1 :
Classical名無しさん:
このスレは能力開発について語るスレです。
雑談から議論までどうぞ。
今、巷じゃ鬼トレが熱い。
確かに鬼トレは鍛えている感じがする。
鬼トレと同じタイプのトレーニングで、実際に知能が向上するって研究もあるからね。
ネズミの知能を測る実験は幾つかあるんだけど、こういう話がある。
例えば、迷路をやらせて、
それが上達する。
次にそのネズミに別の実験をやらせる。
するとそのネズミは、別の実験でも能力 が上がっている。
脳に負荷をかけ続けていれば、脳力全体が上がるらしい。
6 :
名無し募集中。。。:2012/11/07(水) 08:28:50.62 ID:JDzF0ich
確かに。
そして、人間でもそういう感じで能力が上がる場合もあるな。
汎化作用ってやつか。
n-back課題なんかは顕著だな。
9 :
Classical名無しさん:2012/11/12(月) 05:16:28.04 ID:MX4JPaMQ
2ちゃんに能力開発系のスレは多いっていうか、多かったけど、
最近は人が結構減った。
2ちゃんだけじゃ無く、ツイッターでもブログでもあまりそういう書き込みしてる人がいないから、
ブームが去ったのかもしれない。
まあゲーム機ではある程度してる人がいるけど。
10 :
Classical名無しさん:2012/11/13(火) 01:22:51.07 ID:2mdSDkkw
雑談的に質問いいかな?
フォトリーディングにすごい興味あるんだけど実際に使える人の話を聞いてみたいんだ。
できる人います?
できるようになるまでの経緯と、どんな風に見えるのか教えてください。
11 :
Classical名無しさん:2012/11/13(火) 02:40:59.91 ID:a+6W7OcH
しかし、現代人は聡明になっているとは思えない。
脳トレって効果あるの?
12 :
Classical名無しさん:2012/11/15(木) 05:06:30.22 ID:T5PcY37C
13 :
Classical名無しさん:2012/11/16(金) 00:00:56.22 ID:6C6qjHz5
速読、三千字いけるようになったわ。
地味に嬉しい。
14 :
Classical名無しさん:2012/11/16(金) 02:47:55.73 ID:kY5xvOHo
速読は、とにかくたくさん読んで知識が増えるごとに、1ページ4秒で読んでさしつかえないページが増えるという感じのもの。
大事なことはノートに書いて、1-2ヵ月後読んで記憶するのが大事。
図書館で海外でベストセラーの本とか読んでいくと知識も増えるよ。
海外でベストセラーの本を知るには、アマゾンどっとこむだね。AMAZON.COM。
とにかく読者の評価が1200以上ある本は、すごい影響力を世界に持つよ。
トランプ記憶をやると流動性知能が上がるらしいよ。
(「世界記憶力選手権で8回優勝した」っていう本より)
トランプに限らないと思うけど、
数字記憶よりも手軽だからなのかな。
16 :
Classical名無しさん:2012/11/20(火) 00:45:06.03 ID:9v/uw4mv
なるほど
17 :
Classical名無しさん:2012/11/21(水) 18:17:20.16 ID:z4L7QIWX
>>15 記憶競技の大会に出場してる人はかなり凄いけど、
そこまで行かなくても、トランプ記憶で流動性知性が高まるなら良さそうだね。
18 :
Classical名無しさん:2012/11/25(日) 11:15:48.23 ID:WWCuqUQj
速読は筋トレみたいなもので
やっぱ本読んでないと速読力がなまるな
まあ前も速くて分速2000字くらいだけど
19 :
Classical名無しさん:2012/11/25(日) 11:17:19.35 ID:WWCuqUQj
>>10 フォトリーディング出来ないのにレスするのもあれだけど
出来るって人はかなり少ないようだな
スポーツ速読とか通常の読みの延長の速読は出来る人がそこそこいるようだけど
20 :
Classical名無しさん:2012/11/25(日) 11:20:21.36 ID:WWCuqUQj
>>11 一般的な多くの脳トレはその時自分の持てる力を100%付近で出せるようにする感じかな
どこが100%かの位置を上げるのは難しいようだ
ただ人によりトレーニングにより上げる事が出来る場合もある
21 :
Classical名無しさん:2012/12/01(土) 22:20:09.53 ID:ZCZj7DMU
良スレage
22 :
Classical名無しさん:2012/12/03(月) 05:47:26.87 ID:oEN4Uw8h
トレーニングしようかな
どんなトレーニング?
