>>886 >「人の嫌がることはしてはいけない」「赤信号を渡っちゃ駄目」といった、
>親や小学校の道徳で教わるようなこと。ぶっちゃけ、幼稚園児でも分かる。
このスレでも何度か言われてる内容ですけど、
それはあなた方がいやがる内容でしかないのではないですか?
>今は小説やSSの書き方の話をしているのではなく、それらに対する感想・議論のレスについて話し合っている。
>そして「芸術」だから何をしてもいいというなら、自分の芸術が周りの芸術と相容れなかったとき、
>相手の芸術的な見地により、自分の意見が黙殺される可能性を当然に考えるべき。
感想と、雑談のスレですので、議論はそもそも範疇では無いと思います。
あとよく『べき』論を聞きますけど、どうして、そう思われるのかを教えていただきたいですね。
それは、多数が感じている芸術についての考え方で小数を弾圧しているのと
なんら変わりないという事ではないですか?
>どんなに素晴らしい意見であっても言語を通して正しく相手に伝わらないと意味がない。
>一つ一つ噛み砕いて説明する手間をとるか、自分の説明能力向上を図るべき。
また『べき』がでてきましたが、それを必ず相手がしてくれるとは限らないでは?
あくまで、読者は、読んでいただいている相手ですよ?
>誤字脱字、例を出した個別具体的な指摘に間違いがあるなら指摘すればいいこと
>そして、「読んでたら泣けてきた」「あったかい気分になった」「鳥肌が立った」といった
>「感覚的な」根拠に間違いなどはない
じゃあ「つまんね」も感覚的な根拠ですから間違いではないですよね