岐阜県羽島市(岐阜羽島)退避スレPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Classical名無しさん:2012/08/28(火) 20:56:05.31 ID:LeJF5pHr
濃尾大橋の出口部分の堤防が広くしてるように見えるのだが
アレは交差点を2〜3m移動させるのか?!
だとしたら、一宮側からの流れはスムーズだな
953Classical名無しさん:2012/08/28(火) 22:07:57.52 ID:vnd79yQd
>>952
100歩譲ってそうだとしても
相当あとになりそうだよな

>>951
まぁ 昔の話になるね

結局あの辺りはUSVがあったり、結構お世話になった。
駐車場にも困らなかったしね
古きよき時代
みつざきも、あの辺りに移ってから 散々だったな



てか、昔話より最近の話をしようよ
平安閣とかロッテリアがある辺りにモスバーガーとかどうよ?
あと大垣一宮線のココスの辺りに、am/pmってコンビニ出来て欲しい。
東京では、中国人がレジ打ってるらしいし
954Classical名無しさん:2012/08/28(火) 22:32:18.35 ID:4OGAAB29
モスバーガーは欲しいな。
コンビニはもういらん。
テレクラとかもあるといいな。
955Classical名無しさん:2012/08/28(火) 23:01:10.33 ID:vnd79yQd
いらない
@ラブホ
Aパチンコ
Bコンビニ
C農家
D名鉄
Eいつ潰れるか分からない喫茶店のコーヒーチケットとガソリンスタンドのプリペイドカード

いる
@ゲーセン
Aテレクラ
Bドンキ
C橋梁
Dモスバーガー
E働く所
956Classical名無しさん:2012/08/28(火) 23:14:42.67 ID:AHRkVDy8
ハンバーガーにしろコンビニにしろ 面白半分に営業してるわけ無いし
この町でやらないのは他所より高いハンバーガー買いに来るやつがいない為。
それより年金世代相手の 回転すし うどん そば 和食系の方が
対象人口も多いし数字が読めるからだよ。きまぐれな客は相手しない
昔、モスって羽島、柳津にあったよなー
957Classical名無しさん:2012/08/28(火) 23:40:42.91 ID:4OGAAB29
尾西のタマコシにもあったような気がする
958Classical名無しさん:2012/08/28(火) 23:50:27.41 ID:yd9ZMDWa
>>957
今もあるよ、平和堂になってるが。
959Classical名無しさん:2012/08/29(水) 00:00:04.57 ID:yd9ZMDWa
モスバーガーで比較的羽島から行きやすい柳津ビバホームにある店に行ったんだ。
そしたらメニュー少ないフードコート店舗だった。
ふざけんなと言いたい。
960Classical名無しさん:2012/08/29(水) 00:26:01.17 ID:ufsmmFoJ
トミダヤのマックならいらない
丸の内のマックは人がいすぎってホド流行っている
そーゆーことなんだ
だからモスは以前のはドライブするーも無く駄目だったが
今度は平安閣の南の辺りに作って、客が入るようにする。

まぁハッキリ言ってどうしても欲しいわけじゃあないしね
同列のなか卯だって今となっては、そこまで利用価値ないし
確かに高いのはネック。 ロッテリアは100円シェーキとか100円バーガーとかあるしな。
なんやかんや言って、ハマ寿司は今や有名だしな。何故か店員がイジメられてるのをよく見るけどw
961Classical名無しさん:2012/08/29(水) 05:39:05.66 ID:znslrrOI
新ごみ焼却施設計画の「推進は困難」羽島市。

白木市長「市として努力してきたが、住民の反対は根強く、これ以上無理は通せない」

岐阜市長「羽島市から直接話を聞いていないので、コメントできないが。本当にそう
       言われているのか。信じられない」
962Classical名無しさん:2012/08/29(水) 06:12:29.19 ID:2FUwYUem
>>953
AMPMは無くなった(ファミリーマートに統合)
963Classical名無しさん:2012/08/29(水) 10:49:39.85 ID:ufsmmFoJ
>>961
そんなこというはず無いが本当にやりたくなければ
話題にも出さずに忘れさすことが一番だろう
というか道路もないのに出来ない 橋梁の取り付け道路と木曽川の堤で、2/3は囲まれてるし
向きとしては、南部方面を向いてるからなぁ
いざ作っても不便だろうなぁwwwwwwwwwwwwwww
964Classical名無しさん:2012/08/29(水) 18:27:08.81 ID:znslrrOI
南海トラフとの新しい被害予想が発表されたけど、
どのニュース見ても愛知、三重中心になっているが、
岐阜県、特に岐阜地方の被害想定の発表ではどうなってるんだ?
965Classical名無しさん:2012/08/29(水) 19:41:48.68 ID:cTg1/DKm
>>964
布団かぶって震えてろ
966Classical名無しさん:2012/08/29(水) 20:41:48.31 ID:znslrrOI
>>965
おまえがな!
967Classical名無しさん:2012/08/29(水) 22:30:54.91 ID:YgXNHeJg

