eonet.ne.jp電話報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Classical名無しさん
永久規制について個別に電話して聞いた内容を書いて
永久規制を解除するために情報を集約していきましょう
2Classical名無しさん:07/07/16 02:11 ID:BNSCZTdU
テンプレ
【日にち】
【時間】
【内容】
3Classical名無しさん:07/07/16 02:12 ID:BNSCZTdU
一応昼間凸してくれた方のeo側の対応貼っておきます

今回の電話でする内容
・もしこのプロバイダ内で、誰かのHPなどで悪質な荒らし行為を規制を掻い潜ってまで、
 何度も何度もした場合、私は罰せられますか?
・罰せられるとしたら、どんな形で罰せられますか?
・そのサイト運営者が私に対して強制解約処分を要求したら、私は解約させられますか?

で、ここで「強制解約させるかもしれない」と言われたら、本件について話す。

・現在、2chでeonet.ne.jpのIPが無条件書き込み規制を喰らっている。
・管理者は、今回の荒らしの主を貴社が強制解約させない限り、規制解除はしないといった。
・にも拘らず、貴社はその措置は一切取る気が無いようですが、どうしてですか?
・我々は、お金を払って貴社にサービスを提供してもらっています。
 そのサービスは、法に触れない限りに於いて、自由にネット上の全ての恩恵に与れる範囲のものでは無いですか?
 その場合、我々が本件において巻き添えを食らっていることはご存知ですか?
 ご存知の場合、誰が一番悪いと思いますか?
・現在、eoのネットワーク内ではIP変動性が採用されており、地域別指定による規制が出来ないでいます。
 せめて府県単位でのIP振り分けを行って欲しいのですが、今後もその予定はありませんか?

4Classical名無しさん:07/07/16 02:14 ID:BNSCZTdU
・もしこのプロバイダ内で、誰かのHPなどで悪質な荒らし行為を規制を掻い潜ってまで、
 何度も何度もした場合、私は罰せられますか?
→しらない。警察に聞いて。
・罰せられるとしたら、どんな形で罰せられますか?
→メールで警告をまずする。いうことを聞かなければ、強制解約。
・そのサイト運営者が私に対して強制解約処分を要求したら、私は解約させられますか?
→分かりません ><
・ちょwww
→また折り返し電話しても構いませんか?
・ええー・・・
→担当が不在です
・できればこの電話で回答して欲しいんですが・・・
→えーっと・・・違う部署で・・・
5Classical名無しさん:07/07/16 02:15 ID:BNSCZTdU
・ええー・・・
→担当が不在です
・できればこの電話で回答して欲しいんですが・・・
→えーっと・・・違う部署で・・・
・直通の番号教えて
→やだ。メールにして ><
6Classical名無しさん:07/07/16 02:16 ID:BNSCZTdU
・実は私の話じゃないんですよね。
 現在、2chでeonet.ne.jpのIPが無条件書き込み規制を喰らっているんですけれども。
→知ってます。
・管理者は、今回の荒らしの主を貴社が強制解約させない限り、規制解除はしないといってます。
→・・・もうこちらでは回答できません
・え・・・
→個人情報の確認を取らせていただきます
・偽名で答える
→住所を・・・
・えー・・・本当に必要ですか?
→必要です
・(おまいらのためであり、俺のためでもある。ここは諦めてしぶしぶ教えた)
→契約内容の確認をします。
・はぁ・・・どうぞ
→(いくつか尋問されて、私が正規会員である事を確認)
 何時電話してもいいですか?
・できれば今すぐで。
→はい。おまちください・・・すみません、直ぐはむりです・・・
7Classical名無しさん:07/07/16 02:16 ID:BNSCZTdU
・そうですか。では、以下について上のほうに伝言していただければ、回答は今は要りません。
 我々は、お金を払って貴社にサービスを提供してもらっています。
 そのサービスは、法に触れない限りに於いて、自由にネット上の全ての恩恵に与れる範囲のものだと思います。
 しかし、我々は本件において巻き添えを食らっています。現在、eoのネットワーク内ではIP変動性が採用されており、
 地域別指定による規制が出来ないでいます。せめて府県単位でのIP振り分けを行っていただけるよう、改善をお願いします。
→分かりました。お伝えします。
・で、本件の内容は、全てそちら様の正式な意思表明として認識しても宜しいですね?
→はい。
・んじゃ、公開しますね?(聞くの遅かった・・・ orz ごめん、eoさん、担当のお姉さん)
→え・・・ちょっと・・・おまち、ください・・・(保留)
 えー・・・確認を取りましたところ、(中略)問題ないです。
・はい。では、よろしくお伝えください。
→はい。ちゃんと上の方にお伝えします。
・あと、2ch側の交渉人がそっちにまたメールすると思うんで、こちらの管理人の意向と重ねて、
上に持っていってくださいね。
→はい。分かりました。
・このたびは真にありがとうございました。
→はい。ありがとうございました。担当は●●でした。

