eonet規制組控え室 13号室

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Classical名無しさん:08/01/23 12:43 ID:GC8jNBSs
HDDとっかえるくらいなら自力でやった方が安くつくのでは。
953Classical名無しさん:08/01/23 13:03 ID:5nAlCrmM
自分でかえたほうが普通は安くつくけど、静電気対策は怠るなよ。
パーツが死ぬとき別のパーツを巻き込んで死ぬときもあるので要注意。
HDDが悪いと思ったら実は電源が悪くて交換したHDDも即死なんてこともある。
954Classical名無しさん:08/01/23 14:07 ID:JzQb02rY
度重なる連続長期規制のせいか何だか2chに書き込めない事に慣れてきたみたいw
これはいい傾向か・・・

>>952
最近ではHDDもコストダウンの波が押し寄せているな
それにちと値上がり傾向な気がする
例えば日立のS-ATA2 320GBでも1年前の最安値と比較して1200円前後高め
それでもまぁ許容範囲なんだけど
955Classical名無しさん:08/01/23 14:14 ID:BK7ElakQ
今度一人暮らしするからPC買わないといけない
今は家のpc使ってるけど。

7万くらいでどの程度のPC買えるかな?
ビスタは嫌だ
956Classical名無しさん:08/01/23 14:16 ID:JzQb02rY
自作した方がいいよ
ケースは定番のP18x系が望ましいが7万じゃさすがに厳しいが
957Classical名無しさん:08/01/23 14:26 ID:DuwJhASw
>>955
私のは3年ほど前にDELLで買ったんだけど8マソ位でしたよ。
(メモリとかHDD容量増やさなかったらもっと安いと思う。)
DELLは賛否両論ありますが、私は特に不自由していないよ。
958Classical名無しさん:08/01/23 14:34 ID:5nAlCrmM
今は自作するよりBTOのほうが安い。
ハイスペックなマシン作るなら自作がいいけど、
低コストなマシンならBTOがおすすめ。
959Classical名無しさん:08/01/23 14:35 ID:nqNgazaA
DELLは電源換装しようと思っても特殊だからなぁ
960Classical名無しさん:08/01/23 14:42 ID:yeSXbxZo
本体のみDELLで安く買うならエクスプレスかなぁ
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=dimension&nav=all
サポート限られてるし、構成自分で選べないけど
安いので3万くらいで買えた気がする
もっとも、安いのは競争だから、出た瞬間になくなるけど
毎日夕方4時から6時くらいに更新されてたけど、今はシラネ
ねらうなら更新チェッカー(WWWCとか)とフォーム入力支援ツール(RoboFormとか)とを用意したほうがいいよ
961Classical名無しさん:08/01/23 14:42 ID:JzQb02rY
個人的にDELLはさすがにないなぁ

962Classical名無しさん:08/01/23 14:46 ID:cWK007Rg
http://www.acer.co.jp/products/desktop/asl5100/feature.html
これには惹かれるんだがVistaモデルしかないのな。。。
963Classical名無しさん:08/01/23 14:50 ID:AiUfw.9k
>>958
同意。
BTOの方が安いし安定している。
こだわりがあるなら、自作に。
ちなみにいま使ってるのはemachine
964Classical名無しさん:08/01/23 14:57 ID:DuwJhASw
>>962見て細い奴ほしくなった!(外見一目惚れ)
965Classical名無しさん:08/01/23 15:12 ID:p5MXQzJU
>>955
俺が使ってるエプソンの現行機種で7万だと下記のような構成。

本体 Endeavor AT970
OS Windows XP Home Edition
CPU インテル Celeron プロセッサ 420(1.60GHz)
メモリ 256MB
HDD 80GB
CD-ROMドライブ
液晶ディスプレイ 15型
966Classical名無しさん:08/01/23 15:17 ID:BK7ElakQ
>>965
糞だな・・。
特にCD-ROMドライブてorz
967Classical名無しさん:08/01/23 15:19 ID:q9Eo9vuA
Eee PC買えばいいじゃん
968Classical名無しさん:08/01/23 15:21 ID:BK7ElakQ
昨日、帰りに電機屋寄ったけど13万くらいからが、まともなPCだった
969Classical名無しさん:08/01/23 15:27 ID:fhQt80LU
7万でPCったらデル一択じゃん。個人事業主で買えばXPモデルも選択できる。
浮いた金でいいマウスを買えば幸せ。
970Classical名無しさん:08/01/23 15:31 ID:BK7ElakQ
マウスってそんなに大事か?
俺は1000円くらいのマウス使ってる
話反れるけど実は俺の頭の中でマウスを開発している
右手に巻くマウスで、小指の付け根辺りに光が付いている
タイピングして、そのまま手を机の上に、小指が下になるように。
その状態で動かせばカーソルが動く
左クリックは人刺し指の第二間接、右クリックは中指の第二間接。

PRIDEのグローブ型のマウスだな
結構売れると思う
971Classical名無しさん:08/01/23 15:38 ID:JzQb02rY
マウスは結構大事だぞ
うちはレーザー式(400/800/1600/2400dpi可変)+ガラス素材/ゲーマー用マウスパッド
使ってるが、やっぱり値段分の価値はある
もう安物は使えないなぁ
安物のカーソル飛び、認識不良、低解像度による応答の鈍さとか我慢できん
972Classical名無しさん:08/01/23 15:45 ID:nqNgazaA
FPSとかやるならレーザーは止めといた方が・・・
973Classical名無しさん:08/01/23 15:47 ID:JzQb02rY
メーカーPCで7万か
DELL買うくらいならHPにしておいた方がいい
少なくとも低予算である程度長く使いたいのなら・・
デザインはいまいちだが中身はHP>DELL
広告と見た目に騙されてはいけない
モニターは流用するとして安いデスクトップモデルくらいは買えるでしょ

