>>948 カラシニコフの精……
アニロワ調子乗ってんな
カラシニコフって女子供だと扱えないから出しにくいんじゃなかったっけ?
>>947 簡単に言うと
支給品はラーメンセット→散々勘違いされる→吊るされる→婦女子の服を脱がす→とある村に辿りつき、そこで探し人の一人と会う
→しかし諸事情によって離れる→戦闘に巻きこまれる→結局活躍できないまま殺される
こんなところ。1と違ってほとんど戦闘には関与してない
代わりに柳川やら橘敬介やらの1の序盤で死んだキャラが活躍してるけど
他にも高槻が脱出側で活躍してたり、晴子や彰がマーダーしてたり
ほとんど初代へのアンチみたいなことになってる
>>948 割とSF未来人で、傭兵やってたバトー曰く、
『骨董品だと思ってたが、意外と悪くない』
らしいがな。<カラシニコフ
ウチのロワでもデザートイーグル支給されたヤツは瞬殺されたな…。
ズガンじゃなくて噛ませ犬だっただけマシかな。
マシンガン系も死亡率高そうなイメージがある。
乱射すれば何人も一気に殺せる武器だから、書き手がバランスを取る傾向がありそう。
超人バトルならともかく一般人ロワだと銃器持ちは圧倒的に有利だし、
撃った!→死んだ!というだけの流れじゃ盛り上がらないもんな。
弾数制限が曖昧になり易いのも原因かもな。
駆け引きさせ辛い。
>>958 むしろ撃つまでの流れが一般人ロワの見所じゃない?
駆け引きとか狂気とか疑心暗鬼とか…
流れ戻して申し訳ないけど、拡声器じゃなくて放送に参加者が出てきたロワってある?
今まで見た事無いような気がするんだけど。
マシンガン系もって狂気にとりこまれ暴走したキャラってどんな状況で
そうなったんだろう
コンビでマーダーしてて、片割れが死んだ時に発狂したマシンガン持ちなら知ってる
>>961 スマン、どういう状況を言っているのかよく解らない。
放送室に参加者が乱入したり電波ジャックしたという意味?
>>964 うん、乱入するとか、捕まえられて放送中に見せしめで殺されて、
それがスピーカーで全参加者に聴こえちゃうとか。今思いついただけのやつだけど。
>>965 お笑いロワイアル2006の139、146話で本部に来た参加者を放送に参加させる話がある。
>>961 ラノロワで没になった話に、参加者の一人が管理者を惨殺して放送室に乗り込み、勝手に放送。
そのままなし崩しに、代理の管理者に〜、ってのがあったな。
>>962 サクラ大戦ロワのエリカもそうだったような、少しうろ覚えだけど
エリカの場合は本編でも武器がサブマシンガン、つか市街でも時折勢いで乱射してしまう頭が可哀想なメインヒロインだったから
ロワの空気で狂気に走ったというより、元々そんな子だったから仕方ない。みたいな感想付いてたが
ギャルゲロワが投票開始したみたい
>>969 よっぴー調子のって(ry
古今東西
【デザートイーグルを支給された参加者】
>>970 いやっほーぅ、御堂最高ー!
…その元の持ち主、松原葵はあっさりお亡くなりになられたが
>>970 お笑いロワ2006ではヘッドライト町田が支給されてるんだよな
彼の場合はデザートイーグルを隠して支給品はサザエさんだと偽ってるが
果たしてこれがどう影響するのだろうか
デザートイーグルは使用者によるが、あの50口径じゃないとインパクトがない
むしろ防弾チョッキすら貫通するFNファイブセブンの方が強力
遅レスだが
>>956 カラシニコフ(AK47系列の突撃銃)はそんなに悪くない
>>953という欠点もあるが少しぐらい手荒く扱ってもオーケイだ
そしてライフル弾を連射可能なので弾数の問題さえクリアなら一般人ロワ最強
そのためスクロワに登場した突撃銃は単射オンリーのブレイディ法対応品
突撃銃、ライフルの類は出さない方が無難
ロワによっては管理側が狙撃される恐れがあるし、何よりズガンが起こりやすくもある
比較的近接での射撃戦なら心理描写を随所に入れられるが、突撃銃やライフルを扱うとなるとなかなか難しいからな
特に一般人系ロワには向かない支給品
それはそうなんだが、狙撃戦は上手い人が書くと燃えるぞ。多分。
互いの位置を機知の情報から探り合う駆け引き、心理戦の亜種。
お互いが狙撃を狙ってる場合ならそれも面白いかも知れない
けどそうでない場合、一方的なものになるからやはりズガンは避けられない
よほど腕がなければお勧めはできないな
前半は使い辛いけど、中盤ー後半なら熱いと思う>狙撃銃
ハカロワのフランク長瀬とか好きだった
フランクは死姦が衝撃的だったがなw
体は綺麗で中が絡みつくような感触と聞くな。
長瀬一族としての由真が見たかったな
60人中ライフル4丁・サブマシンガン3丁・手りゅう弾3種・プラスチック爆薬のどれみは……
>>977 スクロワにはAR15が支給されててこれまでに計4人を殺したが、うち二人は撲殺だw
撲殺だろうが銃殺だろうが、おもいっきりバランスブレイカーだな
そう考えるとスクラン書き手はちゃんと空気読んでたんだな、そんなにバランスぶっ壊してる印象ないし
というかどれみもだけど、基本的にバランスブレイカーなアイテムを空気読まずに使った作品で荒れる方が珍しい気がするな
いや、空気読んで話練るのは大変だし出さないほうが無難ってのには同意だけだね
ハカロワシリーズも初代と3に突撃銃、狙撃銃は登場しているがバランスぶっ壊している感じしないな
2はしらんが……
流れぶった切る。
修正したんだが、修正前の方がよかったって言われたらどう対応したらいいんだ?