ここで電話終了。
8Classical名無しさん:07/07/16 02:31 ID:wp/zEx7A
で、お姉たんの今日のパンツの色は?
9Classical名無しさん:07/07/16 02:38 ID:rrjWUFnA
がんばれ
10Classical名無しさん:07/07/16 11:04 ID:jAYLwU4Y
キチガイ乙
11Classical名無しさん:07/07/16 14:07 ID:Jp4AeaxU
成果が出ると良いな
12Classical名無しさん:07/07/16 15:28 ID:y4br/w46
で、管理者がeoに何を要求しているのか知ってるのか?
13Classical名無しさん:07/07/17 14:07 ID:QUCDJF5s
再発防止の為の強制退会だろ
14Classical名無しさん:07/07/17 14:28 ID:kyBCbqU2
何も知らないくせに想像で物事語るな
15Classical名無しさん:07/07/17 18:32 ID:IsJ.Ago2
ぶっちゃけ、この永久規制決定は、
ひろゆきの個人的な問題なんだよ。

eoは当て馬に使われただけ。
関西が2ちゃんねるの運営陣にハニートラップでも仕掛けない限り解除は無理。
16Classical名無しさん:07/07/17 21:22 ID:Y0.CH36.
ケイ・オプティコム自身がユーザーに対して提示している契約約款を持ち出して話をするのがいいと思う。

http://support.eonet.jp/contract/stipulation/stipulation06.pdf
これはホームタイプの契約約款だが、この中の
・第9章 第33条の利用停止の(3)
ここに、「54条を守らないと利用停止するよ」と書いている。
で、
・第14章 第54条の(7)
に、別記13が禁止事項と書いてある。
で、今回の荒らし行為は、
別記13の
(3)差別発言とか名誉毀損・誹謗中傷発言をするな

(12)他の電気通信設備の運営に支障を与える行為を行うな(2chのサーバは電気通信設備ではないはずなので、ちょっと微妙)

(18)公序良俗に違反して、他人の権利を侵害するな
(今回は、他人=他のEOユーザが今まで2chを使えていた権利を、そいつが荒らしをしたがために侵害したととらえる)

に違反していると思われる。(まあ、よく読めば他にもいっぱい違反しているところはあると思う)

では、なぜ、EO側は契約約款に違反しているユーザに対して、自らが定めているにもかかわらず、利用停止等の必要な行為をとらないのか。
その一人のユーザのために、我々、他のユーザが権利を侵害されており、約款どおりの対応をそのユーザに取らなければ、
御社自身が自らが定めている契約約款にのっとった運営を行っていないのではないか。

