【固定なのに】GATE01【規制巻き添え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
66Classical名無しさん:03/09/15 01:54 ID:QTKGqVUc
>>63
丁寧にありがとう
確かに、コンテンツは結構豊富だよね
6751:03/09/15 01:55 ID:zzKqs6SY
>>65
訂正 NXPIX3 でなく NSPIXP3
6851:03/09/15 01:58 ID:zzKqs6SY
参考までに。。。。

http://www.intel.co.jp/jp/commentary/e-term/atoz-20.htm

Internet eXchange Point (IXP)

インターネット・エクスチェンジ・ポイント

インターネット・サービス・プロバイダ同士を接続する、中継地点。
インターネット上にはいくつものサービス・プロバイダが存在し、
それらは「IXP (Internet eXchange Point)」で相互接続されています。
日本の代表的な IXP として、WIDE プロジェクトが運営する NSPIXP
(Network Service Provider Internet eXchange Point) や、商用 IX
の JPIX (日本インターネットエクスチェンジ) などがあります。
69Classical名無しさん:03/09/15 02:01 ID:QTKGqVUc
やさしいなあ
70Classical名無しさん:03/09/15 02:01 ID:kYSHT0O2
一応、プロバイダ板にスレがあるけど、こうやって有線ユーザー同士で情報交換ってのは貴重だし、イイね!
7151:03/09/15 02:03 ID:zzKqs6SY
>>70
漏れ、あそこは普段みないYo。普段は問題なく使えてるから。
72Classical名無しさん:03/09/15 02:04 ID:cwHg3.nU
>>68
う〜ん…私の頭では分からない……
でも、教えてくれてありがとう。
73Classical名無しさん:03/09/15 02:04 ID:.kAuZZqg
>65,67

情報サンクスです。
ってことは有線以外のプロバイダは東京まで直接繋がってるから早く
それにより広島全体は早い可能性もありうるってことですかね?
そういえば有線は大阪以西は絶対大阪を経由するって有線スレで聞いたことがあります。

と、思えばPing値やtracertを調べて掲載したりなんかすると分かっちゃたりしますかね?
74Classical名無しさん:03/09/15 02:06 ID:cwHg3.nU
>>70
今日、初めてプロバイダ板にあったのを知ったよ。
規制がとけたら、レスしてみようかな。
7551:03/09/15 02:06 ID:zzKqs6SY
>>73

複数回tracertを繰り返して、大体の場合でどこで応答が遅くなるかがポイント。
それがIXPへいく途中の経路(usen内)だったり、IXPだったり、相手サーバーだったり。
ケース・バイ・ケースで単純な比較はしにくい。
76Classical名無しさん:03/09/15 02:09 ID:QTKGqVUc
こういう話をスラスラするひとってかっこよくみえる、いやマジで
77Classical名無しさん:03/09/15 02:15 ID:kYSHT0O2
>>64
規制解除されたらプ板に
「こりゃAtoZ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ」ってスレ立てるんでよろしくwj
78Classical名無しさん:03/09/15 02:15 ID:QTKGqVUc
ttp://www.tepco.ne.jp/provider/index.html
にのってる会社たちとくらべると、usen安くない?
7951:03/09/15 02:21 ID:zzKqs6SY
>>78

そうまだusenは安いし、GateCallもある。
着信できるIP電話サービスが他で始まれば・・・・
そんときはTEPCOのPoweredcomのPOINTに移行するかな。w
80Classical名無しさん:03/09/15 02:22 ID:ZrYMR./g
物わかり悪くてごめん、
着信できるIP電話サービスって、簡単にいうとどういうこと?
8173:03/09/15 02:23 ID:.kAuZZqg
tracertが外に出ていかない…(´・ω・`)ショボーン

ルータのステルスもPFWも外してるのに…。
有線って直結でないと駄目でしたっけ?
たしか昔はこれでできたはずだったけど…。

あと参考になるか分かりませんがyahoo(211.14.15.5)への50回pingは
Ping statistics for 211.14.15.5:
Packets: Sent = 50, Received = 50, Lost = 0 (0% loss
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 20ms, Maximum = 160ms, Average = 32ms
ですた。

ping自体が遅いのかな?
8251:03/09/15 02:28 ID:zzKqs6SY
>>80

一般電話からGateCallは着信できる。他でできるのはJCOM(CATV)のCablePhoneぐらい。
でも他のIP電話も総務省が050という番号割当を始めたからそのうち出来るようになる。
しかし、ADSLはNTTの基本料金が必要だから、FTTHやCATVにこそメリットがある。

>>81
有線はVLANがあるから、tracertが思うように動かない場合が多い。
有線のVLANの細かな設定内容がわからないから、条件も不明だけど。
83Classical名無しさん:03/09/15 02:28 ID:cwHg3.nU
>>78
うちはマンションで、一斉契約の時にあと何件かの家が加入すれば
もちっと安くなったのにな〜と、ちと残念。
8451:03/09/15 02:32 ID:zzKqs6SY
>>81

結論として、pingではそんなに遅くないと思われ。

漏れの50回のping結果(usen 東京)

C:\>ping -n 50 211.14.15.5
〜 途中略 〜

Ping statistics for 211.14.15.5:
Packets: Sent = 50, Received = 50, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 140ms, Average = 32ms
85Classical名無しさん:03/09/15 02:32 ID:grM9VtOI
漏れはむしろ少ない方が嬉しかった。
p2p使う香具師が大量に居たりすると速度落ち込みそうだし。
86Classical名無しさん:03/09/15 02:38 ID:ZrYMR./g
>>82
そういうことか!ありがとー
一般電話からの着信ってことね、フムフム


