【固定なのに】GATE01【規制巻き添え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1100M超高速イソターネット
もうぶち切れですよ。
2ロリスキー:03/09/14 11:39 ID:nOUZICN6
ご愁傷様です。
3あのにますかうぼぉい ◆uSwxreqM :03/09/14 11:59 ID:ecDIyUQ6
まあそんなもんだ。
4Classical名無しさん:03/09/14 11:59 ID:xtImXs2k
光の意味無し!

いや2chで光も糞も無いけどさ・・・
ウチ、電話線無いし('A`)
5Classical名無しさん:03/09/14 12:00 ID:xtImXs2k
いや、契約してないだけか
この際、電話回線申し込もうか('A`)
6Classical名無しさん:03/09/14 12:05 ID:XVk8zgsQ
電話回線あるけどアナログモデム無い。
。゜゜(´□`。)°゜。ワァーン!!
7あのにますかうぼぉい ◆uSwxreqM :03/09/14 12:05 ID:ecDIyUQ6
IP抜かれるような荒らしやらないんなら●買ってもいいんじゃないの。
8Classical名無しさん:03/09/14 12:06 ID:XVk8zgsQ
>>7
決済業者が信用できね
9伊集院:03/09/14 12:06 ID:hQuOlZe2
●の恩恵が少なすぎるような
10あのにますかうぼぉい ◆uSwxreqM :03/09/14 12:08 ID:ecDIyUQ6
ならばAirH"に汁。
11名無し屋さん ◆483qp02s :03/09/14 12:16 ID:g6QdmepM
IP固定なんだからそいつだけ規制してくれれば・・・。
12usen-221x116x242x213.ap-US01.usen.ad.jp:03/09/14 12:17 ID:g6QdmepM
ヽ(`Д´)ノウワァァン
13Classical名無しさん:03/09/14 12:24 ID:XVk8zgsQ
>>10
クレジットカードでなくてWebmoneyかSmartPitなら●買ってました。
海外の馬の骨な会社経由でクレカ決済なんて怖くて出来るか。
14名無し屋さん ◆483qp02s :03/09/14 12:25 ID:g6QdmepM
銀行振り込みできるのなら即買うんだが・・・。
カードねぇし。
15Classical名無しさん:03/09/14 13:47 ID:3ktF5hYc
1契約につきIP5つしか割り当てられない半固定なんだから前後含めて
221.112.65.240-250だけの規制にしろよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
16Classical名無しさん:03/09/14 14:51 ID:IcwUSvLw
あうあうあー
厳しいですね
17Classical名無しさん:03/09/14 15:17 ID:IcwUSvLw
usenさっき電話しましたが、ひろゆきからメールなんぞ来てないと言ってました
18Classical名無しさん:03/09/14 18:00 ID:IcwUSvLw
425 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:03/09/14 17:55 ID:tH/2/TLl
>>312-313

ラーメン板の特定のスレに集中してコピペした
usen-221x112x65x245.ap-US01.usen.ad.jp
です。
決してスクリプト荒らしをしたのではなくて
コテハン粘着荒らしが立てたスレッドに対抗して
ラーメン板でよく見かけるこのコピペを
連続コピペしてスレの衰退を狙ったものです。

完全に誤解です。
他にこのコピペを貼ったことは
ほんの数回しかありません。
早急にusenの規制解除をお願い致します。
19Classical名無しさん:03/09/14 18:24 ID:E/L8UgAE
ワシも巻き添えら
20Classical名無しさん:03/09/14 19:53 ID:NsiUlYGw
さっき某板に書き込もうと思ったら規制されてた(´・ω・`)
>>15がいってるように特定のIPだけ規制すればいいと思うのですが…。
21Classical名無しさん:03/09/14 20:41 ID:tuLuKsSw
俺も規制されてた・・
固定IPなんだからそいつだけ規制しろよ
22Classical名無しさん:03/09/14 20:56 ID:E/L8UgAE
今日、某プ板の名物スレ200目だったのに。
ラーメンボケのために見るだけ…ツライ
23Classical名無しさん:03/09/14 20:56 ID:jUBACHdc
暇だ!
24Classical名無しさん:03/09/14 20:57 ID:E/L8UgAE
>>23
ホント暇だよな…
25Classical名無しさん:03/09/14 21:07 ID:8H/k3.XU
TYPEE2は固定じゃなかったはずだ。
まぁそれでも221.112.65.0/24規制掛ければ止めれると思うけど。
26Classical名無しさん:03/09/14 21:47 ID:OfPAXAfA
とばっちりでレスがつけられない。
27Classical名無しさん:03/09/14 22:36 ID:BpL54CpI
221.112.65.245   ←こいつだけ規制すればいいべ。固定なんだからさ。
usen.ad.jp規制
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1060973920/l50


