:52.79 ID:Aclt96eC
票操作なんて出来るもんなの?
組織票ならある程度はわかるんだが
57Classical名無しさん:2013/02/05(火) 03:45:28.33 ID:bcWZKYOb
関係者らしき者の最後のレス

685 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:04/08/02 03:19 ID:pi194Ywf
担当つきアシからの情報

ぷーやん連載は14週前後で終わり。
10週打ち切りよりは少々多いよう。

「一度打ち切り会議を乗り越えた」ため
20週までは連載確定したはずだったのだが数週後、
何故か「突然の」どんでん返し打ち切りが決定。

その原因のひとつはなんと2CH。
このスレや編集部内に伝わってきていた
噂をもとに編集部で事実確認を進めた。

その結果、異例のタイミングで終了を決めた。
このスレで書かれた内容が事実だったかは不明。
ただ「調査の結果」編集部としては終了と言う判断を
せざるをえなかった。
以上、釣りだと思うなら思えばよし。これ以上は絶対書けない。


・事実、ぷーやんは14週前後である13週目で打ち切りとなった

2004年は鯖スレでも関係者が降臨してた時代だよなあ
ついでにぷーやんの作者はこれ以降WJで連載どころか読み切りすら
載せていない
2004年前後だとぷーやん以外にベテランのかずやフジリューや梅さん
一作目だと亜門、内水、吉川がいる
ベテランはラストチャンスだったと考えると
この時期の連載1作目で短期で切られたからとは言え読み切りさえ
連載できなかったのは異例(連載はないが藤野や吉川は読み切りを
連載終了後1年以内に載せている)
これを見るに何かしらの不正が原因でWJからペナルティを受けたのかと
推測してしまうな
ぷーやん自体しょうもない漫画には違いなかったけど…