テレビのつまらなさが異常 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのう実施したかった名無しさん
ぼくが新しくスレを立てました。
引きつづきテレビ全般に対する不満や感想・いまの状況を立て直すには
どうしたらよいか等、みんなでどんどん語りあいましょう!

前スレ テレビのつまらなさが異常 その4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1282699648/l50
2Classical名無しさん:10/09/18 15:42 ID:9U9naqck
マスコミ】 民放のサッカーW杯は十数億円の赤字
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284649825/

反日テレビ局なんていりません、テレビ局の奴らは韓国人になりなさい
3Classical名無しさん:10/09/18 15:47 ID:Olpkd7u2
民放は相変わらず危機感がない気がする
4Classical名無しさん:10/09/19 16:56 ID:7Sw7N93w
いろんな娯楽があるからテレビはニュースや情報を伝えるだけで十分
 これが有料放送なら文句は言えるが無料なら無理だろ。
 面白い番組は制作費用が掛かる 
 確かに「お試しか」などアイデアで制作費が掛からない番組もできるが
 それは一時シノギで長期でやると飽きてくる それに視聴者も目が肥えて
 正直ネタ切れ。
5Classical名無しさん:10/09/20 20:25 ID:y.XDyuqQ
桜でNHKとガチバトルだぞ!
早く来いお前ら!
6Classical名無しさん:10/09/22 00:33 ID:8vRB1HjY
スタジオバラエティ、マジでやめて欲しい
7Classical名無しさん:10/09/22 11:25 ID:CeZaMGX2
番宣のおかげでドラマを見る気がなくなることに気がつくべき
8Classical名無しさん:10/09/23 00:46 ID:yoggbTkc
ドォーモ終われ マジでつまらん
この面子ウザいわー
9Classical名無しさん:10/09/24 23:38 ID:3Rmb6sRU
今日一日、NHKもみなかった
10Classical名無しさん:10/09/24 23:56 ID:Bhzbl0fg
時代劇の方が面白い
11Classical名無しさん:10/09/25 00:00 ID:f1Vb3mCg
ナイトスクープもほとんど笑えなくなった
12Classical名無しさん:10/09/25 12:56 ID:6ba/vOhw
買ってきたテレビ雑誌の番組表を見て思ったが、
Youtubeから拾ってきたであろう動画を使ったバラエティー番組が、
いかに多いことか・・・
13Classical名無しさん:10/09/25 15:55 ID:f3pP0axg
14Classical名無しさん:10/09/25 18:18 ID:6ba/vOhw
>>13
この酷さは、どーせTBSだろ??
15Classical名無しさん:10/09/25 19:10 ID:6ba/vOhw
どっかの国のショッピングモールのエスカレーターに、
子どもが手の指を挟まれたまま上昇していって、落下したところを
オッサンがナイスキャッチする動画・・・
昨夜はテレ朝で見て、さっきもフジでやってたよ・・・_| ̄|○

ほんと、テレビ局は死ねば?
使い回しが酷過ぎるだろ!!
16Classical名無しさん:10/09/26 08:17 ID:yqmaDJjc
>>15
しかもそういう類の番組には、ほぼ必ずと言っていいほど柴田理恵出てる。オレは別に柴田キライじゃないからいいけど、タレントまで使いまわしてる、TV局には腹が立つ。
17Classical名無しさん:10/09/26 08:33 ID:eqtuDUdo
今日も朝からフジは民主党岡田にヨイショ
尖閣問題の時もペコペコケラケラ笑ってやがる
18Classical名無しさん:10/09/26 12:31 ID:qw7KZ.xg
>>16
そうか!! そうか番組なのか!!  そうかそうか!!
19Classical名無しさん:10/09/26 13:13 ID:qw7KZ.xg
マツコ・デラックスを見て、誰がいい思いするんだろ??
20Classical名無しさん:10/09/27 19:14 ID:mmRYbPhU
>>19
アイツはほっといても、(心臓病とかで)勝手に死にそうだな。(笑)
21Classical名無しさん:10/09/27 19:17 ID:mmRYbPhU
今、ネプリーグやってんだけど、恐ろしくつまんねぇぇ。
音も聞きたくない。でも、弟が見てるんだよね。
しかも俺ん家、部屋狭いから逃げ所がないし...。
22Classical名無しさん:10/09/27 22:11 ID:n5fc2svE
最近のテレビつまんないよねえ。そうすると、逆にテレビ見てやろうとか思い出すんだよ。
自虐的な意味でね。あえてそのつまらなさの中に自分を浸してやろうと。
すると変な番組がおもしろかったりするんだよ。この間見たハーバード白熱大学とか。
今日なんか1日中テレビ見てやったぜ。するとお昼にやってた刑事ドラマが妙におもしろか
ったりするんだよ。取調べで自白した奴が裁判で「ありゃ全部嘘です。本当はやってません」
って言い出すという、よくある刑事ドラマ。残念ながらお風呂の時間になったので、ラスト
見れなかったけど。
23Classical名無しさん:10/09/28 02:54 ID:PV7eHXdA
>>8
地元ネタ番組ってPやレギュラーが楽しむ為の番組って印象
わざわざ他県の番組を流すなら、電車でGOのパクリでバギーでヒャッハー
(時に田んぼを突っ切り、川を渡る)にすればいいのに
24Classical名無しさん:10/09/28 16:49 ID:eHhBigpo
ほんと今晩もつまらねぇ番組ばかりだなぁ。
池上なんとかの顔4時間見てどうすんのかね。
25Classical名無しさん:10/09/28 16:57 ID:4QPwmbCU
20世紀の番組だけ再放送するテレビ局って出来ないんかね。
26Classical名無しさん:10/09/28 17:17 ID:r0kHDsIc
池上とか魔女とかシンスケとか今日は最悪だな
27Classical名無しさん:10/09/28 20:22 ID:PELnj73s
昨日台湾人の友人酒を飲んだ時のこと。

「日本人はこんな国家的危機状態の中でTVでは相変わらず「金儲け」「グルメ」「お笑い」の垂れ流し、
日本人は国が世界から失笑されている時にも、こんな事しか考えて無いのか?」
「台湾がシナと緊張関係になっていた時には、「もし両国戦わば!」「外交的勝利を勝ち取るには!」
「大陸の次の一手は」みたいなTV・新聞報道しかなかったぞ!」

と呆れかえったように言った。俺は友人に返す言葉を失ってしまった。

28Classical名無しさん:10/09/28 20:23 ID:ZdVszZ8Q
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237567_1.html
http://www.shinchosha.co.jp/book/610360
これらをテレビ化なんて無理だろな。チャンネル桜でも予算的にショボイのしか出来んだろうし。
29Classical名無しさん:10/09/28 20:24 ID:4QPwmbCU
そんなことはないけど、痛いですね。お察し致しまする。
30Classical名無しさん:10/09/28 20:55 ID:iW55m8iw
台湾の場合は、日本と違って攻撃がはじまっていたときだから、

今の日本とは違う。


テレビはそれにしても前より面白い。
31Classical名無しさん:10/09/28 21:11 ID:4QPwmbCU
台湾の場合は支那と違って間違っても日本を貶めない。

今の中共とは違う。


テレビはそれにしても是れを傳へない。
32Classical名無しさん:10/09/28 22:12 ID:PELnj73s
TBSは、1日中過去のベストテン流してた方が視聴率取れるんじゃない?

33Classical名無しさん:10/09/28 22:17 ID:PELnj73s
34Classical名無しさん:10/09/28 22:23 ID:5ExF3EgQ
今日は特につまらんのばかり
全体的に特番の時間が長い
35Classical名無しさん:10/09/28 22:52 ID:KUdbzsrI
若手ゲイン人集団ででてるやつグルメ、クイズ
最近は池上の番組

手を叩いて笑ういい加減にしろ
36Classical名無しさん:10/09/28 22:56 ID:5wJxAfV.
宇宙犬作戦はTV東の断末魔?
37Classical名無しさん:10/09/29 00:48 ID:fJ9tkEPQ
>>27
我が国は憲法上、戦争をしない事になってるから
どうしようもないですね。
正規軍をもつ他国から見たら、変な国って思われてもしょうがない。

おっと、スレ違いでした・・・

池上さんの番組、「おっ!生放送じゃん」って見てたら、尖閣問題だけが生で、
途中で収録モノに代わっちった・・・ 
38:10/10/01 01:47 ID:VOOv6Cgc
脱線レスだがRADIO−iの継続断念の理由は、「赤字」ではなく持ち株主になった
地元製薬会社の「夜逃げ」。(日テレ版ドラえもんの打ち止め経緯といっしょ)
これ豆知識ね!
39Classical名無しさん:10/10/01 01:57 ID:PdhYNCxw
交戦権の解釈は、出てってドンパチ。
領海、領土に侵攻された場合は自衛権。
通常火力では自衛隊もかなりのものだということになってる。
揚陸郷愁の部隊に、水際のクラスター爆弾は効果的なんだが、
日本は非人道的兵器として廃棄した。味方の犠牲が増える事は
考えない。
40トイレット部長:10/10/01 08:31 ID:hrOktafU
誰かが週刊誌で語っていたけど、おまいらが目くじら立てる左翼洗脳番組って、あれマニア向け放送らしいぜ。
これからは基本的に放置の方向で。
41Classical名無しさん:10/10/04 16:59 ID:u/7Z98rg
【テレビ】スペシャル番組はもうウンザリ…「間延びした番組など見ていられない」「アニメが休みになって残念」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286175843/   (´・ω・`)は〜ぁ
42Classical名無しさん:10/10/04 17:12 ID:sWIVoHPM
フィリピン人の骨は高く売れる、そうだな。
43Classical名無しさん:10/10/04 17:14 ID:RPtOpohs
ヌルヌル相撲は面白かった
44Classical名無しさん:10/10/04 17:16 ID:sWIVoHPM
枝豆に熱いおでんを食わすw
45Classical名無しさん:10/10/04 23:18 ID:HsmuFh7k
世にも奇妙な物語有名作家編。
やっぱりかー、という感じでダメダメだった。もう有名作家の力でもダメなんだからそろそろ
終了にすべきだな。新春かくし芸だって終了したんだし。
46Classical名無しさん:10/10/05 02:14 ID:rczbrFRk
>>41
>スペシャル番組はもうウンザリ

ってあたり、同感。

普通30分の番組のところ、二時間や三時間にしてスペシャルってつけたら
なんか豪華で特別な感じになって差別化が図れたんだろうけど
今や、どこの局でも普通にやってるから
もはや、スペシャルでもなんでも無い。

どこぞのガキがサッカーやってて、シュートする時に
「サンダースペシャルダイナマイトシュートォー!」
とか勝手に名前つけて呼んでるなモン
47Classical名無しさん:10/10/05 02:26 ID:iFh9F0Ks
昔のスペシャルはほんまにスペシャルだった

今は予算無いから、薄めたカルピスを更に薄めたみたいになっちゃう

世界の驚愕映像!みたいなVTR流しまくって、芸人やグラドルが「え〜っ」って小さい画面で驚く、みたいな
48Classical名無しさん:10/10/05 16:02 ID:WoHOQjzI
1時間番組を3時間スペシャルにして流すなら、本来予算も3倍ないと質を確保できないよね
長尺でやるんだったら長尺でしか出来ない企画をやったりするほうがいいのに
4948に書きたかった1です:10/10/06 12:57 ID:GF7Eo8cw
きょうRADIKOのスレに「翌年3月いっぱいで試験放送を終了します」との
情報が書いてあった。KEYHOLEも同時にテレビ配信の幕を閉じてしまったら、
次の自民政権復活時にはPCYPたるぴあかすツールかUSTREAMを使って
こっそり個人配信するしかなさそうだなあ・・(WINメディアエンコーダーや
ポートを使ってゲーム実況みたいに直接ダイレクトすることもできるけど)
50Classical名無しさん:10/10/07 09:36 ID:nfl88zqQ
NHKのテレビ体操をもう少しエッチにしてほしい。
まいんちゃんにレオタードでやらせるとか。
51Classical名無しさん:10/10/07 17:00 ID:08jUcA06
どこまわしても
ノーベル賞と
大沢親分
一色
さすが小沢先生
52Classical名無しさん:10/10/07 19:09 ID:g8yc/SnA
>>51
政治報道批判は↓で存分にどうぞ
http://kamome.2ch.net/mass/
5350−1:10/10/09 00:05 ID:FLjXJODs
レスかきこ人のミスだったみたい。試験放送がおわるのはデジタルラジオのほうで、
RADIKOはこれからもつづくみたいでよかった。早く「にこど」みたくユーザー
登録制を導入して、地上波テレビも見れるようにアップデートされないかなあ〜?
                           10月8日 23:58
54Classical名無しさん:10/10/09 14:59 ID:xOOvfYgY
またトゥナイトと深夜のHな映画を放送しろ
55Classical名無しさん:10/10/09 15:04 ID:IwCWXLqc
宇宙犬作戦やめろ!
56Classical名無しさん:10/10/09 17:37 ID:gx.6KkDg
深夜のエッチな映画

卍、夜の診察室、知人の愛、高校生蛮行深夜放送

ぐらいしか知らんわ。みんな70年代大映映画だし、こんなの見たいくないやい!
57Classical名無しさん:10/10/09 17:55 ID:3aOHap3w
外国の人は自国のテレビ番組を面白いと思っているのかな?
アメリカとか。
58Classical名無しさん:10/10/09 18:43 ID:gx.6KkDg
アメリカは暴力セックス規制だらけ。
大半はカウチポテト族。
59Classical名無しさん:10/10/09 18:55 ID:ppzHbcZU
韓流ドラマは止めてほしい
60Classical名無しさん:10/10/09 19:27 ID:dJboHQbw
(テレ朝で)衝撃映像ものまたやってるし。ネタがないなら、しんちゃんの映画でもやってくれりゃいいのに。
61Classical名無しさん:10/10/09 20:06 ID:STJBwi3Y
今、この時間もまた観るものがない
62Classical名無しさん:10/10/09 22:21 ID:BsGBPHCc
>>19だが、なんだかゲンダイに叩かれてます

【芸能】マツコにミッツ 汚ブサイク系のオネエタレントは出過ぎ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286441251/
63Classical名無しさん:10/10/10 22:48 ID:NKPCMFpc
この糞微妙な時に広東大会の魅力って馬鹿かNHK?
64Classical名無しさん:10/10/11 00:57 ID:L9qgTSdw
>>55
TVガイド見て「えッ?宇宙大作戦をこんな時間にやるって!?」
と思った次の瞬間

「んン?宇宙大作戦じゃなくて”犬作戦”?」

またよりによって くっだらねえネーミングだなあ! 
だれが見るかよそんなモンって思っていまだに一度も見てない

ここまで、タイトルだけで見る気が失せる番組も珍しい。

つか、
脊髄反射で流行り言葉をまんまパクッたタイトルがあまりに多い

”チョベリグ”とか”バチコイ”とか”ジャイケル・マクソン”とか

やる気とプライドの無さがハッキリ伝わって来るわ
65Classical名無しさん:10/10/11 08:32 ID:E4pVfIIY
昔『ペニシリンショック』って名の番組がありました。
硬派な科学番組だと思って見たら、全然違う内容でした。
番組差し替えでもあったのでしょうか?
66Classical名無しさん:10/10/11 12:26 ID:UQwUwTQQ
今日は休日だというのにテレビ一度も付けてない
67Classical名無しさん:10/10/11 16:46 ID:tXj8sAFc
付ければいいやろ
68Classical名無しさん:10/10/11 16:48 ID:82Tf7OAU
だって今テレビ流してる奴らって人間の屑だよ?
69Classical名無しさん:10/10/11 16:51 ID:/2G8.yk.
社会のグリオーマ
70Classical名無しさん:10/10/11 19:17 ID:NGWD671Q
じゃあ見なければいいだろ
71Classical名無しさん:10/10/11 20:24 ID:.Z4SHRh6
そうだね
そういうスタンスで作ってるのわかってから見てないよ
72Classical名無しさん:10/10/11 20:33 ID:BywfkTU.
今日もまた観るものがない
73Classical名無しさん:10/10/11 21:16 ID:Y172qBk2
バラエティー番組は特にだが、現状のようなクオリティーのままだったら、
完全地デジ化されて地上波テレビが見れなくなっても、後悔はしない自身がある・・・
74Classical名無しさん:10/10/12 01:50 ID:3oP.ybGA
やっぱ金ないんだろうな
75Classical名無しさん:10/10/12 02:56 ID:tGS.u3ic
地デジ買い換えのモチベーションになるものがまるでないんだよ
ハード面で高画質高音質謳っても、コンテンツ次第でしょ
重い腰を上げさせるために何かもっと一工夫すればいいのにと思う
76Classical名無しさん:10/10/12 03:01 ID:Z4.8nDcM
ラジオは面白いのに
77Classical名無しさん:10/10/12 04:01 ID:C2HT3QPg
見逃しても後悔する番組がないんだよなぁ
78Classical名無しさん:10/10/12 05:49 ID:.dLhLVU6
NHKスペシャルは後悔するほどの内容があるものが時々あるが
(昨日おとといの、日本列島の自然のような)

でもNHKはいずれ必ず再放送されるので、評判のたったものを見逃すことがない。

だから見逃して後悔する番組は事実上ない。
79Classical名無しさん:10/10/12 06:06 ID:.dLhLVU6

この10年で録画しといてよかったなーと思う番組は

9.11テロのときのニュース速報くらいだな 録画っぱなしにして
正解だった。カタストロフィーがリアルタイムだから
80Classical名無しさん:10/10/12 11:46 ID:R85JaACk
今日の日テレ昼のニュースのトップニュース
介護施設に熊立て篭もり女性が怪我

どうでもよすぎる
81Classical名無しさん:10/10/12 12:33 ID:leeLSUtY
どうでもいいことないけど、全国で流すほどではないわな。
82Classical名無しさん:10/10/12 16:59 ID:3oP.ybGA
火曜って何やってたっけ?



・・・・




あーサザエさんか
83Classical名無しさん:10/10/12 21:16 ID:LZzQxweE
火曜サスペンス劇場だろ
ボケ下手糞だな
84Classical名無しさん:10/10/12 21:33 ID:3oP.ybGA
うるせーよVOKE!!
85Classical名無しさん:10/10/13 00:15 ID:PNkbHcmk
「チリの落磐事故」と「神戸の通り魔事件」は、他の重要な報道すべき
事柄を隠すための隠れ蓑みたいに、しつこく放映し続けてると・・・
うがった見方をしてるのは、俺だけやろか??
86Classical名無しさん:10/10/13 00:44 ID:uP88Awqo

昔の新聞のテレビ番組欄だけをひたすら載せてる本が本屋にあってパラパラ見てたら
こんなのがあった ↓

1977年10月9日 

ヤンヤン歌うスタジオ「女子プロレス入門」(東京12チャンネル)
ピンクレディー 狩人 山口百恵 郷ひろみ 岩崎宏美 西城秀樹

これ見てぇ〜w

たぶん当時ブームのビューティーペアも出てたんだろうけど
それに百恵やピンクレディや宏美がどう絡んでコントをしたのだろうかw
まさかレオタードでも着せたのかねw
郷と秀樹はなにをやってたのだろう
87Classical名無しさん:10/10/13 08:18 ID:ku48ftSM
神戸の通り魔って事実だったんだ
2ちゃんだけで騒いでる架空の事件だと思ってたwww
88Classical名無しさん:10/10/13 08:25 ID:xz0ANes6
おいおい...
89Classical名無しさん:10/10/13 16:29 ID:GkMY6iyc
秋葉原の事件のあいつは俺の短大の1つ上の先輩がだったぜ!

最悪の気分だったぜ!
90Classical名無しさん:10/10/13 18:58 ID:INPw1W4.
>>86
女子プロの相手をするのはたぶんお笑い芸人だと思われ。
その時代なら、ラビット関根かせんだみつおあたりかな。
91Classical名無しさん:10/10/13 19:18 ID:bmblsE06
チリ落盤事故救出作業は、わざわざライブで他のニュースの最中に、ワイプでぬくほどの事かね?
日テレの夕方のニュースよ!
92Classical名無しさん:10/10/13 19:31 ID:INPw1W4.
アニータってアルゼンチンだっけ?チリだっけ?
93Classical名無しさん:10/10/13 22:06 ID:uP88Awqo
>>90
まーヤンヤンならありがちだな。ハンダースの鈴木末吉とかスマイル小林とかw

百恵とかもいちようはコントに絡むんだよね、基本的にギャラリーで笑ってるだけなんだけど
94Classical名無しさん:10/10/13 22:33 ID:INPw1W4.
>>93
林家ばん平(ばんぺい)や魁三太郎、稲川潤二の可能性もある。
95Classical名無しさん:10/10/14 00:24 ID:H.2R/JmI
ばんぺいカットは、当時の子供には強烈だったw

ヤンヤンにはバブルガムBROSのブラザーコーンも芸人時代にレギュラーで出てた
本人には黒歴史だろうなぁw
小柳トムのお笑いスタ誕ともども
96Classical名無しさん:10/10/14 00:31 ID:H.2R/JmI
とんねるずは最初あのねのねに弟子入りしようとして断られた。
彼らはヤンヤンみたいなことをやりたくてしょうがなかったんじゃないかな。

みなさんのおかげですにしても、夕焼けニャンニャンにしても乗りがヤンヤンっぽかった
97Classical名無しさん:10/10/14 17:03 ID:vHQnt3Yc
朝から晩まで穴ボコに落っこちたチリ人のニュースばっかり。つまんねえ
98Classical名無しさん:10/10/14 17:38 ID:V/MdPwo6
マスゴミ(特にテレビ)は、デフレヤバいと言っておきながら、
それを煽るような報道をするからな。
自分たちのことより、日本を潰すことにしか意識がないのかね。
ここまで来れば、身の程知らずってレベルを通り越してるわ。
99Classical名無しさん:10/10/14 17:48 ID:z8lg0Vjw
たけしのあと一回しか見てはいけないテレビ?
とかいう生番組を前やってたよな

ノースコリアのネタは面白かったがノーパンはヒドかったな

まぁそんな事は無理だとわかってても期待するのは男の性か
100Classical名無しさん:10/10/14 18:21 ID:qaj7mOZ.
>>97
小沢一郎の動静を探れよ!

朝鮮学校の無償化問題は、どーなったんだ?

尖閣の問題で中国が譲歩したのにも、何か裏取引が
あるんだろう?

・・・などなど、問題は色々あるのにねえ〜
情弱老人などには、チリ事故の方が興味津津なんでしょうかね??
101Classical名無しさん:10/10/14 19:04 ID:5Pu9NuTs
噂の真相が今無いからなー
102Classical名無しさん:10/10/14 19:12 ID:laCf6mNM
今日はケンミンショーとブラタモリか、今日の空から〜はいいや。
103Classical名無しさん:10/10/14 19:13 ID:3tr3bCZk
NHKのサイトの見にくい事ときたら。
国際ニュースはチリのニュースばかりだし。
やっぱオカシイわ。
104Classical名無しさん:10/10/14 19:26 ID:M.BrilZA
バナナ共和国の宣伝機関であるNHKがまともな放送なんてするかw
105Classical名無しさん:10/10/14 19:51 ID:5Pu9NuTs
じゃあ、金払ってちゃんねる桜を見るしかないじゃないか?
106Classical名無しさん:10/10/14 21:02 ID:xgtmA5ys
くもじいの声がいつもと違う気がする・・・

デスラー総統の声に聞こえる、耳がどうかしたのかな・・・
107Classical名無しさん:10/10/15 01:19 ID:4/uu/3Pc
>>98
デフレに限らずテレビ新聞はそういうところがあるね
だまし絵を見ている気分というか・・・
「それあんたらが望んでるんじゃないの?」と突っ込みたくなる
108Classical名無しさん:10/10/15 01:34 ID:/Raq8gYE
>>100
ところで、
オーストラリアが捕鯨問題を国際司法裁判所に提訴した話って
どうなってるんだろうね?
俺が知ってるのはオーストラリアの新首相も提訴を維持するって発言したことと
日本政府も提訴に応じるって話まで。
でも、これって8月初めの頃のことで、後はサッパリ続報なし。
日本のテレビってマジに報道能力が低すぎ。


109Classical名無しさん:10/10/15 01:36 ID:zQwHkJQc
偏向捏造し放題のテレビ局だけど
あいつらが日本の世論をどの様に形成したいのか
その意図が分ると結構興味深いよ
110Classical名無しさん:10/10/15 03:10 ID:vFkWq4rg
>>107昨今のマスゴミは、そういう風に煽ってたツケが、
今頃になって一気に巡って、ブーメランとなって返ってきてるよね。
それなのに、一向に手を緩めないのは、やはり最期だと悟って、
今しかないとやりたい放題になってしまってるんだろうね。
111Classical名無しさん:10/10/15 03:14 ID:7zp.2kp2
海外ドラマおもすれー
112Classical名無しさん:10/10/15 07:05 ID:MLYGwqns
>>111
もう終わっちゃったけど、「バーン・ノティス」好きだった。
またやってほしいな〜。
113Classical名無しさん:10/10/15 11:31 ID:ZSL31XsA
今日は酷いな、観る物がひとつも無いよ。
114Classical名無しさん:10/10/15 13:54 ID:l1jMQq/A
パチンコと保険屋のCMが一掃されればテレビは見てもいい
115Classical名無しさん:10/10/15 17:10 ID:5q57XhSQ
リアルで知ってる有名人が多くて悪が多いから、面白い企画でもすぐに飽きる。
「こいつ悪そうだな〜」が分からないと、どこで騙されるか分からない。
起きやすい事だと、例えば義歯を嵌めてる人が、悪徳歯科医院に行くと殆どが騙されて解決は厳しいはず。
事前に手口を知っておかないといけないんだが、放送された事はないだろう。
116Classical名無しさん:10/10/15 18:42 ID:cKG0bqbk
フジサンケイ統一協会グループ 2
:2010/02/26(金) 02:20:59: 真央を映す権利なし! フジテレビ × 統一協会 ...
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/tvsaloon/1266639770/


【産経新聞】統一協会系メディア【フジテレビ】 2
2006年11月15日 ... ってことはフジサンケイも統一協会とズブズブなのかな? ...
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163546538/
117Classical名無しさん:10/10/15 19:35 ID:q4wBs4oI
電通の社長が韓国人なんだからつまらなくて当然だろ。
118Classical名無しさん:10/10/15 20:03 ID:Oc0IktQQ
>>116
そういや、外国人のフィギュア選手でサタンのマークみたいな
指のマーク作るの流行ってるのかな?
気持ち良いものじゃないので止めて欲しいな。ファンは見てんだけど。
119Classical名無しさん:10/10/15 21:52 ID:cKG0bqbk
>>118
鳥人間コンテストの大学生やゴルフで石川がやってました。
フリーメーソンが一生懸命流行らせようとしているみたいです。

子山羊のヘッドマークだったか…
120Classical名無しさん:10/10/15 22:33 ID:/Raq8gYE
視聴率が減ろうが広告収入が減ろうが、
テレビ局自体がバブル体質だから
制作費の低減イコール安上がりの番組作成って方向にしか向かないんだろうね。
安い制作費でも高品質の番組を作れる組織構造じゃないと思う。
まぁ簡単に言えば、経営努力が足りない。
121Classical名無しさん:10/10/15 22:51 ID:L00Wtt76
テレビ放送って、流したらそれで消えてなくなっちゃうのよ
そんなもんに良質さを求めてもしょーがないだろ
観光地の食い物屋みたいなもんだよ
122Classical名無しさん:10/10/15 23:39 ID:/Raq8gYE
>>121
馬鹿?
それともマジ厨房?
123Classical名無しさん:10/10/15 23:50 ID:nFdFgrlA
ヒューゴー・ガーンズバックはテレビ放送が開始されたら
居ながらにしてモスクワのバレエやパリのオペラが観られるようになると書いたが
今それをやっても誰も観ないからな
深夜に良質な番組を流されても困るんだよ
テレビはクズのままでいいし、それが本来の姿
124Classical名無しさん:10/10/16 00:25 ID:kIyJuSvo

いま日本で放送されてる一番面白い番組は、TVKで毎日帯びで2話づつやってる
「巨人の星」だろう。

もうガキの頃から断片的に何回も見てるが、こんっなに毎回面白いとは思わなかったw

作者の意図とは違うところで笑いのセンスあり過ぎだしw、普通に感動話もあるし

今日はそのあとNHKで松本人志の、目も当てらんないもんみちゃったので、
巨人の星がいかに面白要素満載だったのか、余計に思い知った。
125Classical名無しさん:10/10/16 07:57 ID:RPhTzseY
なんか、アニメだったら素直な気持ちで見られるよね。
今日はもう、くるねことインデックスさえ見られればそれで十分だ。
126Classical名無しさん:10/10/16 08:11 ID:PacFNCLA
少女時代でテレビ見る気UPしました
ありがとうございますた
127Classical名無しさん:10/10/16 08:42 ID:IaTAvK0A
>>126
電Uの回し者?
128Classical名無しさん:10/10/16 11:24 ID:ii2B5p/s
一週間で一番面白い番組って言うか興味があるのは木曜日だけだな。
129Classical名無しさん:10/10/16 12:38 ID:RPhTzseY
F1毎回楽しみにしてるけど、真冬はやってないんだよなぁ。シーズンオフのテストでもやってくれればいいんだけど。
130Classical名無しさん:10/10/16 13:25 ID:FuyW1Oxc
昨晩の国営放送の松本人志の番組、最初のコントは笑えた。
ああいう、「最初から笑える雰囲気を持たせる」コントの出きる芸人は
この人と志村けんぐらいだろう。
131Classical名無しさん:10/10/16 13:34 ID:6K0IMjng
在日ばかり出てるドラマなど見る気しない。
紅白だって同じ。出てる人が好きでなきゃ見るわけないの。
NHKは失格だわ。
132Classical名無しさん:10/10/16 14:16 ID:PrEVscHw
改編時期の長時間特番は、つまらない

