1 :
Classical名無しさん:
どうして飛べるのか理解できない
物理法則に反してるんじゃないのか
インチキくさい
2 :
東京フレンズ ◆MBtOKYoUSE :05/05/23 13:47 ID:EbvJl7gg
インチキって現に飛んでるアレはなんなんだ。
物理法則にどのように反しているかが知りたいですね。
4 :
Classical名無しさん:05/05/23 13:59 ID:sFfUsYeU
>>2 目の錯覚、気の迷いかもしれないだろうが!
そういう無限の可能性を考えないからお前はだめなんだよ
5 :
Classical名無しさん:05/05/23 14:00 ID:sFfUsYeU
>>3 法則なんか暗記するやつはバカだと思ってるのでわからない
>>4 そうですね。では、私達が生きているというこの世界も錯覚で気の迷いなのかも知れませんね。
ただ言える事は、これが錯覚で気の迷いではないかと考える自分は確実に存在するという事です。
しかし、これでは
>>1の答えにはなってませんね。力になれなくてすみませんでした。
>>5 暗記云々を言っているのではありません。
あなた自身の考えを聞いていただけです。
あなたが何故そう思ったのかについて疑問に思ったもので。
科学的な事抜きにして、感情的な事で口走らせてもらうと、
飛行機が飛べるようになったのはライト兄弟の努力の賜物だと思っています。
レス有難うございました。
あなたの疑問の解決への手助けにならなかった事をお詫び申し上げます。
考える事は素晴らしい事です。答え、見つかるといいですね。
7 :
腐:05/05/23 14:45 ID:V3K6fCHs
>>1 同意。
10d程度ですらボブサップ10人掛りでも持ち上げられないだろうに、
そんな巨体が飛ぶわけない。みんな!マスコミに騙されるな!
8 :
東京フレンズ ◆MBtOKYoUSE :05/05/23 14:50 ID:e35e/1zg
でも僕は飛行機でハワイまでいったことあるぜ。
確かにハワイへ行ったぜ。気の迷い何かじゃない。あれはどう説明するんだ?
船では遠すぎるぜ。
物理法則とか言うなよ。
ageた方がいいのでしょうか?
>>8 自分も中国と台湾へ飛行機で行った事があります。
確かに東京さんの言うように、気の迷いではありませんでした。
1氏がもし、まだ飛行機に乗った事がないのなら、いつか乗ってみて下さい。
少なくとも気の迷いではないという疑問は(多分)解決致します。
長文(特に
>>6)失礼しました。
扇風機は飛べませんよね?
12 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/23 19:25 ID:Vvf0yl8g
よく考えると、風車は飛んでるんですから不思議ではないですね。
14 :
Classical名無しさん:05/05/23 20:55 ID:VMI9q2Rk
>>1で
おまい自身が飛行機や鳥が飛ぶのを認めてるやん
法則どうのこうのは置いといて
16 :
Classical名無しさん:05/05/23 21:05 ID:VMI9q2Rk
>>1は物理法則に反して精神エネルギーや波動や超自然力の関与で飛んでる
ことを示唆しているのかもしれない。難しいかな
その、インチキの内容を考察したいのですよ。
18 :
Classical名無しさん:05/05/23 21:07 ID:VMI9q2Rk
集団幻覚ということも考えられるな。ユングだよ。難しいかな
紙飛行機が飛ぶのは認めるのかい?
で、エンジンとか輪ゴムとかの推力を加え続けると飛び続けるのは認めるのかい?
やはり花粉帝国の影響ですか?
21 :
Classical名無しさん:05/05/23 21:11 ID:VMI9q2Rk
紙飛行機や竹とんぼの飛行は認めても飛行機の飛行を認めるとは限らないぞ。
難しいかな
限らないとか かもしれないとか 言われると難しいよ
23 :
Classical名無しさん:05/05/23 21:14 ID:VMI9q2Rk
実験で本当に人が乗った飛行機に飛行が可能なことを実証してから、その
実験が集団幻覚や夢ではないことを証明すればOK
集団幻覚や夢でないことを証明する方法は?
花粉帝国でgoogleしたらシュレディンガーが出てくるのは罠なんだろうか
罠というより トラップといった方が解りやすいかもしれません。
>>24 観測者を箱に入れて開ける前に生死がわからない状態にしておけばOK
開けた瞬間に集団催眠に・・・・・・・・・・・・・・・きりがありませんね。
まじめなひとが読んだら幻覚になりそうだよね。ここにはまじめなひとは
いないから安心だけど
>>31 いえ、そこまで褒めていただかなくても・・・・・・・
えっ?私の事は遊びだったの???????
