ゲームの話しようよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Classical名無しさん
今やってるゲームとか、発売が楽しみなゲームとか、好きなゲームとか
2Classical名無しさん:11/01/06 01:45 ID:nAhEhXLk
今やってるゲーム…
発売が楽しみなゲーム…
好きだったゲーム…



今やってるゲーム…ゴッドイーターバースト
発売が楽しみなゲーム…ラストストーリー、エルミナージュV
好きだったゲーム…九龍妖魔學園紀
3Classical名無しさん:11/01/06 02:15 ID:AGoeCQvM
今やってるゲーム 
1・PSサガ・フロンティア
2・PSバスタード
やってみたいゲーム・・・有ったイイな的なゲームの願望でも良い・・?
少年ジャンプの歴代人気作品キャラ総登場する、 
スパロボ的なシュミレーションRPGをやってみたい。
4Classical名無しさん:11/01/06 02:39 ID:KSBO.NtM
DSのサガ3ってサガシリーズの続編?
5Classical名無しさん:11/01/06 02:40 ID:WKaSKjUw
発売して欲しいゲーム…俺の屍を越えていけ2 月風魔伝2
6Classical名無しさん:11/01/06 02:42 ID:MPcw./zQ
>>5
突然申し訳ないがここと同じ規制でもかける板なんで立て過ぎがでなければ立てられる
立ててもらえないだろうか?板http://sports2.2ch.net/operatex/
スレタイ↓
代行レスはここへ204
本文↓
以下の方法で依頼してください。(代行人の判断基準により代行)
━━━━━━━━━━━━━━━━(例)━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1件の依頼内容が2レス以上にまたがる場合その旨を書いてください。
名前欄を『1/2』『レス番 2/2』のように通し番号にすると分かりやすいです。
【板名】
【スレ名】
【スレのURL】   ★【スレのURL】は携帯用ではなくPC用URLで
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
今から、×××××××××××××
━━━━━━━━━━━━━━━━(例)━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 携帯でスレを見たとき、画面の下に表示される「写」を選択して飛ぶとページの下にPC用URLが表示、不可能な場合は必ず【板名】【スレ名】をお願いします。
7Classical名無しさん:11/01/06 03:00 ID:cFMJGkEk
>>4
続編というか昔ゲームボーイで発売されたSaGa3のリメイク
8Classical名無しさん:11/01/06 03:04 ID:gL8hOk2U
>>2
バースト面白いよね!
ちなみに全ストーリーコンプリートした?
9Classical名無しさん:11/01/06 03:09 ID:KSBO.NtM
>>7
なるほどガッカリだ
10Classical名無しさん:11/01/06 03:50 ID:nAhEhXLk
>>8
ストーリーはクリアしたよ
あとはチャレンジを3つ4つくらいやればミッション全部でるかな
こんなに楽しいゲームは久しぶりだよ
11F355:11/01/06 07:44 ID:7sJmpuXU
・今やってるタイトル:「アウトラン2006」
・発売が楽しみなタイトル:「テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー3」
・発売してほしいタイトル:「バーチャコップ3」
12Classical名無しさん:11/01/06 08:51 ID:.40H.fJY
別に>>1はテンプレじゃねーだろwww

サモンナイト2のキャラは最高です

でも、フリーバトルで貰える金と経験値がケチくさいねぇ
13Classical名無しさん:11/01/06 10:15 ID:UwYaUzdA
スーファミのトルネコの冒険
クリアした後に行けるダンジョンには武器持ち込めないのか
14Classical名無しさん:11/01/06 12:04 ID:YiV9Oli6
>>13
ドラゴンキラー+5と皮の盾+12で99階ギリギリでした
運だよ、アレは
15Classical名無しさん:11/01/06 12:51 ID:nAhEhXLk
円卓の生徒予約したよ
1〜3月はソフトたくさんでヤバイね
クソゲーが出やすい時期でもあるけどw

そういやPSPが品薄らしいね
モンハンのせいで生産が追いつかないらしい
すごいねw
16Classical名無しさん:11/01/06 17:25 ID:ZT2BJJtg
今、レディアントマイソロジー2プレイ中
先ほどカイン(♂あたま聖騎士)がレベル250達成
そろそろダオス倒しに行こうかな。

ルカ+ティア+イリアで挑むか…
(スパーダは火力ないから除外orz)
17Classical名無しさん:11/01/06 23:03 ID:R0wd/Ct2
ロクショップ、証解禁キタ!
明日もマックだw
18Classical名無しさん:11/01/07 01:14 ID:xYuwiANo
>>16
イノセンスみたいに空中魔神剣できたら良かったなぁと思った
あれかっこよかった
199:11/01/07 10:50 ID:MVPwZ2G.
おいおい、いま専スレ見てきたがサガ3面白いらしいな
リメイク版が神とか空気嫁やw
20Classical名無しさん:11/01/07 17:07 ID:amPSmKvc
音楽とか雰囲気がいいゲームは何回クリアしてもついついやってしまうな。

ロックマン2〜4、キングスフィールド2、悪魔城伝説
暴れん坊天狗、ドラッケン、ICO
風のタクト、スウィートホーム、大貝獣物語辺り。
21Classical名無しさん:11/01/07 17:14 ID:rvVuAaJU
佐賀もいいがクロノクロスはよリメイクしてくれ
なんなら携帯機落ちでも構わない
戦闘のテンポだけはやくしてくれたら他はむしろいじらなくていい
22Classical名無しさん:11/01/07 18:49 ID:amPSmKvc
クロスって幻のスーファミ版があるんだっけか
23F355:11/01/07 21:11 ID:3Tvnnhks
>>20
それ、スッゲーわかる!!
24Classical名無しさん:11/01/07 21:54 ID:fPF22iYo
>>20
ストーリー一本道なゲームを、よく何度もやれるな…

キングは大好きだが2周が限界だわ

つか5マダー
25Classical名無しさん:11/01/07 22:10 ID:3Tvnnhks
まぁ、RPGを何周もやり回すってことはさすがにないわな。
デイトナとかアウトランとかもうちょっとシンプルなヤツが多いかな、オレの場合はw
26Classical名無しさん:11/01/07 23:00 ID:ktehnutI
ロックマン2は音楽がよかったなあ
今でも全ステージ脳内再生できる
27Classical名無しさん:11/01/08 00:13 ID:O3w1rBFM
魅力的なストーリーなら繰り返したくなるけど、
たまにゲームシステムが邪魔をしてストレスで繰り返せないって事がある
例えばノベルゲー、選択肢を選び直すのがめんどくさすぎる

あとジルオール
戦闘のテンポ悪いしバランスもなんか…
RPGならエルミナージュのコマンドリピートみたいな、
ストレス軽減システムを標準装備して欲しいな
28Classical名無しさん:11/01/08 00:23 ID:n23QN3Yc
女神転生外伝新約ラストバイブルV、内容がっかり過ぎてワロタ
Uのストーリーがあまりに神だったせいで、もうVがUの救いようのない鬱話を救済する為の措置としかみれんわ!
29Classical名無しさん:11/01/08 00:31 ID:28ZVTdsw
RPGとか昔はやったけど、最近は面倒でやる気しね〜
今は洋物のカジュアルゲーム、Winのフラッシュで動くやつ

先月ゴーゴー牧場買ったら、面白かった
テンポ良いし、最初は簡単なんだけど、ジャムとかパンとか作り出すと
ちょっと頭使う。最後の魔女の依頼は鬼だけど何とかこなした
日本のゲームはバグ多いし、操作性が悪いし、モタモタしててうんざり

今月はアイテム捜しゲー買う予定。画像がとにかく綺麗、アンティークな
家具や調度品を拝みながらゲーム出来るし
30Classical名無しさん:11/01/08 13:52 ID:6DiCijlY
ゲ〜〜〜〜〜(´,ω'`)〜〜〜〜〜〜〜ム

プレイ時間短くて曲がいいゲームはついつい繰り返しプレイしてしもうた
暴れん坊天狗もその一つ。ステージ数少なめの上に即死攻撃の緊張感もあって、クリアまでダレず一気に楽しめてしまう
31Classical名無しさん:11/01/08 16:06 ID:YFRx0YtQ
最近桃鉄20周年を買いました
スーファミ以来
子どもの頃やったゲームって結構ルール覚えてるな
32Classical名無しさん:11/01/08 17:24 ID:O3w1rBFM
wiiの朧村正は良かった
単調だけどあの和の雰囲気はすごかった
屏風(びょうぶ)っぽいステージとかね
33Classical名無しさん:11/01/08 19:10 ID:6DiCijlY
ゲームは中身より見た目!大切なことをバニラウェアは気付かせてくれますた。
34Classical名無しさん:11/01/08 19:58 ID:2ZP2Lm8I
牧場物語ふたごの村は失敗作
増築が容易じゃないから食材がなかなか揃わなくてイライラする。
食材なくても他の住人は「バターくれ」「チーズくれ」「納豆くれ」「ピクルスくれ」と容赦なく要求してくる。

(畑拡大して果樹植えるとチーズやバター、蜂蜜がなかなか手に入らず
チーズやバター優先すると果物やソバ粉や米粉や漬物がかなり後に)
35Classical名無しさん:11/01/08 20:09 ID:vMPCkDaQ
天地創造のリメイク希望

アクトレイザー続編希望

ドラゴンズ・アース続編希望

ノットトレジャーハンターの続編希望


潰れたとこメーカーばっかだな
36Classical名無しさん:11/01/08 20:17 ID:6DiCijlY
それらが実現したら、キミはオリジナルとの相違点を探して批判する!
37Classical名無しさん:11/01/08 20:48 ID:utvl58rY
アクトレイザーはよかったなあ。
2で純粋なアクションになっちゃったけど絵も音楽もよかった。
超魔界村も猿のように繰り返し遊んだな。
38Classical名無しさん:11/01/08 21:13 ID:pOGIa0is
>>35
ソウルブレイダーとガイア幻想紀も入れてくれ
39Classical名無しさん:11/01/08 21:50 ID:YFRx0YtQ
>>34ふたごは自分は性に合ったな
まだメーカー揃ってないけど、少しずつ増えていくのが楽しい

早々に結婚したしね〜
40Classical名無しさん:11/01/09 00:19 ID:V05ZCbIg
プレステ1のストライカ〜ズ1945Uが中毒面白くて面白くて。
パッドプレイだとゲーセンみたいにさっくりクリアできねーだがそれがいい。良くない
41Classical名無しさん:11/01/09 03:35 ID:4/czG62.
アクト、ソウル、天地あたりは完成度高すぎてリメイクしようがなくね
いらんムービーとBGMの改悪、詰めの甘い3Dアクションになるのがオチぽ
ガイアは未熟なとこ多かったんで作り直す余地は結構ありそう
未熟な部分も込みで好きだったけどな
つかほんとSFC時代は名作多いよな、思い出補正のせいかな
42Classical名無しさん:11/01/09 14:44 ID:V05ZCbIg
「リメイクきぼん」は単に好きなゲームの褒め言葉として見た方がいいよ。
43Classical名無しさん:11/01/09 22:59 ID:6HuFOMyo
今のゲームって余分な要素が多すぎるのよな。
まあ今の時代の流れかもしれんけど。
でもちょっと前のワンダなんか、ぶっちゃけ巨人を探して弱点を見つけて
ブッ倒すってだけのゲームなのに、めちゃくちゃ面白かったし印象に残ってる。
ヒロインとの関係も余計なセリフとか説明とかないけど、
逆にそれがかえって想像力を膨らませる事が出来たし。
こういうバシッ!と焦点の絞ったゲームの方が個人的には好き。
44Classical名無しさん:11/01/10 02:20 ID:xXxsr2Y.
「ゲームをやるならコレ!」

っていうスタンダードなハードが、PS2で途絶えてしまったな
45Classical名無しさん:11/01/10 06:54 ID:GpjjrOXk
パンドラアゼルをリメイクして下さい
46Classical名無しさん:11/01/10 07:01 ID:.K5tTUDU
ベルデセルバ戦記のリメイクまだかね?
47Classical名無しさん:11/01/10 08:11 ID:DWz/i2F6
じゃあ俺はベタ移植でいいんでプロギアとダンジョンズ&ドラゴンズ
後者とかSS版だっけ?買っても一緒に遊ぶ奴いねーからオンライン希望
48Classical名無しさん:11/01/10 09:42 ID:xXxsr2Y.
>>47
D&DってSSで出てたのか…

本体電池変えて今からやろうかな
49Classical名無しさん:11/01/10 10:36 ID:6opDX1VM
今、過去のゲームを中古屋で買い漁ってる・・ 
SFC、メガドラ、PS1、サターン、等々。 
昨日は\105円でSFC「メタルマックス」を買ってきた。
50Classical名無しさん:11/01/10 23:10 ID:KCQjperQ
シムシティds2の大地震はなんなのかね?
こまめにセーブさせるため?
まじいらねーぞ
51Classical名無しさん:11/01/11 06:05 ID:liZR648c
>>49
通常バトルのアレンジみたいなボスBGMがテンション上がるやつか
お尋ね者のテーマだったっけかな

つか新作のDSのやつは面白いのかな
誰かやってない?
52Classical名無しさん:11/01/11 11:28 ID:.dW5krxI
ファンタシースターポータブル2∞の体験版やってるけど
チェルシーの声がおかしいままなんだが…
イベントと会話で声のトーン変わるのは演出なのか?
53Classical名無しさん:11/01/12 11:53 ID:5uVuiFKA
ニンテンドー3DSってLEDパネルなの?
54Classical名無しさん:11/01/12 11:56 ID:FVLAMNRg
むかしのカセットソフトってちゃんと起動するの?
55Classical名無しさん:11/01/12 12:58 ID:2SdTqndw
するよ
少なくとも俺はSFCソフト買って動かなかった事ない
まあ流石に本体のジャンク品はうんともすんとも言わない事あるが
56Classical名無しさん:11/01/12 13:22 ID:FVLAMNRg
するんだ。ソフト中に内蔵電池でもあるのかと思ったよ
57Classical名無しさん:11/01/12 15:18 ID:XhAVbZJo
クインテットは今も裏で開発してんのかね?
58Classical名無しさん:11/01/12 20:02 ID:/mnzGxjw
敵グラがかっこいいロープレはやっててワクワクする。
次の地域はどんな奴が出るんだみたいな。
59Classical名無しさん:11/01/12 21:06 ID:nxuVXp1A
>>56
起動はするんだが、セーブはできないと考えた方がイイよ
60Classical名無しさん:11/01/13 02:35 ID:bBmGZCfc
MOTHER2までやってて、音楽も内容もどせいさんも可愛くてスキだった〜
と、いう知人が、
3なんて出てたの?どんなだった?
と聞いてきました。
なんと答えればいいですか?
ご存知のとおり1と2好きが、やって無事ですむ3じゃねえですよ。
なんて説明すればいいのよ・・・
61Classical名無しさん:11/01/13 04:22 ID:7sma7TI2
3のクソゲ扱いはよく聞くけど具体的にどういう事なん?
システムが不親切とかボリューム少ないとか音楽が悪いとか?
DSi買ったら互換性なくて詰んだ俺に三行で頼むよ
62Classical名無しさん:11/01/13 14:29 ID:JJkVr2IY
俺も2がすごく楽しめて、3を投げ出したクチなんだが