等、この辺の文書化されているものからせめて行くのが良いと思われる。

企業相手に、感情論や「もし〜だったら」的な発言は無視されることが多いが、約款のように明文化されているものを出されると、きちっと回答する義務があるからね。
17Classical名無しさん:07/07/17 22:06 ID:eLpltCGs
テンプレ通りの問い合わせにはテンプレ通りの答えしか帰ってこないよ。
で、>>6で>おまいらのためであり、俺のためでもある。ここは諦めてしぶしぶ教えた
とか言ってるけど、阿呆か?顧客サービスセンターが顧客かどうかの確認を取るのなんて当たり前。
匿名でじゃんじゃん嫌がらせ電話でもできると思ったのか?
18Classical名無しさん :07/07/18 04:33 ID:1PdB4yvs
明日とりあえず電話だなあ
どうせ例のごとくなかなか繋がらないだろうが
なにも対策を講じないと言うなら、解約しかないな
2001年からのeo64エアユーザだけど
19Classical名無しさん:07/07/18 11:32 ID:/TjINM4.
みんなでeoにメールやTellで嘆願しよう
メールはこちらから
http://support.eonet.jp/inquiry.html
お客様相談受付Tellはこちらから
http://support.eonet.jp/infotel.html
20Classical名無しさん:07/07/18 11:35 ID:v.L.fIjI
暇な奴がいるもんだな
21Classical名無しさん:07/07/18 11:56 ID:iucRqKB2
>>18
最大5ヶ月無料のYBBの50Mは速いよ〜
22Classical名無しさん:07/07/18 11:58 ID:sFj/WtNA
ソフトバンク系は嫌いだしパス・・・と言うよりそもそもNTTが好きじゃないんだが、そうなるとeoしかねぇんだよなぁ
23Classical名無しさん:07/07/18 12:47 ID:zNG81kNY
>>3
ただ荒らしただけで解約させられる奴はいないよ
荒らし方にもよるんだからな犯罪絡みや違法な場合つまり警察が動くような場合なら退会処分にもつながるだろうが
それ以外での単なる迷惑行為だけでは退会処分にまでいかないだろ普通
24Classical名無しさん:07/07/18 13:42 ID:1PdMYudg
>>23
再犯ならわからんぞ。まあ普通は個人で何度も荒らし行為をするやつは
いないだろうから運営も今までeoの該当者特定、注意処分だけで解除して来たんだろうが。
のんちの場合は会員じゃないから退会処分もクソもない。
25Classical名無しさん:07/07/18 13:44 ID:N4L2IZKU
ネカフェってマジだったんか

