ここは地獄の一丁目

このエントリーをはてなブックマークに追加
423Carpaccio
投資信託委託会社ってのは、これから伸びるんだってよ、理論上はね。
現実問題として日本社会に受け入れられてないのは事実として否めませんが。

小金を持ってるけど、流通市場に疎い人がいたとするでしょ。
でも手っ取り早く金は稼ぎたいわけ。
そうすると、そういう人たちは投資信託委託会社に出資して専門家に資金を運用してもらう。

リスクは圧倒的に低い、だってプロが間に入ってくれるから。
実際、海外ではメジャーな業種だったりする。
じゃーなんで日本で利用する人が少ないかっていうと、親会社の存在が壁になっているから。

野村(親)『今月の売り上げ少ねーな、子会社に売り買いさせるように連絡いれとこ』
野村(子)『無駄に動かしても意味ないんやけどな、親に手数料払い込ますには個人投資家に泣いてもらわんとしゃーないか』

つうわけで、信用できんのですな。どいつもこいつも。
せっかく面白い業種で儲かる確立も高いのに、もったいない話だよね。
ディスクロージャーを求む。

以上、他人の受け売り講座を『空パッチョ』がお送りいたしました。お粗末~~┗──ο(´c_` )