卍 お経を自分で勝手に解釈して観る 【臨時 避難

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

test
2:10/05/31 13:14 ID:mlEFJPug

魂魄(こんぱく)について

【魂(こん)】は死の時において、肉体から離脱しようとする霊体で、
  魂は、云と鬼から成る  云は雲の原字で、鬼は死者と言う意味で、
  蒸気の様に天に昇り浄化される事を希求する霊体、祖霊である

【魄(ぱく)】は、白と鬼から成る  白は白骨化した死体の事で、
  白骨化した死体が腐乱して蛆に食われて骨が見えても、
  体の傍に残り続けて肉体が消滅しても尚(なお)、
  生に未練を残して地上を彷徨い続ける霊体である

 ↑ 参考文献  死国  坂東眞砂子
3:10/05/31 13:16 ID:mlEFJPug

人面オーブについて

怪奇!心霊映像集 闇に浮かぶ光体・・・これが”オーブ”だ! レンタルDVD(2009年5月1日)
 ↑ この動画に人の顔のオーブが映(うつ)っている!

オーブは +プラスと −マイナスが 電極分離の状態で、
カメラとか ビデオカメラとか
赤外線モードのビデオカメラなどで撮影出来る!

電極分離(プラズマ)と中有身(幽霊)の結合によって
人の顔のオーブが現起する事になるかも?
4:10/05/31 13:18 ID:mlEFJPug

ヒンドゥー教について

@ 最広義として仏教やジャイナ教をも含む
  インド亜大陸の宗教全体を指すと言う主張と

A 現在、一番よく主張されているのは
  西暦前四、三世紀をおおよその境にして
  それ以前をバラモン教と言い
  これが転化発展した形をヒンドゥー教と言う主張と

B ヒンドゥー教の起源、成立は
  西暦前十五世紀以降と言う主張もある

 ↑ 参考文献

   新アジア仏教史〈01〉仏教出現の背景
   ―インド1(新アジア仏教史1インド1)
   奈良康明(編集),下田正弘(編集)
5:10/05/31 13:19 ID:mlEFJPug

【ブッダ・ラク僧の 呪術の力は 何処(どこ)から来たのか?】

ヒンドゥー僧出身のチャチュ王が見抜く事の出来ない
バラモンたちの常識とは異質な
憤怒の不動明王を髣髴とさせる

ブッダ・ラク僧の呪術
密教の力は一体 何処(どこ)から来たのか?

 ↑ 参考文献

   新アジア仏教史〈01〉仏教出現の背景
   ―インド1(新アジア仏教史1インド1)
   奈良康明(編集),下田正弘(編集)

 ↑ 299ページのところ!
6:10/05/31 13:20 ID:mlEFJPug

【仏典の中の 民話について】

仏典とされている ジャータカ及び
アヴァダーナの中に含まれている話の
もとは民話の類であったと考えられる

 ↑ 参考文献

   新アジア仏教史〈01〉仏教出現の背景
   ―インド1(新アジア仏教史1インド1)
   奈良康明(編集),下田正弘(編集)

 ↑ 266ページのところ!
7:10/05/31 13:21 ID:mlEFJPug

【月の 兎や鹿の 存在について】

 ↑ 参考文献

   新アジア仏教史〈01〉仏教出現の背景
   ―インド1(新アジア仏教史1インド1)
   奈良康明(編集),下田正弘(編集)

 ↑ 257ページのところ!

   密教系の【月輪観】の基(もと)に
   なっている様な気がするのですが?
8:10/05/31 13:30 ID:mlEFJPug

【樹木崇拝 蛇祀信仰について】

 ↑ 参考文献

   新アジア仏教史〈01〉仏教出現の背景
   ―インド1(新アジア仏教史1インド1)
   奈良康明(編集),下田正弘(編集)

 ↑ 243ページのところ!

   クンダリニーを覚醒させ
   身体中の気道やチャクラを活性化させ
   悟りを目指すヨーガの技法

   と何か関係が有る様な気がするのですが?
9:10/05/31 13:30 ID:mlEFJPug

【ヴェーダの 呪術について】

呪術の時に、倒す相手の人形を使う事が有った

 ↑ 参考文献

   新アジア仏教史〈01〉仏教出現の背景
   ―インド1(新アジア仏教史1インド1)
   奈良康明(編集),下田正弘(編集)

 ↑ 188ページのところ!

   藁人形の原点 と言う様な気がするのですが?
10:10/05/31 13:31 ID:mlEFJPug

【サーンキヤカーリカーの 二十五原理と】
【シヴァ教の 三十六原理について】

 ↑ 参考文献

   新アジア仏教史〈01〉仏教出現の背景
   ―インド1(新アジア仏教史1インド1)
   奈良康明(編集),下田正弘(編集)

 ↑ 155ページのところ!

   唯識の原点 と言う様な気がするのですが?
11:10/05/31 13:32 ID:mlEFJPug

瑜伽師地論(ゆがしじろん)

   人がまさに、死せんとする時に、過去の長い間の経験により、蓄積された、
   我愛が現起して、その力に、促(うなが)されて、
   自己に愛着し、無始の時、以来、続いて来た、執着された、戯論と善悪業により、
   中有(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)を、形成する!

   その、中有(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)が、
   次に、生まれるべき処を、求めて、母胎に入り、

   ここで、父母の、精子と卵子が、結合する時に、

   中有(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)が、
   滅すると同時に、生有が生じて、
   一切種子たる、阿頼耶識(あらやしき)が、結合して、
   胎児を形成して、出生に至るのである!
12:10/05/31 13:34 ID:mlEFJPug

紀元前6世紀頃に、ウパニシャッドの思想を、
自らの体験の上に実現しようと、多くの修行者が輩出した。

ヴェーダ時代から一定の社会的基盤が形成されると、
隠遁して自らの精神的安定を求めて
修行をするという風習があったためで、
社会的には農耕文化が成熟することによって経済的にインドが
安定をしたという背景があったためだと思われる。

このシュラマナは、乞食をして自らは一切の生産活動を否定し、
資産などもすべて放棄した。また、苦行と呼ばれるさまざまな
修行方法によって、精神体験を求めた。
13:10/05/31 13:35 ID:mlEFJPug

このシュラマナの中から、多くの覚者が輩出し、指導者となってさらに
多くのサマナを指導することになった。釈迦も指導を受けたとされる、
アーラーダ・カーラーマやウドラカ・ラーマプトラや、
ジャイナ教のヴァルダマーナ、
六派哲学と呼ばれる
サーンキヤ、ヨーガ、ニヤーヤ、
ヴァイシェーシカ、ミーマーンサー、ヴェーダーンタなどの
指導者たちも、このシュラマナと呼ばれると考えてよいだろう。
14:10/05/31 13:36 ID:mlEFJPug

ゴータマ・シッダッタ(Gotama Siddhattha)は

 @アーラーダ・カーラーマ仙から
   無所有処(むしょうしょ)の
   心を静めて徹底した無執着の境地を
   実現する為の技法の教えを受けた

 Aウドラカ・ラーマプトラ仙から
   非想非非想処(ひそうひひそうしょ)の
   何かを心の中に
   思っているのでも無くて
   思っていないのでも無い境地を
   実現する為の禅定(技法)の教えを受けた

 ↑ 参考文献   図説 地図とあらすじで読むブッダの教え(大型本)
             高瀬 広居(監修)

             ↑ 22ページのところ!
15:10/05/31 13:37 ID:mlEFJPug

アビダンマ講義シリーズ〈第5巻〉
業(カルマ)と輪廻の分析―ブッダの実践心理学
   【非想非非想処定の上の段階として滅尽定が有る】


仏陀の真実の教えを説く〈上〉阿含経講義  桐山靖雄(著)
   増一阿含経  善聚品
   【三十七道品の 五根の 定根】の
   【滅尽定は最高位の瞑想とされている】が
   【さらに深い定(瞑想状態)が有る】
   【滅尽定に入って、さらに、その修行を積んで行くと】
   【自分の前世が分かる様になる】

   そして、更に次の段階の
   【慧根】の
   【四諦の理を悟る智慧】による
   【定(瞑想)によって苦集滅道を体得する】
16:10/05/31 13:38 ID:mlEFJPug

ゴータマ・シッダッタ(Gotama Siddhattha)の瞑想

過去の生涯を 想い起す智に心を向けて

  「幾多の宇宙破壊成立の その時々において

   苦楽を感受して そこで死んでから  かしこに生まれた」

と これが夜の初更において 達せられた 第一の明知である

 ↑ ゴータマ・ブッダ―釈尊伝(単行本)  中村元(著)

    ↑ 105ページのところ!
17:10/05/31 13:47 ID:mlEFJPug

世界成立?

 @世界が崩壊する時、生ける者達の、
   ほとんどが光音天に転生する

 A世界が成立する時、生ける者達の、
   ほとんどが光音天の身から没し、
   意から成る者、喜びを食む者、自ら光を放つ者、
   空中を行く者、清浄にとどまる者などに転生する

 B渇愛が現われる

 C男女の性徴が現われる

 ↑ ブッダのことば パーリ仏典入門(単行本)  片山一良(著)

    151ページの所
18:10/05/31 13:54 ID:mlEFJPug

どの様な方法によって 世界成立を 観たのだろうか?

  @滅尽定とか瞑想などの技法によって

  AタイムマシンとかUFOなどに乗って

  Bその他


今の所 私は

@の滅尽定とか瞑想などの技法によって

【世界成立を 観た】と考えている!
19:10/05/31 13:58 ID:mlEFJPug

@呼吸法とか

A瞑想とか

Bその他 色々 様々な 実修などの後

C【三十七道品の 五根の 定根の 滅尽定】の後で

D【三十七道品の 五根の 慧根の 四諦の法門】などによって

E空の体得が出来る

 ↑ と この様な 順番になっている と考えられる!
20:10/05/31 14:03 ID:mlEFJPug

私【?】は

@呼吸法とか

A瞑想など

何も分からないので  だからこそ

【空の体得も 出来ない】

 ↑ と言う事である!
21Classical名無しさん:10/05/31 15:21 ID:.th1Koow
火葬炉の〜中でージジイが〜
暴れた〜

合掌〜!
22:10/05/31 15:37 ID:mlEFJPug

>>21  様へ!

レス! 有り難う 御座いました!

又 これからも よろしく お願い申し上げます!
23:10/05/31 17:57 ID:mlEFJPug

弥勒菩薩(みろくぼさつ)、
  中国・朝鮮半島・日本では、
  弥勒菩薩の兜率天に往生しようと願う信仰(上生信仰)が流行した。

阿弥陀如来(あみだにょらい)とは、
  大乗仏教の如来の一つである。
  梵名は「アミターバ」(अमिताभ [amitaabha])、
  あるいは「アミターユス」 (अमितायुस् [amitaayus])といい、
  それを「阿弥陀」と音写する。
  西方にある極楽という仏国土を持つ(極楽浄土)。
  阿弥陀仏・弥陀仏ともいう。

 ↑ 【阿弥陀如来(あみだにょらい)】 と 【弥勒菩薩(みろくぼさつ)】

   の区別が つかないのですが?
24:10/05/31 18:27 ID:mlEFJPug

ゾロアスター教
  ザラスシュトラは、最初に2つの対立する霊があり、
  両者が相互の存在に気づいたとき、
  善の霊(知恵の主アフラ・マズダー)が生命、真理などを選び、
  それに対してもう一方の
  対立霊(アンラ・マンユ)は死や虚偽を選んだと唱えた[4]。
  ユダヤ教を母体としたキリスト教もこれらを継承していると言われる。
  さらに、大乗仏教において弥勒信仰と結びついたり、
  またマニ教もゾロアスター教の思想を吸収した[5]。
  イスラム教もまた、ユダヤ教やキリスト教、
  マニ教と並んでゾロアスター教の影響も受けており、
  聖クルアーンにもゾロアスター教徒の名が登場する。
25:10/05/31 18:37 ID:mlEFJPug

ゾロアスター教との関係
  大乗仏教で登場した仏尊であり、その起源はゾロアスター教などの
  イラン系の信仰に由来するという説もある。
  それによると、光明の最高神アフラ・マズダーが無量光如来、
  無限時間の神ズルワーンが無量寿如来の原型とされる。
  西方極楽浄土は、ゾロアスター教の起源であるイラン地方、
  もしくは肥沃で繁栄した古代バビロニア地方が背景になっているとする説もある。
26:10/05/31 18:44 ID:aGlgFlRE
エクセレント!(@_@)
27:10/05/31 18:52 ID:mlEFJPug

ムー  No.355  6月号  71ページの所!

 ↑ 阿弥陀仏の信仰はゾロアスター教の仏教版だった!

   ゾロアスター教にも

   死後の世界に

   阿弥陀仏の住む極楽浄土に往生を願う信仰に

   似ているものがある!
28Classical名無しさん:10/06/01 10:18 ID:3YaTe64A
音を拾って文字を当てはめただけなのに、文字から意味を探ろうとすることが愚の骨頂
チベットから音の本来の意味に似た文字に当てはめ直しらたしいけど、それでも愚

29Classical名無しさん:10/06/02 16:37 ID:0d9nk9Po
>>28
音写と意訳の差も分からずに、しかもチベット経典の成立状況も知らないのにレスする人が一番
愚ーっ!!
(@_@)
30:10/06/03 13:57 ID:0jx.rGd6

>>26  中  様へ!

> エクセレント!(@_@)

 ↑ レス 有り難う 御座います!

   又 これからも よろしく お願い申し上げます!
31:10/06/03 13:59 ID:0jx.rGd6

>>28  様へ!
> 音を拾って文字を当てはめただけなのに、
> 文字から意味を探ろうとすることが愚の骨頂
> チベットから音の本来の意味に似た文字に
> 当てはめ直しらたしいけど、それでも愚
 ↑ レス 有り難う 御座います!
   又 これからも よろしく お願い申し上げます!

>>29  様へ!
> >>28
> 音写と意訳の差も分からずに、
> しかもチベット経典の成立状況も知らないのに
> レスする人が一番  愚ーっ!!  (@_@)
 ↑ レス 有り難う 御座います!
   又 これからも よろしく お願い申し上げます!
32:10/06/05 15:25 ID:o1/5vHIg

凡夫とか アートマン(常住不滅の自我)などに
関する信仰体系を学び修習してきた人達は
色(身体)の中に常住不滅の自我が
有ると言う偏った考え方に固執して
そして求めて心の奥深くの望みに応え様とする

例えば
常住不滅の自我が有ると言う気持ちを失うと
次に 新しい概念とか 新しい解釈などを考えて
又 それに固着しようとする

 ↑ 参考文献
   仏法―テーラワーダ仏教の叡智(単行本)
   ポー・オー・パユットー(著) 野中耕一(翻訳)
   70ページの  上から17行目の所
33:10/06/05 15:47 ID:o1/5vHIg

>>32  の続き!

そして  私【?】は ↓

アートマン(常住不滅の自我)などに
関する書籍などを勉強してきたので
色(身体)の中に常住不滅の自我が
有ると言う偏った考え方に固執して

そして
求めて心の奥深くの望みに応え様と
しているので御座います!
34:10/06/05 16:20 ID:426TJk7M
そしてこのスレに舞い降りたので御座います
我執というものは第七マナ識が第八アーラヤ識に対して起こすのです
だから、アーラヤ識は無我なんですね
そこにマナ識は自我を観る訳です
感じるんです
それは虚妄であり、誤解であり、錯覚なのですがしようがない
何故なら過去の業が既に種子に薫習されているからです
この場合、アーラヤ識は無我ですから過去といっても過去世つまり前世をいうのではなく、現在になる一瞬前の過去をいうのです
その一瞬前の過去は更にその一瞬前の過去の業によって種子が薫習されて出来上がる訳です
この様な連鎖によって自我というものを思い込んで、奥深くから求めてゆくのです
35:10/06/05 17:01 ID:o1/5vHIg

>>34  中  様へ!

