★☆ 書き込めない人のレス代行します 14 ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
647Classical名無しさん
お願いします
【スレのURL】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1332544523/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>6 この件は昔からの無意味な煽りで、別地域の主力は早慶そっちのけというより、まず早慶併願しない

2011の甲陽学院の早大合格は、現役ゼロ・浪人9、で首都圏以外は優秀者の早慶無視が進んでる
国私併願対決なんて、地域が別だと全く意味が無い

少し長いけどこっち↓

> 国公立大受験で、多くが早慶併願するのは地域が同じ首都圏だけ
> 地方の進学校の早慶現役合格から、私大のみ受験、推薦を除けば、国私併願自体が本当に少ない

> 地方勢の国立の早慶併願は、受験少年院の実績作り、後が無い浪人、ボーダー上などワケ有りばかり
> 地方国立志望の主力(現役や優秀者)は、最初から私大無視

http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/ojyuken/1331857894/49
> 2010年の早大合格者
> 首都圏・・・開成 現役132・浪人161、、筑附 現78・浪35、、県千葉 現98・浪75

> 関西・・・灘 現3・浪34、、天王寺 現0・浪2、、北野 現0・浪11[うち進学は1]

大学の価値は地元とそれ以外で激変するし、無駄金かけ早慶下宿じゃ、仮面浪人の場所にもならん

別地域の国立志望の主力は、早慶はハナから無視、併願はお受験校の実績作りにイヤイヤ少数参加程度w
もちろん地元の首都圏勢には価値あるから、開成とか主力が多数早慶受けてる