といいながらかきこてすと。
28ここは書き込めるのか!:03/09/14 22:38 ID:BpL54CpI
>>17
あの返信は自動応答と思われ。
29Classical名無しさん:03/09/15 00:12 ID:zzKqs6SY
てすと
30Classical名無しさん:03/09/15 00:17 ID:ktArxz82
YBBと比べればユーザー数なんて微々たるものだと思ってたから、
規制なんて無縁だと思ってたのに・・・。
31Classical名無しさん:03/09/15 00:19 ID:QFj2NBMs

ここに来て私に命令して!

http://angely.muvc.net/page043.html

32Classical名無しさん:03/09/15 00:25 ID:grM9VtOI
あーあー、テストテスト
33Classical名無しさん:03/09/15 00:45 ID:OpN.RsPg
ここ書けんの?
34Classical名無しさん:03/09/15 01:06 ID:zzKqs6SY
usenユーザーで40Mしか出ない人へ

経路上の問題、近隣ユーザーの問題、パソコン環境の問題、およびこれらの複合。
特に地方ユーザーの場合は、IXP(他のISPとの接続地点)が東京が殆どなので・・
35Classical名無しさん:03/09/15 01:14 ID:zzKqs6SY
usenユーザー、集まれ!(爆
36Classical名無しさん:03/09/15 01:15 ID:cwHg3.nU
>>35
呼んだ?
37Classical名無しさん:03/09/15 01:16 ID:zzKqs6SY
>>36
規制スレよりこっちのほうが雑談向きかなと思う。
38Classical名無しさん:03/09/15 01:18 ID:kYSHT0O2
プロレス板のWJスレが記念すべき200スレを迎えたのに、書き込みできなかった、ヴアー!!
39Classical名無しさん:03/09/15 01:19 ID:cwHg3.nU
>>37
そうだね。
聞きたいことがあったんだけど、usenのIP電話加入してる?
音声が悪いみたいで、他の人はどうかな〜と知りたいので。
40Classical名無しさん:03/09/15 01:21 ID:QTKGqVUc
こんなスレがあったのかー
41Classical名無しさん:03/09/15 01:22 ID:zzKqs6SY
>>39
GateCallでしょ。加入してる。確かに少し音質が悪い。
特に大量の転送かけてるとね。それでもYBBのBBPhoneよりマシだし
携帯のFOMAなんかより遥かにマシ。
42Classical名無しさん:03/09/15 01:26 ID:cwHg3.nU
>>41
友達がusen希望してるんだけど、でもうちにかけると音声悪いと言われてたりしたから
でも、他社よりマシなら安心したよ。
43Classical名無しさん:03/09/15 01:27 ID:UgjPeu1g
なんのための固定IPなんじゃー!!!!
44Classical名無しさん:03/09/15 01:28 ID:QTKGqVUc
フュージョンとどっちがマシなんだろう?
うちもusenのip電話申し込んでしまったけど
まだ使ってない…
45Classical名無しさん:03/09/15 01:30 ID:zzKqs6SY
>>42
俺、知人にNTTの電話加入権を売り飛ばしたよ。
また必要になったら安売り業者から買えば良いし。2万円後半で買える。
それでNTTとはオサラバできて嬉しかった。
46Classical名無しさん:03/09/15 01:31 ID:.kAuZZqg
喚ばれた。