セットを作る予算が無いのか、既存の番組の長時間化とか、投稿ビデオものばかり
133Classical名無しさん:10/10/16 16:06 ID:Q9HnHZS.
>>130
国営放送じゃなくて公共放送な
これだけガチガチに法的な保護受けててそう言い張ってるんだぜ?
134Classical名無しさん:10/10/16 18:39 ID:ii2B5p/s
今日のテレ東19:00から面白そうじゃん、スカイツリー。
昔の東京タワー映像とかも楽しみ。
135Classical名無しさん:10/10/16 19:23 ID:Os0JZgxM
土曜日は「飛び出せ科学クン」を楽しみにしてるオレだが、
TBSが何を考えてるのか?しょーもない出演者で学芸会ライブ
みたいなのやってる・・・
今夜はフジが、補完してるような気がするから、こっちを見てるが・・・ ( ´ー`)y−~~
136Classical名無しさん:10/10/16 19:28 ID:Os0JZgxM
>>108
そのオーストラリアに、「尖閣問題でこじれてる今の中国との
仲介をしてもらえばいい」とか言ってたバカ知識人を、テレビで
見た。
誰だったか忘れたけど・・・_| ̄|○
137Classical名無しさん:10/10/16 19:32 ID:Os0JZgxM
>>121
そんな考えの制作者には、お引き取りねがいましょう
138助けてください!!:10/10/17 04:39 ID:/wRAhxGc
最近、(決まったもの以外の時は)テレビを点けないようにしてるんですが、逆に弟がくだらないものばかり見ようとしているので音声が気になって仕方ありません。
音の届かない場所に移ろうにも、家の中が狭いので逃げ所がありません。
ボクは今、学生なんですが、この環境のせいで全く勉強に集中できないでいます。
何か有効な対策があれば、是非とも皆さんの意見をお伺いしたいのですが...。
139Classical名無しさん:10/10/17 07:06 ID:WJoN7yfk
>>138
まず弟に「集中デキネ」と言う
弟が「は?」と理解してなさそうなら
弟の嫌ってるアーティストをラジカセでかけまくる
弟が「うるさくね?」と言ってきたら
弟に「同じ思いをさせたんだよw理解した?」という

・・・あとはアドリブで
140Classical名無しさん:10/10/17 09:19 ID:/wRAhxGc
>>139
わかりました。参考にしてみます。ありがとうございました。
141Classical名無しさん :10/10/17 10:28 ID:P4V1.Xm.
テレビは,特番とか気に入った物をDVD化して視るだけにしてほとんど見ない
後見るのはニュース位。パソコンの方が情報が速いし、便利。
でもテレビから興味あるものを調べ物として、検索する事もあり。

>>138 イヤホン差込んでテレビ見て貰うって難しいかな?
私は、テレビ見たいとき相手が静かにしたいときはそうしてました。
142Classical名無しさん:10/10/17 11:50 ID:HcQ14IBM
報道物はカネがかからないせいかやたらに多いが、切り口はみな同じじゃ意味ないだろ
リベラル方面ばかりじゃなく右派の論調を入れて差別化しろよ
143Classical名無しさん:10/10/17 12:17 ID:rbJ1AqWc
マスゴミが韓国を取り上げることは、日韓W杯以前から度々あったけど、
頻度にしろ、ゴリ押しっぷりにしろ、昨今程酷くはなかった。
その頃は、韓国はこういう国なんですよって紹介するような要素がまだ強かった。
ゴリ押し色が一気に強まったのは、やはり冬ソナ辺りからだな。
144Classical名無しさん:10/10/17 14:50 ID:/wRAhxGc
>>141
聞き入れてもらえませんでした。
145Classical名無しさん:10/10/17 17:56 ID:Hk40US.Y
>>142 報道2001、竹村健一が降りてから正論色が消えうせやがった
146Classical名無しさん:10/10/17 18:58 ID:0N3poq6g
右寄りのマスコミがいても左寄りのマスコミがいても別にいいじゃない
自分のスタンスと合わないからって噛み付くのはどうかと思うよ
147Classical名無しさん:10/10/17 19:36 ID:fmG0nJQw
右寄りのマスコミなんてないだろう?
産経はコンビニに置いてないミニコミだし
148Classical名無しさん:10/10/17 20:37 ID:0PnFJZ.g
新聞はなんだかんだいって読売がいちばん保守的だな
右寄りとは言わないけど
149Classical名無しさん:10/10/18 14:21 ID:tcZZHb7Q
保守って右派じゃん
150Classical名無しさん:10/10/18 14:46 ID:DB62vwDA
中道右派=産経
中道=讀賣

左派=毎日・日経・その他地方紙
極左・売国レベル=朝日
151Classical名無しさん:10/10/18 15:16 ID:qISZcDv6
ニュース、映画、サスペンス、特撮を見てる
152Classical名無しさん:10/10/19 11:48 ID:aXSOG2NI
先週から妙に忙しくてなんやかんやで一週間テレビ見てない
153Classical名無しさん:10/10/19 12:36 ID:u0w4OtWM
中道=元凶
154Classical名無しさん:10/10/19 12:48 ID:rndzwHWE
保守・中道女性論客     左派火病老婆陣

・櫻井よし子        ・田嶋陽子
・金美齢          ・辛淑玉
・小池百合子        ・岡崎トミコ

さて、元凶はどっち!?
155Classical名無しさん:10/10/19 13:09 ID:rkMa4Bhs
>>143
ゴリ押ししたくてもできなかっただけでしょう
昔から芸能人でチョン系が多かった事は、知ってる人は知ってた
仕事を回す側はチョン系が強かったって事だろう
しかしバンドブーム以降の有名ミュージシャンの男は、
面長で鰓がはってない顔でチョンっぽい顔でも日本人っぽい顔でもないのが多かった
言動やコネから言って、ユダヤを疑ったらいい
156Classical名無しさん:10/10/19 13:58 ID:72sHau3I
タモさんもボケてきたし
157Classical名無しさん:10/10/19 17:03 ID:u0w4OtWM
芸能人の約8割りはチョン系、和田アキ子もマチャアキもチョン系らしいね。
158Classical名無しさん:10/10/19 17:33 ID:.HpwLdlc
朝鮮人ってそんなに芸能が得意な民族だったのか!
159Classical名無しさん:10/10/19 18:11 ID:pnLBrKYw
朝鮮人が、愛国心に燃えているのだろう。
そのうち天皇も朝鮮系と言い出しかねない。
160Classical名無しさん:10/10/19 20:20 ID:5k11GAZw
その説は随分前から出てるな
161Classical名無しさん:10/10/19 21:34 ID:tuZQ.GX6
>>158
歌とか上手いじゃん。
あいつら芸事は多分上手いよ
比して芸術性なら日本のが上。
162Classical名無しさん:10/10/19 22:22 ID:RfgTKGdM
芸事も芸術のカテゴリーになると思うので
意味不明
163Classical名無しさん:10/10/19 23:14 ID:tuZQ.GX6
>>162
馬鹿なの?w
164Classical名無しさん:10/10/20 01:06 ID:.vlYaFcc

歌や芝居や踊りは芸術だろ 

芸事=芸術でだいたい正解 それともなにか違いがあんのかねw
165Classical名無しさん:10/10/20 01:47 ID:TdIItS9c
どうせ技術としての芸と
感性としての芸術のことだろ
それはそうとしてテレビじゃねぇんだからソースもねぇこと言ってんじゃねぇよ
166Classical名無しさん:10/10/20 01:47 ID:K36LsiYU
そうか、ラウンジもID制になったのか
167Classical名無しさん:10/10/20 02:46 ID:qnnVC46k
ID:.vlYaFcc

こいつ日本人じゃないみたいよ、どうもw
168Classical名無しさん:10/10/20 07:28 ID:IlPmp8BM
>>167
オマエがノースコリアの工作員って事は周知の事実
169Classical名無しさん:10/10/20 22:05 ID:sG5HLZcI
安倍心臓が出ている。
170Classical名無しさん:10/10/21 00:56 ID:cOyJ1BA2
その5 までいってんのか。息長いな。
つまらないそうでもない以前に段々TV離れしてるの事実だし。
個人的にはデジタル化というその機会が良い機会だと思ってる。
本当にTVを見れなくなっても耐えれるのかどうか?という。
そのまま平気なら対応しないし
「どうしても」ってならチューナー程度は買えば済むこと。w
171Classical名無しさん:10/10/21 06:05 ID:dVZA.rws
2,3月前テレビ壊れたからそのままにしてきたがわりと耐えられるものだな
172Classical名無しさん:10/10/21 07:09 ID:RffCvwdw
最近テレビ使うタイミングといったら、ゲームする時ぐらい。
173Classical名無しさん:10/10/21 10:49 ID:e8J3ytyw
慣れちゃうとホント観ないよね。
174Classical名無しさん:10/10/21 16:25 ID:rzX7hcvM
テレビ中心の昭和のときから30年位で、生活スタイル一変した。
テレビの前が、ラジオだったように。
175Classical名無しさん:10/10/21 18:52 ID:CZVgdOXQ
松ちゃんの満を持してのコント番組MHK
何か昔ほど面白く感じなくなったのは、松ちゃんの衰えなのか
自分の感性が変化したか鈍化したのか。
でも、次の日のプロフェッショナルで昔のごっつコントを久しぶりに見たが
やっぱり笑ってしまったしなあ。
176Classical名無しさん:10/10/22 03:09 ID:nh/CGzKM
今のお笑いがつまらなくて
自分がつまらない人間になってしまったのかと思うことってよくあるな
でも昔のネタで笑えることもよくあるんだよな
177Classical名無しさん:10/10/22 06:52 ID:LkazAOLo
だから今時の芸人がしょーもないだけなんじゃないの?
178Classical名無しさん:10/10/22 07:10 ID:z1loXyNs
>>176
貴方は正常ですよ
いまどきの芸人を名乗ってる連中の多くは芸人じゃなくてタダの人気者。
その辺の小学校や中学校に居る

”面白い人”

のレベルに過ぎない

彼らがやってるのはお笑いでも芸でもなく、ただのおしゃべり、
学校の休み時間に廊下や教室でやってるおしゃべりを
そのまま舞台の上でやってるだけで
お笑いの基本も何もないからボケと突っ込みのタイミングもメチャクチャだし
間の取り方もなって無い
場をドン引きさせておいてフォローもしないと思えば
自分のギャグが受けたと見るや客が呆れるまで繰り返すこともある

少なくとも金をとれる仕事じゃない、笑えなくて当然。
179Classical名無しさん:10/10/22 08:51 ID:i4Jse.0k
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |  ニダァァ   ./ )       4ch,6,8,10 12…
     | |        .//            ∧_∧ 
 | ̄| ̄ | ヽ∧_∧//   ピッピッピッ…   (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
 |  |  /  <ヽ`∀´>       Σ Σ Σ 〓⊂  ⊂ )
 |  | /      / |               / ゝ 〉
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               (__)_)
180Classical名無しさん:10/10/22 09:23 ID:RpYMIfg.
お笑い番組ってなんか意味不明な笑い声が入るじゃん、女性客が笑ってるような
あれってホントに客が笑ってるの?
全然おもしろくないのにあの笑い声が入ってるとなんかひく
181Classical名無しさん:10/10/22 17:27 ID:8rc/Qb.2
436 集団ストーカー撲滅 sage 10/10/22 16:16 ID:8rc/Qb.2
殺人集団がのうのうと生きている世界のほうがオカシイ

被害者の方は何も悪くないのだから

頭のオカシイ人種の社会を作らないために

頭のオカシイ人種は自然淘汰はされるから

被害者の皆さんは決して悪くはありません
182Classical名無しさん:10/10/22 17:29 ID:8rc/Qb.2
143 :文責・名無しさん:2009/08/05(水) 12:10:19 ID:???
〜マスコミ、マスコミ関係者、企業による人権侵害〜
▼盗聴、盗撮(室外からの盗聴、盗撮)、監視行為
▼マスメディアを使った仄めかし
テレビ局、芸能界、出版社、新聞社などでは、特定の対象者(主に一般人)の私生活、
プライバシーを搾取し、ネタにして、番組づくりや作品づくり等をしているようである。
番組は、ニュースやワイドショー等からバラエティまで、多岐にわたる。
▽バラエティ番組などで、特定の対象者を笑いものにしたり、嫌がらせのようなことを行う
▽テレビ、ラジオ、雑誌、芸能人などに自分をネタにされた 等
(一般人の家の会話を盗聴したり、私生活を盗撮し参考にしないと想像力も、
ネタもないのでドラマや漫画、小説が書けない、作れない)
(おかしくもないのにタレントだけでゲラゲラと大笑いしている時は、被害者への嫌がらせ中か、
被害者や被害者の家族等の風呂、トイレ中などを覗いている最中だと言ってもいいだろう)
183Classical名無しさん:10/10/22 18:09 ID:8rc/Qb.2
(一般人の家の会話を盗聴したり、私生活を盗撮し参考にしないと想像力も、
ネタもないのでドラマや漫画、小説が書けない、作れない)
(おかしくもないのにタレントだけでゲラゲラと大笑いしている時は、被害者への嫌がらせ中か、
被害者や被害者の家族等の風呂、トイレ中などを覗いている最中だと言ってもいいだろう)
184Classical名無しさん:10/10/22 18:47 ID:uFN7vQoQ
どのチャンネルでも韓国ドラマやっててうんざりだ。
電通の社長を早いとこ日本人に交代してくれ。
185冷静な名無しさん:10/10/22 20:15 ID:8OJpPqTs
184番さん、社長ではなくて「大会長」こと最高顧問だよ!
いまの顧問である中曽根先生がんがれ!
186Classical名無しさん:10/10/22 20:24 ID:knVDexlo
テレビの電源を切り ラジオの電源を入れる
ラジオなう。
187Classical名無しさん:10/10/22 20:26 ID:Ur4N5nvg
>>180
ヤラセと言う名の演出です
188Classical名無しさん:10/10/22 20:30 ID:DS9t/V42
笑い袋を並べてADが踏んで回ってるんだよ
189Classical名無しさん:10/10/22 21:01 ID:LRAeNEfs
>>180
SEだよ
スタジオに観客入れてるならともかく
190Classical名無しさん:10/10/22 21:04 ID:4jMHfLKo
笑い声その物や、その被せ方が悪ってのも有るんだよ。
ドリフの大爆笑なんかババアの下品な笑い声が被せてあったけど笑えた。
191Classical名無しさん:10/10/22 21:07 ID:cQ.4zols
志村けん は老若男女 共通の人を
笑わせるツボを心得ているw
192Classical名無しさん:10/10/22 21:41 ID:SBwq5BMc
通販でもあるな。被せ声。
凄い性能!良い商品!びっくり!安い!
へーー!えーー!!いやあーー!
ほとんどばばあの音。
拍手もあってこれも被せだろう間違いなく。
やけにクリアで音が近い。
193Classical名無しさん:10/10/22 21:49 ID:/EjKQpSg
通販しかやってない夜のBS
194Classical名無しさん:10/10/22 21:58 ID:BIMF9Nms
関西ローカルの伝説?のエロ番組、おとなの子守唄って復活してたんだな
195Classical名無しさん:10/10/22 23:15 ID:RpYMIfg.
あの笑い声ってもう無理矢理にあおってるようでかなり寒い
今テレビ見てたら寒くてひいた
196Classical名無しさん:10/10/22 23:22 ID:ye9F31YY
年末年始の板のがよっぽどツマンネ
なんだあそこw
197Classical名無しさん:10/10/22 23:25 ID:G6e3PNtY
>>191
馬鹿になれる芸人が少なくなっただけの話。
ところが威張る芸人がなぜか人気者になったりする(裏の犯罪も知らないで)。
「お笑いで学ぶ英語」とかでてきたりしてw
198Classical名無しさん:10/10/23 00:21 ID:fXd8o..g
>>195
もう何でも無理矢理。お笑いだけじゃなくて何でも。
無理矢理過ぎて、誰でもひくよ。
寒気がするw
199Classical名無しさん:10/10/23 03:11 ID:5EnywGlo

「奥様は魔女」や「ドリフ大爆笑」は、ババァの笑いをかぶせてるけど、全然許せるし
自分の笑いが阻害されることもなかった。
あんまりシーンとされててもなんだしな。

もともとTV創世記からあった手法だしな。

じゃー何が違うかというと、そもそも芸がつまらなくなったってだけでは?
200Classical名無しさん:10/10/23 08:22 ID:fXd8o..g
あれ?こっちのスレではまともな事言ってるなあ、この人w
201Classical名無しさん:10/10/23 08:32 ID:7kSpnQyw
>>183
そのわりには全然おもしろくないんだけどw
才能なさすぎw
202Classical名無しさん:10/10/23 08:41 ID:mHQuSYQk
今の地上波テレビって、今や斜陽のファミレスや総合スーパーと同じで
「何でもあるけど欲しい物は何もない」状態だよな。
203Classical名無しさん:10/10/23 09:24 ID:fXd8o..g
皆、癖で点けてるだけだろ。
煙草がやめられない人と同じ状態じゃないの?
オレもそうだったが、脱出したらホント点ける事無く成った。
204Classical名無しさん:10/10/23 09:44 ID:4VIen26g
>>202
全部が試食コーナーでできているのでゴミしか置いてない
205Classical名無しさん:10/10/23 10:06 ID:3TmdwUWQ
家に帰るとまずテレビを点けて、リモコンでチャンネル一周して
「あ〜面白いのやってね〜」と言いつつも消さない奴は依存症
206Classical名無しさん:10/10/23 10:37 ID:iq7OLeLY
テレビ依存からもネット依存からも
脱出した俺はただの暇人
パチンコにハマったが糞つまらなくなり飽きた
宝くじにもハマったが当たらないから飽きたw
お菓子にもハマったが太るから止めた
なに食べても少量でお腹いっぱいになるw
207Classical名無しさん:10/10/23 11:03 ID:b1QT5IRU
自業自得 一般人が商売相手なのに一般人傷つけ笑い者にして
一般人の共感は呼べないよ
視聴者はそのえげつなさに敏感に気づく
作り手はそれに気づかない
見るにたえなくなってしまっていることに

208Classical名無しさん:10/10/23 15:26 ID:QEDUD/Zg
海外人気ドラマの内容をパクった学芸会レベルの酷いドラマ
韓流、通販番組、やたらチョンニュースの多い報道番組
こんなの放送するくらいなら過去の番組の再放送だけでいいよ
209Classical名無しさん:10/10/23 17:06 ID:87IhX662
>>207
作り手は回りが引いてるのに気づかないんだろう。
層化や同類だらけだから。
210Classical名無しさん:10/10/23 21:27 ID:X.8QG6y.
TVをつまらなくしているのは、そうか!!
211Classical名無しさん:10/10/23 23:32 ID:/qRuF50g
娯楽という点ならラジオが出来た時代、テレビが出来た時代
当時の人達には超衝撃的だったんだろうな。
その衝撃度はビデオやCDなんか全然及ばないのかも。当然ながらそれ以降も。
それならばテレビに変わる新発明が必要。
発明する人、商品化する人、勿論それが一緒の人でもいいし。
いつ出てくるかな?
212Classical名無しさん:10/10/23 23:39 ID:3TmdwUWQ
>>211
ラジオやテレビは何もない時代に現れたから衝撃的だったが
今はほとんどの物がある
何が出てきても驚きはないな
物質転送機でも出来ない限り世の中が変わることはないだろう
213Classical名無しさん:10/10/24 00:22 ID:l22IMYGQ
921 芸能界の加担者も気をつけて 2010/10/23(土) 23:26:17
集団ストーカー支持者や末端の加担者でも直接、
被害者と接触し嫌がらせ工作した者は逮捕、起訴される

もうすぐ、終わるよ
214Classical名無しさん:10/10/24 00:58 ID:iiIMiKTY
だいたいゴールデンはどの局もつまらない
深夜のほうがマシ
215Classical名無しさん:10/10/24 01:01 ID:gfavCvmE
深夜番組がゴールデンに昇格して面白くなった試しがない。
216Classical名無しさん:10/10/24 02:09 ID:2AAPLwcY
深夜エロ復活。
子供は早く寝ろ。
217Classical名無しさん:10/10/24 05:08 ID:QNresedQ
218Classical名無しさん:10/10/24 07:44 ID:r8wzO/lI
芸能人がグルメレポーターとかしてるの見るとむかつく
どーせ決められたことしか言わねーくせに
懐石とか食ってんじゃねーよバカ
219Classical名無しさん:10/10/24 08:39 ID:XauYTYoc
つまらないのは全面的に同意だがいよいよ外資に買収されるんじゃないかという一抹の不安が残る
220Classical名無しさん:10/10/24 11:58 ID:yrpe9UYA
>>211
新発明が必要とばかりも限らないよ。
昔の形式に戻ると言う手も有る。
事実、落語は徐々に客が増えて居るんでしょ?
用は昔の形式をやって居る文化の中にスターが生まれ、そしてそれがブームに成れば、
一気にそこに戻ると言う事も充分に有り得る。
221Classical名無しさん:10/10/24 12:28 ID:k8qe12JY
落語家が東京ドームで独演会を開いたり
落語CDがミリオンセラーになればいいのかw
222Classical名無しさん:10/10/24 12:48 ID:iiKXNAuo
>>219
円高なんだが
223Classical名無しさん:10/10/24 12:56 ID:J0aRyyAQ
>>219
えっ!?
電波法って改正されたのか?
224Classical名無しさん:10/10/24 13:49 ID:1FDjktMg
改正への圧力はやり方次第で加えられる
225Classical名無しさん:10/10/24 14:54 ID:l22IMYGQ
テレビを見てるとわかる


日本が終わっていることに

だから、誰もみなくなった
226Classical名無しさん:10/10/24 14:56 ID:l22IMYGQ
テレビ「界」

テレビ「業界」

界と業界をつけるとエラーになる???
227Classical名無しさん:10/10/24 14:59 ID:q1JyM9sw
つまらない番組=視聴率低迷
この繰り返し
悪循環
だから日本のテレビ界は終わっているwww
228Classical名無しさん:10/10/24 15:01 ID:l22IMYGQ
>>209
あの人達は得意気に出てるけど

どれだけ、引かれているかわかっていないところが…
229Classical名無しさん:10/10/24 15:03 ID:yrpe9UYA
>>221
何で、落語をデカ箱でやる必要が有んの?
230Classical名無しさん:10/10/24 15:21 ID:l22IMYGQ
…おもわぬところで、
集団ストーカーによる、携帯盗聴証拠がとれた

テレビのつまらなさが異常 その5
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1284693451/
231Classical名無しさん:10/10/24 15:37 ID:AOe0b.8M
受信料払うから、スポンサーとか国内外の圧力団体に屈しない
完全に中立な情報提供をする報道機関を作ってください。
232Classical名無しさん:10/10/24 15:40 ID:2ojxTyCU
>>218
同意

どいつもこいつも
喰って言うことはみんな同じ

「おいし〜い!」「うま〜い!」
「こってりしてますねェ〜」または「あっさりしてるんですねェ」
肉料理の時は
「柔らか〜い!」「肉汁がすご〜い!」

ただ、石塚は、その辺理解してるらしくて
コメントでそういうありきたりなセリフはなるべく
使わないように気をつけてるとのことなので除外したい。
233Classical名無しさん:10/10/24 15:41 ID:yrpe9UYA
>>225
日本だけじゃないんだよ。
娯楽大国のアメリカが終わってんだから、そりゃ他も終わるさ。
234Classical名無しさん:10/10/24 17:14 ID:gfavCvmE
ジョージ&ミカのそーか夫婦が出てるとチャンネル変える。
235Classical名無しさん:10/10/24 19:42 ID:pWosR.xY
>>232
日本語には、味覚を表現する言葉が少ないんだよ。
その代わり多いのが、食感を初めとした触覚や皮膚刺激を表す言葉。

だから、日本語のグルメレポートで表現が貧弱になるのはある程度仕方がない。
236名無しさん:10/10/24 21:19 ID:UCV1yyBA
同一時間帯で出演者が複数のCHに出演してはいけないルールがあるが、その反面
スポンサー企業(いまはほとんどが反日だけどな)が複数のCHにCMを流して
いるのをいままで黙認していた件。彼らを取り締まるルールをどこかの省庁さんよ、
はやく作ってくれ!!
237236:10/10/24 21:22 ID:UCV1yyBA
あっぼくの名前は『1』だった!間違えてもた!
238Classical名無しさん:10/10/24 21:50 ID:k8qe12JY
>>236
寝言いってんなよw
お前のアタマには脳みそ入ってんのか?
239Classical名無しさん:10/10/24 23:23 ID:r8wzO/lI
>>235
いや、そうではなく芸能人のくせに仕事で伊勢海老とか食ってるの見るとむかつく
ヘラヘラ笑いながら食って適当なセリフ言ってバカじゃね
アナウンサーのレポートは真面目で好感が持てるけど
240Classical名無しさん:10/10/25 00:14 ID:lf5p3unY
ギャルソネに高価なものを食わせるのはもったいない
241Classical名無しさん:10/10/25 12:28 ID:VaUhztgk
仕事で飯食ってるとこ撮られてもちっとも美味くないだろ
羨むなら高い飯を食える収入を羨めよ
店巡り企画なんかじゃちょっと食ってるとこ撮って次に行ってるんだから
242Classical名無しさん:10/10/25 15:31 ID:PJuGBm2w
>>239
その店にとって最高の宣伝(有名人なほど)になる、
テレビにとっては低予算でそこそこ華のある絵が撮れる・・・
っていう利害関係でしょうね?

しょーもなー
243Classical名無しさん:10/10/25 16:22 ID:q8MTRccY
お試しかって
旨い!しか言わないよなww
244Classical名無しさん:10/10/25 16:24 ID:MWNIJPTg
2ちゃん並につまらん。
245Classical名無しさん:10/10/25 16:45 ID:NJi30pWE
飯食ってるシーンなんてテレビでやるもんじゃねえんだよ、そもそも。
まあ、そんだけ何でもかんでも女向けって事。
246Classical名無しさん:10/10/25 20:08 ID:PJuGBm2w
戦場写真家とかいう渡部陽一っていうオッサン・・・
一時期のテレンス・リーと似たような立ち位置な気がする。
247Classical名無しさん:10/10/25 20:11 ID:WTeSAiz6
やばいよ・・・
http://ameblo.jp/rusenu2/
248Classical名無しさん:10/10/26 01:15 ID:beTrKrUY
タイトルだけ見て気になってた

”宇宙犬作戦”

どーせくだらねえんだろ?とか思いつつ
ついさっき試しに見てみたら、ホントに下らなかった・・・

開始2分で見るの止めたわ
249Classical名無しさん:10/10/26 03:05 ID:3BMrwDaA
じぶんたちのことしか考えてないじゃんテレビって
Byひろゆき
250Classical名無しさん:10/10/26 07:11 ID:N4jslX5s
オナニーの事しか考えてないじゃんオマエらって
By俺
251Classical名無しさん:10/10/26 07:24 ID:SCr7liyA
TVは情報を垂れ流ししてるだけだからネットやゲームに比べると興奮が足らないんだよな、オマエラ。
252Classical名無しさん:10/10/26 11:17 ID:IvHIp.ww
昨夜の「HEYHEYHEY」でも、とうとうYoutube映像鑑賞コーナー始めやがった・・・
あんなの、誰が支持してんだろ??
253Classical名無しさん:10/10/26 19:16 ID:B7ZSOYbE
残念でした、ネットが一番クソ

ゲーム>>>>>>>>>>>>>>>>テレビ>>>>>ネット
254Classical名無しさん:10/10/26 20:16 ID:lAk5m4/E
>>252
TV局がコンテンツや枠を買ってくれるから、YouTubeが存続出来るんだぜ。
世の中の仕組みを全く知らないのか?
255Classical名無しさん:10/10/26 22:24 ID:G/F..SOc
そういやネットから引っ張ってきたびっくり映像とかの特番
最近よくやるよな。
後、動物もの。
「CMの後、パンダの赤ちゃんのくしゃみにお母さんが仰天!」
とかのやつとか、今年だけで3回くらい見たわ。
まあ、金ないんだろうねー。
256Classical名無しさん:10/10/26 23:01 ID:N4jslX5s
中国人死ねばいいのにな
257Classical名無しさん:10/10/26 23:08 ID:fGJVUzqk
そりゃ中国人だって寿命が来れば死ぬだろうw
258Classical名無しさん:10/10/26 23:21 ID:EVj1r/m2
ただ、人口がハンパねぇから、たかだか100人や200人死のうが、大して変わらんぞ。
259Classical名無しさん:10/10/26 23:21 ID:N4jslX5s
いや、もう今すぐ絶滅してほしい
260Classical名無しさん:10/10/26 23:23 ID:EVj1r/m2
結論はえーなw
261Classical名無しさん:10/10/26 23:33 ID:IvHIp.ww
>>254
そういう業界的なことはどうでもいい!
番組の構成が手抜きすぎることを言ってるんだがなあ〜
あまりにスポンサー>>>>>>>>>>>>>>>>視聴者
過ぎるってこと
262Classical名無しさん:10/10/26 23:37 ID:fGJVUzqk
パネルに新聞貼ってそれを読むってのもひどい手抜きだなw
263Classical名無しさん:10/10/26 23:38 ID:N4jslX5s
おれの後ろの家にもチャイニーズが住んでいるが休みになれば爆音でチャイニーズのユーロビートを聴いている
近所迷惑とかこれっぽっちも考えない
あいつらはパブリックな感覚が欠如しているから動物とかわらん

なんで今更ユーロビートなのかもわかんないしムカツクし

デモなんかやってても中国政府にとって都合が悪ければ鎮圧するくせに

国益の為に扇動すらしてんじゃねーか?