岐阜県に波浪注意報が出ないのを心配してるのと一緒w

968Classical名無しさん:2012/08/29(水) 23:14:17.08 ID:faunka/C
ハロー警報
969Classical名無しさん:2012/08/29(水) 23:55:51.58 ID:ufsmmFoJ
いよいよセブンが開店しそうだった
照明明るい
970Classical名無しさん:2012/08/30(木) 03:43:33.68 ID:MavznGkx
ホームページを見たら8月31日オープン予定って書かれてたよ。
なぜか開店時間が書かれていなかったけど、
普通に考えると朝方にはオープンするのかと。

あと、個人的に店舗名が「羽島ハナミズキ街道」ってなってるのが気になる。
どこだそれって感じの名前だし。

セブンイレブン「羽島ハナミズキ街道」
http://www.e-map.ne.jp/p/711map/dtl/325498/?&p_s1=40000&p_f2=1&p_f3=1&p_f4=1&cond40=1&cond41=1&&his=kl&sej_nwshp=1
971Classical名無しさん:2012/08/30(木) 05:38:11.55 ID:RrPi4QPE
ハナミズキ街道は知ってるけど確かに場所違うな
972Classical名無しさん:2012/08/30(木) 05:45:22.26 ID:OYrZaehY
じゃあ、どういう支店名にすればいい?
7-11竹鼻店も7-11狐穴店も使えんぞ

それだけ、サークルK→セブンイレブンへようにコンビニ勢力地図が
オセロゲームのように激変中ということ。
973Classical名無しさん:2012/08/30(木) 05:53:57.42 ID:jj1yTiwj
店名なんて業者にしか必要ないだろ

俺はローソン系だけど
974Classical名無しさん:2012/08/30(木) 11:26:30.34 ID:MavznGkx
>>971
自分はハナミズキ街道ってのを聞いた事はあっても、
普段使わないからどこだったっけ?って感じなんだよね。

>>973
確かに店舗名は業者ぐらいしか見ないだろうけど、
大垣一宮線沿いってのが店舗名を見ても分からないってのは駄目すぎると思っただけだよ。

住所が「岐阜県羽島市竹鼻町狐穴338−1」ってなっているので、
確かに972さんの言うように竹鼻も狐穴も使えないけど、
大垣一宮線沿いって事で「竹鼻町狐穴r18店」とか「竹鼻町狐穴県道18号店」って感じにでもしたほうが分かりやすかったのではないかと。
975Classical名無しさん:2012/08/30(木) 12:54:27.41 ID:ssbk/gNF
どうでもええ
976Classical名無しさん:2012/08/30(木) 15:33:00.18 ID:3SddbcWr
美脚6人組をよろしくね
NNG    10月3日 シングル曲「GIFT」でデビュー
名古屋市中川区 Miki(ミキ)
名古屋市西区 Konomi(コノミ)
名古屋市東区 Yuuri(ユウリ)
岐阜県羽島市 Miyo(ミヨ)
愛知県小牧市 Anna(アンナ)
愛知県岡崎市 Kaoru(カオル)   8/30(木)中日スポーツ
977Classical名無しさん:2012/08/30(木) 16:46:25.43 ID:3SddbcWr
羽島市、現候補地を断念 次期ごみ処理施設建設問題
                              2012年08月30日12:14

 岐阜、羽島両市と羽島郡笠松町、同岐南町で構成する岐阜羽島衛生施設組合が羽島市下中町に
計画している次期ごみ処理施設建設について、羽島市は、現候補地での建設推進を断念する方針を固め、
構成市町に伝えた。

 29日に岐阜市で開かれた岐阜南部広域連携推進協議会で、白木義春市長が、羽島市下中町城屋敷・
加賀野井地区から賛成を取り付けられていない現状では、現候補地での建設は極めて難しいと報告した。
白木市長は協議会後、「住民の意志は無視はできない。次の手については組合議会で方向性を決めて
いきたい」と話した。