戦闘、ストーリー、BGM、システム

全てが古臭く感じたな

特に戦闘が単純過ぎて、かなり序盤の方で投げた覚えがある

昔の事なんで記憶があいまいだが
63エデル神:11/01/13 16:21 ID:Md3kbk0w
やあ
64Classical名無しさん:11/01/13 17:05 ID:sJpH1BgU
PSPが近所のどこにもない、ネット通販にもない
せっかく買う気になったのに
65Classical名無しさん:11/01/13 17:17 ID:qwNdchRE
運びは人生
66Classical名無しさん:11/01/13 17:19 ID:UfNuNZv2
PSP2がもうすぐ発表じゃないか
もうPSPいらないだでしょ?
67Classical名無しさん:11/01/13 23:21 ID:JJkVr2IY
>>65
ヌアージ乙
68Classical名無しさん:11/01/13 23:31 ID:MDMUUp66
MOTHERをやったことない自分は3をやってから1と2をやれば全部楽しめるってことか?
69Classical名無しさん:11/01/14 00:39 ID:cuDXvync
>>61
ネタバレしてもいいならストーリー含めていいたいことはあるが三行じゃ言い足りねぇぞ!www
70Classical名無しさん:11/01/14 01:34 ID:brxq/PSY
>>66
PSP2出るのかなぁ?
しかし1000〜3000含めてこれで4個目の発売か… え、1個足りない? 気のせいだろ
71Classical名無しさん:11/01/14 06:58 ID:WECIIjI.
やっとソフト充実してきたのに次世代移行なの?
PS2だってまだまだ頑張れたのに自分で〆ちゃったし……いい加減懲りろよ
72Classical名無しさん:11/01/14 10:25 ID:4s2otf6.
ちょっと早すぎる気がするね
いや俺が遅れているのか?w
PSPは最近良作が豊富だし
73Classical名無しさん:11/01/14 11:06 ID:PoFMRsVU
シリアルキラーが主人公で人を殺さずに人生を無事に終わらせるようなゲームをやりたいけど
そんなの知らない?
ステージごとに難易度が上がっていくの。
ビギナーは都井睦男でノーマルがエドゲインでハードがヘンリールーカスやら
ベンジーラミレスやらでスーパーハードがジェフリーダーマーやテッドバンディ。
74Classical名無しさん:11/01/14 11:12 ID:gJvyNdkU
グランド・セフト・オートのような1枚マップの自由度の高い系統のゲームで
世界が崩壊してて、そこでサバイバルするようなゲームがやりたいな
そういうのない?
75Classical名無しさん:11/01/14 11:14 ID:jT2UNDyo
フォールアウトは?
76Classical名無しさん:11/01/14 12:33 ID:Ttvg5lq.
>>75
すごい面白そうなんだけど、日本版はこれも残酷描写の規制しまくりなんだね
77Classical名無しさん:11/01/14 13:50 ID:vLOT9R56
>>20
デジワー1良かったなぁ、マターリプレイ出来て
…ゲームバランス割とめちゃくちゃだったけど

それから何人かも挙げてるけどクロノクロス

FCだとジョイメカファイトが好きだった
多分ほとんどの人は知らない
78Classical名無しさん:11/01/15 00:53 ID:h134wcVg
ペルソナ3やり込んだ人いない?
79Classical名無しさん:11/01/15 00:58 ID:LUuvkrPY
マックスウェルの不思議なノートが楽しみすぎる
つべで海外版のプレイ動画みたけど
あれは日本でも相当売れそう
80Classical名無しさん:11/01/15 01:22 ID:7FPiX/TM
>>78
最近やり込んだ。何でも聞いてくれ。
81Classical名無しさん:11/01/15 01:22 ID:qmSfmEGM
>>78
やり込んだってほどじゃないけど四周くらいはやった
PSP版はやってないけど
82Classical名無しさん:11/01/15 02:18 ID:h134wcVg
>>80-81
頼もしいなw進行状況はまだ6月の満月終えたところなんだが
ペルソナの強化って宝石でやるもんなのか?
レベル全然上がらないしコミュレベルが無いと育たないしで
「強くする」方法がわからんw
あと初期装備とか通販とか限定品っぽい武器って売っちまっていいの?
83Classical名無しさん:11/01/15 02:27 ID:h134wcVg
しまった。宝石を交換したカードで強化、だな。
あとやってるのはPS2のフェスだ。

二重カキコうぜえすぐ訂正させてくれ
84Classical名無しさん:11/01/15 03:16 ID:qmSfmEGM
>>82
強化はレベル上げて合体の繰り返しかな
戦うかコミュ上げてボーナス経験値増やすかが基本
 
 
装備に関しては後々変化するとか無いと詰まるってことは無かったはずだから売っちゃってもOK
多分…
85Classical名無しさん:11/01/15 03:29 ID:6bBmMu9A
>>82
敵を弱点属性で攻められるペルソナを揃えとくのと、カジャ系を揃えると楽になるよ。
86Classical名無しさん:11/01/15 03:47 ID:h134wcVg
>>84
合体ってスキルの為じゃなくて高いレベルの方が強くなるのか?
コミュは魔術師がMAXだが正直他の奴の方が能力高いんだよな…。
武器は曖昧かwどうするかな…。
>>85
正義の変な名前の奴がかなり器用になってるぜw
87Classical名無しさん:11/01/15 03:58 ID:6bBmMu9A
>>86
アイテムをコレクションしてる訳ではないなら、売っても問題無いよ。
88Classical名無しさん:11/01/15 04:00 ID:4grcWalU
魔術師コミュMAXのスルトは重宝するぞ
マハラギダインとラグナロクに火炎ブースタ、火炎ハイブースタ
魔術の素養とマハタルカオートつければ炎系最強ペルソナ
89Classical名無しさん:11/01/15 04:08 ID:4grcWalU
ペルソナ3はサタンとルシフェル作れるようになると
あとはハルマゲドンでベス以外は全部雑魚化する
刈り取るもので経験値上げして主人公レベル99までしちゃうと楽勝
90Classical名無しさん:11/01/15 04:13 ID:C1rpXG3I
アクトレイザーとガイア幻想紀またやりたいー
91Classical名無しさん:11/01/15 04:47 ID:6bBmMu9A
どのコミュから上げていくか迷ったな。

最初にMAXになったのは、正義だったかな。
92Classical名無しさん:11/01/15 08:59 ID:W6qrghvc
チエチャンペロペロ…

キャサリンは面白いのだろうか
一応予約はしたけど
93Classical名無しさん:11/01/15 10:52 ID:485lm6A2
最後の方でドンデン返しのあるゲームが好きだな
思い出すままに挙げると「かまいたちの夜」「サイレントヒル2」
「ペルソナ4」「ミッシングパーツ」等
実は犯人は意外にもこいつだった!みたいな

そういうので他に良いのってない?
94Classical名無しさん:11/01/15 10:59 ID:h134wcVg
>>87
おお。そうなのか。しかし俺はコレクターでもあるんだよなw
>>88
そうか。将来有望なのはありがたいけどまだまだ先だろうな。
てかコミュは適当に選んでるけど現在のレベルと合体予想見て
選んだ方がいいのかな。ポンポンレベル上がるわけではないし。
でも広く浅くより、浅く深くの方がいい気も…これは悩むよな
95Classical名無しさん:11/01/15 11:32 ID:itcZmQw2
>>93
街は?
あれは途中からわかるか
96Classical名無しさん:11/01/15 13:47 ID:6bBmMu9A
>>94
コレクターかw
好きなコミュから上げてくで、いいと思うよ。

どんでん返しと言えば、ポートピア連続殺人事件かな?
街はエンディングテーマにやられたね、涙腺をもってかれた。
97Classical名無しさん:11/01/15 14:21 ID:VabrXB9Y
ポートピアといえば最後のダンジョンを突破出来なかった弟が泣いてなあ
最後あきらめないで自分ががんばってエンディング見られた

今は弟のが頭いいし結婚もしたし子どももいるがなー
98Classical名無しさん:11/01/15 14:37 ID:UcOt6b9k
「街」ってドンデン返しあったっけ?青ムシ抄もやったんだけどな
99Classical名無しさん:11/01/15 14:45 ID:Mry54n5E
どんでん返しといえば、




最後まで行けない(泣)
100闇の戦士 ◆bg0klCIWPU :11/01/15 15:03 ID:GXaaXK4U
刈るネジ鳩 意地

Sとれ年だわ
101Classical名無しさん:11/01/15 15:11 ID:ALCdc27g
バーストエラーは今やるとキツいな、システム的に
102Classical名無しさん:11/01/15 15:17 ID:h134wcVg
>>96
でも野郎とデートして通販何回か買い逃してるから今更かな…。
てか深夜にモールで遊べたんだな。
2ヶ月くらい無駄に過ごした気分だぜ…
103Classical名無しさん:11/01/15 15:29 ID:xUU9W4wM
>>27
なんかわかる
つかアビスやミンサガは終盤や二週目はロード慣れてきたのに
ジルオール はなぜか慣れかけたと思ったらまたイライラしてきた
104Classical名無しさん:11/01/15 16:43 ID:IucB3owA
>>93
該当作を教えてやる事自体ネタバレじゃね?
どんでん返しがあるって事前にわかってていいのか
105Classical名無しさん:11/01/15 18:39 ID:6bBmMu9A
>>102
一周目で全部やろうとすると、結構しんどいよ。
106Classical名無しさん:11/01/15 19:06 ID:a9ND4IAQ
ペルソナ3,4はスケジュール調整をちょっとでもミスると
1週目で全コミュMAXにするのは無理になるな
とくに予期せぬイベントで自由行動できない日があると痛いのと
休日限定コミュと休日の誘いの電話のどっちを優先するかで調整が難しい
107Classical名無しさん:11/01/16 01:08 ID:5jQsQmc6
実は犯人ってヤスなんだぜ
108Classical名無しさん:11/01/16 01:25 ID:DUGEuUvE
>>104
どんなどんでん返しか詳細のネタバレさえなければ別にいい
映画の「シックスセンス」だって冒頭にまず
「この映画にはある秘密があります、映画を見終わった人は人に話さないように」なんていうテロップが出るくらいだし
109Classical名無しさん:11/01/16 01:43 ID:wfCTSGzA
ICOは明快なセリフもストーリーも与えられないから
雰囲気を楽しむゲームなんだろうなと思ってプレイしてたら
終盤のあのイベントにやられた、つうかホロホロ泣いた
どのゲームよりもストーリー濃いよこれ
110Classical名無しさん:11/01/16 02:57 ID:5jQsQmc6
それは君にその素養があるから感動出来るんだよ。
いい作品には受け手にもそれなりの知性を要求されるからね。
そういう少ない言葉で多くを語るゲームが減ってきてるね。

大体が、説明臭い俺ポエムを撒き散らしながら自分探しをしつつ、
世界の為に自己犠牲になろうとする健気なヒロインと
終始乳くりあいながら、片手間で世界を救うようなゲームばっか。
別にそういうゲームが悪いとは言わないし、女のために命掛ける主人公でもいい。
でもいらん事をべらべら喋りまくるんだよな、今の俺みたいに。

何かさ、そういうゲームを作ってる人ってプレイヤー側を信用してないと思うのよ。
信用してないから手とり足とりくどくど説明セリフの応酬で、何か自分の世界だけで簡潔してる。
もっとICOみたいにプレイヤー達のイマジネーションを信用してくれって感じ。
「雰囲気のある箱庭だけ作った。後はお前等で勝手にやれボケェェッ!!」
って感じのゲームをもっとやりたい。そしたら
「おお、言われんでもやったるわクソがあァァァッ!!」ってなれるのに。
111Classical名無しさん:11/01/16 06:05 ID:8HLXEK9.
子安に術合成L4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
112Classical名無しさん:11/01/16 07:48 ID:TkBLyDS6
>>110
>雰囲気のある箱庭だけ作った。後はお前等で勝手にやれボケェェッ!!」って感じのゲームをもっとやりたい

ワンダと巨像やっとけ
113Classical名無しさん:11/01/16 18:00 ID:gWMnHhzM
>>110
自分にとってそれはミスティックアークでした
114Classical名無しさん:11/01/16 19:02 ID:ODmpr6M2
今はいちいち説明しないとゆとり脳からクレームがくるからしょうがない。
115Classical名無しさん:11/01/16 22:13 ID:h0Ar9EcM
ライフ&デスが面白かった香具師いる?