マジ滅亡すればいい
264Classical名無しさん:10/10/26 23:59 ID:HCw1D7kk
>>255
>ネットから引っ張ってきたびっくり映像とかの特番

アニメに関しても同様の現象が起きてるよね
かつてアニメはTVで放送する物だったのが
TVに依存せずビデオでのみの供給するようになり、いつの頃からか
そういうアニメTVで放送する逆転現象が起きるようになった(特に地方で顕著な現象)

当時は
「おいおい・・・こんなことしていいのかよ・・・
TV局としてのプライドは無いのか?」
って思ったもんだった。
265Classical名無しさん:10/10/27 01:56 ID:i0kkSzkI
田代ライブチャンネル
266Classical名無しさん:10/10/28 16:00 ID:o1lWm1aM
クラウンもげきさむ
267Classical名無しさん:10/10/28 16:01 ID:k2Gd7LmY
>>255
フジでやったかと思うと、日テレ、TBS、テレ朝、テレ東まで同じようなやつをやる始末だしねぇw

コメントしてる芸能人もこの映像見るの初めてじゃないはずなのに、まるで衝撃映像を見たかのようなリアクションw
268Classical名無しさん:10/10/28 16:43 ID:zmhcncHQ
どうせ同じもの何回も流すぐらいなんだったら、せめて映画でもやってくれりゃいいのにね。
269Classical名無しさん:10/10/29 15:04 ID:2BLdY4sI
映画ばかりやってたら芸能人やタレントも売り出せないって
事かしら。基本的にテレビ離れが進んできて嬉しいわ。
おバカメディアの衰退は望む所よ。政治の劇場化なんてやってるから
自業自得。
270Classical名無しさん:10/10/29 17:46 ID:TlDUkNTU
現在やってる全てのバラエティー番組は、
寂しい老人たちのBGMじゃねえや・・
BGV化だと思う。

うちのオカンのテレビの見方をみて、ふと思った。
271Classical名無しさん:10/10/30 20:19 ID:Ct2.QquU
うちのコンセントは3口しかないが、パソコン・ストーブ・テレビ・ポットのうち3つ選ぶとしたらテレビが除外されるわな

>>270
俺も一時期そうしてた
しかし、ただ垂れ流しておくのならばラジオでも変わらん、むしろラジオのほうが面白いという結論に至った
272Classical名無しさん:10/11/01 20:47 ID:dXMkkvhs

名無しでいいとも!:2010/11/01(月) 20:31:27.59 ID:dkQLeod0   
ネット上の面白動画垂れ流すだけの番組よりマシ
って言おうと思ったらHEYHEYHEY内でやるのかよwww
273Classical名無しさん:10/11/02 15:50 ID:3bu6JaHg
トロイカ体制とはなんだったのか
NHKが大判ぶるまいで作らせた小沢鳩菅がソリに乗ってるCGムービーが
まだ頭から離れない
274Classical名無しさん:10/11/02 22:54 ID:TowboLzQ
昨日1日だったのだが、日テレの「不可思議探偵団」・・・
松竹の売れてない芸人が、たまたま撮った幽霊(?)映像を
何度つかいまわしするんだよ!!

もー 飽きたお
275Classical名無しさん:10/11/03 18:21 ID:uNZmy1LA
テロるならテレビ局をやってくれ
276Classical名無しさん:10/11/03 18:31 ID:3aOLpCi.
官邸にヤクザを引き入れたのは誰なのか特集してくれたら見る。
277Classical名無しさん:10/11/04 00:53 ID:uJLdfSeI
2ch見てると雪崩のごとく韓国から芸能人が大挙として
来てるらしいけど、誰が呼んでるの?
蛆の韓国びいきが酷いそうだけど、益々テレビ離れ進むね。
韓国人ばっかり見たい日本人なんていないよ?
278Classical名無しさん:10/11/04 06:01 ID:2Oys21iM
>>277
日本にネタがなくなったんじゃ?
テレビはおばさんのモノだしw
279Classical名無しさん:10/11/04 11:29 ID:uJLdfSeI
>>278
良い物を作ろうとしてないんじゃないの?
製作会社に安い金でマル投げしてるんでしょ?
でかくなりすぎたメディアが高給取りながら安くすむ韓流で
お茶濁してる状態。これならソッポ向かれて当然。
時代も変わってメディアも整理されるよ絶対。
280Classical名無しさん:10/11/04 18:00 ID:vxoNesao
今露骨にブームは起きるものではなく作るものという、路線を突き進んでるからな
正気ならまともに相手をするわけがない
281Classical名無しさん:10/11/04 18:44 ID:UuCNpnpw
ナニくってもジューシー&ヘルシー
デザートであり、スイーツではないんだよ
バカオンナども(みてるヤツね)
282Classical名無しさん:10/11/05 00:04 ID:1hBl7Ys2
テレビが詰まんないのはわざと。
テレビ局が流す番組と言うのは、多くの場合、制作会社が作ってる。
その制作会社は制作が専門で、過去から積み重ねて来たかなりのノウハウを持って居る。
それなりに面白い物やいい物を作る方法は知って居るし、勿論、出来もする。
無料放送は、わざと詰らない物を流して居る。
283Classical名無しさん:10/11/05 00:55 ID:qvoa9GgU
別に見ないから良いんだけどさ。
今ごろ中国リスクを言うメディア。
284Classical名無しさん:10/11/05 01:15 ID:Fy3f/D0A
ビデオ流出しちゃったけど、テレビはどうするんだろ?
285Classical名無しさん:10/11/05 01:22 ID:qvoa9GgU
別ルートで流れたって事は結局日本の為に良かったの?
ビデオの管理すらできない国。
ミンスの対応が悪くてブーメランのなった事はご愁傷様だけど・・
286Classical名無しさん:10/11/05 01:41 ID:kJRlIYVM
>>282
自分もわざと臭いな〜といつも疑ってるんだけど、
目的が見えてこないんだよね
地デジ移行促進させるためとも思えないし
287Classical名無しさん:10/11/05 06:02 ID:W.0cVKUc
>>282
おれもそれおもってる

今ってネットか?テレビか?融合か?でバタバタしてる時に
本気のものなんて作らないよね
ある程度何か形が出来てから隠してた才能(笑)を見せ付けるんじゃない?
288Classical名無しさん:10/11/05 20:20 ID:qvoa9GgU
朝日のフィギュアの放送はやはりツマラン。
解説は男女ともクダクダしく煩いし、荒川もアーティストらしく
ないわよ。真央がいなくて嬉しそうだけど解説は退屈。
アナもうるせー。あんま意味ある事言ってるとは思えん。
東テレのが10倍良い。
289Classical名無しさん:10/11/05 20:49 ID:r0E9b3HA
フィギュアなんてスポーツでなければ舞踊でもないようなコウモリみたいなモンに興味はない
290Classical名無しさん:10/11/05 21:04 ID:qvoa9GgU
確かに言えてるかもね。あいまいな判定を詳しく説明されても
困るの。
291Classical名無しさん:10/11/05 21:05 ID:vCOBPN/M
月 不可思議 呆捨
火 DBZ デス種 あらびき
水 呆捨
木 呆捨
金 映画(によるが)
土 タモくら クリマイ たけし
日 オーズ 映画(によるが)
292Classical名無しさん:10/11/06 18:41 ID:l5UNLi2s
メディアってやはりただの権力の太鼓持ちだったね。
ビデオ問題で改めて証明しちゃってご苦労様。
293Classical名無しさん:10/11/07 02:55 ID:tKwzBNow
フジテレビがこんなに野球延長したのは、ロッテのためだろうな。
関係深いから。

294Classical名無しさん:10/11/07 03:06 ID:SU3.G4Pk
>>293
でも実況も解説も中日びいきだったような気も
295Classical名無しさん:10/11/07 03:16 ID:tKwzBNow
番組制作は東海テレビだからね。
296Classical名無しさん:10/11/07 03:23 ID:SU3.G4Pk
>>295
なるほど
297Classical名無しさん:10/11/07 05:41 ID:HGkCi1KA
[142]文責・名無しさん [sage] 2010/11/04(木) 00:26:20
AAS
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン    〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ         〒107−8006 東京都港区赤坂5-3-6
大韓毎日               〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
朝鮮日報       〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報       〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報       〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター   〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1

298Classical名無しさん:10/11/07 10:24 ID:xj0wEDgk
酷かったな、昨日の野球延長は。
バブルへGOを見ずに途中で寝ちゃったよ。
299Classical名無しさん:10/11/07 11:03 ID:JnLhQ7g6
名前分からんけどサンジャポに出てるおやじオカマ
あいつのケツ蹴っ飛ばしたい
あの手のキャラもういいよ、ムカムカする
300Classical名無しさん:10/11/07 15:48 ID:hP7c9MSU
見るなって言ってるようなもんなんだから、見なきゃ良いのよね。
301Classical名無しさん:10/11/07 19:01 ID:y09bFV7E
テレビを点ける。つまらない。
チャンネルを変える。つまらない。
チャンネルを一周する。全部つまらない。消す。

これを繰り返してたら、いつの間にかテレビを見なくなった。
302Classical名無しさん:10/11/08 15:56 ID:8CYfBUz.
最近本当に10分で済むネタを30分に引き伸ばさないといけないって
感じのテレビだよね。もう水増し水増し。薄まっちゃって面白いわけない。
制作費ないのは可哀想だけどさ・・・。
303Classical名無しさん:10/11/08 17:57 ID:3DVcmT2Q
デジタル系で巨額の設備投資をさせられたはずの民放テレビ局だが、
現在、中央のテレビ局(キー局)は空前の好景気だそうだ。
その理由は、まさに地上波に加え、まるで「一日中、コマーシャルが
流せるBS」のおかげで思わぬ広告料が入るためだそうだ。

信じられないような話だが、本当のようだ。
http://blog.livedoor.jp/aoyama211111/archives/50652582.html
304Classical名無しさん:10/11/08 18:08 ID:Ua9lH.yY
空前の好景気ってのはウソだなw
今のプライムタイムのバラエティなんか
一昔前じゃ11時過ぎにやってた深夜枠並のショボさだよ
305Classical名無しさん:10/11/08 18:27 ID:3DVcmT2Q
ローカルタイム。。。これだけは需要がない。
東京大阪のいわゆるナショナルスポンサーは地方局のタイムなんかについてくれない。
タイムの存在意義が「ブランドイメージの構築」なだけに、人口がたった100万〜300万人
くらいしかいない一地方でブランディングCM打つのにに意味はないのである。
それを全国規模でやったらネットタイムでいいじゃんという話になるし。
ということは地方のスポンサーを集める以外にないのだけど、、、、どこの地方も地盤沈下している中、
ついてくれるスポンサーは少ない。

ということで、ローカルタイム扱いに含まれる「テレビショッピング」が増えるわけである。
なんせ時間枠を買ってくれるのだから、タイム扱いで間違いはない。もちろん通常のCMとは営業業績を
別扱いしている局もたくさんある。
だから逆説的には、地方の経済が戻ってそのパイを膨らませる役割をテレビ局が果たせるようになれば、、、
テレビショッピングはなくなるのかも・・・と思っている。
http://soulwarden.exblog.jp/3086445/
306Classical名無しさん:10/11/08 18:57 ID:5JFJ4Ov6
TBSラジオはいち早く独立してくれ
TBSテレビのシワ寄せに四苦八苦しすぎなんだよ

ラジオ界の良心がTV界の癌に苦しめられてるサマは聴取者ながら歯がゆい気持ちになる
307Classical名無しさん:10/11/08 21:28 ID:afS7wbLE
昼前ニュースの前のフジに青山出てたから思わず見てたが
尖閣の話してたら思いっきり途中で切られてそのまま3分近くCM

お前ら番組見せる気ないだろと、どうせならCMだけ垂れ流すチャンネル作れよと
思った
308Classical名無しさん:10/11/08 21:44 ID:5/WhyzUc
地震があったときはテレビを点けて
震源地と震度のテロップを待つ
それ以外ではほとんど点けない
309Classical名無しさん:10/11/08 21:46 ID:pKbJ/6KY
今、ドラマの「流れ星」おもしろいぉ
310Classical名無しさん:10/11/08 21:58 ID:ZXRRU8fU
>>309
流れ星は、どうしてクソ兄の借金を妹が肩代わりするのか理解出来ないんで
ドラマ全体がよく分からない。
20世紀ならともかく、今こんな設定はあり得ないだろ。
311Classical名無しさん:10/11/09 22:44 ID:wHGODzw6
>>292
さっき「報ステ」で古舘が
「今回のビデオ流出の件では、くやしい思いです。
なぜ我々がネットの後追いをするのか?
そもそも政府が公開してれば・・・」
ってい居てた
312Classical名無しさん:10/11/09 22:51 ID:fy9i/OYs
いろ〜〜〜〜〜〜〜〜んな布石をうってるもんなんですよ
313Classical名無しさん:10/11/09 23:02 ID:cFzD6kUg
二大政党制を望んでるくせに
自分達はどこのチャンネルを回しても同じ事言ってる一元的なテレビw
314Classical名無しさん:10/11/10 02:49 ID:tc3qt/a.
2大政党制って久しぶりに見たな
まだそんなこと言ってる番組あるんだ
315Classical名無しさん:10/11/10 15:58 ID:dGVqf0L6
>>301
おれも一緒だわ・・・
まず見るモノを決めてから、テレビを点けんとならんね
316Classical名無しさん:10/11/11 08:00 ID:xlo09kOs
深夜アニメだけはそこそこ面白かったけど、最近は萌えばかりでつまらなくなった

あとチョンドラマ多すぎだな
録り貯めしてた昼やってる時代劇の再放送を見ていたら途中からチョンドラマに変わってたわ…
317Classical名無しさん:10/11/11 09:36 ID:wj7b7CnY
つまらん番組多くなってきたから録画しなくて済むし良い流れだと思う

うん
318Classical名無しさん:10/11/11 10:31 ID:/SnA7LHY
youtubeの動画をさんざん流しておきながら
流出は良くないなんて結論するテレビには呆れるなw
当番組は流出映像は使用しません、くらいの骨のあるところを見せろよバカヤロが
319Classical名無しさん:10/11/11 14:08 ID:5A9A/b3U
ここ数ヶ月バラエティーでyoutube紹介していたのは、ある事件を手掛かりにして
ネット規制をやるための布石に決まってるじゃん
なんにしてもまず国民に認識してもらうのが前提なんだから
320Classical名無しさん:10/11/12 00:38 ID:GvKFw2Tk
321Classical名無しさん:10/11/12 16:38 ID:ka0M4aS2
>>319それだったら逆効果では?
322Classical名無しさん:10/11/15 22:37 ID:o/j8HakU
つまらないとか以前にTVが刺激物のようになってくる。
そう感じるようになってきた。
画面から無数の針が飛び出して来て身体中に突き刺さる感じ。
疲れてる身体には痛い。
若い頃はその突き刺さり様が快感だったんだろう楽しかったんだろう。
「TVばかり見てたら馬鹿になるぞ」って大人が言ってたのが今になって分かってきた。
疲れと歳のせいもあるんだろう。
323Classical名無しさん:10/11/16 14:41 ID:bXGKDwp2
>>322それは自分の生活が充実してないからじゃないの?
なんでも充実してる時はすべてが楽しく魅力的に見え興味が湧くもんだ

なんか疲れきってる感じがするし
鬱なんじゃないか?
324Classical名無しさん:10/11/16 23:12 ID:PY76.vEw
テレビだけじゃなく、人間への興味が薄れてる今日この頃
325Classical名無しさん:10/11/17 09:37 ID:pbBgO7uU
テレビじゃなくて自分がつまらなくなってるんだな
326Classical名無しさん:10/11/17 18:09 ID:Wr/ajs3E
まぁ人間がやる「善悪の様々行い」にしたって人間の想像力もこの程度って感じだよね。
人間の限界が見えてると言うか・・脳の限界かもしんないけど。
動物を観察してる方が余程面白いし。
327Classical名無しさん:10/11/17 18:48 ID:dlenUJQ2
>>326
日本社会独自の「世間さま」が無くなったのね。
オンリーワン > ナンバーワン って考えも悪い。
328Classical名無しさん:10/11/17 20:32 ID:Wr/ajs3E
>>327
それも関係あるのか、今の歌の歌詞ってつまらないよね。
聞く気にならないもん。
昔の曲の歌詞の方が深みと広がりを感じる。
無理してテレビなんて見なくても良いと思った。本でも読んでた方がマシ。
329Classical名無しさん:10/11/17 23:52 ID:XZsrdk.M
【マスコミ】NHK「週刊こどもニュース」を見ているのは実は年寄りばっかり!→12月で打ち切りへ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289987848/

ワロタw
330Classical名無しさん:10/11/18 10:28 ID:Aot4bUfM
>>329
確かに
どう考えても子供向けではないだすね
331Classical名無しさん:10/11/18 11:17 ID:6DxAR/w.
でもね、子供の中にだって社会、政治に興味がある子もいるんだよ
ボクなんかもそうで、昔はこどもニュースがなかったから親に頼み込んで
新聞をローカル紙から一流全国紙の朝日に替えてもらったんだ
そして25歳までは立派なサヨクになったよw
332Classical名無しさん:10/11/18 12:33 ID:wJLkNKbU
年寄りばっか
おれみたいなイケてるヤングはどう生きればよいのか
333Classical名無しさん:10/11/18 13:13 ID:.rlvwJUs
テレビは子供と年寄りが見るものだ
お子様ランチは食いたくねーとか、軟らかすぎて歯ごたえがねーとか
いい大人が言っても仕方がない
334Classical名無しさん:10/11/18 22:02 ID:nvtDCypQ
大人は昔からテレビを見てなかったが気持ちがわかった 結局子供の時だけなんだよな
335Classical名無しさん:10/11/18 22:04 ID:nvtDCypQ
ヤングとかいつまでも甘ったれんなよ
336Classical名無しさん:10/11/19 05:32 ID:Guu1M7qg
竹中直人のコント番組とかやれば
またTVを見てやってもよい
337Classical名無しさん:10/11/19 10:56 ID:N4FfMi6.
できんの?
338Classical名無しさん:10/11/19 10:58 ID:N4FfMi6.
機能のケンミンショーはおもろかった。
特にとんこつラーメンのところと
酒飲み買いのところ
339Classical名無しさん:10/11/19 17:49 ID:6cpk98Zs
ニュースとプロ野球以外では海外TVの珍場面を翻訳・編集した番組しか見てない
340Classical名無しさん:10/11/19 17:55 ID:6cpk98Zs
あと映画
HDD録画→CMカット→DVD一枚に収まるように画質落としてダビング→ホルダーにしまう
もう200枚以上あるけどよく考えたら1割も見てないかも
341Classical名無しさん:10/11/21 02:20 ID:Ll3.HeKA
最近のCMで素人インタビューの体で
商品やサービスに好感のコメントをさせ
画面下に小さく「個人の感想です」って
出すやつ、どう見ても仕込みやん
そう言わせてるやんワイドショーの
世論操作の手法まんまやん
342Classical名無しさん:10/11/21 12:50 ID:Vr3a4E66
昨日のスケートは久しぶりのライブで良かった。
余計な物なしでシンプル・イズ・ベスト。
343過去スレ:10/11/22 18:42 ID:7.JVuu4c
:名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/01/18(月) 20:40:52 ID:bjQ725jH0
ワイプ抜き、番宣、長時間垂れ流し特番、まだ現行放送してんのに再放送
だんだん放送時間を中途半端な時間単位で早めるニュース番組、
「へぇ〜」「ほ〜」「笑い」のやらせ効果音、暗記に必死の家電ネタ、
素人企画でおそらく事務所に所属してるであろうえせ素人&AV女優を出演させる笑っていいとも、
バラエティになぜか必ずクソ芸人、売れて芸をやらなくなるクソ芸人が目指すはバラエティ番組のひな壇&冠司会
344Classical名無しさん:10/11/22 20:40 ID:Di9CreuM
709 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/11/21(日) 14:15 ID:4mhfFJgY [3/3]
ようつべで懐メロを漁ってたら、10年ほど前にものまねの新年特番にロバータ・フラックが出演してるヤツがあった
コメント欄を読むと、この時は他にクリストファー・クロスなど4組の外人ゲストがいたらしいが
そのギャラ総額が2億だったそうだ
たった10年前、あの頃だって不良債権問題でしっかり不景気だった
今では考えられないゼイタクをテレビがしてたって事は、それでも今よりずっと景気はマシだったってことだな
345Classical名無しさん:10/11/22 20:55 ID:7.JVuu4c
「HEY×3」って結局、
今、聞きたい名曲→ようつべ動画鑑賞→ジャニ→チョン→星座占い
の進行を続けるのか??
346Classical名無しさん:10/11/22 20:57 ID:WwANn0dE
>>341
アレは世相を良く捉えてる。
ワイドショーを皮肉ったブラックジョークにも見えて微妙に面白い。
347Classical名無しさん:10/11/23 00:16 ID:X50sJzyI
自分がガキの頃は、地方局の地方CMは地場の企業のCMが占めてた記憶があるんだが。
今はまるで見かけない。テレビショッピングだけ。
348Classical名無しさん:10/11/23 09:44 ID:iwkCmt4s
>>347
確かにそうだな。ウチの地方も同じだ。
地方企業が衰退してCMを出す余裕がなくなったのか。
それとも何か別の事情があるのか。
349Classical名無しさん:10/11/23 15:53 ID:UT5P6Cv.
>>344
再生のギョーカイその2〜バブルの延長線上にあるテレビ広告〜
http://blog.goo.ne.jp/denmipapa/e/053dba9fbcab96569601322a1b95bb27

テレビや広告業界の場合、バブル崩壊後の10年間は収入がウナギ登りだった。
350Classical名無しさん:10/11/23 16:22 ID:4wUroTyI
池上さんが時事問題を解説して、それをタレントが雛段で「へぇ〜」って頷く番組。
いや、そこでさも今知りましたみたいにしないと成立しないけどさ。

確かに普段のニュースや新聞じゃ取り上げないような突っ込んだ内容もあるけど、
それはさすがに知らんわけないだろwみたいなのも素で知らなそう。

あれ池上さんやってて嫌になんないのかな?w
351Classical名無しさん:10/11/23 17:43 ID:QcMldstg

最近、テレビのキー局が広告減で収益の悪化を伝えられているけど
あれって本当なのかな?


だって来年から地デジ移行が本格化するだろ。
移行の総費用は中継塔の設備追加・周波数帯変換・貧困層のチューナー補助などを
含めて1兆2千億円くらいなんだって。
でも、テレビ局から入る電波利用料は37億円しかないから
税金と携帯電話の電波利用料630億円で賄うだって。
年間の営業収益が3兆円を越えてるってのにね。
しかも周波数帯はテレビの方が大きいんだよ。
おまけにテレビ局自体へのデジタル化設備投資にも600億円以上の
公的補助が既に行われちゃってるし。
地デジが本格化したら大量のテレビ難民が出て騒ぎ出しそうだから
その前に“赤字”弾幕の大量サービスって様な気がしてならないんだけど。
352Classical名無しさん:10/11/23 17:56 ID:2u6FMvkY
あ〜・・・
俺まったくテレビ見なくなっちゃったわwwww

ゲームとネットで充分。

テレビの中でも優れた物はネットの動画で見れるからな、CM抜きで。
353Classical名無しさん:10/11/23 18:03 ID:j7SONChU
ハンモンテン映せよ
354Classical名無しさん:10/11/23 20:10 ID:8vu6CKN6
家計貯蓄もバブル崩壊後からの方が増えてるけどな。
355Classical名無しさん:10/11/23 22:01 ID:WPlR9V4s
韓国でドンパチが起こってもテレビつけないアタシ。
356Classical名無しさん:10/11/23 22:32 ID:tNetz4pE
テレビなんてスポーツ中継や災害地からの生中継みたいな
生にしか価値はないんだよ
韓国のなんとか島にレポーターが行ってれば見てもいいけどね
357Classical名無しさん:10/11/24 02:38 ID:ek2sxAv6
休戦解除しても、我が国政府が大本営発表するから、国民を騙すよ
358Classical名無しさん:10/11/24 03:48 ID:xHqfihp.
金曜、土曜以外 糞
359Classical名無しさん:10/11/24 04:28 ID:t94YFd/w
権力の構図が垣間見えて出来レース臭が半端ない
テレビの一党独裁主義は崩壊した
360Classical名無しさん:10/11/24 04:32 ID:jrS1dQ1w
むしろ一党独裁が崩れてきてるんでしょ
NHKのような公共放送がテレビショッピングと見間違うような番組作ってればもうおしまい
361Classical名無しさん:10/11/24 18:05 ID:jCEMyu/Q
松本:百恵ちゃんの赤いシリーズやれや!
362Classical名無しさん:10/11/24 20:33 ID:j7Q2G7is
>>331 児童向けの社会派の本が左巻きばかりなのは、日教組とかによる押し売りでしかもたないからだろう。
子供は大学生有職少年を含めて娯楽性のものしか読まないから。
363Classical名無しさん:10/11/24 21:02 ID:jrS1dQ1w
糞のような朝鮮ウヨクの煽りを真に受けていたら世の中の因習や
平穏無事なる世界観すべてが唾棄し破壊すべきものになるよ
あいつらなんでウヨクって呼ばれてるんだろうね
本来は破壊活動防止法適用させないとダメなのにそれをやらないのは色々国にも事情があるんだろう
364Classical名無しさん:10/11/24 22:24 ID:CPbfK5mM
平穏無事なる世界観って何だよw
365Classical名無しさん:10/11/25 07:11 ID:HR6HocvM
>>340
(TV局の)ディレクターズカット版を集めても仕方あんめえよ
366Classical名無しさん:10/11/25 07:21 ID:HR6HocvM
>>350
芸能人の教養レベルは極端な二極化構造にある
義務教育の歳から仕事してたり、社会人経験ゼロだったり、社会人適応ゼロだったり、と

高校を出てサラリーマン経験もあるおぎやはぎだって
漢字や一般教養系のクイズはすこぶる苦手
367Classical名無しさん:10/11/26 17:25 ID:CFW2dk8g
>>365
カットされるような部分までじっくり見たいとか人と熱く語り合いたいとか
そういうの無いんで平気。ヒマなとき適当に選んで見たり
「○○って映画面白いよ」とか聞いたときレンタル屋に
駆け込まなくてもいいようにしてあるだけ
手持ちに無かったら別にそんな映画見なくても平気。その程度よ
368Classical名無しさん:10/11/26 22:06 ID:jN9OERoE
>>355
韓国でドンパチが起こってもバラエティやってるTV
369Classical名無しさん:10/11/26 22:22 ID:No5DmIQM
日本のテレビに異民族が係るのが間違い
日本人による日本人のためのテレビにすべき
370Classical名無しさん:10/11/26 22:25 ID:QHdDJIY6
テレビつまらない。
371Classical名無しさん:10/11/26 22:30 ID:.86TQsbY
日本人に成りすました在日チョンを取り除けば。
かなり良い、日本のテレビ業界になると思うよ
372Classical名無しさん:10/11/26 23:51 ID:FzPL9FyY
ソウカだよ
373Classical名無しさん:10/11/27 08:51 ID:gp/QknD6
成りすまし芸人のゴリ押しが酷い
いくら成りすましても顔つきとか気性の荒さでバレちゃう
374Classical名無しさん:10/11/27 17:24 ID:123kJrkc
>>355
そのドンパチとやら、2chで知ったアタシ。
375Classical名無しさん:10/11/27 18:29 ID:3UfaCuHQ
俺も一人の時はテレビ付けないから2chで知った。
2chで起こった事知って、それでテレビでどう扱ってるんだ?みたいな流れが多い。

今の夕方ニュースは2時間ぐらいやってるけど、ニュースをやってない時間帯も多い。
グルメとか芸能とか最新スポットの紹介、時には政治家呼んで軽い討論会とか。
あと番宣でタレント呼んだりで、いつ見れば良いか分かんない。
昔の30分ニュースの方が良かった。政治経済、社会、為替株価、天気。
376Classical名無しさん:10/11/27 18:40 ID:kH3/sIEc
『衝撃映像二時間スペシャル!!』

最近いろいろな局でやってて
しかも使い回しの重複映像ばかり

唖然とした・・・
377Classical名無しさん:10/11/27 18:41 ID:7M3rruQk
>>376
動画元がようつべだったりするんだぜ?
378Classical名無しさん:10/11/27 18:43 ID:g1kvnCmE
大昔に読んだ日本沈没にこんな事が書いてあったな
大地震が来ると広報してもそれが届かない人が全体の数%は確実にいるってw
379Classical名無しさん:10/11/27 18:57 ID:WYUDFHyc
大地震が起こっても気がつかない人
380Classical名無しさん:10/11/27 20:03 ID:wGR0n2cE
死んでも気付かない
381Classical名無しさん:10/11/27 21:29 ID:Nx15H5U6
いつ事件や災害が起きても対応できるように
常にテレビにかじりついて最新情報集めまくってますキリッ
382Classical名無しさん:10/11/27 21:39 ID:nUShUxzQ
>>377
ケチる点がおかしいよね。
流行らなくなったレストランが「しょうがねーな。
料理のコスト下げるか」ってなってる。
自分たち自身ののコストカット(給料カットとか)は考えてない。
383Classical名無しさん:10/11/27 22:29 ID:g1kvnCmE
去年久しぶりに紅白を見てその豪華さに驚いた
民放が異常にビンボ臭くなってたから驚きもひとしおだった
384Classical名無しさん:10/11/27 22:43 ID:J.FDh6L6
BSやUHF局が通販ばっかりやってるのは非常にもったいないと思う
385Classical名無しさん:10/11/27 22:53 ID:Nx15H5U6
テレビで紹介されればどう見ても糞まずそうなB級グルメに大行列
386Classical名無しさん:10/11/27 23:08 ID:z4ZT/Da.
アニメだけだよ面白いのは
387Classical名無しさん:10/11/28 08:13 ID:Aj3YnSDc
>>382
とにかく電波の無駄遣いだよねw
国から認可受けて電波を割り当てられて、それで放送出来るわけでしょ?
そう言う仕組みとは思えないほどの酷さw
わざわざ日本全国に向けて放送するようなしろもんじゃない。
388Classical名無しさん:10/11/28 12:49 ID:9vmdVbmk
アニメも萌豚腐女子ご用達ばっかで糞だし
389Classical名無しさん:10/11/28 16:19 ID:4NzpeMBA
今はテレビ見ない方がいいと思う。
何やら想像以上にヤクザから外国人、チンピラまで芸能界に巣食ってて
財界から政界まで腐らせてるみたいで。それは当然に半島から大陸まで
繋がってて政治にも影響与えてる。宗教団体も当然の事ながらドップリ漬かってる。
浄化が必要よね、汚い。宗教も政治も財界もマスゴミも国民を説教する資格ない。
390Classical名無しさん:10/11/28 16:45 ID:25iTwt3c
マスゴミは自分たちの業績UPの為に、消費拡大(広告費獲得)を提起するようになる

しかし、日本経済浮上の契機にもなることを知り、牛耳ってる朝鮮人の心持が悪くなる

結局は日本を貶める方向にシフトする

そしてそれが自分たちの業績にも跳ね返って来る


近年のマスゴミはこれの繰り返しだよねw
391sento29laus ◆PxAOHU.zVE :10/11/28 18:08 ID:X9P10iRA
>>387:Classical名無しさん 様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、「私は、本当にあなた様の
大変、おっしゃられるとうりだと思います。あの、昨日TBSテレビ(MBS系)で
放送されていました。私は、あの・・知っとこ!と言います。あのテレビの
番組放送も、私はあの本当に常軌を逸脱していたと思います。それと言います。
のは、あのテレビの番組内で・・あの森公美子と言うあの・・タレントが
何やら?あの、モリクミ風洋風鍋とか言って・・それこそあのテレビ番組内で
その、洋風の鍋料理を紹介して・・あの何時ものように・・あの桂ざこばや
あの、野々村真やあの、浅尾美和やETC.兎に角、その洋風の鍋をつつっきながら
それこそ、あの?ワイワイ、ガヤガヤとあのそれこそ・・色々能書き・・・」
>>387:Classical名無しさん 様へ【敬具sento29lausより】2010年11月28日(日)
392Classical名無しさん:10/11/28 18:10 ID:RsNzLHbo
>>387
いったん手に入れた権利は、何が有っても手離さないって事ですね。
いっぱつ当てて裕福になった者が、貧乏に戻っても生活水準を
下げれないようなもの・・・。
393Classical名無しさん:10/11/28 18:46 ID:Aj3YnSDc
>>392
最近はニコ生とか自分のブログとかで、番組作りのマネ事みたいな事やってる人が多いよね。
余計にそういう人からしたら、よくもまあそんな下らないものにスポンサー付くなあって思うんじゃないかな?w
394竜神竜夜 ◆ZIbeZsAqK. :10/11/28 18:51 ID:AaT1Q6PY
アニメだけは制作者のやる気があって面白いから見てる
あとはたかじんのそこまで言って委員会くらいかな
395Classical名無しさん:10/11/28 19:10 ID:O.zfX6Bw
>>382
一般企業もそうじゃん
下請け・下っ端社員・価格・容量・クオリティなどにシワ寄せが行き
テメーの懐は現状維持
396Classical名無しさん:10/11/28 20:06 ID:RsNzLHbo
民放は、不況だと騒ぐなら
まず深夜の放送をやめればいいんじゃない??

