1 :
Classical名無しさん :
03/12/03 00:23 ID:EhxFzorM 大学の教授に、一年でこれ訳せたらすごいって言われて 自分なりに訳してみたんだけど、サッパリ自信がないんだ。 誰か、模範訳教えてくださぃ Au moment de sa production,chacune de ces bouteilles vaut plusieurs centaines de Francs.Mais en vieillissant, les grands bordeaux deviennent de plus en plus chers :en 1985,une bouteille de Chateau-Lafite 1787 a ete vendue a Londres 1100000 Francs! Toutes les reilgions ont des lieux saints que les fideles visitenten permanence ou certains jours de l'annee seulement:ce sont les lieux de pelerinage. Les pelerinages existent sans soute depuis des milliers d'annees. Certains ont ete autrefois tres celebres,comme celui d'Apollon a Delphes oud'Esculape a Epidaure,en Grece.Des le debut du christianisme,les chretiens se sont rendus a Jerusalem,ou est mort le Christ,et aRome,sur le tombeau de Saint Pierre,son premier apotre.Au septieme siecle a commence le pelerinage des musulmans a la Mecque,patrie de Mahomet.
2 :
ゆんかす :03/12/03 00:27 ID:B1/GEkh2
人生今まであまりぱっとしなかった僕ですが、 このグローバルストーンを手にしたとたんすぐに効果が現れました。 今では僕ったらもう、すごい人気者です。そう、僕は人より少しだけついてなかっただけ。 本当にありがとうございました。神奈川・21歳・無職 いや〜見方変わったわ。やっぱすごくない? グローバルストーンって。おれはこいつのおかげですげ〜よ。 自信?ないわけないだろ。とにかくさ〜おれはでかいよ。 ほんと、試してみるべきだって。まぁ飲もうよ。東京都・24歳・会社員
3 :
Classical名無しさん :03/12/03 00:28 ID:lXagT5E.
2人は「コンニチワ」「トーキョー、サイコー」と日本語で何度も絶叫したが、 盛り上がりはイマイチ。英語で「みんなキスして!! しないとライブは中止よ」 と呼びかけても、一部のファンが反応する程度。業を煮やしたジュリアは、 ジーパンに手を入れて股間をまさぐり、自慰行為で挑発したが、それも不発。 2人がボディーガードに肩車されてアリーナ席に降りた際、 ファンが殺到してフラッシュを浴びるハプニングが、 盛り上がった唯一のシーンだった。 13曲の披露で、上演時間はたったの50分だった。 2人がステージを引き揚げた後、アンコールを待つ客席に 「アーティストはすでに会場を離れました」というアナウンスが無情に響いた。 「ドタキャンしないだけよかった…」というファンの言葉だけが、 せめてもの救いだった。
4 :
へぇ〜 ◆9TspRFnQ :03/12/03 00:29 ID:4pyl5ejc
むり!
5 :
とある馬鹿 ◆BAKAIiyo :03/12/03 00:39 ID:cWK007Rg
今生産の、これらのびんの各自 数百のフランの価値がある。しかし古く成長に、 大きいボルドーのワインはますます高くなる :1985 年に、1 本の城Lafite 1787 年はete を備えている 販売されたロンドンに1100000 フランがある! reilgions すべては神聖こと忠実な物起こる 年の耐久性かある日をvisitenten ただ:それらは行脚の場所である。 行脚はコンパートメントなしにその後ある たくさんの年。 一部にete が非常に以前ある celebres 、アポロDelphes oud のそのように' Esculape は持っている Epidaure は持っている、ギリシャ。キリスト教の初め、 chretiens は持っているエルサレムを行った、またはそれ死ぬ キリスト、そして香り、Pierre の聖者の墓、その第1 apotre 。septieme 世紀にA は行脚をの始める イスラム教にMecque がある、Mahomet の祖国。
8 :
Classical名無しさん :03/12/03 02:05 ID:EhxFzorM
やっぱ難しいのかな・・
トナリノオッサンナガズボォ〜〜〜ン
11 :
Classical名無しさん :03/12/03 19:10 ID:9V4ijTO6
仏和辞典もってきました。えっとねぇ・・・・・。
12 :
Classical名無しさん :03/12/03 19:13 ID:9V4ijTO6
au moment de→(ちょうど)・・・の時に production→生産、製作、作品、発生 ちょうど生産の時に
13 :
Classical名無しさん :03/12/03 19:16 ID:9V4ijTO6
chacune それぞれ、めいめい、各々 ces bouteilles それらの瓶、それらの瓶の中身(酒、ワイン)、ボンベ それらのボトルのそれぞれ
14 :
Classical名無しさん :03/12/03 19:17 ID:9V4ijTO6
vaut→valoir の値段である、値打ちがある、の価値がある、する勝ちがある、に匹敵する
15 :
Classical名無しさん :03/12/03 19:23 ID:9V4ijTO6