> その一瞬前の過去は更にその一瞬前の過去の業によって
> 種子が薫習されて出来上がる訳です
> この様な連鎖によって自我というものを思い込んで、
> 奥深くから求めてゆくのです

 ↑ 今回は 凄く 良く 分かり易(やす)かったので 御座います!
36:10/06/07 14:58 ID:2CBtIXNo

@神通神変
  神通力とか様々な 霊験あらたかな 特別な能力
  空中を飛んだり 天耳とか 天眼など
A記説神変
  他の人の 心を読む 特別な能力
B教誡神変(←これ何て読むんだろ?)
  他の人に 正しい仏法を 実践させて
  他の人の 心の中に 智慧を生じさせる
  特別な能力

 ↑ ゴータマ・シッダールタはBの【教誡神変を 称賛した】

 ↑ 参考文献
   仏法の思考と実践―テーラワーダ仏教と社会
   ポー・オー・パユットー(著)  野中 耕一(翻訳)
   88ページ 上から 6行目の所
37:10/06/07 14:59 ID:2CBtIXNo

教誡神変 ← これ何て読むんだろ?
38:10/06/08 11:51 ID:aavcY28s
>>37
誡は「かい」または「け」と読む字ですね
意味は戒とほぼ同じでいましめる、ということです
きょうかいか、きょうけ、と読むのでしょう
あてにはなりませんが
そもそも初めて聞く言葉です
密教になんか似たようなのがあったような気もしますが、こちらは得意分野ではないので定かではありません
というか、シャカムニはそう思ったとか、そういった、というその原典は何でしょうか?
そういう方が知りたいですねー
刑事事件の捜査みたいに裏が取りたくなるのが僕の悪い癖なのです(@_@)
39:10/06/10 10:56 ID:NYLZddkI

>>38 中 様へ!
> 誡は「かい」または「け」と読む字ですね
> 意味は戒とほぼ同じでいましめる、ということです
> きょうかいか、きょうけ、と読むのでしょう
 ↑ 了解!  レス さんきゅ!

> その原典は何でしょうか?
 ↑ 南伝大蔵経(第17巻 増支部三集)
40:10/06/10 11:06 ID:NYLZddkI

>>39 の続き!

南伝大蔵経(第17巻 増支部三集)

「汝らはこの如く尋求せよ、
 この如く尋求することなかれ、
 この如く作為せよ、
 この如く作為することなかれ、
 これを断て、
 これを具足して住せよ。
 これを説いて教誡神変となす」

 ↑ 中阿含経などに説かれた、
   三十七道品(さんじゅうしちどうぽん)の
   七覚支、存在を観察する際に、心の状態に応じた注意と方法
   択法(真実を選びとり、偽りを捨てる)
41:10/06/10 12:13 ID:juBXWKxQ
>>40
レスありがとう!
42:10/06/10 12:17 ID:NYLZddkI

仏教の目標は【苦を 滅尽させる事である!】

参考文献

テーラワーダ仏教の実践―ブッダの教える自己開発(単行本)
ポー・オー・パユットー(著)野中耕一(翻訳)

40ページ  右から11行目の所
43:10/06/10 12:22 ID:NYLZddkI

>>41 中 様へ!
>  >>40  レスありがとう!

 ↑ いえ! いえ! どう致しまして!
44:10/06/10 12:23 ID:juBXWKxQ
>>42
その通りでしょう
45:10/06/10 12:32 ID:juBXWKxQ
元はシャカムニブッダが苦しみを発見し、ここから救済しよう、というのが始まりですね
そして悟って、法を発見した…これが縁起
縁起による苦しみの原因が煩悩や無明といわれる自我に対する執着の心
そういうことですねー
46:10/06/10 12:56 ID:NYLZddkI

「われ(ブッダ)が證得したダンマ(法)は」難解である

@此縁性・縁起

A涅槃



参考文献
テーラワーダ仏教の実践―ブッダの教える自己開発(単行本)
ポー・オー・パユットー(著)野中耕一(翻訳)

23ページ  右から10行目の所
47:10/06/10 12:59 ID:NYLZddkI

>>46 の続き!

【 證得 】 ← これ何て読むんだろ?
48:10/06/10 13:30 ID:juBXWKxQ
>>47
證は証と同じでしょうと読むので、しょうとくと読むのではないかしら?
證は悟りの意味でしょう
49:10/06/10 13:35 ID:NYLZddkI

>>48 中 様へ!
> >>47
> 證は証と同じでしょうと読むので、しょうとくと読むのではないかしら?
> 證は悟りの意味でしょう

 ↑ 了解!  レス さんきゅ!
50:10/06/12 10:08 ID:VrEs/q1Y

クンダリニー ヨーガ

尾骶骨(びていこつ)に眠るクンダリーニを覚醒させ、
爆発的な生命エネルギーを背骨を上昇させて、
微細身との節のチャクラを開ける。
チャクラを開けると超人的能力を発揮して
未来も見える様になる。

 ↑ 参考文献
UFO特務機関「MIB」の謎
―エイリアン事件隠蔽工作の全貌とフェニックスライト事件の真相
(ムー・スーパー・ミステリー・ブックス)
飛鳥 昭雄(著) 三神 たける(著)
 ↑ 130ページ  右から5行目の所!
51:10/06/12 11:21 ID:VrEs/q1Y

ブッダは

正しい智慧を 生じさせる

教誡(きょうかい)神変を 用(もち)いて

カッサパ三兄弟に 正しい智慧を 生じさせて

彼ら自身に 正しい仏道修行の実践を 行う様に 仕向けた

 ↑ 参考文献
   仏法の思考と実践―テーラワーダ仏教と社会
   ポー・オー・パユットー(著)  野中 耕一(翻訳)
   91ページ 上から 8行目の所
52:10/06/12 11:50 ID:VrEs/q1Y

第五章  外道の帰依

カッサパ三兄弟

ウルヴェーラの神変

 ↑ 参考文献
   阿含経典による仏教の根本聖典
   増谷 文雄(著)
   49ページ 右から 6行目の所
53:10/06/12 12:59 ID:VrEs/q1Y

雑阿含経  応説経

これは【色 受 想 行 識】である

これは【色 受 想 行 識】の集である

これは【色 受 想 行 識】の滅である

「方便を修して 随順成就せずして 而も心を用いて、
 我れをして諸漏尽き、心に解脱するを 得せしめんと求むるも
 当に知るべし、彼の比丘は終に 漏尽解脱を得ること能わず。
 所以は何ん。修習せざるが故なり。何等か修習せざる。
 謂ゆる 念処 正勤 如意足 根 力 覚 道 を修習せざるなり」

 ↑ 大般涅槃経、中阿含経などに説かれた、
   三十七道品(さんじゅうしちどうぽん)の事である!
54:10/06/12 13:10 ID:VrEs/q1Y

三十七道品(さんじゅうしちどうぽん)

@四念住(四念処)四種の観想

A四正断(四正勤)四つの努力

B四神足(四如意足)四つの自在力

C五根、五つの能力

D五力、五つの行動力

E七覚支、存在を観察する際に、心の状態に応じた注意と方法

F八正道
55Classical名無しさん:10/06/12 13:12 ID:gEBdGFCQ
(゚∀゚)ギャーテー!!
56:10/06/12 13:18 ID:VrEs/q1Y

お釈迦さまは  三十七道品(さんじゅうしちどうほん)

を修行を しないものは

成仏出来ないと 仰(おっしゃ)って

いるので 御座います!
57:10/06/12 13:24 ID:VrEs/q1Y

test
58:10/06/12 13:26 ID:VrEs/q1Y

>>55  様へ!

 ↑ 羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶

 ↑ 般若心経で御座います!

 ↑ よろしく!
59:10/06/12 13:34 ID:VrEs/q1Y

面白いほどよくわかる般若心経―
大乗仏教の精髄を説く262文字の大宇宙(学校で教えない教科書)(単行本)
武田鏡村(著),松原哲明

 ↑ この書籍の115ページの所に、

もし仮に【有が+5  無が−5】の場合、
【有が+5で 無が−5の 間を取って ±0が空である】と、
記述されています!

この ↑ 説明なら【空の概念が、なんとなく分かる】様な気が致しますが、

中様と  >>55様は、

どう思われますか?
60Classical名無しさん:10/06/12 13:36 ID:gEBdGFCQ
本来無一物!
61仕置人:10/06/12 14:01 ID:m/dHbQY2
南無阿弥陀仏は
『必殺仕置人』の
語りに出てくるので
善良な人を苦しめる
輩を地獄に送る
呪文と解釈している。
62:10/06/12 14:06 ID:PIy2knnM
>>59
なんかこの説明は僕には帰って分かりにくいです!
有がプラス5までは理解できますが、無がマイナス5は、例えとしてはいいですが、マイナス5は有じゃないのかぁ、と愚かしいことを考えてしまいますね
僕が一番分かりやすかったのは恐らくは慈円の歌でしょう
曰く、引き寄せて結べば柴の庵にて解くれば元の野原なりけり
とねー
つまり無から有が出て、また有は無に帰る…これが縁起であり、空であると
それは恒常不変の実体ではなく、仮設(因施設)なんだと
どうでしょうか?
63:10/06/12 14:06 ID:VrEs/q1Y

道元禅師  正法眼蔵  第七十三
  「この三十七品菩提分法、
   すなわち仏祖の眼睛鼻孔、皮肉骨髄、手足面目なり。
   仏祖一枚、
   これを三十七品菩提分法と参学しきたれり」

空海  弁顕密二教論
  「第一の法宝とは即ち是れ摩訶般若解脱法身なり。
   第二の法宝とは謂く戒定智慧の諸の妙功徳なり。
   いわゆる三十七菩提分法なり」


日本に置いては ↑ この二人だけしか

成仏していない事になるので御座います!
64:10/06/12 14:13 ID:VrEs/q1Y

>>60  様へ!
> 本来無一物!

 ↑ これは どの様に 解釈すれば 良いのでしょうか?

>>61  仕置人  様へ!
> 南無阿弥陀仏は『必殺仕置人』の語りに出てくるので
> 善良な人を苦しめる輩を地獄に送る呪文と解釈している。

 ↑ 了解致しました!  そして レス ありがとう ご座います!
65Classical名無しさん:10/06/12 14:20 ID:gEBdGFCQ
解釈なんてのは遊びに過ぎない。ただひたすらに座るべし
66:10/06/12 14:21 ID:VrEs/q1Y

>>62 中 様へ!
> それは恒常不変の実体ではなく、仮設(因施設)なんだと  どうでしょうか?

 ↑ 生滅変化しながらでも 何かが相続してゆく と言う事ですね?
67:10/06/12 14:29 ID:VrEs/q1Y

>>65  様へ!
> 解釈なんてのは遊びに過ぎない。ただひたすらに座るべし

 ↑ 了解致しました!


@とりあえず その人なりの 解釈をして 観る!
A呼吸法などの ヨーガ的な 実習を行う!

とりあえず ↑ この様な順番で 如何でしょうか?
68:10/06/12 14:37 ID:PIy2knnM
>>66
そうですね
ただ、『何か』をまた有形の物として捉えると空ではなくなりますが…
だから厳密にいうと、仏ですらコーポリアルに有るのではない、ということです
寧ろ言い換えれば、空が仏だ、ということです
69:10/06/12 14:44 ID:VrEs/q1Y

雑阿含経  出家経

身見(しんけん)  我見(がけん)
  「アートマン(常住不変の自我)が実在している!」と
  言う固定観念に縛られている、迷いの状態!
  因縁果報の法則を理解出来ない煩悩・我執・我慢、
  自己中心的な考えの、迷いの状態!

疑惑(ぎわく)
  お釈迦様の正しい教法に対して
  疑い惑う、迷いの状態!

戒取(かいしゅ)
  お釈迦様の教法、以外の
  宗教、信仰、道徳、義務教育などの学問など、
  その他、様々な物を「絶対に正しい!」
  と言う観念に固執している、迷いの状態!
70:10/06/12 14:50 ID:VrEs/q1Y

>>68 中 様へ!
> ただ、『何か』をまた有形の物として捉えると空ではなくなりますが…

雑阿含経  出家経

身見(しんけん)  我見(がけん)

  「アートマン(常住不変の自我)が実在している!」と
  言う固定観念に縛られている、迷いの状態!

  因縁果報の法則を理解出来ない 煩悩 我執 我慢
  自己中心的な考えの、迷いの状態!


 ↑ この迷いの状態が 発動(顕現化)する と言う事ですね?
71:10/06/12 15:07 ID:VrEs/q1Y

雑阿含経  仙尼経
仏陀
  「色(人間の肉体)・受(感受作用)・想(表象作用)・行(意志作用)・識(認識作用)
   ↑ これらの五蘊は常住不変か?」
仙尼
  「常住不変では無くて 五蘊は常に変化する 無常である!」
仏陀
  「色(人間の肉体)・受(感受作用)・想(表象作用)・行(意志作用)・識(認識作用)
   ↑ これらの五蘊は アートマン(常住不変の自我意識)か?
   ↑ これらの五蘊の 中に アートマン(常住不変の自我意識)が 有るのか?
   ↑ これらの五蘊の 外に アートマン(常住不変の自我意識)が 有るのか?」
仙尼
  「そのいずれでも無い!」
72:10/06/12 15:08 ID:VrEs/q1Y

仏陀
  「色(人間の肉体)・受(感受作用)・想(表象作用)・行(意志作用)・識(認識作用)
   ↑ これらの五蘊は 仙尼(衆生←如来)か?
   ↑ これらの五蘊の 中に 仙尼(衆生←如来)が 有るのか?
   ↑ これらの五蘊の 外に 仙尼(衆生←如来)が 有るのか?」
仙尼
  「そのいずれでも無い!」
仏陀
  「仙尼(衆生←如来)
   ↑ これが色・受・想・行・識の五蘊なのか?
   ↑ これの 中に 色・受・想・行・識の五蘊が 有るのか?
   ↑ これの 外に 色・受・想・行・識の五蘊が 有るのか?」
仙尼
  「そのいずれでも無い!」
73:10/06/12 15:15 ID:VrEs/q1Y

五蘊(五陰)仮合 について!

色(人間の肉体・物質)・受(感受作用)・想(表象作用)・行(意志作用)・識(認識作用)の

五蘊(五陰)は

 ↑ 常住不変では無くて 常に変化している 無常である!

   常に変化する 五蘊(五陰)が 仮に寄り集まって

   一個人の人間が 出来上がっている!

