このエントリーをはてなブックマークに追加
40Classical名無しさん
>>10

http://unic.or.jp/know/listm_2009.htm

これまで散々漢文引用してきたのに、突然漢文読めなくなったのか?
「その国は倭に近い故に全身に刺青を施している者も少しいる。」
「男女は倭に近く、全身に刺青もする。」

鳥越憲三郎『倭人・倭国伝全釈』、崎谷満『DNAでたどる日本人10万年の旅』、鳥越憲三郎『古代朝鮮と倭族』は著作
『弥生の興亡』と『古代群像』はサイトにソース明示
一方>>10は素人の感想文を撒き散らすだけであった

『日本地誌: 第 1 巻』
「4世紀までには東は関東、東北、西は九州をも支配する統一国家の形がほぼ形成された…」

一体成型のソースは?「俺がそう見えるんだ」ではなくねw
素人が目で見てわかるものではないのはデリーの鉄柱の例の通り

「『本朝軍器考』に、当時明国では、ボルトガル製の仏郎機砲やオランダ製の紅夷砲が使われ、威力が非常に大きいことを記している。
文禄の役で日本軍が明韓の大砲、とくに震天雷と呼ばれる榴弾にさんざん悩まされたが、その戦訓は活かされず、大砲に対しては ...」(『鑞付と溶接の話』262ページ)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/kaizoku/huranki.jpg(明代の『籌海図編』)
ほか君山稲葉『清朝全史』、貝塚茂樹『中国の歴史』第三巻、『中国の歴史09』上田信
…いずれも大砲自体西欧からの導入(中国での生産も宣教師の指導のもと)とある、砲身の台座(笑)

独り言はいいから、『火縄銃から黒船まで』(奥村正ニ)の内容論破してやってくれ(前スレ>>804)

単に当時の文献なら唯一「本朝初出」の言がある陸奥が最初、その他産金量や当時の状況などについての学者の研究は前スレ805に引用済み

うん、近代化には制度文化教育などに至るまでの「西欧化」が必要だったことが理解してもらえたようだな
福沢諭吉の『文明論之概略』の「西洋の文明を目的とする事」冒頭
「今世界の文明を論ずるに、欧羅巴諸国並(ならび)に亜米利加の合衆国を以て最上の文明国と為し…」