じゃあeoはどうしようもないじゃん。
ひろゆきは何考えてんの??????????
26Classical名無しさん:07/07/18 15:14 ID:1PdMYudg
多分ネカフェ的なところからアクセスしてると思われる。
もしそうなら、その該当ネカフェだけ規制すればいいだけなんだが。
そうするにはeoの協力が必要。でも、それは強制ではないから
eoが拒否しても構わない。運営は荒らしを止めることが出来れば
規制を続けても、eoが対処して解除でもどちらでもいい。
27Classical名無しさん:07/07/18 15:21 ID:IArXy11I
あ?
28Classical名無しさん:07/07/18 15:32 ID:zvLSGIsA
しかし、不思議な規制やね・・・。
29Classical名無しさん:07/07/18 15:47 ID:zNG81kNY
>>26
>該当ネカフェだけ規制すればいいだけなんだが
そんな事できるわけない
ネカフェからやられたんならeoとは直接関係ないからどうしようもないだろ
これがもし無線のフリスポならどうすんだよ
規制なんて出来ないしどうしようもないぞ
つまり2ちゃんのシステムに問題があるのは明白
いつまでもプロバに責任もってってもいずれは別の荒らしにやられるだけだろ
そうなったら打つ手はないだろうな
30Classical名無しさん:07/07/18 15:49 ID:zNG81kNY
ただそれをeoも2ちゃんに説明してればいいんだが
31Classical名無しさん:07/07/18 16:38 ID:8yVSnsW2
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ
32Classical名無しさん:07/07/18 16:46 ID:zNG81kNY
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次で電話して!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
33Classical名無しさん:07/07/18 16:51 ID:usJtD9Xc
メールで退会チラつかせてみたものの
光テレビも入ってるし、実際ムリなんだよね。
その辺足元見られてるからか
全然返事来やしねぇ。
34Classical名無しさん:07/07/18 16:54 ID:BhlQK/2c
俺が素っ裸で踊ってもダメかな
35Classical名無しさん:07/07/18 17:27 ID:1PdMYudg
>>29
個人は基本変動IP、法人は基本固定IPなんだから出来るだろ。
無線でも個人と一緒くたにIP割り振ってるわけじゃない。
ていうか不特定多数が利用出来る環境でアクセス規制出来ない
システム取ってるとしたらネット接続事業者として問題だ。
36Classical名無しさん:07/07/18 18:07 ID:nFzS8qV.
は?お前は何もわかってないな
フリスポは無料で開放してるんだよ
つまり2ちゃんと同じなわけ
不特定多数が利用出来る環境でアクセス規制出来ないのは2ちゃんも同じだ
それにIPが固定だろうと何だろうと客を規制するなんて出来るわけ無いだろアホかお前は
37Classical名無しさん:07/07/18 18:10 ID:nFzS8qV.
>>35
言っとくがフリスポは指定範囲内の者なら誰でも使う事が出来るわけ
ノート持ってって無線で接続するのにどうやって規制出来るんだ?
車の中からアクセスしてる奴をどうやって規制するんだ?
38Classical名無しさん:07/07/18 18:18 ID:1PdMYudg
いや、だから無線で割り振られるIPを2ちゃんにアクセス
出来なくするだけだけで無料がどうとか関係無いからw
そもそも、無料で使ってるやつを客とは言わねえだろww
39Classical名無しさん:07/07/18 18:19 ID:1PdMYudg
いや、割り振られるIPが無制限にあるなら規制しようがないかもしれんなあw
40Classical名無しさん:07/07/18 18:21 ID:8yVSnsW2
           ____________
.             | r――――――――‐┐ |
.             |                  |
.         / ̄|                  |`ヽ
        |_ _  !                   |  ',
         r「| || |    そらそうよ       |   }
.      !   7!                   |   〈
       ヽ._/|                  |   |
.             | l_____________」 |   |
.             l_____________|   |
.                |     |   |     |  |   |
.                |     |   |     |  |   |
.                |     }   !     |  〈  l」
.              〉   丿   ヽ   〈   ヽl_lノ
.                |    |     |    |
.                |    |     |    |
.                |    |     |    |
.                |    |     |    |
.             /     〉     〈     \
             └―''⌒´       `⌒''―┘
41Classical名無しさん:07/07/18 18:40 ID:nFzS8qV.
>>38
お前は真性バカだな
どうやって荒らしの使うIPを特定するんだい
42Classical名無しさん:07/07/18 18:49 ID:1PdMYudg
これだけ理解力ないやつも珍しいなw
荒らしの使うIPがあらかじめ分かるわけねえだろ、間抜けw
特定出来ないから無線のIPは全て規制しろって言ってんの、わかる?w
43Classical名無しさん:07/07/18 19:16 ID:mWNGWsBE
>>42
お前アホか 理解力がないのはどっちだ
それで規制できるのは2ちゃんだろうが間抜け
44Classical名無しさん:07/07/18 19:20 ID:mWNGWsBE
>>43
結局それでeo全部規制したんだろうが
つまりネカフェだけ規制なんて出来ないわけ
丸ごと規制になるの
45Classical名無しさん:07/07/18 20:17 ID:OLxYtllY
バカだのアホだの元気だねー
46Classical名無しさん:07/07/18 20:17 ID:1PdMYudg
>>43-44
2ちゃん運営が荒らしが使ったネカフェのIPなんてわかるわけねえだろw
外部からは個人や法人、地域の区別がつかないIPだから全体規制するしかないんだろうが。
eoが該当ネカフェのIPを2ちゃんに提供するなり、eo自ら規制するなりして
荒らしがアクセス出来ないようにすればいいんだよ。