plusieurs→いくつもの、何人もの、いくつも、 centaines→約100 100倍、100の位、100歳、100部のもの en vieillissant→en+vieillir(年をとる、老ける、長くとどまる、古くなる、すたれる、熟成するなど) 老けながら、熟成しながら、古くなりながら 古くなれば、老けながら、熟成しながら ジェロンディフはまだわかんにゃい。
16 :
Classical名無しさん :03/12/03 19:25 ID:9V4ijTO6
ちょうどそれの生産の時に、それらの瓶のそれぞれはフランスの約100倍の価値がある。 _| ̄|○ ふう、頭痛くなってきた・・・・。
17 :
Classical名無しさん :03/12/03 19:27 ID:oR7lsoho
18 :
Classical名無しさん :03/12/03 19:28 ID:9V4ijTO6
はぁ、もう適当に訳しますね。あってないかも。こないだ仏検4級うけただけなので しかし、熟成して大きいボルドーはだんだん高くなる
19 :
Classical名無しさん :03/12/03 19:29 ID:9V4ijTO6
ボルドーは 「多くのボルドーワインは」 ぽいです。
20 :
Classical名無しさん :03/12/03 19:30 ID:9V4ijTO6
なんだ、
>>5 に訳があるじゃないですか。だいたいこんなもんですよ。
21 :
とある馬鹿 ◆BAKAIiyo :03/12/03 19:41 ID:yL9rwuTw
>>20 いやガンガレ
おいらは翻訳ソフト使っただけw
22 :
Classical名無しさん :03/12/03 19:57 ID:9V4ijTO6
23 :
Classical名無しさん :03/12/03 20:05 ID:9V4ijTO6
あってるかどうかは別に、口語的に 生産の時に、それらのワインはフランスの100倍の価値がある。 しかし熟成しながら多くのボルドーワインはますます価値が出る。 1985年、とあるシャトーラフィットは1787年にはロンドンで1100000フランで売却された!
24 :
Classical名無しさん :03/12/03 20:16 ID:9V4ijTO6
Au moment de sa production がよくわかんないや。考えられるのは ちょうど生産の時に ちょうど製造の時に 例の製作の時に 例の産出の時に それの発生の時に それの生成の時に ちょうど生成の時に だな。わかんねーよ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!! 気にしないで訳を進めます Toutes les reilgions ont des lieux saints que les fideles visitenten permanence ou certains jours de l'annee seulement: religion:宗教 修道生活 修道会 崇拝 lieu:場所 (複数形で→)事件などの現場、現地、不動産の物件、家屋、便所など。 saints:形容詞→聖なる、神聖な、 とここまで調べてlieu saint→聖所(教会、寺院、神殿のこと)とありました。 avoirをそのまま訳すと 全ての宗教は聖所を持つ 別訳だと 全ての宗教は聖所を備えている、聖所がある、かな queがあるということは関係代名詞かな・・・・_| ̄|○
25 :
Classical名無しさん :03/12/03 20:21 ID:9V4ijTO6
fidèle:形容詞→忠実な、誠実な、信義を守る、事実を曲げない、正確な 名詞→信者、信徒、支持者、愛好者、なじみ客、常連客 visitenten:(´゚д゚`)??
26 :
Classical名無しさん :03/12/03 20:28 ID:9V4ijTO6
permanence:永続性、不変性、情事受けつけ業務、常設窓口、当直、当番、自習室 visitentenのスペル多分visitentですよね。les fidelesが複数の主語だから、それの直説法現在・・・。
27 :
Classical名無しさん :03/12/03 20:37 ID:9V4ijTO6
ou:または、あるいいは、すなわち、言いかえれば、ないし、であろうと、さもないと où:どこに、どこへ、〜するところの、〜の場所に certain:確かな、確実な、ある〜、ある程度の〜、あるいくつかの、ある人々、何人か jour:1日、日、曜日、1日分の量、都合のいい日、接客日、幸運な日、人生、生涯、時期、時代、昼、日中、日の光、陽光、光、照明、 annee:年、1年間、年度、〜年目、時期、時代
28 :
Classical名無しさん :03/12/03 20:51 ID:9V4ijTO6
信者たちは常設窓口を訪れる un certain jourなら「ある日」 年に何日か、と訳す感じかなぁ?? ouかoùか・・・・。多分ùかな où certains jours de l'anneeなら「年に何日かどこへ?」かな まとめると・・・・ 全ての宗教は聖所を備えている 信者たちは あっ!!!!!! visitenten permanence はvisitent en permanence かな!??だとすると en permanence :中断なく、しょっちゅう という意味になる 「全ての宗教は信者たちが年に何日か中断なく訪れる聖所を備えている。」
29 :
Classical名無しさん :03/12/03 20:53 ID:9V4ijTO6
(・д・;=;・д・)ぶんぶん 誰かいないのか。一人じゃむりだよ〜〜〜〜。
30 :
Classical名無しさん :03/12/03 20:58 ID:9V4ijTO6
ce sont les lieux de pelerinage.
pèlerinage:巡礼、巡礼の旅、巡礼地
生産の時に、それらのワインはフランスの100倍の価値がある。
しかし熟成しながら多くのボルドーワインはますます価値が出る。
1985年、とあるシャトーラフィットは1787年にはロンドンで1100000フランで売却された!
