1 :
Classical名無しさん:
2 :
Classical名無しさん:10/05/18 16:19 ID:fzvtoMXU
3 :
Classical名無しさん:10/05/18 16:28 ID:fzvtoMXU
というわけで自由にお使い下さい
4 :
Classical名無しさん:10/05/18 16:33 ID:GAyjweTo
>>1乙
規制し過ぎだよなゴッソリ人減ってるのがわかる
5 :
Classical名無しさん:10/05/18 17:00 ID:0oiG3RzE
6 :
Classical名無しさん:10/05/18 17:12 ID:gP51yQwA
モケーイ
自分はまだ規制されてないけど、その時が来たら使わせてもらうわ
>>1乙
8 :
Classical名無しさん:10/05/18 20:47 ID:XBXXHHMo
いちおつ
もしもしはほぼ書き込みできない状態だからなぁ…orz
>>1乙です
てすてす。
>1乙
テスト
てす
アオシマがRX7を使い続けるのには訳がある。
マツダ車という事に加え、ぬるっとしたボディが痛車用デカールと相性が良いからだ。
よって次期痛車向け新規キットは…
15 :
Classical名無しさん:10/05/19 00:16 ID:jmaAw0Sk
カウンタックだな!
A7V作ろうかな
あ
>>14最近の高級車も中々ぬるっとしたカタチだがどうだろうか
20 :
Classical名無しさん:10/05/19 14:32 ID:AjwVH2.k
>>14 ただ単にマツダ車が使いやすいだけだよー
FCだって3回、痛車化されたけど、ドアサイドにモールがあって張りにくいんだな。
あと、スポーツカーやオープンカーはミニバンに比べて車体が小さい分貼れる面積が小さい。
だから「このキットを買うだけで3種類の仕様が作れます」っていうのも、やりやすいのかもな。
で、次にアオシマが痛車のベースとして目をつけたのがAZ(ry
22 :
Classical名無しさん:10/05/20 09:22 ID:t6NvOU/g
シルフィードと言えばまほろさんの出番か
24 :
Classical名無しさん:10/05/23 20:26 ID:oM2VvW6Q
アイドルマスターはほぼ毎日作例がうPされてるのはすげいね
スレ覗いて飽きないつか模型板で今一番アクティブなんでね?
GSRのミクデカール買ったんだけど、梅図かずおがミクを書いたの?
サバラ!
グワシ!
アオシマのFC/FDはホイール取り付け方法が混在してるから他キット間とのパーツ流用が面倒くさいね。
>>25 実車がそういう絵なんだから仕方ないだろう。
GSRのミクデカール買ったんだけど、しょこたn(ry
あうっ、模型・プラモ板、規制された〜!
ショーック
折角だから、この流れに乗じた話題を。
第3弾のミクデカール、わくわくするものがないのはなぜだろうね。
最終仕様Z4(白地に、ピンクと水色のしぶき)は、両ドアは、ニコ動ミクイラストが代わる代わる貼られてたそうじゃない?
もういっそ、それらのイラストを全部デカール化してくれれば良かったのに。
ここしか書けん。
くっそ〜
日本橋のジョーシンスーパーキッズランド、ラブプラスFD山積み
35 :
Classical名無しさん:10/05/29 03:55 ID:ypELRUhA
37 :
Classical名無しさん:10/05/29 14:28 ID:rM37tcBk
ラブプラス結構使い勝手がいいね
38 :
Classical名無しさん:10/05/29 18:27 ID:MbX5ZjDo
痛車スレ完走するも
次のスレッドを立てられる人がいないという
もうね
あれ、もしかして、本スレ落ちたの?
昨日から模型板そのものが見れないから、知らなかった
40 :
Classical名無しさん:10/05/29 18:32 ID:MbX5ZjDo
>>32 それってトエトとかピロリ菌とかのあれですか
めっさカオスでしたね
確かにあれは欲しい
今期は個人スポンサーが露骨に減ってるんで反省できるならやってくれるんでは
絵師に描かせたポルシェ版のデカールが店頭でだだ余りだもんね
今までこんなことなかったし
最終的には掃けるにしろねー
41 :
Classical名無しさん:10/05/29 18:35 ID:MbX5ZjDo
ああそういえば自分も今日まで閲覧すら出来なかった
こりゃ完走ではなく980落ちですな
真面目に人がいないという
専門板はどこも死に体だね
それでもアイマス痛戦闘機スレは、一番活気があるそうじゃない?
他はどこも規制の影響で閑古鳥が鳴いてるか、AA荒らしに晒されてるかのどっちからしいし
や、俺は、痛車プラモに関係ありそうなスレしか見てなかったから詳しくはないが
乙
規制が解けたら行くね
おっと、気が付かなんだ
2スレ目以来の【】無しだね
今はどこのスレでも【】ありきの題名だから、逆に新鮮だね
両【】無い方が好きなのよね。
飾りではないよ。
その中のキーワードで偶然スレを見つけてくるやつがいるわけだし。
意味が分からず使ってる場合もよくありそうだけど。
ラブプラスFDのバンパーの合いが悪いのはデフォ?
>>49あんたは僅か14レス前を読まないで書きこんだのか
模型板
見れるようには
なったけど
書き込みだけは
できぬものなり
まだかな?まだかな?と思っていたら、じっプラまで規制だよおい。
53 :
Classical名無しさん:10/06/01 21:09 ID:i1zmaNVA
律子機ゲット
色指定に色ノ源シアンを使うようあるが
ぶっちゃけ、みるきぃぱすてるを使った方が早いかも
痛プラGPやってる痛車.netへの投稿って
画像の最大ピクセルサイズ決まってる?
みんな小さい画像しか無いんだけど
55 :
Classical名無しさん:10/06/04 21:41 ID:dLQGxSEw
戦闘機の窓枠を機体色で塗ったら
そこだけなんか違った感じになってしまうんだが
これはどうやれば機体と同じに塗れるんだろうか
56 :
Classical名無しさん:10/06/05 07:58 ID:ldAMEltA
戦闘機の窓枠を機体色で塗ったら の検索結果 約 6,740 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
55は何で馬鹿にされてるの?
58 :
Classical名無しさん:10/06/08 12:34 ID:nq0RvL/U
されてるか?
下地色が機体とキャノピーとでは違うんだもん、塗り終われば何となく違って見えるよ
てか、雑誌くらい読もう
60 :
Classical名無しさん:10/06/08 22:25 ID:jt.yVV7M
下地の色が違うっていうかキャノピーはクリアパーツだから裏から光が透けてくるのが大きいんじゃない?
機内色と機体色の間にサーフェイサーだの銀色だのを挟むのってそういうことだと思った。
61 :
Classical名無しさん:
モノグラムのA-10は言われる程ひどいキットじゃないけど
流石に金型が古くて今回の再版は老骨に鞭打つようなもんだ
イタレリと比較すれば尚更
でもスキルUPには丁度いいよ