IP電話ネタに参加できない地方の人のための雑談ネタを振ってみる。
>34に関して具体的な情報欲しい。

漏れは広島だけど地方の方、スピードテスト等でどのくらいでます?
WIN2K、Athlon4-1Gでレジストリ等はいじってますが、昼間でも20M出ればいいくらいです。

実効速度測定掲示板が生きてたときはそこで広島の光ユーザーと話してたんだが…。
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/index.html
47Classical名無しさん:03/09/15 01:32 ID:zzKqs6SY
俺の予想ではGateCallは音声を64Kbpsの無圧縮で流してると思われ。
#YahooのBBフォンが記憶に拠ればその筈。光100Mbpsだから余裕だろう。
48Classical名無しさん:03/09/15 01:35 ID:cwHg3.nU
>>44
フュージョンはどうなんだろうね〜

>>45
私もNTTは解約したよ。
隣の家もGateCallだけど、電話で話したことないから
GateCall同士だと音声はいいのかな〜と気になったりして。
49Classical名無しさん:03/09/15 01:35 ID:zzKqs6SY
>>46

地方はどうしても経路で不利になる >>34
他の選択肢で電力系があるならそっちの様子も探るのもいいかも。
広島<−>東京の経路が電力系のほうが太い(ユーザー数との比率等)可能性もある。

#漏れは東京だから80Mbpsとか平気で出ちゃうけど。
50Classical名無しさん:03/09/15 01:36 ID:kYSHT0O2
うちはUP40M、DL70M出るんで、速度的には満足してるなー。
自鯖立ててる人は別としてMXとWinny以外で高速回線を有効に活用してる人っている?
51Classical名無しさん:03/09/15 01:37 ID:zzKqs6SY
Gatecallだけだった着信機能だけど、電力系のIP電話でもうじき着信ができるようになる。
IP電話用に050という番号が総務省から割当済み。
52Classical名無しさん:03/09/15 01:39 ID:zzKqs6SY
>>50
ありがたみといえば、LinuxのISOイメージとか巨大ファイルを落とすときぐらいか。
M$のXP用のSP1の配布が停止するらしいんで、最近はそれでありがたみを感じた。w
53Classical名無しさん:03/09/15 01:41 ID:QTKGqVUc
>>50
速さに憧れただけで有効活用なんてしてません…
54Classical名無しさん:03/09/15 01:42 ID:cwHg3.nU
51さんはいろいろ詳しいね。
私はPC自体も苦手なので、尊敬するよ。
55Classical名無しさん:03/09/15 01:42 ID:zzKqs6SY
たまにADSLな友人宅にいくとFTTHの速さがありがたみが解る。
2chのログでも「全部」をした場合に早さが全然違う。
例えて言うなら、重たいワープロと軽いエディタの差という感じ。
5651:03/09/15 01:44 ID:zzKqs6SY
>>54
IT関係という仕事柄。具体的な仕事の内容は内緒だが。w
57Classical名無しさん:03/09/15 01:45 ID:QTKGqVUc
IT関係の>>51タソはなぜusenを選んだの?
58usen-219x113x248x190.ap-US.usen.ad.jp:03/09/15 01:46 ID:uc//DVP.
どれ、え!!
なんで書き込めるのですか!?ココだけ規制解除!?
59Classical名無しさん:03/09/15 01:47 ID:grM9VtOI
ここは規制対象外なだけ
60Classical名無しさん:03/09/15 01:48 ID:XZ7G7/GE
usenもちっと安くならんかのー
61Classical名無しさん:03/09/15 01:49 ID:cwHg3.nU
何だかusen同士で雑談初めてだから、楽しかったりしてw

>>60
もちっと、安くしてほしいよね。
62Classical名無しさん:03/09/15 01:50 ID:.kAuZZqg
>49

中電があり、値段も同じくらいですが、
ここは『月下り150Gbyte』制限で以後帯域制限64kbpsと言うふざけた規約がありやがります。
Bフレッツは値段的に却下。

で経路なのですが、有線の県別ランキングで広島はかなり上位で8位なんですよ。
http://www.usen.com/speedtest/top.html

最近地方のリアルな情報知らないもんですから、
東京以外の関東よりも上なのに20Mしかでないはなにかおかしいと思いまして。
まあ有線以外の光とかADSLが全般的に早いだけかも知れませんが、基本的に経路は同じだと思いますので。
たしか中国地方のネット回線は広島に集めてから大阪に繋いでると聞いたことがあります。
それともこの情報が違いますかね?