あれ患者どうせゲームだからスプラッタに走る奴が周りには多かった。
116Classical名無しさん:11/01/16 22:53 ID:h0Ar9EcM
昔はゲーム批評という雑誌があった。
その時すでに>>110と同じ意見が出てた。
1994年ぐらいの話。
117Classical名無しさん:11/01/17 00:37 ID:tgjnHQEY
主人公の視点、主人公の知りうる範囲で物語を進めるからこそ
先の展開が気になり、話に引き込まれるんだと思う
突拍子もない場面切り替えで、その先に待つものや
バレバレの伏線を見せつけられるとすごく萎えるんだよ
118Classical名無しさん:11/01/17 00:40 ID:RlAqCH4c
みんなでウィザードリィやろうぜ!
119Classical名無しさん:11/01/17 01:22 ID:edv32H5A
ウィザードリィもBUSINも地味すぎてつまらん
いかにストーリー性やキャラの魅力って大事かとつくづく思う
120Classical名無しさん:11/01/17 01:41 ID:jvF3Pec6
アクアノートの休日をやりはじめた
雰囲気いいなぁ
ただ魚にぶつかった時の音はいらないと思う
121Classical名無しさん:11/01/17 02:08 ID:69jcROPM
>>119
じゃあ君の面白かったゲームは何だ
122Classical名無しさん:11/01/17 03:46 ID:8cNTCQjY
123Classical名無しさん:11/01/17 06:12 ID:DTIkk9/g
今はウィズじゃなくて世界樹だからな
124Classical名無しさん:11/01/17 08:16 ID:0Iz3vGzA
最近はP3Pにはまってる。
女主人公が可愛すぎる。

アトラスはアリスを主人公にしたゲームを出すべきだ
125Classical名無しさん:11/01/17 09:32 ID:iWin8NGs
信長の野望で朝鮮征伐望んでる奴ってなんなの?
126Classical名無しさん:11/01/17 10:23 ID:DYI/bR7k
転売厨は3DSでいくら暴利を貪るのか
127Classical名無しさん:11/01/17 11:26 ID:Mv6PAMFs
>>124
ガッキー殺しとけよ
ハム子喰われるぞ
128Classical名無しさん:11/01/17 11:42 ID:VLT0He9Q
>>124
なんでアリスは死神で、即死系使いなんだろうな?
129Classical名無しさん:11/01/17 11:55 ID:q5FGF6pk
なぜガッキーだけ
肉彦や小学生やテッテレーだって下手したら主人公食われるやないか!
130Classical名無しさん:11/01/17 12:11 ID:DAW1S4z.
わりとエロっぽいセリフがあったせいだろ
131Classical名無しさん:11/01/17 12:45 ID:ikOhqEQg
自分が動かすキャラ一人以外が勝手に動くやつが好き。
共闘感が一つの要素に認められたのは遅まきながらも嬉しいな。
132Classical名無しさん:11/01/17 14:25 ID:BcHpex66
ダンジョンで戦闘中に疲れたとかで勝手に帰られても予定が狂って困るけどな
133Classical名無しさん:11/01/17 17:26 ID:69jcROPM
>>131
三国志6・・・


いや何でもない
134Classical名無しさん:11/01/17 17:28 ID:lvUsoGZs


◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


135Classical名無しさん:11/01/17 17:50 ID:GjS4Rqrk
ペルソナってギャルゲだよね。
ユーザーは変態ばっかり。
あんなクソよりFFのがマシ。
136Classical名無しさん:11/01/17 18:09 ID:kG6TeFu6
ペルソナ1、2はメガテンファン向け
3〜はライトユーザー向けな感じだから仕方ない
流石にこの時代にコアな人向けばかり作る訳にゃいかないだろ


真女神転生外伝新約LBシリーズの量とシナリオが525円とは思えない良作な辺り、まだまだ捨てたもんじゃないと思うが
ただかなり鬱シナリオやマゾゲーで人を選ぶせい
137Classical名無しさん:11/01/17 18:46 ID:2eHpu4Ak
洋ゲーの日本版が出るときに必ずといっていいくらいに
規制で残酷なものをカットされてウンザリ
なんのためのPG18かと
138Classical名無しさん:11/01/17 18:52 ID:31upTJF.
映画やテレビドラマはokでゲームはカットだからね。
ゲームをなにがなんでも潰そうとしているんだよ。ゲームやったことない連中が。
139Classical名無しさん:11/01/17 19:51 ID:AUU0c8uo
ワイルドアームズは面白いんだがどうも途中でダレる
なぜか、だんだんとやる気なくして放置しちゃうんだよね
特に2とか気に入ってるんだけどそれさえクリアしてないままだわ
140Classical名無しさん:11/01/17 23:28 ID:GZah8tJ6
>>68だめ〜
マザーは1,2を子供の頃楽しんでから、3を大人になってからの順番で殺らないとダメー
3は別にクソゲーじゃなかったよ。嫌な方に神ゲーだよ。
多分結婚して子どもが高校入った頃くらいになってから旦那に「わかれよう」といわれた、
そんくらいのショックを疑似体験できるような神ゲーだよ。
141Classical名無しさん:11/01/18 00:06 ID:cFFKcus.
P3とP4、すこぶる評判悪いけど、4の伏線や話の展開はちゃんとしてたんじゃないかな。
多分、3とは別のシナリオライターがいい仕事したんだと思う。
とってつけたようなオチとか、他にも細かいところでミスってるから
そこまで絶賛はできないけど。
ノリも軽すぎる…というか、殺人事件を追うって目的と噛み合ってないのかもしれない。
142Classical名無しさん:11/01/18 00:16 ID:7Vo02M8.
真V、アバチュみたいな戦闘が好き
シャドハFもいい
143Classical名無しさん:11/01/18 02:12 ID:DHMBPkZY
>>141
あんな郊外の何の由来もない場所で
元凶のイザナミはなんで某店員になりすましていたのか意味がわからんのだけど
説明してくり
144Classical名無しさん:11/01/18 04:00 ID:VJ95gaHw
>>139

ワイルドアームズ2のラスボス戦はやった方がいい
145Classical名無しさん:11/01/18 04:57 ID:n/Z2BD4w
>>136
まさか新約LBを知ってる人がいるとは!
2の鬱加減と伏線具合は神

携帯アプリにゃまだ規制がない点にはしゃいだのかメガテンがやたら本気で過激だよなw
1〜3をまとめてDSかPSPに移植したら7000円でも買うレベル

というかあの2のシナリオ書いた人に全部任せたゲームをつくるべき
仏教の四苦八苦という考えをテーマにしたあの構成といい、よくあるRPGのハッピーエンドにはならないとこも素晴らしい
というか鬱過ぎて本気泣きしたわ
146Classical名無しさん:11/01/18 08:06 ID:f9r0Bpyc
ライドウの新作でないかなー
モー・ショボーと散歩したいもんだ
147Classical名無しさん:11/01/18 09:09 ID:57FmdckM
最近のWizってこんな派生であってるっけ?

 エルミナージュ
   ↑
   Wiz →(+地雷企画?)→ Wiz Online
   ↓
(+糞ゲメーカー)
   ↓
 ととモノ →(+迷走)→ ととモノ2 →(+大迷走)→ ととモノ3
148Classical名無しさん:11/01/18 09:36 ID:gmZyzEDw
>>147
エルミナージュの所にジェネレーションエクスと迷宮クロスブラッドを追加かな
あと世界樹の迷宮は、どこだろ
149Classical名無しさん:11/01/18 10:00 ID:57FmdckM
 エルミナージュ → エルミナージュU → エルミナージュV
  世界樹の迷宮 → 世界樹の迷宮U → 世界樹の迷宮V
迷宮クロスブラッド
   ↑
   Wiz →(+地雷企画?)→ Wiz Online
.   ↓
  WizXTH
.   ↓
  WizXTH2 → ジェネレーションXTH
.   ↓
(+劣化コピー)
.   ↓
 ととモノ →(+迷走)→ ととモノ2 →(+大迷走)→ ととモノ3

直したが以外に派生多いな
自分はエルミU、XTH1&2はやってた
…ととモノは3以外はやったけど、バグが論外
世界樹は仮で
150Classical名無しさん:11/01/18 11:54 ID:5qJJAXL6
Wizが好きなゲーマーって暗い奴だろ?
もっと開放的なゲームもやればいいのに
151Classical名無しさん:11/01/18 11:55 ID:3zjh5N4E
MVC3

マーベル側が男ばかりの時に

ソーセージ祭りだと言い出したアメリカ人
152Classical名無しさん:11/01/18 12:14 ID:5qJJAXL6
BUSINも糞ゲーだった
ファミコンみたいなグラのしょぼさを、まずなんとかしろ
153sage:11/01/18 12:19 ID:Tlt36PWI
テス
154Classical名無しさん:11/01/18 12:34 ID:cFFKcus.
>>143
その理由はわからないけど、多分そういう疑問が出るのは
そもそもイザナミの存在自体が浮いてるせいじゃないかね。
メガテンやったって、なぜこの悪魔がこの地域に出るんだろうなんて思わないだろう。
ペルソナ世界の神や悪魔という存在は、人の心の海から発生したもののはず。
なのに最後だけイザナミが実在する神という形で登場するからおかしくなってくる。
真犯人との繋がりも弱く、殺人犯を追っていたのに
最後の最後でいきなり世界を賭けた戦いになるという、
ラノベさながらのトンデモ展開になってしまってる。
更に言えばイザナミの目的と行動が噛み合ってなく、
希望と絶望と虚無の素養を持った3人に力を与えて希望が勝ち残ったのに
「人類総意の望みは霧に包まれた世界」という結論になるのは意味不明。
そもそも、何故イザナミは希望を与えたのかというのもわからない。
この辺りのとってつけた感が、クリアしてもなんかしっくりこない理由だと思うんだけど。
155Classical名無しさん:11/01/18 12:50 ID:gA5P3iMs
>>154
禿同

ゲーム中に授業内でイザナミとイザナギの話が少し出るんだが
もう少し、その話に結びつく伏線を散りばめてくれていればまだしも
マヨナカテレビでの推理モノの展開に全然絡んでなくて
いきなり最後に、おまけのエンディングのところだけで
実は元凶はイザナミでしたぁ、みたいに出てこられてもねえ〜
156Classical名無しさん:11/01/18 12:54 ID:OptDoFqA
2コンのマイク実装は背伸びし過ぎかもしれないな
157Classical名無しさん:11/01/18 13:08 ID:HpUAtAUY
そういう冒険は大事
そういう冒険心が昔のゲームにジュブナイルっぽさを与えてた
158Classical名無しさん:11/01/18 18:34 ID:f9r0Bpyc
>>154>>155
主人公のペルソナがイザナギだから敵はイザナミで良いじゃない

P3はタルタロスだからニュクスだし
159Classical名無しさん:11/01/18 19:57 ID:4Sthal8Y
ペルソナ3、4は、音楽が良かった。
エンディングテーマが、妙に気に入ってしまいサントラを買っちゃったよ。
160Classical名無しさん:11/01/18 20:34 ID:RVtebYrg
PS2の麻雀ゲーでいいのないかな
なるべくなら実写キャラいないほうがいいです
161Classical名無しさん:11/01/18 22:23 ID:ZA7l1a8M
P3とP4のいちばん駄目なところは
敵シャドウのデザインが色違いの使い回しばっかりで禿げしく萎える
162Classical名無しさん:11/01/18 22:25 ID:LVu04UoU
   /"`ー‐"〉
  ( ( ・(ェ)・) nocturneのオープニング曲好き
   |U:(   ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU
163Classical名無しさん:11/01/18 22:50 ID:NF7TxDmI
>>141
評判悪いのは、このスレでだけ

P3もP4も、中古の値段がいつまでも下がらなくて唖然としたわ
164Classical名無しさん:11/01/18 22:54 ID:NF7TxDmI
>>152
ファミコンであんなグラが出せるわけないだろゴミ

グラが綺麗()なだけのペラっペラなゲームだけ一生やってろカス
165Classical名無しさん:11/01/18 23:06 ID:K61FzIoo
P4しかやってないけどコピペダンジョンがダルすぎて投げた
166Classical名無しさん:11/01/18 23:17 ID:NF7TxDmI
>>165
安心汁
P3はBGMすら一本調子だから

>>161
それはRPGは逃れられない要素なんだが、あのゲームは顕著だからな…

好きなゲームだけど擁護しきれんな
167Classical名無しさん:11/01/18 23:19 ID:NF7TxDmI
>>160
三国志が好きなら
「雀・三国無双」
を薦めたいトコなんだが…

あのゲーム変にCPUが強いんで薦められん
168Classical名無しさん:11/01/18 23:22 ID:LVu04UoU
   /"`ー‐"〉
  ( ( ・(ェ)・) ソウルハッカーズをリメイクして欲しいな…
   |U:(   ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU
169Classical名無しさん:11/01/19 00:10 ID:dZO9mELg
>>149
 エルミナージュ → エルミナージュU → エルミナージュV
  世界樹の迷宮 → 世界樹の迷宮U → 世界樹の迷宮V
   ↑
   Wiz →(+地雷企画?)→ Wiz Online
.   ↓
  WizXTH
.   ↓
  WizXTH2 → ジェネレーションXTH→迷宮クロスブラッド
.   ↓
(+劣化コピー)
.   ↓
 ととモノ →(+迷走)→ ととモノ2 →(+大迷走)→ ととモノ3

迷宮クロスブラッドはXTH作ったチームラが出したG-XTHの続編だよ
今やってるけど相変わらず面白い
前作ではちょい使いづらかったクロスブラッドを名前に持ってきただけあって
クロスブラッドシステムはこれで完成かなって感じ
170Classical名無しさん:11/01/19 00:43 ID:QFD./tKU
クロブラ良いよね 俺もはまってるw
話が早いかもしれないけどPSP辺りに移植されれば人気出るんじゃないかな
会社的に難しいかもしれんが…


そういやFF13-2が出るみたいね
シナリオライター変わらないかな…
171Classical名無しさん:11/01/19 01:03 ID:sNju7bK6
10-2の評価はまちまちだが、あれが出た事自体はわかる
13はどうなんよ、続編出すほど人気あるのか
それとも続編デフォになっただけか
一応12にもRWとかいうクソゲーあるし
172Classical名無しさん:11/01/19 06:10 ID:YvwAkJNA
>>163
俺はクリアしたらすぐ売ったが
まあ別にことさら評判悪いってわけではないな、賛否両論もよくある話だし
なんですこぶる悪いなんて思ったのかわからん

ただプレイ前、イライラしてた時期に
P3とP4の叩き書き込みをばらまいたりはしたけどね
やってなかろうが適当にギャルゲだからキモいとか言っときゃ
賛同者けっこう釣れた
他のゲームもそんなもんだけど
173Classical名無しさん:11/01/19 06:43 ID:tJPpOHMU
ダンジョンゲーオンラインで探してたら、良さげなのみつけてやってたら結局朝までやってしまった。クリアーした。
はまり込んでしまった。
これ
http://www.kongregate.com/games/ruddellc/dungeon-crawl-rpg-2-0

ちなみに、似たような名前のが別にあるらしい。そっちはやってない
http://ja.wikipedia.org/wiki/Dungeon_Crawl
174Classical名無しさん:11/01/19 06:48 ID:tJPpOHMU
ああ、そういえば上のは英語表示だったと思うから、英語わかんなかったら少しきついかも。
とはいっても、基本ドラクエレベルの簡単なやつだから大丈夫。
英語がわからなかったら多分苦労するだろう点は、城のクエスト出す部屋のヒントが理解できずに無駄足折ることくらいだろう。
175Classical名無しさん:11/01/19 07:27 ID:d/3pJMt.
ここまでパワプロクンポケットなしと