   常住不変の五蘊(五陰)とか アートマン(常住不変の自我意識)は 実在しない!
74:10/06/12 15:21 ID:VrEs/q1Y

「私(釈尊)の弟子の中にも 説法の真義が 理解出来ず 慢の我執を 起こす者がいる
 正しく高い智慧を 得ていない為に 慢を断ち切る事が 出来ず
 今の生が終わり 五陰が離散しても 消滅せず 陰と与に相続して 生じるのである!
 その様な訳で 真理を悟れなくて 亡くなった時には
 あの者は 次には どこに どの様になって 生じると 説くのである!」
75:10/06/12 15:31 ID:VrEs/q1Y

釈尊は、輪廻の要因となる渇愛(タンハー)を余りの慢と呼んでいる。

余りの慢が残っていると、現在の五蘊が散り散りになっても
又、新たに五蘊が集り現起する事になる!
76:10/06/12 15:39 ID:VrEs/q1Y

業報輪廻からの脱出をする為には、

渇愛(タンハー)を断絶しなければならない。

その為には、最高の智慧が必要である。
77:10/06/12 15:39 ID:PIy2knnM
>>70
そうです
我に対する執着の業の力によって苦しみが産まれるので御座います!
78:10/06/12 15:43 ID:VrEs/q1Y

如来応等正覚

  この如来応等正覚の 法によって

  渇愛を 断じて 欲を 離れて 滅尽し 涅槃を 得る!
79:10/06/12 15:49 ID:VrEs/q1Y

瑜伽師地論(ゆがしじろん)

   人がまさに、死せんとする時に、過去の長い間の経験により、蓄積された、
   我愛が現起して、その力に、促(うなが)されて、
   自己に愛着し、無始の時、以来、続いて来た、執着された、戯論と善悪業により、
   中有(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)を、形成する!

   その、中有(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)が、
   次に、生まれるべき処を、求めて、母胎に入り、

   ここで、父母の、精子と卵子が、結合する時に、

   中有(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)が、
   滅すると同時に、生有が生じて、
   一切種子たる、阿頼耶識(あらやしき)が、結合して、
   胎児を形成して、出生に至るのである!
80:10/06/12 16:01 ID:VrEs/q1Y

阿頼耶識(あらやしき)は  渇愛(タンハー)によって

中有身(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)を、形成する!

中有身(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)は、

精子と卵子が、結合すると、又、新たな、阿頼耶識(あらやしき)によって、

今までの、業(カルマ)が全て引き継がれてゆく事になる

 ↑ こんな感じで  御座いますでしょうか?
81:10/06/12 16:24 ID:VrEs/q1Y

「阿頼耶識(あらやしき)は
 甚だ深細なり、一切の種子は瀑流の如し。
 我れ凡と愚とに於ては開演せず、
 恐らくは彼れ分別し執して、我とせんことを」

「深遠で微細な 阿頼耶識(あらやしき)は、
 あらゆるものの種子をもって 暴流のようにながれる。
 それがアートマン(常住不変の自我)であると
 思われてはいけないので
 私(大乗の菩薩?)は 凡夫たちに
 決してそれを 説かないのである!」
82:10/06/12 16:33 ID:VrEs/q1Y

「深遠で微細な 阿頼耶識(あらやしき)は、
 あらゆるものの種子をもって 暴流のようにながれる。
 それがアートマン(常住不滅の自我)であると
 思われてはいけないので…」

 ↑ そして  私【?】は

   【常住不滅の自我  にとらわれているの】

   で御座います!
83:10/06/12 16:37 ID:PIy2knnM
>>80←ここが一番難しい!
文章の主語をアーラヤ識にしないと通じないんだけども、アーラヤ識は恒常不変の実体ではないのです!
だから固有に出来上がったりはしないのです!
誰かのものとして出来上がったりはしないのです!
ただ種子が業の力によって相続される、つまり熏習ですね
それが次の種子を産む…アーラヤ識において行われるのです!
アーラヤ識自身は執着を起こしたりはしません!
ただ種子が相続されるだけです
執着はこの種子に熏習されているのです!
次の種子は前の熏習された種子つまり種子の習気の功能によって現行する、ということです!
84:10/06/12 17:02 ID:VrEs/q1Y

@能蔵
  阿頼耶識(あらやしき)が諸法を種子の形において内臓し、
  そこに諸法を結びつけている

A所蔵
  阿頼耶識(あらやしき)は諸法から薫習されるものとして、
  諸法に蔵され結びつけられる

B執蔵
  阿頼耶識(あらやしき)が、
  我執のはたらきをする末那識(まなしき)によって、
  我として執着される
85:10/06/12 17:17 ID:VrEs/q1Y

無著(むぢゃく、アサンガ)の 摂大乗論 成唯識論

もし 仮に
阿頼耶識(あらやしき)が無いとすると
滅尽定に入定することが出来ない

第六表面意識が完全に止滅しても
その奥に
阿頼耶識(あらやしき)が
生滅変化して相続している
86:10/06/12 17:44 ID:PIy2knnM
>>84
蔵=アーラヤですね!
その働きの三つの態様ですね!
能所の分別…これは空観の立場からいったらそもそも無いって話です
しかしそうすると空・般若を誰も理解できないので第二義まで降りてきて、つまり第一義諦…勝義諦から世俗諦まて戻って、敢えて能所の立場を設定して、つまり主客の立場を設定して、つまり識と法の関係を説明しているんですね
いよいよ有名な大乗アビダルマ経の一節に入って行く訳で御座います!
同時恒互因果のところ!
87:10/06/12 18:05 ID:VrEs/q1Y

>>86 中 様へ!
> 蔵=アーラヤですね!
> その働きの三つの態様ですね!
> 能所の分別…これは空観の立場からいったらそもそも無いって話です
> しかしそうすると空・般若を誰も理解できないので第二義まで降りてきて、
> つまり第一義諦…勝義諦から世俗諦まて戻って、敢えて能所の立場を設定して、
> つまり主客の立場を設定して、つまり識と法の関係を説明しているんですね

 ↑ それは恒常不変の実体ではなく、仮設(因施設)として

   【生滅変化して相続している】と言う説明によって…
88:10/06/12 18:20 ID:VrEs/q1Y

雑阿含経  仙尼経

如来応等正覚
  現世においても アートマン(常住不変の自我)を 認めない
  死後(来世)においても アートマン(常住不変の自我)を 認めない 考え方!
  この如来応等正覚の 法によって 渇愛を 断じて 欲を 離れて 滅尽し 涅槃を 得る!

> 蔵=アーラヤですね!
> その働きの三つの態様ですね!
> 能所の分別…これは空観の立場からいったらそもそも無いって話です
> しかしそうすると空・般若を誰も理解できないので第二義まで降りてきて

 ↑ 雑阿含経  仙尼経  如来応等正覚の法が

   【般若心経  中論の原点である と言う様な 気がするの】ですが?
89:10/06/12 22:38 ID:PIy2knnM
>>88
というより仏教の原点でしょう
仏教とは簡単にいえば

我執→無我

この方程式ですね!
だから
仏教>阿含>中論>般若心経
といっても過言ではありません!
そうでないとむしろ仏教とは呼べませんから
90:10/06/13 08:28 ID:GPH4iMg2
付言すると、仏陀は神が世界を創造したまうのとは違って、仏法を作り出すことは出来ません!
仏陀はただ法(縁起の理法)を発見するだけなのです!
だから、まぁ、お経は阿含でさえ一次資料ではありませんし、お経は全て伝聞証拠ではありますが、それをテキストとするならば、お経はその縁起の理法をこそ説いているので御座います!
そして縁起の理法=空・般若なので御座います!
ちなみにテキストに関して一言付け加えるなら、法華の人などは一番最後に来たからこそ最高の経典なのだ、という言い方さえするのです!
91:10/06/14 16:33 ID:jNrBo4hM

華厳時
期間 - 21日間(一説に31日間とも)
会座 - ガヤー城近郊、ナイランジャナー河の菩提樹の下など、7処8会
経典 - 華厳経(大方廣仏華厳経)
位 - 乳酥、別・円を説く頓教、擬宜の教え

阿含時
期間 - 12年間
会座 - バラナシー国の鹿野苑
経典 - 増一、長、中、雑、小の阿含経、法句経などの南伝大蔵経
位 - 酪酥、蔵のみを説く漸教(秘密・不定教もあり)、誘引の教え
92:10/06/14 16:34 ID:jNrBo4hM

方等時
期間 - 16年間(一説に8年間)
会座 - シュラバスティーの祇園精舎、マガダ国の竹林精舎、ヴェーサリー国のアンバーパリー園など
経典 - 大方等大集経、阿弥陀経、大日経、金光明経、維摩経、勝鬘経、解深密経など権大乗経
位 - 生酥、蔵通別円の4教を対比して説く漸教(秘密・不定教もあり)、弾訶の教え

般若時
期間 - 14年間(一説に22年間)
会座 - マガダ国のラージャガハ附近の霊鷲山など、4処16会
経典 - 大般若経、金剛般若経、般若心経など
位 - 熟酥、円教に通別を帯ばしめて説く漸教(秘密・不定教もあり)、淘汰の教え
93:10/06/14 16:36 ID:jNrBo4hM

法華涅槃時
期間 - 8年間(うち涅槃経は一日一夜)
会座 - マガダ国のラージャガハ附近の霊鷲山など、2処3会(法華経)、クシナガラのアジタパティー河辺の沙羅双樹の下(涅槃経)
経典 - 法華経28品を中心とする法華三部経、涅槃経
位 - 醍醐、円教を説く頓教(秘密・不定教なし)、開会の教え
94:10/06/14 16:44 ID:jNrBo4hM

法華涅槃時

 ↑ そして 私の 知り合いの 創価信者の方々は 今だに

   法華涅槃は一番最後に来たからこそ  最高の経典なのだ

   と思い込んでいるのです!
95:10/06/14 17:02 ID:jNrBo4hM

因(ちな)みに  私【?】は  【法華涅槃】  よりも

【恒常不変の実体ではなく  仮設(因施設)として  生滅変化して相続している】

【第六表面意識とか  末那識(まなしき)とか  阿頼耶識(あらやしき)など】の方が

【教学的にも  ヨーガの実習としても  レベルが高い】と

考えているので  ごじゃります!

私の 知り合いの 創価信者の方々へ 【御免なさい!】
96:10/06/14 17:14 ID:jNrBo4hM

恐らく  無著(むぢゃく、アサンガ)は  滅尽定によって

第六表面意識が  完全に止滅する状態にまで  到達した

だからこそ  第六表面意識の  その奥に

【恒常不変の実体ではなく  仮設(因施設)として  生滅変化して相続している】

阿頼耶識(あらやしき)を  認識する事が出来た

 ↑ やはり  【法華涅槃】  よりも

   【教学的にも  ヨーガの実習としても  レベルが高い】と

   考えているので  おじゃります!
97:10/06/14 17:16 ID:jNrBo4hM

無著(むぢゃく、アサンガ)の 摂大乗論 成唯識論

もし 仮に
阿頼耶識(あらやしき)が無いとすると
滅尽定に入定することが出来ない

第六表面意識が完全に止滅しても
その奥に
阿頼耶識(あらやしき)が
生滅変化して相続している
98Classical名無しさん:10/06/14 17:46 ID:w6Mixn7E
werden
99:10/06/14 18:15 ID:jNrBo4hM

>>98  様へ!
> werden

 ↑ 日本語で よろしく お願い 申し上げます!
100Classical名無しさん:10/06/14 18:28 ID:YyzF2HCs
>>100尺竿頭進一歩
101:10/06/14 18:35 ID:jNrBo4hM

>>100  様へ!
> 尺竿頭進一歩

 ↑ これは 何て 読むのでしょうか?

 ↑ そして 如何(どう)言う 意味なのでしょうか?
102Classical名無しさん:10/06/14 18:49 ID:YyzF2HCs
「百尺の竿頭に一歩を進む」と読みます。
「家に帰るまでが遠足である」という意味でございます。
103:10/06/14 18:54 ID:jNrBo4hM

>>102  様へ!
> 「百尺の竿頭に一歩を進む」と読みます。
> 「家に帰るまでが遠足である」という意味でございます。

 ↑ 了解致しました!

 ↑ そして レス ありがとう ございます!
104:10/06/16 09:52 ID:HT4BC/YQ

  ☆  不動護摩による 願望達成法  ☆

調伏は相手に対して 【呪い】を掛ける修法である!

誰も手を出す事の出来ない 極悪人や

法律では取り締まる事の出来ない 極悪人などに対して

調伏を行うと  その者に対して

悲惨な状況に 追い詰める事が出来る!
105:10/06/16 10:17 ID:HT4BC/YQ

敬愛は

目的とする 人間の愛を 獲得する為の 修法である!

異性に対して行えば 恋愛関係が 成就するのである!
106:10/06/18 11:34 ID:oI0nz3Uk

test
107特殊納棺師:10/06/18 12:11 ID:78.TqZH.
都内の身寄り無しのジジイババアや道端で逝去シタの専門の納棺師だが東京は毎日約6〜7人程度
道端や家の中で逝去している。
今日も朝一で爺を火葬シタんだ。
周りから仏さんに対しけーいもてと言われるがそんなモノ無い。
108:10/06/18 12:59 ID:oI0nz3Uk

>>107 特殊納棺師 様へ!
> 都内の身寄り無しのジジイババアや道端で逝去シタの専門の納棺師だが
> 東京は毎日約6〜7人程度  道端や家の中で逝去している。
> 今日も朝一で爺を火葬シタんだ。
> 周りから仏さんに対しけーい(敬意)もてと言われるがそんなモノ無い。

 ↑ 時給 日給は いくら もらっているのですか?
109Classical名無しさん:10/06/18 13:22 ID:AQgTKEck
お経に詳しそうな人多そうだから、
ちょいスレチだけど質問。

父方のお墓は参るとき、
南無阿弥陀物を十回唱えりゃ良いって聞いたんだが、
母方の田舎のお墓は真言宗らしいのな。
今度お参りに行こうと思うんだけど、
なんて唱えりゃいいの?

優しい和尚さん教えて。
110:10/06/18 13:35 ID:oI0nz3Uk

>>109 様へ!

 ↑ お経に詳し【先生】を 此処(ここ)に 誘導しているので

 ↑ 時間が 掛(か)かると思うけど 少々お待ち下さいませ!
111:10/06/18 13:55 ID:oI0nz3Uk

十三仏真言

真言宗では、次の如来・菩薩・明王を十三仏として、
その真言を勤行や法要の際に順に唱える(一部の宗派を除く)。
カッコ内はその法要の際の本尊。

不動明王 (初七日)
釈迦如来 (二七日)
文殊菩薩 (三七日)
普賢菩薩 (四七日)
地蔵菩薩 (五七日)
弥勒菩薩 (六七日)
薬師如来 (四十九日)
観世音菩薩 (百カ日)
勢至菩薩 (一周忌)
阿弥陀如来 (三回忌)
阿閦如来 (七回忌)
大日如来 (十三回忌)
虚空蔵菩薩 (三十三回忌)
112:10/06/18 14:07 ID:oI0nz3Uk

不動明王
中咒−ノウマク・サマンダ・バザラダン・センダマカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン
小咒−ナウマク・サマンダ・バザラダン・カン

釈迦如来−ノウマク・サンマンダ・ボダナン・バク

文殊菩薩−オン・アラハシャ・ノウ

地蔵菩薩−オン・カカカビ・サンマエイ・ソワカ

弥勒菩薩−オン・マイタレイヤ・ソワカ
113:10/06/18 14:08 ID:oI0nz3Uk

薬師如来
小咒−オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ

勢至菩薩−オン・サンザンザン・サク・ソワカ

阿弥陀如来−オン・アミリタ・テイセイ・カラ・ウン

阿閦如来−オン・アキシュビヤ・ウン

大日如来−オン・バサラ・ダトバン

虚空蔵菩薩−ノウボウ・アキャシャ・キャラバヤ・オン・アリキャ・マリボリ・ソワカ
114:10/06/18 14:18 ID:oI0nz3Uk

三摩耶戒−オン・サンマヤ・サトバン

普賢菩薩 (四七日)−オン・サンマヤ・ザトバン

聖観音−オン・アロリキャ・ソワカ

観世音菩薩 (百カ日) −オン・アロリキャ・ソワカ
115:10/06/18 14:26 ID:oI0nz3Uk

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E8%A8%80

 ↑ ウィキペディアの【真言(しんごん)】と


密教の本―驚くべき秘儀・修法の世界
(NEW SIGHT MOOK Books Esoterica 1) (単行本)

 ↑ この書籍の 190ページと 194ページを 参照致しました!
116:10/06/18 14:55 ID:oI0nz3Uk

『大毘盧遮那成仏神変加持経』、
別名『毘盧遮那経』(びるしゃなきょう)、
『大日経』(だいにちきょう)

金剛手言さく 是の如し、世尊、願楽(ねがわ)くは聞かんと欲す
仏言さく菩提心を因と為し、大悲を根本と為し、方便を究竟と為す
秘密主、云何が菩提ならば、謂く実の如く自心を知るなり
秘密主、是の阿耨多羅三藐三菩提は、乃至彼の法として少分も得可きこと有ること無し
何を以ての故に。虚空の相は是れ菩提なり、知解の者も無く、亦た開暁(さとる者)も無し
何を以ての故に。菩提は無相なるが故に
秘密主、諸法は無相なり、謂く虚空の相なり  入真言門住心品第一
117:10/06/18 15:00 ID:oI0nz3Uk

1. 息災法(そくさいほう)
…災害のないことを祈るもので、旱魃、強風、洪水、
 地震、火事をはじめ、個人的な苦難、煩悩も対象。

2. 増益法(そうやくほう)
…単に災害を除くだけではなく、積極的に幸福を倍増させる。
 福徳繁栄を目的とする修法。長寿延命、縁結びもその対象。

3. 調伏法(ちょうぶくほう)
…怨敵、魔障を除去する修法。悪行をおさえることが目的であるから、
 他の修法よりすぐれた阿闍梨がこれを行う。

4. 敬愛法(けいあいほう)
…調伏とは逆に、他を敬い愛する平和円満を祈る法。

5. 鉤召法(こうちょうほう)
…諸尊・善神・自分の愛する者を召し集めるための修法。
118:10/06/18 15:05 ID:x.Km8vCk
>>109
通りすがりの者ですが、在家さんの場合は真言宗だと
「南無大師遍照金剛」
です!
どうぞ心よりお唱え下さいませ!
119:10/06/18 15:12 ID:oI0nz3Uk

>>118 中 様へ!
> 在家さんの場合は真言宗だと「南無大師遍照金剛」です!