24時間放映する意義って、今さらあるのだろうか?
397Classical名無しさん:10/11/28 20:25 ID:qHkzyFMs
>>396
無知だな。
放送時間が広がれば、CM枠も広がるだろ。
CMの単価が下がったら、量で稼ぐしかない。
398Classical名無しさん:10/11/28 21:18 ID:RsNzLHbo
>>397
そうか・・・
CM収入が、経費を下回らない限りは安泰ってことか。
399Classical名無しさん:10/11/28 21:29 ID:fUC6pmHo
CM収入が落ち続けてるから経費も下げ続け。
だから番組がビンボ臭くなる、と。
400Classical名無しさん:10/11/28 22:09 ID:egbe4Ba2
テスト
401Classical名無しさん:10/11/28 22:14 ID:jG.SbfGQ
スポンサーからの広告料収入が減ると相対的に特定企業の声が強くなってしまう。
今起こっている現象はこれ。
たまにマスコミがテレビ崩壊とか広告料収入激減で深刻なダメージとか煽ってるけど、
やつらはそれを望んでいる。
402Classical名無しさん:10/11/28 22:21 ID:egbe4Ba2
ひな壇芸人がやたら多過ぎ
ギャラかかる→つまんない→視聴率下がる、いいことないじゃん
ドキュメンタリーでスタジオばっかり出てきて
糞つまんないコメント聞かされるのマジ勘弁
403Classical名無しさん:10/11/28 22:22 ID:1H4i1YdM
30年以上前から計画的に乗っ取りが進められてきた
スポンサーの問題だけじゃなく幹部クラスがら日本人が追い出されつつある
404Classical名無しさん:10/11/28 22:24 ID:fUC6pmHo
>>402
ひな壇には安い奴を揃えてるじゃん
一山いくらって感じ
405Classical名無しさん:10/11/28 22:26 ID:EPCRh616
てか芸能界飽田
406Classical名無しさん:10/11/28 22:27 ID:1JY8wjPY
徳光とかいらん
なくだけならウグイスでもできるわ
407Classical名無しさん:10/11/28 23:51 ID:LjPA2zD6
テレビをつまんなくしたのは視聴者だよ
408Classical名無しさん:10/11/29 00:39 ID:Hj97x1ys
違うよ
卒業すべき歳になってもまだテレビに期待を抱いてる人の方に問題がある
テレビはある年齢になったら卒業すべきものなんだから
409Classical名無しさん:10/11/29 12:43 ID:hO32rxmg
まあ30代でテレビに期待すんのはアホだな
410Classical名無しさん:10/11/29 12:50 ID:7URB9pzk
テレビに期待してる人なんかいんの?www

テレビと芸能関係者に
Kitty害が多いから、それが実生活で困る程度かな
411Classical名無しさん:10/11/29 16:11 ID:U71jCKic
たかじん委員会の爺さん婆さんがネガキャンやってるせいじゃね?
あの番組政治的にはいいけど華やかな芸能界が台無し
412Classical名無しさん:10/11/29 19:09 ID:w3tnqJHA
戦争起こりそうなのにK-POPマンセーしてる韓国てバカなの?
何でそんなに必死なの?日本を支配した〜ってヤラセなのに
喜んでる場合じゃないでしょ。
413Classical名無しさん:10/11/29 23:58 ID:DERuH96s
>>382
料理店のセオリーから言わせて貰うと自分たちの給料下げるのも良くないんだぜ。
414Classical名無しさん:10/11/30 00:03 ID:0z3u/8yI
サービス業は人件単価を安くするほど効率が悪い事になる。
415Classical名無しさん:10/11/30 00:14 ID:AkgPXwuI
サービス業で人件費下げるのはサービスの低下を現してるからな。
416Classical名無しさん:10/11/30 00:18 ID:cSZllL56
公務員の給料下げろ、とは言うけど
オレらの給料を公務員並にしろとは言わない不思議な日本人
417Classical名無しさん:10/11/30 00:20 ID:fI.4bbLo
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
418Classical名無しさん:10/11/30 00:24 ID:AkgPXwuI
>>416
「若者の○○離れ」って記事が踊ってるだろ。

国民は現在の収入に満足しているんじゃないかな?
消費から離れあまりお金が必要なく、意識も相変わらず中流を維持。
一般的収入に満足して周りを見渡すと公務員の給料はお手盛りでバブル維持。

庶民感覚からすると大金持ちの部類だからかな。

元公務員だけど実際公務員の給料は高い。
貰っている金額はそう変わらなくても。
福利厚生や仕事内容を考えると民間の5倍位貰っている感覚。
419Classical名無しさん:10/11/30 00:30 ID:cSZllL56
>>418
寝言は寝てから言ってください
満足してたらこんなビンボ臭い世の中にはなりませんよ
消費というのは楽しいものです
それをしないのはカネがないからです
420Classical名無しさん:10/11/30 00:32 ID:PITJFUcA
軍票発行して配れ
421Classical名無しさん:10/11/30 00:37 ID:AkgPXwuI
>>419
世界有数の金持ち国家の生活だから水準的には別にビンボ臭くないが。

大体「消費しなきゃビンボ臭い」って価値観自体が貧乏人の発想。
そんなビンボ臭い価値観俺には耐えられんよ。
422Classical名無しさん:10/11/30 01:32 ID:/bYgkcE6
443 Classical名無しさん 10/11/30 00:52 ID:/bYgkcE6
> 集団ストーカーをしている団体、組織
この人々を見るたび、顔を見るたびに
あんな醜い人生は
不幸な人生は送りたくないいと思う

人間はここまで醜くなれるのかと
423Classical名無しさん:10/11/30 06:04 ID:QkWxR7Zo
スカパー!のアニメちゃんねるが面白いよ
SODグループの作品が一日中流れ出る番組もあるよ
CSのアイドル番組だと、マスカットみたいな奴が多いよ
今夜は、着衣お漏らしがあるグラビアおしっこ我慢大会があるよ
424Classical名無しさん:10/11/30 15:59 ID:gDCpv8HA
今古畑再放送見たけど、福山って本当に演技ヘタクソだな。
425Classical名無しさん:10/12/01 08:46 ID:g.198szk
もうすぐ正月か
今は通常番組もつまらないが、正月番組のつまらなさだけは今も昔も変わらないな
いつもくだらない生放送ばかりやってるもんなぁ…
426Classical名無しさん:10/12/01 12:27 ID:iBmKzoi6
水着ポロリとか
またやれ!!
427Classical名無しさん:10/12/01 16:36 ID:MFft1Xc.
テレビは見なければいけないって、それこそ洗脳。
見なくて良い。少しは文化程度が上がるかも。
428Classical名無しさん:10/12/01 22:41 ID:e.OHJFnI
>>427
特に近年の「さあ、今が買い時ですよ!」的なのが、あざと過ぎる
バラエティー番組は、見るに値しないですしね。

完全地デジ化以降の番組作りに、期待してみるしかない(していいのかな?)・・・
429Classical名無しさん:10/12/02 00:01 ID:vwSfqEnw
水着おぱいポロリとか
フェラを連想させる食べ物の早食いレースとか
またやれ!
430Classical名無しさん:10/12/02 00:04 ID:9Z6qK5vU
ポロリ要員の仕出しタレントのおっぱい見ても仕方ないでしょw
431Classical名無しさん:10/12/02 00:21 ID:UCkeQL/s
年末年始はBSがありがたい。
地上波の基本つまらん特番の裏で「ヨーロッパ鉄道紀行」なんかをやっていたりする。
432Classical名無しさん:10/12/02 09:52 ID:vwSfqEnw
>>430
ポロリ要員と
わかりつつ喜べ!
433Classical名無しさん:10/12/02 09:55 ID:9Z6qK5vU
春先の突風でブスな女子高生のスカートが翻ってぱんつが見えたけどなんか嬉しかった
あんな感じ?
434Classical名無しさん:10/12/02 09:56 ID:idDCZcFs
見なけりゃいいよ
それで済む
435Classical名無しさん:10/12/02 10:36 ID:JGA7cR12
マスゴミは電波使用料を今の100倍払え
出来なければ電波オークションで新規参入をさせて適正な競争させろ

既得権を手放さずに報道に携わるな
政府の犬めが
436Classical名無しさん:10/12/02 22:07 ID:x32egFvI
単なる既得権益と化した大手メディアは存在価値ないな。
つか害悪でしかない。
政界・財界・官僚よりも腐敗してる。
437Classical名無しさん:10/12/02 22:10 ID:da/9ZX2o
安定に腐敗は付き物だよ。

日本は腐敗しやすい国民性を備えている。
ある程度はしょうがない。
438Classical名無しさん:10/12/02 22:12 ID:e.PKs1PI
確かにあまり面白くないな・・・
439Classical名無しさん:10/12/02 22:15 ID:x32egFvI
腐敗は嫌いじゃないけどな。発酵すると美味いものもある。
ただ自らが腐敗物だとの自覚もなく、喜んで腐敗物食ってる光景を目の当たりにするのは良い気分じゃない。
440Classical名無しさん:10/12/03 01:04 ID:YJZBFvrA
ジャニーズ、紳助ファミリー
こんなのをありがたがる馬鹿が多過ぎ
441Classical名無しさん:10/12/03 01:34 ID:RAl88daI
科学番組の予算は削られる一方
ドラマは漫画原作の話すらネタ切れ
バラエティーは同じような芸人ばかり

面白くなる要素が何もない
442Classical名無しさん:10/12/03 01:47 ID:44HGiH.w
ネットはやめられないし本も読まなきゃならない
テレビはつまらないくらいで丁度いいよ
443Classical名無しさん:10/12/03 01:57 ID:pDcteN1Q
つまらんからアニメと洋画以外は見てない。
444Classical名無しさん:10/12/03 11:27 ID:wzd4rbd2
赤の他人の雑談を聞いていても面白い訳がないw
445Classical名無しさん:10/12/03 11:35 ID:dWhMmkt.

ネットの普及で芸能人の話題や容姿のレベルの低さが露呈されたんじゃない?

446Classical名無しさん:10/12/03 11:45 ID:IBk5EM8w
GyaOで勝新の座頭市見てたんだが昔の映画の作り込みと役者の演技力半端ねえwww

今の糞映画なんて見てられん惨状だから尚更ね
447Classical名無しさん:10/12/03 12:25 ID:GEBL3wCk
民放は基本タダだからな。
タダより高い物はないと言うし。
それを考えるとNHKは腹立ってくるけど。
448Classical名無しさん:10/12/03 13:05 ID:PIMvR2FM
そのNHKに最近、逃げたりするオレ。orz...
449Classical名無しさん:10/12/03 20:54 ID:BaFMW3mk
民放はうるさ過ぎる。それにどうでも良い事ニュースでやり過ぎ。
エビ蔵に大きく時間割く神経はどうなってんだ?

この冬もボーナス払い出来なくて大量にマンション売りに出されて家失ってるとか、
人身事故で電車止まったとか、特に首都圏のリーマンにはそっちの方が身近なニュースなのに。
450Classical名無しさん:10/12/03 22:44 ID:Pqdeek9Q
NHKは今年度の収益が過去最高の見込みだってよ
451Classical名無しさん:10/12/03 23:48 ID:6hn/TTzs
芸能界を食い物にしていきたヤクザは芸能界より
堅気の不動産や企業買収に走るんだって。
テレビが少し正常化するのは良いけど、こっちも気をつけないとね〜。
つか、やはり最低の国になった日本。
452Classical名無しさん:10/12/04 00:07 ID:G466etoE
おまえらのレスは
テレビよりつまらん
453Classical名無しさん:10/12/04 00:10 ID:D/kWY7m6
>>452
じゃあテレビでも見とけ
454Classical名無しさん:10/12/04 00:31 ID:G466etoE
テレビみない自慢は

おれ昨日2時間しか寝てねえよ自慢に似ていて
だから何?的反応しかできず理解しかねる

テレビだけ楽しめないの?なんでも楽しく感じられないんじゃないの?

鬱なんじゃない?
455Classical名無しさん:10/12/04 01:05 ID:785sfUrg
お宝鑑定団は変わらないから観る。
ふしぎ発見は改悪以来、観ない。
456Classical名無しさん:10/12/04 01:06 ID:/kH4gfaM
>>455
改悪ってなんだ?

突然悪いがホスト晒してもおk?
もしいいなら普通の削除依頼かわりに請け負ってほしいんだが
457Classical名無しさん:10/12/04 01:09 ID:7LRl4W9s
テレビは機種だけが進化して、放送内容は劣化著しい!
458Classical名無しさん:10/12/04 01:16 ID:O52IInAo
お宝鑑定団はデフレ時代にマッチしてるよな〜
モノよりカネ
カネカネカネ
459Classical名無しさん:10/12/04 01:24 ID:eg9CkiQI
俺が見ている番組
NHK ニュース7 クローズアップ現代 大科学実験 ためしてガッテン
NTV 鉄腕ダッシュ
TBS  水戸黄門
CX  サザエさん
EX  土曜ワイド劇場
TX  WBS
MX  5時に夢中 ザ・ゴールデンアワー
後、たまにtvkやテレ玉やらチュバテレやら放送大学をつまみつつ・・・

あれ〜? NHKやMX以外は全部各局1番組しかみてない事になるな〜

460Classical名無しさん:10/12/04 01:28 ID:eg9CkiQI
>>455 シンスケが司会の番組で唯一マトモな番組だよな
後は駄目だな。
461Classical名無しさん:10/12/04 02:02 ID:fMC6boI6
>>38
ウナとかキューピーとか売ってるあそこ?
462Classical名無しさん:10/12/04 02:10 ID:PTq3eh82

俺が毎日録画して見、毎日感動してる番組


TVK 巨人の星   ←←←  もうこの一択



463Classical名無しさん:10/12/04 02:17 ID:IvnlTNoc
>>462
リアルタイム視聴世代だけど
今の人が見ても熱さを感じる?
464Classical名無しさん:10/12/04 02:17 ID:N5YVC6ck
特ダネ!で海老のやらせ盗撮やってたな
465Classical名無しさん:10/12/04 02:27 ID:O52IInAo
ためしてガッテンってテレビショッピングを番組仕立てにしただけやん
466Classical名無しさん:10/12/04 04:32 ID:A2Gn.ROw
面白いと思った番組に限って、すぐさま終わる...
モンハン日記またやってほしいなぁ。
467Classical名無しさん:10/12/04 07:21 ID:UY61Iy86
>>459
つまらないテレビの、よりつまらない番組をわざわざ選んで見んなよw
468Classical名無しさん:10/12/04 08:06 ID:qz7o7B6A
毎週サンデーモーニングは見てる。全部じゃないけど。
また関口宏が変な事言ってるなーみたいな、もうそういう楽しみ方。
469Classical名無しさん:10/12/04 08:10 ID:NxeohgVQ
>>451



芸能人はどうでも良い

テレビがある意味宗教化してる事が問題
470Classical名無しさん:10/12/04 10:07 ID:KyyOB3tY
>>465
あれは役に立つ番組だよ。

料理の美味しい作り方なんて必須。
471Classical名無しさん:10/12/04 10:12 ID:6LazGA76
茶碗蒸しの作り方は目からウロコだったな。
472Classical名無しさん:10/12/04 10:25 ID:KyyOB3tY
>>471
なんとチェックしてみよう。
473Classical名無しさん:10/12/04 11:06 ID:STDOx.a.
センスや能力のない馬鹿と小者役人・市民団体どもが
あれはだめこれも駄目と規制をかけまくって
メディア産業を萎縮させて潰してしまったw
今やってるのは当たり障りのない馬鹿ゲーニンにギャーギャーわめかせているか
昔の題材を今の放送規制に合うように焼きまわししてるだけw
アホに仕切られると社会が衰退していくいい例
日本社会全体がこんなのばっか
474Classical名無しさん:10/12/04 11:50 ID:pspyYTWw
芸能なんぞに夢や希望を求める社会自体が間違っていると思う
475Classical名無しさん:10/12/04 11:56 ID:4AgnJC6c
>>449
なんで海老蔵だけ騒ぐのか
林長二郎の事件なんかいっさい触れないのに
476Classical名無しさん:10/12/04 12:16 ID:Nq3EMc6Y
最近のテレビは急激につまらなくなる
477Classical名無しさん:10/12/04 12:27 ID:CGVH.lbY
テレビ初期の頃から、クレージーキャッツやコント55やドリフや三枝、きよしら
どんなに売れてるテレビタレントも
数年周期で次の人たちに替っていって新陳代謝していってたのが
ここ十何年かは同じタレントたちで、変化なしでずっとやってるでしょ?
なので飽きられてるんだよ

ジャニーズもいつまでスマップなんだよ
478Classical名無しさん:10/12/04 12:33 ID:Nq3EMc6Y
バラエティは知らない
479Classical名無しさん:10/12/04 12:47 ID:ZDK7wG4s
>>477
社会が停滞してるからだよ
昔は次々に新しい価値観が出てきたから
それに対応したタレントが必要になったけど
もう20年ほど日本は停滞してるからタレントも変わらないのよ
480Classical名無しさん:10/12/04 13:33 ID:JeD.AAMw
メディアが大きくなりすぎたんじゃないの?
BSからケーブルまで全部見るのは不可能。
質より量だから韓流まで持ち出して来たんだよね。
481Classical名無しさん:10/12/04 14:03 ID:3yOyyapo
>>470
テレビの過剰演出=ヤラセ、仕込み、捏造が
どのように起きるのかを実証してくれる番組でもある。参考になる。
482Classical名無しさん:10/12/04 14:41 ID:I0I.sIG6
そーいやBSデジタルって昔はもっとマシだったような気がしたのだが?
483Classical名無しさん:10/12/04 15:58 ID:5Q8rY1Fk
TVもう10年近く見て無いけど全然困らんぞ
484Classical名無しさん:10/12/04 16:37 ID:785sfUrg
>>456
改悪とは改悪の事だよ。何でそんな事を聞くの?
485Classical名無しさん:10/12/04 16:51 ID:cq5k5DdU
板野友美「逝ってみよう加藤」

三浦春馬「僕は透けパン」
北川景子「私はヒモパン」

新垣結衣「黒い小さな虫、これってアリ?」
486Classical名無しさん:10/12/04 16:52 ID:.cZd6QNo
一番はモヤモヤさまーずの劣化だ
アポ無しゼロ。いきあたりばったりゼロ
テレ東深夜がつまらなくなったら終りだ

そうもう終りだNHK!
487Classical名無しさん:10/12/04 16:55 ID:.cZd6QNo
>>482
停波して地デジに力入れるべきだよな
BSはNHKが必死だからな。民放BSの宣伝してるし

衛星料金衛星料金!
488Classical名無しさん:10/12/04 18:03 ID:O52IInAo
今のテレビはつまらないだけでは済まされない、
ちょっと恐ろしいことになってると思いますよ
489Classical名無しさん:10/12/04 19:33 ID:6LazGA76
テレビでナンチャンを見るとすごい懐かしく思う今日この頃
490Classical名無しさん:10/12/04 20:05 ID:0lU49Jjg
>>475
昨年の「のりピー騒動」並みですわな・・・
他に報道すべき問題の、かくれ蓑にしか見えない。
491Classical名無しさん:10/12/04 20:09 ID:0lU49Jjg
フジ「FNS歌謡祭」も酷過ぎ・・・
生放送で出れるヤツ優先で、かき集めただけだな。
492Classical名無しさん:10/12/05 00:25 ID:/T69CTNM
テレビがくだらないなんて昔からそうだよ。
たけし系は若手(特に弟子)いじめだし
マジカルなんとかは今でいうヘキサゴンみたいな感じだし
ボキャ天なんて最近で言うレッドカーペッドみたいな感じだし

ただ、やんちゃ精神が無くなった印象はあるな。
昔は熱湯CMやら特報王国みたいなエロやら
あぶない刑事みたいな暴力物も普通にあった

今はどこの番組でも企業とのコラボ番組ばかりだし。
ドキュメンタリーだと思って真剣に見ていたら、青汁が出てきたりな。
それに報道でも馬鹿の一つ覚えみたいにどこの局でも、
同じ内容を同じぐらい騒ぎ立てる始末だし。

戦場カメラマンを持ち上げるなら、その撮って来た写真でも流せよと。
もうね、馬鹿かとアホかとチンコかと。
493Classical名無しさん:10/12/05 00:35 ID:yvtaIMQE
TVが低俗で低次元で子供・老人・婦人向けなのは昔からだが
ちゃんと若者・男性・文科系サブカル系向けの番組もコッソリだがあったんだよな
494Classical名無しさん:10/12/05 01:09 ID:JAmIRKdE
問題は、「下らない」ではなく「詰まらない」だから。
495Classical名無しさん:10/12/05 01:20 ID:/T69CTNM
まあ下らないといえば、関西→現在の東京に下らないというのが語源の様だが
アホ芸人文化は東京に下っとるわなあ。
それにヨシモトも本社を東京に移したし。

トイレが詰まらないみたいに、つまらないが正解かねえ。
496Classical名無しさん:10/12/05 08:23 ID:wguDk3xw
下着姿の美女が真面目にお天気コーナー、あれロシアだったかな、
ああいう下らなさは良いと思う。
日本のAVは良い意味で下らないセンス溢れてるのに、テレビにはないね。
497Classical名無しさん:10/12/05 09:43 ID:8VCTbRVI
>>492
チンコを馬鹿とアホと同列に語ってもらっては困る。
498Classical名無しさん:10/12/05 13:58 ID:hiLuGB8E
どうせ過去に製作した番組と同じような番組しか作れないなら、
いっそ再放送にして、浮いた制作費で新しい番組作りに力を入れたらいいのに。

製作者は制作費を確保できるし、見る側も新しくできたつまらない番組より
再放送の名番組の方がいいだろ。若い奴には再放送の方が新鮮な場合もあるし。
499Classical名無しさん:10/12/05 14:03 ID:whN3YImA
昔の再放送だとDEN2やら邪2事務所やらがゴリ推ししたい集団の需要が減るのでムリ
500Classical名無しさん:10/12/05 14:04 ID:0VD2VRQ6
やっぱり原則的に生放送がいいだろう、何でも。
501Classical名無しさん:10/12/05 14:27 ID:sQ52n/Ms
メンヘラやガキに悪影響云々な一部声のでかい連中に配慮しまくるのをやめるだけでもかなり変わるよ。
VTR普及にAVが隠多ネ普及に無修正エロがどれだけ貢献したかを考えれば明白。
502Classical名無しさん:10/12/05 14:27 ID:WSa1ZTJo
ジャニーズばかり非難されるけど層化がかなり酷いと思うわよ。
韓流を押してる側に層化もいるしね。
あらゆる面でのガンじゃない。思考する自由を奪う側だもの。
503Classical名無しさん:10/12/05 16:27 ID:7EDObhv2
元凶は吉本だろ。
デビューしたての奴をMCに据えて番組作らせたり、やりたい放題。
504Classical名無しさん:10/12/05 17:50 ID:JAmIRKdE
要するに客の過半数が女性に成ると何の文化でも滅びる。
505Classical名無しさん:10/12/05 19:39 ID:ecdqq2CQ
ドキュン一家が食べ放題の店で
店を赤字に出来るほど食えるか挑戦!
って誰特よ
506Classical名無しさん:10/12/05 19:40 ID:YhDM2r9k
宝塚は大半が女性客だけど滅びてないわね。
歌舞伎もそうよね。でも別の力が入ってきて滅びそうね。
507Classical名無しさん:10/12/05 19:46 ID:HFdYji/o
ジャニーズはそのまんまタカラヅカの男版じゃないか
タカラヅカ式は不滅のビジネスモデルだよ
508Classical名無しさん:10/12/05 19:55 ID:ptTdwvWA
>>505


あれ、番組が纏めて不愉快だったのでNHKにチャンネルを変えたよw
509Classical名無しさん:10/12/05 20:26 ID:wguDk3xw
今日の池上さんはいつもの切れがなかった。
510Classical名無しさん:10/12/05 23:00 ID:wAsbNksk
結局、俺らにはTVを見ないという無言の抵抗しか方法はないのか
511Classical名無しさん:10/12/05 23:03 ID:sISvcgEo
見ていようが居まいが 何も変わりやしないと言う
前提の元 全てが流れている
512Classical名無しさん:10/12/05 23:04 ID:JGoLpeo2
>ドキュン一家

面と向かって言えない恐い一家
513Classical名無しさん:10/12/05 23:06 ID:JGoLpeo2
CSは面白いのもあるが、金払ってるのに10分以上CM見せ続けられると、
腹が立って来るな。
514Classical名無しさん:10/12/05 23:53 ID:ZmuL83gM
>>511 だな。不況でピンチの企業が宣伝目的の為、
赤字でピンチのテレビ局がスポンサー金目当てで、
食い扶持にあえぐ事務所とタレントが食い扶持目当てで、
企業コラボ番組を流したりとかな。

視聴率低迷でなんとかしたい番組の出演者が、他番組に宣伝に来たりだとかな。

最近そればっかりだわ。
515Classical名無しさん:10/12/05 23:59 ID:gA6ys9hs
>>514
CMや宣伝ってのはそういうもんたい
でも今のテレビ業界はそういった常道から外れてるよ
マジできな臭いものを感じる
516Classical名無しさん:10/12/06 02:00 ID:WwzcV/V.
どの番組も同じようなメンツばっかり出てるのが、面白くない原因だな
とりあえず、ドラマにお笑いタレントを出すなよ
ちゃんとした役者を使え
517Classical名無しさん:10/12/06 02:08 ID:zeAJk3qc

元凶は大手の芸能事務所だろ

そしてそれと利権的にツルんでる代理店と民放キー局(いまやNHKもだが)


バーの周防とジャニー喜多川はもー80近いんでw 彼らが鬼籍に入ったとき
果たして業界がどうなるかっていうのもある。
518Classical名無しさん:10/12/06 02:11 ID:9z3Q.EFI
>>506
反論したつもりか?猿w
歌舞伎やヅカ、或いは茶道等の伝統の世界や場に於いては「規制を受けて居る」んだよ、女達は。
要するに女の本性を封印されて、規律や戒律に従って居る状態だ。
だから、「邪魔」に成らないと言うだけの事。因みに上記した全て、男性が創った文化な。女に文化は創れないから当たり前だけどw
猿は厳しく躾けて大人しくさせておかなければ成らないっつーあたぼーな話。
解った?お猿さんwww
519Classical名無しさん:10/12/06 06:48 ID:aimLjeqE
この前のピザーラのCM番組にはシラけさせてもらったわ

美食家たちがランキングつけるとか

1番人気商品が下位で

新商品が一位か

評価もわれる事なく全員同じ評価だし
バレバレな完全なるデキレース

視聴者なめすぎだろ
520Classical名無しさん:10/12/06 08:44 ID:ipOyLUZk
日本女が世界に冠たるバカで、日本の広告代理店が世界に冠たる拝金主義で、
尚且つ日本のテレビカスゴミが目の前の平穏だけを追い求める以上、
「テレビのレベル=日本女のレベル=ジリ貧」を脱却することはできない。
521Classical名無しさん:10/12/06 09:48 ID:HHEhmDfw
>>518
女は自然そのものだからその自然を抑えるってのは
文化の有り様なんで可笑しな事じゃない。
しかし女を猿扱いする半島臭の性格の人は日本文化を
語るべきじゃないと思うの。そっちこそ何様。ただの男のくせに。
522Classical名無しさん:10/12/06 13:09 ID:2i6FGx1o
>>518
男から見てもあんたのは頓珍漢な寝言だな
523Classical名無しさん:10/12/06 13:22 ID:U3O2pOiU
もうアルフといいとも以外やらなくていいよ(´・ω・`)
アニメなんてどうせ公式配布してるし・・・・・・・
524Classical名無しさん:10/12/06 13:54 ID:mISk1t4o
夕方ぐらいから始まるニュース番組ってさ、なんで後半になるどこの局の番組も