てか基本的なことも理解できてないなら黙っとけw
47Classical名無しさん:07/07/18 20:24 ID:PRgRqxm2
IPをある程度明確に割り振りさえすれば、
全規制なんて馬鹿げた状態にはならない訳で…
ネットカフェはこのIP、無線はこのIP、大阪南部はこのIPなんて
感じで変動しても区分さえされていれば犠牲者は少なくて済む。
48Classical名無しさん:07/07/18 20:34 ID:1PdMYudg
>>47
数字の違いだから全て一緒くたに見えるけど、ある程度区分はされてるはずなんだ
49Classical名無しさん:07/07/18 20:46 ID:Lz9HeYg2
>>48
で結局君は何が言いたいのかな
50Classical名無しさん:07/07/18 20:56 ID:1PdMYudg
>>49
ん?ID変えたのか?
俺が言いたいことがわからないなら消えろってこったw
51Classical名無しさん:07/07/18 21:00 ID:kQ.t7Q/k
>>50 いい加減失せろ
52Classical名無しさん:07/07/18 21:05 ID:1PdMYudg
取り合えずmWNGWsBEは論破されて逃げ出したようだから
俺もここに用は無いw
53Classical名無しさん:07/07/18 21:12 ID:nkVzbM9U
ぷっ!論破だってまるでお子茶まだなw
54作為を感じた人 ◆you/jI5M9w :07/07/18 21:16 ID:MRlLtku.
あーあーきこないーい
55Classical名無しさん:07/07/18 22:25 ID:6gZ/7OcU
過去の接続ログからみても地域だかなんだかである程度IPの割り当て範囲は決まってると思うけど証明するものがない。
人海戦術で調べようって雰囲気でもなさそうだしね
56Classical名無しさん:07/07/18 23:33 ID:P62ffrs6
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1184753761/

ここでチラっとテストしてた
地域によって割り当て範囲なし
57Classical名無しさん:07/07/18 23:48 ID:vH4cbWp6
何だここは?
アンカーも満足に付けられない奴らがイッチョ前な口聞いてやがる。
58Classical名無しさん:07/07/18 23:48 ID:tRUFhyJU
報告人作戦返答処理スレッド★7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1174840806/702

702 麒麟@報告人 ★[]2007/07/18(水) 23:46:46 ID:???0
>>661件に付きまして
株式会社ケイオプティコム様より再度ご返答がございました。
なお、内容に付きましては非公開要請を頂いており
転載は差し控えます。
59Classical名無しさん:07/07/19 00:08 ID:8acSL5s2
つか、そもそものんちくんって何したの?
規制されるような酷いことをしたの?
60Classical名無しさん:07/07/19 00:27 ID:PRuPau1Y
ちょっと横槍。
EOが法人(ネットカフェ)に、どういう風にアドレスを振っているかだけど・・・。

http://www.k-opti.com/business/internet/office/index.html

これじゃないかな。
小規模法人向けで、動的IPアドレスを1つ払い出すやつ。
ネットカフェな内部はNAPTでプライベートアドレス。

で、例えばこいつはネットカフェが253軒あって、そいつらが24ビットマスクのクラスCサブネット空間からアドレスを払い出しているとすると、
その253軒全部のネットカフェを規制しないといけなくなるんだよね。
動的だから、特定のネットカフェ一軒だけを規制することが技術的に困難。

で、たった一軒のネットカフェのために、他の252軒のネットカフェ全部に対して、EOが「規制します」って言って規制できない。
理由は、他の252軒のネットカフェは納得しないし、とてもじゃないけどそんなこと会社として言えない。
だから、EOとしては規制しようがない。

ていうのがEOの言い分だと思う。

ただし、やろうと思えば簡単に対処は出来る。
そのネットカフェだけ一時的に固定払い出しにすればいい。
これは、EO側のユーザ認証装置で設定すれば対処可能(なはず)。