>>972
いや
レーザー式でFPSやりまくってますがw
むしろ、レーザー以外はまともに操作出来ないほどだから絶対にありえない
そもそもFPS向けの仕様だしね
974Classical名無しさん:08/01/23 15:54 ID:p5MXQzJU
>>966
エプソンのこれ、マウスとかキーボードとか必要最低限のものを全部セットにして
7万強になる。

フルセットで7万でスペックと信頼性がそこそこだと俺もDELL一択だと思う。
いろいろと不安があっても2流3流のメーカーでいいなら同じ金額でDELLよりスペックが
いいものもあるかも。

電器屋で売られてるものって自分に不要なものがいろいろ付いてるから無駄に高いから
やはりBTOがおすすめ。

>>970
マウスは俺も光学の千円台のものを使ってる。
マウスは自分の手にフィットするもの、パッドは滑りがいいものがいいよな。
975Classical名無しさん:08/01/23 16:03 ID:GHuC7Sv6
それと、安くて早いインターネットください
規制ないやつで
976Classical名無しさん:08/01/23 16:10 ID:DuwJhASw
>>955
955「お父ちゃん、このPC古いから新しいのに買い替えなよ。
   セキュリティーとか・・・ぁwせdrftgyふじこlp;@:、(小難しい御託を並べる)
   ・・・古いのはリサイクルとかしないといけないから僕が処分しとくから。」
父「・・・よくわからんがまかせた。」

でどうだ?w
それなら新しいほうが欲しいよ〜、と思うところだが、
使い慣れたPCがタダでもらえると思えばよいではないか。
父ちゃんが機械とかに強い人間ならアウトだが。


>>975
それ私も欲しいよ。
977Classical名無しさん:08/01/23 16:33 ID:/YRDMzJM
人大杉、新営業政策??
978Classical名無しさん:08/01/23 16:35 ID:OwZGPOq.
DELLよりMOUSEをお勧めする
979Classical名無しさん:08/01/23 16:38 ID:dRhsUgPo
>>978
ェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェ!?
980Classical名無しさん:08/01/23 16:41 ID:5nAlCrmM
>>975
eonet+●
更に安いのだと
eonet+モリタポ
ただし規制回避が手動
981Classical名無しさん:08/01/23 17:18 ID:MBGyFjYE
>>975
ニッコリeoeo
982Classical名無しさん:08/01/23 17:41 ID:fhQt80LU
P2Pではeo良すぎだからな。しかし規制が・・・

メール送ったけどテンプレで返されるのかいなw
983Classical名無しさん:08/01/23 18:33 ID:HqONzyw6
オヤジ、DELL買ったけどファンの音が凄いぞ
何段階かに回転数変わるけど、最高速の時のブォーンってのヤバイ
俺の自作の方が遥かに静かだ
984Classical名無しさん:08/01/23 19:21 ID:fgDwMHh6
うちの亭主が自作したパソコンは、何の音だかわからないけど
時々「にゃぁあ〜〜ん」って音がする。
猫が中で一生懸命働いてるみたいでチョット可愛い。
亭主に何の音なのかと訊ねても、わからないらしい。
985Classical名無しさん:08/01/23 19:28 ID:JzQb02rY
電源のコイル泣きか一昔前の日立製HDDの猫泣き現象(BIOS更新で改善可)では?
986Classical名無しさん:08/01/23 19:48 ID:qEWWbHiU
永久か〜
これから」どうしたらいいんだ
987Classical名無しさん:08/01/23 19:49 ID:p8L4E.Cg
話元に戻そう。おマエらeoから他に変えた方がいいよ。
988Classical名無しさん:08/01/23 19:56 ID:3PdsQd1A
正直プロバ変えるぐらいなら●買う
でもそこまでして書き込みする必要もないから買わないけど

大体ROMだしね
989Classical名無しさん:08/01/23 19:56 ID:fgDwMHh6
2ちゃんにカキコミできないってだけで解約するのも馬鹿らしい。
書き込まれへんけど、読めるんやからええやない。
990Classical名無しさん:08/01/23 20:05 ID:qBwYWmng
親が管理してるから簡単にプロバイダ変えられねえ
俺みたいなガキはもう2chに書き込むの諦めるしかないのか
991Classical名無しさん:08/01/23 20:05 ID:F.QnmTvI
次スレ

eonet規制組控え室 13号室
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1200413422/
992Classical名無しさん:08/01/23 20:08 ID:8S/rvoeU
規制がきついからプロバ変えるとかアホかと
書きこみなら携帯があるからいいだろ
正直面倒だけどな
993Classical名無しさん:08/01/23 20:10 ID:JlGZo4Bo
http://pk2ch.saneda.com/
携帯からはこれでちょっと楽にはなる
994Classical名無しさん:08/01/23 20:18 ID:yhsr44fQ
携帯も規制のようだ
995Classical名無しさん :08/01/23 20:23 ID:ihFyxhLM
995ならeoがeroに改名
996Classical名無しさん:08/01/23 20:26 ID:pMSkL/eU
うめ
997Classical名無しさん:08/01/23 20:32 ID:JlGZo4Bo
たけ
998Classical名無しさん:08/01/23 20:36 ID:Lp2MPEZ.
1000なら今からオナニーする
999Classical名無しさん:08/01/23 20:36 ID:8ymIOaWU
1000Classical名無しさん:08/01/23 20:37 ID:OwZGPOq.
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。