あの鬱加減がいいんだが
176Classical名無しさん:11/01/19 08:32 ID:M93kx7.c
戦後から今までの政治シュミレーションってないの?
自民・社会・公明・共産・その他から選べて国政を握って日本を統治するゲームとか。
177Classical名無しさん:11/01/19 09:07 ID:d/3pJMt.
>>176
勇者が魔王を倒して死んだ後の荒れ果てた世界を回って国をどうするかするゲームくらいしかしらないな
確か勇者死すってタイトル
178Classical名無しさん:11/01/19 09:16 ID:TC4xa6Ho
クリアしたらリア充になれるゲームは何処か
179Classical名無しさん:11/01/19 09:17 ID:D6116HkU
議会制民主主義を知ってたら、
維新の嵐みたいなオルドゲームぐらいしか作れないのは
作ろうとする前からわかるからな。
180Classical名無しさん:11/01/19 14:19 ID:M3Eo4566
戦国時代のゲームで最高なのはどれ?
181Classical名無しさん:11/01/19 14:21 ID:mr8rhvRo
三国志じゃん
182Classical名無しさん:11/01/19 14:49 ID:cBT1SymY
三国志は(日本の)戦国時代じゃないだろタコ
183Classical名無しさん:11/01/19 15:16 ID:NV26PDIg
戦国ランス
184Classical名無しさん:11/01/19 15:35 ID:NVhBrhbQ
ホトトギス
斬スピリッツ
天下負部
信野望
信長公記
下天は夢か
九州が強い奴
185Classical名無しさん:11/01/19 15:53 ID:mr8rhvRo
じゃ源平討魔伝
186Classical名無しさん:11/01/19 17:08 ID:hIItm/rU
信長の野望革新かな。
劣勢な勢力で、どう切り抜けて行くかが燃える。
状況が安定しだすと、ちょっとダレるけど、油断してると滅亡の憂き目に。
187Classical名無しさん:11/01/19 18:40 ID:D6116HkU
ふにゅきおもろかったな
188Classical名無しさん:11/01/19 19:10 ID:4p2W1UMY
戦国無双
189Classical名無しさん:11/01/19 19:15 ID:zJGCVGU6
セプテントリオンって続編出てるの?
アクション苦手なんでやってはいない。
190Classical名無しさん:11/01/19 21:19 ID:QFD./tKU
信長の野望は将星録が好き
9つのマスに5つの部隊を配置して戦う戦闘がすごくいい

信玄が忍術を覚えたんだけど、本陣が壊滅する度に「そいつは儂の影武者じゃ!」とか言って
違う部隊が本陣になって、そうやって最後の一隊になるまで生き残った時は燃えたねw
PS版より快適な良移植のPSP版が安くなってるんでオススメ

あと太閤立志伝もいいね
戦闘は長すぎる気がするが…
191Classical名無しさん:11/01/19 21:25 ID:S9bbJjRQ
伊賀忍道はあれとこれとそれとほれをいじくれば名作になったかもしれない惜しいゲーム。
192Classical名無しさん:11/01/19 22:19 ID:MVTTq22g
コーエーは、なんちゃって戦国ゲームばっかりになって萎える
しっかりと時代考証に合った戦国時代に浸れるゲームを作っていただきたいものだ
193Classical名無しさん:11/01/19 23:55 ID:KYnpo8TM
てす
194Classical名無しさん:11/01/20 00:13 ID:Ys3YCjr6
アニメっぽいリアルでスピーディーなアクションができるガンダムゲーム
敵もバカな動きはせずマジでMS戦をしている気にさせてくれる様なやつ
SDでも嬉しい
この辺にしとくか
195Classical名無しさん:11/01/20 06:23 ID:LgLv75U.
1/27はPSP2なのかPSP-4000なのか
発表前の夢膨らむ時期なのになんで規制なんだ……つまらん
196Classical名無しさん:11/01/20 07:21 ID:2xB62iU.
古事記のゲーム出ないかな。
無双みたいなやつとかペルソナみたいなのを
197Classical名無しさん:11/01/20 07:41 ID:SwjckagM
南総里見八犬伝を忠実に(時代錯誤のアニメキャラに変更しないで)RPG化したのがやりたい
198Classical名無しさん:11/01/20 08:47 ID:eQGqM1tg
アニメとかキモいもんな

アニヲタとか気持ち悪すぎるもんな

アニヲタ全員氏ね!!
199Classical名無しさん:11/01/20 10:14 ID:g3d0lNQY
ここにGKはいない。何故ならPSPは規制されないからだ!
200Classical名無しさん:11/01/20 10:19 ID:xG0WLRBc
ゲハのノリやめてくれないか
そういうの求めてスレ立てたんじゃないんだ
頼むよ
201IKE-NIN:11/01/20 10:26 ID:RAp6w6mY
なんやねん3DS・・・・余裕で予約できるやん(^^;)

俺が先頭だしならんでたの結局4人て
わざわざ7時半に家でた俺ってアホすぎ
202Classical名無しさん:11/01/20 10:30 ID:aBWbVEeo
へー予約できたんだ。
凄いじゃん!!
203Classical名無しさん:11/01/20 10:34 ID:e./8GSkI
ときめきメモリアルにはまってます
部活に明け暮れる日々

高校の時にリアルであんなにデートしてたら、金がいくらあっても足りないけどな
204Classical名無しさん:11/01/20 10:38 ID:g3d0lNQY
>>201
どこやねん教えて
205IKE-NIN:11/01/20 10:41 ID:RAp6w6mY
近所の古本市場だよ
地元で一番ちかいとこいけばどこでもいけるんじゃないのかなまだ
みんな予約開始自体知らなそう
206Classical名無しさん:11/01/20 10:47 ID:FX8R0u7c
デコし過ぎて売れないし
最初から3DS出せよ
207Classical名無しさん:11/01/20 10:50 ID:aBWbVEeo
でもさ一年くらい待てば
新型がでるんじゃない
それまで待とうかと
208Classical名無しさん:11/01/20 11:08 ID:g3d0lNQY
俺は買うぜ。バス待ちとかで女子中学生にちやほやされたいから
209Classical名無しさん:11/01/20 11:18 ID:aBWbVEeo
PSP2もでるんだろ
そっちのほうがよくない?
210Classical名無しさん:11/01/20 11:29 ID:aw8P/HvI
JCにちやほやされるんなら俺も買ってバス通勤にするわ
211Classical名無しさん:11/01/20 12:09 ID:2xB62iU.
欲しいソフトも無いから様子見だな
212Classical名無しさん:11/01/20 12:28 ID:CkVHWpBQ
おれがもしpspもってたらティンクルクルセイダーを買うだろう
213Classical名無しさん:11/01/20 12:31 ID:QKID1FkM
プレステ3大量につないで低コストの
スパコン作れるって話題はスレ違いだし、やばいだろうな
日本国内にどれだけプレステ3あるんだろ。
214Classical名無しさん:11/01/20 13:08 ID:MEFnJa9E
PS3もそろそろ買おうかなと思うけども
いろいろ調べると
同じゲームが出ている場合、XBOX360の方が画面が綺麗みたいだな
なんでだ?
215Classical名無しさん:11/01/20 13:11 ID:QKID1FkM
ほう、興味深いね
216Classical名無しさん:11/01/20 13:18 ID:/7Tp5Bto
キャサリンやりたいから明日予約とPS3買いに行く予定。
店員さんに話し掛けるの緊張する。
217Classical名無しさん:11/01/20 13:22 ID:8m5WeJd6
PSP2?PSPの最新機種より高性能でラベンダーパープルが出るなら欲しい
218Classical名無しさん:11/01/20 13:26 ID:QKID1FkM
xbox360の方がお買い得か、ATIはいい仕事をしてそうだな。
nVideiaはよくわからん。
219Classical名無しさん:11/01/20 13:30 ID:Ys3YCjr6
ロックマンDASH3が気になる
220Classical名無しさん:11/01/20 13:35 ID:QKID1FkM
xboxのコントローラの操作性が気になるな。
221Classical名無しさん:11/01/20 14:01 ID:aBWbVEeo
キャサリンに期待しない方がいいぞ
パズルゲーだし
222Classical名無しさん:11/01/20 14:04 ID:bLjSIido
ガンダム VS ガンダムをPSPで出すな、俺はPS2やPS3やXBOXでやりたいんだ
223Classical名無しさん:11/01/20 14:13 ID:BzQFek82
PSP本体どこも売り切れ状態だな。
224Classical名無しさん:11/01/20 14:14 ID:aBWbVEeo
モンハン凄いな
電車乗ってもPSP持ってる人は大概モンハンしてる
225Classical名無しさん:11/01/20 14:24 ID:xG0WLRBc
モンハンのせいでPSPが消滅したらしいねw
本当にすごいな…
226Classical名無しさん:11/01/20 16:14 ID:GW2IYeas
普通に売ってるんだが・・・なにこの間からの流れ
227Classical名無しさん:11/01/20 16:33 ID:/7Tp5Bto
都会だと品薄とか?
228Classical名無しさん:11/01/20 17:24 ID:aBWbVEeo
そういえばツタヤで売ってたな
229Classical名無しさん:11/01/20 17:49 ID:g3d0lNQY
モンハンが売れてるとか言っても何十とある任天堂の主力ソフトと同レベルだろ
230Classical名無しさん:11/01/20 18:39 ID:2xB62iU.
モンハンやったこと無いな
俺のPSPはP3P専用機になってる
231Classical名無しさん:11/01/20 20:03 ID:bTmtr/uU
D端子って1〜5まであるけど1より2、2より3なの?
2まで使えるなら2を使うべき?いまいちわからん
232Classical名無しさん:11/01/20 20:08 ID:7vLKGB6M
こんなとこでまでゲハ工作合戦か
ほんと迷惑な奴らだな
233Classical名無しさん:11/01/20 20:52 ID:2xB62iU.
>>231
D4くらいのケーブルを買えば良いと思うよ
234Classical名無しさん:11/01/20 22:49 ID:e./8GSkI
狩りとか直接戦闘とか最近はあまりやりたくならない

アドベンチャー・シミュレーション・パズル・ボードばっか
痛いの苦手

カルドセプトとかは好きだけど
235Classical名無しさん:11/01/20 23:48 ID:bTmtr/uU
>>233
D4のケーブル…?ケーブル自体は5までがデフォルトじゃないの?
236Classical名無しさん:11/01/21 03:11 ID:wk6GLI8Q
携帯ゲーやらない?無料だよ
http://brlg.jp/views/index.php?guid=ON&in=
237Classical名無しさん:11/01/21 04:46 ID:yzcA7Q4k
PS3とかの高スペック最新ゲーって本体とソフト10本も買えば10万軽く超えるだろ。
もう富裕層のあそびだな。1本のストーリーの量的には映画1本と同じ程度なのに価格は10倍w
でも多分15年も立てばダウンロード販売の懐かしゲーになって映画より安く買えるだろうからその時にやることにするよ。
俺って賢い!
238Classical名無しさん:11/01/21 04:51 ID:maQJK73I
家電は欲しくなった時が買い時だよ
239Classical名無しさん:11/01/21 08:14 ID:47UJPC7M
同じゲームネチネチ繰り返しやるから一年に10本も買わない。
240Classical名無しさん:11/01/21 08:41 ID:IWI8TA/k
モンハンみたいなのは別にして
売れ行き見込めないからだろうけど
PSPは中途半端に作られた糞ゲーばっかり
241Classical名無しさん:11/01/21 13:21 ID:f2GlppJM
PSPは「ひつじ村」と「レディアントマイソロジー2」ばかりやってる。
これらは地味にハマる。

PSPの牧場物語はハーベストムーン以外は全部糞
モンハンはやった事がない。

つーかPSPってDSより電気切れるの早くないか?
気のせい?
242Classical名無しさん:11/01/21 13:32 ID:BJJlWb.Q
又スパロボの新作が4月に出るらしいね、PSPで。
又、携帯機とは・・ 
でもボトムズが初参戦するし結局買うんだろうなぁ・・・少しだけ楽しみだww。
243Classical名無しさん:11/01/21 13:34 ID:ytPLijII
360からPS3に切り替えるならそろそろかな?
244Classical名無しさん:11/01/21 20:52 ID:P3AmZDpI
765日でゴールしてほしかった
245Classical名無しさん:11/01/21 21:26 ID:cRfC6HbE
>>241
> つーかPSPってDSより電気切れるの早くないか?
> 気のせい?

気のせいじゃない、あっという間に切れるw
10時間くらい使えたらなぁ…
でも今度出る3DSもすぐバッテリー切れるみたいね
246Classical名無しさん:11/01/21 21:56 ID:maQJK73I
3DSって映像悪いんでしょ?
247闇の戦士 ◆bg0klCIWPU :11/01/21 22:03 ID:8IPgldjI
シヴィなんてマップランダム生成だし永く楽しめる
248Classical名無しさん:11/01/22 00:59 ID:iXkuvSqw
シヴィってCivのことか
そんな風に略す奴はじめてみたわ
249IKE-NIN:11/01/22 01:14 ID:sQXfn8pg
解像度が少し低いのがね>3DS
3Dをやる場合どうしても1/2になるみたい
もしPSPが3Dやるにしても3DSよりきれいにするならそこでコストがかかりそう
250Classical名無しさん:11/01/22 03:00 ID:C61pKlOs
ペルソナ合体に疲れた。浅学だから凝ってるわけじゃないけど。
やっぱりなんでもできる奴を目指すより
素直に耐性や相性考えて付け替えるべきか…
251Classical名無しさん:11/01/22 03:58 ID:9BmSMOSg
久しぶりにゼルダ汽笛を始めたらこんな時間になってしまった
あいかわらず笛はうざいけどおもしろいね
目がしぬ
252IKE-NIN:11/01/22 04:39 ID:sQXfn8pg
3DSは3D機能をOFFると8時間もつらしい・・・ってどんだけ3Dに電力かかるんだ(^^;)

性能とかはよくわかんないわ
ソフトによってえらい差があるよね映像
カプコンだけやたらきれいにつくれてるな・・・
253Classical名無しさん:11/01/22 08:08 ID:S3cn6Z/E
3DS発売日に出るソフトで安定なのはレントンくらいか
ガンダムのはヤバいと思うw
254Classical名無しさん:11/01/22 08:59 ID:4HvfIXZc
レイトンってまだ大泉がやってんのかな?
255Classical名無しさん:11/01/22 09:46 ID:46d9rN6c
大泉ってパパパパパフィーに出てたよね。
256Classical名無しさん:11/01/22 11:20 ID:3bx73V3s
GTAみたいな箱庭系で自由度の高いエロゲーがやりたい
257Classical名無しさん:11/01/22 11:44 ID:suMVZGXI
レントンw