食い物の情報ばっか流すの?、どこぞのラーメン店に行列だの格安食べ放題の店だの
女性に人気のスイー店だのうるせーよw、食い物しかないのかよ…。
ってかこれのどこがニュース番組なんだよ。
525Classical名無しさん:10/12/06 13:57 ID:mISk1t4o
ごめん、イライラして書き込んだから誤字が多い。

後半になるとどこの局の番組も
女性に人気のスイーツ店
訂正
526Classical名無しさん:10/12/06 14:00 ID:H3/FMfcY
ちょっと面白そうかな?ってのも、芸人がゾロゾロでてきて
ワイプっての?小窓で常に映ってるのが理解できない。
えー!とかきゃー!とかあいつらのリアクションなんてどうでもいいんだが。
結局まともに落ち着いてみられるのってNHKくらい。NHKも好きじゃないんだけど。
527Classical名無しさん:10/12/06 14:00 ID:Cia6U0lI
夕飯の支度をする主婦が見るからだと思う>食べ物番組化
528Classical名無しさん:10/12/06 14:00 ID:pWH9aFAQ
景気回復に貢献してるんだよw
食いもんは消費しやすいw
529Classical名無しさん:10/12/06 14:01 ID:s5eGVg5o
テレビのつまらなさって、
@テレビは最初からつまらない
Aかつてのテレビと比べてつまらない
どっちなのかね。
530Classical名無しさん:10/12/06 14:14 ID:w6nBOI1E
>>529
私はAだと思う

昔は
どうすれば面白い番組になるか常に考えていた人たちがつくっていた
今は
面白かった昔の番組を見て育った連中が
自分たちが楽しんでる様をカメラで映して電波に乗せて垂れ流してるだけ
って感じ。

昔の芸人は確かに芸の世界の人間だったが
今現在、芸人名乗ってる連中の多くは、タダの人気者
やってることは芸では無くただのおしゃべり。
531Classical名無しさん:10/12/06 14:17 ID:T.djji.k
自分がアホだったかも知れないけど、Aだな。
532Classical名無しさん:10/12/06 14:20 ID:pWH9aFAQ
>>529
両方だろ。
533Classical名無しさん:10/12/06 14:25 ID:T.djji.k
何か最近の番組は見てる方が馬鹿にされている様な気がするな、
昔はこちらがお客さん感覚で居られた。
534Classical名無しさん:10/12/06 14:26 ID:mISk1t4o
>>530
それってテレビに限らず今の日本の映画業界やゲーム業界にも言えることだな〜

今の芸人てトークが面白ければ使って貰えるからな、トークがツマラナイと降ろされる
535Classical名無しさん:10/12/06 14:32 ID:uX4or4TE
>>524
所詮東京キー局はニュース=ワイドショーだからな。
地方局は全国ニュースのネットを終わると、ローカルニュースをやるんだが
東京キー局は全国ニュースしかやらない。
あまった時間は、全部スポンサーとのコラボコーナー。
んでまゆげの面白くも何とも無い天気コーナーを挟んで、終わる。。。


まあ、同じ時間帯にやっているNHKの首都圏ネットワークはちゃんとローカルニュースもやって
そしてそれでも余った時間は特集をやっているんだが、雲泥の差だな。

純粋にニュースだけを観るならばMXやらtvkやらテレ玉のニュース観るしかないがな。
536Classical名無しさん:10/12/06 15:10 ID:IyXeuehs
昔は低予算番組でも今より遥かに面白かった。
深夜番組なんかその最たるもの。
プレステージとかマグニチュード10とか。
征服王とか大帝国劇場とか。テレビブックメーカーとか。
バブル末期からバブル崩壊後数年が、何故か一番記憶に残る面白い番組が多かった。
それはらは芸人が出ても決して馬鹿騒ぎするだけの内容ではなかった。
お笑いにもシュールな面白さと巧妙な計算があった。
537Classical名無しさん:10/12/06 15:21 ID:2i6FGx1o
昔の夜11時過ぎの番組と今のプライムタイムのバラエティは
あまり違わない金額で作ってるんじゃないの?
538Classical名無しさん:10/12/06 15:31 ID:2q9J3tkc
90年代の深夜番組は規制が緩かったせいかエロも多かったね
関根、恵、高田のやつとかフジリコとかエロ満載だった
539Classical名無しさん:10/12/06 15:44 ID:HHEhmDfw
AB蔵、さっさと犯人を捕まえればいいでしょ?
メディアがどっちが悪いか判断しきれるもんじゃなし。
まずヤクザ側を庇護するとかオカシイ。
裁判すればいいだけなのに下らない。胡散臭い世界。
540Classical名無しさん:10/12/06 16:08 ID:H3/FMfcY
>>539
素人には理解できない、報道できない闇の関係があるんだろうと思う。
相手も弁護士つけて交渉中らしいし。
マスゴミを利用してお互い情報戦なんでしょうね。
541Classical名無しさん:10/12/06 16:26 ID:HHEhmDfw
>>540
捕まえる前に交渉中って事は相手もそれなりのバックがありそう。
まず捕まえてからでしょう?と素人の堅気は思うわけだけど。
石原なんて同性愛者を叩く前に若い人や世間に影響力ある芸能界を叩けばいいと
思うわけよ。腐ってるって。それ言えない所が気持ち悪いなぁって・・。
権力側と芸能界が繋がってるのバレバレ。
542Classical名無しさん:10/12/06 16:41 ID:2i6FGx1o
でもまあ、はるな愛くらいのテレビ向きキャラを持ってるならいざ知らず
つまんないカマタレント大杉なのはたしかだな
543Classical名無しさん:10/12/06 19:37 ID:xeKLh61o
芸能ゴシップネタが一番つまらない。
闇の世界とかって、バカじゃねーの。
544Classical名無しさん:10/12/06 21:11 ID:HHEhmDfw
>>543
闇の世界と言うか関東連合と言うのでしょ?
ネットでは話題だけど。
545Classical名無しさん:10/12/06 21:27 ID:xj9kzty6
暴力団の話になると嬉しそうにする奴ってよくいるよな
俺、ツレが○組にいるんだけどさ、なんて話を自慢そうに始めたりw
546Classical名無しさん:10/12/06 21:55 ID:xeKLh61o
テレビだと、どこに話通しとけばその街でロケやイベントやってオッケー
って事は常識として知っているけど、スポーツ紙とか週刊誌は知らない
から、ことさら騒ぐんだよな。
547Classical名無しさん:10/12/06 21:58 ID:jN21uOp6
そうだな。イベントなんか公共の場所から少しでもはみ出ると
速攻でテキ屋さんが文句とゆーか脅しに来るもんな
548Classical名無しさん:10/12/06 23:04 ID:6NDNWH36
エログロナンセンス、暴力表現は確実に減っているんだけど、
テレビそのものが確実に暴力的になってるね
549Classical名無しさん:10/12/07 00:03 ID:bFrUFhl.
>>524
その時間帯に見てる人はどんな人かな?

地上波民放で真っ当な番組なんて
22時以降ぐらいにしか期待できないよ
しかも極僅かね
550Classical名無しさん:10/12/07 06:34 ID:AeCvcPRM
民放で一番好きなのはテレ東です
551Classical名無しさん:10/12/07 09:06 ID:cm0zrDjs
CMはCMの時間だけでやれ自称報道番組
552Classical名無しさん:10/12/07 10:13 ID:EZSTm1/g
バラエティで芸人がよく「仕事」って言葉を口にするけど
ほんとに仕事って感じなんだよね
視聴者に目が向いてない感じ
次も使ってねって感じで制作側のエラいさんしか見てないんじゃないかな
553Classical名無しさん:10/12/08 11:50 ID:LvhoNtEc
お偉いさんにコビ売ってんのかどうかはよくわかんないけど、しゃべくりや行列みたいなトークものはそういう印象あるわ。しょーもない世間話してるとこ見せつけて何がしたいんだか。
554Classical名無しさん:10/12/08 12:08 ID:NKQn1fJw
海老蔵の会見は面白かった
555Classical名無しさん:10/12/08 12:19 ID:4I3a1ogU
日本のドラマはほとんど糞だけど
バラエティは面白いのあるよ
年寄りには理解できないんだろうけど
556Classical名無しさん:10/12/08 12:26 ID:9bnxDCkk
在日に乗っ取られたら糞漫才や糞ドラマばっかになったでござる。
557Classical名無しさん:10/12/08 16:16 ID:8ncgqWOU
KARAだけは可愛いから良いけど
他のチョン番組もチョンタレントも全部イラネ
558Classical名無しさん:10/12/08 16:45 ID:435XYzfo
しゃべくり007とか面白いと思うのよ

過去10年の番組と比較しても面白い番組だと思えるのよ
559Classical名無しさん:10/12/08 16:48 ID:xG9PBllE
ネプチューンはつまらない
560Classical名無しさん:10/12/08 17:11 ID:ELqt2762
日本の15歳、読解力改善…国際学力調査
初参加の上海「三冠」

 経済協力開発機構(OECD)は7日、65の国・地域の15歳男女計約47万人を
対象に2009年に実施した国際学力調査(略称PISA)の結果を世界同時発表した。

 日本は前々回03年、前回06年と順位を下げ学力低下が問題になったが、
今回「読解力」が前回15位から8位になり、初回00年の水準に回復。

「数学的応用力」は9位(前回10位)、「科学的応用力」は5位(同6位)と横ばいだった。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101208-OYT8T00228.htm?from=yoltop




教材は今をトキメクマスゴミの記事だってさw
歌舞伎役者の事件が一面を飾る新聞で読解力を改善させてるらしいw
561Classical名無しさん:10/12/08 19:40 ID:rNLKzNS.
karaとか韓流がまったく無くても何も困らない。
つか、洗脳しても無理。
562Classical名無しさん:10/12/08 19:49 ID:j8e/Ue7.
そういえば昨夜の海老蔵会見を、
民放で唯一放送したTBSもなぁ・・・
ただ単に視聴率を狙っただけだろ。
あざと過ぎる。
563Classical名無しさん:10/12/08 20:11 ID:X7YEwPOA
各局、海老蔵取り上げ過ぎ。
いくら民放だからって国から認可得て放送出来てるんだろ?

程度の低い芸能やドラマやるのも自由だし、昔から低俗番組はあった。
でもその一方で政治経済の報道だって偏向ながらもやってたじゃん。
今は低俗番組と偏向以上の電波しかないよ。
564Classical名無しさん:10/12/08 20:16 ID:gQbtCjjU
全チャンネルつまらないのでテレビ消した
565Classical名無しさん:10/12/08 20:19 ID:QINJfnNA
この前の障害者お笑い番組だけだな、時間を忘れて見入ったバラエティー番組なんて。
566Classical名無しさん:10/12/08 20:28 ID:0h8.OMlE
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
567Classical名無しさん:10/12/08 22:50 ID:muu4T3oA
俺らがつまらない番組だと思っても見てる奴はいる
「おもしろき こともなき世を おもしろく」という言葉があるが
テレビを見るにしても楽しめる視点で楽しんで見てる奴が
最強ということかもな
568Classical名無しさん:10/12/08 22:53 ID:QINJfnNA
>>567
そんなことはジジィになってから思えばいいことだ

まーお前がジジィなら文句は言わんが
569Classical名無しさん:10/12/08 22:54 ID:JVWbIS9A
高杉晋作(辞世の句)「おもしろき こともなき世を おもしろく」Tシャツ
「おもしろき こともなき世を おもしろく」をTシャツ化。 デニム色の生地に、前面左胸には高杉家の家紋、 ... 辞世の句は「おもしろきこともなき世をおもしろく」、 下の句を「すみなすものは心なりけり」と、看病していた野村望東尼が続けたと言われ
570Classical名無しさん:10/12/08 22:56 ID:UAobixXk
>>567
「おもしろき こともなき世を おもしろく」は高杉晋作の読んだ句だぜ。
それを考えると>>567の解釈は多分間違ってるぜ。
571Classical名無しさん:10/12/09 00:06 ID:ASUnkGLk
基本的に報道はあったことをそのまま放送すればいいだけだと思う。
「独自の切り口で」とか「違う目線で」とかああいうのはいらない。
多事総論とかあったが、あんたの意見なんて誰も聞いてない。
偏向報道で世論を誘導させようとするのが多すぎる。
zeroとか見てて痛い。
572Classical名無しさん:10/12/09 00:09 ID:ni9x0U2c
>>571
激しく同意。

新聞とか特に酷い。
記者の個人的意見とかまったくいらない。
読んでてイライラする。
573Classical名無しさん:10/12/09 00:40 ID:Ua0aMj52
独自の視点が全くなかったら「合併しろ」「潰せ」とかいう話になってくるのは想像に難くないので、そこはいいとして、恣意的な歪曲報道はいけない。

事実は事実として正確に伝えた上で、各社各々の意見を述べればいい。事象そのものを捩曲げたり、意図的に裏取りを曖昧にしたまま報道してしまうのは反則。
574Classical名無しさん:10/12/09 00:51 ID:Yqge9ZOI
新聞 テレビ 政治状況
575Classical名無しさん:10/12/09 00:58 ID:cTSx7/tU
テレビってのはあらゆる事象を視聴者にどう思わせたいかという視点で見るもんだよ。
テレビは洗脳機関なんだから。
事実がどうの、虚偽報道がどうの、そんなのはどうでもいい。
576Classical名無しさん:10/12/09 01:22 ID:vRk7w.e.
バラエティに関しては、
別にスタジオのタレントいらなくね?って番組多過ぎ。
ココリコのやつとか。
577Classical名無しさん:10/12/09 01:28 ID:Yqge9ZOI
まだ、アナログだよ!
あの内容じゃ、デジタルに代える必要性を感じない。
578Classical名無しさん:10/12/09 02:04 ID:Ua0aMj52
>>575
何を言ってんのか全然わかんねーんだけど
579Classical名無しさん:10/12/09 02:17 ID:cTSx7/tU
>>578
マジでw
そうか・・・まあいいけどw
580Classical名無しさん:10/12/09 02:31 ID:30MxoV26
テリー伊藤が言ってたが芸能人のスキャンダルの類は
取り上げる度にそれなりに視聴率を取れてしまうから引き際の見極めが難しいらしいな
581Classical名無しさん:10/12/09 02:43 ID:rbnbIWWc
というか海外の出来事を捉えろよと思うんだがな。
グローバルな視点といえばテレビ東京のワールドビジネスサテライト
か、経済以外ではNHKの海外ネットワークぐらいだもんな。

渡部もバラエティーに出まくってないで、前線の悲惨な写真でも撮って来いよと思うんだが。。。
それにフジあたりもニュースジャパンで特集組めよ!と思うんだがね。
582Classical名無しさん:10/12/09 03:02 ID:Ua0aMj52
>>581
渡辺陽一は取材費用捻出のためにバラエティ進出したんだから、その理屈はおかしいだろ。

心配しなくたってそのうち見なくなるから。本人がバラエティに執着する気がないんだし。だってあんなに出ずっぱりなのに、全くテレビ的な進歩を感じないだろ?

ここまで有名になる前から知ってた身としては、彼に対してなおざりな言葉を投げ掛けるヤツがどうしてもイラついてしまう。
583Classical名無しさん:10/12/09 03:10 ID:iTlRya22
渡部さんは、来年から現場復帰するって明言しているね。

最初の取材先が半島や国内じゃなければいいんだけど。
584Classical名無しさん:10/12/09 03:27 ID:kCCNxtHY
テレビはもう要らないから持ってない。
無駄な垂れ流しは最たる無駄。 深夜零時半〜早朝5時くらい迄
テレビ放送要らん!
585Classical名無しさん:10/12/09 03:50 ID:rbnbIWWc
>>582 大体、そこが間違っているって。
報道系ならまだ分かるけど、
何で関係も無い、馬鹿騒ぎ番組なんかに出る必要があるんだと思うぜ。
586Classical名無しさん:10/12/09 03:56 ID:iTlRya22
>>585
報道系番組じゃないから、あなたも渡部さんを知る事が出来たんだろ。
587Classical名無しさん:10/12/09 03:56 ID:YKOxSQ8Q
>>536
「プレステージ」とか面白かったな
大家vs店子とか、超常現象の大槻vs韮澤対決を、深夜に生でやってた

小山薫堂をはじめとする放送作家も良かったというか、彼らに(企画に)権限が
あった時代なんじゃないか、バブル前後は。 局に予算もあっただろうしね。
588Classical名無しさん:10/12/09 03:57 ID:YoEtIk4Y
589Classical名無しさん:10/12/09 04:10 ID:pjyB6AsE
まともなニュース番組はないし最近はシュリンプだらけだし
人の健康の不安煽るような番組やつまらんクイズと紳助教番組韓国ドラマばっか
NHKは政治・経済中心の報道と国会中継だけやっとけよ
ニコ生のが国会中継しっかりやってるとかバカなの?
だいだい受信料とるくせに高いテキスト売り付けようとしやがるし
MXの5時はマツコは面白いが株女がイラつくし
TVタックルくらいだなワクテカするの
あーテレビくそ過ぎる
590Classical名無しさん:10/12/09 04:15 ID:/Q96b8IE
みんな真面目なんだな
テレビに対して事実に沿った報道を期待するとかちょっと考えられんわ
591Classical名無しさん:10/12/09 04:19 ID:/Q96b8IE
たとえ事実に沿った報道をしたとしても、時系列で見れば結局は視聴者に対して
ある事件や報道内容に対してどう思わせたいのか、目的はこれに尽きるでしょ。
なんでこんな簡単なことが分からんのだろ・・
592Classical名無しさん:10/12/09 04:29 ID:rbnbIWWc
>>586 まあ最初にジュニアの番組に出たての頃はな。

というか、最近のテレビは、芸人も歌手も役者も文化人もごっちゃになっている感じがするんだがね。
そんな時代だからこそ渡部も入りやすかったんだろうけどな。
渡部にとっては本業の宣伝やら、テレビ局や芸能文化界の人脈作りにもなるし、
テレビ局にとっては、馬鹿芸人だけじゃない、こんなまともな事する奴も
テレビに出演しているんだぞという誇示出来るし。
593Classical名無しさん:10/12/09 04:31 ID:rbnbIWWc
>>591 たとえ事実に沿った内容を伝えるにしても
何のニュースを報道するかの権限はメディア側にあるんだよ。
594Classical名無しさん:10/12/09 04:43 ID:Ua0aMj52
>>592
まあ何だっていいけど、テレビでは報道番組のみに出演していた頃の渡部陽一を知らなければ、彼の活動を調べてみる気も無い、ジュニアのくだらん番組で笑ってるようなヤツが訳知り顔で語るなよと。
595Classical名無しさん:10/12/09 04:45 ID:iTlRya22
>>592
文化人枠は、ギャラ安いってことを見逃すな。
596Classical名無しさん:10/12/09 05:17 ID:rbnbIWWc
文化人のバラエティー進出、そしてタレントとごっちゃに扱うメディアの話で
渡部を引き合いに出しただけなのにまさかこんなに叩かれるとはな。

渡部だけは違うってかw 
そうじゃなくて、文化人でも役者でも歌手でも芸人でも何でもごっちゃにしてしまって
いい加減なメディアの土壌が問題なんだろ?

そしてそんないい加減な環境に染まる奴らもな。
597Classical名無しさん:10/12/09 10:49 ID:l1BPDql2
「ほんまでっかTV」はそこそこ面白い。
598sento29laus ◆PxAOHU.zVE :10/12/09 10:50 ID:KIz300Xo
【拝啓 おはようございます。】
初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、「私は、先ほどもこの事と同じ
事を、別の掲示板上に書かせて頂きまし。けれども、私は近頃の各テレビの
つまらなさが、異常では無く!!!あの私は各テレビ局が今年に成ってから
あの、次から次ぎえとあの創り続けるあの?私は各テレビ局のそれぞれのあの
テレビの、番組放送の内容が!!!私は、本当に前代類を全く見る事が無いほど
私は、もう、かなりあの???異常、異常、異常、異常、際下点状態にあり
つつ、あるような私は気が致します。私は、それこそよく???あのどうでも
いいような、あの???お馬鹿番組のようなテレビの番組放送を!!!こうも
私は、次から次えと創り続けられる物ですねと、私は、ある意味???非常に
関心してしまいます。しかも???あの私はテレビの視聴率があの????
何%位!!!しかテレビの番組として取る事が出来ないようなどうでもいいよう
な、テレビの番組放送ばかりを???」【敬具sento29lausより】2010年12月9日(木)
599Classical名無しさん:10/12/09 11:45 ID:x33HsRa2
>>576
ぴったんこカンカンも
600Classical名無しさん:10/12/09 12:14 ID:HvyqHdkY
テレビを見ても、今話題のチンピラとラリッてる
芸能人を多く見てしまうじゃない。その手の人ほどテレビで格上扱い
されてるし。見れた芸などほとんど無いのにね。
D通が上手い事やってるんだろうけど、つるんでるテレビもチンピラと
変わらない。国民の評価なんてそんなもん。ロクなもんじゃない。
601Classical名無しさん:10/12/09 12:30 ID:LF6h8F/s
性少年不健全育成条例が可決されたら、テレビのつまらさにも拍車がかかりそうだな
602Classical名無しさん:10/12/09 12:31 ID:cWK007Rg
青少年を不健全に育成しようという条例なのかw
603Classical名無しさん:10/12/09 12:59 ID:9P6xH65Y
乞食は言葉狩りしても
ホームレスは嬉々としてネタにするテロ朝
604Classical名無しさん:10/12/09 16:01 ID:HvyqHdkY
週刊新潮はABをひたすらバッシング、文春はチンピラの言う事を
真に受けてるマスゴミ側に疑問を持ってるスタンスだね。
これは以外ですた。どっちにしろメディアはオカシイでしょ。
605Classical名無しさん:10/12/09 16:04 ID:nELxtXIc
メディアは韓国にのっとられてる。
めざましの韓国押しっぷりは異常。
やつら、日本の伝統芸能叩くのが楽しいんでしょう。
606Classical名無しさん:10/12/09 16:17 ID:HvyqHdkY
てか警察。バックに外国勢がいるからって捕まえなきゃ
裏の世界から表の世界まで外国に仕切られるんですけど〜。
これからドンドン増税してくのにコレは無いでしょ。
雑誌も買われなくなるのも変なの押してるからだし。
国民は気づいてるのにね。今の世の可笑しさ。
607Classical名無しさん:10/12/09 16:25 ID:x33HsRa2
>>604
世が世なら
吐いた痰をお守りにされるような存在
まして海老蔵様に絡まれるの縁起ものだと小一時間問い詰めたい
608Classical名無しさん:10/12/09 16:38 ID:9P6xH65Y
海老様、杉様、ヨン様、○○王子
胡散臭いのを仕掛けてるのはどの時代も同じ奴らだな
609Classical名無しさん:10/12/09 16:44 ID:HvyqHdkY
>>607
ABを庇うつもりはないのよね。でもあの世界にありがちな放蕩。
それより経済から政治までチンピラが表に出すぎ。
薬と暴力が絡むならメディアはチンピラを叩かなくてはならないのだけど
メディアも電通を通して芸能界とズブズブだから。
偉そうに、いい加減に浄化しないとマスゴミも捨てられるだけだと思う。
610Classical名無しさん:10/12/09 16:51 ID:qFk1QT12
海老蔵はチンピラじゃない
歌舞伎界の宝
しかも被害者
はやく犯人は捕まれよ
611Classical名無しさん:10/12/09 17:23 ID:B8.98oBg
海老ちゃんは世襲の悪いところばかり世間に見せてしまったね
芸と伝統を守る世襲には良いところもたくさんあるんだけど
612Classical名無しさん:10/12/09 17:33 ID:HvyqHdkY
伝統芸能といえども世間と繋がってないといけない事だし
芸能界との絆も多いしね。今の芸能界じゃ、ああいうのとも
付き合わないとって気張ったのだろうけど。相手が悪すぎたし。
でもメディアがここまで伝統芸能の世界に疎くてチンピラ側に立つとは。
腐ってるのね。
613Classical名無しさん:10/12/09 20:33 ID:ui5b/6Cg
>>606
自己レスだけど、グリコ森永犯も捕まえられなかった警察だもの。
正義の鉄拳など期待できないわね。
テレビは滅びればいいわ。
614Classical名無しさん:10/12/09 20:47 ID:csMeeOiY
グリコ森永は政界も絡んだ株のインサイダーだったんじゃないの
日航機墜落事故当日に犯人が脅迫中止を声明して騒動は収束
615Classical名無しさん:10/12/09 20:58 ID:ASUnkGLk
世襲が駄目なのは歌舞伎も北朝鮮も似たようなもんだなあ。
616Classical名無しさん:10/12/09 20:59 ID:4GIZ.P/E
あんたら何だかんだ言ってTV見てるんだね^^;
TV見ない俺カッコイイアピールじゃないけど、自分 海老の件殆ど知りませんわ

今、録り溜めてるラジオを後追いで聴いてる最中だから
2,3週後に嫌って程聴かされるのかな
617Classical名無しさん:10/12/09 21:17 ID:csMeeOiY
NHKの番組と民放のCMが酷いな。
民放の番組は単につまらないだけ。
618Classical名無しさん:10/12/09 21:24 ID:9sEHrxaM
>>614
色々と推理は見たけど真相はサッパリ。
でも警察の情報が筒抜けとか怪しいよね。
某板の某氏が週刊誌でまたグリコの事件の事が書かれたのは
良くない雰囲気だ・・とか言ってたんで気になるのよね。
またワケの分からん輩が徘徊するのかって。
しかも、やっぱり権力絡みだと思うからさ。
>>615
役者の放蕩と一国の権力者の独裁を同じレベルで見るのはオカシイわ。
619Classical名無しさん:10/12/09 21:41 ID:ASUnkGLk
だよねーw
620Classical名無しさん:10/12/09 21:58 ID:ASUnkGLk
でも世襲が駄目なのは北朝鮮も歌舞伎も同じ。
規模が違うだけ。
これが真実。
論破終了。
621Classical名無しさん:10/12/09 21:59 ID:D3GcyCWg
エビ蔵ひとり消えたって日本の文化になんのマイナス的影響もないじゃん。
622Classical名無しさん:10/12/09 22:13 ID:DrDkvFCQ
そもそもエビ蔵なんてどうでもいい
テレビは安く枠が消化できていいだけだろw
623Classical名無しさん:10/12/09 22:23 ID:9sEHrxaM
悪さが違う。薬と暴力とセックスで権力に食いつこうとするチンピラと
一役者の放蕩とは比べられない。チンピラがやってる事は中国の
ハニートラップと同じで危険なんだわ。
624Classical名無しさん:10/12/09 23:38 ID:rfykPCO6
ブラタモリとタモリ倶楽部は面白い
が、いいともは面白いと思った事が一度もない
だから昔はタモリ大嫌いだった
625Classical名無しさん:10/12/10 00:15 ID:/uIw.Qkc
>>621
団十郎の後継者は?
まさか染五郎?
626Classical名無しさん:10/12/10 00:23 ID:Z2OW4b1A
よかった
ここでは書き込めるんだ
627Classical名無しさん:10/12/10 00:24 ID:iaI5HE22
1%の大当たりの為に99%のハズレに耐える
いいともにおけるタモリはそんな感じ
番組問わず爆笑太田もそんな感じだな

ブラタモリとタモクラは同意
面白さの種類が違うけど、TVにはああいう趣深い番組を望むよ
628Classical名無しさん:10/12/10 00:51 ID:.65cOWcY
アングラ系とグルメ番組でしか視聴率取れないマスコミ(笑)しかも番組の中で商品だけでなく、企業宣伝もしちゃう気持ち悪さ。帰れま〇〇とか、お〇いランキングとか。
629Classical名無しさん:10/12/10 01:11 ID:iaI5HE22
今朝は
ネトゲのアイテムを現実で売買ニュースに
無理矢理モバゲーの宣伝をねじ込んでたwww
630Classical名無しさん:10/12/10 01:53 ID:EBjHj8/2
キミらがテレビ局が狙った視聴者層からはずれちゃってるんだよ
つまりキミらがズレちゃってるの
テレビを面白く観たいのなら自分を変えなさい
キミらがつまんないって言ってる番組を楽しく観てる人もいるんだから
631Classical名無しさん:10/12/10 02:22 ID:FYTzCuDo
>>626 ここは、ラウンジクラシック板。アクキンになった人のたまりば。

いろんなスレがある板だよ。
632Classical名無しさん:10/12/10 02:27 ID:6LU59rGw
高校生の時下宿を始めてからテレビを買った事がありません。
実家に帰れば家族と居間で見ますし、友人宅でも見るけれど、その程度です。
で、何の不都合もこれまで無しです。
633Classical名無しさん:10/12/10 02:37 ID:hniLnuj6
最近、疲れてたり勉強とかでテレビ見ない時間が増えてきたけど、慣れちゃったのか今ではどうでもよくなってきた。
634Classical名無しさん:10/12/10 02:42 ID:Yc2oOUKo
『いいとも』なんて、タモリ自身が一番やめたがってるだろ。

正直言って、まともに生きている人間ならまともに観ることのない番組だから、批判に晒されないだけ。あんなのゴールデンだったらとっくに終了。

もう裏番組に負ける数字になってるらしいし、続ける意味は何もなし。
来年あたり電撃終了でもおかしくないよ。
635Classical名無しさん:10/12/10 02:45 ID:uVQR8bwA
>>634
一般的でまともな会社に勤めた事がないんだろうな。
いいともは、女性社員が会議室で弁当食べながら見る番組だよ。

午後一アポで13時少し前に相手の会社に行くと、たいてい、いいともを見られなくなって
ちょっと悲しそうな顔をした女性社員が応対してくれる。
636Classical名無しさん:10/12/10 03:39 ID:Y.OydG1k

昼は社員食堂とか外食あるいは公園で弁当が、より一般的でねぇの 
637Classical名無しさん:10/12/10 03:44 ID:Yc2oOUKo
>>634
弁当食いながら観てる番組を小難しく批評して、局に批判意見を送ったりするヤツがいるか?
いたらバカ。もしくは周りから孤立してるようなヤツ。
暇つぶしの流し観だったり、その場の話のネタにするだけだろ。

もちろん、そういう日常があるのも込みで言ってるってことを文脈に含ませたつもりだけど。

俺の上の書き込みを不快に感じるということは、今の自分自身がまともな生活を送れていないと白状しているようなものじゃないの。
別に知りたくもなかったんだが。
638Classical名無しさん:10/12/10 03:47 ID:Yc2oOUKo
アンカミス
×>>634
>>635
639Classical名無しさん:10/12/10 04:14 ID:Y.OydG1k

女性社員なんて所詮バカの集まりだから、いいともより芸能情報やってる
TBSとかテレ朝を選局すんじゃね? 会議室だか更衣室だかで

のりぴー、押尾、エビゾウの話題とかいいともで絶対やんないじゃん
640Classical名無しさん:10/12/10 07:28 ID:lht/tg4g
テレビは俗悪。テレビ離れはいいこと。
低俗なものを垂れ流し百害あって一利なし。
近いのは人間の肉食。
動物を産ませ殺せをいつまで繰り返す?