6351:03/09/15 01:50 ID:zzKqs6SY
当時でFTTHはusenだけだったから。今のところ、この事件w以外は満足してる。
コンテンツ(ShowtimeやNewsView等)は豊富だし、Gatecallもあるし。
固定IPはデメリット、メリットがあるね。鯖立てない漏れには不要かも。
64Classical名無しさん:03/09/15 01:51 ID:E/L8UgAE
>>38
USEN使って、WJスレを楽しんでいた人がいたwj

本当に楽しみにしてたのにね
6551:03/09/15 01:54 ID:zzKqs6SY
>>62
大阪にはNXPIX3(公共性強い)というISPの交換拠点があるにはあるよ。
でもNSPIXP2(東京:公共性強い)やJPIX(東京:民間で公共性低い)等を通る場合が多いかと。

その規約だけど、累積量を監視&計測するにも面倒だから「ヘビーユーザー除け」かも。
そのあたりはプロバイダー板の該当スレを覗いたり質問するのもいいかも。
66Classical名無しさん:03/09/15 01:54 ID:QTKGqVUc
>>63
丁寧にありがとう
確かに、コンテンツは結構豊富だよね
6751:03/09/15 01:55 ID:zzKqs6SY
>>65
訂正 NXPIX3 でなく NSPIXP3
6851:03/09/15 01:58 ID:zzKqs6SY
参考までに。。。。

http://www.intel.co.jp/jp/commentary/e-term/atoz-20.htm

Internet eXchange Point (IXP)

インターネット・エクスチェンジ・ポイント

インターネット・サービス・プロバイダ同士を接続する、中継地点。
インターネット上にはいくつものサービス・プロバイダが存在し、
それらは「IXP (Internet eXchange Point)」で相互接続されています。
日本の代表的な IXP として、WIDE プロジェクトが運営する NSPIXP
(Network Service Provider Internet eXchange Point) や、商用 IX
の JPIX (日本インターネットエクスチェンジ) などがあります。
69Classical名無しさん:03/09/15 02:01 ID:QTKGqVUc
やさしいなあ
70Classical名無しさん:03/09/15 02:01 ID:kYSHT0O2
一応、プロバイダ板にスレがあるけど、こうやって有線ユーザー同士で情報交換ってのは貴重だし、イイね!
7151:03/09/15 02:03 ID:zzKqs6SY
>>70
漏れ、あそこは普段みないYo。普段は問題なく使えてるから。
72Classical名無しさん:03/09/15 02:04 ID:cwHg3.nU
>>68
う〜ん…私の頭では分からない……
でも、教えてくれてありがとう。
73Classical名無しさん:03/09/15 02:04 ID:.kAuZZqg
>65,67

情報サンクスです。
ってことは有線以外のプロバイダは東京まで直接繋がってるから早く
それにより広島全体は早い可能性もありうるってことですかね?
そういえば有線は大阪以西は絶対大阪を経由するって有線スレで聞いたことがあります。

と、思えばPing値やtracertを調べて掲載したりなんかすると分かっちゃたりしますかね?
74Classical名無しさん:03/09/15 02:06 ID:cwHg3.nU
>>70
今日、初めてプロバイダ板にあったのを知ったよ。
規制がとけたら、レスしてみようかな。
7551:03/09/15 02:06 ID:zzKqs6SY
>>73

