ここは地獄の一丁目

このエントリーをはてなブックマークに追加
856助教授
あとこれは余談だけど、読みやすさに関していえば出版する方としても
相当苦心しているね。
新聞などは、高齢者の多い社会に合わせて、文字の大きさや文字の間隔などについて
数年前から改良している。

あと、紙に工夫がされていることもあるね。
例えば文庫本をはじめとする本類、そして楽譜。
これらは真っ白い紙を使用するのではなく、少しクリームがかった紙を使用している。
集中して長時間見ることが多いので、目に疲れを感じさせないためだね。

楽譜も演奏者は全身全霊を持って集中して読譜するから、その疲労を抑える必要がある。
あと真っ白だと、舞台上でスポットライトを浴びつつ演奏するときなど、必要以上に
反射してしまうから使用されないな。
角度によっては、譜面が読めないときがあるからね。

読みやすさって、難しいねぇ。