そういう技術的な対処をEOはまったく取っていない(検討すらしていない可能性も考えられる)のは、EO側にも非はあると思う。
61Classical名無しさん:07/07/19 00:36 ID:sfCxW0BI
>>60
ネカフェは全部規制でいいんだよ。店側が納得しないっていっても
全体規制食らって2ちゃん書き込み出来て無いんじゃ意味ねえだろw
62Classical名無しさん:07/07/19 00:48 ID:8acSL5s2
2ちゃんが行う規制の話をしてるのかeo側が行う規制の話をしてるのか。
63Classical名無しさん:07/07/19 00:58 ID:sfCxW0BI
規制は書き込みだけ、まったくアクセス出来なくなるのは困る
ってんなら2ちゃんに頼むしかないんじゃないの?
64Classical名無しさん:07/07/19 01:00 ID:4J.DFIwE
じゃあ結局こっちで全部規制と
悲しい話だなあ
65Classical名無しさん:07/07/19 04:21 ID:8acSL5s2
解除キタよ
66Classical名無しさん:07/07/19 04:38 ID:Q7R3R50E
だね、がんばってくれた方に感謝!!
67Classical名無しさん:07/07/19 04:40 ID:ay8wRX12
>>60
取りあえずさー 
先ずeoが2ちゃんねるのブラックリストを管理しないと。
それが出来たらIPを振り分ける各基地局に監視システムを導入して
接続してくる全てのユーザを規制ユーザ対象のデータベースと照合の上、
一般ユーザと特定ユーザを振り分ける。
そいで、特定ユーザ対象者は別途に設けた荒し管理サーバーに引き継ぎ、
特定ユーザが規制対象の掲示板に書き込もうとするか如何かを常に監視し、
例えば2ちゃねるのホスト群の何所かへ書き込もうとしたら、強制的に回線を切れば良いのではないか?
(因みに超適当な事を言ってます。)


で、前置きは如何でも良くて、システム構築費、管理費は誰が面倒を見るんだ?

嫌だぜ、高が2ちゃん掲示板の為に料金が上がるのは。
eoユーザの殆どが2ちゃんねるに依存しない生活をしてるんだがら。
6860:07/07/19 07:53 ID:PRuPau1Y
規制解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

まあ、解除されたからもうどうでもいいんですが、一応。

>>62
すいません、分かりづらかったですよね。
2ch側に「どうにかしろ!」といわれて、EOが対応を取った場合の規制方法です。

EOから2ch、もしくは●のサーバ向けの宛先通信を拒否設定にする。
(ソースアドレスがxxx.xxx.xxx.xxx/24で宛先がxxx.xxx.xxx.xxxを拒否ってのを入れる)

>>67
>で、前置きは如何でも良くて、システム構築費、管理費は誰が面倒を見るんだ?
まったくもってそうだと思います。
問題は金でしょうね。
これが開発費はかかるわ、期間はかかるわ、しかもEOにとって何の儲けにもならないわで、できないでしょ。
69Classical名無しさん:07/09/29 13:50 ID:4kQmQvCE
このスレまだあったか
報告待ち
70Classical名無しさん:07/09/29 16:22 ID:yQlo6eK6

解除キテネーヨ

嘘ヲツイタ奴殺スヨ 本気ダヨ
71Classical名無しさん:07/09/29 23:21 ID:Nd.8wy9g
2ちゃんねるのeonet全規制にうんざりです
まだ解除されません
みんなでeoにメールやTellで嘆願しよう
メールはこちらから
http://support.eonet.jp/inquiry.html
お客様相談受付Tellはこちらからお願いします。
http://support.eonet.jp/infotel.html
72Classical名無しさん:07/10/01 08:48 ID:uv4owA4Q
こんなことってeoだけなの?関西はやっぱりDQNってこと?身内ながらうんざりです・・・
73Classical名無しさん:07/10/01 10:26 ID:HklUeScE
OCNもYAHOOもあるらしい
74Classical名無しさん:07/10/01 23:37 ID:5c/TEEz2
はてさて今回の規制はいつまで続くことやら,,,,, (´・ω・`)ショボーン
75Classical名無しさん:07/10/02 00:35 ID:ixg76LaA
>>74
今回は永久やろ〜
76Classical名無しさん:07/10/03 22:09 ID:7JS2gWHc
>>73
でもeoが圧倒的に多く感じる。だから関(チョン)西は…
77Classical名無しさん:07/11/08 23:18 ID:gHVjTeC.
書き込めるのか?
78Classical名無しさん:07/12/15 22:37 ID:OfKrBxG6
>>60
法人と一般を分けてネカフェから2ch書き込めないようにすれば良いんじゃないの?
ネカフェから書き込めなくてもデメリットなんて殆ど無いし
ネカフェも一般もまとめて全部が書き込めなくなるよりよっぽど良いと思うけど
79Classical名無しさん:07/12/15 23:04 ID:KQMYz7QA
閉鎖へいさヘイサ
80Classical名無しさん
>>70
殺人予告