痴話げんかはやめいっ!!!
ってゆ〜か〜、荒唐無稽?
正直言って肉体だけが目的だった。キミのその肉体がイケナイのさ
38 :
Classical名無しさん:05/05/23 21:37 ID:D8NQWtnI
スレつぶしうぜえよ糞コテ
>>37 あら、ナイスバディー(古っ)だということは認めるのね。
でもインチキを解明できないということはラウンジclassicの科学力が
1に敗北したと言っても過言ではないだろう。残念だ
しかしながらラウンジclassicの科学力とて、これからも驀進を続け
いつの日にか大輪の花を咲かせることは間違いない。希望を失うな
それもそうですね。
>>39 大脳新皮質ではなく下部脳組織(古っ)だけだがな。ふふっ
そろそろ地球上での活動限界が近いので失礼します。
TANTは酸素で脳をやられるみたいだね。酸素呼吸でよかったよオレ
>>1 坂上二郎なんか飛びます飛びます言ってたのに
まだ一度も飛んだ事が無いぞ(゚ノзヽ゚)
47 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/23 22:48 ID:Vvf0yl8g
そろそろマジレス
浮力
48 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/23 22:49 ID:Vvf0yl8g
いや、揚力
んで、その揚力だけど鳥や飛行機のサイズの物体が空を飛ぶメカニズムを説明する
一本筋の通った理論ってのは存在せず、設計やなんかはノウハウの塊だ。
工学なんてのはけっこうそう言うところが在って、例えばたかが鋏で物を切るなんて
ことまで何通りか理屈が存在したりする。
飛行機の話に戻すと、結局シミュレーションを行うにもノウハウを数値化しないと
いけないし、計算機が吐き出した結果が正しいかどうかを判定するのもノウハウを
蓄積した人間だ。
戦闘機の設計の計算機支援が大々的に行われ始めたのは`70年代からなんだがその
時に翼の中心を頂点にした三角形の翼形状が最も成績がいいと計算機が提示して
たにも関らず「そんなコトありえるかゴルア!!」とF-15はデルタ翼の隅っこを
切り落としたクリップドデルタに、F-16にXF-17つまりF-18は普通の後退翼に
決まったって話がある。
そのあと実験機や風洞実験を繰り返してノウハウを蓄積した結果F-22やXF-23
みたいな超音速巡航を狙った戦闘機はそんな翼形状に落ち着いた訳だが。w
米軍は翼端に対空ミサイルをつけるからじゃないの?
51 :
Classical名無しさん:05/05/24 20:43 ID:eCGLU.5U
体内に水素をためて大気内浮力を生じさせて浮遊する生物やジェット推進で飛行
する生物が登場しなかったのはなぜ?
工学的に説明できるの?
52 :
Classical名無しさん:05/05/24 20:46 ID:RqM.2OHQ
人間が水に浮くのは腸内にガスが溜まっているせいですか?
53 :
Classical名無しさん:05/05/24 20:49 ID:eCGLU.5U
腸のなかにガスが溜まってなくても浮くよ
体積比重が水より軽いから水が上へと押し上げるよ
54 :
Classical名無しさん:05/05/24 20:51 ID:eCGLU.5U
>一本筋の通った理論ってのは存在せず、設計やなんかはノウハウの塊だ
経験則だけで成り立ってる工学って野蛮じゃないの?