親 兄弟 先生 世間から与えられてきたものに憎しみを感じる。

641Classical名無しさん:10/12/10 08:22 ID:C2W1TiNk
>>634
増刊号はまだそれなりの数字とれてんだろ?
642Classical名無しさん:10/12/10 10:32 ID:vJpsU6xI
こりゃ普通に面白いわ
こういうのって、もうできないのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=we5N7hTmtCo



643Classical名無しさん:10/12/10 13:15 ID:tQVXn9RI
>>630
だれも釣れませんね・・ (・∀・) アヒャ!!
644Classical名無しさん:10/12/10 19:21 ID:ngJ9Cjzg
今やってるたけしと松本の番組だが
朝のチアリーダーの映像が面白い。
松本のコント番組より面白い。
645Classical名無しさん:10/12/10 19:46 ID:.PA.O5JE
せっかく金曜なのにゴミみたいな番組しかやってないな
646Classical名無しさん:10/12/11 17:22 ID:LavSjy.I
空から日本を見てみよう
が好きなんだけど画面が流れるのが速すぎるのが惜しい
もうちょっとゆっくり見たい場所や建物とか地形があるんで
録画してググルマップの航空写真で補完しながら見てる
ググルマップにくもじいの解説付いたらこの番組見なくてすむんだけどな
647Classical名無しさん:10/12/11 17:24 ID:LavSjy.I
あといちいち気になった建物を訪れなくていいよ
くもじい地上に降りんな
648Classical名無しさん:10/12/11 18:21 ID:/EaCqtl6
ほんとNHKは酷いな
なめとんのか
649Classical名無しさん:10/12/11 19:55 ID:JXh0s87Y
土曜なのに壊滅的にテレビがつまらない
650Classical名無しさん:10/12/11 21:45 ID:9dfCGrKs
>>648
何かありましたか??
651Classical名無しさん:10/12/12 02:56 ID:Rny3wgwU
しんちゃんしか最近見てない。ニュースも見てたけど、エビゾーばっかりしつこい。犯人捕まったから、もうしばらく続くだろうなぁ。
ハァ...、もうヤダ...。
652Classical名無しさん:10/12/12 10:36 ID:/PNY4wA.
エ微増最高

男前で言動がおもしろすぎ。記者会見での演技?も最高

別に悪人じゃないしスーパースターになれる
653Classical名無しさん:10/12/12 10:45 ID:co0rDpzY
料理の巨匠にダメだししたりしてたときには
誰もバッシングしなかったのに
なんで電話したくらいで、騒がれるのか解せない
人の長所を短所みたいに言わないように
逆に言えば誰に対しても態度が変わらないということでしょ
654Classical名無しさん:10/12/12 13:34 ID:XZKQF6CM
テレビをリアルタイムで見る時代は終わったろ?
今やテラバイト級のレコが出てるしな
それこそ何百時間〜何千時間録画して、好きな時間に好きな録画番組を見る
そういうのが主流になってきたな
655Classical名無しさん:10/12/12 15:25 ID:MEXilZyA
つべで昔の番組見てる方が面白いんだもの
656Classical名無しさん:10/12/13 14:15 ID:eTLYGR3Q
広告の機能も果たしてないテレビがまだ経営できてるなんて信じられない
どっから金が沸いて出てくるんだ
657Classical名無しさん:10/12/13 21:17 ID:qmqLfaT2
テレビも芸能界も順調に腐ってるね。
パチンコと共に沈んで欲しい。
658Classical名無しさん:10/12/13 22:47 ID:.8LcnFzU
スーパー業界だが未だにテレビの影響力は凄い。
でもインターネット世代が老齢化してきたらいよいよテレビは終わり。
俗物は滅びる定め。
659Classical名無しさん:10/12/13 23:08 ID:EkSzDImM
テレビCM効果で悠香のお茶石鹸はすごく売れてるけどな。
660Classical名無しさん:10/12/14 05:40 ID:vfWls7O6
>>656
昔ほどテレビCM見て欲しいなあと思えないのは確かだね。
661Classical名無しさん:10/12/14 06:07 ID:xOZclMMY
昨日三年ぶりくらいにテレビを見たんだが
島田しんすけがうまいだのまずいだの言ってる番組
びっくりしたのはCM
パチンコのCMばっかwあれはいいのか?昔はパチンコCMなかった気がするんだが
びっくりしたよ
662Classical名無しさん:10/12/14 06:31 ID:m.NSLvqg
生放送しないスポーツ中継が増えたのにはビックリしたね
この傾向が続くのなら視聴率無くなるぞ
663Classical名無しさん:10/12/14 07:28 ID:07SoT4SE
ズームインって羽鳥と西尾になってから
異常に糞つまらなくなったよな
664Classical名無しさん:10/12/14 08:54 ID:2iqFEcEQ
何年ぶりにテレビ見たとかまだそんなこと言ってる奴いるのかよw
必死すぎて泣けてくるw
665Classical名無しさん:10/12/14 11:06 ID:eZGNWZ16
見ごたえのある番組が無いのは確かだな。
666Classical名無しさん:10/12/14 11:53 ID:RbQ1yhpE
最近のNHKの経済関係の特集、ちょと凄い。
667Classical名無しさん:10/12/14 11:58 ID:0Ht1vLQ.
>>664
そういう人は結構いると思う。
まったく不思議ではない。
それを必死と言う人の方が不思議だ。テレビが不快って人は多いのに。
668Classical名無しさん:10/12/14 12:00 ID:6DyCilrI
客観的な視点のニュースだけを淡々と流すチャンネルないの?
日本に拘らず海外の番組でもいいよ
本当に今のテレビはつまらない
同居人がたまにテレビ見てるから、嫌でも見ちゃう

同居人もつまらないと言いつつBGM代わりに見てる
つまらないなら見なきゃいいのにー
669Classical名無しさん:10/12/14 12:02 ID:ZBMnfWC2
>>668
客観的というならデータ放送のニュースでいいんじゃね
もしくはネットでニュース記事を閲覧するとかな
670Classical名無しさん:10/12/14 12:05 ID:r97ia2qQ
>>661
親がパチンカスで家計が滅茶苦茶になった香具師なんかは、ああいうCMへの嫌悪感はハンパないと思うんだけどなあ
671Classical名無しさん:10/12/14 12:31 ID:k1OMu92o
>>668 無いな〜 強いてNHKの定時のニュースぐらいだろ。
672Classical名無しさん:10/12/14 12:34 ID:tKmmT1UY
【マスコミ】 今年のCMの放送回数、「グリー」が1位…CMブランド評価はソフトバンクの「犬のお父さん」が4年連続首位
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291970789/  ...il||li_| ̄|○il||li

673Classical名無しさん:10/12/14 12:36 ID:j5piY1OM
>>668
そんなものは存在しない
674Classical名無しさん:10/12/14 13:12 ID:0Ht1vLQ.
芸能人も、好かれてなくても人気あるって事で
テレビ出続けてる人とか多いよね。韓流が最たる物だけど。
結局は洗脳箱。CMも含めてそう思う今日この頃。
675Classical名無しさん:10/12/14 15:45 ID:eZGNWZ16
「なんたらなんたらスノーメン」って歌ってるCMがすげぇ。
カエラさんの。
もうちっと英語?上手くなんねぇかな?
カタカナがダイレクトに飛んでくるw
な。
676Classical名無しさん:10/12/14 18:15 ID:Xo5WegWw
テレビは面白いだろ

WiiとPS3がな
677Classical名無しさん:10/12/14 19:54 ID:jrqymRG2
ここでテレビ見なくなったと書いている奴の多くは、TV付きのパソコンで
書き込んでるんだろ。
モニタが1個しかないからテレビが見られない、とか。

ところでこの記事
「 米国人のネット使用時間がテレビ視聴時間に並ぶ」
だけど、
>とはいえオンラインに時間をより多く割いているからといって、
テレビの視聴時間が削られているわけではない。人々は週に平均13時間
テレビを見ており、この数値はここ何年も横ばい状態だ。

だって。
http://www.computerworld.jp/topics/move/190122.html
678Classical名無しさん:10/12/14 20:36 ID:n0RSEzHQ
実況に書き込みながらじゃないと
ぼんやりTVだけ見てるのかったるくて
679Classical名無しさん:10/12/14 20:53 ID:vfWls7O6
何をニュースに取り上げるかって時点で既にメディアの主観が入ってるわけだからね。
テレビが騒げばこれは大変な事なんだ!と思う、取り上げなければ無かったと同じ。
680Classical名無しさん:10/12/14 21:02 ID:6Ajabn7k
結局、テレビは視聴者をプロパガンダするための道具
不特定多数のン千万の人間を洗脳するいい道具だった。
ネットが出てきてそれが薄れつつあるが
681Classical名無しさん:10/12/14 22:11 ID:t7rhJfBk
ここと違って圧倒的に人が多いN速+でさえ
局内労組が及ぼしている番組の偏向性について言及するレスがないのって
すごく不思議。
例を挙げれば、NHK批判スレでも、キチガイじみた労働争議を
やらかしていた昔ほどではないにしても、今だに番組制作から編成にまで
強い影響力を保持している日放労のことが語られることがない。
テレビ局の局内労組の特徴ってのは、
肝心の労使問題では全然役に立たないくせに
放送内容にはしきりに左派のイデオロギーを混ぜたがる。
682Classical名無しさん:10/12/14 23:24 ID:cd2RnnHU
>>680
ネットはマスメディアの洗脳を深化させるぞ
自分では大丈夫と思っていても不可抗力レベルでやられるぞマジで
683Classical名無しさん:10/12/15 00:16 ID:RmI458mM
結局自分次第ってことです。
どの情報を取捨選択するかです。
684Classical名無しさん:10/12/15 01:40 ID:G4zmokeg
でもネットが出てきて少しはニュートラルに物事を考えられる様に
なったんでないかな?
少なくともテレビの一方的な考えからは抜け出せたと思う。
685Classical名無しさん:10/12/15 02:16 ID:w8vgCdXg
>>684
ありえないから
686Classical名無しさん:10/12/15 02:19 ID:vQG93XZw
テレビのコメンテーターが、容疑者をかばう発言をすればお払い箱だろ。
ネットでつるし上げるのと同じ。
ネットだろうとテレビだろうと、大勢迎合、お上大事、疑わしきは叩け、
カッコだけ反権力等の日本的国民性は変わらない
687Classical名無しさん:10/12/15 02:29 ID:G4zmokeg
ネットにしろテレビにしろ、メディアリテラシーがない馬鹿どもは飲み込まれる
2ちゃんがニュートラルとは言ってないし
688Classical名無しさん:10/12/15 02:31 ID:vQG93XZw
テレビでもネットでも、声が大きい奴が勝つんだよ。
それが新しくてニュートラルな視点だなんて勘違いしているとしたら、お目出度い。
裏返せば、それまではテレビを信じていたって事だし。
689Classical名無しさん:10/12/15 02:33 ID:w8vgCdXg
信じる信じないとか情報が正しいか間違ってるかとかそんな問題じゃないんだよ
価値観と考え方が知らぬ間に弄られてるんだよ
690Classical名無しさん:10/12/15 02:38 ID:HaDwy/TA
>>682 情報の取捨選択の幅が広がっただけでもネットは価値があるんだがあんた馬鹿?
691Classical名無しさん:10/12/15 02:39 ID:w8vgCdXg
んなもんねえよ
692Classical名無しさん:10/12/15 02:40 ID:vQG93XZw
>>689
親を初めとして、親族兄弟、学校、友人、地域社会、会社その他コミュニティ全般は
価値観と考え方を都合がいいように導くための存在だよ。
メディアも全部同じ。ネットだろうがテレビだろうがラジオだろうがゲームだろうが。

自分の存在や考え方が、孤高で他に影響されないなんて、イカれた考え方だ。
693Classical名無しさん:10/12/15 02:42 ID:w8vgCdXg
影響されるからこうやってムキになって言ってるんだろうがw
694Classical名無しさん:10/12/15 02:43 ID:HaDwy/TA
>>689 それこそ有り得ない。人間には判断力というのは存在しとるし、脳内で咀嚼して理解しようとするのは人間の本能だかんな。サブリミナルならまだしも。
695Classical名無しさん:10/12/15 02:45 ID:vQG93XZw
>>693
影響されちゃってるお前が、俺は影響されちゃってるぞ、ってことさら騒ぐのは何故だ?
自分のバカをさらけ出したいとか?
696Classical名無しさん:10/12/15 02:46 ID:w8vgCdXg
>>694
甘い
人間は弱い!
697Classical名無しさん:10/12/15 02:49 ID:JTqlIxW6

TVKの「巨人の星」が面白すぎるwww

今日は飛雄馬が一人でクリスマスパーティーをやる回だったが

巨人の星と、巨人の星以外のいまの全ての地上波どっちとるってなったら
迷わず巨人の星とるね あと見れなくてOK

最近はもうそれを見る事が一日の目的と化してきたよw はまりすぎて
698Classical名無しさん:10/12/15 02:50 ID:G4zmokeg
>>696
自分がない、自分が考えるのを放棄した阿呆か
699Classical名無しさん:10/12/15 02:56 ID:JTqlIxW6

ちなみに明日の「巨人の星」は、オーロラ3人娘が登場

一昨日はオズマ登場  もー、こんなに濃すぎる視聴体験は近年ないねw


実は恥ずかしい話、オズマの回を見た後ゆうべ、数年ぶりに悪夢を見たんだよw

中年過ぎてから、TVで漫画見てそれがトラウマになると思わなかった・・
700Classical名無しさん:10/12/15 03:33 ID:nrepHQz2
ネットの所為で反論が飛び交う様に成って楽しいじゃん。
知り合いじゃない奴とも言い合い出来る様に成ったからな。
701Classical名無しさん:10/12/15 07:33 ID:NciZ00ak
>>699みたいに本当に自分が見たいやつだけ見てるのが、結局のところベストなのかも。
オレも出来ればそうしたいけど、身内と好みも違えば、部屋も狭いからねぇ。

あと、これは本当にただの推測に過ぎないが、今時のテレビって何かをつけ加えて面白くしようとしてる印象があるんだよね。>>699の場合、雑味が無くてスッキリしたものだから楽しめてるんだと思うよ。

(違っているようならば、申し訳ない)
702Classical名無しさん:10/12/15 17:37 ID:cvzSfphA
>>699
橘ルミ
703Classical名無しさん:10/12/15 21:30 ID:/lqdY37A
少なくともネットほどにテレビは自由はないと思う。
コメンテーターも仕込み済みの人がほとんどって感じ。
テレビ自体が身内の論理で一方的に視聴者に言いたい事を言ってる感じが
嫌だな〜と思う。限りなく予定調和の中だけの議論とか。
風穴開けそうな議論になったら田原みたいにCM入れればいいし。
極端な事を言ってウンザリさせる事もできるしね〜。
印象操作が多いの。だからテレビはツマラン。
ライブが少なくなったのも操作したいからだしね。
704Classical名無しさん:10/12/15 22:08 ID:/3vhVDeU
ハードとしてのテレビはプラズマやら液晶、3Dとかどんどん進化してるのに、
ソフトがまるで詰まんない。
ウチもいわゆる大画面プラズマ買ったけど、見てるのは嫁と子供だけ。
ほとんどワイドショー、ドラマ、アニメだからもったいない気もしてくる。
705Classical名無しさん:10/12/15 23:32 ID:JTqlIxW6
>>701
>雑味が無くてスッキリしたものだから楽しめてるんだと思うよ。

その通りだろうね。素材としてのよさ。

俺がTVがダメになったのがゴテゴテしたテロップと、
スタジオ観覧芸人のリアクションを一々映すワイプ

つまらない感性のディレクターの「ここ笑うとこですから」ってあれに反吐が出る
706705:10/12/15 23:36 ID:JTqlIxW6

いや、そのコンテンツが面白いか面白くないかは、こっちが決める判断だからw

送り手のお前らがそれやんなってんなよって話w
707705:10/12/15 23:42 ID:JTqlIxW6

それやんなってんなよ× → それやってんなよ〇

小手先の「誘い笑い」で、つまんなさを誤魔化そうとすんなって事かな
708Classical名無しさん:10/12/15 23:53 ID:jp8IUz/g
>>707
一行目は改行して段を下げない方が可読性が良い。
一行明けはもう少し頻度を減らした方が良いとおもう。
709Classical名無しさん:10/12/15 23:57 ID:UYnOx1LE
fvjごいdりfd
710Classical名無しさん:10/12/16 01:31 ID:ZsgS58TM
国際情勢のニュースが極東アジア関連ばかりなのがとにかく不快
下ばかり見せて視聴者を安心させてる気がしてならない
それ以外の国の出来事は事故や珍事件が起きない限り報道しないスタンスも嫌いだ

もっと他の国の事(政策とか習慣とか)を伝えてほしい
そうすれば日本の長所・短所もはっきり見えてくるのに
711Classical名無しさん:10/12/16 01:45 ID:DAFGp7nc
>>708
いやいや、そもそも頭の一行明けは俺が始めたようなもんなんだけどw(数年前から)
効果があるのか、だんだんと皆が2chで真似しはじめてるので変えない。

頻繁に行明けしてるレスは、何だかんだいってスクロールしてる目にとまるんだよ。


712Classical名無しさん:10/12/16 01:58 ID:4eYXguxM
>>710
BSだったら世界のニュースとかやってるけどね。
自分も地上波で何でやらないかと思ったけど、需要ないのかもしれない。
身近な地域の事しか興味ない人って案外多い。
自分はネットがあるんでニュースも見なくなった。
713Classical名無しさん:10/12/16 02:07 ID:DAFGp7nc
>>710
それは、戦後の日本がもはや世界の”ハブ”じゃないからだよ。政治的従属国だから。

BBCやフランスのTVは、なんでそんなことまで伝えなきゃならないかってくらいに
世界の裏側の、普段かかわりのない民族の詳しい動静まで伝えてると思う。

BBC制作の、ミレニアム特集「20世紀のなんたら」にしても、
その時点で”宗教的原理主義・民族的自意識とテロ”なんてことについて
時間を費やして項目を割いていたように思う(その予言はすぐに的中した)

NHKの「映像の世紀」もある程度はやってたけど、もっとそこに深くつっこんでた。

彼らは、わが国民が人類を背負っているという自負があるからだと思う、日本人と違い。

714Classical名無しさん:10/12/16 02:37 ID:DAFGp7nc

そうそう・・思い出した。BBCのそれは「市民の世紀」という98年くらいに放送された
連続シリーズなんだけど

現代中国史にとくに大きく一項をさいて「偉大なる跳躍」という美しいタイトルでやっていて、
当時は、はぁ?と思ったものだ。
10年以上まえの事だし、民主主義でもない政治的に遅れた国家をなんで
そこまで持ち上げるもんかね・・と。

でも彼ら(イギリス人)にとっては、地球を管理する民族wとしての自負があるから
そういう、価値観の全くことなるがワールドパワーになってく存在について
いちはやく見聞を高めたいという需要が「国民レベルで」あるのではないのか、
と思ったものだ。

好き嫌いを離れてね。
715Classical名無しさん:10/12/16 18:29 ID:5tncyJxU
716Classical名無しさん:10/12/17 05:58 ID:cWK007Rg
ブラタモリは観る
717Classical名無しさん:10/12/17 06:59 ID:vJRe.uqY
ニュースは国営放送まで韓国、北朝鮮、中国の報道ばかり…。
ぺが来日したとか韓国のグループが人気だとか、北朝鮮の後継者が云々だとか、中国で不動産が売れてるとか誰が知りたいねん?
バラエティーは面白くないクイズ番組と、更に面白くないチンスケの番組ばかり…あれ需要ないだろ。誰が見てんの?

日本終わったな。
718Classical名無しさん:10/12/17 07:12 ID:xsdGUZ3Y
3大害虫

・ジャニーズ
・島田紳助
・韓流
719Classical名無しさん:10/12/17 07:20 ID:HAgnJhw6
>>714
そういうところがイギリス人の大したところだと思う。
例えばドイツ人やフランス人だと空理空論にふけり過ぎて現実離れしちゃうけど、
イギリス人は現実社会を彼らなりの理屈で上手く整理して上手く体系づけちゃう。
それがアジアだろうがアマゾンの未開社会だろうが。
確か最初の万博はロンドンだよね。あれは産業革命の成果を見せたものだけど、
ああやって科学や技術の成果を広く国民にって発想がイギリス人なんだろうね。

地球を管理する事に関しては、アメリカ人は気負い過ぎって感じするけど、
実際イギリス人は統治能力が高い民族だから、自ずとそうなったって感じだね。
720Classical名無しさん:10/12/17 12:32 ID:dbbIJod2
【芸能】今年のテレビ番組出演本数1位はオードリー、上位3位をお笑い芸人が独占
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292498522/

バラエティー番組は、確実に劣化の一途をたどってるようです。
721Classical名無しさん:10/12/17 17:28 ID:cWK007Rg
バラエティーは日本の劣化の粋を集めた物だからなw
あれこそが劣化の象徴。
722Classical名無しさん:10/12/17 20:32 ID:FPeiENUA
バラエティーはきりがない
723Classical名無しさん:10/12/17 20:54 ID:1Rue4ipY
着飾ってるだけで中身がスカスカ
724Classical名無しさん:10/12/18 00:57 ID:21vgj7B6
韓国なんでも絶好調!って報道は嘘みたいね・・。
メディアの大嘘つき。
725Classical名無しさん:10/12/18 01:56 ID:AKw1vx2U
あんだけしつこく見せられても全く魅力を感じないのが笑える
同じアイドルなら台湾のグループの方が何倍もかわいいのに
726Classical名無しさん:10/12/18 02:48 ID:Y1MJwRpw
テレビ屋は駄目だねえ
727Classical名無しさん:10/12/18 03:51 ID:DeCmQrrA
>>719
>イギリス人は現実社会を彼らなりの理屈で上手く整理して上手く体系づけちゃう。

その通りで、まさにそこがその論理の部外に立つ民族にとって不愉快極まるところでもあるw

その「強者の情報戦略」に対して異議申し立てをしてきたのが、戦前の大日本帝国や
アラブ世界であるわけですな。
728Classical名無しさん:10/12/18 03:54 ID:ZUqysCXg
異常たってもう3、4年こんなもんだよね
TBS~フジ~日本テレビと全く見なくなった
この番組は見ないではなく、この局はもう見ない
とサックリ頭から削除する UHFとBSが増えたんだ
もう在京キーはじめ地上波はダメだろう
大事な事だけは何も報せないものな。
729Classical名無しさん:10/12/18 11:00 ID:F73dhfK.
>>725
正直言ってKARAだけは可愛いと思ってしまった。
思ってしまったどころか、メロメロになってる orz
730Classical名無しさん:10/12/18 17:49 ID:Fh6m/my6
ビジョンが無いその場限りの物ばかり。
731Classical名無しさん:10/12/18 17:55 ID:aJv2TmAI
やっぱりね

もういい
732Classical名無しさん:10/12/18 17:58 ID:WN/XYsgQ
>>729
整形のパターンがみんな一緒
なんかテンプレートでもあるんじゃないか?

整形の事実すら隠さなくなったし
733Classical名無しさん:10/12/18 17:59 ID:Fh6m/my6
>>732
平均値により近いのが美人。
734Classical名無しさん:10/12/18 18:18 ID:21vgj7B6
普通に韓国人だから性格や本音は分かるだろうに。
てか、激しくつまらない芸能界。
735Classical名無しさん:10/12/18 18:35 ID:yDWGle6Y
バラエティー番組いらない
736Classical名無しさん:10/12/18 18:39 ID:yDWGle6Y
おおっ!ここには書き込める!
ヤフー規制長すぎどうなってんの?

私も巨人の星みてるよw
40代のおばさんだけどw
子供の時に見てたときと違う目線で見れるからすごい。
737Classical名無しさん:10/12/18 18:58 ID:XJvtBTVQ
ふんとに近頃のテレビは電通のチョン押しばかりでつまらんな
738Classical名無しさん:10/12/18 19:01 ID:UGhPlVhY
昔よりいいものなんてあるだろうか?
前出の巨人の星は大リーグボールなど子供うけしそうな漫画的な部分もあるが
実は青春文芸大作と言っていい。
星飛雄馬は心優しく品行方正な少年に描かれている。
今はキムタクみたいな悪ガキキャラがいつまでもトップいるんだから実に俗悪になっている。
テレビの時代が終わって人間としての品性が問われる時代になってほしい。
739Classical名無しさん:10/12/18 19:01 ID:Fh6m/my6
なんでこんなに韓国のニュースが多いのか

おかしすぎる
740Classical名無しさん:10/12/18 19:18 ID:UGhPlVhY
隣国と仲良くなってんだからいいんじゃないか?これは進化してるよ。過去は過去としてね。
バイトで中国人の留学生と仕事してるけど向こうじゃエリートだからまともなやつ多いよ。
日本人にも腐ったやつもいる。外人にもまともなやつもいる。
それだけに中国の侵略行為ははらわたが煮えくりかえるくらい怒りを感じる。ノーベル平和賞についてもだ。
なぜ今さら自分の利益のために侵略をする?日本の政治家にはまともなやつはいないのか?もっと怒れよ。
741Classical名無しさん:10/12/18 19:21 ID:xLI9yCnQ
舎弟になる≠仲良くなる

とはいえ、欧米や中東に堂々と対抗できる結束力は理想だけどな
742Classical名無しさん:10/12/18 19:30 ID:Fh6m/my6
>>740
「隣国を援助する国は滅びる

公平性を欠いているし押し付け押し売りはごめんだぜ。
大体向こうは反日のままじゃねぇか。

>なぜ今さら自分の利益のために侵略をする?
こんなのネットでちょっと調べればその動機位分るだろ。
勉強しろ。

743Classical名無しさん:10/12/18 19:55 ID:21vgj7B6
TBSは見ないよ?酒井法子を出してくるなら、なお更。
チンピラほど上げて見せるメディアTBS。半島上げもそういう理由ね。
分かりました。
744Classical名無しさん:10/12/18 20:12 ID:GlbIWUBw
日本語版の韓国の新聞とか読めるんだから読めよ
仲良くとかありえないw
つか、日本のマスコミは知ってて報道しないんだろうな
745Classical名無しさん:10/12/18 21:05 ID:21vgj7B6
騎馬民族制圧説も北の工作が始まった年に出てきたとか言ってる人いたな。
あれを現在でも信じてるのが小沢一郎とwikiにも書かれてるそうで。
移民を入れろとシンポジウム開いてる元入管の人も工作員なのだろうか。
ま、移民は経団連や自民中川(女)も言ってる事だけど。
どんだけ日本フリーダムなんだか。
746Classical名無しさん:10/12/18 23:55 ID:DeCmQrrA
>>736
ほんとそうw
子供のとき見た目線とこんなにも違うリアルで重厚な人間ドラマだったのかぁ・・、
という衝撃が再見したときに凄いよね、このアニメは。

子供向けに噛み砕いたネタばらしなんかせず、当然と大人向けにも作っていた
その意図が凄いと思った。
カネのかけ方というより、製作者の意識の高さなんだろうね。
747Classical名無しさん:10/12/19 00:02 ID:TV8v.w56
IDがTVに成ったよ記念
748Classical名無しさん:10/12/19 01:10 ID:ZM2AS6rA
KARAはたどたどしい日本語で一応?一生懸命?ウケというかボケというか
空気読もうとしてるというか空気汚さないようしてる、そういうふうに見て取れるのが
健気に映るなw
でも仮にそうだとしてもなんか違う
泥臭い垢抜けてない洗練されてない
まあ日本のアイドルが洗練されてるのかどうか知らんがw
749Classical名無しさん:10/12/19 01:30 ID:mnqoMeJg
俺もカラは良いと思ってしまった一人。
youtubeで動画漁ったりしてカラの人間性にも触れた。
みんな良い子そうだった。
今までは韓国人は一人残らず全員がクズだと思っていたのが崩れた。
すると、俺の韓国に対する悪感情が若干やわらいだ。
これにはかなり困った。
もしかしたらそんなに悪い奴らじゃないんじゃないかなどと思うようになった。
しかし、遺伝子的なレベルで韓国人がゴミだと言うのは今でも信じている。
俺は在日の多い地域で生まれ育ったので韓国人の卑劣さは子供の頃から
嫌と言うほど聞かされている。
が、チョンの中には普通の良い子もいるんだというのは困った。
そんなときコメンテーターの竹田なにがしが、対外感情は全て国益に準ずる
と言っているのを聞いてかなり持ち直した。
国益に照らせばやっぱり韓国人は全員敵。
ただKARAだけはそこから除きたくなるほど本当に可愛いくて良い子たち。
750Classical名無しさん:10/12/19 01:52 ID:CTDVfLCQ
ハニートラップも本気の恋愛に持って行く。
じゃないと成功しないんじゃないの。
751Classical名無しさん:10/12/19 02:21 ID:ohORf1VY

カラも少女時代もいいよ。カラは曲もいい。
有線でかかってて、「なんだこれ最近のJポップになくいいなー」と思ったのが
カラの曲だった。

まっ俺はBOAから韓国芸能人の優越性は認めていたわけだが。

韓流とかいうムーブメントに実は一定以上の根拠があったのを、
最近になって思い知らされてるよ。

日本のオバサン(40代50代)世代のミーハーパワーって、大昔から半端ない
クイーンを世界で最初に見出したのもそいつら。目利きなんだよ昔から。
752Classical名無しさん:10/12/19 02:57 ID:ZOoDARBA
アホくさw
753Classical名無しさん:10/12/19 03:39 ID:ohORf1VY