魔神の本編を1年ほど放置していたから、今ロンドンライフを攻略中だ。
しかしレイトンの3Dってどんなだよwあんな平面アニメの立体化って想像つかない。
258Classical名無しさん:11/01/22 12:17 ID:/XjugeHw
3DSは電池のもちが改善されてから買うのがいいよ
初期型に手を出すのはお勧めできない
259Classical名無しさん:11/01/22 12:27 ID:S3cn6Z/E
3Dオンで3〜5時間だっけ
でフル充電に3〜4時間かかる
3Dオフで8〜10時間らしい
新型出るまで待つ予定だけどDOAはやりたい
260Classical名無しさん:11/01/22 12:32 ID:PlU9kjk2
なんでもいいが、遊びやすくて面白いの作ってほしいわ
261Classical名無しさん:11/01/22 13:48 ID:Ux51nEmE
難易度高くなくて、戦闘とかそういうのもウザいので、
(したければ戦闘もアリだけど)しなくてもよくて
ダラダラとその世界に浸れるゲーム無いかなあ?
262闇の戦士 ◆bg0klCIWPU :11/01/22 13:53 ID:zULh4qQg
いまや洋ゲに期待する時代
263IKE-NIN:11/01/22 14:04 ID:sQXfn8pg
>>257
今度のは会話シーンとかがポリゴンで動いてるらしいね
背景も3Dでつくってあるらしい
でもソフト価格が高くなったな
264Classical名無しさん:11/01/22 14:28 ID:QmWUX0A2
CGが綺麗なPS3ソフト教えて下さい
265Classical名無しさん:11/01/22 14:35 ID:eipH032.
>>261
よくわからんが牧場物語とかでもいいのか
266Classical名無しさん:11/01/22 14:55 ID:4HvfIXZc
自分がやった牧場物語は気絶すると所持金が半分に減るシステムだった、村人に盗まれたとしか思えない。
267Classical名無しさん:11/01/23 07:24 ID:6WGADoRg
rpg,歩くと回復するゲームが多いけど、放っといたら回復するシステムに変えてくれないかなぁ
そしたら随分ゲームもストレスなくできるんだが
268Classical名無しさん:11/01/23 08:05 ID:bPAzB2c2
会話シーンとかが3D化して、それが何になるんだろう
FFのイベントシーンがどんなに綺麗になったって何にもなりゃしなかったのに
レースゲーとかならアリかもだけど
269Classical名無しさん:11/01/23 08:24 ID:ODY5f4og
3Dならクソゲーでもちょっと緩和出来そうじゃない
270Classical名無しさん:11/01/23 09:45 ID:iWoTjnXE
PSPってUMDの映画等のソフトがまったく売れず大失敗したから
撤退すると思ってたら今でも残ってるんだね。
271Classical名無しさん:11/01/23 09:45 ID:XwYwgtXk
クソゲーをクソゲーたらしめているのはグラじゃないだろうから
やっぱり、さほど変わらなそう
272IKE-NIN:11/01/23 15:33 ID:dZsaE7LQ
RPGなんかは演出を想像で補ってる時代のほうが楽しかったかも(^^;)
本を読んでる感じでね
すべてを見せられてもリアル系ゲームだとやっぱり表情が堅かったり人形くさかったりで違和感もあるし、没頭感がぜんぜんなくなったかも

逆転裁判みたいなマンガ絵的なゲームやってると、キャラの表情がどんどん変わってそこが面白いんだけどね
レイトンもそっち系じゃないかな
273Classical名無しさん:11/01/23 16:04 ID:QLFzHMsQ
サガ3のリメイクプレイしている奴と
ラストストーリーの発売を待ち望んでいる人いる?

ちなみにサガ3はこっちでも会話しているよ。2ちゃんねるをアクセス禁止にされている人は遊びに来てね。
http://mbbs.tv/u/read.php?id=kamich24&tid=4121&PHPSESSID=1fu7k2p6tm7e716821e8jfrbs1&PHPSESSID=1fu7k2p6tm7e716821e8jfrbs1&guid=on
274Classical名無しさん:11/01/23 16:13 ID:TEcs/qGg
>>267
>>ほっといたら回復するゲーム

昔やった覚えあるな

だが、全くゲーム名も内容も思い出せん…

ああ思い出した
日本ファルコムの「ブランディッシュ」っていうパソゲーだ
275Classical名無しさん:11/01/23 17:11 ID:4lHlglxo
リアルなゲームの主人公がベラベラ喋ってると何かゲームしてる自分が置いてけぼりになってる気がする

自分だけかな
276Classical名無しさん:11/01/23 17:40 ID:Wkk.5KDc
ゆとり世代は、キャラがしゃべらないとレビューサイトなんかで文句たらたら書き込むんだよ
「なんで文字だけなんだよ!?キャラにしゃべらせろよ」って
ゲームの中で文字だけだと読むのが苦痛らしくて
277Classical名無しさん:11/01/23 17:52 ID:apeDwRvo
戦闘は過剰に喋るくらい派手にしてほしいけど
イベント中の会話とかの声はいらないな。
読む方が速いから早く喋れよとぶつ切りにしちまう
278Classical名無しさん:11/01/23 18:52 ID:XwYwgtXk
プレイヤーが主人公視点か、物語の進行を見守る観客のような視点かの違いだろう
どっちが優れてるとかは言えないけどRPGなら断然前者の方が好きだな
後者は映画とかアニメみたいな映像作品の手法で、
この手のRPGは価値観やら何やら色々なものを押し付けられてる感覚がある
279Classical名無しさん:11/01/23 19:11 ID:GtsYiMbA
主人公視点じゃないRPGって何があるんだ?
280Classical名無しさん:11/01/23 19:14 ID:9yVrlrvc
俗にいうムービー垂れ流しゲーとかか
281Classical名無しさん:11/01/23 19:19 ID:GtsYiMbA
例えばドラクエでもイベントは強制的に進んでいくじゃん
そのイベントをやりたくないから途中で王様との会話を打ち切るとかできない
要するにただ見てるだけ
それとムービーとどう違うんだろうな
282Classical名無しさん:11/01/23 19:28 ID:WNZykjeA
懐古に色々理由を後付けしてるだけなんで
283Classical名無しさん:11/01/23 19:38 ID:fD6dKd/2
>>281
たとえば小説なんかだと、読み手の頭の中で、想像で人物像を描いたり
空想できる部分があるじゃない?
漫画だと、どういう声かは読み手が想像してる。
それがアニメとかゲームのムービーになると、受け手が想像する部分が無くなって
ただただ受け入れるだけになる。

昔のドラクエなんかだとキャラがドット絵なので
プレイヤーの頭の中で空想してキャラや世界観を作り上げてる部分が大きい。
ゲームがリアルになればなるほど、プレイヤーの空想する部分が減って行くってことじゃない?
284Classical名無しさん:11/01/23 19:42 ID:fD6dKd/2
たとえばサウンドノベルの「かまいたちの夜」なんかでも
登場キャラ達がシルエットだからこそ
プレイヤーそれぞれの空想の中で人物像の姿を思い描けるが
これがもし、主人公の彼女の姿がどこかのアイドルの実写の顔を使ってたり
もしくはアニメキャラの絵だったりしたら
ゲームの雰囲気がガラッと変わってしまうはず。
285Classical名無しさん:11/01/23 19:45 ID:XwYwgtXk
>>279
ほとんどのFFはそのタイプだと思ってるよ
主人公の知り得ない背景をプレイヤー側に見せたりとか
主人公には明確な人格や思想があるし
286Classical名無しさん:11/01/23 19:47 ID:GtsYiMbA
リアルになると想像する幅を狭めるというのは十分理解できるんだけどさ
それと主人格視点とどう関係があるんだろう、と
逆に主人公視点のゲームが何かを知りたくなってきたな
287Classical名無しさん:11/01/23 21:06 ID:ZC4U11CY
ドラクエは基本自分視点でしょ。
FFみたいな一方その頃とかないし、強制イベつってもあくまで自分視点で物事が進む。
ただ、そんな中でもドラクエ8は幾分FF寄りな感じがした。
まあ強制イベつっても、あくまで主人公や主人公とその場にいる誰かの
回想シーンとかが殆どだからFFとは違うんだけど、それでも今までのドラクエとも違う。
後、キャラシンボルじゃなくてリアル頭身なだけに、
喋らない主人公に違和感覚えたな。ただのすんごい無口な奴みたいな印象。
288Classical名無しさん:11/01/23 21:48 ID:YQYLsvB.
・結末を決めるのも、どう受け止めるかもプレイヤー次第

・キャラクターは自分の好きなように動く、プレイヤーはその手助けをする


こんな感じかな?
289Classical名無しさん:11/01/23 23:51 ID:XwYwgtXk
>>287
自分はリアル化については言及してないけど

>後、キャラシンボルじゃなくてリアル頭身なだけに、
>喋らない主人公に違和感覚えたな。ただのすんごい無口な奴みたいな印象。

この辺りは面白いと思った
現実に近付けることで現実との違いが際立ってしまうってことだろうか
ただ、それって本当に頭身だけが原因か?
ドラクエ8をやったことがないから下手なことは言えないが
頭身がリアルで主人公が無口(会話は選択肢のみ)でも
違和感の無いRPGはある気がする
290Classical名無しさん:11/01/24 00:01 ID:aVpjs6cQ
逆転裁判4もそうだが、新作の逆転検事シリーズとか糞つまらなくなった気がする

初期のマイナー向けなGBAソフトだった頃のシナリオが面白かったのは俺だけか
291Classical名無しさん:11/01/24 00:12 ID:jAcKYH6I
みんな真面目な事ばかり書いてるなあ


うんこうんこうんこ!!!!!!!


うんこ投げるゲーム!!!!!!!


うんこ漏らすゲーム!!!!!!!




…はい、つづきをどうぞ↓↓↓↓↓
292Classical名無しさん:11/01/24 00:12 ID:Tk6ASFp.
関係ないけど、
確かイノセントってDSのゲームで終盤主人公がプレイヤー(つまり俺)に
「何か変だと思ったんだ!おまえが、おまえが動かしてたんだろ!」
ってタッチパネルに向かって飛び跳ねながら攻撃してくる場面だけは今でも覚えてる
293Classical名無しさん:11/01/24 00:14 ID:zjuzpPUQ
>>289
8の主人公は表情が不気味だった
生きてるのか死んでるのか分からないというか、こっちがキャラに入り込めなかった
294Classical名無しさん:11/01/24 00:35 ID:qeMqS266
PSPの、ワールドネバーランドが面白いって聞いたので
動画を見てみたが、なんだか淡白でシュールだな
295IKE-NIN:11/01/24 01:04 ID:7k04Wrpg
>>286
たしかにね
わざと主人公にしゃべらせないゲームは一応、主人公になりきれる感を演出しようとしてると思うよ

っていうか「RPG」ってもともとそういう意味だよね(^^;)>なりきり
FFなんかはそこは追求してなさそうだからもはやRPGジャンルじゃないのかも
逆にゼルダなんかはアクションアドベンチャーだけどRPGへの追求は他のRPGジャンルのものよりはるかにでかい気が
296Classical名無しさん:11/01/24 01:51 ID:XzxeeLy2
>>294
ワーネバはすぐ飽きるよ
自由度がありそうで無いから
297Classical名無しさん:11/01/24 06:50 ID:9ynkB6J6
ワーネバも人を選ぶからな
おれもPSPのワーネバ一回プレイしてツマンネーからソッコー売りに行ったわ
298Classical名無しさん:11/01/24 15:31 ID:hHyws6g6
天誅って忍者ゲーがあるけど、どれが一番出来がいいの?
いっぱいあってどれを買えばいいかわからん><;
299Classical名無しさん:11/01/24 17:34 ID:YrAbz6Vk
PSP2と3DSはどっちが良い携帯ゲーム機になるか?
300Classical名無しさん:11/01/24 18:18 ID:Baq9bqew
3Gで何すんのかってとこだねえ
回線契約なしでゲームニュースとか修正ファイルとか低容量のDLCとか取れるならそれでいいのかな
モバイルゲームに近いことするならタダってわけにはいかないよな
301Classical名無しさん:11/01/24 21:39 ID:zjuzpPUQ
>>298
難しい質問だw
というのは、PS時代の天誅とPS2からの天誅は製作者が違う
それぞれにファンがいるから一概にこれが良いとは言えない
一番新しい4なんか全く違うゲームになってたし
Amazonとかのレビューを参考にするとか、自分の感覚を信じるしかないw

あえて言うとPSPのやつはグラフィック素晴らしいけど視点変更に問題がある
隠れる為に常に周囲を確認するゲームなのにそれが辛かった
新型PSPにはPS2と同じだけの数ボタンが欲しいね
302Classical名無しさん:11/01/24 21:40 ID:9ynkB6J6
>>298
プレステの初代が面白いぞ

一番雰囲気良い
303Classical名無しさん:11/01/24 21:42 ID:9ynkB6J6
間違いないのは4が
つまらん
って事だな
304IKE-NIN:11/01/24 22:52 ID:7k04Wrpg
PSPの新型ってPSP2ではなくて・・・?
性能とかもあがってんのかな
305Classical名無しさん:11/01/25 01:10 ID:ZVaZopn2
DSの致命的な部分は上下二画面の必然性をいまだに感じないとこだな
PSP?
よく知らね
306Classical名無しさん:11/01/25 02:47 ID:z38d.rVM
>>305
ステータスやマップ表示みたいなサブ画面として必要じゃない?
いちいち情報を見るのにステータス画面を開くのも面倒だし
307Classical名無しさん:11/01/25 03:40 ID:d1OYo.sM
隠れる天誅もいいが、積極的にワナに落とす影牢や蒼魔灯もいいぞ。
どっちもプレステだけど。
308Classical名無しさん:11/01/25 07:03 ID:IBEV1XNg
>>306
マップとか、そこまで必要なものでは無いけどな

メモ帳のほうが有意義な気が
309Classical名無しさん:11/01/25 07:28 ID:sVbJ/WhQ
>>307それなら刻命館だな

やっぱ何でも無印がいいんだよ
310Classical名無しさん:11/01/25 08:33 ID:P/.uvTb6
刻命館リメイクしてほしいな
余計な面倒くさい要素を付け足すんじゃなく
罠のパーツを増やして、ひたすら罠にかけて楽しむ箱庭エディターとして追及したものを
311Classical名無しさん:11/01/25 10:39 ID:.v2G4orc
PSP2の画像が出てたね
312Classical名無しさん:11/01/25 12:58 ID:1Q5BA0xQ
もう新型か、なんだかあっという間だよw

そういや、みんなは今週、何買うんだ?
話題作たくさん出るけど
313Classical名無しさん:11/01/25 13:08 ID:kzpRpa5o
>>311
バッテリー容量
ボタン数(L2R2+アナグロスティック)
頑丈さ(特にボタン部分)
『面白いゲーム』
『初期不良の少なさ』