複数回tracertを繰り返して、大体の場合でどこで応答が遅くなるかがポイント。
それがIXPへいく途中の経路(usen内)だったり、IXPだったり、相手サーバーだったり。
ケース・バイ・ケースで単純な比較はしにくい。
76Classical名無しさん:03/09/15 02:09 ID:QTKGqVUc
こういう話をスラスラするひとってかっこよくみえる、いやマジで
77Classical名無しさん:03/09/15 02:15 ID:kYSHT0O2
>>64
規制解除されたらプ板に
「こりゃAtoZ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ」ってスレ立てるんでよろしくwj
78Classical名無しさん:03/09/15 02:15 ID:QTKGqVUc
ttp://www.tepco.ne.jp/provider/index.html
にのってる会社たちとくらべると、usen安くない?
7951:03/09/15 02:21 ID:zzKqs6SY
>>78

そうまだusenは安いし、GateCallもある。
着信できるIP電話サービスが他で始まれば・・・・
そんときはTEPCOのPoweredcomのPOINTに移行するかな。w
80Classical名無しさん:03/09/15 02:22 ID:ZrYMR./g
物わかり悪くてごめん、
着信できるIP電話サービスって、簡単にいうとどういうこと?
8173:03/09/15 02:23 ID:.kAuZZqg
tracertが外に出ていかない…(´・ω・`)ショボーン

ルータのステルスもPFWも外してるのに…。
有線って直結でないと駄目でしたっけ?
たしか昔はこれでできたはずだったけど…。

あと参考になるか分かりませんがyahoo(211.14.15.5)への50回pingは
Ping statistics for 211.14.15.5:
Packets: Sent = 50, Received = 50, Lost = 0 (0% loss
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 20ms, Maximum = 160ms, Average = 32ms
ですた。

ping自体が遅いのかな?
8251:03/09/15 02:28 ID:zzKqs6SY
>>80

一般電話からGateCallは着信できる。他でできるのはJCOM(CATV)のCablePhoneぐらい。
でも他のIP電話も総務省が050という番号割当を始めたからそのうち出来るようになる。
しかし、ADSLはNTTの基本料金が必要だから、FTTHやCATVにこそメリットがある。

>>81
有線はVLANがあるから、tracertが思うように動かない場合が多い。
有線のVLANの細かな設定内容がわからないから、条件も不明だけど。
83Classical名無しさん:03/09/15 02:28 ID:cwHg3.nU
>>78
うちはマンションで、一斉契約の時にあと何件かの家が加入すれば
もちっと安くなったのにな〜と、ちと残念。
8451:03/09/15 02:32 ID:zzKqs6SY
>>81

結論として、pingではそんなに遅くないと思われ。

漏れの50回のping結果(usen 東京)

C:\>ping -n 50 211.14.15.5
〜 途中略 〜

Ping statistics for 211.14.15.5:
Packets: Sent = 50, Received = 50, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 140ms, Average = 32ms
85Classical名無しさん:03/09/15 02:32 ID:grM9VtOI
漏れはむしろ少ない方が嬉しかった。
p2p使う香具師が大量に居たりすると速度落ち込みそうだし。
86Classical名無しさん:03/09/15 02:38 ID:ZrYMR./g
>>82
そういうことか!ありがとー
一般電話からの着信ってことね、フムフム


ナンバーディスプレイとか使えないんだろうなあ、NTTのサービスだよね確かこれ
8751:03/09/15 02:40 ID:zzKqs6SY
FTTHクラスの速度測定は下記がお勧め。(但し混雑してると使えない)

http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/index.html
http://speed.rbbtoday.com/

もう、寝る。オヤシミ〜(^^)/~~~
88Classical名無しさん:03/09/15 02:42 ID:XZ7G7/GE
>>87
(つ∀-)オヤスミー
8951:03/09/15 02:44 ID:zzKqs6SY
>>85
近隣が混雑してないほうが速度的には有利。
っつっても普段のブラウジング程度ならそれほど気にならないかも。