まー、韓国がいいというよりも、日本の芸能界やアイドルが駄目過ぎる末期症状、

というだけの話なんだろうがな。

でも相対的にあっちの方が優れてるんだろ。そこは素直になってるよ、俺はw
754Classical名無しさん:10/12/19 13:27 ID:vAYzuyLs
俺もKARAと少女時代の動画漁ってる
ダンスのレベルが高くてAKなんとかがお遊戯に見える・・
755Classical名無しさん:10/12/19 13:35 ID:zhDpEzPI
アイドルにダンスとか求めてんのか
嘘くせーw
756Classical名無しさん:10/12/19 14:48 ID:2Qh5j89.
>>682
 「民主党は売国党だから一刻も早く自民党政権に戻せ」とか「在日高麗人は日本人よりも生活保護の枠と質と量で優遇されている」とか「日本の893と右翼団体と創価学会の上層部は在日高麗人」とか、どっぷり浸かってると、文字を読み続けているほうが危険かも知れない。
 新聞や雑誌も然り。
757Classical名無しさん:10/12/19 15:19 ID:XF5/KhWA
この板急に気持ち悪くなったね
何?! ザイニチ高麗人 というのは?
馬鹿丸出しだ

高麗人のたねと、ざいにち半島乞食の種は全く異なるものだ

ザイニチ高麗人ねぇw
>>751
クイーンは確かに1974年には日本に初来日してたし眼を付けたのは
日本人だ(アメリカやイギリスのポップス&ロックを聴いてた人)。
韓国なんか関係ねーよw
758Classical名無しさん:10/12/19 15:39 ID:EkzACOCs
テレビもネットも、最近はツイッターまで反日工作が酷い。みんな騙されないように気を付けろよ。
759Classical名無しさん:10/12/19 15:40 ID:K7CYgFGw
今日は鉄腕ダッシュ位か、見る番組が無いな。
760Classical名無しさん:10/12/19 23:19 ID:Ag.ZzRng
木村カエラの携帯のCMにうなされる毎日。

個人的にはクリスマスと言えば杉山清貴だね。
山下達郎は嫌だった。
761Classical名無しさん:10/12/20 01:54 ID:Use2bi3k
反日工作っていうか今の日本が嫌いな奴らじゃね?w音楽含め
今のテレビに常連で出てる奴らにどーしても馴染めない層とか
762Classical名無しさん:10/12/20 02:13 ID:D00.aNuk
つーか嫌韓・嫌中・反日はスレ違いだし
763Classical名無しさん:10/12/20 02:21 ID:BkK7YaWs
>>757
だからその世代の日本人(女)が「目利き」だっていってんの

そいつら日本のミーハーが今ババァ(40・50代)になって

独特の目利き力と嗅覚発揮していち早く目をつけたのが韓流スターだったわけ
764Classical名無しさん:10/12/20 03:09 ID:8XD6jeLM
でも今のK-POPのゴリ押しは望まれたものではないと思う
去年ネットも含めてKARAや少女時代を知ってた人なんていたか?って話


「嘘もつき続ければ本当になる」じゃないけど
ゴリ押し主導してしばらくして視聴者が興味を持ってくれれば御の字
というねらいが透けてみえる。
実際「正直ちょっとありかも〜」というレスもちらほら出てるし
765Classical名無しさん:10/12/20 03:30 ID:UHhGvWVc
>>763
韓流好き馬鹿はもう一回り上だよ
60〜70すぎ
洋楽なんか聴いてない所得層(多分1000円のマイラジオも買えなかった世代)。
766Classical名無しさん:10/12/20 03:37 ID:M0vXHCy.
日曜朝にNHK教育でやってる「ひつじのショーン」ってのが面白いよ。
767Classical名無しさん:10/12/20 03:49 ID:pMbLKy4U
もっと温泉に行こう!
768Classical名無しさん:10/12/20 03:50 ID:BkK7YaWs
韓国の(マスコミや電通による)ごり押しもあるだろうが、
日本の大手芸能事務所のマスコミに対する政治力・支配力つったらもっとパネェわけだから
そこは同じじゃないの
769Classical名無しさん:10/12/20 04:00 ID:OhaFSGMM
テレビはもう終わったんだよ
終わったの
770Classical名無しさん:10/12/20 04:39 ID:UHhGvWVc
>>768
ゴリ押ししかないよな、でもあんだけやってもダメだw
まず幼少時からの耳教育が全然違うから
今50歳くらいの世代は自由に何でも聴けたし選べた
この頃の韓国はボク大統領の独裁政治だからどうにもならない。
幼い時に自然に耳から入るリズム&主旋律は聴いてないとどうにもならない
韓国なんて臭いもの聴くのも嫌だね
こいつらに難解なEL&P や Yes を理解体現できるのはあと39年かかる
そんなのが創作してる物なんかに興味はいかないし聴かない方が日本の子供
ノ為だよね

771Classical名無しさん:10/12/20 06:44 ID:T/6uQUIY
確かにテレビは終わったなあ。
でも、ブラタモリは観る。
772Classical名無しさん:10/12/20 07:10 ID:gQUWRd2E
F1ぐらいしか見てない。冬の間はやらないから3月まで楽しみがなくてホントたいくつだよー。
あ、でも紅白は見るか。たぶん...。
773Classical名無しさん:10/12/20 11:12 ID:wJiiZdEU
>>759
あいかわらず、東京湾は汚いな。
774Classical名無しさん:10/12/20 12:06 ID:pxCgfPy6
K-POPがゴリ押しなのは間違いないけど、
カラは実際良かったよ。
良いものならゴリ押ししてもいいと思った。
逆に少女時代とかいくらゴリ押しされても全く良いと思わないし
775Classical名無しさん:10/12/20 12:19 ID:M0vXHCy.
K-POPって地元韓国でも活動してるのかな
776sento29laus ◆PxAOHU.zVE :10/12/20 13:13 ID:p8Twvuug
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、「私は、昨日あの?日本テレビ
で、男子プロゴルフプレヤーのあの?まるで?TVCM見たいなあの?私は石川遼を
3年間追い続けたと言います。あのスポーツ担当の記者がどうだととか・・・
なるテレビの番組がテレビで放送されていました。けれども私はあの?昨日あの
日本テレビで、放送したような事が私は果たして?この私達国民のあの・・・
非常に大変!!!貴重な私達の財産!!!である私は公共電波を使用させて・・
頂いていて、私は果たして?一体?あの私はテレビの!!!番組として放送する
ような価値が?一体?あるでしょうか???私は何か?近頃の各テレビ局はあの
日日常繰り返されています。あの非常にどうしようも無いバラェティー・・・」
【敬具sento29lausより】2010年12月20日(月)
777Classical名無しさん:10/12/20 13:41 ID:wJiiZdEU
いやー、ゴリオシはやだな。
結果として残る人たちが出るのはいいけどな。
778Classical名無しさん:10/12/20 13:44 ID:v98ziCLw
>>768恐怖政治なのは間違いない。
でも、タレントもファンもそれでいいと思っているのが
一番の問題なんじゃないか。
タレントと事務所は単なるビジネスパートナーではなく
893の親分(社長)と構成員(タレント)になっている。

そのに安定と信頼をみる者もいる。
めったなことでは足抜け出来ない。
独立は業界を干されることを意味する。
779Classical名無しさん:10/12/20 18:47 ID:x7UgASQM
TBSって本当に妙な局。
自覚無しなら重症。
780Classical名無しさん:10/12/20 19:24 ID:6aTQChMM
・宮川大輔
・島田紳助
・浜田雅功

こんなのが稼げるような業界は糞過ぎる
781Classical名無しさん:10/12/20 19:43 ID:.DCs/GoE
わざわざ叶姉妹とかデビ婦人とか、テレビに出す理由がわからない
782Classical名無しさん:10/12/20 20:04 ID:OH4s9xmI
http://speedo.ula.cc/test/r.so/sports2.2ch.net/entrance2/1291295768/l10n?guid=ON

http://speedo.ula.cc/test/r.so/sports2.2ch.net/entrance2/1291673424/l10n?guid=ON

コテ達のやりとりにだれかレスお願いしますwww
登場人物コテ:プリティ花子・カメンライド・イケメン太郎ですw
783Classical名無しさん:10/12/20 21:07 ID:fZAddrCA
>>781
芸人・タレントに対する公共事業と思えば・・・
7848ちゃんねる ◆ioTcRbDRU. :10/12/20 21:15 ID:1mew3gck
>>781
セレブっぽさの演出?
785Classical名無しさん:10/12/20 21:51 ID:xPdSDG1w
叶姉妹が1ヶ月1万円生活とか、そういう一見突飛な番組なら観るのだが
エステの話なんぞ心底どうでもいい
786Classical名無しさん:10/12/20 22:26 ID:TRaXJkWQ
TBSは酷過ぎる。
今さら「絆創膏大臣」やら蒸し返して、元々大した政治ニュースでもなかったのに。
あくまで、民主もアレだけど自民も駄目だったですよねーって論調。
787Classical名無しさん:10/12/20 22:41 ID:xPdSDG1w
先日のJNNニュースより

石垣市の市議会議員2人が昨日、尖閣諸島の南小島に上陸しましたが、これについて中国は日本側に厳重な抗議を申し入れたことを明らかにしました。
で、テロップ「尖閣諸島上陸に厳重抗議」


もはや主語が「中国政府」
7888ちゃんねる ◆ioTcRbDRU. :10/12/20 22:45 ID:1mew3gck
NHKの受信料が鬼過ぎるんだけど。

       2か月払額 6か月前払額 12か月前払額
地上契約 2,690 円   7,650 円    14,910 円
衛星契約 4,580 円   13,090 円   25,520 円
〈地上契約含む〉

地上波で月1345円、BS込みなら月2290円

高ッ!? BS込みで水道料金上下水道で3000円程度に迫る勢いなんだけど
電気料金も同じぐらいでライフライン並みの料金ってたけーから。

ネットしてる時間の一〇〇分の一程度も消費してないものにどうしてライフライン並みの受信料取られるんだ?
これが500円位なら「見てないけど払ってやるよ」となるけど。
水道、電気に迫る料金取られたらかなわない。
7898ちゃんねる ◆ioTcRbDRU. :10/12/20 22:54 ID:1mew3gck
12ヶ月前払いのこれって、自動車税や固定資産税(俺の家は古いんで安い)25,520 円
に迫る勢い。大体3万5千円位払ってるので。

生活に必須とは言えないNHKが生活必需品に迫るコストって腑に落ちないんだが。
理不尽に高い。
790Classical名無しさん:10/12/20 22:59 ID:Dta.mkI6
>>788
おっ、ついに出してきたな。
広島県東部のB地区に本社のある運送会社の元社長である現NHKの
経営委員長は半額にしたいと朝日新聞で豪語していたよ。
そのわりにはテレビでアナウンスしないのは何故なのか知らないけど。
791Classical名無しさん:10/12/20 23:09 ID:xPdSDG1w
有料専門チャンネルを超えてくる感じだからなあ
月2290円超えるチャンネルってWOWOW以外にあるのか
有料チャンネルは好きなジャンルの番組が多いし、やめるという選択もある、パックだと割り引くし
7928ちゃんねる ◆ioTcRbDRU. :10/12/20 23:15 ID:1mew3gck
>>790
半額位ならしょうが無いとも言えなくはないけど。

現状は高すぎるな、生命活動を維持する最低限のコスト
から2〜3割減少した程度のコストを払うに値しない。

ライフラインの水道、電気、ガスと同じぐらい取られるのは納得いかねー
納豆食うイカ姉

受信料払うなら固定電話引きたいよ。

793Classical名無しさん:10/12/20 23:19 ID:Dta.mkI6
まあ、心情としては理解できるし俺も払ってないから口を出せる義理ではない。
ただ、次はNHKが乗っ取られてしまうのをただ指くわえて見てるしかないってのも、
あまりいい気分じゃないな。
794Classical名無しさん:10/12/20 23:33 ID:x7UgASQM
安倍さんはNHKに大幅に受信料を引き下げろと言ったんだよね。
それに反抗したNHK。スクランブルかけるべき。
795Classical名無しさん:10/12/20 23:40 ID:Dta.mkI6
つくづく朝鮮ペア総理はひどいことをしたな。
後始末できないどころか、どんどんひどくなるいっぽうだ。
7968ちゃんねる ◆ioTcRbDRU. :10/12/20 23:41 ID:1mew3gck
>>793
放送を牛耳られるのは困るな。

>>794
徴収を国にお願いしようとしたら手数料馬鹿みたいに取られるから止めた
とかも小耳にはさんだ。

NHK避けにアナログモニタもこれから役に立つかもなぁ
797Classical名無しさん:10/12/21 05:10 ID:DGPC5N7g
>>792
しょうがなくないんだよ、払わなくてもよい一銭たりともね
NHKの運営費は国会で決めて既に予算が税金から出てる
日本最大の独立行政法人なんだ。
個人から受信料を取るというのは二重取りなんだよ、
莫大な電波詐欺だよ。
798Classical名無しさん:10/12/21 07:52 ID:1oyPNEyA
大体NHKは金儲けしちゃいけないんじゃなかったかと思うけど
何でDVD売ってるん?受信料で作った物ちゃうん?
799Classical名無しさん:10/12/21 08:39 ID:e0gUTM1U
テレビは甘え
800Classical名無しさん:10/12/21 15:40 ID:wH5duzxA
NHKは甘え
801Classical名無しさん:10/12/21 20:26 ID:IudJV936
受信料とか公共放送とか言うから話がややこしくなる。
NHKとか名前でカモフラージュしてっけど、
総務省日本放送協会だろ?だったら放送税でおkじゃねえの?
これはつまり放送特定財源だから、、、うんレンホウに言わせれば
一般財源化すればここからも金が獲れるな。
802Classical名無しさん:10/12/21 22:46 ID:DPZZtTSA
ネット掲示板見てて唯一良かったことといったら、
麻原と文の信者の生態が直に感じ取れたことくらいだな。
803Classical名無しさん:10/12/22 05:14 ID:HIDO2pFE
>総務省日本放送協会だろ?だったら放送税でおkじゃねえの?

それは政府からの独立性が損なわれるからだろ
そもそも公共放送名乗ってる癖に税金からも予算化してる事に
矛盾がある

しかし金とって公共放送名乗ってる割りには
全然公平じゃないからCMやって受信料無くした方が国民の為だ
804Classical名無しさん:10/12/22 05:58 ID:gucLVM5w
そうそう。皆様から戴いた受信料で、とか言う癖に実際は必要な事は報じないし。
805Classical名無しさん:10/12/22 06:36 ID:q63hVIjo
公共財の電波を使って営利事業を行ってる以上、
NHKだけじゃなくすべてのテレビ局は不偏不党ってのが大前提だろ。
でも実際は不偏不党なんて全然守られちゃいない。
守られない理由は罰則が機能してないから。
機能しない最大の原因は二つ。
ひとつめは放送内容の不偏不党を常時監視する公的機関がないから。
ふたつめは「行政指導」と「行政処分」をつなぐ“業務改善命令”の法的権限を
監督官庁の総務省が持っていないから。


806Classical名無しさん:10/12/22 06:44 ID:Ydnp4nKE
TVつまんねえよな
だんだん見る時間が減っていくw
807Classical名無しさん:10/12/22 07:20 ID:RTOFWFIc
お笑い芸人がテレビをつまらなくさせてるんだと思う。
808Classical名無しさん:10/12/22 11:26 ID:iiynq1kk
関東の芸人は、とんねるずとかさまーずとか、ネプチューンとか、
トークが少なくて面白いんだけど、
関西の芸人はひたすら喋り続けるから見ていて疲れる。
一人の話がとにかく長い。
東京のバラエティを吉本に牛耳られたのが終わりの始まりだろう。
809Classical名無しさん:10/12/22 11:52 ID:isMlNhl6
テレビは妻乱だから地デジ買わない
810Classical名無しさん:10/12/22 11:57 ID:bl2e9OdM
>>808
その感性の行き着く先が
漫才&コントを4分に
それどころか近年は1分に
さらに最近は「10秒以内で」と注文されるようになったのだ
811Classical名無しさん:10/12/22 12:06 ID:Bv.TQX.g
そのうちデオチ1グランプリ開催されるぜwww
812Classical名無しさん:10/12/22 12:11 ID:AjsjN9Dg
韓国ゴリ押しでどんどん見るもんなくなるな
関東でもたかじんやれよ
813Classical名無しさん:10/12/22 12:33 ID:wqQa2OxU
芸人は良くやってるというか、真摯な人はまだ残っているでしょ。
あとはまともな放送作家が干されているか、元から製作会社にカネが行き渡らないか。
テレビも出版も客が遠のき資金が枯渇し、客に嫌われても屁でもない資本に乗っ取られて今の状況がある。
見れば分かるけどむちゃくちゃでしょ。
つまらないだけで済まされないんだよ。
明らかに洗脳機関になっている。
814Classical名無しさん:10/12/22 12:47 ID:FB3SzNNg
フリーター家を買うみたいな糞ぬるいドラマ数字取るのか?
終わってんな
815Classical名無しさん:10/12/22 13:38 ID:RTOFWFIc
若手芸人は個々の能力が壊滅的でしょ。若手で笑えたことなど一度も無い。テレビがつまらないのはお笑い芸人のせい。
そこに気付いた一部の制作側が、ベテランのみ起用で質の高い番組作ったりしてる。
芸人の大量生産がよかったのは最初だけで、今は大量の雑魚が貧乏人に叩き売られている状態。
816Classical名無しさん:10/12/22 14:22 ID:JCbBLkZg
コントもトークもつまんないけどねw
817Classical名無しさん:10/12/22 14:29 ID:Y4mEU/kE
>>81
若手お笑いの人が毎日毎日出過ぎなんだよ
もう、ここ7.8年(韓がきてから)か。

ねた考える暇も時間もない
見ないよ

818Classical名無しさん:10/12/22 15:14 ID:wqQa2OxU
テレビだと芸人だけではどうにもならないんじゃないかな。
構成作家?みたいなのがちゃんと付いていないと。

どうでもいいけどNHKの松田優作特集の番宣でブラックレインの
手の甲にドスを突き刺すシーンを流しているんだが。
819Classical名無しさん:10/12/22 15:59 ID:HNJGd2kQ
これからは麻木の不倫騒動が面白いだろ
頭がいいのかなんだか知らないが
いつもワイドショーでしたり顔で偉そうにコメントしてたな
会見で不倫認めたんだろwww
820Classical名無しさん:10/12/22 17:06 ID:Bx2l8ZWo
不倫・離婚・不祥事ばかり報じて何が面白いんだか
「今後の動向に注目が集まっています」?
お前らマスコミが勝手に注目してるだけじゃねーか
821Classical名無しさん:10/12/22 18:06 ID:cWK007Rg
今じゃ世の中の最底辺よりもテレビ番組作ってる奴等の方がレベルが低いと言う事実。
低俗番組と言うのは、頭がいい人が作らなければ駄目なんだが。
822Classical名無しさん:10/12/22 18:56 ID:AjsjN9Dg
チャンネル桜だけが楽しみになりつつあるな〜
でも今日はやりすぎコージーは面白そう
823Classical名無しさん:10/12/22 23:18 ID:SDALcdmE
>>820
「各地に波紋を呼びそうです。」
「動揺が広がってます。」
「衝撃が走りました。」

芸能に限らず政治・経済・社会の定型文句。
824Classical名無しさん:10/12/23 02:20 ID:S2c2Xfss
SMAPと秋刀魚が番組で人生で一番嫌いな人間をあげるってのがあって
江頭やしずちゃんなど好き勝手に色々言ってたな

けど芸能界の一番嫌われ者はジャニーズじゃねーか
犯罪者は居るは、揉み消し野郎は居るは糞人間ばかり
ジャニーズ全員頭逝かれ過ぎだろ
825Classical名無しさん:10/12/23 20:24 ID:4SmtZmu6
テレビを見ない事が唯一の自慢、みたいな人って、数十年前からいたな。
どうしてそれが自慢になるのか全く理解出来ないけど、本人は真剣なんだよね。

このスレにもそういう種族が沢山いるんだろうな。
826Classical名無しさん:10/12/23 20:52 ID:DYLvjgC2
何年も見てないという書き込みをよく見るけど
多分ほとんどの人が見てるよね。
なんでそういうホラ吹いてまで見てないことにしたいのかよくわからない
827Classical名無しさん:10/12/23 20:59 ID:4SmtZmu6
俺は人とは違うんだ、俺が優越しているんだ、って思っていても
実は一部に延々と続いている凡庸な事しかしていないって事だね。
828Classical名無しさん:10/12/23 22:00 ID:VNfauxgw
つまらなさは異常
829Classical名無しさん:10/12/23 22:02 ID:cWK007Rg
ネットが浸透してきてるからテレビの影響力は右肩下がりなのは現実だろ
830Classical名無しさん:10/12/23 22:43 ID:elGiD5/.
>>825
暇人じゃないってことでしょ
831Classical名無しさん:10/12/24 00:53 ID:duZNSl/A
>>825
テレビ業界人乙

テレビを見なくなった、のではなくて
テレビを鵜呑みにしなくなった。が正解だな。
仰天ニュースも韓国ネタ入れるようになってから前よりつまらない。
他の海外ネタと違って本当に「ネタ」臭がぷんぷんする。
脚本家が手入れしたとしか思えんようなVTR。
832Classical名無しさん:10/12/24 00:58 ID:duZNSl/A
上のほうで韓国アイドルグループのほうが
日本のAKBよりもレベル高いとか書いてるやつがいたけど
AKBも在日だらけ。どっちもどっち。
テレビ業界に日本人なんてごく僅かしかいないんじゃないか?
833Classical名無しさん:10/12/24 01:04 ID:duZNSl/A
昔は他に娯楽が少なかったし、テレビの存在は圧倒的だった。
だから何を見ても面白いと感じたんだろうな。
まるで教祖を前にした信者のごとく、ありがたがっていた。
そこにどんな嘘があろうとも疑うことを知らなかった。

しかし、テレビの嘘を見抜ける人間がちらほら出現している。
今はほんの一握りだが、数年後、十数年後はどうだろう。
834Classical名無しさん:10/12/24 01:09 ID:VV5ohxQM
GAKUTのペは革命家発言。
でも、ペは何も新しい物は生み出してないんじゃないの?
韓国の国策と電通が在日を使って、やっとこさ成果が出た程度。
あれだけ何度も宣伝したんだし大げさ。
835Classical名無しさん:10/12/24 01:26 ID:k2JgefPI
NHKは過激な描写の多い映画のワンシーンやPVを小出しに流しているよ。
映画やPVならワンクッション置けるしエクスキューズにもなるんだろう。
もうみんな慣れちゃって違和感を感じないのかな。
836Classical名無しさん:10/12/24 02:02 ID:EovzLeNI
>>832
AKBの場合は、普通っぽい子でも大人の剛腕で売ってやるぜという、
こっちから見ればどうでもいい大人の挑戦感が見え隠れしてるけど、
karaの場合はちゃんと国のトップレベルの子ばかり集めてやってる感じが、
あたり前なんだけど好感持てる。
普通っぽい女の子を大人の剛腕で売るのは、
剛腕を発揮してるほうは面白くて仕方ないだろうが、
本来最も楽しむのは供給側ではなくて需要側なので
AKBのやり方は根本的に間違ってると思う。
だから秋元プロデュースは長続きしない、普遍的でない。という結果が出てるんだと思う。
837Classical名無しさん:10/12/24 03:56 ID:rI7dMEqU
>>833
昔のテレビは脚本家やスタッフが真面目にとりくんでいたから面白いのは当たり前だ。
例えば
8時だよ全員集合、初代水戸黄門などは
今、見ても面白い
しかし今のドラマは格好だけの気取ったジャニーズや
下手くそ俳優ばかりか脚本も糞
誰がみるの?って感じ
838Classical名無しさん:10/12/24 04:11 ID:cWK007Rg
>>836
ここはチョンのアイドルを褒め称えるスレではない。
日本のテレビにチョンが出すぎてつまらん。
839Classical名無しさん:10/12/24 04:16 ID:cWK007Rg
事実を事実として報道できないんだったら
ニュース番組なんかやるなよ。
マジでテレビはクソ。
840Classical名無しさん:10/12/24 04:26 ID:Yp8rsQyM
最近のテレビって薄型ばっかだけど、どうやって出演者は中に入ってんだろな。
841Classical名無しさん:10/12/24 07:35 ID:OeJbGLss
AKBは親しみがもてるね。
普通のかわいこちゃんがサービス精神旺盛で水着になってくれる。彼女たちは芸人。
同年代の男子がどんな目で彼女たちを見てるかわかってるわけだしね。
キャラ立ちしてるしピンでもいけそう。
韓国の本格派には嫌気がさす。所詮女のパフォーマンスなんてたかが知れてるしね。
今回はロリコン秋元大殊勲だ。テレビは最近殆ど見ないけどAKBは好き。
842Classical名無しさん:10/12/24 08:21 ID:mH9MA3XE
反中反民主デモをほとんど報道しないTVはいらんね
日本のニュースを他国から輸入するようになったら終わりだ
843Classical名無しさん:10/12/24 08:22 ID:cVVH0RK2
今時かわいこちゃんってw
AKBって十人並の寄せ集めだろ
本当にかわいいのは2、3人くらいしかいない
844Classical名無しさん:10/12/24 08:36 ID:k2JgefPI
ただの肉便器やん
持ち上げられて捨てられておしまい

石原都知事、都知事選のイメージキャラに「AKB48」を起用
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293120548/101-200
845Classical名無しさん:10/12/24 09:55 ID:X42IRzwM
846Classical名無しさん:10/12/24 10:55 ID:ZEXHVWno
カラは日本人専用の肉便器だろ
847Classical名無しさん:10/12/24 11:29 ID:49PP7ZLE
芸人ばっかり。テレビ。
848Classical名無しさん:10/12/24 11:51 ID:Y/xji8os
ドリフのクリスマスはやらないのか。
今日は見る物が無いな。
849Classical名無しさん:10/12/24 11:56 ID:ZEXHVWno
ドリフってリーダー死んでるだろww
850Classical名無しさん:10/12/24 21:17 ID:D4kp9EO2
>>845
>カラが可愛いというよりもAKBの顔面レベルが低すぎ

おまえは反日芸能界の術中にまんまとハメられてるな。

かわいいカラ(韓国)>>>>>>>>かわいくないAKB(日本)

というイメージを植えつけるための企画だよ。
もとから「日本は韓国よりレベルが低い」がコンセプト。
誰だってかわいい方を選ぶに決まってる。
あえてAKBメンバーにフツメンばっかそろえたのは、そのため。
851Classical名無しさん:10/12/24 21:24 ID:D4kp9EO2
というか、ぶっちゃけ韓国側の工作員なんだろ?おまえ。
「テレビがつまらない」をテーマに語るスレで必死にKARA売り込みとはな。
どっちみち朝鮮人はクズだらけ。
嘘だと思うんなら一度ブローカーを通じて嫁にもらってみろ。
852Classical名無しさん:10/12/24 22:21 ID:D0oLYZZc
>>850
KARAのほうが可愛いということがわかってるなら言うことはない。
別に俺は工作員でもなんでもない。
日本のアイドルは最近レベルが低いので、
もう少し全国から奇跡の一粒をかき集めた本物のアイドルグループが見たいと思ってるまで。
AKBがアイドルのハードルを下げてるからどんどん日本のアイドルの質が落ちて行く。
853Classical名無しさん:10/12/24 22:25 ID:QBacrDms
>>852
単品じゃ売れないから、アラカルトにするんだぜ。
何も分かってないな。
854Classical名無しさん:10/12/24 22:26 ID:WrQi07QM
アイドルのハードル下げる→アイドル志望人口増加→育成ビジネス(≒業界デビュー詐欺)という構図を今ふと思った。
855Classical名無しさん:10/12/24 22:26 ID:y/nEZ5xM
TV見ないから おツラのクオリティは知らんが
よく聴くラジオ番組からKARAだか少女時代だかの曲が流れてきた時は唖然とした
あまりのダサさにな
曲終わってからのミュージシャン紹介聴いて納得したよ

AKBは良くも悪くも売れ線POPという印象
毒にも薬にもならない
856Classical名無しさん:10/12/24 22:31 ID:D0oLYZZc
>>853
単品で売れないようなものを
出すから質が下がるという話
857Classical名無しさん:10/12/24 22:44 ID:QBacrDms
>>856
アラカルトにすると、単純に経費が4倍だぜ。
衣装、移動費、メシ、その他。

単品で売れるなら、単品で売りたいんだよ。
858Classical名無しさん:10/12/24 22:59 ID:D0oLYZZc
>>857
んあ?カルテットのことか?
勘違いにいじわるな突っ込みするような気はないけど、
AKB=アラカルトという意味でレス返してたので
859Classical名無しさん:10/12/24 23:22 ID:QBacrDms
おお悪い。
54倍か。
860Classical名無しさん:10/12/24 23:49 ID:ES2iCrtM
朝鮮芸能人が優遇されてるといっても、なんかあれば捨てられたり
ひどいことされたりするのもまた朝鮮芸能人なんだよ。
政治家だって小泉や石原なんてあれこそ御輿でしょ。
ニキビのCMで変顔も、「いつでも好きなように料理できるんだぜ」という
外資勢力のメッセージのように見えてきて、色々と薄気味悪い感情を抱かせる。
861Classical名無しさん:10/12/24 23:53 ID:D0oLYZZc
>>859
karaは色々と気付かせてくれるから見てみてね。
1月14日からドラマも始まる。
東京女子流がああいう風になってくれたらいいな
862Classical名無しさん:10/12/25 01:28 ID:pGPLfBJU
不倫の問題なんて、どうでもいいよね。
これこそプライベートな問題だし。
メディアは大事な問題から目を逸らそうとしてるって感じ。
863Classical名無しさん:10/12/25 05:12 ID:IwW7Ae7g
昔はというか昭和の頃は、芸というか仕事に本気になれる人達が一杯いたのに
どんどん亡くなっていくんだよな。
石原裕次郎も美空ひばりも渥美清も先代の円楽も逸見政孝も勝新太郎も植木等も
最近では藤田まことや谷啓も

今、そんな唯一生き残っているのが芸能人で言ったら、
芸人では萩本欽一とか笑福亭仁鶴
役者では吉永小百合とか高倉健
歌手では北島三郎

この人達が亡くなれば、日本の芸能界は確実に終わる。
864Classical名無しさん:10/12/25 06:30 ID:bUBiadww
でも、観客も劣化してるから大丈夫なんじゃね?
865Classical名無しさん:10/12/25 06:47 ID:p01zmLz6
>>855
>よく聴くラジオ番組からKARAだか少女時代だかの曲が流れてきた時は唖然とした
あまりのダサさにな

KARAだったら納得するしかない
866ふぃぎゅあっと お手伝いさんA:10/12/25 08:32 ID:XAHBn7qQ

みじめな男の結末!?
ぜひ残っているうちに見てください!
http://speedo.ula.cc/test/r.so/sports2.2ch.net/entrance2/1291295768/962-971n?guid=ON&kenken=

他のスレにも貼付けて相手に伝えてほしい
by.k
とのことですの!
スレチごめんね!
新情報!
他のコテもプリティ花子というコテの被害に!?
971 カメンライド ◆YttdWWVVXs 10/12/24 10:36 ID:JQ38qTTo
花子へ
俺が、悪かった
ごめんなさい
もう傷付けないから帰ってきて下さい
867Classical名無しさん:10/12/25 11:24 ID:NGabg9dg
犬作戦終わった!              
868Classical名無しさん:10/12/25 14:14 ID:XhzhMk0g
ウッチャンが不遇なんだよな。
869Classical名無しさん:10/12/25 14:43 ID:4cDvXLBk
>>863
全く同感
>>864
そういう客が居たから芸人の低レベル化が始まって
そういう客と一緒に自称芸人どもの低レベル化は
ドンドン進んで行ったわけなのだけどね・・・

自称芸人といい加減な客が手に手をとって低レベル化スパイラル、
その速度は加速する一方
もうすぐ光速を超えるな・・・
870Classical名無しさん:10/12/25 14:54 ID:RS0Y0Fyw
>>869


如何に芸能人のルックスのレベルが低いかが
ネットの普及で露呈したんじゃないのか?