55 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 20:59 ID:oFXfwLVw
上方と下方の流れの違いにより揚力が発生して空を飛ぶんだろ
で、進化の過程で鳥類は軽い体に大きな羽へと進化
離陸時は羽根の上下運動(正しくは半舷運動)で下方への風圧を利用し、
一度飛び立てば風による揚力で長時間の飛行を行う
飛行機も原理的に同じで、離陸時に最大能力を使い前進する事により
向かい風状態にして、羽根に揚力を生ます
で、ジェット推進の事は次レス
56 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 21:06 ID:oFXfwLVw
生物がジェット推進で進むには、金属と同等の強度及び圧縮能力が無ければ不可能
圧縮する事により、大気開放時に推進力を得るが、そのためには
推進体(空気や水)を圧縮し、それを保持する構造が必要になる
圧縮にはかなりのエネルギーが必要であり、また圧縮した推進体を保持する体内構造を構築する為の
強度を持った物質が体内に見当たらずそう進化しなかった。
甲殻類のような殻でも圧縮圧に耐えうる厚みに進化した場合、重量比が割に合わず
進化する必要が無い
また放出しながら順次圧縮するには体内に360度の回転作用構造が必要となり(構造論は省略)
物質連続体である生命には不可であることを察するのは容易い
57 :
Classical名無しさん:05/05/24 21:11 ID:eCGLU.5U
58 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 21:11 ID:oFXfwLVw
>>1は半舷翼の揚力について勉強するほうがいい
ヨットが風上に走る理屈も合わせて勉強しろ
理解できたら引篭りやめて俺とヨット乗ろうぜ
59 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 21:13 ID:oFXfwLVw
>>57 >>56を詠め
それは瞬間的な反発力であり、君が膝を曲げてジャンプしたのと何ら変らない
ジェット推進とは恒久的に推進しつづけることを指す
風上に向かって真っ直ぐ走れたら考えます。
61 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 21:15 ID:oFXfwLVw
レシプロ構造の圧縮の場合圧縮圧より大きな力とそれを保持する構造が必要
ロータリー構造は幾ら頑張っても生物では不可である
62 :
Classical名無しさん:05/05/24 21:15 ID:eCGLU.5U
>>58 ヨットのような翼面で水上を滑走する生物が登場しなかったのはなぜ?
これに限らず鳥以外で揚力、翼面圧を運動に利用する生物がほとんど
いないのはヘンだとおもうよ
63 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 21:15 ID:oFXfwLVw
>>60 風上に真っ直ぐは無理wwwwwwwwwwwwwwww
64 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 21:16 ID:oFXfwLVw
>>62 カブトムシやカナブンは外側の甲殻で滑空する
65 :
Classical名無しさん:05/05/24 21:17 ID:eCGLU.5U
>>61 構造でいうなら回転体は生物が作れない構造なんじゃないの?
66 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 21:18 ID:oFXfwLVw
67 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 21:18 ID:oFXfwLVw
68 :
Classical名無しさん:05/05/24 21:19 ID:cWK007Rg
fewf
69 :
Classical名無しさん:05/05/24 21:20 ID:RqM.2OHQ
ウルトラマンやスーパーマンは揚力、推力のどちらで飛んでるの?
>>66 見落としてたよ、ごめんね。
でもよく考えると圧縮工程は180度回転でことたりるんじゃないの?
71 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 21:21 ID:oFXfwLVw
>>69 それは円谷プロに
架空のアニメや映画の事は製作者に
花粉はなぜ飛ぶんですか?
>>50 F-16と18にあるサイドワインダーのハードポイントか?
アレは場所が余ったからじゃないかなぁ。あれ以外見かけないし。
>>54 ”だけ”つーことは無いだろ。w
>>55-56 おー。流石。
でも、極端にでかくてゆっくり動く生き物(鯨)や極端に小さい生き物
(微生物)つまり体に対して流体のレイノルズ数がやたらとでかい場合
その説明だと微妙に破綻するような希ガス。微生物の方は特に。
大きな生き物のほうは、「そんなでかい生き物は何らかの条件の時に
でかくてのろすぎるが故に簡単に食われるのでジェットが使えるくらい
のでかさに進化できなかった」って解があるとは思うけど…。
張力
ジョワッ!
ジャンプ!
タコイカのジェット推進は瞬間的な反発力と水中内で獲得した位置を保持
するための浮力で成り立っているのはわかったけど、空中内での浮力を
位置の保持に使って飛行する生物が登場しなかったのは?
水素やヘリウムを作りだ・・・・・・・・・・いえ、なんでもありません。
重力
回転構造はあるぞ。
【686】週刊私の精虫 2004/04/08 00:25:00 ???
機関部●ここに大量の糖分を搭載したミトコンドリアが巻きついている。
酵素弾頭 ↓ ~~~~~~~~~~~~~
↓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______
◎ (・∀・)俺達DNA |‖‖‖‖‖‖‖|ミ彡ミ彡ミ彡〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑
↑ 糸式推進装置
昔の俺達
∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 美光!
⊂(゚Д゚ ) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
81 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 21:32 ID:oFXfwLVw
>>79 その場合は精子とミトコンドリアはベツモンだと考えられない?
たとえば、エイに山ほどコバンザメがくっついてコバンザメが泳ごうとすればエイも動く
しかし、エイとコバンザメは別個体
水を電気分解して水素を作り出すことはできないの?