ラジオの日程が上手く決まんないです……
過疎中心に廻ってほしいといわれたのでそれを考えてるんですがボーダーが上手く定まらず……
それとか2ch外も行くべきかとかいろいろ……
適当に関数使って番号割り振ってその順番に乗り込むっていう風にした方がいいですかね?
>>989 そっと、その意見を見なかったことにする……
俺は修正は何度もされるとウザイと思ってるから
2度目の修正はして欲しくない
まぁそのロワの空気しだいだけど
>>991 説明が難しいんだが、とあるアイテムを本来の持ち主と別のキャラが使ったんだが、
そのアイテムが半分意思持ちで、アイテムのキャラがらしくないと言われたんだ。
俺もそれもそうだな、って感じで、同じ機能を持つ別アイテムに変更した。
でも変更前の戦闘描写が気に入ったって人がいくらかいて、修正前の方が良かったと言われたんだ。
>>992 それもそうだな。再修正するつもりは無かったから、そう対応するよ。
さらに流れをぶった切ってキャラ紹介。ラ行の期待のマーダーとサラマンダー。
【ロワ名】任天堂バトルロワイアル
【名前】リュカ
【元ネタ紹介】MOTHER3
【ロワ内でのスタンス】 家族を取り戻すために優勝する。マーダー。
【主な行動】
学校に転送された時点では割と普通だったのだが、支給品が兄のクラウスの服。それを見て発狂。
その場に居たナナの支給品リップステッキを奪い取り、ナナを絞め殺す。
その後、校舎裏で狂乱マーダーのポポをこれまた支給品スティレットを奪い取り、そのまま殺害。
現在、校舎裏でシーダと交戦中。
【印象深い台詞】
「ナナ、怖がらないで。確かにあの女の人は……死んじゃったけど、僕たちはまだ生きてる」
「……ごめんね」
【コメント】
原作の心の闇を最大限に解き放っているマーダー。
そして相手支給品盗難多し。
現在2名殺害。しかも二人とも同シリーズのキャラ。
【ロワ名】任天堂バトルロワイアル
【名前】ルイージ・マリオ
【元ネタ紹介】マリオブラザーズ
【ロワ内でのスタンス】 見せしめにされたデイジーを生き返らせる為にマーダー化。
【主な行動】
デイジーの蘇生、兄の殺害を決意した後、近くに居たモナに襲撃をかける。
が、その場に居たクマトラに阻止された上にさいみんじゅつαをかけられ、眠りに落ちる。
現在睡眠中。
【印象深い台詞】
「そんな…何の冗談ですか、デイジー姫!」
【コメント】
要するにヘタレサラマンダー。
>>993 特定。
必殺技の名前が被るから、修正前の方が燃えると思う。
スレの空気的にもそっちで通す感じじゃないか?
>>989 俺も同じ経験あるが…「今の方がいい」と言う人がいるならそのままの方がいいかと。
スレの大多数が「前の方がいい」って言うなら修正前のに戻した方がいい。
ただ、スレの意見に左右されて頻繁に修正するのはまずい。変えろ変えろって言われるようになるし。
とりあえず冷静に意見を見て、どっちかに自分のスタンスを置いた方がいいんじゃないか?
>>995、
>>996 レスありがとう。
正直変更後ではあれを上回る戦闘描写は無理っぽいなと思ってる。
ただ、あのキャラは人気があるから修正前だと荒れそうな気がするんだよな。
俺はそのキャラの相方のファンだから、余計にそう思えてくる。
みんなもしかして1000狙ってるから固まっているのか?
ならば埋めてやる
はぁ……
1000でも何も起きない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。