今時はタレントよりアナウンサーの方が
ビジュアルは上だろ?


学歴もビジュアルも勝る人間が仕切るメディア業界の中
蓮っ葉タレントが輝くはずがないw
871Classical名無しさん:10/12/25 15:01 ID:KG/HCj8s
妻乱
872Classical名無しさん:10/12/25 16:37 ID:OlAc3IyA
学歴で菊川怜に勝てるやついる?
理1工学部だぜ。
873864:10/12/25 16:37 ID:bUBiadww
>>869
違うよ。
そう言う客が居たんじゃなくて、そう言う客を作ったの。
全部、テレビ屋がそう誘導したんだよ。
874Classical名無しさん:10/12/25 16:58 ID:E.t2AdPQ
大槻教授
1959年:東京教育大学(現筑波大学)理学部物理学科卒業
1961年:東京大学大学院数物系研究科修士課程修了
課程博士じゃないのか?
875Classical名無しさん:10/12/25 19:59 ID:/AN3f96Q
大晦日のダウンタウンももうマンネリだよなあ。
もう9時辺りからはじめてもいいんじゃないか。
最近は何時間もやってるから中盤がだらけまくってる。
前はモリマン対決と2本立てだったのにね。
金ないから仕方ないんだろうけど。
876Classical名無しさん:10/12/26 00:46 ID:SUvJ4U5Y
最近のNHKの番宣も酷いよなあ・・・
そんな時間あるんなら、ニュース番組とかの時間を
増やして欲しい。

おっと、韓国マンセーは不要だよ!!
877Classical名無しさん:10/12/26 05:00 ID:cNZ1sZOg
マスコミ効果ってのがあるからどんなに不愉快でも結局何故か好感を持つようになる。
人間なら仕方がないことだ。
だが、ノルウェーの森のCMは原作読んでないが兎に角不愉快。
何度見ても不愉快。
ケツ振ってる韓国人は何故か耳馴染むけど、不愉快には変わりない。
大阪人の東京進出も気分悪い。気質が違いすぎる。

テレビは見てるが、好きで見てるからこそ文句も言いたくなる。
878Classical名無しさん:10/12/26 07:12 ID:mCMOZ0EQ
やっぱりひつじのショーンがいちばんおもろいな
879Classical名無しさん:10/12/26 08:09 ID:HieUTg8U
面白いのはドキュメンタリーだけだな
それも底辺の苦境を題材にしたやつ
880Classical名無しさん:10/12/26 08:37 ID:RMYpbZGk
ドキュメンタリーでも
それになぜか不自然さというか演出があるだろ
それで冷める
881Classical名無しさん:10/12/27 10:49 ID:d03yz7PQ
スタジオに椅子やヒナ段用意して
アイドルやら馬鹿女やら自称芸人を座らせて
30分とか一時間おしゃべりして終わりって番組作った奴らは
死刑って法律を作ってくれないか?

イヤ、ホントマジで・・・
882Classical名無しさん:10/12/27 11:17 ID:x4uDx.Os
芸能人に高学歴の人間なんかいらねーんだよ。
バカがバカやってるのを見て笑うのがテレビ。
学歴をひけらかして一般人を見下してるような昨今の番組は糞。
883Classical名無しさん:10/12/27 11:41 ID:XboQNgoU
>>882
超同意。
時々、いい年こいた男や女が
学ランやセーラー服でクイズやってるの観ると
全くそう思う。
884Classical名無しさん:10/12/27 13:30 ID:WqjBPPgo
熟女のセーラー服姿は嫌いじゃない
885Classical名無しさん:10/12/27 14:10 ID:f9AkAn/M
官僚や銀行員を見てると
学力あるやつって馬鹿なんだね。
ペーパーテストがうまいだけ。
886Classical名無しさん:10/12/27 14:12 ID:ASlEU15M
低学歴のコンプスレになっとるw
887Classical名無しさん:10/12/27 14:27 ID:Ddy2x.Oc
高学歴のコスプレ vs 低学歴のコンプスレ かよw
888Classical名無しさん:10/12/27 15:20 ID:LJyoRH3U
ttp://www.youtube.com/watch?v=fhsNlguNshI&feature=related

たまたま見つけた、こええっ
でもテレビより100倍面白い
889Classical名無しさん:10/12/27 15:20 ID:WqjBPPgo
もののけ姫のメイキングのワンシーンだったか、鈴Pが「映像の世紀」の殺戮シーンを見て、
ある種の快感を感じたと吐露している場面があって、宮崎もその感想に同調して、
今はそういう心境がマッチする時代に差し掛かっているんだとか、そんな分析していたんだけど、
どうやら今のテレビは視聴者に対してそれと同様の心理を植えつけることを狙っているように見える。
特にNHK。
事故で人が何人死んだとか、その手の報道が通常の何割増しになってるように感じるんだけど、
あれも視聴者の心理操作というか、ある種の効果を狙ったものだと思うよ。
もちろん、ただ単に事故報道を流しただけでは効果はないよ。
世相をある程度マスコミが作りあげたうえでやるからこそ意味がある。
890Classical名無しさん:10/12/27 23:59 ID:c8I.QbIc
>>889
「ああ、今日も○人が死んだんだ・・・  ふーん」って
感じに慣れさせるって事??
891Classical名無しさん:10/12/28 06:54 ID:3WrGExK2
家畜を殺す映像がおすすめ。
あれ見たら自分の命に執着するやつが馬鹿に見える。
自分は死なないとか言ってたホリエモンとかね。
892Classical名無しさん:10/12/28 14:40 ID:3kFJJo.Y
ミヤネ屋の岸部四郎いじりが惨たらしい。重症の病人だろ。逃げ回ってる岸部を追いかけまわして無理やり引っ張り出してるじゃないか。
岸部のサービス精神が見てて痛々しいわ。ミヤネはあのみじめな姿を見せて視聴者に笑えと言うのか?あの企画には人の情など微塵も感じないぞ。おぞましいリンチに見えるわ。
893Classical名無しさん:10/12/28 17:51 ID:dPSt0f8k
加納がカメラ向けた途端にタレントの面構えになる岸部にワロタけどなw
確かにやりすぎだけど、岸部が得難いキャラなのは間違いない
894Classical名無しさん:10/12/28 21:22 ID:UZ/erCfY
ミヤネは、しょっちゅう韓国に言ってる反日野郎
895Classical名無しさん:10/12/29 01:52 ID:8KN9IgoM
日テレの三谷、フジの所さんの番組は面白かったよ。
896Classical名無しさん:10/12/29 01:57 ID:TOSSn1TA
しかし近年の韓国プッシュは異常だな。

普通にTV見てるだけの人ってこの異常さに気が付くのかな?
897Classical名無しさん:10/12/29 04:19 ID:ouvQ9qXE
「あれーまた韓国特集かぁ、なんか流行なのかなぁ?」
ぐらいだろ。スイーツ系の頭が弱い女子などは。

賢い者はネットで真相を知っているはずだから。
898Classical名無しさん:10/12/29 04:21 ID:ouvQ9qXE
>>895
三谷といえば、NHKの人形劇「新・三銃士」は面白かった。
あれだったらDVDかBDで買ってもいい。
899Classical名無しさん:10/12/29 05:56 ID:Mw812jNs
900Classical名無しさん:10/12/29 06:17 ID:KKwvA8i6
年末年始の特番のつまらなさは今も昔も変わらないなあ
901Classical名無しさん:10/12/29 08:23 ID:qW4dx8M6
昔のようなワクワク感がないね。
金無いなら無理に新番組制作しないで、昔の名作ドラマ、ドキュメンタリーの再放送で良い。
でもそれじゃ今のタレントや制作会社が困るのかw
902Classical名無しさん:10/12/29 08:53 ID:FsZMczTk
今日もまた、
興味もないのに一般人のVTRを
目を皿のようにして見る
画面四隅の四角い枠内に映る芸能人の演技を
ニラニラしながら見物する仕事がはじまるお

( ^ω^)
903Classical名無しさん:10/12/29 09:30 ID:OGKip5XA
今の小学生って、見る番組あるのか?
拙者の子供の頃は、アニメやらヒーローモノが19時台で見放題だったような…
家族で見れる歌番組や、芸能人のゲーム大会、お笑い番組 etc.

それに芸能人が身を削るようなトーク番組なんぞ無かったような…
904Classical名無しさん:10/12/29 10:38 ID:hH0J0jCQ
某の子どもの頃には、
夕方4時から6時までずっとアニメタイムだった。
しかもどのチャンネルをかけてもそうだったから迷うほどだった。
6時からのニュースが終われば、また7時から8時までアニメタイム。
この時間が子どもの夢をつくりあげてきたようなものだ。

今は恐ろしいほどにアニメ枠が削り取られているな。
まさか名探偵コナンがゴールデンタイムを下ろされるなんて。
905Classical名無しさん:10/12/29 10:45 ID:W3VD7cig
そういえば今年は大晦日にドラえもんやらないね。声優さん変わってからほとんど見なくなったからわかんないけど、去年はやってたっけ?
906Classical名無しさん:10/12/29 10:57 ID:hH0J0jCQ
声が大山のぶ代さんだった頃は毎年やってたな。
907Classical名無しさん:10/12/29 12:50 ID:PxJn65DI
>>904
ゲームの流行が、子どものテレビ離れの原因か?
テレビが面白くなくなったから、子どもがゲームに流れたのか?

どっちだろ
908Classical名無しさん:10/12/29 12:58 ID:/GoyWvUc
永六輔は「人が殴ったり蹴ったりしているのを大晦日にやるなんて何考えているのでしょう」って、
年末の総合格闘技特番に疑問を呈しているみたいよ。
909Classical名無しさん:10/12/29 14:12 ID:rJVnYsYo
>>907
そういえば、ファミコンの流行あたりから
アニメタイムが減っていったような気がするな。

どっちみち、テレビは廃れる運命だったんだよ。
910Classical名無しさん:10/12/29 16:44 ID:bGX16YBo
えー
まだ2000年前後はゴールデンタイムにアニメ放送してたよー
番組の質が全体的に落ちてアニメ枠が深夜に追いやられたのは
リーマンショック言われる前後ぐらいからじゃね?
911Classical名無しさん:10/12/29 19:16 ID:W3VD7cig
ワンピースが水曜日にやってたと聞いて信じる小学生が何人いるんだろうなw
912Classical名無しさん:10/12/29 19:36 ID:KKwvA8i6
>>909
深夜に追いやられただけでアニメタイム自体は減ってないと思う
>>910
2000年前後はもうゴールデンでやってたアニメはだいぶ減ってたと思う
番組の質がどうこうじゃなくて、もうアニメじゃ数字が取れなくなってたんだよな
913Classical名無しさん:10/12/29 19:41 ID:/GoyWvUc
NHK見てたら子供嫌いになるね。
実況スレで愚痴ったら何故かキモオタ扱いされたよ。

本当に、嫌な世の中すぎる。
914Classical名無しさん:10/12/29 20:10 ID:SvLOPQWw
年末年始のテレビの手抜きはひどいからね
915Classical名無しさん:10/12/29 20:14 ID:.7DVF57E
そういえばコナンも昔は月曜ゴールデンだったよな
916Classical名無しさん:10/12/29 21:01 ID:W3VD7cig
コナンの映画でもやってくれてる方がよっぽどありがたいわw
917Classical名無しさん:10/12/29 21:17 ID:oaG.HoDM
あまりにつまらなさ過ぎるんで
今、NHK教育の”今日の料理”見てる

これが一番まともな番組って一体・・・
918Classical名無しさん:10/12/29 21:36 ID:OGKip5XA
>>913
お気の毒さまです

>>915
もう昔話になってるのか・・・

>>916
クレヨンしんちゃんの映画でも放送しろって思うわ
919Classical名無しさん:10/12/29 21:38 ID:HEjmKfA.
そっかぁ

うん

眠い(´Q`)。oO
920Classical名無しさん:10/12/29 23:44 ID:fyZQwXT.
>>917
オレの周りでも同じような話、聞くw
最後は仕方が無いからショップチャンネル観てるってww
921Classical名無しさん:10/12/29 23:49 ID:tF8Xpbxk
俺はコリア大嫌いだけど
karaだけ見たくてネットで韓国の歌謡祭見てる。
実況が大盛り上がりで面白い。
でも女はなんとか我慢して見てられるけど男のチョンはさすがにキツイ
922Classical名無しさん:10/12/30 00:41 ID:rKKD0Z8Q
まーたkara工作員きた!

いい加減スレチなんだよ消えろ
923Classical名無しさん:10/12/30 00:45 ID:W.5CaGDo
>>891
特に馬
924Classical名無しさん:10/12/30 00:58 ID:uGETdc1g
Q様か
925Classical名無しさん:10/12/30 01:22 ID:unUCf9mc
JIN みれてよかった。

あとはまあ、この時期の映画放送を録画しておくと楽しいかな。

926Classical名無しさん:10/12/30 03:30 ID:NsRfYrlc
もう、毎週1回2時間、NHK「将棋の時間」しか見てない
927Classical名無しさん:10/12/30 08:46 ID:ibte2UqE
教育TVモテモテやね
928Classical名無しさん:10/12/30 12:54 ID:mHeQLZgU
教育テレビで
一番見たいのは、小さな旅と新日本紀行
最も見たくないのは、ハングル講座
929Classical名無しさん:10/12/30 14:22 ID:mHeQLZgU
韓流女優ってみんなこういう顔してるもんな
つまり、いじる前はどいつもこいつも左側みたいな顔っつーことだ
http://download4.getuploader.com/g/up880up65/225/panflash00022430.jpg

一日じゅうテレビつけてると、韓国、韓流、って言葉が100以上出てくるよな
930Classical名無しさん:10/12/30 21:50 ID:d/.LmEto
なんだかお笑いもつまらんねえ
931Classical名無しさん:10/12/30 22:16 ID:eVDcaGlU
レコード大賞見てたけど、盛り上がりのかけらもない出来レースw
大賞取った時くらい全員立ち上がれよ
932Classical名無しさん:10/12/30 22:21 ID:RDXLQnjg
>>931
みんな立ち上がったら、北朝鮮みたいだぞ。
933Classical名無しさん:10/12/30 23:04 ID:wMQAv8hk
ほんとテレビ全部つまらない。
まいったなぁヒマだ
934Classical名無しさん:10/12/30 23:28 ID:eVDcaGlU
>>932そんなくさい演出はいらないが、空いた席を埋めてる
スタッフだかサクラだか知らんがやる気のなさったら・・
935Classical名無しさん:10/12/31 00:29 ID:Tb838W3Y
TVを見ていても楽しいとは思うよ
ただその楽しいを快楽という言葉に置き換えたい
快楽というのは刺激でもあるけど刺激としては大き過ぎるんだよTVは
疲れてる身体には
歳も食う身体も疲れてくる、段々そうなってきて身に染みるように分かってきた
面白いというのが分かっていても避けたいという気持ちの方がウエートが
大きくなってきた明らかに
余計な刺激は入れずその日の事はその日で徐々にでもクリアー消していきたい、みたいな
936Classical名無しさん:10/12/31 11:23 ID:KNYRLEog
男なら常に戦場で揉まれていたほうがいいらしい。
テレビを見てると体が老けてくるような気がする。
937Classical名無しさん:10/12/31 14:43 ID:uavqRdw2
メタルギアやろうぜww
938Classical名無しさん:10/12/31 16:41 ID:XOfcfbAQ
もうすぐテレビをまったく見なくなって○3年だわ
今後も見ることもないんだろうなきっと
939Classical名無しさん:10/12/31 16:59 ID:3pLQG4FY
今晩やるNHKの美に壷総集編だけは楽しみ。
見逃してる回もまとめて見れる。
紅白は興味ないけど。
940Classical名無しさん:10/12/31 17:54 ID:/UQZFjaU
美の壷は画質がいいな
941Classical名無しさん:10/12/31 19:29 ID:WAMvir4E
明日朝日テレでの、池上さんの摩耗具合が見物だね。
942Classical名無しさん:10/12/31 21:10 ID:rrNyu06c
朝まで生テレビも、いまいち刺激がなくなってきたなあ。
やっぱりオウム真理教の頃が面白かったw
943Classical名無しさん:10/12/31 21:30 ID:3pLQG4FY
朝生が面白かったのって大島渚と野坂昭如が出てた時。
二人が突如喧嘩しだしたりして面白かったようなw
今は見る気ないな。あんときゃ出てる人も本気だったような気するけど
今はテレビ用の人がテレビ仕様の言葉を言ってるだけって感じ。
944Classical名無しさん:11/01/01 04:14 ID:oLsGhwCM
議論というよりそれぞれの知識を順番に披露してるような感じだもんね
945Classical名無しさん:11/01/01 05:06 ID:GMhlo7zo
見れば洗脳されるだけ
タダほど高いものはない
946Classical名無しさん:11/01/01 13:27 ID:cWK007Rg
朝生もチョロチョロと観察してしまった。
最初は相変わらずツマランと思ったけどメディアの問題の所は
面白かったかも。だって田原はもう旧脳だと言われてるもんなのに
怒って自分を正当化しようと必死だったし。しかも民主党が彼や既存の
メディアの庇護に回ろうとして正体見えた。民主もメディア側も既得権益を
守りたいだけ。ワロタわ。あと加藤って人が怪しかったw
民主はやっぱ期待できないと改めて思った次第。旧脳だよ、自民と変わりない。
947Classical名無しさん:11/01/01 19:45 ID:vobBWdw6
正月はつまらんバラエティだらけなんだろうなきっと
948Classical名無しさん:11/01/01 20:13 ID:.FsAYZJk
バラエティは完全に視聴者をバカにしてる。ぐるナイとか格付けとかがいい例だ。
949Classical名無しさん:11/01/01 20:44 ID:zvk5/9h6
爆笑ヒットパレード?みてたけど、ずっとその場のノリでしか無理なのばっかりだ
詰まらん

Mr.ビーンでも見まくるか…
どうせならクレしんの新作のやつ放送してくれりゃみるのに。むしろ一日クレしん映画祭でよくね
950Classical名無しさん:11/01/01 23:27 ID:/Hwi9HE6
萌えアニメ24時間見ていたほうが癒されるわ
951Classical名無しさん:11/01/01 23:30 ID:w7pai0Mo
「相棒」糞つまんなかった
元旦に二時間スペシャルでやる内容じゃないだろ、これなら1時間で十分
なんか最期の方で実は真犯人がいてとか、どんでん返しか、ひねりがあるかと思ったら
最初に犯人わかってしまって二時間もズルズルやってただけ
952Classical名無しさん:11/01/01 23:33 ID:w7pai0Mo
あと、「格付け」
堤監督が本物の監督の演出を見抜けないなんて・・・
そんな堤監督みたいなのが巨匠扱いされる今の世だからテレビも糞つまんないものばっかり出来るんだと思った
953Classical名無しさん:11/01/02 00:05 ID:WK7Vv57.
堤って
対スイーツ
対スポンサー
この2点突破だけで食ってる監督だぞ

実に今のTVを象徴してるではないか
954Classical名無しさん:11/01/02 00:32 ID:KZuNpxYs
それにしても、アニメが全くやってないとこうも寂しくなるとは...
おとといのガキ使でも、前半2時間コナンの映画でもやって欲しかった。なんで、こんなアンバランスな組み方するのか...
世も末だな。(´Д`)
955Classical名無しさん:11/01/02 01:12 ID:VWh.G2wc
コナンvs金田一少年のアニメ作れや
956Classical名無しさん:11/01/02 08:22 ID:KZuNpxYs
そういえばゲームではあったな。
957Classical名無しさん:11/01/02 09:01 ID:dZdhF/6.
>>952
その格付けでの「演出」
誰がどう見ても「A」だろ
「B」なんて、
教室の広い場所で向き合ったり、女は座りっぱなしで動きがなかったし、キスのアップだったり…
ダメ監督に指示される俳優が気の毒だ

本当に今の小学生はナニを見てるんだ?
てか、ナニを見せられてるんだ?
958Classical名無しさん:11/01/02 10:49 ID:E0XeGvfE
クリスマスですら子どものためのアニメスペシャルがない!
959Classical名無しさん:11/01/02 10:53 ID:KZuNpxYs
ドラえもんやってたじゃん。
でもよく考えれば、それだけてっのもなんか寂しいよな。
960Classical名無しさん:11/01/02 10:54 ID:znkdnxoQ
ネットやテレビでは子供至上主義を煽ってるのにな
不思議な話だ
961Classical名無しさん:11/01/02 17:01 ID:KqqyngGQ
>>957
堤にダメ出ししてくれ
962Classical名無しさん:11/01/02 17:02 ID:KqqyngGQ
とりあえず堤が監督すれば、Bのような素人な画作りになるんだろうなってことはわかった
963Classical名無しさん:11/01/02 17:02 ID:WK7Vv57.
堤ディスといえば宇多丸
964Classical名無しさん:11/01/02 17:09 ID:KqqyngGQ
ちなみにトリックでも評判のいい回は
実は堤演出の回じゃなく、たいがい、木村ひさしら他の人の演出のとき
965Classical名無しさん:11/01/02 19:03 ID:NEE948xE
流れ読まずに投下。

今放送してる歴史スペシャルで、織田信長やってる役者の演技がひどい。
まさしく「素人に毛が生えたレベル」じゃないか。
見ていて不機嫌になる。
966Classical名無しさん:11/01/02 19:10 ID:s1dJnAM6
今の俳優とかってほとんどがそうだよ
映画で育ってなくてテレビのしょぼい演出で育ってるだろ
スケジュールきつきつで、ちょこっと来て
入念なリハとか役作りもなしでチョコッと撮影するだけのお笑い芸人やグラビアアイドルやジャニタレみたいなのばっかりの中で
芝居がどういうものかを覚える、まっとうな役者が育つわけが無い
967Classical名無しさん:11/01/02 19:12 ID:s1dJnAM6
スケジュールきつきつで掛け持ちだから
人気の出演者たちが、自分の出番のセリフしか知らなくて
全体がどういうドラマ内容か、どういう共演者がいるかも知らないで
自分の出番だけ出たりしてる
それが今のテレビドラマ作り
968Classical名無しさん:11/01/02 19:37 ID:2xF58htk
テレ朝の番組だけど、錦織だけ見たいんで彼が出てきたら教えてください。
もう出ちゃってたりして。
969Classical名無しさん:11/01/02 20:13 ID:2xF58htk
スポーツ中継の3回リプレイって、いつから始まった?
すごくイライラするんだけど。
あと、リプレイの途中からスローになるのとかは、リズムが崩れて気持ち悪くなる。
970Classical名無しさん:11/01/02 20:28 ID:IAgAKl9c
ドラマでも派手なスタントシーンとかアングル変えて3回リプレイやるのが多いな
しかも、リプレイの途中からスローにするのも同じ。
テレビ作りの偉そうな先人みたいなのがいて、そうやれって教えてるんだろうな。
971Classical名無しさん:11/01/02 21:06 ID:NEE948xE
SASUKEぐらいは楽しませてくれよ・・・
972Classical名無しさん:11/01/02 21:08 ID:NEE948xE
>>966
ドラマに出演するということがプレッシャーでもなんでもなくて
「出てやってんよ」ぐらいの心構えなんだろな。
973Classical名無しさん:11/01/02 22:57 ID:3cXvyZ5Y
>>961
堤のレベルってつまりは、梅宮の食に対するレベルと同じってことだよなww
974Classical名無しさん:11/01/03 00:00 ID:5weNL05A
ていうか、そんなロクでもない奴らに(アナウンサーとか)敬語使う必要あるのかね。
975Classical名無しさん:11/01/03 03:33 ID:CaBb7FHw
只野やってるよ
976Classical名無しさん:11/01/03 04:00 ID:1hYHDwD2
>>969
リプレイ自体もだが、それに付随する
アナウンサーやタレントの絶叫のリプレイも相当ウぜえよな。
「○○いった〜! ……右に逸れた〜! ワギャー!」
「○○いった〜! ……右に以下同じ
みたいな
977Classical名無しさん:11/01/03 04:13 ID:hzZWiEtM
日本語バラエティに日本語字幕がつく時点で終わってる気がしてる
978Classical名無しさん:11/01/03 04:31 ID:xvQ8bfY6
堤は金かけて劇場版作っても、
OK牧場とかアダモステとか既存古ーいネタばっかり入れて
観客の失笑を買う映画しか作れない監督
979Classical名無しさん:11/01/03 04:34 ID:xvQ8bfY6
ドラマでも、しょせん、ジャニタレ人気や出演者人気で視聴率とれたのに
自分の演出の上手さで視聴率とれたと錯覚してるだけ
980Classical名無しさん:11/01/03 04:36 ID:bhJjAmi6
寄生
981Classical名無しさん:11/01/03 06:35 ID:o37GwNe2
満足したら負けみたいな風潮
982Classical名無しさん:11/01/03 13:40 ID:2msippJc
箱根駅伝見ているけど日の丸がないね。
旗もない、先導の車にもない、町並みにもない
怖いくらいない
983Classical名無しさん:11/01/03 18:24 ID:ZTyL03nE
さんタクはまあまあ面白かった
昔のフジテレビのバラエティの匂いがした
984Classical名無しさん:11/01/03 18:34 ID:SWZezdKc
>>982
創価の旗を広げてる人はいたねw
985Classical名無しさん:11/01/03 19:50 ID:u27sEhcU
>>955
金田一少年なんて今の子供は知らないだろ
普通にコナンvsキッドにした方が子供は食いつく
986Classical名無しさん:11/01/03 21:16 ID:krR/9w6M
>>977
日本語放送に日本語字幕っていうのは在日(中華・朝鮮)のためだろw
987Classical名無しさん:11/01/03 21:18 ID:krR/9w6M
>>982
俺もそれが気になっていた
駅伝専用の旗を配布しているようだな

ケニア国旗を振ってる人はいたが、日の丸禁止という時点で・・・もうね

鳩山ルーピーの「日本列島は日本人だけのものではない」が頭に響く
988Classical名無しさん:11/01/03 21:27 ID:bYBb/VKM
テレビがダメならラジオおもしろいお!
聞きながら2チャンネルだお
989Classical名無しさん:11/01/03 22:34 ID:Yw6Xh9MU
青梅国際女子駅伝はないの?
990Classical名無しさん:11/01/03 22:35 ID:Yw6Xh9MU
オマーン国際女子駅伝でもいいけど
991Classical名無しさん:11/01/03 22:38 ID:J0DEdiis
テレビ局は韓国人との黒い関係を【しがらみ】のひとことで済ませようとしていますがそうはいきません、公共の電波を使いながら敵国民である韓国人を擁護しあろうことか出演させ偏向報道を続けるテレビ局は完全に放送法に違反しており停波しなければなりません
992Classical名無しさん:11/01/03 23:06 ID:2msippJc
>>987今年はバラエティーでも和装がいないね。
日の丸もほとんどない
993Classical名無しさん:11/01/04 00:13 ID:smePqTf6
日本の右翼は左翼なんですよ
いい加減認めなさいって
バカじゃないなら
994Classical名無しさん:11/01/04 01:26 ID:eyCz4.0Y
右翼なんかどうでもいい。
大事なのは国民一人一人が愛国心を持っているかどうか。
テレビの左翼っぷりには辟易だ。
ラジオにも韓国臭がし始めているからなあ。
995Classical名無しさん:11/01/04 01:39 ID:7R/KoGKE
996Classical名無しさん:11/01/04 02:10 ID:NWbPO5m2
メディアも金儲け第一なのに、正義だと思ってる国民が愚かなんだと
思う。メディアの方が政治家より歪んでると思う。
朝日系とか性格悪〜と思うしね。TBSは病気だなと思ったり。
997Classical名無しさん:11/01/04 09:51 ID:/gd8Ilbw
【テレビ】年末年始特番を振り返る(東京新聞)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294025067/
998Classical名無しさん:11/01/04 10:46 ID:kn3edkl6
次スレ
テレビのつまらなさが異常 その6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1294105533/
999Classical名無しさん:11/01/04 10:48 ID:kn3edkl6
ume
1000Classical名無しさん:11/01/04 10:50 ID:kn3edkl6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。