毎日新聞/変態記事】規制難民スレその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
665Classical名無しさん
貴女の広告upのルールの件で
3.株式会社は(株)で統一する。と言う件だけど、
社名は同じでも○○(株)や○○株式会社、(株)○○で
違う会社の場合もあるから、万が一間違った場合
揚げ足を取られる恐れもあるので、社名は略称を使わないで、
紙面に載った社名をそのまま転載した方が良いと思う。

小さな事ですがよかったら転載お願いします。
666Classical名無しさん:09/04/19 19:14 ID:zIumt7S6
>>665
たしかに、そうですね。
こんな感じではどうでしょう?

3. 株式会社の表記は(株)全角の括弧と株に統一する



※変更

3. 社名・団体名(〜株式会社、〜有限会社など)は、
  略称せずに紙面に載った名称をそのまま記載する
  (株)(有)など省略されている場合は、全角の括弧()を使用する
667Classical名無しさん:09/04/19 22:22 ID:4Pc5hWko
>>666
気になったので、

>3.株式会社は(株)で統一する。と言う件だけど、
>社名は同じでも○○(株)や○○株式会社、(株)○○で違う会社の場合もある


○○(株)と
(株)○○
は別会社ですが、

○○(株)と
○○株式会社が別法人なのは、
登記する県が異なる場合だけではないでしょうか?
(正式にどうかは確認していませんが)

銀行振込みに使用する略称記号が使えないと、
・特定非営利活動法人
・一般社団法人
・社会福祉法人
など、必要以上に長くなるのではと思いますが。