 各市町は羽島市の報告を受け、今後の代替案などについて検討を重ねる。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120830/201208301214_17926.shtml
978Classical名無しさん:2012/08/30(木) 17:43:58.56 ID:RrPi4QPE
Rは国道って意味だけど
18号は県道だぞ
羽島市に国道はない 新濃尾が出来ればR155が一番近くなる
979Classical名無しさん:2012/08/30(木) 17:51:19.87 ID:RrPi4QPE
>>977
はい馬鹿死ねよ糞が
って結果だったね ゴミ問題
あの辺の異質さが全然分かってないなぁ
だって加賀ノ井城とか竹ヶ鼻城と違って、本当に跡が残ってるんだぞ
ちなみに竹ヶ鼻城の本丸の位置って、今言われてる位置と全然違うらしいけど
言い伝えで知ってる人は知ってるんだよね まぁこんなの知ってるのって下中町の馬鹿共しかいないだろうけど

ってゆーか岐阜県羽島市 Miyo(ミヨ)の方が気になる

ってかゴミ処理場は単に金が無くて建設できないだけと思われ
ってかあそこ逆三角形▽の形になってて、新濃尾の取り付け道路と木曽川に挟まれて
何ともならんかったからなぁ あほな設計だと思った。 てか周りのインフラ、道路が一本もないし
作りかけが多すぎW
980Classical名無しさん:2012/08/30(木) 18:46:38.44 ID:inRxiaWK
加賀野井住人の勝利か。
反対のノボリ凄かったもんな。
成せばなるか。
981Classical名無しさん:2012/08/30(木) 20:20:33.31 ID:0Cl+5Z+F
加賀野井のクソ田舎民が!

あんな陸の孤島のくそ田舎、ゴミ処理場とセットで
早期に道路と橋を建設して頂いて活性化しなきゃ誰も立ち寄らない限界集落だよ
バカが何考えてんだか
982Classical名無しさん:2012/08/30(木) 20:32:10.99 ID:7XwOvrzJ
ゴミ処理場に向うゴミ収集車の為に造った
濃尾大橋のアンダーパス無駄になったねぇw
983Classical名無しさん:2012/08/30(木) 20:35:29.55 ID:capHwCq+
>>971
あそこも水郷ハナミズキ街道らしい。
>>972
羽島中央店とか狐穴南店とか・・・
>>974
県道1号線と18号線の重複区間なんだけどな。
>>978
名神も一応(高速自動車)国道だけどな。
984Classical名無しさん:2012/08/30(木) 20:46:52.80 ID:capHwCq+
>>982
東海大橋長良川堤防交差点もいつの間にかアンダーパスになってた。
渋滞するところなら、全部アンダーパス作ってもいいじゃない。
985Classical名無しさん:2012/08/30(木) 20:53:14.95 ID:0Cl+5Z+F
>>982
アンダーパスなんかを作るより、新濃尾大橋をつくるより
今ある濃尾大橋の右折レーン(両側部分ともに)を大幅に伸ばす、橋の補強増設をすれば
建設コストも渋滞も大きく抑えられる
986Classical名無しさん:2012/08/30(木) 21:07:37.76 ID:MavznGkx
>>978
rって小文字にしたんだが。
県道って小文字のrではだめだったのかな?

>>983
狐穴南店ってのはありだね、場所が分かりやすいし。

あと、焼却場の話だけど、
個人的にはどこにあっても良いからごみ処理してくれればそれで良いと思うんだよね。

ただ、どこに作ろうとしても住民に反対されてしまうので、
いっそのこと木曽川か長良川の川岸でできる限り人の住んでいる場所から遠い所に作ってしまうってのはどうなのかな?
もちろん排煙とかが回りに撒き散らされると自然にも影響が出るので、
最新の排煙を出さないシステムを導入するとかって事も必要だろうけど。
987Classical名無しさん:2012/08/30(木) 21:53:38.26 ID:cp9Rccyh
西小藪のへんに作れば良かったのに
988Classical名無しさん:2012/08/30(木) 21:55:33.84 ID:RrPi4QPE
小文字のrだと県道になるんだっけ
誰か教えて 確かに自信なかった
989Classical名無しさん:2012/08/30(木) 22:08:00.01 ID:RrPi4QPE
西小藪って言うかそのまんま安八に作るんだけどね<ゴミ
ちょうどサンヨー電機跡地 羽島大橋越えてすぐ
最初っから長良川付近にすればよかったのに、木曽川付近にするから不可能になる。