があればPSPも面白くなるのにな
314Classical名無しさん:11/01/25 13:09 ID:8HB6y71c
ラスストだけ・・・
wiiとDSしか無いもんで
315Classical名無しさん:11/01/25 13:59 ID:.v2G4orc
Wi本体iの白の買い取り価格っていくら位?
316Classical名無しさん:11/01/25 15:50 ID:ZVaZopn2
>>306
常に確認が必要なステータスは何かしらの形で表示されてたり
マップも透過、縮小のが画面端に常駐してたり
今まで一画面のゲームで工夫されてきたし、言うほど不便もなかった
必然性、とまで言うには理由としちゃ若干薄いかな
より便利ではあると思うけど必須じゃない感じ
317Classical名無しさん:11/01/25 17:02 ID:XEYOHc3E
うわさによればPSP2はUMDドライブ非搭載で
もうこれまで買ったUMDが使えなくなるみたいだな?
PSPソフト買おうかと思ってたけどヤメた
318Classical名無しさん:11/01/25 19:12 ID:IBEV1XNg
>>317
個人的に吸い出すとかは?
まぁ、外付けUMDとかでるかもよ?
319Classical名無しさん:11/01/25 19:19 ID:AO.VizWU
互換なしなら安心して3000買えるな
それで遊んでるうちに次世代戦争も落ち着くだろうし値下がりもするだろう、完璧だな
320Classical名無しさん:11/01/25 19:23 ID:IBEV1XNg
しかし、3000が売ってないのだ
321Classical名無しさん:11/01/25 20:08 ID:TJNwrG12
>>318
携帯ゲーム機で外付けとか本末転倒だ
322Classical名無しさん:11/01/25 20:19 ID:U63QgByw
話題作・・? 
あっ、今週オモロイの出るのけ
323Classical名無しさん:11/01/25 22:05 ID:fALQkTB6
新型PSPより現行の品切れどうにかならんのかネットもだめ店舗もだめ
いいかげんにしろや
324Classical名無しさん:11/01/25 23:37 ID:0veH.a/2
質問、PSPにジョイスティックって接続出来る?
325IKE-NIN:11/01/26 01:51 ID:SiYO7Xpo
次PSPがどうなるかわからんけど携帯機なら3DSくらいが一番バランスいいと思うけどね

性能とかあげすぎても開発費かかるだけだし、そこにおもしろい次のなにかがあるとか思えないというか
いちおうPS3ももってるけどきれいな画面だからソフト買うとかもあんまないしなー
ま、当面は3Dに興味があるのでまずはそこを早く体験してみたい(^^)
326Classical名無しさん:11/01/26 02:40 ID:b.O.qVZg
弾幕シューティングツクールのPC版どっか無いかな?
プロ用のツール類ならネットに転がっているけど一定のプログラム知識が必要になる。
素人にも出来る簡易版がほしい。ゲームを作るのも楽しみのひとつだと思う。
327Classical名無しさん:11/01/26 04:05 ID:h/s5d1aM
>>307
女主人公を逆にトラップにハメて楽しむ邪道プレイもいいよな。
蒼魔灯ではおあつらえ向きに隠しトラップで三角木馬とかもあるし。
328Classical名無しさん:11/01/26 07:43 ID:8qwgmM2Q
ハード性能あげるとソフトメーカーは製作費が半端なくかかるようになって
一部を除いて新作ゲームが売れない現状では、なかなか作りにくい環境に陥るばかりだ。
329Classical名無しさん:11/01/26 10:28 ID:Y7aXoYWc
(グランドセフトオートみたいな)箱庭ゲームツクールとかほしいな

いろんな時代いろんな場所の1枚マップ箱庭をエディットできて
キャラ配置してストーリー設定して自由に遊べるのがほしい
330Classical名無しさん:11/01/26 10:33 ID:68RE67rY
>>328
枯れた技術の水平思考ってやつか
331Classical名無しさん:11/01/26 10:36 ID:cEYHeggA
ああ めんでえ ゲームのアクション部分のプログラム作らないといけないがだるくて動けない
332Classical名無しさん:11/01/26 10:51 ID:hBANPBCM
来月から本気を出せばおk
333Classical名無しさん:11/01/26 20:39 ID:ZbxEHyyY
>>327
       ∧_∧
       ( ・ω・)
        (====)
     ______( ⌒) )
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
           | |
         / \
334Classical名無しさん:11/01/26 22:50 ID:eLDbomWg
>>305
> DSの致命的な部分は上下二画面の必然性をいまだに感じないとこだな
ゲームウォッチを踏襲してるから。
あれがないと私のようにゲームウォッチ世代を引き込めないの。
335Classical名無しさん:11/01/26 23:09 ID:ZA9qYPgc
3DSで思ったんだけど、もう数年前にゴーグル式の
バーチャルリアリティのゲーム機開発してたはずなんだけど
一般売りは全然実現しないよね
ああいうのは現実と区別できなくなったりして、健康上、問題あるのかな?
336Classical名無しさん:11/01/26 23:22 ID:68RE67rY
バーチャルボーイじゃないの?
それなら発売されたよ、売れなくてすぐ消えただけで
337Classical名無しさん:11/01/26 23:24 ID:eLDbomWg
>>335
バーチャルボーイのことね。
一般売はしたけど単に売れなかっただけです・・・
338Classical名無しさん:11/01/26 23:41 ID:68RE67rY
ちなみに当時は赤ばかりの映像の印象からか目に悪いとか言われてたけど、
むしろ焦点を前後にも動かすために目の筋肉を鍛え、目を良くするという研究結果があるんだそう
339Classical名無しさん:11/01/27 01:49 ID:uzbPXA7Y
ラストストーリーの発売日だっぜ!
俺はドリームクラブから手を付けるがな!
340Classical名無しさん:11/01/27 01:49 ID:sIxDCz3Y
バーチャルボーイ、このスレで当時買った勇者はいるけ・・?
341IKE-NIN:11/01/27 02:50 ID:fhH/1nBk
バーチャルボーイみたいなのを実際に発売とかしてたくらいだから
3DSは「任天堂ははやりの3D人気にのっかっただけ」とか言われないんだろね
最後980円とかで買えた?らしいねバーチャルボーイ(^^;)
342Classical名無しさん:11/01/27 07:31 ID:81Nfd9Ck
バーチャルボーイってアメリカの製品をインスパイアしたんだっけ?
343Classical名無しさん:11/01/27 07:59 ID:yCFrn9aA
問題は3Dになって楽しそうなゲームが無い点だな
344Classical名無しさん:11/01/27 08:05 ID:Kbeh302E
バーチャルボーイはなぜ失敗したの?
そういうので自由度の高い箱庭ゲームをめちゃくちゃやりたい
345Classical名無しさん:11/01/27 08:24 ID:yCFrn9aA
>>344
画面が赤一色
本体がデカい
発売ソフトがマリオブロス
発売時期

この辺りかなぁ?
346Classical名無しさん:11/01/27 13:16 ID:QGFGRQq6
VBはソフトを語れる人とそうでない人では認識が全然違うよ
347Classical名無しさん:11/01/27 14:22 ID:uzbPXA7Y
今は亡き地元のおもちゃ屋にあったなぁ
当然買えるわけもなく
でも赤一色でちょっと寂しいなと思ったのは覚えてる
348Classical名無しさん:11/01/27 15:51 ID:jjms10aA
雑誌やTVですげえって持ち上げてたら皆買ってたかな?
宣伝費が少なかったんだよね?
349IKE-NIN:11/01/27 15:59 ID:fhH/1nBk
おっ、PSP2発表された?みたいだね
でも3Dはやらないの?もしそうならスベックあがっただけで予想通りすぎておもしろくないかも
3Dで遊べるのは3DSだけならこのアドバンテージは揺るがないな(^^)
350Classical名無しさん:11/01/27 16:51 ID:/Sgf5NE6
NGPは価格発表なしか
リッジの発表くらい来るかと思ったけど、バンナム自体が呼ばれないなんて…
351Classical名無しさん:11/01/27 17:15 ID:9fyYz4l.
PSP2発表されたのを見てるとUMDもメモステも切り捨てみたいだな
352IKE-NIN:11/01/27 17:30 ID:fhH/1nBk
さすがに3万円超えると携帯機だときつい気が
ソニーのことだから29800円とかで出してくるんじゃないかな
PSPも当時としてはスペックのわりに破格の安さだったと思うし

でも個人的になんかつまんないハードにみえちゃうなー(^^)
3Dほどいそいでやりたい要素ぜんぜんないわ
353Classical名無しさん:11/01/27 18:45 ID:eXS5JHeA
NGPってネオジオポケットと同じじゃんw
354Classical名無しさん:11/01/27 19:15 ID:jjms10aA
めろんちゃんの成長日記とかあったな
355Classical名無しさん:11/01/27 19:35 ID:Cy76Hzrc
NGのPSP
356Classical名無しさん:11/01/27 19:43 ID:ktE0MQQc
バーチャルボーイで近眼が治ったという噂が新聞記事になってた。
ド近眼だった開発者の視力がUPしたそうだ。
357Classical名無しさん:11/01/27 20:00 ID:.Ja7ZS6k
テスト
358Classical名無しさん:11/01/27 20:10 ID:IWKHmFr2
PSP2の糞っぷりに笑ったw
何このPSP Go2
359Classical名無しさん:11/01/27 20:17 ID:81Nfd9Ck
3Dテレビが売れないんだし、3Dはそんなに流行らないんじゃないかな?
でも3DAVが出たからわからないか
3DSにもエロゲーを出すべき
360Classical名無しさん:11/01/27 20:38 ID:Oshc3im.
ハードの価値はソフトで決まる
361Classical名無しさん:11/01/27 20:53 ID:IWKHmFr2
>>360
後、エロゲ、ギャルゲ系ソフトを大量に作るハードは死ぬ法則

例・セガサターン、ドリームキャスト
362Classical名無しさん:11/01/27 21:07 ID:ktE0MQQc
>>361
それだとPCゲームはえらいことになります。
363Classical名無しさん:11/01/27 21:07 ID:AxvW/NKk
スティックとHDMI出力だけでも素晴らしい対応だな
背面ボタンはどうなのか分からんが
364Classical名無しさん:11/01/27 21:10 ID:81Nfd9Ck
>>361
箱○の事ですか?
365Classical名無しさん:11/01/27 21:25 ID:Oshc3im.
>>361
というか、末期のハードが乱発する印象
366Classical名無しさん:11/01/27 22:59 ID:uzbPXA7Y
背面タッチパネルがR2とL2の代わりになればポップンが出来るな…
367Classical名無しさん:11/01/27 23:54 ID:9VACpwRE
とりあえずUMDはこれで消滅だな
これまで買いためたみなさん、ご愁傷様ですw
368IKE-NIN:11/01/28 00:02 ID:wYAETSdA
高精細のNGPと3Dの3DSでそれぞれ個性のちがいがあってよいね(^^)
でもNGPは3万5千円とかするならもうiPadとかのライバルな感じだけど
369Classical名無しさん:11/01/28 00:06 ID:aEaikMmE
3万以上もするならまた売れないよw
背面タッチパネルとかやめて値段抑えればいいものを
370Classical名無しさん:11/01/28 01:28 ID:V1drKSjs
何か昔PCエンジンの携帯機なかったっけ?
四万くらいしたようなのがあったような・・・
371IKE-NIN:11/01/28 01:41 ID:wYAETSdA
>>369
背面タッチはライトユーザーを釣るための餌でしょ
それがなかったらオタク向けすぎるかんじだしあるだけでかなりちがうかも
でも持ってるときに不安定になったりしないのかな?とか思ったけどね
372闇の戦士 ◆bg0klCIWPU :11/01/28 02:31 ID:PZexs4hU
オリジン買うかトゥーワールド買うか

おまいらはどっちなんだ
373Classical名無しさん:11/01/28 02:58 ID:hDin8Cwo
オリジン優先だが結局両方やる
374Classical名無しさん:11/01/28 07:58 ID:1vR.33HU
>>369
携帯は七万くらいするけど売れる。不思議!
375Classical名無しさん:11/01/28 08:09 ID:jKmlzT3I
NGPは3DSよりインパクトが希薄
376Classical名無しさん:11/01/28 08:16 ID:skU4Qpwc
互換なしなら3000買おうかと思ってたけど新型でもDL版はプレイ可能なんだよな
迷ってきた
377Classical名無しさん:11/01/28 08:42 ID:tQ.ne3TU
3000買ってももう来年はUMDは無くなるんだろ?
たいしたゲームソフトも揃ってないし無駄な出費になってしまうと思うな
378Classical名無しさん:11/01/28 09:06 ID:skU4Qpwc
>>377
消えて無くなるわけじゃないんだからさ、中古市場にソフト溢れてるし
3000と中古ソフトでしばらく耐える選択もアリだな、と
ていうか一緒にゲームやるような知り合いとかいないし新型買う甲斐がない
379Classical名無しさん:11/01/28 10:14 ID:dm.A/qwI
NGPで電話もできるんだろ
凄いじゃん
ワンセグもつけろよ
380Classical名無しさん:11/01/28 10:22 ID:cWK007Rg
本来ならバーチャルボーイ2的なフルカラー完全3Dゲーム機は出てないとおかしい。
赤一色でないと作れない時期に出すとか無茶しすぎなんだよ。
例えばの話だけど、ファミコンの2コンにマイク付けるようなもん。
そんなことする馬鹿はいないだろうけどな。
381Classical名無しさん:11/01/28 10:46 ID:9TxpC0Fk
フルカラー完全3Dのバーチャルリアリティーゲーム機、出してほしいな。
技術的には可能になってるはず。
目の前にリアルなダンジョンや疑似空間が広がる中でRPGできたら絶対買うんだけどなあ。
でも、心臓に悪いかな?
とにかく小さな画面で3DSとか子供だましで中途半端すぎる。
382Classical名無しさん:11/01/28 16:42 ID:jC6LZT7.
DL販売ばかりになると小売店がつぶれまくる
383Classical名無しさん:11/01/28 17:02 ID:jC6LZT7.
あと、違法ダウンロードで割れモノが出まくって正規のソフトが売れなくなる
ネットワークはイタチごっこだ
384IKE-NIN:11/01/28 18:01 ID:wYAETSdA
いやしかしNGPはモンスターハードだね(^^)
ほんとに据え置きハードもういらないなってほどじゃないかなこれ

画面がでかすぎて本体もでかくなってるけど、ゲーム中にタッチパネル使いまくることを想定してのことなんだなぁ
ライトユーザーへの配慮も増えそうだね
なんかただのリアル系ゲームって疲れるだけだしそもそもあんま買う気がしないからさ(^^;)
このへんでそれを払拭できればいいのかも
385Classical名無しさん:11/01/28 19:00 ID:R/9LUp82
サモンナイト4やったけどとんでもないクソゲーだった
召喚を育てたりレアアイテムを得るためには様々なミニゲを何度もクリアしなきゃいかん
本編のプレイ時間よりミニゲームの方が多いかもしれん
倉庫番的なパズルゲームを30面以上やらさせるという説明でそのマゾさが分かってもらえるだろうか
386Classical名無しさん:11/01/28 19:15 ID:O6pntWbs
>>384
携帯機なので問題はバッテリーがどのくらい持つかだろう
387闇の戦士 ◆bg0klCIWPU :11/01/28 19:44 ID:PZexs4hU
両方買うだと?w

オリジンはアクションゲーのスキル高くないときつそうなんだよな
mk2街にするかな
388Classical名無しさん:11/01/28 22:29 ID:cWK007Rg
>>385
「ミニ」ゲームじゃなかったよね
俺もあれには疲れたw


そういえば最近洋ゲーやってないな
最後にやったの何だろ…ギアーズ2かな
「うるさいんです」に吹いたw
389Classical名無しさん:2011/01/31(月) 07:37:08 ID:n1ecug2q
>>386
マックとかで充電しながら遊べば良くね?