 ↑ レス ありがとう ございます!

 ↑ 【なむ だいし へんしょう こんごう】と 読むのですか?
120109:10/06/18 15:15 ID:AQgTKEck
レス頂いた皆様、
ありがとうございます!
121:10/06/18 15:24 ID:oI0nz3Uk

>>120 >>109 様へ!
> レス頂いた皆様、  ありがとうございます!

 ↑ これからも よろしく お願い申し上げます!
122Classical名無しさん:10/06/18 15:28 ID:x.Km8vCk
>>119
そうです!
ぜひお唱え下さい!
123:10/06/18 15:32 ID:oI0nz3Uk

>>122 中 様へ!
> そうです!  ぜひお唱え下さい!

 ↑ レス ありがとう ございます!

 ↑ 【なむ だいし へんしょう こんごう】 お唱えさせて 頂きます!
124:10/06/18 15:57 ID:oI0nz3Uk

胎蔵曼荼羅の構成

胎蔵曼荼羅は、詳しくは大悲胎蔵生(だいひたいぞうしょう)曼荼羅といい、
原語には「世界」に当たる言葉が入っていないが、金剛界曼荼羅に合わせて、
古くから「胎蔵界曼荼羅」という言い方もされている。
曼荼羅は全部で12の「院」(区画)に分かれている。
その中心に位置するのが「中台八葉院」であり、
8枚の花弁をもつ蓮の花の中央に胎蔵界大日如来
(腹前で両手を組む「法界定印」を結ぶ)が位置する。
大日如来の周囲には4体の如来(宝幢−ほうどう、開敷華王−かいふけおう、
無量寿−むりょうじゅ、天鼓雷音−てんくらいおん)と4体の菩薩
(普賢菩薩、文殊師利菩薩、観自在菩薩、慈氏菩薩)、計8体が表わされる。
125:10/06/18 15:58 ID:oI0nz3Uk

通常日本に取り入れられた曼荼羅の呼称について胎蔵界曼荼羅
・胎蔵曼荼羅の2つが併用されているが、密教学者・頼富本宏は
『曼荼羅の美術 東寺の曼荼羅を中心として』において
「曼荼羅の典拠となった大日経と金剛頂経のいわゆる両部の大経を
意識したものであり、空海もこの用語(注:両部曼荼羅)のみを用いている」
「即ち金剛頂経には、明確に金剛界曼荼羅を説くのに対して、
大日経では大悲胎蔵曼荼羅もしくは胎蔵生曼荼羅を説くのにかかわらず、
胎蔵界曼荼羅と言う表現は見られないからである」と書いている。
また頼富本宏は、円仁・円珍・安然など天台密教(台密)が興隆すると
修法のテキストにあたる次第類の中に「胎蔵界」と言う表現が用いられるようになり、
両界曼荼羅・胎蔵界曼荼羅の語が使われるようになったとする。
126:10/06/18 16:01 ID:oI0nz3Uk

護摩(ごま)とは、「焚く」「焼く」を意味するサンスクリットのホーマ(homa)を
音訳して書き写した語である[1]。 インドでは紀元前2000年ごろにできた
ヴェーダ聖典に出ているバラモン教の儀礼で、仏教には釈尊入滅約500年後に
発生した大乗仏教の成立の過程でバラモン教から取り入れられた、と考えられている。
そのため、護摩は密教(大乗仏教の一派)にのみ存在する修法であり、
釈尊の直説に近いとされる上座部仏教には存在しない。
おもに真言宗、天台宗で行われる。なお、専ら護摩を修するための堂を
「護摩堂」(ごまどう)と称される。
127:10/06/18 16:02 ID:oI0nz3Uk

護摩の炉に細長く切った薪木を入れて燃やし、炉中に種々の供物を投げ入れ、
火の神が煙とともに供物を天上に運び、天の恩寵にあずかろうとする素朴な
信仰から生まれたものである。 火の中を清浄の場として仏を観想する。
護摩壇に火を点じ、火中に供物を投じ、ついで護摩木を投じて祈願する外護摩と、
自分自身を壇にみたて、仏の智慧の火で自分の心の中にある煩悩や業に
火をつけ焼き払う内護摩とがある。
また、その個別の目的によって一般的には五種に分類される。
128:10/06/18 16:03 ID:oI0nz3Uk

神社の護摩祭

護摩は本来は密教の修法であるので、密教や修験道で行われるが、
神道の神社の一部でも護摩が実施される。もともと神仏習合だった権現社や宮が、
明治維新の神仏分離(神仏判然令)で強制的に当時の国家神道の神社に
改組された事例は多く、現在は神道の神社となっていても神職や
山伏による護摩祭が続いていることがある。

愛宕神社(京都府京都市)の千日詣の夕御饌祭

安井金比羅宮(京都府京都市)の春季金比羅大祭、秋季火焚祭

八菅神社(神奈川県愛川町)の例大祭の護摩供養火生三昧の修法
129:10/06/18 16:27 ID:oI0nz3Uk

中陰(ちゅういん)、中有(ちゅうう)とは、仏教で人が死んでからの49日間を指す。
死者があの世へ旅立つ期間。四十九日。死者が生と死・陰と陽の狭間に居るため中陰という。

浄土真宗では、故人は臨終と同時に仏(諸仏)になると考えるので、
中陰期間は、故人に対する追慕、故人を通して「生と死」について考え、
謹慎し求法の生活をする期間である。

発祥地であるインドの仏教においては、臨終の日(命日)を含めて7日ごと、
7週に渡り法要を行っていた。(古代インド文明の七進法により、七ごとなのである。)
輪廻の思想により、人の没後49日目に、次に六道中のどの世界に生まれ変わるかが決まる、
と考えられていたからである。また、その、元の生と次の生との中間的な存在である、
49日間の状態「中陰」、もしくは「中有」と呼んでいた。
130:10/06/18 16:28 ID:oI0nz3Uk

それが日本に伝わり、宗旨によって考え方は様々であるが、
人は死後、魂を清めて仏になる為に中陰の道を歩き、あの世を目指す。
その所々に審判の門があり、生前の罪が裁かれる。
罪が重いと魂を清めるため地獄に落とされるが、遺族が法要を行い、
お経の声が審判官に届けば赦される。それが下記の7日毎に行う法要である。
また四週目と五週目の法要の間に、最初の月命日が来る。
131宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk :10/06/19 11:32 ID:w2CTaE7M
>>109-110
お経に詳しいのはセブンだと思いますよ(私ではなく)。
が、一応、質問を見てみますと・・・

 「真言宗」ということであれば、普通は「南無阿弥陀仏」のお念仏や「南無妙法蓮華経」のお題目
などに相当するものとしては、“御宝号”の「南無大師遍照金剛」でしょう。

 あっ、>>118で回答が出てるようですね。読み方は、「なむだいしへんじょうこんごう」です。「へん
しょう」→「へんじょう」ですね。
 密教は大日如来を中心として、あらゆる(思想教義上の)諸仏諸菩薩を奉るものなので、一般的
には使いませんが、そのまま「南無阿弥陀仏」でもOKといえばOKです(一部、秘密念仏という言い
方まである)。事実、阿弥陀仏も大日の姿の一つであり、西方浄土と密厳浄土は表裏一体という見
方もあります。

 が、できれば、「南無大師遍照金剛」と唱和されるようお奨めします。遍照金剛とは真言宗開祖の
空海のことであり、空海を拝することでその背後の大日如来をはじめとするあらゆる諸仏諸菩薩を
拝することになる・・という意味があります。
132:10/06/21 06:30 ID:HpPKOczk

>>131  宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk  様へ!

> 【南無 大師 遍照 金剛】
> 読み方は、【なむ だいし へんじょう こんごう】です。
> 【へんしょう → へんじょう】ですね。
> 遍照金剛とは 真言宗開祖の 空海のことであり、
> 空海を 拝することでその背後の 大日如来をはじめとする
> あらゆる諸仏諸菩薩を 拝することになる・・ という意味があります。

 ↑ 了解 致しました!

 ↑ レス!  ありがとう  ございました!
133:10/06/25 12:26 ID:1hXy9ccE

真言亡国
真言宗では、法華経などの経典は応身の釈迦が説法した物で、
大日経は法身の大日如来が説法した物であるとし
「大日如来に比べれば釈迦は無明の辺域であり、草履取りにも及ばない」
と説いている。法華経にも一念三千の「理」はあるが、
印と真言という「事」が無いから、大日経の方が優れている
(理同事勝、りどうじしょう)等と主張している。
そして真言宗は天台宗の一念三千を密かに盗み取り、自宗の極理としている。

従って本来の主人である釈迦や法華経を卑下し、
生国不明の架空の仏で無縁の主である大日如来を立てるから、
真言は亡国、亡家、亡人の法で男子が成長しない、という。
134:10/06/25 16:14 ID:1hXy9ccE

三身(さんじん、または さんしん、梵:trikaya)は、
大乗仏教における、仏の3種類の身のあり方(法身・報身・応身)で、
仏身観の一種である。三身説。

『十地経論』巻3には「一切の仏に三種の仏あり。
一に応身仏、二に報身仏、三に法身仏なり」とある。
通常はこの三身説がよく用いられる。
135:10/06/25 16:15 ID:1hXy9ccE

@三身 A説明 B三法印 C三徳 D仏(如来)

@法身(ほっしん)A宇宙の真理・真如そのもの、仏性。
B諸行無常C法身D毘盧遮那仏

@報身(ほうじん)A仏性のもつ属性、はたらき。あるいは修行して成仏する姿。
B諸法無我C般若D阿弥陀仏

@応身(おうじん)Aこの世において悟り、人々の前に現れる釈迦の姿。
B涅槃静寂C解脱D釈迦牟尼仏

三身が具現していることを、三身即一、あるいは三身円満などという。

一方、上座部仏教では、仏は釈迦牟尼仏だけとされている。
136:10/06/25 16:30 ID:1hXy9ccE

歴史

4世紀頃までの中期大乗仏教では、
法身(永遠身)と色身(しきしん、現実身とも)の二身説だけであったが、
5世紀頃までにはその本質永遠性と現実即応の関連づけ、
すなわち統一が問題となり、それが仏身論に及び、
法身と色身(応身)を合せた報身が立てられ、三身説が成立したとされる。
中国や日本の仏教では、この三身のどれを表として立てるかで議論が起こった。

しかし後に仏の身は本来分かつべきでなく、
どれも具わっていると考えられるようになり、
三身即一身(三身即一などとも)という説が立てられた。
137:10/06/25 16:37 ID:1hXy9ccE

法身・応身・化身 - 『合部金光明経』巻1の説
法身 - 通常の三身説の法身と報身をあわせたもの
応身 - 通常の三身説の応身に同じ
化身 - 変化身ともいう。仏が衆生の機根にあわせて現す、天部や竜神など仏以外の姿

法身・解脱身・化身 - 『解深密経』巻5の説
法身 - 仏果のこと
解脱身 - 5つの特性(戒・定・慧・解脱・解脱知見)としての五分法身のこと
化身 - 通常の三身説の応身に同じ
138:10/06/25 16:39 ID:1hXy9ccE

自性身・受用身・変化身 - 『仏地経論』巻7の説
自性身 - 通常の三身説の法身に同じ
受用身 - 通常の三身説の報身に同じであるが、これに以下2つに分別される
  自受用身 - 通常の三身説の報身に同じ、仏自らが法の楽しみを受ける
  他受用身 - 通常の三身説の応身に同じ、仏が衆生に法の楽しみを受けさせる
変化身 - 通常の三身説の応身に同じ

法身・報身・化身、
法身・智身・大悲身
真身・報身・応身
139:10/06/27 12:54 ID:WO5mCQx6

ゴータマ・ブッダ―釈尊伝(単行本)  中村 元(著)

 ↓ 105ページの  右から4行目のところ

かくのごとく心が統一され、確立し不動となったとき、
過去の生涯を思い起す智に心を向けた。

かくしてわれ(釈尊)は種々の過去の生涯を思い起した。

幾多の宇宙破壊成立期を。われ(釈尊)はそこにおいて、
そこで死んでから、かしこに生まれた。と。

かくのごとく、われ(釈尊)はその一々の相及び詳細の状況とともに
幾多の過去の生涯を思い起した。
これが夜の初更において達せられた【第一の明知】である。
140:10/06/27 13:01 ID:WO5mCQx6

アビダンマ講義シリーズ〈第5巻〉
業(カルマ)と輪廻の分析―ブッダの実践心理学
   【非想非非想処定の 上の段階として 滅尽定が有る】


仏陀の真実の教えを説く〈上〉阿含経講義  桐山靖雄(著)
   増一阿含経  善聚品
   【三十七道品の 五根】の
   【定根】の
   【滅尽定は 最高位の 瞑想とされている】が
   【さらに深い 定(瞑想状態)が有る】
   【滅尽定に入って、さらに、その修行を積んで行くと】
   【自分の 前世が分かる様になる】

   そして、更に次の段階の
   【慧根】の
   【四諦の理を悟る 智慧】による
   【定(瞑想)によって 苦集滅道を体得する】
141:10/06/27 13:18 ID:WO5mCQx6

維摩居士
(ゆいまこじ、Skt:Vimala-kiirti、ヴィマラ・キールティー、
音写:毘摩羅詰、維摩詰、漢訳:浄名(旧訳)、無垢称(新訳)、生没年未詳)は、
古代インドの商人で、釈迦の在家の弟子(居士とは在家の弟子のこと)。