>>86
使えないみたい。(っつーかusenのサイトって解りにくし探しにくい。)
http://www.usen.com/gatecall/qa/service/08.html
90Classical名無しさん:03/09/15 02:44 ID:cwHg3.nU
usen規制スレも寝る人いるみたいだしね。
皆さんおやすみ〜
91Classical名無しさん:03/09/15 02:47 ID:ZrYMR./g
51たんありがとー!
おいらももう寝るぽ
みんなおやすみー
92Classical名無しさん:03/09/15 02:50 ID:grM9VtOI
あのさ、漏れこのサービス使ってないんだけど

http://www.usen.com/gatecall/price/img/image02.jpg
これ本当?
例えば、普通に契約して県内通話を一ヶ月で100時間したらいくらかかるのん?
基本使用料込みでさ。
300+12000で、漏れには12300円に見える訳よ。
NTTだと1750+25500で
9373:03/09/15 02:54 ID:.kAuZZqg
51さんオヤスミー
いろいろ情報サンクスです。

とくにpingが変わらないのには安心シマスタ。
ネトゲはやってないけどやるならpingが重要らしいので。
安心して漏れも寝れます(w

起きたら規制解除されてることを祈って、皆さんおやすみなさい。
9451:03/09/15 02:56 ID:zzKqs6SY
あら、寝かせてくれねー。(笑)

>>92

結論は、ケース・バイ・ケース。

課金単位時間のマジック。GateCallは2分間が課金単位。NTTは3分間。
でも殆どの場合は課金単位が短いほうが有利だと思われ。
もちろん色々な割引サービスや電話を切るタイミング、通話時間で変わってくる。

で、こんなこと言う、漏れは >>45
95Classical名無しさん:03/09/15 02:57 ID:grM9VtOI
>>94
なるほど、dクス。参考になった。
96Classical名無しさん:03/09/15 03:14 ID:IcwUSvLw
ああ、感動したことを伝えることも出来ないなんて
足跡が残せないなんて
97Classical名無しさん:03/09/15 08:26 ID:iARL6sKc
□規制解除要望□usen.ad.jp専用その1
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063581468/

たったらしい
98Classical名無しさん:03/09/15 12:14 ID:g6QdmepM
>>97
そのスレすら、規制中で書けない・・・
99Classical名無しさん:03/09/15 12:30 ID:XVk8zgsQ
>>98
節穴すれば書けるけどね。
公衆線と専用線の区別もない運営側じゃなに言っても無駄。
100Classical名無しさん:03/09/15 12:36 ID:Bt4ZGXXw
固定のいない掲示板
http://book-i.net/NANASI/
101100:03/09/15 12:38 ID:Bt4ZGXXw
そんな君たちには兄ちゃんねるを激しくオススメするよ
http://anityannneru.under.jp/
102Classical名無しさん:03/09/15 12:46 ID:kYSHT0O2
あかん、禁断症状がでてきた。
串探すか・・・
そういうこと最近やってないからなぁ、いい串探せるかどうか・・・
103Classical名無しさん:03/09/15 19:25 ID:zzKqs6SY
>>98
フシアナすれば書き込める。
104Classical名無しさん:03/09/15 21:18 ID:ktArxz82
ああ、ここで書いてやる! 阪神優勝! おめでとう!(ヤケだ)
105usen-220x218x85x77.ap-US00.usen.ad.jp:03/09/15 21:48 ID:PQvLRwuA
まだ規制中?
106Classical名無しさん:03/09/15 22:25 ID:MVs4WqXY
当然規制中さ・・・
107Classical名無しさん:03/09/15 22:28 ID:TSCQr7Fk
規制された人が阪神の応援とかするスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1063323503/l50
108Classical名無しさん:03/09/15 23:11 ID:cwHg3.nU
いつも遊んでるスレのカキコがないのは
スレの住人も規制されてるのかなー…・
109Classical名無しさん:03/09/16 02:14 ID:pdTZXVIU
規制解除された模様。やっと書き込めるわ・・・。
110Classical名無しさん:03/09/30 17:17 ID:6smzbkWY
コーザノストラおばはんぱんつ
111Classical名無しさん:03/10/06 17:26 ID:ktArxz82
また規制。
112 。:03/10/06 20:32 ID:RqpD/itg
だね。
113Classical名無しさん:03/10/06 22:06 ID:hp1VtCWo
あれ?解けた・・
114Classical名無しさん:03/10/07 14:43 ID:BSLmgAjQ
もう巻き添え食らわないぽ
115Classical名無しさん
ここは?