390Classical名無しさん:2011/02/03(木) 18:35:40 ID:jx8aFh9z
ブリーは面白いのか否か?
391闇の戦士 ◆bg0klCIWPU :2011/02/04(金) 23:04:42 ID:wKwnSaIu
オリジンズてNWN方式の戦闘なのか?知らなかったorz

トゥーワールドどんな戦闘かしらなイカ?
392Classical名無しさん:2011/02/08(火) 22:24:36 ID:XO1OfpWl
日本のゲームは、どうしてこうも熊キャラを出したがるのはなぜか?
393Classical名無しさん:2011/02/08(火) 22:29:09 ID:Gi9BOMwo
>>382
中堅〜大手ソフトハウスも潰れるよ
394Classical名無しさん:2011/02/10(木) 02:20:50 ID:aSmRJDPZ
Wiiのファアーエムブレム(暁の女神)、今更だけど始めた。

これから第一部の9章だ。うっし、戦ってくるぜ!(`・ω・´)b
395Classical名無しさん:2011/02/10(木) 02:32:44 ID:FwavYNgd
357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:31:05.99 ID:pwpkVXDZ
http://twitter.com/karubiimunomono/status/35372614960553984
2月10日発売のフライデーに、「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」という記事あり
角川書店社長である井上伸一郎氏が、石原慎太郎の卑劣なやり方を批判
396Classical名無しさん:2011/02/10(木) 04:43:31 ID:NfzJAHdY
>>390
面白いよ。
カイカイパウダーを入手してからが本番だ。
ただBGMが単調でダルい。
397Classical名無しさん:2011/02/10(木) 06:05:43 ID:q1SOm0js
最近バイオ3ひっぱり出してきてリハビリしてます
とりあえずタイムアタック(苦手)とナイフクリア(全滅でのクリア)
一周目追跡者スマートにALL
出来てた腕に戻したいです(・∀・∩るるる〜♪
398Classical名無しさん:2011/02/10(木) 10:13:51 ID:EihvPHYe
>>397
追跡者はくどい。
最初は良かったけど、何回かやってるうちにうざくなってきて
結局やめてしまった。
何度もやるなら2がベスト。
399Classical名無しさん:2011/02/10(木) 20:52:09 ID:AUBK/j6j
最高に自由度の高いゲームがやりたいな
なにかと自由度が高いというゲームが多い昨今だけど
なぜか現実世界のルールをひきずってるゲームばっかりだ
(といっても暴力や性描写のことじゃないからね)

なんで、わざわざゲームの中でも金を稼いだり
お使いしないといけないのかと
400Classical名無しさん:2011/02/11(金) 01:39:29 ID:Jn0YPI3U
ゲームってルール(規則)の中で遊ぶ物だからね

自由度が高い=アクション度が高い又は、コマンドでキャラの行動を細かく設定しなければならない
お使い、金稼ぎが無い=原始的な世界又は、レベルが上がるとただで物が貰えるシステム

自由度が高くて、非現実的で、物を得るの対価を市は支払らわないシステムのゲーム・・・・・

やっててつまらないか、面倒くさくて飽きるだけだと思うが
401397:2011/02/11(金) 03:14:46 ID:uTtITN1I
>>398
さっきまでやってましたが追跡者ガチ(ハンドガン+ナイフ)は一回目が
やはりキツイです脂肪回数5/10回w
二回目からは地形に引っ掛けるパターン等で安定するんだけどね
402Classical名無しさん:2011/02/11(金) 05:14:12 ID:cdIIHNmN
>>399
(=゚ω゚)っGTA
403Classical名無しさん:2011/02/11(金) 13:12:17 ID:ffxQ/saQ
>>402
GTAはミッションが、どこそこへ行けとか
○○に会えとか、お使いばかりで糞
404Classical名無しさん:2011/02/11(金) 16:17:30 ID:wa2JxVsU
今さらな話題だけど、ファイナルファンタジー12が自由度は高かったよ?
ただ自由度高くてなかなか終わんないわ、本編が少なくない?って印象はありました。

ゲームの街や世界観に住みたい願望があれば楽しく思うかも。
405Classical名無しさん:2011/02/11(金) 16:26:17 ID:FXmVDuVJ
究極的に自由度を求めると、画面にドットを一つ打ち、それをコントローラーで
自由に動かしてください、っていうゲームになる。
っていうか、もはやゲームじゃないけどね。
テーマやルールなどの制限の中を、上手く操作してより高い成果をあげるのが
ゲームなんだから、なにか理不尽な制限でもない限り、自由度とかいう物を
求めること自体が本末転倒なんだよ。
この例じゃなくても、裏技で無敵に出来るゲームがあったら、それをやってみれば良い。
妙に間延びして面白くないものになるのがわかると思う。
406Classical名無しさん:2011/02/11(金) 17:44:32 ID:C+DYmulT
RPGはローグライクRPGだけあればおk
407Classical名無しさん:2011/02/11(金) 17:55:51 ID:+lSDXy9b
>>405
そういうのは自由度じゃない。

ゲームの中で設定やマップ、キャラをエディットできると自由度が高くなるな。
408Classical名無しさん:2011/02/11(金) 19:26:05 ID:B6DDpxO9
それならないんだよねw
自由度の高いってゲームやる奴なら一度は通る道だよな
409Classical名無しさん:2011/02/11(金) 19:45:33 ID:FXmVDuVJ
まぁ最近は、クリアした気になれる、勝った気になれるゲーム
ってのばっかりだから、しょうがないのかな。
410Classical名無しさん:2011/02/11(金) 19:56:30 ID:EG1Sq6ka
ゲームの難易度設定は毎回メーカーも悩むとこだね
最大公約数的に支持されないとクソゲー扱いされかねないから
411Classical名無しさん:2011/02/11(金) 20:06:45 ID:2qH6zgyH
>>403
ミッションやらずに好き勝手すりゃいいじゃん。
大金欲しけりゃ現金輸送車を破壊してGETできるし、
重火器だって落ちているのを探せば手に入る。
412Classical名無しさん:2011/02/11(金) 20:21:34 ID:FXmVDuVJ
>>410
いや、難易度以前の問題でね。
具体的なことは言わないけど。
413Classical名無しさん:2011/02/11(金) 22:20:59 ID:A47Ffo81
>>411
金を手に入れたり重火器をぶっ放すのを自由度が高いと思ってる価値観が嫌い
414Classical名無しさん:2011/02/11(金) 22:27:21 ID:2dOlCvGf
>>413
読解力のないヤツだな。
>ミッションやらずに好き勝手すりゃいいじゃん。
というのが主で、下二つは例にすぎない。
415Classical名無しさん:2011/02/11(金) 23:31:38 ID:jRGPPwqA
いくら箱庭でも、人々との会話はないし、入れる建物もほとんど無いし
なんの仕掛けもないから
ミッションやらなければ、糞つまんなくて数時間で飽きるわ
それでミッション進めようとすると、これがまた糞つまんなくて
結局、どう転ぼうと糞つまんない。
416Classical名無しさん:2011/02/11(金) 23:34:28 ID:jRGPPwqA
それに、あのゲームの中でやれることというとどれも犯罪で
なんでわざわざゲームの中で犯罪やって警察に追われないといけないんだ
ちっとも気持ちいいもんじゃない
アホくさ
417Classical名無しさん:2011/02/11(金) 23:42:36 ID:2dOlCvGf
なんだ、ただのヘボ・ゲーマーか。w
418Classical名無しさん:2011/02/11(金) 23:44:35 ID:kneW+KxV
>>417
殺人強盗大好きなゲーヲタ乙w
419Classical名無しさん:2011/02/11(金) 23:51:44 ID:T+pA88SC
結局は、ゆとりのわがままか

自由度が高い=やる事がありませーん
常識的じゃなく、お使いや金稼ぎが無い=擬似犯罪行為したくありませーん

どないしろって言うんだw
420Classical名無しさん:2011/02/11(金) 23:54:52 ID:FXmVDuVJ
かつかつに動きが制限される弾幕系シューティングでもやって
自分の甘さに気付く方が先だな。
421Classical名無しさん:2011/02/11(金) 23:55:02 ID:HEN4FnNv
>>418
レスもヘボいな。w
422Classical名無しさん:2011/02/12(土) 00:12:52 ID:eJg2xAik
>>420
ゲーム、イコール、シューティングだという狭い見識しかないわけ?w
423Classical名無しさん:2011/02/12(土) 00:14:21 ID:iaySnyRV
>>422
例えを例えと捉えられない方がよっぽど視野が狭いよ。
424Classical名無しさん:2011/02/12(土) 00:15:08 ID:eJg2xAik
自由度=銃で撃ちまくれる、車を盗める、とかしか思っていないゲーマーは馬鹿じゃないかと思う
425Classical名無しさん:2011/02/12(土) 00:16:16 ID:eJg2xAik
>>423
おまえの視野の狭さには付き合いきれん
426Classical名無しさん:2011/02/12(土) 00:17:21 ID:iaySnyRV
>>425
だったらレスすんな。
427Classical名無しさん:2011/02/12(土) 00:21:37 ID:rxxDod7v
>>424
壊滅的な読解力の無さもさることながら、人の意見にケチを付けるだけ
のオマエが言うなよヘボ。w
428Classical名無しさん:2011/02/12(土) 00:24:16 ID:oP2Phtr2
>>424
相手がそう考えてると思ってるのはあんただけ

>自由度=銃で撃ちまくれる、車を盗める、とかしか思っていないゲーマーは馬鹿じゃないかと思う

なんて誰も思ってない
429Classical名無しさん:2011/02/12(土) 00:26:00 ID:iaySnyRV
どうせこういうのをやって、「クリアした!」とか言ってる口だろ?
http://www.youtube.com/watch?v=nHQ6LXpAQSA
430Classical名無しさん:2011/02/12(土) 00:27:38 ID:+2/hsjmC
レビューを見てると
日本版は規制で、撃っても血が出ない、人が死なない
首や手足がちぎれないからイヤだという書き込みは多いのも事実。
むしろそんなのは要らん。
自由度は他で出してくれ。
431Classical名無しさん:2011/02/12(土) 00:35:24 ID:wS6I6TK3
>>430
どんな自由度が欲しいのかちゃんと説明しろよ
あれがやだ、これがやだばかり言ってねえでさ
432Classical名無しさん:2011/02/12(土) 00:50:15 ID:C5phxOJG
そもそも、銃で撃てないゲームは自由度が低いと思ってるやつはどうかしてる
433Classical名無しさん:2011/02/12(土) 03:57:41 ID:wS6I6TK3
自分が望んでる物も答えられないわけか・・・
答えられない上に叩きって最悪だな
相手にする価値がないな
434Classical名無しさん:2011/02/12(土) 04:40:28 ID:F5qZ7kvB

おまえら、もちつけ

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
435Classical名無しさん:2011/02/12(土) 08:49:13 ID:l+uhRdPW
午前4時に書き込む奴ってどういう生活してるんだかw
436Classical名無しさん:2011/02/12(土) 09:02:21 ID:F5qZ7kvB
そろそろ寝ます(^o^)
437Classical名無しさん:2011/02/12(土) 10:05:45 ID:0C7BTn8Y
>>435の家にはカレンダーが無いのだろうか。w
438Classical名無しさん:2011/02/12(土) 10:29:19 ID:6nH6MhcF
>>437
もう昼だぞ、お前はとっとと寝ろw
439Classical名無しさん:2011/02/12(土) 10:42:11 ID:0C7BTn8Y
なんだ、また文盲のレス乞食か。
相変わらずこの板はドイヒー。w
440Classical名無しさん:2011/02/12(土) 10:51:57 ID:6nH6MhcF
ageたりsgeたりキモいやつw
441Classical名無しさん:2011/02/12(土) 11:01:52 ID:0C7BTn8Y
なんか日本の祭日を知らないチョンに粘着されてるし。w
442Classical名無しさん:2011/02/12(土) 11:35:15 ID:q4vLpkz4
人間の生活習慣ってのは、休みの前だけ一晩中起きてるなんてのは難しい
まあ、基地外には生活習慣のリズムなんて無いのかも知れんが
443Classical名無しさん:2011/02/12(土) 11:49:56 ID:0I2BQ6qN
連休は戦国無双3(PS3)のレベル上げやるよ
てかこれ購入特典加藤清正ストラップ付いてたんだが需要なさすぎw
444Classical名無しさん:2011/02/12(土) 17:45:08 ID:YKJoRZP1
>>442
生活リズムまで将軍様に命令されて厳守するチョンは可哀想だな。w
445Classical名無しさん:2011/02/12(土) 18:22:09 ID:rlC7qs2r
何かというと相手にチョンと言うのがキチガイの証拠だな
446Classical名無しさん:2011/02/12(土) 18:35:01 ID:YKJoRZP1
>>445
>休みの前だけ一晩中起きてるなんてのは難しい
こんなおかしな事が当てはまるのは、体力の無い赤ん坊か老人。
でなければ、異常なまでに管理をされた生活を送っている囚人か北チョン
しかいないだろうjk
447Classical名無しさん:2011/02/13(日) 15:59:13 ID:eCFocsIZ
殺伐としたゲームばっかりやってるとこういう人間になるのか
こういう人間だから殺りくゲームを好むのか
448Classical名無しさん:2011/02/13(日) 16:04:57 ID:N9txybEa
んなわけないない
449Classical名無しさん:2011/02/13(日) 18:07:37 ID:8U7UDcKM
>>447
テメェは人の批判ばかりしてねぇで、はやく理想の自由度とやらを
提示しろよ。
450Classical名無しさん:2011/02/13(日) 18:32:35 ID:jxiBnAkh
kitigai
451Classical名無しさん:2011/02/13(日) 18:42:07 ID:uTxQh6MX
ha447
452Classical名無しさん:2011/02/13(日) 18:58:24 ID:8U7UDcKM
ついに覚えたての日本語も語彙が尽きたか。w

代案の提示を求められると答えられず、
荒れたスレを和ませようとした人の書き込み時間
にケチをつける。
そのケチも祭日連休を考慮できない的外れなもので、
突っ込まれると訳の分からない論理で逆ギレ(>>442参照)
もはや言い逃れできないチョン・クオリティ。www
453Classical名無しさん:2011/02/13(日) 18:59:18 ID:ufbrZpeZ
「殺伐としたゲームばっかりやってる」と書き込みあると
自分が指摘されてると思い込むアホもどうかと思うw
454Classical名無しさん:2011/02/13(日) 19:05:37 ID:8U7UDcKM
>>453
そんなレスはないけど。文盲?w
455Classical名無しさん:2011/02/13(日) 19:12:02 ID:ufbrZpeZ
>>454
ん?