アンダーパス、たまに堤防の内側に存在するからナァ 雨の日、こわい
990Classical名無しさん:2012/08/30(木) 22:38:27.83 ID:8aSQL5Tt
>>985
右折専用レーンの為の増設ってことかな。
中々の名案だけど地元土建屋が許さな (ry
991Classical名無しさん:2012/08/31(金) 00:34:49.56 ID:S8VX65gt
>>964
中日新聞の岐阜版には、羽島は震度6強らしい。
しかも津波が川をのぼってくる恐れもあるそうだ。
桑原あたりまでだけど。
992Classical名無しさん:2012/08/31(金) 14:50:07.32 ID:2EPnhIAi
3.11以降、日東工業とか静かになった。
暑い日にやらなくていいよ。そのうち街路樹も枯れ枯れで干上がるだろうね

>>991 来る来る詐欺
今まで三重県のリアス式海岸には津波来てるんだよね。
羽島なんて来るわけ無いと思う。内海だよ、伊勢湾。



ブックオンの隣の空き地、本格的な工事に入ったね
土を盛ってるのと、土を掘ってるの、あれは何がたつんだろう。。
地下は分かるんだけど、土盛ってるのは中二階でも作るのかな
あそこはいつも期待もたせて使えるなぁって思った頃には潰れるw
993Classical名無しさん:2012/08/31(金) 15:14:24.16 ID:6NxblRPG
994Classical名無しさん:2012/08/31(金) 16:21:29.60 ID:2EPnhIAi
美容院か...ガックシ
飯柄はつくづく(以下ry
そこから更に何軒か西に行った所のペットホテルも多分、駄目だろうなぁ

てかたまたま尾西のローソン行ったら、レンジでチンする氷のドリンクには驚いた
最初、レジの店長がアホなのかと思ってたら、俺が無知なのだった。
というかもう若い世代にはついて行けないのかなぁとさえ思った。
羽島のローソン行ったら、そんなものはなく、やっぱこんなもんかー って思った。
995Classical名無しさん:2012/08/31(金) 17:52:34.00 ID:aJDZa4Xt
セブンイレブンからの返事
 現在同地区には【羽島竹鼻町狐穴店】があり、今回の新店も同
 じ地名であることから、【羽島竹鼻町狐穴南店】で検討いたし
 ました。
 しかし、例えば、電話に出て店名をいう時に非常に言いづらい
 のでは?と考え、グーグルマップを確認したところ、前面道路
 が『水郷ハナミズキ街道』となっており、当初は【羽島水郷ハ
 ナミズキ街道店】で検討しましたが店名が長くなることから水
 郷を省略し、結果、【羽島ハナミズキ街道店】になりました。
996Classical名無しさん:2012/08/31(金) 19:39:41.80 ID:uHKSz5Nu
>>995
御苦労様w
997Classical名無しさん:2012/08/31(金) 19:53:40.39 ID:2EPnhIAi
水郷ハナミズキ街道沿いに立地するコンビニなんて
いくらでもあるけどな

船橋のセブンなんて街道の街路樹、本当にハナミズキっぽくないか?
まぁ精精、一宮線のセブンの方にも、ハナミズキを植えて下さいな。
998Classical名無しさん:2012/08/31(金) 23:38:28.73 ID:2EPnhIAi
次スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1346423828/
岐阜羽島の文言は消した。
999Classical名無しさん:2012/08/31(金) 23:44:34.49 ID:2EPnhIAi
東北から沖縄に津波注意報=予想高さ50センチ―気象庁
時事通信 8月31日(金)22時14分配信

 フィリピン東方沖の地震を受け、気象庁は31日午後10時8分、東北地方から沖縄までの太平洋沿岸に津波注意報を出した。予想到達時刻は、最も早い沖縄
県の宮古島・八重山地方などが同日午後11時半ごろで、高い所で50センチ程度の津波が予測される。東北地方太平洋岸の到達予想時刻は9月1日午前2時ごろ。
 到達が満潮の時刻と重なると、津波が高くなることもあり、気象庁は警戒を呼び掛けた。 


羽島津波無い!

本スレ 相変わらずhttpのリンクも貼れない
1000Classical名無しさん:2012/09/01(土) 00:18:37.23 ID:sUBebEtN
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。