83 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 21:34 ID:oFXfwLVw
ここはID:eCGLU.5Uの質問スレかwwwwwwwwwwww
授乳の時間なので手伝ってくるwwwwwwwwwwwww
またあとで
F-22の画像は見つかったのですが、XF-23は見つかりません。
>>76 窒素より軽いガスを使って空中に浮揚するには一定以上の大きさが必要で、
浮く以前にそれなりに中空で大きな体を持った体に進化している必要があり、
その大きさと動作の緩慢さゆえに浮くとか以前に食い尽くされるんじゃないかねぇ。
>>79 尾の構造を変えれば空中を飛行する精子もありってことなの?
∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 美光!
⊂(゚Д゚ ) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>85 クラゲとか大きさとかあるじゃん。いかにも飛びそうだし
浮力と言えば熱気球もあるよ。燃焼を直接運動に利用できないのも熱に
耐えられないからなの?
∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 美光!
⊂(゚Д゚ ) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
あぁ…。こんな時に鯖が居てくれたらなぁ。
>>81 いや、この場合もミトコンドリアはあくまで電池。
推進機関のほうはたしか電位差で廻る本気のモーターだ。
>>83 いってら。ノシ
>>82 嫌気性細菌にそんなのが居たような。でも、メタンか二酸化炭素吐く
生物の方が多いよな。
>>84 すまーん。嫌な予感がしてYF-23でぐぐったらイヤ程出てきた。
YF-23に訂正。
どうインチキしているのかを探したんですが、あれって空気の上を走ってるんですよね?
飛んでいるんじゃないんですよね?
>推進機関のほうはたしか電位差で廻る本気のモーター
すごいじゃん!精子カコイイ!
>>92 超音速形状があの形なのか、ステルス形状があの形なのかよくわかりません。
>>86 ない。奴らにしてみれば物凄く粘っこいゼリーのようなものを掻き分けて
進んでる事に留意されたい。
それにあの機構が発する熱は奴らにしてみれば莫大な筈で、大気中で動作
させた途端に焼け死ぬ事も考えられる。
>>88 あいつらは”水中を浮かんでる”んだよ。言ってみれば。
あの構造のまま空気中でも浮かべる(ガス発生機構は別にしても)様に
進化するってのはどうやってやるのか想像つかん。それと、
>>90 浮かんでるだけじゃ食べられちゃうよ?
>>95 両方じゃないかねぇ。
ステルスのためには面積が小さいほうがいいし、超音速巡航の為にも
面積が小さい方がいいって理由で。
食べられちゃうの!?
99 :
Classical名無しさん:05/05/24 22:05 ID:RqM.2OHQ
空飛びながらモノを食べる生物なんているの?
>>98 だって浮かんでるだけだぜ?それ以前に浮かぶように進化する前には
地上に転がってるだけ。喰われるよ、間違いなく。
クラゲが水中に浮かんでるだけで居られるのは、海って言う生活圏が
物凄く広く且つ安定した環境で、その上に水中には気中とは較べものに
ならないくらい濃密に微生物が存在してるからだな。
>>99 つついて落とされてからかな?つーか浮遊生物って存在が無いから
何ともいいようが無いが。ww
あぁそうか。空気中をジェットで風に逆らって移動する生物がいないのは
焼け死ぬか飢え死ぬかどっちかなんだ。つーか風任せの方が楽だ罠。wwww
103 :
スージークワトロ ◆bYS00000KA :05/05/24 22:18 ID:oFXfwLVw
えあろすぺぇすかでっとって賢いよね
(⊃д⊂)エーン
まあ、ノミのジャンプ力とかもアレだよね
110 :
Classical名無しさん:05/05/24 23:21 ID:cLOWp4UE
あ〜、鳥が空を飛べるのはね、気合だよ、気合い。
111 :
Classical名無しさん:05/05/25 00:00 ID:.Cyz7egc
鳥ってアニマルなの?
112 :
Classical名無しさん:05/05/25 00:34 ID:UsW09uc2
/
/
/
/ ←この辺
−−−−−−−−
今、チャートのこの辺にある銘柄、誰か教えて下さい
113 :
Classical名無しさん:05/05/25 00:36 ID:UsW09uc2
/
/
/
/ ←この辺
−−−−−−−−
今、チャートのこの辺にある銘柄、誰か教えて下さい
114 :
砂浜:05/05/25 02:42 ID:rXwTud8A
なんか
この
あほあほスレッド
面白い
な
116 :
Classical名無しさん:05/05/25 21:10 ID:.IcWwMic
なこあ面な
飛んでいると思わされているとしたらどうなんでしょうね?
>>117 では乗った事のある人達には、乗っていると思わせているという事でしょうか?
偽物の記憶ですよ。