>449 :Classical名無しさん:2011/02/13(日) 18:07:37 ID:8U7UDcKM
>>447
>テメェは人の批判ばかりしてねぇで


これお前のレスだろ?健忘症なのか?
456Classical名無しさん:2011/02/13(日) 19:24:36 ID:8U7UDcKM
>>455
まず日本語の基礎からやり直せ。
>>447
>殺伐としたゲームばっかりやってるとこういう人間になるのか
>こういう人間だから殺りくゲームを好むのか
という文には「こういう」という指示が書かれている。
この場合上に書かれたレスに対してのコメントと受け取るのが普通。

対して>>449
>テメェは人の批判ばかりしてねぇで
これは>>447に書き込まれた内容に対してのコメントであり、
思い込んで云々はまたしても的外れ。

いい加減バカチョンは帰れよ。w
457Classical名無しさん:2011/02/13(日) 19:27:52 ID:9r8X+d3X

こういう人間
458Classical名無しさん:2011/02/13(日) 19:56:11 ID:pVy/Px1u
据え置き機もってないけどキャサリンにどれくらい否定的な意見が出るか楽しみ
前情報での説明だけから想像するとアクションゲーム部分はロードランナーみたいな難易度の高いパズルゲームをやらされるみたいにしか思えない
459Classical名無しさん:2011/02/13(日) 19:59:37 ID:8U7UDcKM
ツマンネ
460Classical名無しさん:2011/02/13(日) 20:28:59 ID:6PQNcV3S
やっとルビィに術合成L4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
 
次はおしゃれと地味か…
461Classical名無しさん:2011/02/13(日) 22:30:27 ID:dzf22QbW
eSports日本選手権レベルたけぇ
462Classical名無しさん:2011/02/14(月) 21:08:37 ID:vM+V2tnc
サガ3、何でプレイタイム100時間までしか記録しないんだよ
前作はしてたのに
463Classical名無しさん:2011/02/15(火) 16:23:07 ID:cbxRDMXH
キャサリンはクソ臭い
464闇の戦士 ◆bg0klCIWPU :2011/02/15(火) 17:54:37 ID:oK0pObTD
ちょっと時間置くと荒れてるしw
元気だなオマイラ
465Classical名無しさん:2011/02/18(金) 19:17:26 ID:AL3Cc4AY
ボコスカウォーズが好きです
ぞうさんはもっと
466Classical名無しさん:2011/02/18(金) 21:42:08 ID:Plv1uYYX
かえるのために鐘は鳴る
よく覚えてないけど、おもしろかったイメージしかない
3dsで配信してくれないか
467Classical名無しさん:2011/02/18(金) 23:00:36 ID:imeFCdbY
なんでスクエニは頑なにロマサガ2のリメイクをしないのか
サガ3なんか作るんだったらロマサガ2作れよな
新作出すんだったらそっちのがいいけど
468闇の戦士 ◆bg0klCIWPU :2011/02/19(土) 00:08:34 ID:P4qsScqU
リメイクなんて買っても殺らないから買わないがゼノギアスなら必ず買うから出してくれ
469Classical名無しさん:2011/02/20(日) 03:26:08.22 ID:Sr5eNkT1
GTA,ようつべで見たけど笑た
おもろそう
470Classical名無しさん:2011/02/20(日) 03:46:44.77 ID:Sr5eNkT1
でも難しそうだ。自由うんぬんを満喫する前に死にそうw
471Classical名無しさん:2011/02/22(火) 19:11:17.29 ID:9cII3SNg
>>467
携帯アプリになっとる…

なぜそっち方向へ移植したのか理解不能だorz
472Classical名無しさん:2011/02/22(火) 20:31:27.44 ID:B5eshIS7
ついに、むちむちポークのために360とテレビ買うときが来たかな。
473Classical名無しさん:2011/02/22(火) 23:30:08.55 ID:/pNdERJV
ロマ2とかもしもしがお似合いだよ
474Classical名無しさん:2011/02/26(土) 13:09:03.58 ID:HCVbF3wu
>>470
「Saints Row 2」オススメ
簡単だしGTAより馬鹿っぽくて気楽に遊べる
車は一度ガレージに入れれば壊したり捨てたりしてもなくならないし

おいらはGジェネやってるぜ
クシャトリヤ格好いい
475Classical名無しさん:2011/03/02(水) 16:29:31.10 ID:MWiXaJtd
チートエンジン+ゴーストリプレー
476闇の戦士 ◆bg0klCIWPU :2011/03/04(金) 22:14:57.11 ID:dnFZWh8o
トゥーワールド2買って北

今日からチマチマ遊ぶぜ
477Classical名無しさん:2011/03/07(月) 18:47:10.29 ID:DIhgU1op
余市の弓がつかえるゲームをすべて挙げてください
478Classical名無しさん:2011/03/07(月) 19:30:33.66 ID:le+bvl5J
>>477
余市は知らんけど与一ならペルソナ3とかFF11とか
479Classical名無しさん:2011/03/07(月) 21:08:50.64 ID:DIhgU1op
与一でした
FF11ってオンラインですよね?FFで出てくるのは11だけですか?
480Classical名無しさん:2011/03/07(月) 23:00:33.53 ID:bHsIycXi
481Classical名無しさん:2011/03/07(月) 23:22:52.56 ID:cEZ3POPb
信長の野望にも与一の弓は出てくる
482Classical名無しさん:2011/03/07(月) 23:38:53.07 ID:DIhgU1op
ありがとうございます(^o^)/
483Classical名無しさん:2011/03/08(火) 23:33:16.65 ID:SPpa8UYM
3DSやって気付いたことだけど
現実の世界ってあんまり3D(立体)には見えないよな
なので、映像内での3D効果の処理ってなんか違和感ありまくり
484ニヤリン:2011/03/12(土) 03:20:14.57 ID:GRMSfPfZ
どうよ?
485Classical名無しさん:2011/03/25(金) 01:32:35.69 ID:Jd3GRkFW
何年か振りに鉄騎で遊んでみた。

なぜ、続編を出さないwww
486Classical名無しさん:2011/03/25(金) 10:10:03.43 ID:pLbIJgwG
一般受けしなからだろ

複雑で面白いのと簡単で面白いゲームが二つあったら
一般人は簡単で面白いのを選択する
ゲーマーは複雑で面白いのを選択する

作り手は簡単で面白いのが売れてくれた方が楽でいいから
487Classical名無しさん:2011/03/25(金) 11:18:21.79 ID:T/g58LRL
簡単とシンプルの意味を混同する奴のレスはいつもこうだ
488Classical名無しさん:2011/03/29(火) 13:14:42.37 ID:MZD3l36+
スタートして3ヵ月なにも音沙汰なくなったネオジオステーション
…いったいどうしてしまったんだ 月華の剣士2まだー?
489Classical名無しさん:2011/03/29(火) 19:46:54.74 ID:+V+mR/Rq
サザエさんのゲームが一つもないのが納得いかん
490Classical名無しさん:2011/04/04(月) 22:19:12.10 ID:on2K81jv
保守

エルミナージュV楽しみ
ダンジョンRPGもっと人気出れば良いのに
中学生高校生くらいの小遣い少なめ時間あるって人の為のゲームなのに
やりこみ楽しいよ、みんなもやろうよー
491Classical名無しさん:2011/04/06(水) 01:01:23.86 ID:Wc2MVrGo
モータルコンバットが楽しみで仕方ない
はやくやりてー
492Classical名無しさん:2011/04/06(水) 08:30:37.00 ID:cQ1ZiiFn
ブラゲー中毒が治らない
493Classical名無しさん:2011/04/19(火) 00:05:24.99 ID:4IyJUmoZ
494Classical名無しさん:2011/04/20(水) 00:03:30.56 ID:PVSIhDkF
3DS買った。中古美品で19970+戦国無双4280円。
悔しいぐらい、ほんとに立体的に見える
3Dもだけど、無双系がまともに遊べる程度に解像度高いのも違和感。
裸眼だと駄目なんで、寝る前にメガネ外してベッドの中でだらだら遊ぶにはちょっときつい。
495Classical名無しさん:2011/04/20(水) 20:53:22.47 ID:FwyGfFzO
俺も少しやってるけど、3DSやってるとぜったい視力が落ちると思うので怖い。
496Classical名無しさん:2011/04/23(土) 20:19:45.79 ID:kfFs8tvG
携帯ゲーム機でゲームしたいと思わないからどうでもいい
ただ、今まで普通に出てたゲームが携帯機でしか出ないのが悲しい
497Classical名無しさん:2011/04/24(日) 00:45:19.77 ID:nrfa/bdt
むしろ据え置き起動するのがめんどくさい。
元からそこまでクオリティ求めてないし、経験値稼ぎとか数字の上げ下げだけの
睡魔と戦うルーティンワークが大好きだから。
498494:2011/04/29(金) 02:33:56.04 ID:rNGyXvam
引き続き?戦国無双クロニクル
いちおうシナリオは最終話までクリア
最終章で解禁してない話がいくつかあるけど、とりあえず。

どこのシナリオで出たのか、いつ使えるようになったのかわからないけど
阿国ねえさんが可愛過ぎてたまらん

イベント潰しやってるけど、毎話ほぼ必ず何回やってもひとつだけイベント開放しないのがある
んでWikiに頼ってみたら、あまりの条件の厳しさに心折れそうな感じ
499Classical名無しさん:2011/05/09(月) 23:34:18.48 ID:gLnqkMP3
東方は弾幕シューティングです。
ギャルゲーではありません。
500SIXPACK:2011/05/13(金) 23:15:42.90 ID:QbJ1OdEo
(∩゚д゚) fallout3買ったのに動かんよ〜
育成ゲームはおまぃら関心あるか?
Ameba(アメブロ)とかの奴だ(*☻-☻
502Classical名無しさん:2011/05/14(土) 04:31:21.84 ID:hxSHltRC
サイレントヒルでさえ怖すぎてクリア出来なかったが
サイレンはやっぱり無理かな?
503Classical名無しさん:2011/05/14(土) 07:34:45.92 ID:rrL1x3cS
サイはもっと怖いぞ
とくに野生のサイ
504Classical名無しさん:2011/05/15(日) 07:27:24.79 ID:AH3Xkb6w
洋ゲーは戦争やギャングの抗争とか殺伐としたゲームばっかり
505Classical名無しさん:2011/05/15(日) 13:12:12.54 ID:e+KbvCpC
サイレン興味あるけどHomeのラウンジの様子見てたら怖すぎた
誰かのプレイ動画だけで満足出来そう
あんな恐いムービー誰が作ったんだよ(´;ω;`)
506Classical名無しさん:2011/05/20(金) 16:05:33.01 ID:SmrD2nLa
ガメって英語で書いてみ
507Classical名無しさん:2011/05/20(金) 18:22:28.45 ID:xpsHkg7R
T゛urtle
508納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/05/20(金) 23:32:58.32 ID:ASj+jfJT
ファミコンのゴルフ
509Classical名無しさん:2011/05/22(日) 08:02:03.68 ID:2ivQ+YNh
GAME・RA
510SIXPACK:2011/06/04(土) 00:11:35.27 ID:wlxFRWow
(∩゚д゚) PC版のfallout3フリーズしまくるぞ!なんだこのゲームは!
511Classical名無しさん:2011/06/04(土) 00:27:41.13 ID:ZOIMlNcr
お前のPCがショボ過ぎるだけだろw
512Classical名無しさん:2011/06/04(土) 09:39:09.84 ID:7oNLhG3I
サイキックデテクティブシリーズ?あれが好きだったな
513Classical名無しさん:2011/06/10(金) 12:27:12.57 ID:ONExyXtB
ファミコンウォーズが出るぞ♪
かあちゃんたちには内緒だぞ♪
514Classical名無しさん:2011/06/18(土) 21:12:27.22 ID:QCpscQd4
某ネットでゲームをやって
これ以上は無理と思えるベストなクリアタイムを出した(125秒とかね)
それでランキング登録しようと思ったら
上位登録者のタイムは1秒とかがズラーリ
1秒でクリアできるわけが無く、ズルした登録者ばかりなのは明白
まじめにやってベストタイム出して、あー馬鹿ばかしいいと思った
515Classical名無しさん:2011/06/27(月) 16:27:42.08 ID:fz8529dA
GBAのモンスターサマナー
主人公のパラメーターの限界がすごい低い以外はすごく面白いしよく出来たRTSだった。
いま携帯機で面白いRTSって何かあるかな?
516Classical名無しさん:2011/07/09(土) 12:11:34.52 ID:3bp2jLTh
ブレイドストーム100年戦争 の続編でないかなぁ。
もう〜無双は飽きたよ。
517SIXPACK:2011/07/24(日) 18:49:05.82 ID:PcjQjIZq
(∩゚д゚) すっかりニコニコ動画のゲーム実況にはまってねえ
518SIXPACK:2011/08/03(水) 00:47:36.03 ID:bD/YFrCP
(∩゚д゚) 自分でプレイするより見てる方が楽だからねえ
519Classical名無しさん:2011/09/07(水) 19:42:39.20 ID:mQGWLb1u
>>515
もう見てないと思うがヴェヴェ可愛い
機械化軍隊とナポレオンはRTSに入るかな?
520SIXPACK:2011/10/05(水) 21:17:46.37 ID:5oXw65Sv
(∩゚д゚) PS3を買うぞー
521Classical名無しさん:2011/10/07(金) 00:20:10.22 ID:JYwiGKlm
vsのガンг、PS3で出ないかな、何であんな貧乏くさい小さい画面でやらなきゃならないんだ
522SIXPACK
(∩゚д゚) PS3買うてきた
(∩゚д゚) みんゴル5やってCODやってGTA4もやれるで