古代インド毘舎離城(ヴァイシャリー)の富豪で、釈迦の在家弟子となったという。
もと前世は妙喜国に在していたが 化生して、その身を在俗に委し、
大乗仏教の奥義に達したと伝えられ釈迦の教化を輔(たす)けた。
無生忍という境地を得た法身の大居士といわれる。

なお、彼の名前は維摩経を中心に、
大般涅槃経などでも「威徳無垢称王」などとして挙げられている。
したがって北伝の大乗経典を中心として見られるもので、
南伝パーリ語文献には見当たらない。
これらのことから彼は架空の人物とも考えられるが、実在説もある。
142:10/06/27 13:19 ID:WO5mCQx6

彼が病気になった際には、釈迦が誰かに見舞いに行くよう勧めたが、
舎利弗や目連、大迦葉などの阿羅漢の声聞衆は彼にやり込められた事があるので、
誰も行こうとしない。また弥勒などの大乗の菩薩たちも同じような経験があって
誰も見舞いに行かなかった。そこで釈迦の弟子である文殊菩薩が代表して、
彼の方丈の居室に訪れた。

そのときの問答は有名である。たとえば、文殊が「どうしたら仏道を成ずることができるか」
と問うと、維摩は「非道(貪・瞋・痴から発する仏道に背くこと)を行ぜよ」と答えた。
彼の真意は「非道を行じながら、
それに捉われなければ仏道に通達できるということを意味している。

大乗経典、特にこの維摩経では、このような論法が随所に説かれており、
後々の禅家などで多く引用せられた。一休宗純などはその典型的な例であると考えられる。
143Classical名無しさん:10/06/27 13:40 ID:IaXP.4k2
維摩経によると、菩薩は病気に患っているという
それは迷妄の衆生の苦しみが自分の苦しみとなるからだ、という
それを救うのが菩薩の道、仕事、修行だという
苦しんでいる人がいればそこに行って助けねばならない
ここがポイント
維摩居士は歓楽街にも顔を出す
うーぷらんどにさえも…!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
144Classical名無しさん:10/07/01 09:19 ID:QsPI4KFA
華厳経にも遊女の例えというのがある
そこにはチューして、ハグして…と大胆なことが書いてある
そんなのばかり探してみても楽しい
145Classical名無しさん:10/07/02 09:09 ID:jlimoPvc
実は三身がそれぞれ仏に割り当てられるように、それらは四智にも当てられるし、八識にも当てられる
ま、こういう法理の話は専門の師匠について、骨を折らないと分からない
ヨガもまたグルについて指導を受けないといけない
あんまり手品の種明かしみたいなことは止めよう
ちなみに僕も独学で、独覚の菩薩です…
146:10/07/02 10:47 ID:.aKZZF/2

>>144 様へ!
> 華厳経にも遊女の例えというのがある
> そこにはチューして、ハグして…と大胆なことが書いてある

 ↑ そうなんですか?  それは知りませんでした!

   今のところ【法華経とか 華厳経とか 般若心経など】

   全然 勉強してないので 【御免なさい!】
147:10/07/02 10:57 ID:.aKZZF/2

>>145 様へ!
> 実は三身がそれぞれ仏に割り当てられるように、
> それらは四智にも当てられるし、八識にも当てられる
 ↑ 勉強不足なので 全然分かりません!

> ま、こういう法理の話は専門の師匠について、骨を折らないと分からない
> ヨガもまたグルについて指導を受けないといけない
 ↑ これからは クンダリニー ヨーガ の勉強をしたいと考えています!

> あんまり手品の種明かしみたいなことは止めよう
 ↑ これは如何(どう)言う意味で おじゃりますか?
148Classical名無しさん:10/07/02 11:17 ID:jlimoPvc
>>147
法理を説いて、分かってない人を分かってしまったような気にさせるのは止めよう、という意味です
分かってないことを分かってる人はいいのですが、分かってないのに分かってると思い込んでるのが一番危ないので御座います!
だから常に自分は間違ってないか反省、批判、点検を試みないとならない訳です
あるいは良い師匠を持たねばならない訳です
149:10/07/02 11:32 ID:.aKZZF/2

>>148 様へ!
> 法理を説いて、
> 分かってない人を分かってしまったような気にさせるのは止めよう、
> という意味です
> 分かってないことを分かってる人はいいのですが、
> 分かってないのに分かってると思い込んでるのが一番危ないので御座います!
> だから常に自分は間違ってないか反省、批判、点検を試みないとならない訳です
> あるいは良い師匠を持たねばならない訳です

 ↑ 物凄く 力強く 同意 致します!

 ↑ 私も常に 初心に発(た)ち返り 反省 致します!
150:10/07/07 12:19 ID:AQW9uBBs
人が苦しむのは煩悩あるが為である
煩悩=惑=無明=自我執着である
その中身がいわゆるとん・じん・ちの三毒である
とんは欲望、じんは怒り、ちは愚かしさをいうのである
さて法理からいうと、このとんが餓鬼道であり、じんが修羅道であり、ちが畜生道なのである
六道は死んで屍で行くのではなく、死んだ後にその世界に新たに産まれる
しかし仏教は無我を説く
従ってそれらの世界がコーポリアルに存在して有る、と思ったら大間違いなのである!
151Classical名無しさん:10/07/07 16:59 ID:AQW9uBBs
大乗アビダルマ経にいうように、識と諸法はパラレルになっているのである!
従って、とん・じん・ちの三毒が起こる心=餓鬼・修羅・畜生道の世界、なのである
ちなみに地獄はこれら三つが合体したものとされる
重ねていう
仏教は無我を説くので例え地獄だの浄土だの仏だのといったって、それが実在的に有る、と考えるのは間違っている
論理は逆で、苦しみの原因は煩悩であり、自我であるが、それは実には無い、とするのが仏教の真髄である!

152:10/07/08 08:24 ID:QhmvXiUQ
タームの問題
前述の通り
煩悩=惑=無明=三毒=自我執着=分別
である
他にも
心=識=意
というのもあるし
空=縁起=仏=般若=無分別=根本智=清浄=真如
というのもある
153:10/07/08 11:05 ID:gGFAS0uM

仏像ミステリー(単行本)  正木 晃(著)
109〜115ページ 参照

文殊菩薩の化身は西欧の悪魔
大威徳明王騎像
六頭六臂六足で水牛に乗っている

ヤマはヒンドゥーにおける冥界の王
閻魔は日本における地獄の王
154:10/07/08 11:10 ID:gGFAS0uM

>>153 の続き!

中世のチベットでは、ヴァジュラ・バイラヴァやヤマーンタカを本尊としてあがめ、
敵対者を呪殺して、ヴァジュラ・バイラヴァやヤマーンタカの本体とされる
文殊菩薩が経営する浄土へと送り込む秘儀【度脱(ドル)】が猛威をふるった。

この秘儀をいとなむと、敵対者の内臓に変調をきたしたり
突然あばれ狂う馬から落ちるなどして急死した。

ヴァジュラ・バイラヴァやヤマーンタカの姿は、西欧の悪魔に似ている。

ヴァジュラ・バイラヴァやヤマーンタカは、
西欧の悪魔の造形に影響をあたえた可能性がある。
155:10/07/08 12:58 ID:gGFAS0uM

根本仏教の修行の段階について!

四向四果 (しこうしか)

部派仏教や上座部仏教における修行の階位である。

預流向(よるこう)、預流果
一来向(いちらいこう)、一来果
不還向(ふげんこう)、不還果
応供向(おうくこう)または阿羅漢向(あらかんこう)、
応供果(おうくか)または阿羅漢果(あらかんか) のことをいう。

「向」とは修行の目標、「果」は到達した境地を示す。
156:10/07/08 12:59 ID:gGFAS0uM

預流  -  
聖者の流れに入ることで、
最大7回欲界の人と天の間を生れかわれば悟りを開く位。
須陀洹を指す。

一来  -  
一回人と天の間を往来して悟りに至る位。斯陀含を指す。

不還  - 
欲界には再び還らず色界に上って悟りに至る位。阿那含を指す。

応供  -  
供養を受けるにふさわしい者で、
今生の終りに悟り涅槃に至り再び三界には生れない位。
阿羅漢を指す。
157Classical名無しさん:10/07/08 13:09 ID:1ud78auA
なるほど、今日は早めに休んでね


まんこ写メ晒されてざりここなくなったという意味か。
158:10/07/08 14:38 ID:gGFAS0uM


下ヨシ子の死後の世界(図解雑学)  下ヨシ子(著)

 ↓ 118ページのところ

動物霊には
未成仏霊や生霊などが動物化したものと
犬や猫などが未成仏霊になったものがある
浄霊でよく現れるのは蛇と狐である
強い未練や執着は、蛇となって現れる
蛇は陰湿で しつこい霊障を引き起こす

「幽霊が見える!」「霊感が強い!」と豪語する人達は
こうした動物霊に取り憑かれれている

特殊能力では無くて、霊障なのである!
159:10/07/08 14:39 ID:gGFAS0uM


下ヨシ子の死後の世界(図解雑学)  下ヨシ子(著)

 ↓ 1〜2ページ参照!

人間は死んだら何も残らず無になると考え
死後の世界について学ぼうとしない人は

死後に あの世に行く事が出来ないで
未成仏霊となって
この世を彷徨(さまよ)い続ける事になる

肉体は死んでも 魂は不滅なのである!
160:10/07/08 15:10 ID:gGFAS0uM


> 生きているのをまっとうせずに死後の世界について語る者は地獄へ落ちる

 ↑ 私【?】は 地獄逝きで おじゃる! 【間違い無い!】


> 霊など存在しないのがこの世の真実と知れ

 ↑ 私【?】は 小学4生の時に 落武者の幽霊を ハッキリと観たので おじゃる!
161:10/07/08 16:04 ID:gGFAS0uM


仏像ミステリー(単行本)  正木 晃(著)

下ヨシ子の死後の世界(図解雑学)  下 ヨシ子(著)

魔のJR中央線―自殺霊の撮影で判明したこと  斎藤 斎霊(著)


 ↑ この書籍を読めば 幽霊に対する考え方が 変わるので おじゃる!
162:10/07/10 12:11 ID:a/sXJyxQ

怪奇!心霊映像集 闇に浮かぶ光体…これが‘オーブ’だ!

貸出開始日 2009/05/01
収録時間 87分
出演者 池田武央
メーカー CVC

日本中を震撼させた「オーブ」…その歴史は、ここから始まった!超必見!
これまでに日本全国で撮影された恐怖の心霊映像を一挙大公開!


 ↑ この動画に 【人の顔の オーブ】が 撮影されているので おじゃる!
163:10/07/10 12:27 ID:a/sXJyxQ


中有身(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)について!

@男性の精子と  女性の卵子と
  中有身(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)によって
  新たに肉体を伴って生まれ変わって来る!

A電気の+(プラス)と  電気の−(マイナス)と
  中有身(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)によって
  【人の顔のオーブ】が現起する!

Bその他!
164Classical名無しさん:10/07/10 13:36 ID:yLRwF7tM
父母赤白二胎、羯羅藍位という…
こういうとこを先ずはやっつけないとね!
165:10/07/10 15:41 ID:a/sXJyxQ

瑜伽師地論(ゆがしじろん)

爾のとき父母の貪愛倶に極まって、最後に決定して、各々一滴の濃厚の精血を出す、
二滴和合して母胎の中に住し、合して一段となる。猶し熟乳凝結の時の如し。
当に此の処に於て一切の種子を持ち、異熟性に摂められ、
執受の所依たる阿頼耶識和合し依詫するなり。伝何んが和合し依詫するや。
謂く此の出だす所の濃厚の精血合して一段と成り、顚倒の縁と中有倶に滅す。滅と同時に即ち、
一切種子識の功能力に由るが故に、余の微細の根および大種ありて、和合して生ず。
及び余の有根の同分は精血和合して搏生す。
此の時の中に於て、識すでに住して結生相続すと説く。
即ち此れを名けて羯羅藍の位と為す  ので おじゃる!
166Classical名無しさん:10/07/10 16:13 ID:yLRwF7tM
貪愛倶に極まって
…てとこが味噌です
貪愛は普通、煩悩であり悪である訳だけれどももしそれ無ければ釈迦もその教えもない!のでおじゃる
ま、木の股から産まれてもいいんだけど、誰だって煩悩の挙げ句に産まれたとなると悟れなさそうでしょ?
しかしさにあらず!
煩悩が故に悟れるんですねー
半染半浄というね
つまり可能性ね
四生のいずれであっても先ずは産まれないと、可能性は永遠に閉ざされたままですから!
167:10/07/10 16:38 ID:a/sXJyxQ

>>166 様へ!
> 四生

解深密経 の 心意識相品

【生類が卵生 胎生 湿生 化生等によって、
 その個体を発生するとき、
 一切種子心識が成熟発展する】


 ↑ 【四生】って これで おじゃるか?
168Classical名無しさん:10/07/10 16:48 ID:yLRwF7tM
>>167
それでおじゃる!

この世に情を潤さなければ、そもそも悟れない!
↑これ重要!
169:10/07/10 16:54 ID:a/sXJyxQ

>>168 様へ!
> この世に情を潤さなければ、そもそも悟れない! ← これ重要!

 ↑ 了解で おじゃる!
170:10/07/13 12:56 ID:gGGynpqo

怪奇!心霊映像集 闇に浮かぶ光体…これが‘オーブ’だ!
貸出開始日 2009/05/01   収録時間 87分   メーカー CVC
日本中を震撼させた「オーブ」…その歴史は、ここから始まった! 超必見!
これまでに日本全国で撮影された恐怖の心霊映像を一挙大公開!

 ↑ この動画に 【人の顔の オーブ】が 撮影されている!

電気の+(プラス)と  電気の−(マイナス)と
中有身(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)によって
【人の顔の オーブ】が現起する!

@人が死ぬ

A中有身(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)の形成

B男性の精子と  女性の卵子と
  中有身(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)によって
  胎児を形成して 出生に至る
171Classical名無しさん:10/07/13 13:17 ID:Sxy6q1VY
光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨

南無阿弥陀仏

願以此功徳 平等施一切 同発菩提心 往生安楽国
172:10/07/13 14:02 ID:gGGynpqo

>>171 様へ!

> 光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨

> 南無阿弥陀仏

> 願以此功徳 平等施一切 同発菩提心 往生安楽国


 ↑ 【ひらがな】が書いて無いと 読めないので おじゃる!

 ↑ そう言う訳で 【ひらがな】 よろしくで おじゃる!
173Classical名無しさん:10/07/13 15:23 ID:Sxy6q1VY
こうみょうへんじょう じっぽうせかい ねんぶつしゅじょう せっしゅふしゃ

なむあみだぶつ

がんにしくどく びょうどうせいっさい どうほつぼだいしん おうじょうあんらくこく
174:10/07/13 15:30 ID:gGGynpqo

>>173 様へ!

> こうみょうへんじょう じっぽうせかい ねんぶつしゅじょう せっしゅふしゃ

> なむあみだぶつ

> がんにしくどく びょうどうせいっさい どうほつぼだいしん おうじょうあんらくこく


 ↑ きょうから さっそく お唱えするで おじゃる!
175Classical名無しさん:10/07/13 15:36 ID:Sxy6q1VY
>>174
いわゆる曹洞宗のお念仏です。
お盆も近くなりましたし・・・。(-人-)
176:10/07/13 15:39 ID:gGGynpqo

>>175 様へ!