吉永賢一の記憶術がいい。
BLOGよんでみ
25 :
Classical名無しさん:2012/12/04(火) 20:40:02.70 ID:xa0DNvBO
>>23 ジャグリングでもしようかと
たまにしてるけど個人的には良い感じ
まあまだまだそこまで出来ないんだけど
ボールジャグリングは3ボールカスケードまで
クラブジャグリングは2本をお手玉のようにする所までは行った感じ
26 :
Classical名無しさん:2012/12/04(火) 20:45:13.57 ID:xa0DNvBO
>>24 ちょっと読んでみたけど
参考になりそうだね
ソロでもできる簡単なプロセス
1) 何か厄介事を思い浮かべる。
2) その厄介事について、嘘をつく。
(1)を1回やったら、気分が少しでもマシになるまで、(2)を何回も繰り返す。
笑えたらそれでプロセスの最終現象だが、1回のセッションでそこまでやる必要はない。
--
厄介事について、人は無意識に嘘をつき、厄介事をさらに厄介にする傾向がある。この
プロセスの狙いは、無意識にやっていることを意識的に行い、それを
コントロールできるようになること。
>>27 何かおもしろそうだね。
一つわからないのが、どんな方向性の嘘なのかな?
笑いの方向?ポジティブ?
例えば、
「明日出張に出かけるんだけど、
出張先に一番苦手な人に会わなければならない」
っていう厄介事があった場合、
どんな嘘をつけばいいのだろう。
>>28 この場合、嘘の方向性は問われない。
(つまり、ネガティブでもポジティブでも良い)
例の「明日出張に〜」に対してつく嘘も簡単に思いつくものでOK。
例えば「苦手な人と渡り合うことで世渡り上手になれる」等。
(ただ、なれない場合はあまり重い厄介事は取り上げない方が良い)
無駄と所有のプロセス
1) 自分の不足している物を思い浮かべる。特質や能力ではなく、あくまで物。
2) その物を無駄にする方法を考える。これを何回も繰り返し、気分が少しでも
マシになれば、その物についてはそこで終わり。
--
奇妙なことに、人は無駄にできない物を所有すると、いろいろと困難を抱え、
やがてその困難ゆえにその無駄にできない物を所有することをためらうようになる。
このプロセスの狙いは、無駄にする能力を回復させることによって、所有する能力を多少改善することだ。
扱うのはあくまで物なので、物以外の要素が含まれると効率が落ちる。
あつかうものを工夫する必要がある。
ex.)
・「車」 → 「車」のままで大丈夫。
・「お金」 → そのままでもたいていうまく行くが、経済学をかじった人なら、「紙幣」や「通貨」の方がいいかもしれない。
・「美貌」 → 「肉体」あたりでどうか?
・「才能」 → その「才能」で扱う物に変換すべし。例えば、「ピアノ」とか「絵筆」。
・「恋人」 → 「男」や「女」にすべし。
・「友人」 → 「男」や「女」にすべし。
・「名声」 → 難しいが、「テレビカメラ」でやってみると何らかの効果があるかも。
・「念力」 → 「物質」かな? ただし、これで真の最終現象に到達するのはとても難しい。
まず不可能。到達できたら神と呼んでも差しつかえない存在になれるかもしれない。
ふむ
>>30 プロセスの狙いがいまいちわからないんだけど、
>このプロセスの狙いは、無駄にする能力を回復させることによって、所有する能力を多少改善することだ。
たとえば、不足している物が”スマートフォン”だとして、
スマートフォンを所有する能力を改善って何だろう?
持ちたいっていう欲求をなくすことが狙い?
>>32 あるアイテムを所有する能力を妨げているのは、
それら(不足)のありのままに対する<抵抗>なので、
『無駄と所有のプロセス 』はそういった<抵抗>を(想像で)中和する試み。
スマートフォンを所有する能力は
必ずしもスマートフォンだけを所有する能力を指しているわけではなく、
自分がスマートフォンに類似する物(同じような価値観があるもの)を所有する能力も含まれている。
所有する能力は知識や技能で得られるものとは少し違う。
新生児は言語を話す能力がないけれど、言語を話すことを学ぶ能力がある。
所有する能力は後者のようなもの。
34 :
Classical名無しさん:2012/12/25(火) 00:22:37.17 ID:IbNlGPAF
言語獲得能力は遺伝か?
35 :
Classical名無しさん:2012/12/25(火) 18:18:13.00 ID:RtqsZbXL
違うんでね?
36 :
Classical名無しさん:
言語をアプリとすれば、遺伝的にお膳立てされてる獲得能力がOSじゃね?