全ての宗教は信者たちが年に何日か中断なく訪れる聖所を備えている。
それらは巡礼の場所です。
で・・・・
>>1 はいるんですか
31 :
ゆんかす :03/12/03 21:16 ID:B1/GEkh2
32 :
Classical名無しさん :03/12/03 21:23 ID:9V4ijTO6
Les pelerinages existent sans soute depuis des milliers d'annees. existent:存在、実在、生活、生き方、存続期間、寿命 soute:飛行機・宇宙船などの貨物室 、船倉 depuis:〜から、〜以来、〜前から、 millier:約1000 多数、無数 巡礼地・存在・貨物室なしに・約1000年前から ああ、existentはexisterの3人称複数か・・・・ :存在する、実在する、生きる、価値がある、重要である 生産の時に、それらのワインはフランスの100倍の価値がある。 しかし熟成しながら多くのボルドーワインはますます価値が出る。 1985年、とあるシャトーラフィットは1787年にはロンドンで1100000フランで売却された! 全ての宗教は信者たちが年に何日か中断なく訪れる聖所を備えている。 それらは巡礼の場所です。 それら巡礼地は約1000年前から船倉なしに存在する。
33 :
Classical名無しさん :03/12/03 21:23 ID:9V4ijTO6
>>2 グローバルストーンキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
34 :
Classical名無しさん :03/12/03 21:30 ID:ntHyvFxA
語板のスレで訳し終わったみたいだぞ
35 :
Classical名無しさん :03/12/03 21:34 ID:NDd02tyI
36 :
Classical名無しさん :03/12/03 21:38 ID:9V4ijTO6
37 :
Classical名無しさん :03/12/03 21:39 ID:9V4ijTO6
>>37 お疲れ様です。語学板からきました。訳しちゃってごめんね。
で、こつは文章中のキーワードを押さえることです。下の文章の
場合はMaisです。〜〜、mais, 〜〜という場合はあまり強い
意味はありませんが、文頭でMaisと来た場合、ここで大きな
対比があることを意味します。そう考えると、Au moment de
sa productionも何となく分かってきませんか?つまり始めの
値段と、熟成してからの値段の対比があるわけです。確かに
au moment deで辞書には「ちょうど〜の時に」と載っている
と思いますが、文脈にあわせて自分で訳を考えるといいですよ。
Francsをフランスと訳すのは単純な見間違いかな?
Au moment de sa production,chacune de ces bouteilles
vaut plusieurs centaines de Francs.
Mais en vieillissant, les grands bordeaux deviennent
de plus en plus chers :en 1985,une bouteille de Chateau-Lafite
1787 a ete vendue a Londres 1100000 Francs!
と、こんな風に区切って考えると分かりやすいです。:はボルドーが
高騰した具体例をあげますよ、という印ですね。
それからgrandという形容詞は、大きい、たくさんなどの意味と
共に高級という意味があります。ワインのことを考えると、
自然に思い付くのではないでしょうか。何年も置いて熟成し
美味しくなるのはやはり上等なものですよね。
もう一つの文章のsans douteをsouteと
>>1 さんが書いたので
混乱してしまいましたね。Esculapeはこのままぐぐって日本語
ページから日本語表記をピックアップしました。後はその聖地を
さがしましたよ。エピダウロスという場所のアスクレピオスという
神様の聖地みたいです。
39 :
とある馬鹿 ◆BAKAIiyo :03/12/03 22:36 ID:gubSi7bU
>ID:9V4ijTO6
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
でもまだ最後までがんばれw
>>38 語学板ってやっぱすごいな…
おいらには全然わかんね… ( つДT)
40 :
Classical名無しさん :03/12/03 23:12 ID:9V4ijTO6
>>38 うーん・・・・難しいです^^;
この文章って難易度的にはそんなに難しいものじゃないですよね、多分
勉強が足りないなぁ・・・・_| ̄|○
仏語歴まだ4ヶ月だからしかたないも〜ん!なんていい訳してみる罠(w
41 :
ゆんかす :03/12/03 23:48 ID:B1/GEkh2
>>40 語学はある程度基礎ができてくると、
成長の度合いが一気にあがってくるもんだべ。
いまからどんどん伸びるはず。がんば
42 :
とある馬鹿 ◆BAKAIiyo :03/12/04 00:25 ID:gubSi7bU
仏語歴一年以上だけど全く訳せない 俺は俺は… ( つДT)
43 :
Classical名無しさん :03/12/04 23:43 ID:FVhnfL4o
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! ) ■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。 ■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 ) ■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ ) ■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。 ■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。 ■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。 ■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かったら人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶 ■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する ) ■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。 ■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。 ■半端な体験から集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
ボンソワール
フランソワ