> いわゆる曹洞宗のお念仏です。  お盆も近くなりましたし・・・。(-人-)

 ↑ レス!  ありがとうで おじゃる!
177Classical名無しさん:10/07/13 15:43 ID:Sxy6q1VY
ちなみに光明遍照〜から〜往生安楽国まで3回繰り返します。
また“南無阿弥陀仏”は数回唱えます。回数は地域によって異なります。
私の地元では7回唱えますが、隣町では10回唱えるそうです。
地元の和尚に聞いた所、回数に決まりは無く、唱えれば唱える程良いとか・・・。
178:10/07/13 15:48 ID:gGGynpqo

>>177 様へ!
> ちなみに光明遍照〜から〜往生安楽国まで3回繰り返します。
> また“南無阿弥陀仏”は数回唱えます。回数は地域によって異なります。
> 私の地元では7回唱えますが、隣町では10回唱えるそうです。
> 地元の和尚に聞いた所、回数に決まりは無く、唱えれば唱える程良いとか・・・。

 ↑ 了解致したで おじゃる!
179:10/07/13 16:47 ID:gGGynpqo

クンダリニー(クンダリーニ、Kundalini, कुण्डलिनी, kuṇḍalinī)は、
悟りを得るために必要なシャクティのこと。
クンダリニーの活性化を念頭においたヨーガは、
クンダリニーヨーガと呼ばれる。
なお、密教の軍荼利明王は、クンダリニーを象徴化したものである。

クンダリニーは、
普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っているが、
ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化し始め、
生涯をかけ各チャクラを開花させグランティ(=結節。
ブラフマー結節、ヴィシュヌ結節、ルドラ結節の3種類がある)を破壊し、
最終的には頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至る。
今世で解脱できる魂は極一部といわれている。
性欲を昇華させたものがクンダリニーとなるため、
梵行(性的な事柄を避ける)修行が重要となる。
臨死体験(NDE)経験者が最もクンダリニー上昇に近い経験を
しているという主張が欧米の研究者を中心になされている。
この分野の学術研究をトランスパーソナル心理学・精神医学という。
180:10/07/13 16:48 ID:gGGynpqo

体内(霊体)にあると言われるナーディ(管)の中でも代表的なものは、
動的で男性的性質のピンガラー・ナーディ(別名・太陽の回路)、
静的で女性的性質のイダー・ナーディ(別名・月の回路)、
そして身体の中央を貫いており、
調和をもたらすスシュムナー・ナーディの3つがある。
安全にサマーディを得、維持していくためには、
ピンガラー・ナーディとイダー・ナーディをバランスよく
活性化させることによりスシュムナー・ナーディから
クンダリニーを通す必要がある。
181Classical名無しさん:10/07/18 09:27 ID:xxLVUZSg
2ちゃん内で最強の仏教スレはここですアゲ
182Classical名無しさん:10/07/18 13:42 ID:VKdNQxP6
ヒンズー教スレはここですか?
183Classical名無しさん:10/07/18 13:45 ID:.p8sIdCA
犯すという本能
184:10/07/19 09:47 ID:mX6xN2Zc

生きているている時は  【 阿頼耶識 】として

死んでいる時は  【 魂魄 】として

【 生滅 変化 相続 】しているので おじゃる!


【 仮 の命じゃなくて 実体が有る】ので おじゃる!
185:10/07/19 09:57 ID:mX6xN2Zc

>>181 様へ!
> 2ちゃん内で最強の仏教スレはここですアゲ
 ↑ 了解で おじゃる!

>>182 様へ!
> ヒンズー教スレはここですか?
 ↑ 【 ヒンドゥー 】でも【 ブードゥー 】でも【 OK 】で おじゃる!

>>183 様へ!
> 犯すという本能
 ↑ 了解で おじゃる!

 ↑ ところで 何を【 犯す 】で おじゃる?
186:10/07/19 10:00 ID:mX6xN2Zc

ヒンドゥー教(ヒンディー語:हिन्दू धर्म,サンスクリット:सनातन धर्म,英語:Hinduism)、
ヒンズー教(慣用表記)は、インドやネパールで多数派を占める民族宗教である。
信者数はインド国内で8.3億人、その他の国の信者を合わせると約9億人とされ、
キリスト教、イスラム教に続いて世界で第3番目の宗教で おじゃる!
187:10/07/19 10:02 ID:mX6xN2Zc

ブードゥー教(ブードゥーきょう、英: Voodoo,仏:Vaudou,海:Vodou)は、
カリブ海の島国ハイチやアメリカ南部のニューオーリンズなどで
信仰されている民間信仰で おじゃる!
188:10/07/19 10:17 ID:mX6xN2Zc

インダス文明 (インダスぶんめい、Indus Valley civilization) は、
インド・パキスタンのインダス川及び並行して流れていたとされる
ガッガル・ハークラー川周辺に栄えた文明で、現在南インドを中心に
暮らしているドラヴィダ人によりつくられたと推定されている。
考古学上は、ハラッパー文化と呼ばれ、パキスタン、
パンジャブ州のハラッパーを標式遺跡とするので おじゃる!

インダス文明が栄えたのは紀元前2600年から紀元前1800年の間で おじゃる!
滅亡については諸説あり、現在では、地殻変動によって
インダス川河口付近の土地が隆起し、そのために洪水が頻発して
耕地に塩害をもたらし、さらにインダス川の河道が移動したことによって、
水上交通を前提とした貿易によって機能していた都市の機能を
麻痺させたためという説と、後述するように砂漠化に伴って
都市が放棄され住民が移住したという説があるので おじゃる!
189Classical名無しさん:10/07/19 10:24 ID:bMPh8u2g
お経みたいなのを声に出して唱えるのは仏教とイスラム教だけですか?
190:10/07/19 10:24 ID:mX6xN2Zc

バラモン教(婆羅門教、ブラフマン教、Brahmanism)は、
古代インドの民族宗教を指す。ヴェーダなどの聖典を持つので おじゃる!

古代のヴェーダの宗教とほぼ同一の意味で、
古代ヒンドゥー教と理解してもよいので おじゃる!

バラモン教にインドの各種の民族宗教・民間信仰が加えられて、
徐々に様々な人の手によって再構成されたのが現在のヒンドゥー教なので おじゃる!

バラモン教 (Brahmanism) という名前は後になってヨーロッパ人がつけた名前で、
仏教以降に再編成されて出来たヒンドゥー教と区別するためにつけられたので おじゃる!

なお、ヒンドゥー教という名前もヨーロッパ人によってつけられた名前であり、
特にヒンドゥー教全体をまとめて呼ぶ名前もなかったので おじゃる!
191Classical名無しさん:10/07/19 10:50 ID:4PWYFUH6
>>189
讃美歌をお経みたいなの…に含めるとすればカソリックも入りますね
そして途上国の部族宗教みたいなのもそれに含まれるでしょう
日本の民謡にも祝詞やお経みたいなのがあるし、勿論、神道はいうに及ばず、呪いの呪文みたいのもあればお祝いの歌みたいなのもあって、どこまでがお経みたいなのかの範囲にもよりますが、
一般論としてはほとんどの宗教で誦されています!
ちなみにお経は読む、唱えるともいいますが、誦(ず)されるというとピッタリしっくりと来るのでおじゃる!
192:10/07/19 11:04 ID:mX6xN2Zc

>>191 様へ!

 ↑ レス!  ありがとで おじゃる!

【 お経を 唱(とな)える 】ので おじゃる!
193Classical名無しさん:10/07/19 11:06 ID:x3iw8b5Y
創価臭いな
194:10/07/19 11:22 ID:mX6xN2Zc

193 様へ!
> 創価臭いな

 ↑ 残念ながら
    私【?】は 創価信者じゃないので
    法蓮華経は 勉強した事が 無いので おじゃる!

観世音菩薩普門品第二十五の 解説書は持っているので おじゃる!
195:10/07/19 11:43 ID:mX6xN2Zc

ゾロアスター教
(ゾロアスターきょう、波: دین زردشت‎ /Dîn-e Zardošt/、英: Zoroastrianism、
独: Die Lehre des Zoroaster/Zarathustra、 )は、
古代バルフ(Balkh、ダリー語・ペルシア語بلخ Balkh )の地に始まる宗教で おじゃる!
バルフは現在のアフガニスタン北部にあり、ゾロアスター教の信徒にとっては、
始祖ザラスシュトラが埋葬された地として神聖視されてきたので おじゃる!

ゾロアスター教は、善と悪の二元論を特徴とするが、
善の勝利と優位が確定されている宗教で おじゃる!

ゾロアスター教の中では、アムシャ・スプンタなど多くの神々が登場するので おじゃる!
開祖はザラスシュトラ(ゾロアスター、ツァラトゥストラ)である。その根本教典より、
アヴェスターの宗教であるともいえ、イラン古代の宗教的伝統の上に立って、
ザラスシュトラが合理化したもので おじゃる!
196Classical名無しさん:10/07/19 11:54 ID:8KPjToGA
お前らのケツの穴に
197:10/07/19 11:59 ID:mX6xN2Zc

ボン教(ポン教ともいわれる)は、
古代チベットから続くユニークな総合宗教文化のことで おじゃる!

その起源はそうとう古くに遡り、
人類最古の文化の一つに数え上げることができるので おじゃる!

ボン教の事をチベットの土着の宗教だと紹介されることが多いが、
実際はタジクやシャンシュン経由で伝来していることは明確なので、
外来の宗教なので おじゃる!

ボン教とチベット仏教は相互に影響しながら発展してきた歴史があるから、
それぞれの中に他方の影響を見てとれるので おじゃる!

ボン教の中には中央アジアの古代文明の痕跡をより色濃く
見る事が出来るので おじゃる!
198:10/07/19 12:07 ID:mX6xN2Zc

>>196 様へ!
> お前らのケツの穴に


 ↑ 私【?】の  お尻の穴には

    【ウンコ付き ティッシュ ペーパー】が 憑いているので おじゃる!

    【ウンコの においが 臭い】で おじゃる!
199:10/07/19 12:18 ID:mX6xN2Zc

チベット仏教(チベットぶっきょう)は、
チベットを中心に発展した仏教の一派なので おじゃる!

顕教の諸哲学や、
厳格な戒律に基づく出家制度も広く包含する総合仏教で おじゃる!

独自のチベット語訳の大蔵経を所依とする教義体系を持ち、
漢訳経典に準拠する北伝仏教と並んで、
現存する大乗仏教の二大系統をなすので おじゃる!

また密教の教えについて、
漢訳仏典圏が前期密教〜中期密教までの教えを主として伝えているのに対し、
チベット仏教では前期・中期に加え後期密教の教えを広範に受け入れ、
独自に消化した点にも大きな特徴があるので おじゃる!
200:10/07/19 12:25 ID:mX6xN2Zc

ブータン王国(ブータンおうこく)、
通称ブータンは、南アジアにある国家なので おじゃる!

インドと中国にはさまれている、
世界唯一チベット仏教(ドゥク・カギュ派)を国教とする国家で おじゃる!

民族はチベット系8割、ネパール系2割。公用語はゾンカ語と英語で おじゃる!

首都はティンプーなので おじゃる!

急速な近代化(欧米化)のなかで、
近代化の速度をコントロールしつつ、
文化大革命に端を発する中国内陸の農村部による強い影響を受けた
政治的立場や全体主義的な伝統を維持しようとする政治に
世界的な注目が集まっているので おじゃる!
201:10/07/19 12:29 ID:mX6xN2Zc

ムスタン王国(Mustang kingdom)
(チベット語の音からからMun Tan とも綴られる)は、
かつて存在したネパール領の自治王国で、
2008年まで存続したので おじゃる!

ムスタンとはチベット語で「肥沃な平原」の意味で おじゃる!

現在はネパール連邦民主共和国ダウラギリ県ムスタン郡で おじゃる!
202:10/07/19 12:35 ID:mX6xN2Zc

ルンビニ(Lumbini、藍毘尼 लुम्बिनी)は、
ネパールの南部タライ平原にある小さな村なので おじゃる!

仏教の開祖・釈迦(本名・サンスクリット語:ガウタマ・シッダールター)の
生まれたとされる地なので おじゃる!

仏教の八大聖地の1つで おじゃる!

世界遺産ルンビニの概要
マーヤー・デーヴィー寺院を中心に、
アショーカ王が巡礼したときに建立された石柱、
釈迦が産湯をつかったという池などが残っているので おじゃる!

巡礼者で賑わっているが、
特に12月から1月にかけて多いので おじゃる!
203:10/07/19 12:43 ID:mX6xN2Zc

ネパール連邦民主共和国(ネパールれんぽうみんしゅきょうわこく)、
通称ネパールは、
南アジアの連邦民主共和国(2008年に王制廃止)で おじゃる!

東、西、南の三方をインドに、北方を中国チベット自治区に接する
西北から東南方向に細長い内陸国で おじゃる!

国土は世界最高地点エベレスト(サガルマータ)を含む
ヒマラヤ山脈および中央部丘陵地帯と、
南部のタライ平原から成るので おじゃる!

ヒマラヤ登山の玄関口としての役割を果たしているので おじゃる!

多民族・多言語国家(インド・アーリア系の民族と、チベット・ミャンマー系民族)であり、
民族とカーストが複雑に関係し合っているので おじゃる!
204嫌なWe〜b:10/07/19 12:49 ID:Z6iQnySc
U Ω?
205:10/07/19 12:55 ID:mX6xN2Zc

>>204  嫌なWe〜b  様へ!
> U Ω?


 ↑ 【 U Ω? 】 ← これって 何(なに)ぬねの?

 ↑ 【 レス よろしく 】で おじゃる!
206:10/07/19 13:11 ID:4PWYFUH6
赤の他人だが割り込んだ
あなたはオウムですか?ってことでしょ?
207:10/07/19 13:29 ID:mX6xN2Zc

>>206 中 様へ!
> あなたはオウムですか?ってことでしょ?

 ↑ 了解で おじゃる!
208Classical名無しさん:10/07/19 13:50 ID:u16c48N6
いいえひかりの輪でしたw
209:10/07/19 13:50 ID:mX6xN2Zc

ポア
ポア(ポワ)とは「意識を高い世界へと移し替えること」と定義されているので おじゃる!

これは生死とは関わりなく意識の中の煩悩的要素を弱めることと解釈できるので おじゃる!

このポアの中で最も重要なものは死の直後、
中間状態にある意識の移し替えで、
これは次の生における転生先を決定することになるので おじゃる!

したがって、死の際の意識の移し替えが狭義の「ポア」となるので おじゃる!

これが転じて、「積極的に死をもたらし、
より高位の世界へ意識を移し替え転生させる」という特殊な技法も「ポア」と呼ばれる事があり、
これが「『ポア』なる言葉の下に殺戮を正当化する」と
検察側が主張する根拠となっているので おじゃる!

これは、一連の犯行の際に、
教団幹部らが教団内部で実際に使用した事例などに基づく解釈で おじゃる!
210:10/07/19 13:58 ID:mX6xN2Zc

>>208 様へ!
> いいえひかりの輪でしたw

 ↑ 【ひかりの輪】って 何(なに)ぬねの?
211Classical名無しさん:10/07/19 14:02 ID:4PWYFUH6
オウムは金剛秘密乗という、小乗原理主義に密教的要素を加え、選民思想を混ぜ合わせた極めて特殊、異例、奇妙な宗教であった
元は阿含宗から出てきている
あれは結果的に宗教ではなく、政治団体であった
現にテロによって日本を乗っ取ろうとしていた
彼らの起こした事件は正確には犯罪ではなく内戦であり、警察および機動隊の管轄ではなくて、自衛隊が担当すべきであったが、某左翼政党により出来なかった
ちなみに国際法上の内戦の概念は9・11テロ以降に塗り替えられた
212:10/07/19 14:12 ID:mX6xN2Zc

>>211 様へ!