ナンバーディスプレイとか使えないんだろうなあ、NTTのサービスだよね確かこれ
8751:03/09/15 02:40 ID:zzKqs6SY
FTTHクラスの速度測定は下記がお勧め。(但し混雑してると使えない)

http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/index.html
http://speed.rbbtoday.com/

もう、寝る。オヤシミ〜(^^)/~~~
88Classical名無しさん:03/09/15 02:42 ID:XZ7G7/GE
>>87
(つ∀-)オヤスミー
8951:03/09/15 02:44 ID:zzKqs6SY
>>85
近隣が混雑してないほうが速度的には有利。
っつっても普段のブラウジング程度ならそれほど気にならないかも。

>>86
使えないみたい。(っつーかusenのサイトって解りにくし探しにくい。)
http://www.usen.com/gatecall/qa/service/08.html
90Classical名無しさん:03/09/15 02:44 ID:cwHg3.nU
usen規制スレも寝る人いるみたいだしね。
皆さんおやすみ〜
91Classical名無しさん:03/09/15 02:47 ID:ZrYMR./g
51たんありがとー!
おいらももう寝るぽ
みんなおやすみー
92Classical名無しさん:03/09/15 02:50 ID:grM9VtOI
あのさ、漏れこのサービス使ってないんだけど

http://www.usen.com/gatecall/price/img/image02.jpg
これ本当?
例えば、普通に契約して県内通話を一ヶ月で100時間したらいくらかかるのん?
基本使用料込みでさ。
300+12000で、漏れには12300円に見える訳よ。
NTTだと1750+25500で
9373:03/09/15 02:54 ID:.kAuZZqg
51さんオヤスミー
いろいろ情報サンクスです。

とくにpingが変わらないのには安心シマスタ。
ネトゲはやってないけどやるならpingが重要らしいので。
安心して漏れも寝れます(w

起きたら規制解除されてることを祈って、皆さんおやすみなさい。
9451:03/09/15 02:56 ID:zzKqs6SY
あら、寝かせてくれねー。(笑)

>>92

結論は、ケース・バイ・ケース。

課金単位時間のマジック。GateCallは2分間が課金単位。NTTは3分間。
でも殆どの場合は課金単位が短いほうが有利だと思われ。
もちろん色々な割引サービスや電話を切るタイミング、通話時間で変わってくる。

で、こんなこと言う、漏れは >>45
95Classical名無しさん:03/09/15 02:57 ID:grM9VtOI
>>94
なるほど、dクス。参考になった。
96Classical名無しさん:03/09/15 03:14 ID:IcwUSvLw
ああ、感動したことを伝えることも出来ないなんて
足跡が残せないなんて
97Classical名無しさん:03/09/15 08:26 ID:iARL6sKc
□規制解除要望□usen.ad.jp専用その1
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063581468/

たったらしい
98Classical名無しさん:03/09/15 12:14 ID:g6QdmepM
>>97
そのスレすら、規制中で書けない・・・
99Classical名無しさん:03/09/15 12:30 ID:XVk8zgsQ
>>98
節穴すれば書けるけどね。
公衆線と専用線の区別もない運営側じゃなに言っても無駄。
100Classical名無しさん:03/09/15 12:36 ID:Bt4ZGXXw
固定のいない掲示板
http://book-i.net/NANASI/
101100:03/09/15 12:38 ID:Bt4ZGXXw
そんな君たちには兄ちゃんねるを激しくオススメするよ
http://anityannneru.under.jp/
102Classical名無しさん:03/09/15 12:46 ID:kYSHT0O2
あかん、禁断症状がでてきた。
串探すか・・・
そういうこと最近やってないからなぁ、いい串探せるかどうか・・・
103Classical名無しさん:03/09/15 19:25 ID:zzKqs6SY
>>98
フシアナすれば書き込める。
104Classical名無しさん:03/09/15 21:18 ID:ktArxz82
ああ、ここで書いてやる! 阪神優勝! おめでとう!(ヤケだ)
105usen-220x218x85x77.ap-US00.usen.ad.jp:03/09/15 21:48 ID:PQvLRwuA
まだ規制中?
106Classical名無しさん:03/09/15 22:25 ID:MVs4WqXY
当然規制中さ・・・
107Classical名無しさん:03/09/15 22:28 ID:TSCQr7Fk
規制された人が阪神の応援とかするスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1063323503/l50
108Classical名無しさん:03/09/15 23:11 ID:cwHg3.nU
いつも遊んでるスレのカキコがないのは
スレの住人も規制されてるのかなー…・
109Classical名無しさん:03/09/16 02:14 ID:pdTZXVIU
規制解除された模様。やっと書き込めるわ・・・。
110Classical名無しさん:03/09/30 17:17 ID:6smzbkWY
コーザノストラおばはんぱんつ
111Classical名無しさん:03/10/06 17:26 ID:ktArxz82
また規制。
112 。:03/10/06 20:32 ID:RqpD/itg
だね。
113Classical名無しさん:03/10/06 22:06 ID:hp1VtCWo
あれ?解けた・・
114Classical名無しさん:03/10/07 14:43 ID:BSLmgAjQ
もう巻き添え食らわないぽ
115Classical名無しさん
ここは?