ここは地獄の一丁目

このエントリーをはてなブックマークに追加
59Carpaccio(騙)
>>58
う〜ん、書き方が悪かったかな。

経営者がストックオプションで得た利益を社員の賃金や福利厚生費に充てるという
意味ではなく(それは経営者個人の資産だから、会社に還元する必要がない)、
インセンティブの一環として、従業員に自社株購入権(ストックオプション)を
与えているという意味だ。

ま、従業員持ち株制度の一種なんだが、持ち株制度の場合、従業員が得られる利益は
配当金だけであるのに対して、ストックオプションの場合は株を売却してキャピタル
ゲインを得ることもできる。特に有望企業が新規に上場する場合などは、株価上昇が
必至だから株を持つ人には格好のボーナスとなるわけだね。