 ↑ 了解で おじゃる!

 ↑ 【 国家転覆を狙う  煽動活動団体だ! 】と言う事で おじゃるな?
213:10/07/19 14:24 ID:mX6xN2Zc

【 カトリック教会 】

カトリック教会では最後の審判の教義が保持されているので おじゃる!

肉体が復活して魂と結び合わされた後に、

最後の審判があるとされるので おじゃる!
214:10/07/19 14:35 ID:mX6xN2Zc

クンダリニー(クンダリーニ、Kundalini, कुण्डलिनी, kuṇḍalinī)は、
悟りを得るために必要なシャクティのことなので おじゃる!

クンダリニーの活性化を念頭においたヨーガは、
クンダリニーヨーガと呼ばれるので おじゃる!

なお、密教の軍荼利明王は、クンダリニーを象徴化したもので おじゃる!

クンダリニーは、普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っているが、
ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化し始め、
生涯をかけ各チャクラを開花させ
グランティ(=結節。ブラフマー結節、ヴィシュヌ結節、ルドラ結節の3種類がある)を破壊し、
最終的には頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至るので おじゃる!

今世で解脱できる魂は極一部といわれているので おじゃる!

性欲を昇華させたものがクンダリニーとなるので おじゃる!
215:10/07/19 14:41 ID:mX6xN2Zc

ハルマゲドン(アルマゲドン、ハーマゲドンと表記される場合もある、
希:Ἁρμαγεδών、英:Armageddon)は、
新約聖書のヨハネの黙示録において記述される、
世界の終末における善と悪の最終的な決戦の地を表す言葉なので おじゃる!

ヘブライ語で「メギドの丘」を意味すると考えられているので おじゃる!

メギドは北イスラエルの地名で戦略上の要衝であったため、
古来より幾度も決戦の地となった
(著名なものに、トトメス3世のメギドの戦いなど)ので おじゃる!

このことから「メギドの丘」という言葉がこの意味で
用いられたと考えられているので おじゃる!

また、比喩的に、世界の最終的・破滅的な戦争そのものを
指す言葉としても用いられるので おじゃる!
216:10/07/19 14:46 ID:mX6xN2Zc

千年王国(せんねんおうこく、英語:Millenarianism、あるいはMillenarism)は、
キリスト教終末論の一つなので おじゃる!

また、千年王国説を信じる人のことは、
英語でmillenarianやmillenaryと呼称されているので おじゃる!

終末の日が近づき、
神が直接地上を支配する千年王国(至福千年期)が
間近になったと説くので おじゃる!

千年王国に入るための条件である「悔い改め」を強調するので おじゃる!

また、至福の1000年間の終わりには、
サタンとの最終戦争を経て最後の審判が待っているので おじゃる!

千年王国に直接言及する聖書の箇所は、
ヨハネの黙示録20章4節から7節なので おじゃる!
217:10/07/19 14:54 ID:mX6xN2Zc

【 臨死体験 】

臨死体験を記述していると思われる歴史的な文献については、
『チベットの死者の書』、エジプトの『死者の書』、プラトンによる『国家論』、
ベーダによる『英国の教会と人々の歴史』などが挙げられるので おじゃる!

ハーバードで宗教学の講義を務めるキャロル・ザレスキーは、
中世の文献は臨死体験の記述であふれていると指摘しているので おじゃる!

日本では『今昔物語』『宇治拾遺物語』『扶桑物語』『日本往生極楽記』などに
臨死体験そっくりの記述があるので おじゃる!
218:10/07/19 14:59 ID:mX6xN2Zc

【 死者の書 (古代エジプト) 】

『死者の書』(ししゃのしょ、英語綴りBook of the Dead)は、
古代エジプトで死者とともに埋葬されたパピルスの巻き物なので おじゃる!

死者の霊魂が肉体を離れてから冥府の国アアルに入るまでの過程を描いた書で、
冥福を祈り死者と共に葬ったので おじゃる!

道標としての役割も持っていたと思われ、
コフィンテキストとしても存在するので おじゃる!

『死者の書』という名称はエジプト人自身が用いたのではなく、
1842年ドイツのエジプト学者カール・リヒャルト・レプシウス(Karl Richard Lepsius)が
パピルス文書を『エジプト人の死者の書』と名付けて
出版したことで知られるようになったので おじゃる!
219:10/07/19 15:08 ID:mX6xN2Zc

【 死者の書 (古代エジプト) 】の 続き!

おもに、絵とヒエログリフという文字で構成されているので おじゃる!

心臓を天秤にかける死者の裁判の章は有名なので おじゃる!

秤の目盛りを見つめるのはアヌビスなので おじゃる!

また、秤には真実の羽根と死者の心臓がそれぞれ乗っており、
魂が罪で重いと傾くようになっているので おじゃる!

死者が真実を語ればオシリスの治める死後の国「アアル」へ、
嘘偽りであればアメミットという魂を食らうワニに似た怪物に食べられるので おじゃる!
220:10/07/19 15:22 ID:mX6xN2Zc

チベット死者の書は、チベット仏教の教典なので おじゃる!

ウォルター・エヴァンス=ヴェンツ(en:Walter Evans-Wentz)により英訳され、
近年各種のメディアを通して、日本でも広く知られているものは、
特にチベット仏教ニンマ派の『バルドゥ・トェ・ドル』(en:Bardo Thodol)なので おじゃる!

ただしチベットでは、
多数派を占めるチベット仏教ゲルク派の『クスムナムシャ』が一般的なので おじゃる!

『バルドゥ・トェ・ドル』は臨終に際してラマ僧によって読まれるが、
『クスムナムシャ』は死んでから聞かせても意味が無く生きているうちに学ぶべきなので おじゃる!

前者はニンマ派の宗祖パドマサンバヴァが著し弟子が山中に埋め、
後代にパドマサンバヴァの五代目の転生者によって
発掘されたテルマ(en:Terma)なので おじゃる!

後者は18世紀のラマ僧ヤンチェン・ガロが無上瑜伽タントラの
「死」「中有(バルド、バルドゥ)」「生」に関する
内容を簡略にまとめた著作なので おじゃる!
221Classical名無しさん:10/07/19 15:34 ID:4PWYFUH6
>>212
オウムは煽動ではなく、実行としての国家転覆から新国家樹立を目論んでいたのでおじゃる!
222:10/07/19 15:37 ID:mX6xN2Zc

>>221 様へ!
> オウムは煽動ではなく、実行としての国家転覆から新国家樹立を目論んでいたのでおじゃる!

 ↑ 了解で おじゃる!
223Classical名無しさん:10/07/19 18:16 ID:rfb8uRiQ
俺のチンポにはカオスパワーが美袋って斑状の神が交隣された。
賀茂魏志の乱舞の時は豊水の天明に外れ爺婆は死す。
224Classical名無しさん:10/07/21 08:58 ID:DEgeMFFo
?様へ!
?さんは間違いなく地獄に堕ちるそうですが、どの地獄に堕ちますか?
僕のお薦めは屍糞増地獄です!
さてここで問題です
ドMの人がいたとします
地獄は基本的には悪い行いをした人がその業の報いを受けてゆく処、とされています
だから存在意義としてはある種の罰であり、目的としては反省する、という事でしょう
ところが地獄みたいなのが好きで快感を覚える変態はどうすべきなのでしょうか?
更にいうと、地獄に行っちゃったらそこから這い上がる為に為すべき善行とは何でしょうか?
例えば【家畜人ヤプー】などは地獄がいいというかも知れませんぞよ!
225:10/07/21 09:33 ID:IdjVYUfE

>>224 様へ!


 ↑ 【 家畜人ヤプー 】って 何(なに)ぬねの?
226Classical名無しさん:10/07/21 09:42 ID:sLk9m7Xg
227Classical名無しさん:10/07/21 09:52 ID:DEgeMFFo
↑すげぇ
それです!
ヤプーさんは便所に住んでるの
それが悦びなの…
228:10/07/21 10:02 ID:IdjVYUfE

私【?】は

【 バルドゥ(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)を形成して 】
  ↓
【 西方極楽浄土に住んでいる 沢山の天女様を妊娠させて 】
  ↓
【 地獄逝き超特急に乗って 】
  ↓
【 この世に戻って 】
  ↓
【 業報輪廻 】で おじゃる!
229:10/07/21 10:13 ID:IdjVYUfE

>>226 様!  >>227 様!


 ↑ レス! ありがとで おじゃる!
230Classical名無しさん:10/07/21 10:14 ID:DEgeMFFo
浄土というとこは無我の世界だから人も天女も住んでいないのでおじゃる!
天女さんがいるのは天界でおじゃる!
悪業の人は天界には行けないので天女さんとイチャイチャも出来ないのでおじゃる!
残念っ!!
231:10/07/21 10:20 ID:IdjVYUfE

>>230 様へ!


 ↑ 了解で おじゃる!
232:10/07/21 10:33 ID:IdjVYUfE

私【?】は
  ↓
【 中有身(死んでから次の生まれるまでの間の状態の意識)を形成して 】
  ↓
【 神通神変によって  沢山の天女様を妊娠させて 】
  ↓
【 地獄逝き超特急に乗って 】
  ↓
【 この世に戻って  この世の沢山の天女様を妊娠させて 】
  ↓
【 業報輪廻 】で おじゃる!
233Classical名無しさん:10/07/21 10:48 ID:DEgeMFFo
↑間違いない!!
234:10/07/21 10:59 ID:IdjVYUfE

>>233 様へ!
> ↑ 【 間違いない! 】


 ↑ 了解で おじゃる!
235Classical名無しさん:10/07/22 11:14 ID:APBMQVZ2
地獄について
倶舎論によれば地獄は世界の一番下にあり、縦横高さが二万由旬あるという
八階建てのビルみたいになってて、その最下層が阿鼻地獄である
別名を無間地獄ともいう
その上に叫喚地獄や大叫喚地獄などがあり、全部で八層になる
正に地獄のデパートである!
四角い建物には各面に四つのゲートがあり、その門外にはそれぞれ四つの小地獄がある
もう地獄祭りだな
そんな中に屍糞増地獄というのがあって、要するに肥溜めみたいなとこにブクブクぅーって沈んで死ぬ、みたいな世にも恐ろしい地獄がある
気を付けようねっ!
236Classical名無しさん:10/07/23 11:42 ID:02YgQ6dc
1由旬は約7km
237:10/07/24 08:14 ID:TqnDG46A

地獄(じごく、Skt:नरक Naraka、音写:奈落)とは
仏教における世界観の1つで最下層に位置する世界で
欲界・冥界・六道、また十界の最下層で
一般的に、
大いなる罪悪を犯した者が死後に生まれる世界で おじゃる!

六道の下位である三悪趣(三悪道とも、地獄・餓鬼・畜生)の1つに数えられ
あるいは三悪趣に修羅を加えた四悪趣の1つ、
また六道から修羅を除く五悪趣(五趣)の1つで
いずれもその最下層に位置するので おじゃる!

日本の仏教で信じられている処に拠れば、死後、人間は三途の川を渡り、
7日ごとに閻魔をはじめとする十王の7回の裁きを受け、
最終的に最も罪の重いものは地獄に落とされ
地獄にはその罪の重さによって服役すべき場所が決まっており、
焦熱地獄、極寒地獄、賽の河原、阿鼻地獄、叫喚地獄などがあり
そして服役期間を終えたものは輪廻転生によって、
再びこの世界に生まれ変わるので おじゃる!
238:10/07/24 08:18 ID:TqnDG46A

こうした地獄の構造は、
イタリアのダンテの『神曲』地獄篇に記された九圏からなる地獄界とも共通することが
たびたび指摘される。たとえば、ダンテの地獄には、
三途の川に相当するアケローン川が流れ、
この川を渡ることで地獄に行き着くのである。

『古事記』には地獄に似ている黄泉国が登場する。
ただし、『日本書紀』の中に反映されている日本神話の世界では、
地獄は登場しない。
代わりに恨みや果たせなかったのぞみなどを抱えたまま死んだ魂は、
鬼となるといった物語は、菅原道真や今昔物語などのその例が見られるが、
地獄に落ちてといったものはでてこない。
239:10/07/24 08:21 ID:TqnDG46A

元々は閻魔大王、牛頭、馬頭などの古代インドの民間信仰である死後の世界の思想が、
中国に伝播して道教などと混交して、仏教伝来の際に日本に伝えられた。

そのため元来インド仏教には無かった閻魔大王を頂点とする官僚制度などが付け加えられた
。その後、浄土思想の隆盛とともに地獄思想は広まり、民間信仰として定着した。

地獄は、日本の文化史の中では比較的新しいもので、
これが特に強調されるようになったのは、鎌倉時代の末法思想の流行からのことと思われる。

地獄思想の目的は、一つには宗教の因果応報性であり、
この世界で実現されない正義を形而上世界で実現させるという機能を持つ。
(→キリスト教の「最後の審判」)
240:10/07/24 08:22 ID:TqnDG46A

神道では江戸後期に平田篤胤が禁書であったキリスト教関係の書物を読み、
幽明審判思想を発明した。すなわちイエスの最後の審判のように、
大国主命(おおくにぬしのみこと)が死者を「祟り神」などに格付けしてゆくという発想である。

なお、大乗仏教が発展すると最終的には、地獄は死後に赴く世界だけではなく、
その精神的・行動的な境涯から、今生、
つまり生きながらにして堕する世界と見なされるようになった。
241:10/07/24 08:25 ID:TqnDG46A

衆生が住む閻浮提の下、4万由旬を過ぎて、最下層に無間地獄(むけんじごく)があり、
その縦・広さ・深さは各2万由旬ある。 この無間地獄は阿鼻地獄と同意で、
阿鼻はサンスクリットaviciを音写したものとされ、意味は共に「絶え間なく続く(地獄)」である。

その上の1万9千由旬の中に、大焦熱・焦熱・大叫喚・叫喚・衆合・黒縄・等活の
7つの地獄が重層しているという。これを総称して八大(八熱)地獄という。
これらの地獄にはそれぞれ性質があり、そこにいる衆生の寿命もまた異なるとされる。

また、この八熱地獄の4面に4門があり、門外に各4つの小地獄があり、
これを合して十六遊増地獄という(四門地獄、十六小地獄ともいう)。
八熱地獄と合せば百三十六地獄となる。また八熱地獄の横に八寒地獄または
十地獄があるともいわれる。

また、山間廣野などに散在する地獄を孤独地獄という。
242:10/07/24 08:28 ID:TqnDG46A

地獄の色
東アジアの仏教では、地獄の色は道教的に、
あるいはその影響を受けた陰陽道的に「黒」で表して、
餓鬼は赤、畜生は黄、修羅は青、この三色を混ぜると地獄の黒になると言われれ、
また、節分で追われる赤鬼、黄鬼、青鬼はここから来ているので おじゃる!
243Classical名無しさん:10/07/24 09:15 ID:pbXdmC.I
服役期間が一瞬、股間に見えた妄想・煩悩の塊の僕は間違いなく地獄往きでおじゃる!(@_@)
244:10/07/24 09:52 ID:TqnDG46A

>>243 (@_@) 様へ!
> 服役期間が一瞬、股間に見えた妄想・煩悩の塊の僕は
> 間違いなく地獄往きでおじゃる!(@_@)

 ↑ 【 服役 】も【 股間 】も 同じ意味で おじゃる!
245Classical名無しさん:10/07/24 11:18 ID:pbXdmC.I
えっ(@_@)そにゃにょ??
246:10/07/24 11:23 ID:TqnDG46A

>>245 (@_@) 様へ!

 ↑ そうなので おじゃる!
247:10/07/24 11:54 ID:TqnDG46A

戒取(かいしゅ)

 @お釈迦様の教法、以外の
   宗教、信仰、道徳、義務教育などの学問など、
   その他、様々な物を【 絶対に正しい! 】
   と言う観念に固執している、迷いの状態!

 A戒取つまり戒を取る
   戒律を犯すという意味で、『十不善業』を行うという意味

 B仏陀の
   【 因縁を解脱して涅槃に至る為の教えと法 】以外の概念から
   【 十不善業 】が【 顕現化する 】と言う 解釈

 Cその他
248:10/07/24 12:18 ID:TqnDG46A

男女交合の境地、
すなわちオーガズムが即身成仏の境地である
とされるに至ったのにはいくつかの理由があって
密教では、人間はそもそも汚れたものではないという、
自性清浄(本覚思想)という考えがあり、
理趣経にも「妙適清浄句是菩薩位(びょうてきせいせいくしぼさい)」、
「欲箭清浄句是菩薩位(よくせんせいせいくしぼさい)」、
「適悦清浄句是菩薩位(てきえいせいせいくしぼさい)」などとあり、
そこに性行為を含め人間の営みはすべて本来は清浄なものであると
十七清浄句が説かれていることに起因するので おじゃる!
249:10/07/24 12:22 ID:TqnDG46A

 ↑ 【 この世は すべて 男女合体 】で おじゃる!
250Classical名無しさん:10/07/24 12:51 ID:xDGQdefY
チンポを●●●に突っ込む事だ。
251:10/07/24 12:59 ID:TqnDG46A

>>250 様へ!
> チンポを●●●に突っ込む事だ。


 ↑ 【 ●●● 】って何(なに)ぬねの?
252:10/07/24 13:08 ID:TqnDG46A

7月26日(月)  19:00〜
日テレ
不可思議探偵団

番組内容
・若手芸人怪談バトルの第2弾
・神社に女子高生50人を集めて芸人たちが恐怖の実話ストーリーを披露
・映画に映りこんだ恐ろしい霊の姿とは
・あの世からの携帯電話を拾った男の悲劇
・島田秀平が語る切ない兄弟の物語
・予知夢を見る男が遭遇した恐怖の事件
・戦慄の実話が続々登場で、小森純も絶叫号泣
253:10/07/24 13:10 ID:TqnDG46A

7月28日(水)  21:00〜
フジテレビ
ザ・ベストハウス123

「18年間つき続けたウソ!自分の家族を皆殺しにしたエリート医師」
一見誰もが羨む職業で
幸福な家庭生活を送っていた“エリート医師”に秘められた狂気と挫折の人生に迫る! 
18年もの間、毎朝決まった時間に職場に向かい、
家族に怪しまれぬよう給料も運び続けた“エリート医師”。
しかしそれは全て真っ赤なウソだった! 
一体なぜ彼は18年もの間、ウソをつき続けなければならなかったのか、
そしてまたなぜそんなウソをつき通せたのか…
やがてウソにウソを塗り固めた偽りの人生にほころびが見え始めたとき、
彼はなぜ血も凍る家族皆殺しという狂気の殺人事件を引き起こしてしまったのか…。
果たして偽装と虚飾に満ちた男の歪んだ人生の深層に隠されているものとは…。
254:10/07/24 13:12 ID:TqnDG46A

7月29日(木)  19:00〜
TBS
スパモク

世界中で本当に映ってしまった身の毛もよだつ恐怖映像にスタジオゲストが絶叫!

スタジオで呪いのビデオを見ていた上原美優の身に異変が!!
一体、何が起きたのか!!
上原美優は毎晩唸り声が響き渡る怪奇の家を調査。
その押入れの中に潜んでいた恐ろしいものとは!?
また、廃墟では想像を絶する戦慄がTKOと高部あいを襲う!

怪奇現象や心霊現象など世界中で本当におきた恐ろしい現象の数々を、
映像で紹介する。
さらに怪奇現象のおきる家や廃墟にタレントが潜入し、
そこで起きた恐怖の体験を紹介!
スタジオはイギリスの北スコットランドで19世紀初頭に
ロックハート家の居城として建設されたものを日本に移築、
1993年に復元したロックハート城を選んで収録
255:10/07/24 13:13 ID:TqnDG46A

>>254 の続き!

○上原美優が体験した毎夜響き渡る男性の唸り声とあやしい光の怪奇現象。
  その原因が今夜明らかに!!
○TKO、高部あい、おかもとまりが霊がでると噂の廃墟に潜入!
  カメラは衝撃の怪現象をついにとらえた!!
○エレベーターの監視カメラに絶対いるはずのないものが映ってしまった!!
○少女の誕生日にやってきた恐怖の訪問者とは!?
○楽しい家族旅行を撮影していると映像に映りこんだ窓からのぞく恐ろしい顔とは!?
○アメリカの監視カメラに映った怪奇現象。それは床に倒れうづくまる
  女性が何者かに足を引きずられていくという衝撃の映像だった!!
○真夜中、ドライブ中の若者がヒッチハイクしていた若い女性を乗せてあげると
  その彼女は前方を指差し、こう言った「私はそこで死んだの!!」
○首のない男が深夜走ってくる戦慄の映像
256:10/07/26 14:41 ID:6FE7uFag


7月26日(月)  19:00〜
日テレ  ☆不可思議探偵団☆
◎神社で女子高生に恐怖の物語を披露する!
◎映画に映りこんだ恐ろしい霊の姿とは!?

7月29日(木)  19:00〜
TBS  ☆スパモク☆
◎世界中で本当に映ってしまった身の毛もよだつ恐怖映像にスタジオゲストが絶叫!

8月5日(木)  19:57〜
フジテレビ  ☆奇跡体験!アンビリバボー☆
◎【 ☆前世は存在するか?☆ 】
257:10/07/26 15:30 ID:6FE7uFag

道教は漢民族の土着的・伝統的な宗教である。
中心概念の道(タオ)とは宇宙と人生の根源的な不滅の真理を指す。
道の字は辶(しんにょう)が終わりを、首が始まりを示し、
道の字自体が太極にもある二元論的要素を表している。
この道(タオ)と一体となる修行のために錬丹術を用いて、不老不死の霊薬、丹を錬り、
仙人となることを究極の理想とする。それは1つの道に成ろうとしている。

道教の発生は、中国古来の巫術もしくは鬼道の教、
不老長生を求める神仙思想を基盤としている。
その上に、墨家の上帝鬼神の思想信仰、儒教の神道と祭礼の哲学、
老荘(道家)の「玄」と「真」の形而上学、
さらに中国仏教の業報輪廻と解脱ないしは衆生済度の教理儀礼などを
重層的・複合的に取り入れて出来上がった物であろう。
道教の寺院は道教宮観、略して道観という。
258:10/07/26 15:33 ID:6FE7uFag

5世紀頃(劉宋)の江南で活躍した道士、
陸修静(りくしゅうせい、406年 - 477年)はさまざまな流れのあった道教を
まとめ上げる事に大きな寄与をした、と言われている。
当時、江南呪術の系譜であるといわれる「三皇経」、またその他に「霊宝経」、
「上清経」などと称される経典群があったが、それらは、
系統的に別々の流れのものだった。この頃には、
道の変化した神である「元始天尊」「霊宝天尊」「道徳天尊」の三清が文献上現れている。

唐末の道士杜光庭(とこうてい)は『道教霊験記(どうきょうれいげんき)』、
『洞天福地岳瀆名山記(どうてんふくちがくとくめいざんき)』を著わした。

宋代には真宗や徽宗といった皇帝が道教を保護し、
内丹術(ないたんじゅつ)や錬度(れんど)の科目が盛行し
道教の姿も大きく変化していった。
259:10/07/26 15:37 ID:6FE7uFag

陰陽道
仏教や儒教と同じ頃に道教も日本に渡来した。
律令制にも道教に関する役所陰陽寮が設立された。のち、
民衆運動や政争に利用され、仙人になるために水銀などの危険薬物を使うため、
やがて廃止された。それに代わって、陰陽師が道術を取り入れ、
日本独自の陰陽道が生まれた。陰陽師としては、
平安時代の安倍晴明などが有名である。
「天皇」という称号も道教に由来するという説がある
(天皇大帝参照。すなわち北極星という意味であるという説)。
道教が日本の文化に受け入れられなかった理由の一つとして、
仙人思想が日本文化に確立された天皇制を覆す思想に繋がるという理由で
日本人には受け入れることができなかったためである、という説もある。
260:10/07/26 15:41 ID:6FE7uFag

庚申信仰
易も、街頭で易者を見掛けるなど、日本にも道教に起源を持つ占術は根付いている。
日本に伝来し、定着した道教信仰と言えば、庚申信仰である。
各地に庚申塔や庚申堂が造られ、庚申講や庚申待ちという組織や風習が定着している。
現代でも、庚申堂を中心とした庚申信仰の行われている地域では、
軒先に身代わり猿を吊り下げる風習が見られ、一目でそれと分かる。

辛亥、甲子革令、二十四節気などの暦に関することもかなり道教の影響を受けているが、
陰陽道と同じく日本独自の思想と習合などがなされている。
261:10/07/26 15:45 ID:6FE7uFag

中国の密教

中国においては、南北朝時代から、数は限られているものの、
初期の密教経典が翻訳され、紹介されてはいた。その後、
善無畏や一行が『大日経』の翻訳を行い、
さらに金剛智や不空が『金剛頂経』系密教を紹介することで、
本格的に伝来することになった。なかでも不空は、唐の王室の帰依を得て、
させさまざまな力を得たことで、中国密教の最盛期をもたらすことになった。
だがその後、武宗が廃仏を行ったため衰退した。
そしてモンゴル系の元の時代以降はチベット系の密教が採用されることになった。

中華人民共和国では、唐代に盛んだった中期密教を唐密宗、
現代まで続くチベット仏教における密教を西蔵密宗と呼んでいる。
前者は唐代以降は禅や浄土教の台頭、
現世利益や呪術の面でライバルであった道教に押されて衰退・途絶した。
後者は文化大革命などの法難を乗り越えてチベット人を中心に
現在もチベット密教の信仰が続いている。
262:10/07/26 15:50 ID:6FE7uFag

密教の伝来

唐における密教の拠点であった青龍寺において
密教を本格的に修学した空海(弘法大師)が、
806年に日本に帰国して本格的に日本に紹介されてからであるとされる。
あるいは空海に後れをとるまいと唐に留学し密教を学んだ円行、
円仁(慈覚大師)、恵運、円珍(智証大師)、宗叡らの活躍も挙げられることもある。

日本に伝わったのは中期密教であり、
唐代には儒教の影響も強かったので後期密教は
タントラ教が性道徳に反するとして唐では受けいられなかったという説がある。
263:10/07/26 16:44 ID:6FE7uFag

参考文献

大日経住心品講讃   松長 有慶(著)
89ページの最後の行のところ参照

【 薄伽梵 】
 … 薄伽には女人という意味もある。
女人とは、男性が女性に対して欲求し、
事が終われば煩悩も消滅する意味と、
母から子が生まれる所従生の意味があるので おじゃる!

【 住心品講讃 】【 薄伽梵 】【 所従生 】
 ↑ 何て読むの?
264Classical名無しさん:10/07/27 08:39 ID:LT62XApI
六曜なんかも道教ですね
だから友引に葬式しない、なんてのはナンセンスも甚だしいのです(@_@)
中国起源で日本に伝わる儀式や祭礼で、血生臭いもののほとんどは道教発ですねー
265Classical名無しさん:10/07/27 08:44 ID:LT62XApI
インドと中国では性意識が大分に違うんですね
インド人はあっけらかんとしていて、そういうことに後ろめたさがない
だから経論の中にも普通に接吻や抱擁が出てくる
インドではそれらは寝る、食べるみたいに生活の平常な出来事として取り扱う、
みたいな民族性があって、だからそんな表現を敢えて排斥しないんですね
一方、中国人はリアリストの割に本音と建前を使い分ける
京都の人みたいに家に上がって欲しくないのにわざとお茶漬け食ってけっていうみたいに、性行為は当たり前だがそれは隠すべきだ、
みたいな倫理・道徳観がありますね(@_@)
266Classical名無しさん:10/07/29 17:54 ID:Zr5TtBx.
保守
267:10/07/30 12:52 ID:uQPl4dHE

【 この世は すべて 男女合体なの】で おじゃる!
268Classical名無しさん:10/07/30 16:50 ID:E11ty.W6
【弥勒菩薩ラエル】って知ってる?
269Classical名無しさん:10/08/01 18:37 ID:0fq/4uHM
分かりません
270:10/08/02 06:25 ID:dHLWh3lM

弥勒菩薩ラエル
シンガー・ソングライター
弥勒菩薩ラエルはフランスのヴィシーで1946年9月30日
クロード・ボリロンという名で生まれた
そして彼の叔母と祖母によってアンバートで育てられた
詩、歌唱、作曲に情熱を持っていた弥勒菩薩ラエルは、
15才の時に家を離れてパリに旅立ち
クロード・セラーという名前で歌手活動をした


 ↑ これで おじゃるか?
271:10/08/04 08:31 ID:cWK007Rg
FFFF

8月5日(木)  19:57〜
フジテレビ  ☆奇跡体験!アンビリバボー☆
◎【 ☆ 前世は存在するのか? ☆ 】
  日本人主婦が突然ネパール語を
  しゃべり始めるという奇怪な現象が起きた!
  そして番組では謎に迫るべくネパールへと向かった!

8月9日(月)  19:00〜
日テレ  ☆不可思議探偵団☆
◎【 ☆ 富士山が今、噴火の危機にさらされているのか? ☆ 】
  富士の樹海で見られる富士山噴火の兆候とは!?
  最新科学でそのXデーに迫る!
272:10/08/04 09:44 ID:cWK007Rg
EEEE

怪奇!心霊映像集 闇に浮かぶ光体…これが‘オーブ’だ!
貸出開始日 2009/05/01   収録時間 87分   メーカー CVC
◎日本中を震撼させた「オーブ」…その歴史は、ここから始まった!

 ↑ 暗視モードの  ビデオカメラで

    【 人の顔の形をした オーブ 】が 撮影されている!

怪談新耳袋   殴り込み!
貸出開始日 2008/07/23    収録時間 90分
出演者  豊島圭介  ギンティ小林  清水崇

 ↑ 【 人の言葉に反応して移動する

      オーブ(狐火)が 】

    撮影されているので おじゃる!
273:10/08/04 09:46 ID:cWK007Rg
DDDD

 ↑ これで やっと、

☆人がまさに、死せんとする時に、過去の長い間の経験により、蓄積された、
  我愛が現起して、その力に、促(うなが)されて、
  自己に愛着し、無始の時、以来、続いて来た、執着された、戯論と善悪業により、
  形成される、

【 中有身(死んでから次に生まれるまでの間の状態の意識) 】を、

科学的に証明 出来たので おじゃる!
274Classical名無しさん:10/08/10 18:25 ID:Jtawfq9Q
保守
275Classical名無しさん:10/08/12 22:51 ID:I6nP1HLY
圧縮近し?
276:10/08/13 14:03 ID:c9ZzerwY

>>275 様へ!
> 【圧縮近し?】
> 2ちゃん内の鯖負荷を減らす為、
> 定期的に板の下位のスレッドが圧縮され…
> つまり消滅して【 dat 落ち】する


 ↑ 了解 おじゃる!
277Classical名無しさん:10/08/14 11:45 ID:s5DJqr5I
弥勒菩薩ラエルのいるラエリアンムーブメントに学習に行きましょう
278Classical名無しさん
アムリタの階梯という本がおもしろいな